2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

府中・立川・八王子方面の自転車コースを語る Part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2014/12/30(火) 20:57:30.82 ID:KzvpVVFP.net
前スレ
【府中・立川・八王子などなど】自転車コースを語る
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381538262/

90 :DEFY2 (2015年式):2015/01/31(土) 12:30:53.60 ID:qPhjWS4e.net
日野だけど、日陰は凍結している。
明日もダメっぽいのぅ・・・・・。
久々の休みで走ろうとしたらさ、載らなくなった自転車でも整備してみるわ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 13:28:45.57 ID:IYuT6BjL.net
>>90
こういう書き込み見ると、自転車整備オフとかあったら楽しそうだなって思う
集合まで整備前の自転車乗ってくることになると大変そうだけど

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 14:29:05.83 ID:TwWlgreo.net
百草園に凄い激坂があるんだね。
仕事で車で行ったんだけど、チャリだったら絶対登れないと思ったよ。
チャリで登った奴いるのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 15:12:19.92 ID:xRVD9siG.net
初めて行った時、後ろにひっくり返りそうな感覚に襲われたので、今日は勘弁しといてやった。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:43:47.96 ID:JvCr++Vl.net
百草園は有名かと思ったけどな。
クロスでなら登った、車体が軋んだ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 21:45:04.70 ID:Rh+nhq/t.net
ただいま(´・ω・`)

仙川から頑張って府中病院のパン屋、木村屋パン店までなんとか行ったけど、
向かい風で疲れたのか立川まで行く気にはなれずそこで折り返してきた(´・ω・`)
久々に木村屋パン店のパン食べたら微妙に気分が悪い。きっと体調も悪かったんだな。

>>74
とりあえず仙川駅から西へ行って品川通りを目指したけど、あそこ崖だぁ(´・ω・`)
行けないことは無い、行けないことは無いけど甲州街道走った方がマシというくらい行きにくかった。
品川通りは旧甲州街道までの抜け道としていい感じ。これで府中あたりに行きやすくなったね(´・ω・`)b

>>89
木村屋多すぎw何か繋がりがあるんだろうか。次回行ってみる(`・ω・´)b

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 22:48:18.19 ID:SAwFtll5.net
百草園はネタで1回登ればお腹いっぱい。
何回ものぼってたら、自転車も傷むだろうな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 23:49:41.31 ID:UOpb9pCR.net
>>95
74だす
お疲れっす
あの辺だけは 甲州街道の滝坂を下るのが正解かも
下手なクルマが多い週末は 歩道を徐行するさ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 00:08:06.94 ID:jQHstsgR.net
百草園の坂って、川崎街道から百草園に上ってく坂のこと?
確かに急だけど短いよね。

実際の角度は知らんけど、個人的には百草団地入り口交差点の百メートルくらい
聖跡寄り、ガストの前から登ってく坂のほうがきつい気がした。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 02:03:42.26 ID:hb3afAkF.net
>>87
おもしろそう!
けど、ホイールに絡まないか心配だなぁ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 06:01:28.86 ID:8VJr6Hz9.net
タンデムなら二人で一緒に漕げるから助け合えるんだけどね、
日本じゃ規制でほとんど運用できないみたいなもんだしなあ。
あんなカビの生えた時代にそぐわない規制はいい加減改正してくれないものか。

101 :軍マニア1等兵:2015/02/01(日) 08:14:00.12 ID:2cVY3/G2.net
今から日野→町田 国道16号→県道56号→18号 海軍道路→ 湘南 と鎌倉ブラブラにパトロール巡回してきます。
江の島着は11時半の予定。。
帰還予定は 暗くなる前 寒くなる前の15時に日野の自宅着予定であります。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 18:23:29.69 ID:DAI30qcg.net
>>98
>実際の角度は知らんけど、個人的には百草団地入り口交差点の
>百メートルくらい聖跡寄り、ガストの前から登ってく坂のほうがきつい気がした。
ソノ坂の上の住人だけど百草園の坂はドノ車種でもシッティングで登れるけど、
 ガスト坂は余程の事が無い限りは通勤帰りはいつも違う坂から帰ってる…
 ココは傾斜よりも舗装がクソ過ぎてヤバイ。リジット系と相性が悪すぎる。
MTBや1万のサス付き折り畳みだと座って登れるが、TT車やROADではダンシング
 じゃないときつ過ぎる。以前の舗装に丸と横抜き加工に戻して貰いたい。

元百草台小学校の横の坂もキツイよ。歩道からしか入れないけどね

103 :軍マニア1等兵:2015/02/01(日) 20:13:28.72 ID:1kfAW7j6.net
日野から鎌倉へは2時間45分。
帰りは、北風ビュービューの向かい風で休憩ばっかりで、4時間掛かった。

ウインドウブレーカー、耳かけ、ヘルメットカバー、冬の手袋の下にはインナーグローブ。
で寒くなかったけど・・・

今度は北西方面に出掛けよう・・・帰りが楽そう・。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 03:58:20.96 ID:wlQP1YCN.net
>>103
お疲れ
境川沿いでなら江ノ島行ったことあるわ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 13:14:54.56 ID:Dkx1T7Y+.net
今日地元民なのになにげにはじめて百草園坂とその先のガスト坂登ったけどすごいね。

最高斜度30ぐらいでロードでシッティングではじめて死ぬかと思ったわ。

tiagraチェーンじゃ厳しいねここ。

でも楽しいわ。教えてくれた人サンクス。ガストから百草園行く間に見っけた瓶コーラ自販機のコーラが最高に美味しかったわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 20:59:16.96 ID:Hr+7v5Ro.net
前スレに日野急坂十将軍がリストアップされてたから
ほかも挑戦してみると面白いと思うよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 21:13:18.38 ID:6Z+zCNQo.net
湯殿川沿いを西まで走ったら最後にここを登ると楽しい
http://s-up.info/view/201201/209144.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/03(火) 04:49:25.29 ID:XS9q7IDp.net
>>106

これのことでしょうか?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=694d0d530b7fef10165614da6f776ef0

地元で獲得標高が500超えるなんて…

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:36:07.22 ID:qSSjV4cc.net
都内北区在住ですが立川や昭島方面よく行きます。
ルートは基本的に車が少ないか又は路幅に余裕がある道で出来れば信号の少ない方が良い。
こんな道はほとんど無いが地図を見たりウロウロと走って見て最近気に入っているのがこのルート。

江古田から千川通り〜鈴木街道〜喜平橋から玉川上水側道に入って行くと一旦行き止まるので平成街道で迂回。
そのまま道なりで又玉川上水側道になり右岸に行ったり左岸に行ったりして行くと拝島駅前。
五日市街道と16号渡って八高線沿いのわらつけ街道で東福生駅前に出るので、線路を越えて西に福生市内を突っ切れば多摩CR、北に行けば青梅市内に入る。

多摩湖自転車道から青梅街道が分かりやすいかもしれないが、多摩湖CRは一度ぶつかってコケた車止めが嫌だ。
都内縦断30kmで狛江から多摩CRで終点まで行ったこともあるが拝島から先がちょっとなあという感じ。
クロスバイクの年寄りなので新青梅や五日市街道とかは絶対に駄目。東八道路でも少し怖いです。

上記のルートは結構面倒くさいですがこんな風に道を捜すのも愉しみなので。
このスレも参考にして他のルートも探索中です。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 21:53:20.91 ID:938nhgcV.net
初めて外で走るんだが川沿いならとりあえず安心だよな?
浅川スタートで聖蹟方面向かって海目指そうと思うんだが帰るの大変そうだなあ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:11:57.50 ID:nWnz7rGs.net
>>110
川沿いことサイクリングロードをはしるなら休日日中は無法地帯だから避けたほうがいいよ(オススメは深夜三時くらい)。

聖蹟は連光寺やいろは坂が最高に楽しいよ。


帰りは左岸を少し走ってワイズロードで休憩するといいと思うよ。展示車も多いから楽しいはず。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:28:43.20 ID:VE2tdg86.net
>>111
朝に走るのが良いのか
さすがに深夜三時はキツいけど朝方になろうかな

東京にもいろは坂あるのか!
全然知らなかったわ

色々ありがとう
サイクルウエア届いたら探索してみる

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 01:23:04.01 ID:FD9M1U/D.net
自分はよく夜間に走ってるけど相応のライトが必要になるし
この時期は防寒対策が必要になるから初心者はやめておいたほうがいい(朝6時頃が寒さのピーク)
不慣れな道を走って段差でパンクとかやらかすかもしれん
海目指す程度の距離なら大丈夫だと思うけど
行きはよくても帰りは向かい風で泣きそうになることもあるから限界まで走るのはやめとけw

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 05:39:56.45 ID:ddfcZlJh.net
すげえな今朝。なにもかも凍ってるぞw
俺はファットバイク+スパイクタイヤだからむしろ楽しいくらいだけど
ロードやクロスだと即転倒だなこりゃw

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:26:05.13 ID:FD9M1U/D.net
ファットバイクでないと困るのなんて年に数回あるかないかだろうに
宣伝がんばってw

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 12:26:40.47 ID:7/f26CT/.net
今朝多摩サイでファットバイク乗ってるメッセンジャーバッグ背負った子がいたなあ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:06:38.03 ID:ddfcZlJh.net
関東で雪はシーズンに数回だけど、凍結は今の時期はほぼ毎日だぞ。
ツルッツルの路面でもファットバイクだと有り余るグリップで安全安心に走れるから
凍結路も積雪路も怖くないどころか楽しいレジャーになるw

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 13:58:25.85 ID:7/f26CT/.net
どうせなら峠いって雪山の景色楽しんだ方がより質の高いレジャーになるぞ

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 13:47:58.28 ID:Adz3KuB8.net
>>110
この時期の川沿いは、風が吹くとけっこうキツイ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:03:40.27 ID:4ebgAP3b.net
ファットバイクって空気抵抗がめちゃ多くない?
結果。。。。機動力低くない?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 21:33:20.49 ID:65BjT+F+.net
>>120
機動性の認識の相違じゃないかな
高機動車で検索してみると空気抵抗なんて
かなり後回しだと思う

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 22:44:49.68 ID:/djVPLxI.net
強い横風を受けると煽られてるなって感じることはあるけど、
それよりはどうしても重量が嵩むホイールのジャイロ効果のほうがハンドルへの影響を感じるね。
まあどっちも路面状態の良い舗装路でないとわからない程度だけど。

取り回しやすさ的な機動力だったら全く問題ない。
去年今年と出てきた激しいトレイル走行も視野に入れたICTのようなモデルなら、
普通のMTBと同じようにひらりひらりとバイクを振り回して走れる。
むしろ、ありあまるグリップを生かしてMTBよりさらに激しく攻めることも可能。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 01:02:22.07 ID:PS4wPv3l.net
機動力しか言葉をしらないからって
全部機動力にするの?
覚えたてなの?
ちぃ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 13:16:30.66 ID:zX4ci+OP.net
機動戦士なんじゃね?たぶん

そんな機動君に恰好のミッションを与えよう
http://i.imgur.com/rEg9L7I.jpg (■峠越え■奥多摩スレ)
ここ行っていい画をとってきたまえ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 17:10:22.97 ID:vSKigcFf.net
《機動力》
状況に応じてすばやく活動できる能力。

>>122
一見重くて大変そうに見えるけどそうでもないのね。
でもさすがに長距離を移動はNG?

>>124
こんな状況でこんな所行く奴いるんだ。
良く登ったな。
帰りが怖ぇーよ。
景色はよさそうだけど。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 19:55:25.96 ID:gW/wTefd.net
話それるけど、機動というと機動部隊を思い浮かべるんだが
最近は機動戦士になっちゃうんだね。
テレビの影響大きいな。  
レス違いでごめんね。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 20:16:14.23 ID:WGc5i5tV.net
>>125
巡航速度を上げるほど脚トルクとスタミナがいるけど、
のんびり走る分には普通
時間をたっぷりとれば長距離もバテずに走れる
Qファクターの広さも俺は問題なかった

それはそうと
シクロクロス東京でファットバイクが優勝だってさ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:26:08.15 ID:swflAkZ8.net
>>121
高機動車が、何と比較して高機動って言ってるのか判ってる?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 14:52:02.45 ID:vg6yecyh.net
ファットバイクの宣伝お疲れ様
やりすぎると逆効果になるよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:37:29.36 ID:35GTkkcb.net
ファットバイクくんはまあ冬の風物詩みたいなもんだから

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:40:25.63 ID:ch7S4geD.net
もうちょい安ければ冬のトレ機材に買いたいんだけどな。
雪だろうが凍ってようが気にせず日課の朝トレにいけるわけだし。
ローラー台はやっててつまらん。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:26:51.77 ID:XtrihF0L.net
hage

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:57:38.08 ID:IMSoeUyX.net
ヘイジ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:00:09.09 ID:l/hm3vil.net
雪なんか降ってないど

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:55:03.94 ID:65R6XaeT.net


136 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:43:04.21 ID:DMFtS3pc.net
ドッペルくんが音信不通になって約1ヶ月

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:37:06.11 ID:RKtpJnrT.net
気にかけられてたのか。という訳で近況報告(´・ω・`)

行けば1回5000円ほどの出費があるが、4月頭まで金がない。
休みが変わって平日に1日だけになった。しかもその平日がずっと雨。

この1ヶ月は中野に2度行っただけだ。行きたいよう、奥多摩方面に行きたいよう(´・ω・`)

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:06:33.77 ID:Z2QGUO6F.net
>>137
ドッペルくんちーっス
元気そーっスね

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:21:26.16 ID:N05v73QS.net
【社会】自転車走行中に突然フレームが折れ転倒し歯8本折る重傷、メーカーに賠償もとめ訴訟 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425189638/

ドッペルはあかん

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:23:52.05 ID:3UuL95iy.net
ドッペルの事故多すぎるだろ
自分がこけて痛い目見るだけならともかく、
転んだ時に誰かを巻き込む事もあるから乗り換えたほうがいいよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:35:38.02 ID:EyFjcwnF.net
フレーム折れのリスクはどの自転車でもあるだろ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:38:55.45 ID:Lp/mZV6b.net
特定のメーカーばかりがフレーム折れてたら
とっくに倒産してそうな気がするけど
そうでもないのかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:20:41.46 ID:3UuL95iy.net
ドッペルはフレームの折れ、割れ報告サイトがあった気がする
ソース探そうと思っても前歯8本記事が多すぎて埋もれて見つからない
あと、設計も少し考えたらわかりそうな欠陥設計のも過去に出してる

これちゃんとリンクできるかな、一応ソース的なもの
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1JsQ5Q2pUbkJ:desktop2ch.tv/bicycle/1364391422/+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

>>142
いままで致命的な事故がなかったのか、会社の母体が変な所なのか謎だね
フレームでも場所によっては事故にならないし、
フレームじゃないところが壊れて事故にならないケースも

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:02:11.95 ID:xLh3Lf8m.net
破断画像見たか?
養生テープ貼ってあるんだがあれは元々弱ってたところを使用者が補強()したように見える
素人目にはわからない状態から一気にポッキリ逝く可能性もないことはないが
重傷に至るケースはおそらく稀なんだと思うぞ

ポッキリ逝ったけど無傷でした、膝すりむいただけでした
とかだったらクレームしないか、したとしても適当に示談になって明るみに出ず終了だろ
ペヤングもお互いのためとか言ってtwitterを削除させようと必死だったらしいし
大手メーカーじゃなきゃ社会問題化しにくいこともあって通常は揉み消しできちゃうんじゃね

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:39:34.30 ID:3UuL95iy.net
流石にあれは補強じゃなく、証拠物の保存とかそういう意味合いだと思う
ワイヤーにも養生テープ付いてる

なんにせよ、みんながやめとけって言ってる物に乗ってるのはどうかと思うわ
ドンキの自転車よりも、見かけのスポーティーさが強い分たちが悪い
昔からルック車は危ないって言われてたけど、
ホームページや自転車のデザインはスポーツ車気取ってるからな

実は俺の折りたたみもハンドルだけドッペルの折りたためるハンドルに変えてあるが、
走行中にネジが緩んでハンドルがすっぽ抜けるむ欠陥品
パーツ単位で屑ですわ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:19:49.47 ID:jhH6MA2d.net
他のポッキリギャンガーと違って俺の601はスチールだから大丈夫さ!きっと(´・ω・`)
601も生産終了しているけど、きっと売れなかったからだ。そうにちがいない(´・ω・`)

夏までには乗り換えたい。まぁ今は殆ど乗れてないから大丈夫だよ(´・ω・`)b

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:29:16.04 ID:NGgQSu63.net
一回で5000円も使ってたのか
大半が飲食費かな?
節約してチャリ買えよw

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:53:39.52 ID:wHn/fpjH.net
>>139
申し訳ないが自業自得だね。
安い自転車には安いなりの理由があるのさ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:13:19.08 ID:qn4uWd8x.net
2,3年前かな、後付したスタンドがポッキリ逝った事があったよ。
溶接部分等ではなく普通に1本の金属棒だったんだけど、
破断面を見たら、あらびっくり!
1/3くらいが如何にも折れた感じで表面がざらついていたが、
残り2/3は折れた際に出来るざらつきも無く綺麗なままで
触っても引っかかるものがない滑らかな状態だった。
つまり、鋳造段階からこの部分には材料が行き渡ってなく
塗料で綺麗に隠れていただけという事になる。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:31:09.10 ID:4CuJXlP9.net
明日高尾駅から新笹子トンネル辺りまで乗ろうと思ってるのですが無謀ですか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:20:42.47 ID:q2TZd8VC.net
午前中天気いまいちだよ
笹子辺りは雪になるかも

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:21:44.63 ID:4CuJXlP9.net
ですかね?
やめといたほうが無難なのかな

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 08:09:45.45 ID:DalwmUuA.net
昨日の昼、浅川の右岸にお馬ちゃんいたね

154 :多摩五郎:2015/03/14(土) 08:49:20.79 ID:g/iauw+X.net
花粉症なんだけど、
たとえば、花粉の元の奥多摩の山の中を走るとどうなりますか?
最初だけクシャミ連発で、慣れるかな?
それとも走っている間、クシャミ鼻水の永遠サイクル?
五日市駅から都民の森 までどうですか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 09:11:45.52 ID:EJHIJDiN.net
お馬ちゃんはよく見かけるよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 09:20:43.56 ID:DalwmUuA.net
>>155
今年に入って大して走ってないけど、あの時間あの場所で見かけたのは初めてだったもんでね

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 10:08:17.01 ID:wM/bUe7U.net
>>154
俺はマスクしてのぼる
アドレナリンが出てればアレルギー反応は弱まるから走行中はそんなに酷くないけど帰ってからが大変だからな

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 10:11:49.35 ID:yPsxZQlp.net
マスクと鼻炎薬で対策して高尾方面に行ったけど大丈夫だった。
逆に家に帰ってから酷い。

159 :多摩五郎:2015/03/14(土) 18:24:16.05 ID:VT3k5akf.net
レス サンキュー。
花粉症なんで、敵の巣窟に行くような感じでドキドキしていた。
行ってもみる。 
帰宅したら全身に花粉まみれだろうな・・・・・・。
玄関前にエアダスターか、空気入れで 自分自身の体に着いた花粉を取り除くよ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 17:02:41.39 ID:y4wlgkq1.net
今日、府中の多摩サイで追いかけっこの相手してくれた
ロードのお兄さん、ごめんなさいね。
久しぶりに運動になったけど、追いかけっこはダメですよね。
大変失礼しました。

161 :多摩五郎:2015/03/15(日) 17:42:19.43 ID:alvWSy4x.net
花粉症の俺。
今日、大垂水峠を2往復して帰ってきたら、花粉症の症状がでないんだけど・・・・
耐性がついたわけじゃないよね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 19:47:00.70 ID:C+ZDgzUG.net
>>161
アレルゲンがスギ花粉じゃなくて他の何かなんじゃないの?
わりとあるのがハウスダストなど別の物がアレルゲンだけど、
季節の変わり目で体力落ちてる時だけに発症していて花粉症と思い込んでるとか

アレルギーもいつの間にかなるように、いつの間にかなくなってる事もあるので、それだといいね

163 :多摩五郎:2015/03/15(日) 21:53:12.43 ID:alvWSy4x.net
>>162
以下の事で、花粉症の症状は出なくなると、知り合いのナースから今、教わったわ。

運動➡筋肉量➡体温上昇➡代謝UP・老廃物排除・心肺機能UP➡免疫力UP➡花粉症やアトピー改善

164 :多摩五郎:2015/03/15(日) 22:20:10.41 ID:alvWSy4x.net
4月になったら 都民の森を初クライムするよ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 23:21:41.56 ID:Ry8jpL74.net
>>163
舌下免疫療法治療薬「シダトレン」が発売
http://yuta-clinic.jp/immunity_index.html
んま、治療は6月以降だが。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 00:22:10.49 ID:r42bAOdF.net
>>165
それホメオパシーみたいで胡散臭いんだよな
毒はどうやっても毒だろって思ってしまう
猫アレルギーの人が猫飼い続け、他のアレルギーも発症させる事もあるし

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 02:50:37.96 ID:TxeDRpQ1.net
土日完全に引き篭もってる
花粉が終わるまで無理だわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 05:24:22.51 ID:KAi71H2m.net
>>166
俺はアレルギー注射始めてから花粉症かなり改善したよ。
まぁ酷い日は飲み薬を飲むこともあるけど以前に比べれば天国。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:29:15.11 ID:RcZ8Kd7Xd
登坂時にサドルの先を当てるの気持ちよすぎ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:41:47.85 ID:QSkd1DeO.net
折れた!折れたよ!とうとう俺のドッペルも折れたよ!!!

……前輪のスポークが(´・ω・`)ブレーキアウター割れたしシフトもなんか変。
直すのめんどくさいね(´・ω・`)

という訳で、ふぃるだりあん!(公称10.8kg)
必須だね!キックスタンド!(280g)
前カゴ!(1kg)カンチ止めのカゴアシ!(550g)
フルフェンダーとリング錠と足していったら、どっぺる601(実測17.8kg)と変わらなくなりそうだ(´・ω・`)

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 12:04:55.26 ID:kScsTbH8.net
30k前後でジャイのクロス買えるやろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:44:12.03 ID:7O1XIHlN.net
ドッペル君は予算提示して購入相談したほうがいい
しっかり乗るくせにゴミ買って事故でも起こしたら自分だけの問題じゃ済まない
出来れば5万は出して欲しいところ

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:11:15.46 ID:Ups2r4Lr.net
>>170
trinity plus unoはどう思う?スタンドも付いてるぞ
ついでにヤフーショッピングがポイント増量キャンペーンやってる

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:34:23.26 ID:DaliLkH0.net
trinity plus unoはよさげだね(´・ω・`)b

エントリークラスかギリギリ許せる範囲のルック車でフラットバーロードかクロスバイクが欲しい、それもできる限り変な物!
と考るとフィルダリアンしかねーなと以前から狙っていたんだ(´・ω・`)
そしてAhoo!ショッピングのポインヨ9%の日に滑り込んでなんとかゲットしたよ。
実質24インチ相当だった601と比べると……妙にデカいね。これ乗れるのかなぁ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:40:49.33 ID:DaliLkH0.net
という訳で、既に買ってしまったんだ(´・ω・`)すまない。

下のギア比は弄った601と一緒でタイヤは26x1.25→700x28cと大きくなってることを考えると
このままだと坂登れねーなこの自転車(´・ω・`)
あとで覗き坂行って試してみよう(´・ω・`)

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:22:21.20 ID:R5GOxFzv.net
お前バカだろw

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:44:57.54 ID:OYQsJ2ya.net
こういうスレに出入りしててそのチョイスはないわ〜
典型的な安物買いのナントカだな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:34:09.07 ID:6lgVQdCO.net
新しいの買ったのかおめ

179 :多摩五郎:2015/03/22(日) 16:08:31.88 ID:n1cwlhtu.net
都民の森(五日市方面から)へ行く道がロードバイクが多くてビビった。
走ってると汗がジワーーっと出る感じで今が走りやすいのかな?【真夏走った事なしから知らない】
アンダーアーマーを着て行ったけど、途中で脱いだよ。
上に行くと寒くなるし下りの事を考えると薄着はキツイかな。
調整が難しいな。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:24:20.19 ID:DaliLkH0.net
hahaha買っちまったものは仕方ないさ(´・ω・`)b

PROMAXのブレーキだけは変えないと不味いかなぁ……とりあえず試運転してくる。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 17:09:41.59 ID:lY4yFcbN.net
>>179
自分も行ってきたけど今が一番いい時期だと思うよ
登ってる自転車増えると楽しいし

>>180
君は本当にあほだなーw
そのうちレビューよろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:45:51.48 ID:6uytyDIhb
天皇陛下を部下・侍従にしている「天皇聖帝」登場(http://pbs.twimg.com/media/B0cE4HFCcAAEgLO.jpg)。
皇族は、古代の王、神の血筋であり、神の特徴が多く遺伝している存在が、より偉い。私よりも遺伝しているのは不存在と言われる、
明治神宮で祭られている「神」である「明治天皇」の孫が私である。天皇陛下は「陛下」なので、天皇への書簡を渡す連絡係である。
天皇・帝の実子の本物。外見〜遺伝子DNAで確認済。ニセモノと間違えられていたので、女がランク下のばかり入っている。現金が少ないので、寄付金を募集中。
女と先に性行為をすると、性行為をした男は必ず処罰されて、殺されたりしている。
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
「子供は二人まで」の女は全員、皇帝へのプレゼントの女。約束、〜の人の子供を産め!は全部、皇帝の子の量産用だが、95%騙されている。
日蓮宗、曹洞宗、浄土宗、浄土真宗、創価学会が「日本人ではなくて雑種だったから」と勝手に他の男に渡していて、その結果、女が汚れていたら一人に付き、主犯・実行犯が処罰され〜絶命する。
Chinaが日本に送った「子供は二人まで」のペットPet女を相手に渡さないで預かったまま盗んで使っているのが多く居て、盗んだ人は裏切り者になっている。
世界的に偉い人が、日本に一人だけ在住しているが、その人向けの女と性行為をすると、Hで死亡〜変死する。事故でしたら、事故にあう。既に数万人が絶命済。
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギ/ポセイドンの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2014年4月18日現在、39歳 18, April 2014, 39 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2001年8月からセックス性交してない From August 2001, and do not sex。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:06:44.83 ID:MkUaVfom.net
自分はロード多過ぎると行く気無くすなー。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 15:03:19.01 ID:EY0Ogf+z.net
フィルダリアンはあれで130mmエンドらしいから
zondaでも履かせればかっこよく……はならないな
まあ日帰りサイクリングくらいならあれでも十分な性能なんじゃない

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:25:08.84 ID:OkmMvewK.net
フィルダリアンの実物を見た印象
・写真で見る以上にロゴがださい(´・ω・`)
・真っ白なディープリムはかっこ悪いを通り越している(´・ω・`)
ホイール換えたい気分(´・ω・`)

車体はびっくりするほど軽いけど、ギア重いよギア(´・ω・`)
坂きついしアウターは使い所が全く分からない(´・ω・`)

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:11:35.23 ID:K8o6qA04.net
インナーローがフロント34tリア26tならロードバイクと比較するとそこそこ軽い部類だな
クロスと比べると結構重い

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:38:58.02 ID:tThUX+lP.net
zonda履かせよう

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:00:01.55 ID:O/uX0xnV.net
鉄下駄と言われてるらしいシマノの一番安いホイールでも、換えれば600gは軽くなるっぽいぽい(´・ω・`)

車体2万円+後から買い足すアクセサリ類1万円の予定だったけど、既に6000円くらいオーバーしてる。
ホイールは後回しだなぁってかzondaって何ぞ?シマノ8sで使えるのかとスレ見に行ったら、
完全にネタスレになってて意味不明すぎるw

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 08:23:11.58 ID:VeMTcalx.net
だから安物買いの銭失いになるって言ったろ
ホント馬鹿すぎ
購入相談くらいしろっての

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 09:40:08.25 ID:xw+RjBXr.net
>>188
ママチャリで御岳山登る人も居るんだからがんばれ

総レス数 436
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200