2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part106

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:10:13.64 ID:yq7Ab7aw.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地域等の特記事項、パーツ交換他で質問等があれば)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part105 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415885916/

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:21:18.72 ID:Ufy9/IH1.net
>>145用回答 その2

・スペシャライズド シラス
同適応身長で比べた際に他メーカーより大きめのアメリカンサイズな傾向があり、
例えばアジアンサイズのGIANT ESCAPE Airが155〜170cmサイズでトップチューブ525mmなのに対して
シラスの155〜170cmサイズはトップチューブ555mmとちょうどAirのワンサイズ上位の長さ
↓大きさは主にリーチとスタックで決まるのでトップチューブ長だけで決まるものではないが、シラスが大きめなのは確か
ttp://wiki.nothing.sh/3121.html#reach_stack
↓そこで、スペシャライズドから選ぶ場合はシラスの女性用モデル版のヴィータシリーズから選ぶといいかも
ttp://wiki.nothing.sh/3121.html#ladies_bike
男性用モデルに比べてハンドルが近く剛性も控え目でサイズが小さくなってもフレームが硬くなり過ぎないよう設計されている

・スペシャライズド ヴィータスポーツ
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bikes/womens-multi-use/vita/vita-sport
・スペシャライズド ヴィータエリート
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bikes/womens-multi-use/vita/vita-elite
ヴィータスポーツはシラスの女性用版で、直線的フレームのオーソドックスなクロスバイク
↓上位機種のヴィータエリートはアルミ素材のグレードが上がり、曲線的なワイヤー内蔵フレームになる
ttp://download1.getuploader.com/g/denassi/225/vita_frame.jpg
エリートの方が見た目がエレガントなだけでなく振動吸収性も考慮されて特にハンドルから伝わる振動に違いが出るが
値段もかなり上がるので今回の様な比較的短距離での使用ならヴィータスポーツでも十分かも

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 13:23:13.22 ID:Ufy9/IH1.net
>>145用回答 その3

・フェルト V110F
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9456915.html
タイヤは32Cと少し太目でリアセンターも長いので若干もっさりは残ってるけど
そこそこ軽量で絞る所は絞り込んだ形状のフレームは硬すぎず乗り心地も悪くない
トレック7.4FXに似て過激すぎず鈍すぎずのバランス型
弱点はブレーキもクランクもホイールも廉価品で少し割高感があることか
その分フレームにコスト掛けてる感じはするが同価格帯にESCAPE RX3があるので
それも装備がここまで廉価品まみれの理由としては少し弱い気がする

・トレック 7.2FX-WSD (>>36
・トレック 7.4FX-WSD
ttp://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/city/fitness/fx/7_4_fx_wsd/
小さいサイズでもハンドル遠すぎと感じないようにトップチューブを短くした女性用モデル
ttp://download1.getuploader.com/g/denassi/223/ladies_geo_FX.jpg
↓上位機種の7.4FXの方が7.2FXより凝ったフレーム形状をしている
ttp://dl6.getuploader.com/g/denassi/162/FX_74_75.jpg
個人的にフレーム造形の美しさはヴィータエリートの方が上に思うが、ハブや変速機など装備は7.4FX-WSDの方が良い

総レス数 766
526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200