2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part106

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/02(月) 17:18:14.03 ID:MVFX/Gw4.net
>>416
・サイクルベースあさひ ディアリオ  16.7kg  29,800円
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/20/04/item100000020420.html
同じあさひ製のプレシジョントレッキングは24,980円でリムダイナモ
ハブダイナモにするオプション(6,330円)を付けると総額で3万円を越える
総額ではプレトレより安くハブダイナモが手に入るので夜間走行が増えるならディアリオの方が良い
ttp://or2.mobi/data/img/93547.jpg
またプレトレに比べてフレームが柔かくて乗り心地が良いのも長所で重量もまあまあ軽い方
ギア比が48T×14-28Tで一般的な42T×14-28Tより高め設定なのは人により評価が分かれる
(ロードのアウターに入れっ放し50T×12-28Tに近い)
個人的にはフロント48Tはギア比が高すぎるので坂の多い場所ではお薦めから外れる候補
ttp://or2.mobi/data/img/93542.jpg
プレシジョントレッキングにも言えるが、ママチャリのアップハンドルと違ってフラットバーハンドルでカゴ付きだと
ハンドルのレバーとカゴが干渉しやすいので浅くて小さめのカゴになっている点は注意
大型のカゴに換装する場合、高さが低めもしくはカゴの縁が斜めでハンドル側の高さが低いカゴを選ぶ必要あり

・マルキン ノスタリア MK-14  18.3kg  29,800円
ttps://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-5280/
イオンバイクで取扱いがあり、マルキン、モーメンタム、コーダーブルームはいずれもホダカ製で
車体の作りが丁寧で各部のクオリティは高い方だが、スチールフレームで重量がかなり重いのが難点

総レス数 766
526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200