2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part106

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 09:02:12.80 ID:tuA2ZrKo.net
>>554
一言で言えば、
現行シェイプは余程見た目が気に入ったか大幅値下げでもしてない限りはお薦め候補には挙がり難い
ただし旧型シェイプコンプはフレーム部分に魅力があるので5万円台以下であれば買っても良い

ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm86571.gif
ZZYZX銘のブレーキはテクトロRX3のOEMブレーキだったり
要するにコストダウン目的の廉価パーツと思っていい
パーツ類は廉価品の塊なので、後はフレームの性能評価ということになる

旧2014年型のシェイプの上位機種のシェイプコンプはかなり凝ったフレームを採用していた
ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm86569.jpg
トップチューブ・ダウンチューブ・チェーンステー等の各パイプの断面形状が細かく変化している
剛性が必要とされる箇所は縦長の断面で、後ろ側は振動軽減を狙って横長断面で剛性を落として調整
アルミフレームのクロスバイクとしてはかなり乗り心地が良い
この為、定価基準で考えるとフレームにコストを掛けてる車種でパーツ類は安物、という評価になる
値段が高めの割に装備が廉価品だがフレームの凝り具合や乗り心地の良さに価値を見出して買うか、
セールで値下げした場合は相対的にパーツの悪さが低価格帯と並ぶことで帳消しになるのでアリ(だった)

ttp://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm86570.jpg
2015年からシェイプコンプも下位機種と同じくリア部分がストレートパイプになってフレームがコストダウン
現状では「値段が高い割にパーツも良くない」面が目立ち、余程値下げでもしないと買う程ではないかな
という感じになっている

総レス数 766
526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200