2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part106

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 09:10:13.64 ID:yq7Ab7aw.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地域等の特記事項、パーツ交換他で質問等があれば)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part105 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415885916/

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:22:39.20 ID:WtTEvuDv.net
>>56
ttp://or2.mobi/data/img/90493.jpg
Quick4の女性用モデルの違いは基本的にトレックFX(>>36)と同じ方法論
女性は骨盤や腰の構造の違いから前傾姿勢で痛みを感じ易いので
女性用モデルはフレームのジオメトリを変えて、トップチューブを短く、ヘッドチューブを長くして
ハンドルが「近くて高い」位置に来るようにして前傾を緩くしてある

後は定番のサドルとハンドル幅の変更
サドルは女性向けに坐骨幅が広い設計で男性用とはお尻に当たるクッション位置が違う
ハンドルはノーマルのQuick4は幅640mmもあって肩幅が狭い小柄な人には広すぎるので600mmに縮めてある
それ以外の装備や性能は男女兼用モデルのQuick4と殆ど同じなので、姿勢が跨ってしっくりくる方を選ぶといい

ブレーキはごく普通のVブレーキなので汎用パーツで比較的簡単に交換可能
Vブレーキは安価でシマノDeoreグレードでも2,000円位なので出費もそこまで多くない
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/73/87/item100000018773.html
とりあえずノーマルで乗って見て「調整してもすぐずれてブレーキ鳴きがうるさいのが慢性的に続く」とか
不具合が出た場合に交換を考えるでもいいだろう

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:43:31.05 ID:WtTEvuDv.net
>>56
> この車種で交換した方がいい部品があれば、一緒に教えて下さい
ハンドル幅が広すぎと感じるかもしれない
その場合はお店と相談してハンドルバーの端を短くカットしてハンドルの幅を狭める改造をしたり、
幅の狭いライザーバーハンドルに交換したり等も検討してもいいかもしれない

Quick4はアメリカの大柄な人想定かつMTB寄りのせいか、ハンドル幅が広め
一般的にフラットバーハンドルの幅は「肩幅+10cm位」が丁度いいと感じることが多いので
もし肩幅(左右肩の関節の付け根の距離)が35〜40cm位なら45〜50cm位が良いわけで
Quick4の幅600mmや640mmのハンドルは広すぎと感じる可能性がある

ttp://or2.mobi/data/img/90502.jpg
サドルも女性用の方が適合する率は高いが個人差が大きいのでもし合わないと感じたら
汎用パーツのサドルから良さそうなのを選ぶ

総レス数 766
526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200