2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード season50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 12:07:16.47 ID:NXSEY1qJ.net
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416204746/

■国土交通省道路局自転車道案内
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html 

■気象庁アメダス
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm 

■東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ 

■高解像度降水ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ 

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html 
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html 

■荒川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/ 

■荒川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:02:40.44 ID:TXJxHJJ9.net
>>83
『ロードバイクに乗ったラーメンマン』で画像検索したらヒットしますた
なんか自転車ブログに取り上げられてて草
やっぱ目立つから気になる人多かったみたいね
『拉麺男(ラーメンマン)♪ 実写版』でggるとトップに出る
20年来のちょっとした謎が解けたわ
ラーメンマンの髪形は弁髪って言うのか、ひとつ利口になったわサンクス

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:19:12.53 ID:m0bPFmR9.net
これかな?
http://m.blogs.yahoo.co.jp/cycling_blues/28899122.html
清瀬駅北口にある地下駐輪場じゃん

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:59:51.56 ID:TXJxHJJ9.net
20年ほど前からラーメンマンって呼ばれてたはず(当時の俺は小学生)
まじで変わらんなこの人

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:35:53.97 ID:gaiNK7vp.net
清瀬市民だし西友も良く行くしふじみ野方面へ3年間ジテツウもしてたけど、未だ遭遇した事ない( ゚д゚)

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:10:40.84 ID:mKW7/bKM.net
ラーメンマンかっこよすぎ。
オレも何か特徴ありかつ速いと有名な人になりたいw
まずはヤフオクでオークリーのオーバーザトップを落札することから始めよう(´・ω・`)www

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:28:22.76 ID:1Hm5gpdc.net
―弁髪(べんぱつ、満州語:soncoho、中国語:辮髪)
主にモンゴル周辺の男性の髪型で、頭髪を一部を残して剃りあげ、残りの毛髪を伸ばして三編みにし、後ろに垂らした。
満州族の清朝中期以降の前頭部を剃り後頭部を伸ばすスタイルが有名だが、
契丹族の頭頂部のみを残すスタイルや、モンゴル族の両側頭部を残すスタイルなど、民族や時代により様々なスタイルの辮髪があった。

日本人の間では、ゆでたまごの漫画のキャラクター、ラーメンマン(「闘将!!拉麺男」)等に代表される様に、今でもドジョウ髭とセットで中国人(漢民族)のイメージとして残っている事が多い。
プロレスラーのキラー・カーンは一時期、辮髪を結っていた。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:32:00.90 ID:mtlKBecc.net
男塾も忘れないで下さい

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 23:56:26.74 ID:sR8jaESE.net
アルバトロス走法

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:08:06.63 ID:u718DYhF.net
拉麺を食べながら乗っているだと〜っ!?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 01:33:10.08 ID:kOCDmaN1.net
>>88
なんかちっちゃなブラジャーみたいなグラサンだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 09:01:50.22 ID:5Qo3wrnh.net
オーバーザトップと聞くとスタローンしか思い出せないわたしは映画脳

95 :彼方 ◆BIKEw/paXU :2015/01/07(水) 16:40:30.53 ID:CSYDvyF/.net
大きい缶バッジ持っているけれど、前売り特典だったのかこれ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:58:16.32 ID:qVGNZopy.net
この前gwにママチャリ旅行したいと言った物ですが、峠がしんどそうなのでロードにしときます

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:23:25.72 ID:EHjKz3MX.net
>>96
当たり前だよなあ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:26:24.10 ID:qVGNZopy.net
>>97
ママチャリにはロードに無い魅力があるんだよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 18:42:32.21 ID:EHjKz3MX.net
>>98
あっ、そっかぁ
どうすっかな〜俺もな〜

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:01:46.32 ID:WsKNhcKp.net
>>ママチャリにはロードに無い魅力があるんだよ

これ分かるわ。
ロード乗るようになって初めて分かるママチャリの魅力ってあるよね。

ロードは、速く、そして早く走るための乗り物なんだよ。
気持ち的にも前へ前へ、視野が狭く急かす感じになる。

ママチャリのノンビリ感、風景を楽しむゆとりと楽な姿勢の楽しみはまた別物として捉えられるようになった。
ママチャリ旅行、いいんじゃない?
時間に余裕があるのなら、ロードよりもママチャリの方が旅の楽しみは感じられるような気がするよ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 19:52:24.32 ID:CkTRy9Mu.net
>>71
荒サイ〜秩父
近道だけどキツイ白石峠、何事も程々な定峰峠、遠くて緩い荒川沿いの3ルート
スタート地点と相談しつつ好きなの選べ、ただし荒川沿いルートでR140は避ける

秩父〜小海(or佐久穂)
R299沿いの十石峠ルートなら佐久穂町に、外れてぶどう峠越えなら小海に着く
勾配は似たようなもんだが十石峠の方が舗装はいい、町の設備も佐久穂が上

小海(or佐久穂)〜諏訪
どちらのスタートでも最終的に麦草峠越えルートになるが、小海発の方が距離は短い
佐久穂スタートは距離は長いが最初の勾配は緩い、途中からは小海発と一緒

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 23:54:20.58 ID:qVGNZopy.net
>>100
分かってもらえる人がいて嬉しいわ

とにかく頑丈で便利で雨にも強くて姿勢もリラックスしてるけどスピードが犠牲になってるのよね。

でもスピードが落ちた分風景の中に発見出来る所が多くてロードでは飛ばしちゃう所も目が行き届く。歩道ものんびり走れる。

でもやっぱり峠は地獄

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 03:34:51.36 ID:RIAADsI0.net
長野との県境峠?
積雪のある冬場に自転車で超えるとか「自殺します」って宣言してるようなもんだ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 03:38:50.66 ID:RIAADsI0.net
念のため付けたすと、言葉のあやなんかじゃなく文字通りの自殺

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 03:39:17.65 ID:QW7n5824.net
冬場に越えるって誰が言ったん?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:09:39.65 ID:9FJfbhyM.net
榎本牧場の売店内でアイス食ってたら、
自転車ラックの所でJK3人がしゃべっていて、食い終わっても戻れなかったわ
こっちはモッコリメダボだから恥ずかしいのよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 16:27:21.90 ID:Yc7pO94p.net
昨日今日とサイクリストほとんどおらんですわ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:16:34.17 ID:TSYkGysR.net
明日も風強いのかな

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:17:14.75 ID:vjEJY3eF.net
>>108
天気図見る限り、等圧線の混み具合がな……

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:27:34.89 ID:9FJfbhyM.net
明日は6mだそうだから今日よりはマシじゃないかな

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:30:09.07 ID:TSYkGysR.net
レスありがとう
寒さより風で走るかどうかの判断してる
いい練習になるんだけど…

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:39:19.26 ID:VlCUQGjV.net
今日、北上は20`切ったわ。
軟化は安アベ35`スプリントしたら50`以上出たけど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:49:32.70 ID:Oo1GJbqW.net
下赤塚交番から踏切にかけてウンコあり

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 18:51:19.90 ID:MOUSyC2K.net
寒いから鼻と口をネックウォーマーで覆ったら
息苦しくて適わん
おまえらよく覆って走れるな

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:06:00.05 ID:pnYTs8cz.net
辰吉丈一郎はマスクして練習してるぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:18:05.32 ID:7ueX5xcX.net
>>114
肺活量が弱いんだろうね

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:22:38.41 ID:ZfYqN4Jk.net
俺は息苦しいとかじゃなく暑くて駄目

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:12:55.67 ID:HmZTH5RS.net
Buffなら薄いから息苦しくならないよ
その代わり走行風を防げる程度でそれ自体の保温性はそんなに高くないけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:17:10.59 ID:hQwWVhCw.net
さすが一番太い血管通ってるだけあって首ウォーマーあるとないでだんちですね
ネックウォーマーだけつけてりゃあと半袖でもいけそうなくらい

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:20:33.17 ID:Is5Hcxd9.net
>>119
頭巾さんですか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:53:24.76 ID:cYogouou.net
太ももと首を防寒してれば薄着でも平気

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:15:12.39 ID:swy6fZo7.net
マジか?
明日とりあえず何か首に巻いて走ろうかな?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:16:18.76 ID:TR7GEB3d.net
案外耳あてもバカにできないぞ。
付けてるか、外すかで体温が変わる

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:17:23.10 ID:L5r5StC5.net
首・手首・足首の「3クビ」を暖かくしろと
昔から言われるよね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 23:47:08.08 ID:DD4WCGqc.net
マスクなんて10分でビショビショだよ
ネックウォーマーもビショビショ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:11:41.61 ID:AvaE0pfC.net
太股、首、手首、足首、耳を暖める

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:12:32.79 ID:YFlqSPt1.net
カリ首もな

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:19:53.67 ID:6utbER8X.net
乳首は温めなくていいの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:30:42.92 ID:HFVImll4.net
朝晩だと耳あて必要だけど昼間は8℃くらいだった無くても平気

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 00:46:58.33 ID:92Ork6kB.net
>>101
詳しくありがとう!

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 01:34:08.96 ID:9WmUFVVV.net
なるほど!
風呂上りに部屋でネックウォーマーすればぽかぽか長持ちするのか!
首、モモ温め計画始めます

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 06:49:57.07 ID:9WmUFVVV.net
調べたらマスクも効果凄いんだね
肺に毛細血管が沢山あってそこが冷えないようにマスクするんだってさ
深く考えた事なかったけどなるほどね
血管冷えて体が冷えるのか

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 06:50:50.17 ID:9WmUFVVV.net
履歴削除してsage忘れたすまぬ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 09:56:31.18 ID:BJRhuimu.net
昨日久々に上江橋の山田うどんに行ったら前輪だけはさむタイプのラックが設置されてた
ロード用に設置してくれたのかしら
ちょっと違けどこんなタイプ http://www.jsci.co.jp/images/rack/jsff.jpg

そこに後輪を入れて地球ロックしてたんだけど、
食い終わって出たら強風で自転車が凄く傾いていて慌てたよ
幸いホイールにダメージは無かったけど、ロード用にあのタイプは緩くてダメだね

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:32:40.65 ID:fpNBpqQu.net
これはママチャリ用だよね、スーパーとか公共施設によくあるな

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 11:50:29.48 ID:F8YfbsMz.net
サドルを引っかけるタイプをおいて欲しいよね

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 13:12:36.22 ID:gM9pR/od.net
ひっくり返せおk

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:13:21.78 ID:sXgJ2Z/z.net
△○○
 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/101e61e8f2e51b0183a45e9846ab83ad.jpg

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:26:06.19 ID:XRYztW/H.net
期間限定つぶつぶ苺だって
ツブツブって感じよりゴロゴロって感じに苺が入ってて美味しかった
注文してからミルクジェラートと苺を混ぜ混ぜしてくれるよ
http://i.imgur.com/9tmv5ZH.jpg

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 17:35:07.53 ID:WToTFNfj.net
>>139
なんだと・・・昨日はそんなの無かった(´・ω・`)

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 22:02:16.41 ID:lEl8UdSx.net
>>138
(´-`).。oO(シクロクロススレに貼れよ…)

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 18:59:22.97 ID:qzX4n+i9.net
今日は穏やかだったけど明日はすごい強風のようだな…気をつけて

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 19:21:07.09 ID:9RJVvigP.net
成人の日恒例の新成人暴走あるから気を付けて

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:11:09.66 ID:tpXL2btO.net
明日の埼玉12mだってwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:14:52.89 ID:JTdImcbL.net
さて、そろそろ行こうかな。
夜の荒川独り占めだぜヒャッハーww

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:53:58.48 ID:VhtclST9.net
>>144
もうすでに風が強いんだけど、日中も荒れるのか……w

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 21:56:42.78 ID:khES6qNL.net
12メートルだと逆に走りたくなるな
遅くても自分に言い訳できるわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:06:39.00 ID:clCDKjBA.net
追い風で片道だけ走りたい

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 22:25:31.22 ID:lzLC8Jie.net
帰りは輪行すればいいだろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 23:07:48.87 ID:jyzQ2UK9Z
みなさん、これがヘタレです

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 07:36:14.60 ID:1I6l6jAe.net
下流に向かって追い風に乗りかっ飛ばし、帰りは街中走行でズルするのが俺流

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:42:38.16 ID:Rh5fH88b.net
既に心折れてるけど家出てみる

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 10:53:53.23 ID:2kuqiFOe.net
寒すぎる(昨日と比べて)

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:05:15.25 ID:32DA82vn.net
>>151
こないだ、その真逆パターンで走ってものすごく損した気分になったわw

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:42:25.92 ID:MhQeiV4t.net
すんごい風なんですけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 21:34:38.68 ID:dVni3R9R.net
一日中建物の中で仕事で、帰りはそんなに風が無かったけど、日中は12m吹いてた?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 22:22:54.04 ID:Wrtla0fL.net
今日は吉見まで往復70kmぐらいしか走ってないけど
ちょっとした峠行ったぐらい疲れた

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 00:25:41.16 ID:3oAzNVah.net
インナーローでも全然進まなかった

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 10:28:33.44 ID:HXnzN6io.net
昨日の風は今シーズンで一番暴力的な風だった
( ´・ω・`)

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 14:54:31.53 ID:uh9ZM6Q/.net
今日は向かい風でも時速18km出たからまだマシなほうだった

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 15:33:13.85 ID:kFN5i9ZR.net
はいはい、また貧脚自慢か。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 15:38:20.09 ID:2LB9bsXW.net
なにイライラしてんの。落ち着けよ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 15:50:36.27 ID:uh9ZM6Q/.net
>>139
それシングルのみなんだね
ダブル食べたかったから諦めたけど、ひとつイチゴ入りでひとつシングルで注文すればよかったわ
次行ったら注文したいけどいつまでなんかな

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:00:13.72 ID:rcCLJLY4.net
天気予報『今日の風は穏やかでしょう』
http://i.imgur.com/IK6Fb25.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 18:13:31.14 ID:UVZsR8eB.net
真横かよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 20:58:59.98 ID:wpXRHlGJK
コミミズくん復活してくれ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 21:54:38.93 ID:VkQ5CSWt.net
その風で52×11お疲れ様です!

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:18:48.48 ID:qTbNy2zi.net
>>159
昨日60km走った後、荒川を5キロ走ってあまりの向かい風に半べそかきながら街中ルートに変更、今も筋肉痛が酷い。
自転車始めたばかりで昨日のキツさがよく分かってなかったけど、やっぱエグかったんだね、、、

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 22:45:53.94 ID:wJuiowOV.net
ここはTwitterじゃねーぞ!!!!!

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:24:55.84 ID:PGVAY1bB.net
そうだTwitter以上にどうでもいい場所だ!!

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 23:53:07.79 ID:zDIs70ff.net
バカッターにもならないからなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:11:54.78 ID:P/wQuORZ.net
俺のチラ裏な

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 00:12:27.31 ID:eGj7CZP6.net
軽いロードは神の乗り物

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 19:01:10.01 ID:IdwrK7oE.net
犬シケインのちょっと上流で
ウズラ位の飛ばない茶色い鳥がチョロチョロしてた
雉の子供はまだ早いだろうし、何の鳥だったんだろか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 21:27:20.18 ID:aA4r2/82.net
源流まで荒川遡りたい

俺の体力だと何日くらいかかるんだろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:00:17.47 ID:9VfWBAou.net
遭難する

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 22:24:48.77 ID:2jo5vRtR.net
荒川の源流って甲武信岳にあるんだぞp

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:00:38.67 ID:PCew4a35.net
>>174
キウイかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/14(水) 23:38:03.13 ID:Q8o6gaf7.net
ウウラが渡り鳥だって実はあまり知られてないよね あの体型からして想像つかないが

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:07:03.76 ID:A0SyW410.net
荒川源流に沿って甲武信ヶ岳を登るには
雁坂トンネルを通過する必要があるが
自転車は通行禁止なのだな。

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:26:08.38 ID:QYSfTOQ4.net
荒川沿いの社畜だから、昼休みいつも荒川行ってる。
結構走ってる人いるね。うらやましい

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 00:56:23.53 ID:MtKMCrH2.net
今日は久しぶりに風なかったねー。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 07:37:09.28 ID:wUSls1vG.net
>>178
ググったら水鶏っぽい

総レス数 1010
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200