2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ75足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:33:19.12 ID:OeRXigvY.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ74足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414334504/

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:21:15.25 ID:i5CJoy6W.net
>>547
どちらも選ばずに他のラスおをさがす。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:22:26.39 ID:i5CJoy6W.net
×ラスお
○ラスト

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:33:00.86 ID:465R+UnS.net
>>548
やっぱずれるのは良くないですよね
ありがとうございます

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:34:39.38 ID:465R+UnS.net
>>548
ちなみに、合うの探す時は午前とかのむくみ方に合わせた方が良いですか?
正直午前と夕方でどの程度の違いがあるのかすら分かりませんが…
合わせる時間帯にオススメあれば教えてください

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:35:27.55 ID:465R+UnS.net
すいません>>549です

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:58:13.46 ID:VLdfMwLr.net
とりあえず、指先が当たるやつはやめておいた方がいいぞ。
気に入ったモデルでもサイズがイマイチ合わなくて諦めることもある。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:03:19.06 ID:zsmzKMJH.net
むくんでも足の前後の長さは変わらない
幅が広がるのとが足首が太くなります

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:15:09.11 ID:465R+UnS.net
長さは変わらないんですね、ありがとうございます
参考にしてまた店行ってみます

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:39:01.35 ID:SdR3MBUm.net
遠乗り用はキツくないやつで、レース用は少しキツい位のサイズにしてる。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:38:39.20 ID:BUS8jHlg.net
自転車に使うソックスを履いて試着した結果がそれならば41.5がいい
インソールで調整するのを考えるとSIDIみたいな極薄でなければ41
42でインソールを厚くするのは考えない方がいい

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:05:15.37 ID:0foELdsI.net
全体的に少しキツめが良いね
よっぽどダンシングでもしない限りヤンワリとした負荷しかかからないし
変にブカブカだと局部的な摩擦とかが気になる

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:46:28.36 ID:IU03SwW0.net
そこで41.5ですよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:37:31.50 ID:+z8pEDKJ.net
>>557
結構まじめに聞きたいんだけど、レースはロングライドできないくらいキツめが良いってこと?

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:15:36.91 ID:n+wjOG8f.net
DIADORAのヒールパッドはネジ止めのゴムだけど
なんかホームセンターにありそうですよね〜
もう代用のゴム見つけた人いますか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 04:23:04.86 ID:jACJbkz3.net
>>561
レースだろうが、ロングライドだろうが丁度良いサイズのシューズを履くもので、キツイサイズなんか履かない。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 07:10:33.82 ID:IZ0dRa9i.net
一口にレースと言っても千差万別

スプリントには少しキツめの方が力が逃げなくていいね
痛いのは論外だけど

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 07:52:45.08 ID:3Wm4T9HX.net
キツいシューズを履くのはボルダリングくらいだろw

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 08:03:47.37 ID:nib349xh.net
>>561
キツめがイイって訳じゃなくて、41.5だとピッタリ過ぎて、42.0だと…
そんな感じでの使い分けです。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:41:43.81 ID:oshgGgD6.net
きつめってのは一般的に言われている適正サイズの目安である「かかとに指一本入るくらい」に対してきつめって意味でしょ
競輪とかだったら長時間履けないくらいタイトじゃないと良くなさそうだけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:45:43.21 ID:c5lk9nM/.net
ここも釣り会場になってきたな

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:04:43.56 ID:+z8pEDKJ.net
履く時は毎回キツく感じるんだけど、漕いでるうちに慣れていく
試着して10Kmくらい漕げれば良いんだろうな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:45:06.90 ID:Azg7QXgw.net
>>547
踵ピッタリ付けてポールジョイントの位置がピッタリ合う方に

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 15:20:48.85 ID:zKXdicc0.net
4E相当のカルナックが会社潰れたそうだ。
SIDIのメガはラストが合わなさ過ぎて駄目・・・。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:08:19.24 ID:oshgGgD6.net
競輪選手のシューズ作ってる職人にオーダーするしかないかな
高いけど修理しながら長く使えるだろうから安くつくかもしれない

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 23:18:43.43 ID:pyVoh0SL.net
自転車は走ってる内に足が引き締まってくるから
シューズに余裕があると距離乗った時なんか再び締め直したりするから
何もしてない時に履いた場合はピッタリ過ぎるくらいの物がちょうどいい
シューズに余裕があるとクリートの位置決めなんかもなかなか決まらないし

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:06:24.66 ID:+5i4E+jE.net
SPDからSLにしたらアベレージ上がる?
知り合いが替えろと言うんだけど眉唾な気がして…

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:07:50.33 ID:tbO0l0xW.net
初心者です、ビンディングペダル購入予定で、PD R540か、これのLAにするか迷ってます
初心者にはライトアクションの方がーと書いてあるところ多いけどライトアクションの方が良いです?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:10:29.34 ID:W9wB6D2k.net
>>575
んー結局慣れだからね。慣れるのが早いか遅いかだけで。
不安ならLAでいいんじゃないの。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:12:11.70 ID:kE58uNI8.net
2014 Team, Bike Sponsor, Component (drivetrain) Sponsor, Pedal Sponsor:

Ag2r-La Mondiale: Focus bikes, Campagnolo, Look pedals
Astana: Specialized bikes, Campagnolo, Look Pedals
Belkin Pro Cycling: Bianchi bikes, Shimano, Shimano pedals (Pioneer)
BMC Racing Team: BMC bikes, Shimano, Shimano pedals
Cannondale: Cannondale bikes, SRAM, Speedplay pedals
Confidis: Look bikes, Shimano, Look pedals
Europcar: Colnago bikes, Campagnolo, Look pedals
FDJ.fr: Lapierre bikes, Shimano, Shimano pedals
Garmin-Sharp: Cervélo bikes, Shimano, Garmin pedals

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:13:53.79 ID:kE58uNI8.net
Giant-Shimano: Giant bikes, Shimano, Shimano pedals
IAM Cycling: Scott bikes, Shimano, Shimano pedals
Orica-GreenEDGE: Scott bikes, Shimano, Shimano pedals
Lampre-Merida: Merida bikes, Shimano, Look pedals
Lotto-Belisol: Ridley bikes, Campagnolo, Look pedals
Movistar Team: Canyon bikes, Campagnolo, Look pedals
NetApp Endura: Fuji bikes, Shimano, Shimano pedals
Omega Pharma-Quickstep: Specialized bikes, SRAM, Look pedals
Team Katusha: Canyon bikes, Shimano, Look Pedals
Trek Factory Racing: Trek bikes, Shimano, Shimano pedals
Team Tinkoff-Saxo: Specialized bikes, SRAM, Looks pedals
Team Sky: Pinarello bikes, Shimano, Shimano Pedals

http://www.pedaldancer.com/2014/07/pro-pedals-and-bikes.html?m=1


timeのペダルってどこのチームも使わないんだな、意外だ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:17:19.82 ID:W9wB6D2k.net
>>578
timeがスポンサードしていないだけだろ?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:39:06.83 ID:MMSpaksy.net
>>574
クリート取り付け位置やソールの反りが違うからアベレージは変わる
速くなるかは不明

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:51:35.21 ID:tbO0l0xW.net
>>576
LAにしておきますかね…ありがとうございます

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 07:56:33.43 ID:QB8calve.net
>>574
スピードが変わるとは思えないね
4万円くらいのカーボンSPDシューズ履けばわかるけど、
物理学的にペダリングの力伝達が変わる要素が無い
SLとは装用感は違うけど、目を瞑ってればスピードプレイとほぼ同じ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 09:44:42.94 ID:ORGHAaKi.net
そういやSPDからSLに変えた事をショップの客と話したけど、全然違うよね!って言われて
んーそうすねー違いますね としか答えられなかった、心の中では(滑りやすい辺りかなり違うなぁ・・・)だったな
俺には過ぎたモノだと思った、ペダル戻すの面倒だからそのままだけどそのうちまた だな

戻したら戻したでソレの良さに気づけるんだろうか

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 11:18:16.33 ID:rVcz18m6.net
まあプラシーボがメーカーの販促や店の売り上げに貢献してるわけだし
実力無い癖にプライドだけは高い情弱な客乗せてなんぼだよこの業界
逆に厄介なのは自分のレベルや実力わかってる客

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 12:47:27.73 ID:GH+nVI2p.net
一体感はダンチだから、ほぼ歩くことがないなら
SLにして損はないかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 12:54:01.33 ID:HCkmT7a2.net
つま先側を動かしたい人はSPD-SLやLOOKは向かないね

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:17:54.07 ID:hI2SM4Jc.net
いやいや、つま先を動かす癖があるからSLの固定力に依存しちゃってるんだよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:22:38.08 ID:hI2SM4Jc.net
ごめん、つま先だけじゃなくて、足全体をひねる癖ね

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:13:17.09 ID:7jguIEAt.net
>>578
やっぱ信頼のSHIMANOだなあ
コンポもホイールもSHIMANOでいいわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:18:01.18 ID:ry3EdvqM.net
冬にアヴァストレイン履いてて
この新しいソールをかなり気に入った
固からず、柔らかからず、かといって
自己主張があるかと言えば特になく、
けして軽からず、むしろいやしかし重い。
さすがSIDIだ。外観のヘンテコデザイン
もSIDIらしい。渦巻きウンコマークも
らしいっちゃらしい。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:32:23.67 ID:4vvnz5L1.net
>>463
>>464
遅くなってすまんが福島県郡山市

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:16:13.51 ID:7AdkMgbv.net
Lookのクリートに滑り止め有りと無しがあるの知らなかった
知らずに無しの方買って赤信号で縁石に足着いたら
すべって危うく倒れそうになったぜ
新しい目の黄色いペイントはやばい

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:18:34.05 ID:VOq32xE2.net
スペシャライズドのシューズは幅広ですか?
他3~4E位の幅広モデル教えて下さい。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:31:43.95 ID:9LN52fDf.net
>>593
スペシャは幅普通〜狭め

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:35:48.45 ID:9LN52fDf.net
>>571
カルナックwww ブカブカなもん作ってるから潰れるんだよ。
BONTのワイド買って成形してもらえ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:15:57.26 ID:JOg8XxeI.net
Lake CX402のワイドもかなり広かったな

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:14:59.12 ID:zE18T8v6.net
スペシャは幅は広いが甲が低いような印象があるけど他の人はそうでもない印象なの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:23:52.29 ID:8i/OrWfa.net
シマノワイドからスペシャに換えたら小指の付け根の外側が痛くなったけどね
まあワイドとの比較だから当然だけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:26:27.24 ID:S7mgIgYB.net
>>598
それはポールジョイントの位置が合わなくなったのとおまえの足が過回内だからだね
ワイドの問題ではない

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 13:07:28.01 ID:uJmzWGWk.net
スペシャからSIDIに乗り換えたら親指の腹付近が痺れるんだけど(´・ω・`)

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 13:16:38.23 ID:7wJC5Eb4.net
>>600
お大事に(´・ω・`)

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:45:43.40 ID:xOKoDnFZ.net
>>600
俺はスペシャで親指の付け根が痺れる
インソールとシムは入ってる

踏み方なんかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:54:06.46 ID:IWf/XUa5.net
指当たるようなサイズを買うなってところに尽きる。
長さが余るのが気になるならワイドモデルを探すとかだな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:00:49.27 ID:uJmzWGWk.net
指は当たってないけどな(´・ω・`)

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 22:08:28.67 ID:k+Ur8piM.net
そもそもインソールが足に合っていればそういう症状は起きないのではないだろうか
それとサドル高とクランク長が合ってないと回せなくなるので症状が出る原因になると思う

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 22:28:03.86 ID:96W56EFz.net
ポジションスレにおかしな奴がいるなと思ったらこっちにも。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:45:24.69 ID:XBnsCFhX.net
初ビィンディングで、調整をしようとおもってるんですが、調整があったとはどういう状態を言うのでしょうか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 08:42:59.20 ID:EvGUDHg9.net
>>607
ポジション合わせってこと?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 11:00:03.18 ID:NEGTNDg/.net
TIMEのペダルに耐久性さえあればいいのに
結局シマノ安定

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:50:45.36 ID:nFN5LG2/.net
SIDIのメガ買ってみたけど1サイズ落としたのになおホールド感悪いな。
まあ全体を締め付けたところでそれを活かす脚があるわけじゃないからいいんだけどさ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:52:28.92 ID:sysLKjhv.net
シューズが合ってないとただの貧脚がものすごい貧脚になる

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:22:04.25 ID:ysPnI3KW.net
>>600>>602
まだサイズが大きいのが原因
座位で履いて指先当たるくらいでいんだよ
人間痛いとサイズ大きくしたりワイドにしたりインソールで誤魔化したりしたくなるけど患部位だけの問題じゃないから楽な方に逃げても根本的解決にならないからね
もし痺れる足がいつも片側からなら痺れる方の脚のペダリングが強すぎるのが原因
痺れる方の脚は弱めて反対の脚でペダリング意識して左右バランスよくなるようにペダリングする
>>610
ノーマルにすべきだね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:23:24.16 ID:IMLE0HHk.net
>>445
お客様感謝デーだろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:59:26.07 ID:xFq6xlVo.net
初心者ですがロードバイクの購入と一緒に
ペダル・TIMEのXpresso10とシューズ・スープレストのクロスカントリー(ブラック)を注文してしまいました。
ウキウキで金銭感覚も鈍ってたのでその時はオーナーさんのおすすめで買ったんですが、、、
初心者には身分不相応な装備ですかね?(´・ω・`)

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:42:42.82 ID:/5aOX+mV.net
>>614
んや、timeはキャッチが容易だし
固定に特に何も設定しなくても調度良い遊びがあるから
初心者が最初に買うペダルとしては最適だと思う

シューズは自分が履いてるしかよくわからんが、履いてフィットして
適度な通気性があるなら問題ないと思うよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 08:18:30.87 ID:DxRIz0Tu.net
クリートカバー付ければ少しくらいツルツルな地面でも普通に歩けますか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:21:01.46 ID:/5aOX+mV.net
>>616
timeか? timeなら普通には歩けないよ、シマノもね
スピードプレイもだ、あれはあくまで保護用で歩くためのものじゃないね
歩くのもままならんからツルツルなんて持ってのほかって感じだよ
ビンディングシューズで普通に歩きたいならSPDつかうか
SIDIみたいに踵のパーツ交換できる種類ので
踵を伸ばしてしまうかしかないな
もちろんクリートカバーつけた上で

でも俺もそうだが普通はクリートカバーなんてスピードプレイ以外ではあまり使わないよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:30:49.20 ID:r6e/coPQ.net
>>616
店の中や駅構内歩く位ならクリートカバー付ければ歩けるよ
ラーメン屋の油ギトギトの床はすべるけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:39:36.91 ID:DxRIz0Tu.net
ゆっくり歩いて小距離ていどが限界そうですね
ラーメン屋すごいですよねスニーカーでもすべるしw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:14:58.51 ID:r6e/coPQ.net
>>619
歩きやすいようにはクリートに滑り止め付いているけど
基本SPD-SL系は自転車に乗ってなんぼ
と言っても以外と歩けるけどね

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 14:12:54.37 ID:HSA2GHxT.net
いきなりで悪いがシマノのシューズにtimeペダルって変かな?色々履いたがデザインダサダサのシマノが一番足に合うので地味に困る。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 14:43:38.92 ID:/5aOX+mV.net
>>621
それでいいと思うよ
シマノは風通しのよい靴が多いからな
見た目以上に靴が臭うのはカッコ悪いよ

SIDIとか海外メーカーの靴で通気性が悪い上に
底面ベンチレーションないエントリーモデルを使ってるが
臭い対策に二足交互に使いまわしているよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 15:12:56.58 ID:MjLEvMrp.net
俺の底面ベンチレーションないモデルの使い道

sidi 6.6 carbon ベルクロが弱くなった。シューズカバー付ければ良いやで冬用。
sidi ergo2 春先及び初冬用。1時間程度の通勤用なら我慢出来る。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 16:22:51.35 ID:ErRLVsKm.net
なんでだれも>>614にMTBシューズにxpressoだと!?
ってことに突っ込まないのか。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 17:00:58.88 ID:5Re7DFCB.net
底に穴がなくても別ににおわないけどな

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 17:04:45.15 ID:D09wPivb.net
>>624

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 18:51:10.44 ID:xFq6xlVo.net
>>624
やっぱりおかしいですか!?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 18:56:51.93 ID:Wrz0ga5I.net
パっと調べてみたけど、MTB用だとやっぱ二つ穴だよな?タイムのクリートってそれでも合うの?
そして結構たけーなw

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:17:01.31 ID:xFq6xlVo.net
>>628
確かにオーナーの人も確認していなかったような、、、
金額については>>614にも書いた通り、興奮していてまあいっか!ってその時は思ってましたが
今になっては金額もシューズもペダルも後悔しかありません(´・ω・`)
そもそも自分の用途をよくよく考えれば絶対に選択を間違えちゃいました。
ペダルはともかくシューズはもうメーカーが発送済みで変更はできないというし。
無知な自分が死ぬほど憎いいいいいいいいいいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:28:58.99 ID:X1INGC+x.net
今からでも遅くないから交渉してそのシューズはキャンセルするべき

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 19:31:18.45 ID:X1INGC+x.net
って変更できないのか
最悪少し損するがヤフオクに流すという手も

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:00:41.85 ID:xFq6xlVo.net
>>630>>631
なるほど、ヤフオクという手が

しかしですね、大変お恥ずかしい話しがありまして
ロードバイクの用途がツーリングや歩くことも多少想定してます。
なのになんでエックスプレッソを選んだんだよ、ってわけですが今までの私の言動で察するように単なる知識不足です。
そしてこのペダルがどんなものか今日知って今に至ります。
もうペダルも替えるしかないですよね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:02:41.45 ID:IA9MmsNq.net
>>632
はい(´・ω・`)

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:04:03.56 ID:xFq6xlVo.net
連投すいません
>>632に追記ですがペダルは店舗に在庫があった状態で
こちらは変更可能です。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:06:24.11 ID:xFq6xlVo.net
>>633
ですよね



(´;ω;`)ブワッ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:06:30.14 ID:4kXWMYSp.net
>>634
はい。(´・ω・`)

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:17:44.14 ID:E1mV549R.net
用途的には靴は合ってるんだから、ペダルをspd系に替えればいいんじゃないの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:20:06.13 ID:o3Vg+Qrh.net
靴とペダルを追加で買って用途別に使い分けるのが正解だろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:41:54.96 ID:xFq6xlVo.net
>>636
(´;ω;`)ブワワッ

>>637>>638
どちらが正解かなかなか決め難いですね、、、

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 20:52:23.79 ID:UDK2x5Om.net
>>639
マジレスだとペダルキャンセルでSPDペダル買うのが正解じゃないかな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:36:26.09 ID:5Re7DFCB.net
MTBシューズでロードバイクって人によってはクリート位置出せないとか回しにくいとか弊害が出る場合もあるから注意

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:52:44.27 ID:VbCoii7y.net
>>638
靴とペダルと自転車の間違いでは?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:12:16.29 ID:OdK2O7XN.net
MTB買い足せばよい

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:13:29.87 ID:k2bRShO9.net
SPDにRT32かRT82が幸せだと思うよ…
もう遅いかもしれないけど…
ドンマイ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:14:56.14 ID:HSA2GHxT.net
>>622
618です。サンクスです。
今迄はtimeペダルの場合は海外物で合わせてきたけど、どうにも足に合わんで困ってました。
グローブやサドルもそうだけど体がバイクと接触する部分の相性はとても大事だと思います。
見た目考えずにやってみます。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:54:52.96 ID:xFq6xlVo.net
みなさんいろいろありがとうございます。

ロードバイクにMTBの靴ってそんなだめだったんですか(´・ω・`)
多少なりとも歩きやすいかなと思ってたのですが
とりあえずシューズはもうどうにもならないのでペダルキャンセルしてSPD買います!

とはいえやはり後悔は拭いきれないですわ!!!

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:39:45.45 ID:j7MZoPdf.net
SPDは少し重いってだけで、別にデメリットはあんま無いよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 23:47:22.73 ID:k2bRShO9.net
A600ならアルテSLより軽いよ

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200