2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ75足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/01(木) 17:33:19.12 ID:OeRXigvY.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ74足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414334504/

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:53:56.96 ID:UoccX+wW.net
シマノの高いのにしてからなんか疲れる
嘘か真かスプリントで2000wのキッテルが使うぐらいだ、やっぱ硬いのが原因か?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:12:19.77 ID:omCAzI5g.net
>>927
靴をamazonで買うのかよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:16:06.35 ID:zrVte9NF.net
ライトアクションって何?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:29:46.05 ID:6Ez7sAjY.net
ソールが硬いと疲れる
ソールが硬いとポジションのごまかしが効かなくなるので関節痛める人が増える

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:46:08.52 ID:YhXtD47f.net
>>930
PD-R540-LA(ライトアクション)だよ。
>>929
ダメだったら、返品交換する。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:59:24.81 ID:jotkscsD.net
88あたりならデポとかの自転車おいてる大型店で大抵
在庫おいてるから試着してくりゃいいのに。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:01:07.42 ID:USJ2Lh3W.net
何てことない道で立ちゴケ(°_°)
しかも左もきっちり外して、止まろうとした時。。。なぜか右に倒れちゃったよ。。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:13:51.57 ID:cnSJxh9Z.net
>>934
一番ありがちなパターン
片側を外すことに気を取られていたらバランスが崩れて反対側に

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:44:50.63 ID:tEe3JSZS.net
俺もそのパターン一度だけあるw
ペダルの位置と路面の勾配とハンドルの位置が悪条件に重なった時になるような気がする

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:50:06.41 ID:m2gS+AHA.net
>>934
外して無い方には無防備に倒れるから怖いよね。
俺も一度だけ右に倒れて、その際、車が来てて怖い思いをした。
それ以来、右脚のクリートを外して、右脚を着くのが習慣になったよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:31:10.81 ID:4ro3QIvK.net
むしろ倒れるギリギリまでクリート外さないで、
倒れた方に一瞬でバキ!っと足を出す訓練をしたら良いんじゃないのか
何度もコケてるうちに熟練するかもしれん

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:34:24.16 ID:Qzhil1Ky.net
停車するとき左足を地面につける直前に自転車を左に傾けてるし、
停車中もそのようにしてる。自転車を垂直にしてると突風かなんかで
右にバランスを崩すことがあって危ない

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:04:26.39 ID:q8Ipbt4D.net
最初の頃はやらかしたな
痛さもあったが回りの視線が一番苦痛だった
今はちゃんと左に傾ける習慣出来た

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:52:41.58 ID:SXnzUxgj.net
俺は左からママチャリに押されて踏切の中でこけたわw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 19:29:06.83 ID:idWKJize.net
fizikのr5b uomoかspecializedのexpert roadのどっちにしようか迷うんだけど
boaありでこの価格ならスペシャかねぇ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:34:38.36 ID:y56DLvuF.net
はい(´・ω・`)

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:31:38.85 ID:ImiE3GTb.net
スペシャの靴とか通販禁止だしどうせだから両方ショップで試着して決めたら?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:56:34.32 ID:x75tzR9J.net
スペシャのやつR5とよく似てるな

俺は在庫とデザインでR3選んだけど、試着の感触もジロやシマノより良かった
R3とR5は従来のキテレツなデザインのフィジークよりシンプルで丈夫そうな気がしたんで購入を決めた
まあこれから履きこまなきゃ分からんけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:29:00.94 ID:iXRdd0EN.net
939のソールってどっちが硬いか分かる?

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:34:46.86 ID:ooHXC5d3.net
R5はやわらか〜いぞ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:51:34.89 ID:iVgwFwlT.net
>>944
スペシャは試着したけどフィジークはサイズちょうどのが無くて取り寄せになるって言われた
スペシャが41でジャストだったからフィジークのユーロ40.5でも行けそうなんだけどどっちも欲しいサイズと色のは取り寄せなっちまう

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:01:00.07 ID:ua9Carr7.net
スペシャとフィジークってラストが全然違った印象持ってるけど、大丈夫?
フィジークはどうしてもダメだった

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:05:00.62 ID:e+fK3+g6.net
>>949
そこをちゃんと考えてたらこんな
質問のしかたするわけないやん。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:39:04.67 ID:E/o4mo8Y.net
足が奇形なやつばっかだなw
ラン以外の靴なんて適当にあわせてインソールで調整すればいいんだよ。
OLのハイヒールじゃあるまいし。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:36:29.68 ID:NwqXjv2c.net
結局サンダルの要領でグルクル回してるだけだから、ランみたいな強い負荷はかからないね

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:42:03.69 ID:e+fK3+g6.net
>>951
それこそありえんわ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:22:36.53 ID:ONcWrCrg.net
やたらこだわるのは足が奇形ってのは一理あるかと。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:34:03.19 ID:okWkinDi.net
エジプト型で甲低の変な足だけど自分で足長計って25.2cmだったのでSH-R088のノーマル40(25.2c)でピッタリだった
親指長いからモロ親指当たってるけど問題なし
ビンディングシューズ初めてだから最初キツイわ小指に痛み出るわで失敗したと思ったけど履きなれたら問題なし・・・(´・ω・`)

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:50:44.49 ID:QsvgbmDJ.net
SPDからSPDーSLに変えた。
SPDがグニャって入るけど、SLはパチンって入って気持ちいいね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:38:43.26 ID:PoJrUZ9y.net
SPDもバチン てならない?外すときはSPDはガチンでSLの方はムニャって感じになる

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:43:59.02 ID:z/bhCEkw.net
シマノ、LOOKなど何でクリートがプラスチックなんだろか。
金属の方が長持ちしそうな気もするんだけど。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:48:43.66 ID:E9UzWyai.net
>シマノのSH-R088履いてるんだけど2時間くらい乗ってると足の裏のクリートがある部分が痛くなる

ソール柔らかめのヤツを意地になって踏み抜いているとそんな事もある
力抜いても前に進む事に気がついたが。。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:58:21.96 ID:QsvgbmDJ.net
>>957
多分カチって音はしてるとは思うんだけど
音が小さくて、伝わってくる感触はグニャって感じなんだよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:30:34.78 ID:pLubUqjx.net
クリート裏が痛いなら3mmほどクリートを後ろに下げて見たら?
クリート位置を母指球で合わせるやり方だと相性の悪い人はそういう痛み方する

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:01:42.65 ID:bM+nc5aS.net
>>958
正確なところは知らないが俺の予想では
金属だとペダルもクリートも両方消耗していくのではないかな
安価にすむクリートだけを消耗させようと考えると
クリートだけ強化プラスチックというのが理想だろうな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:25:47.60 ID:x+rJ4wgb.net
>>940
まさに周りの視線が痛かったですよΣ(´д`*)
どちらかと言えば、「えっ?何でこけたの??」的な^^;

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:28:55.71 ID:Fb2qL60N.net
シマノSLクリートだって中に金属入ってるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:40:01.78 ID:XYHyFhG1.net
マジっすか?!

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 03:53:41.97 ID:07SyHy9g.net
クロス用に片面フラットを考えているのですがPD-A530とPD-T780ではどちらが快適でしょうか
Amazonでは530が人気のようですが780も値段が変わらないので気になってます

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 04:57:50.18 ID:XqX6qaLU.net
SLのはずし音はガコッだわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 05:53:17.14 ID:UGm6+8Sa.net
>>956 変えてみてどう?自分も買おうか迷ってます。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:04:22.90 ID:v/ZUX7qG.net
>>968
SPDはグニャって入るけど、SLはパチンって入って気持ちいいよ!

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:08:10.46 ID:Jb7QcSM8.net
>>968
凄くいいよ。もっと早く変えれば良かった。
脱着もSPDからだと同じ感じだから、苦労することはないよ。
もうホールド感が別次元で疲れない

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:12:31.87 ID:8JiOnN0A.net
spdからの買い換えだと微妙に感覚が違って違和感あるけど慣れれば快適そのもの

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:54:34.54 ID:1NAU5eAI.net
>>970
はしゃいでるねw
8割がた靴(ソール)の違いだからw

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:01:03.71 ID:nLkh+hHp.net
やっぱそんなもんすか

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:36:13.25 ID:Q1VZzTPe.net
残りの2割なんだよw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 09:53:24.45 ID:A6D2nM1G.net
俺の場合は換えてもそこまで変わらないな だったな
もっとも、大して踏めないからの可能性も高いが

明確なメリットと言えば、俺の使ってたSPDよりペダルもシューズも軽くなった事と
加速で脚を引き上げる時に小さいクリートと大きなクリートでの力の掛かり具合の差
これなんだが、普通にこいでる分には気にならない、長い目で見ると違うんだろうけど
外すことが多いならハメるのがSPDと比べて面倒だったな、あとペダルとか徒歩で滑るw

どこに価値を置くかだな あとSPはいいと思う キャッチしやすいしカバーあるならまぁ歩けるし
クリートがアレだが

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:38:57.49 ID:YylrfCLt.net
>>966
後者一択だろ
A530はこのスレでも全く触れられてないことからお察し

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 11:23:28.91 ID:XjrHPD5Q.net
>>966
A-530使ってるけどやっぱり片面フラットは便利だよ
T-780と比べてだけどぶっちゃけ見た目の好みだけで決めていいと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:12:50.99 ID:Q1VZzTPe.net
SPD-SLのペダルって意外とフラットペダル的な使い方出来るよね
近所なら俺よく普通の靴で走る時あるよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:02:55.41 ID:GTjj+5gl.net
A530は便利杉内
正直SLやSP使わないならA530でイイんじゃね?
そこらを走るときはA530付けてる
初めはビンディングに慣れるのにずっと使ってたわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:14:46.95 ID:ezTMkZk7.net
結局どっちにすればいいんだってばよ?!

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:18:44.28 ID:eWbWwlAk.net
530は濡れると滑る
濡れると滑るって普通のSPDペダル踏んでるのと大して変わらん

しっかり「踏める片面欲しいなら324

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:30:02.66 ID:bBpuZCA7.net
街乗りでもビンディングだから片面フラットはいらないよ派もいるからなー

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 15:00:18.62 ID:x6UB2Uuw.net
>>980
T780>A530だよ 回転の軽さが全然違う

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 16:25:16.57 ID:odmIwBVo.net
クロスバイク街乗りでビンディング要る?
俺は要らないと思うんだけど
俺はSLへの移行を見据えて慣れるためにspd買って1年使ったけど街乗りじゃ全く不要だなぁ
今は街乗りクロスにPD-A530が付いてるんだけど完全フラットで使ってる
フラペもあるんだけどなんとなくファッションとしてね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 16:30:12.28 ID:ohmRdnHw.net
要る人もいれば要らない人もいる

以上

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:30:18.26 ID:Q1VZzTPe.net
クロスバイクで街乗りレベルなら普通にフラペでいいじゃんw
片面SPDが付いてると滑るし、邪魔じゃね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:47:46.21 ID:07SyHy9g.net
>>984
街乗りだけでなく180km前後のロングライドもしてます

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:22:33.68 ID:/vV2Thvi.net
もうしてるんであればそのままでよろしいのでは

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:23:57.44 ID:Q1VZzTPe.net
>>987
詳しく知らないけど、クイックコネクトみたいに工具要らずで簡単に脱着出来るペダルあるから
それでいいんじゃね?用途に合わせてペダルをセレクトしてさ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:09:49.96 ID:xyKYhiU9.net
シマノのSLをフラットにするパーツあるの知らない人多い?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:00:03.09 ID:iAqWimFq.net
SPDに慣れると、もうフラぺじゃ乗る気にならん。
DZRのベロクロタイプ2足玄関に置いてるから、普通にささっと履くだけ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:38:48.48 ID:aJ71+eV+.net
>>990
わざわざあんなもんに金払うくらいなら何もつけない状態でそのまま乗るわ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:09:10.46 ID:JYERJm8x.net
みなさん街中でもビンディングに両足固定して走っているのですか?
私は初心者なのでspdを片足だけつけてもう片方はspdをフラペのように乗っけてこいでます。もちろんチンタラと。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:14:02.46 ID:Cusbyqpw.net
まぁspdは慣れだから…
そのうち両足でも怖くなくなる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:23:05.25 ID:ttD0uNT7.net
(´・ω・`)

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:25:44.50 ID:dH3yXHUL.net
A530しばらく使ったけど、SPDシューズ履いた時は
なんだかんだ裏表入れ替わってて入らない時があって苛つくし、
フラペ使う時も若干滑るし中途半端感半端ない。
後、自分はSPDだと足裏痛くなって辛い。
結局crankbrothersのCandy1に変えた。Candyならスニーカーでも
踏めるんじゃない? 試してないけど。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:32:45.91 ID:n3nTYJF1.net
>>996
Candyをスニーカーで踏むと足裏痛いよ、真ん中に突起物があるから
SPD-SLのほうがだいぶまし

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:37:33.18 ID:YylrfCLt.net
slにスニーカー(笑)

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:37:53.87 ID:aJ71+eV+.net
>>996
残念ながらキャンディでも同じ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:41:22.87 ID:i38RpV3H.net
マレットなら大丈夫そう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:07:41.20 ID:a/OkaR9J.net
マレットでも同じ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:26:58.51 ID:C1JqoQiQ.net
slにスニーカーで毎日片道10キロ通勤してるわ。気が向いた日だけシューズ履くけど降りてからが面倒だからいつもスニーカー。
ガシガシ踏んだり立ちこぎするわけではないから余裕

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:58:08.61 ID:iJ7ZOJ2l.net
くっせーな死ねキチガイ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200