2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 55【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:13:22.51 ID:xcxqw7E2.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/  (リンク切れ)
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 54【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410517714/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 18:19:27.48 ID:b3bx9UpU.net
ライトウェイトのマイルシュタインは初心者向き。安いしお買い得

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:00:50.84 ID:7SNZF01n.net
なわけないww 宣伝宣伝ww

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 21:33:30.75 ID:Ea4wtRQM.net
>>2
高い奴おしえてくれよw

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:31:51.19 ID:s3v7zo64.net
1さん乙
そんで、アケオメ

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:57:23.36 ID:suhZYRQY.net
安いだろ〜
http://item.taobao.com/item.htm?spm=2013.1.1998246701.2.lKCnN4&scm=1007.10152.2215.i39864413248&id=39864413248&pvid=894cccf4-96eb-4d0c-8530-683fd00c1d4a

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:06:20.36 ID:FqqGoo1r.net
マーベルって正直なところどう?ドグマ買うほど予算も脚もないしちょっと本格的にやろうと思う人の2台目としてはコスパ的にいいのではないかと思うのだが・・・
あ、105完成車でね、アルテじゃなく。率直ないけんを求ム。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:31:49.98 ID:Eixrj9uE.net
DOGMAとは全然違う乗り心地
すごくマイルド
色んなレビューではBBから後ろの剛性が高く、ちゃんとペダリングできるって評価
重量は気にスンナ。ストイックにヒルクラするんじゃなければ良い選択
純粋にレース機材として考えてるならプリンスがベストバイだけど、グランフォンドも考えるなら
マーベルのほうが振動がマイルドなんでおすすめ
新105のSTIは、わざとぬるく味付けしてあるんで要注意

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:35:03.99 ID:87kyuB7h.net
>>7
2015モデルなら勿体無い
もうちょい頑張ってプリンスにするか
ラザ買ってホイール交換のがよっぽどマシ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:49:47.62 ID:YrvTE2fb.net
>>9
横やりだけど2015モデルはもったいないってことは2014モデルならいいってこと?

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:33:58.22 ID:Mgkl6Ziq.net
>>7
いいバイクだよ。
本格的がレースのことなら2台目としてはどうかと思うけど、200km、累積標高3,000mを目指す位の脚なら丁度良いんじゃない。
脚力ないなと思ってるレベルでそれ以上のバイク買うと、中盤以降で失速していくパターンになりかねない。
イベント後半で失速するドグマ乗りさんを毎回何人も拾う度に、脚力に見合ったフレームって大切だなぁと思う。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:56:05.99 ID:DYv7CM/J.net
>>10
2014年モデルはPrinceに該当するグレードがParisで
MarvelとParisの価格差が大きかったってだけじゃないかな。
Marvel自体は2014と2015でなんもかわらんとおもう。

あと、2014年モデルは圧入BBなので気にする人は気をつけてね。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:00:37.61 ID:YrvTE2fb.net
>>12
ありがとう!

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:11:09.11 ID:gWHFciSP.net
1台目が何かしらないがおそらくエントリーモデルとかかな?
なら2台目はレーシーなやつだと違いがあって面白い
とおもってパリを買ったが凄く楽しいよ
2台目にまたエントリーモデル(マーベル)いくくらいなら
もうちょっと頑張ってセカンドグレードいった方が楽しいかもよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:58:21.33 ID:A++yjOw/.net
やっぱ脚にあったフレームじゃないと脚にくるんかねぇ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:29:04.40 ID:24+67aNc.net
あえてフラッグシップ未満のフレームで最上級コンポを搭載
これが玄人(貧脚用)のマシン

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:56:49.23 ID:muSog7H5.net
電デュラドグマがお座敷バイクで、パナチタンのアルテ組みがメインになってるw

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 19:27:40.04 ID:w0cZkDkY.net
>>7です。
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。一気にセカンドグレードはやっぱり荷が重すぎますww
一桁諭吉のフィットネスロードからの飛躍は気が引けます。マーベルでそこそこ回せるようになってコンポやホイールなどに手を出し始める頃に再考するのがよろしいかと・・・
山もガンガン上りたいので若干の迷いもあるんだけど、マーベル+105完成車で行こうとおもいます。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 23:53:15.75 ID:6Z/fmfOD.net
こういう奴いるよね
決まってんなら聞くなよ、と

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 01:40:30.36 ID:xW33wM4i.net
フィットネスロードにゾンダ買ってみたら?

次にコンポをアルテグラ入れてしまえば後はわかるな?

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 06:54:41.90 ID:eNz8Jt6D.net
>>18
一桁諭吉のロードからマーベルなら、BB周りの剛性が確実にアップするから上りやすくなると思うよ。
ブレーキとクランクが105じゃないのは何でだと思うけど、取り敢えずブレーキとタイヤを代えれば不満は出ないでしょ。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 14:02:40.19 ID:GTcHmknS.net
65のどぐまさまがねんまつにきますた!

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:22:08.37 ID:9J/YnctO.net
オク流しって酷いタマあんのな
明らかにパナ製なのに「高価なピナレロ」とかマジふいたw

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:45:28.31 ID:I3nHqQxW.net
そもそも ピナレロが高価ってのが間違ってる
安いのもある

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:41:08.33 ID:PhXnBTN6.net
いい自転車に早いうちから乗っておくと
体がそれに慣れようとするから早く速くなれる
という話もあるよw

おれも8万のロードからパリになったけど
気合の入り方が全然変わって、自転車がチンタラ走ることを許してくれない感じだw

自分に変なブレーキをかけないで如何に自分が気持ちよくなれるかを考えると趣味は楽しいよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 10:07:34.79 ID:F8IYdGZsR
ピナクラブ愛車自慢....

ドグマギャルにに必死にコメしてるヤツ...アホ丸出しだなWwww

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:12:04.68 ID:p5pdNeXd.net
要するに何事であれ乗せられ易い性格のお人ってことね

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:44:59.83 ID:Ofa+XIfl.net
趣味なんてそんなモンでいいと思うんだ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 20:57:19.17 ID:3zZeCf3B.net
キモい展開

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 21:11:58.87 ID:Nt6+oN1J.net
違うよ 高いの買っとけって話!
どうせ後で欲しくなるんだから・・・

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 02:34:38.01 ID:pZOn/fCx.net
ドグマたん(*´ω`*)ハァハァ

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:43:33.10 ID:XPfyImuz.net
保守

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 09:46:27.19 ID:0gqKoHVo.net
おれがドクマたんハァハァしたらレスがなくなった

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:30:44.58 ID:Hirrfqf3.net
気のせいだ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 11:31:09.58 ID:Hirrfqf3.net
気のせいだ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 14:01:27.43 ID:AoRBlyrR.net
12月の頭にプリンス注文したんだけど納車楽しみだなー
いつ来るのかわかんねーけど

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 17:29:16.06 ID:Ix2LFkd8E
王子イイね。
カラーとコンポ教えてくれろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:24:22.21 ID:28UKo4JF.net
12月下旬にプリンス(白)注文した。
2月下旬から3月上旬に納車予定って言ってたよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:27:37.80 ID:DvycHdGs.net
去年ドグマ12月末にドグマ注文したとき同じようなスケジュールで伝えられ、実際はGW納車だったわ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:28:31.32 ID:DvycHdGs.net
日本語が不自由過ぎた\(^o^)/

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:39:22.91 ID:HYyyXVX5.net
>>40
ドンマイ。
どれだけドグマに思い入れがあったのかは伝わったw

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:42:32.25 ID:DvycHdGs.net
しかも去年じゃなくて一昨年の12月だし・・・orz

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:47:00.68 ID:YzMFtLeK.net
またすげぇ色のドグマ出るんだなw
ttp://www.cyclowired.jp/news/node/157166

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 19:51:12.69 ID:IkR3HGDM.net
レギュラーもいまいちと思うカラーばっかりだけど
今はこういうのが流行なのかねー

赤とか青とか黄色とか原色でこってり派手派手が好きだけど
そういう人はもういないのかな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 20:21:07.89 ID:qZTgZIhP.net
ロードの購入の終わりはやっぱりドグマをスーレコで組んでからだな
ドグマの格好良さは異常

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:12:00.45 ID:g3pPuvrI.net
dogmaはマットブラックかスカイしか選択肢にない

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:31:04.37 ID:j5EKIDp5.net
ピナレロは、ドグマからラザまで2015からジオメトリ同じにしたんだね、

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 14:37:35.18 ID:Q+dNt3s1.net
1月入荷予定のラザ注文した人で納車した人いる?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:48:30.45 ID:Q/DkM2v9.net
>>48
いつ入荷予定だったやつかは知らないが
よく行ってる自転車屋の人はこないだ入荷したラザについて
やっときたって言ってた。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 18:51:04.05 ID:2EN5VpOf.net
ラザK乗りの人いないの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 22:53:14.82 ID:sKLDxZ22.net
オレがお世話になってるお店では、「ラザkは、石畳走るためのもので・・・」
とかで、全く扱う気がない用な感じだったけど、実際はどうなの?
GIANTでいうDEFYみたいな感じなの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:11:24.22 ID:9B/IWq+k.net
なんかウミウシみてーなカラーだな
べたーっと一色で塗りつぶすの安っぽくて好きじゃ無いんだけどf8には細かい塗り分け似合わないのかもしれない

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 00:15:37.74 ID:cRfPSCAQ.net
なんとまあ安っぽいカラーリングだこと、まるで塩化ビニール製みたいだぬ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 01:04:11.55 ID:Yl9+zd/n.net
>>51
たぶんそう

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 02:01:47.69 ID:M0DP+x52.net
プリンスはF8ベースになったら買うかも
このメーカーで一番良いフレームだと思う
もちろん2年おきに買い直す財力があればドグマにするが

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:53:13.70 ID:Mh0fiBFU.net
65.1 THINK2の組みたて時に特別必要jな工具ってありますか?

クラウンレースインストーラとかはもってないのだけれども。。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 10:54:42.99 ID:Mh0fiBFU.net

あ、特にヘッド周りです。。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 17:31:02.69 ID:ASjmlz9k.net
>>43
ジャングルにこういう色の虫居そう
派手な色欲しいけどコレじゃない感

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:29:48.42 ID:lFnHBRYK.net
まあ高い金出してると余計に失敗しないように
無難な色選択するわな

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 18:50:28.05 ID:UDTMb24q.net
故にブラックやホワイトが売れるのである。例外としてイタリアンカラー

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 20:58:25.62 ID:Yl9+zd/n.net
>>55
わかんないレベルなら頼んだほうがいいんでない?

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 22:13:30.33 ID:d1bSXy1Y.net
真っキンキンのラメと真っ赤ならラメ希望

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:18:05.61 ID:e0stufGYq
>>55
だな
F8フレームになったら即買いする。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 01:31:44.09 ID:q6RTvNWN.net
夕張メロン色やん

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:39:41.34 ID:0UYmmzVa.net
F8のシートポストのヤグラの6角ネジのサイズはあれ何なの?10が入らなくなってるけど11ではちょいガバガバで、、ボトルケージのネジも付属の専用品しか入んないけどこんなのまで独自サイズになったのか(?)む〜

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 09:59:29.24 ID:KKVIr3UB.net
>>65
F8は知らないけどインチじゃなくて?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 10:50:27.57 ID:WLnnlq52.net
11がガバガバなら12じゃないのか?

68 :62:2015/01/24(土) 11:38:14.82 ID:0UYmmzVa.net
>>66 あ、インチかも知れないのか(? なるほど。じゃ探してみよう〜tks しかし今までのドグマは10mmでぴったりだったのに何かもう〜何でやねんという邪魔くささ

69 :62:2015/01/24(土) 11:43:34.61 ID:0UYmmzVa.net
>>67 書き方悪かった、いわゆるヘキサレンチの事じゃなくて、やぐらを止めてる前後2本のうち前の方のやつの六角ボルトの頭が今までの10mmスパナじゃ微妙に入らないorz

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 12:38:13.15 ID:Cb7UJgBF.net
前は手でしめて、後ろの方はトルクレンチ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 16:05:10.46 ID:e0stufGYq
王子のフレームセット買おうと思うんだが
フレームセットってどこまでがセットなん?
フレームと何がセット?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 19:59:31.31 ID:UnnIVhc6.net
なんかドグマの配色虫みたいだな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a3/d684a38a44c62afb7128d99463de31e8.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:03:02.55 ID:UnnIVhc6.net
青いほうはカワセミっぽい
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/o/chonhina/20140112091310b65.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 20:56:57.69 ID:yyWAlFOX.net
カワセミカラーは悪くないが、黄緑/オレンジはカメムシを連想する
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/26/96/d0163696_1983458.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:18:26.98 ID:UnnIVhc6.net
やっぱりそういう流れになるよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 21:19:49.16 ID:ZcFzdJiR.net
スレ間違えたかと思ったわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 01:12:32.01 ID:fAZf4nS/R
>>65
11がなかったので手元にあった7/16インチで回したけど
11のスパナ買おうと思ってたのだけど11でも大きいの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 01:21:31.39 ID:fAZf4nS/R
>>56
解決したかもしれないけど
65.1からヘッドのベアリングがアンギュラコンタクトに変わって
60.1のような圧入じゃないので特に必要なものはありませんよ〜
どちらにしてもベアリングレースや圧入のベアリングはフレームに着いた状態できますよ
質問のフレームは中華じゃないですよね??

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/26(月) 02:02:40.28 ID:fAZf4nS/R
連投ごめんなさい
>>65
2面幅測ったら10.45oだった デジタルノギスじゃないから
多少誤差があるかもしれないけど11mmでも少しが大きいかもしれないけど
他に選択肢がないんじゃないのかな〜

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 16:19:29.96 ID:2en1jW7w.net
白だけはまあまあよ。昔のアンカーみたいでw
ドグマ2までは良かったのに何故その後急に奈落へ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/28(水) 21:41:24.44 ID:1+jnD9t/.net
みんなで若草色のクラウン買おうぜ〜

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:38:19.85 ID:AAo6gox/n
Stages Power付けようか迷っているんだが王子のフレームだと装着可能なんだろうか?
F8、ドグマ、王子ユーザさん回答よろ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:36:27.62 ID:8dNxu2+F.net
f8の感想 BBの動きが抑えられて上死点で足を乗せて始動がスムーズになり踏み出しののっけからトルクがかかるようになった。
後ろ三角が突っ張るぐらい少々硬いのと相乗でスペシャSL3のようなハムストリングのきつさ。。。短い劇坂はいいけど長い急坂はアルミの硬いののような辛さ少々。
フォークは直進ではどっしり安定してるけどエアロのような横に細い断面形状で倒し込むとブレードもだんだん倒れて巻き込むようにオーバーステア気味になる感じ。
ハンドリングは60.1が一番よい。。体作り練習用には凄く良いけど、まだこの形状初代で細々と粗い感じも。色含め一生モノの宝とに思って買うのなら2年後の次期製品の方がよくなってるかも。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:43:27.79 ID:8dNxu2+F.net
編集追加:平地〜ゆるい坂・及び短い劇坂ではペダリングし易くトルクも途切れずよく進んでいいけど、但し…

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 00:53:24.98 ID:TF3SXiz+.net
一生ものなんて無いし

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 10:21:54.49 ID:f0ryAgFl.net
初めて買ったチャリが97年パリの初期型-水色のバネストカラー(ロゴ無し)だった
なつかしいので青色の方は少し欲しい

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 19:50:44.19 ID:dkUx82Ts.net
ドグマ持ってるのに中古ウノ買ってやったわww
コレで盗られないwww

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/29(木) 20:39:05.81 ID:AAo6gox/n
UNOやる奴来いよ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:18:04.50 ID:yr+tlmgF.net
俺もトレーニング用にUNO持ってるけど、なかなか馬鹿にできないと思うぞあれ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 02:37:00.55 ID:Zl82jhjJ.net
dogma60.1と65 殆ど同じ形してて何でこんな違うんだろと思う
信者という訳じゃじゃないしオクで中古しか買わないけどwしかし怖くて余所に浮気出来ななった
あとBBも乱立で何がどの程度耐久性あるのか樹脂パーツかます奴なんかへたったらいつでも・いつまでもスペアあるんだか訳解らないし
そのdogmaも2で失敗してすぐ変更た後65以降ふざけてるのか的色設定とか見てても何か現在鋭意改良中暫定モデルっぽい雰囲気のが続いてるし

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 06:38:16.46 ID:FdnvSBWKi
>>83さん...アリガト♪

来週給料出たらフレームセットだがF8注文しに行こうと思ってた
shop staffには...どうせフラペで乗るならパリで我慢しとけ!と言われてたけど買うつもりだった
83さんのコメント見て...熟考しようと...てか少し待ってみる^^

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:46:52.57 ID:ezbXR3je.net
まずちゃんとした日本語を勉強しましょうね

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 09:57:30.53 ID:CxBhxecx.net
>>92
早く日本語学校卒業出来るといいね

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 15:58:15.25 ID:o6aKWLZz.net
35だけど
さっき自転車屋から電話があって入荷したみたいだわ
来週末くらいに納車してもらおっかなー楽しみだ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 17:32:30.43 ID:Eba90+Br.net
>>94
フルアルテ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 20:40:51.10 ID:VTXV6aBH.net
人に全く読ませる気の無いバカが書いた文章

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 23:05:37.00 ID:jjldMD8j.net
マジかよドグマ売ってくる

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 00:33:13.77 ID:cU6H+/Pl.net
>>95
そそ、アルテ完成車
思いのほか納車早くなって来月中旬の琵琶湖一周ロングライドまで
慣れることができそーで良かった

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 02:58:25.07 ID:qztOhML4.net
オペラってもう在庫ないのかな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 10:41:45.61 ID:04Ugpmrr.net
>>99
メーカー在庫はないよ
再生産予定もいまのとこなし
店頭在庫を地道に探せばあるかも知れんが
2012が最後だったからそれも望み薄

総レス数 1036
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200