2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉チームオフ Part5

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 19:16:40.32 ID:h6qTIY15.net
ここは「埼玉」オフのスレです
埼玉を全く通らないオフの募集は余所へどうぞ
※出発地若しくは目的地が埼玉である事が唯一にして最大のルールです

提案するならテンプレを 幹事(テンプレ)に不満があるなら自分で企画汁
誰も来なくても泣かない 合流出来なくても喚かない

スレもオフも自転車も良識と余裕をもって平穏無事に参りましょう
テンプレ等は>>2

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410961088/

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:51:19.88 ID:i7RHVa8P.net
>>611
剛脚なんですか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:14:52.30 ID:n++0otAZ.net
>>611
strava climing challenge?

614 :早朝ヒルクラ ◆utY6RJXJHE :2015/05/08(金) 18:38:28.93 ID:JbSi8DQt.net
>>612
残念ながら自慢できるほどの脚はありません。

>>613
全くもってチャレンジしてません。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:45:48.84 ID:l0P6C6gp.net
>>610
午後から雨なんだけどもうちょっとスタート早くならない?

616 :早朝ヒルクラ ◆utY6RJXJHE :2015/05/09(土) 06:57:45.42 ID:ODxlOEG1.net
現在幹事含め4人、そろそろ出発します。

617 :早朝ヒルクラ ◆utY6RJXJHE :2015/05/09(土) 13:05:38.81 ID:N0h3iWsj.net
お疲れ様でした。
幹事帰宅してシャワー浴びて子供と戯れています。

本日は幹事含めて5人での釜伏峠。
皆さんなかなかの健脚で、自転車しりとりしながらの楽しいヒルクライムでした。

http://i.imgur.com/EHfYZAX.jpg
下り途中にパシャり。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:09:18.81 ID:y7JM/8j3.net
早朝ヒルクラ幹事さん、参加者の皆さんお疲れ様でした、帰路荒サイで活躍した第三エンジンです、峠付近でパラパラ雨降って来ましたが雨雲に追い付かれない第一、第二エンジン素晴らしい性能ですね。
キツい峠も話ながらだと多少楽に感じました、またよろしくお願い致します!

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:38:50.63 ID:xVxtM12c.net
早朝ヒルクラオフお疲れ様でした。初参加のTREK乗りです。
登りは息を切らしながらなんとか頑張りましたが、帰りの高速巡航に着いて行くほうが大変でしたw
初心者には良いトレーニングになったのでまた参加したいと思います。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 15:12:09.62 ID:JtNkMpoh.net
お疲れ様です。
第2エンジンは後半売り切れました。
川沿いを走るのは苦手です……。

今日も楽しかったですね!
参加者のみなさまお疲れ様です。
また、よろしくお願いします。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:51:53.72 ID:lQQnBUvf.net
お疲れ様です
決して先頭を引かない「サ」です

今日は平地用の常用ギヤが飛び飛びで使いにくく足を削られましたが
メンバーの体力に合わせてその+αで引張られるオフだと改めて実感w    
そして電動は怖いなと考えさせられました。

次回はもう少し楽に付いて行けるように精進します

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:15:26.02 ID:amjUREoN.net
>>621
電動でなにかあった?
これから電動アルテにしようかと思ってるので気になります

623 :早朝ヒルクラ ◆utY6RJXJHE :2015/05/10(日) 10:10:58.41 ID:9RRu29Qw.net
>>622
幹事が電動で、フロント変速側のケーブルが外れているのに気がつかずに山に入りました。
先日にフロントの変速をいじっていて、ジャンクションを外したままにしたのが原因ですので、シマノの問題ではありません。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:06:43.77 ID:amjUREoN.net
>>623
なるほど、メンテナンス時のミスだったのですね

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:19:58.68 ID:jY7Oc+nc.net
>>623
シマノの製品造りにも問題はある
電気仕掛けにするならケーブルが外れてる場合に警報が鳴るとかの
機能は持たせるべきだ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:40:11.67 ID:3DXEPUb7.net
レース機材だから
無駄にブザーやら診断機能を入れて重くするのはどうかと思う

もっと下のグレードまで普及したら
馬鹿よけは必要だろうけど

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:09:03.05 ID:DzyZuyTb.net
自分のミスを企業のせいにするモンスタークレーマー

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 13:56:00.11 ID:nIDpVZWV.net
mtbオフはどうなったんですか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:01:12.35 ID:t3U48Cro.net
はい。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:41:33.94 ID:r8rrQPdyE
はい。(´・ω・`)

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:02:40.25 ID:jNsdJlEU.net
誰か明日走ろうーぜ
幹事さん企画頼む

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:05:25.21 ID:oTZ3ICGu.net
>>631
雨じゃなかったっけ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:56:06.53 ID:WJ0R71iR.net
明日は彩湖出発で尾根幹→津久井湖に走りに行く予定だけど、誰か一緒に行く?
ただ、ほぼ埼玉じゃないという……。

希望があればコースをひいてテンプレあげます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:20:14.30 ID:WJ0R71iR.net
因みにルートはこんな感じで平坦基調ですね。
一昨日のジロの平坦コースより、全然平坦です。

速度も25〜30lm程度で考えているので、初心者向けライドになるのかな?
もちろん状況によって速度は変わるでしょうけど。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5893311ed691b025a26283feb1699e76

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:36:46.59 ID:wsO1K7Wa.net
彩湖に何時ころ集合ですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:17:58.05 ID:WJ0R71iR.net
【タイトル】彩湖から津久井湖往復
【趣旨/目的詳細】「ツーリング」
【ペース】25〜30km状況によってある程度上下。
【開催月日】5月17日 7時出発
【集合場所/時間】彩湖の北側トイレそば。自販機あります。
【スケジュール】http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5893311ed691b025a26283feb1699e76

ルートラボを見てもらえればわかりますが、あまり獲得標高を稼がない平坦コースです。
初心者でも問題なく走れるルートだと思います。

幹事も、それほど自転車経験があるわけではありませんが楽しくはしれたらと思っています。
黒ANCHORに白ジャージで6:30過ぎには到着しているようにしますので、お声かけください。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:20:27.19 ID:jNsdJlEU.net
企画お願いしたので参加する予定ですが
朝弱いので間に合わなかったらすいません

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:48:11.96 ID:WJ0R71iR.net
>>637
その時は仕方ありませんよ。
自転車は楽しく行きましょう!
無理する必要はありませんよ!!

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:16:03.54 ID:x/Cxk7Dn.net
帰り、滝坂の近く通りますね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:38:40.32 ID:jqHNFCkQW
幹事、彩湖に到着。
今日は自転車多いですね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 07:01:34.08 ID:jqHNFCkQW
そして誰も来ないや…。
五分待って出ます。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:30:41.39 ID:k5LqpfXG.net
津久井湖オフ参加者です。
今日は天気もよく最高なサイクリング日和でしたね、津久井湖だけでは物足りなかったのでリクエストで相模湖、大垂水峠、高尾山抜けて帰りました、楽しい一日でした、浅川のサイクリングもまったりで和みました、またよろしくお願いします!

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:17:29.83 ID:5tyLLwgn.net
津久井オフの幹事です。
とは言っても参加者は私を入れてふたりでしたけどね……。

津久井湖まで行って、物足りないなと相模湖から大垂水峠を超え、
遠回りして帰ってきました。
そのせいで疲れたのか、風呂入って値落ち。
起きたらこんな時間でした……。

いやあ、楽しかった!
お疲れ様です!!

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:04:52.09 ID:wgD2JV7B.net
おーい

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:33:45.04 ID:GtrvT4Io.net
なんだよ
寝てるんだから起こすな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:25:05.69 ID:628jo8d4.net
だるまやですったて食べてきた。
やはりすったてを食べないとシーズンって気がしないな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:15:54.60 ID:SSDRMvmD.net
おーい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:31:04.66 ID:TXu3OSpX.net
なんだよ
ジロ見てるんだから呼ぶな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 06:47:52.48 ID:zMAO34wr.net
島田橋が昨日無事開通したようです。

http://www.city.sakado.lg.jp/23,37938,204.html

昨年の沈下橋ツアーでは主役が流されていて残念でしたが、今年は行けそうです。
八幡橋はすったてのだるまやのすぐ近くなので昼食も決まっています。

他のオフ会がないようなら6/6あたりにぶっ込むかもしれません。
ルートは変えると思いますが一応昨年のルートです。楽ちんコースですがたまには
こんなのも良いかもしれません。なんなら物見山周回を入れ込むのも有りで。

http://yahoo.jp/jknPsH

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:41:21.73 ID:rzlNpNtS.net
>>649
そのルートの川島八幡のしまむら(ヤオコー)の並びの7-11、
対面に店舗移動した。
トモローと同じくサイクルラック2つあり。
トモローは店舗横だが、こちらは店舗正面。
日陰にならないからなのか、簡易テントの設置あり。
ガーデンチェアも数個あり。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:48:30.25 ID:jXwSp3VX.net
>>649
島田橋は二度と流されないよう木部の下にエゲツナイ鉄板仕込んでたね。

652 :沈下橋 ◆HAhj2NtgEg :2015/06/02(火) 05:52:25.49 ID:tXczjrG3.net
【タイトル】祝!島田橋開通 埼玉の沈下橋見学&すったてツアー
【趣旨/目的詳細】新設なった島田橋を走りつつ、すったてを食す
【ペース】まったり行きます
【開催月日】6月6日(土)
【集合場所/時間】ファミリーマート 志木下宗岡三丁目店 10時半出発
【現地地図】http://cvs-map.jp/spot/9242994
【合流場所】セブンイレブン上尾平方店 11時20分出発
http://cvs-map.jp/spot/555366
【スケジュール】http://yahoo.jp/jknPsH
埼玉には結構沈下橋が残っており、中でも木造のものはなかなか趣があって
撮影スポットとして有名な橋などもあります。
今回は荒川近辺の11の沈下橋を巡ります。鋼鉄製あり、木造あり、石造りあり
沈下橋と言っても色々です。橋が小さいので自動車で回るのは面倒だし、歩くと
結構な距離があり、自転車での巡回が最適な隠れた埼玉観光スポットです。
昼食は八幡橋の近くのだるまやで食べる予定です。ルート中盤にあるので
ちょっと集合時間が遅めになってしまいます。稲荷橋解散ですが、参加者が
わかる地点まで集団移動して流れ解散となります。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 08:48:27.44 ID:14pJ4REh.net
>652
そういえば島田橋流されたんだっけ。沈下橋巡り面白そう。
スケジュール合わないから同行出来ないけど、次は行きたいな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:29:12.26 ID:obmrFy4k.net
さりげなくヒルクライム付ですか!

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:30:59.11 ID:PRoJhE+J.net
前回よりだいぶ進化してる

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:07:54.64 ID:QU3Fawh0.net
楽しみにしてたけど土曜日雨っぽいな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:29:55.52 ID:pvWEITEZ6
俺なんて家庭内で事件発生で自転車どころじゃねぇぜ!!orz

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:58:58.08 ID:E+p7ep46.net
すったてオフなのに肉汁うどん頼んでいいですか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:55:08.12 ID:Vao2KU33.net
俺はきのこうどん注文する予定

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:03:31.56 ID:1bB3QDfO.net
ちなみにだるまやのすったては980→1050に値上りだけど、
その分天ぷらの品数が2品ぐらい増えている。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:32:21.28 ID:ycNTaDaU.net
天気良くなりつつあるね
しかし最近の天気は読みづらい

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:54:32.02 ID:QPFF6wdy.net
川口、雨が本降り。明日は無理そうけ? (´・ω・`)

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:01:45.13 ID:WoKUi8pP.net
>>662
明日は日中晴れの予報。

664 :沈下橋 ◆HAhj2NtgEg :2015/06/06(土) 05:28:02.81 ID:2UUgBS1I.net
今日は朝8時くらいまで天気がぐずりそうですね、その後は晴れて湿度も低く
絶好のオフ会日和になりそうなんですが、なんとも悩ましい天気です。

道路も濡れた所があるでしょうし、明日に日延べも考えたんですが、晴れると
わかっているのに延期も悔しいので決行します。

だるまやでなにを食べるかは自由です、すったてはもうちょっと暑くなってから
の方が本番ですし。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 06:10:46.59 ID:2lAlr5jg.net
普段見ることのない増水した河川楽しみです。
温かいうどん食べようかな、宜しくお願いします。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:23:02.02 ID:ADZ/RyEY.net
オフ組、現在上尾平方到着して出発待ちです。

667 :沈下橋 ◆HAhj2NtgEg :2015/06/06(土) 12:56:13.02 ID:Ii4TbHaW.net
7名でのオフ会となりました。
ただいまだるまやで昼食中。
この後主役の一つ、八幡橋てす。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:15:48.71 ID:En2mDsF6.net
プシュ!
プハー。バイク拭いてチェーン掃除して風呂入って飲酒タイムスタートしました。
橋オフ幹事さん、参加者のみなさんお疲れ様でした。
峠無かったのでアウターだけ使用したトリプル野郎です、
色々と個性ある沈下橋面白かったです、肉汁うどんも美味しく頂きました。
帰り道雨雲に追われましたが何とか逃げ切れて良かったです、
又宜しくお願いします。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 19:41:10.41 ID:lb40IOLO.net
プシュ!
プハーでパンクしたメンバーを高見の見物してたら
自分もパンクしてたのに気付かなかった者です。
みなさんお疲れでした
いやあしかし、持つべきものはフロアポンプを持った同行者ですね
どうもありがとうございました

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:17:38.29 ID:mmfdhMhA.net
すったてではなくトンカツ定食を食べてた者です。お疲れ様でした。

ポタと思いきや妙にハイペース走行なオフでしたが、
汗もあまりかかない湿度で自転車日和でした。
荒廃していた島田橋綺麗になってましたね。

橋に特別な興味を持つわけでなくても同じ趣味の者が集まると楽しいですね。
というわけで、オフに行ったことない方は企画内容の興味に関わらず一度参加してみることおすすめします

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:24:55.38 ID:o6/MOTxI.net
沈下橋オフの皆様お疲れ様でした。パンク1号です。
今日はタイヤブートを頂きインフレーターで失敗しポンプに助けられありがございました。

現代風なものから情緒のあるものまで沈下橋の作りも色々あって意外と面白かったです。すったて食べてあっと言う間の11橋制覇でした。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:58:28.02 ID:gjRlS5sa.net
パンクが二人もとは珍しいな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:25:10.77 ID:e3E76JfX.net
最近走りに行くと、帰ってきたらすぐ寝てしう。
疲れてんのかな。

今日のオフ会お疲れ様でした。
今回走ってわかったことは、CO2は練習しないといけない。
タイヤブートは必要。
チューブは2本欲しい。
昼食をガッツリ食べるオフの日は朝食を減らす。
以上ですね。

パンク2連発を見て、自分のタイヤを確認したらヒビが入ってました。
代えておかないと同じようになりそう。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:31:41.68 ID:QkQ7PXqX.net
>>670
参加したいけど、17キロ巡航くらいまでしかできないw

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:36:21.65 ID:SgkU3f9r.net
初参加のポンプの人です。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

思ったより速いペースで自らの
貧脚っぷりを改めて痛感しつつも
天気にも恵まれて楽しく走ることができました。
自宅に戻って走行ログを確認してみたらアベレージが自己ベスト更新してて
再度びっくりでした。

ありがとうございました!

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 02:36:53.69 ID:6FqlXGHD.net
八丁峠行ってみたい
幹事さん宜すく!

677 :沈下橋 ◆HAhj2NtgEg :2015/06/07(日) 03:40:55.16 ID:4BLkPzrU.net
幹事@CL決勝観戦中
参加者の皆さま、お疲れ様でした。7名でのオフ会はなかなか盛況でした。
なんとか計画通り11橋周り切れましたが、終了4時過ぎで帰宅が遅れた方が
いたかもしれません、少々時間が押してしまい申し訳ありませんでした。

基本的に地味な佇まいの橋が多いのであれなんですが、年に一度くらい
オフ会で回るには絶好のシチュエーションではないかと思ったりします。

島田橋は新装なって目出度いです。まだ木の香りのするほど新しくてなんだか
見た目の古さとマッチしなくておかしかったです。橋桁に重量鉄骨をがっつり
仕込んであり、こりゃ流される事はなくなったなと。

若宮橋みたいにボロボロの木造でもながされない橋もあるんだけどね。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 08:47:29.92 ID:fRJq3E6Y.net
>>677
あそこは地元の方言で越(おっ)辺(ぺ)すといい昔から急流だった川ですから。

679 :沈下橋 ◆HAhj2NtgEg :2015/06/07(日) 09:15:31.82 ID:4BLkPzrU.net
昨日撮った写真をまとめてアップしました。
もうちょっと写真大きくならないのかよ!

http://yahoo.jp/jknPsH

大きい写真はここ(で良いのかな?)

http://f.hatena.ne.jp/maki7031/

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:39:32.21 ID:vlSIruq7.net
梅雨入りですな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:10:14.31 ID:+ZVHsYAI.net
そういや昔、祖母が奉公先で「おっぺした」という言葉を使ったら
女将?に「そんな汚い言葉を使うんじゃありません!」と酷く怒られたと言ってたな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:43:02.12 ID:WeXE/u1/.net
へっぺした

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:18:46.79 ID:DSbHKL//.net
あけみちゃん〜土曜日も日曜日もオフ会、なんで無いのぉ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:33:22.62 ID:uqdxenaN.net
だって〜、梅雨だから天気読めないじゃないの〜

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:45:50.86 ID:Zi4SNv6e.net
ダメよ〜だめだめ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:40:55.00 ID:MW+KyC5q.net
明日も雨予報混じりですしおすし

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:03:30.19 ID:EYNLeMFA.net
彼方には雨や雪は関係無かったなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 04:58:41.02 ID:rN5j1rhB.net
昨年の第1回オフ会で訪問した菓子屋横町で火事。
鄙びた感じで、確か串団子を食べた記憶が。
一刻も早い復興とけが人の回復をお祈りします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00010009-saitama-l11

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:05:40.16 ID:jLpdg7Fz.net
>>688
マジカー大観光地じゃないですか。
あそこゴミゴミしてていい雰囲気でしたね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:52:33.04 ID:SksprOia.net
ゴミゴミってw

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:58:13.05 ID:9VDBSjQ6.net
菓子屋横町再開しましたね。
よかった。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:20:04.93 ID:MPmuxmHW.net
今日どっか行きました?天気良かった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:10:29.57 ID:SG+BJ20r.net
>>692
越生から白石、定峰を越えて秩父へ、
丸山林道から登り返す途中でハムストリングが痛みだして、
大野峠、刈場坂峠、正丸峠、山伏峠で飯能に降って
入サイで帰還
予定では山伏の後、天目指峠、子の権現、高山不動尊を越えて都幾川から北向地蔵を越えて日高から帰還だった
リベンジしたい

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:30:07.37 ID:maLIpBeG.net
お疲れさま、興味ありますね。
獲得標高と総距離はどのくらいですか、またフルコース走った場合も教えていただけたら
o(^o^)oです。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:06:42.20 ID:8uSRMkbh.net
トータル平均10km速度でいいなら俺でもフルコースいける

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:37:50.40 ID:6KRtMzvq.net
子の権現や有馬峠に行く道すがら、いい休憩スポットができたようだぞ〜ん。
http://hanno-tourism.com/04taberu/taberu_kiki.html

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:33:15.91 ID:TD3Zo8mO.net
>>696
URLミスしてない?見られないんだけれど
カフェキキのことなら店内あまり広くないからそんなに沢山は人入れない店だね
ただ通りに面しているからロードが大量に止まってたりすると無理だって一目でわかるのは良い
目的地とするほどの価値は無いけど帰りに気分しだいで寄る可能性はあるってくらい

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:36:26.05 ID:6KRtMzvq.net
>>697
いやURLは合ってる。こちらでは観られます。
帰りに寄って休憩がいいですね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:39:40.18 ID:6KRtMzvq.net
ムーミンパークが宮沢湖湖畔に出来るらしいけど、あそこって自転車で一周できるのかな?
西部が開発して人こなくて放置したらしいけど。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:53:28.47 ID:6KRtMzvq.net
>>697
サイトが更新されたようだ。
http://hanno-tourism.com/5-Gourmet/G_04cafe_kiki.html

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:17:56.58 ID:TD3Zo8mO.net
>>700
見られた
しかしグルメ情報乏しいね
壺小屋とかあがのんも未掲載か

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:14:44.08 ID:puXQ0gCh.net
>>699
2年前に走ったgpsログが残ってるから当時は間違いなく一周できた
ほとんど覚えてないが階段とかあってロード向きではなかった

しかし飯能はよほどムーミン好きなんだな
観光担当にムーミンオタクが居るのか

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:31:49.10 ID:o67dVqAl.net
>>694
予定のコースです
http://yahoo.jp/bYZHTH

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 03:55:56.32 ID:sylU3UH4.net
多摩湖辺りと繋げる予定だった立川の北側のマッドマックス的な荒野とか
バブル期の爪あとは何十年たっても痛々しいものだね
でも当時の西部の勢いからしたら何でも出来そうって誰でも思ったんだろうね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:28:46.10 ID:1aPdf9/Z.net
>>703
すげールートだなww
田中から入って日高から抜けるとしても自走だと200`軽く越える。

俺なら子の権現で力尽きて吾野から輪行するねww

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:43:23.91 ID:BNERvKTU.net
>>698
つまり自分のページだから見られるって事ですね
ご苦労様ですw

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:47:59.86 ID:A941TgHC.net
グランフォンド埼玉
・・・・・・・・ゴクリ。

    ヽ|/
   / ̄ ̄ ̄\
   /      ヽ
  / \ /  |
  | (●)(●)|‖|
  | / ̄⌒ ̄ヽ U|
  ||i二二ヽ| |
  |U\___ノ |
  |       |

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:03:19.14 ID:84QLmhPd.net
>>693
白石峠何分の人?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:47:34.03 ID:o67dVqAl.net
>>708
上りはヘタレ、持久力と下りが強みです
先週のデータ
http://yahoo.jp/QtZkRe
昨年はThePEAKSに参加して、
13時間弱で完走でした
http://yahoo.jp/GftXK8

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:32:45.22 ID:MON9Yk57.net
>>709
いいねぇ
この板にログあげるって事は一緒にGF走ろうよって事だよね?
俺参加するから募集してよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:33:54.15 ID:o67dVqAl.net
679ですが、
7/25に宇都宮まで餃子を食べに行きます。
予定のコース
http://yahoo.jp/Vn4lXM
大谷観音と古賀志山はオプション
餃子を堪能して翌日は田川、姿川、思川のCRを繋いで帰る予定です。
駄菓子華氏、今月は台風月間なの〜っ???
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20150630-00047129/

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:40:38.77 ID:o67dVqAl.net
>>710
今年リベンジするとしたら、
8月後半か、11月以降になります

総レス数 1007
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200