2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert136

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:13:59.06 ID:0l1PulK8.net
大事な自転車の駐輪はほどほどに・・・

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:17:35.00 ID:0l1PulK8.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part135
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418712056/l50

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:18:54.55 ID:0l1PulK8.net
■盗難対策の基本 ver1.06
太く強い錠で地球ロックが大前提

●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。
●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:19:52.83 ID:0l1PulK8.net
■関連サイト
サイクルベース名無し(使用感スレのまとめサイト)カギカテゴリー
http://www.cbnanashi.com/partsType/20.html
CHARIC
http://www.charic.jp/
鍵の強度検証サイト
http://www.stichtingart.nl/sloten_resultaat.asp (1.5kg超のロックが主)
http://www.soldsecure.com/search? (検索例:「Grading:Bicycle Goled」「Company:Abus」)
Security chains with padlocks
http://www.bikewhenever.com/chains.html
Security - U-locks
http://www.bikewhenever.com/u_lock.html

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:20:37.36 ID:0l1PulK8.net
■愛車を盗られたら
盗難自転車 情報掲示板
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
BBS|Stolen Bikes|自転車盗難情報
http://stolen.concents.net/bbs/
自転車盗難情報 CSI自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/56/Default.aspx
サイクリー盗難車体情報登録ページ
https://www.cycly.co.jp/Theft_Information_Registration/default.asp

急増する自転車盗難
http://www.youtube.com/watch?v=mrCACjbsCnU

犯罪情報マップ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub5.htm
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:43:16.68 ID:3jXq2n3I.net
>>1
おつかれさま!

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:58:20.68 ID:VkDMImfw.net
声かけ運動にご協力下さい。

街なかで自転車のロックを破壊しているのを目撃したら
携帯を手に(画像撮影、警察通報の意思表示)
一声かけてオーナー本人確認しましょう。
あなたがもし自分の自転車のロックを破壊しなきゃいけない立場になったら、必ず自分の自転車である事を証明する準備をして、声をかけられたらきちんと説明しましょう。

自分の周囲のサイクリストにも協力のお願いをしましょう。

あなたの一声が必ず自転車盗難の抑止力になります。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:02:06.01 ID:WM/CvzMW.net
>>7
いい事書くね。誰かが鍵を破壊してたら無条件に通報で良いかと。あとは持ち主が説明すれば良い。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:50:20.77 ID:f2XrIC5/.net
>>7
了解です、これみんなで広めよう。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:53:53.56 ID:FYUwrQu0.net
犯人に刺されそうなので遠慮しときます

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 23:59:27.41 ID:f2XrIC5/.net
>>10
早速出たよww

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:01:03.41 ID:Uo15zS9S.net
ボトルクリッパーやらグラインダーやらを持ってる中国人に刃向かうとか無理無理

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:17:26.32 ID:hm1E9wyk.net
人通りも無い寂しい通りで目撃だったらそのまま警察に通報でも良いと思う。
相手が怖そう、多人数、こちらが女性の場合なんかも同様。
ただ、人通りが絶えない通りだったら、野次馬も集るし、破壊してる側もそうそう手は出せない。
何よりプロだったら、窃盗と傷害の罪の重さの違いは理解してるはず。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:27:51.85 ID:ctnYsI9q.net
U字使用フレーム地球ロックで盗難にあった人いる?
ネットみると盗られてるのは大体ワイヤーロック
ばっかりなのでU字の盗難率が知りたい

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:29:26.74 ID:gBhie1y8.net
極論すると実際に声をかける人が一人もいなくてもこんな運動が広まってるってだけで充分に抑止力として機能するはず。
お願い文章をツイッターとかで拡散するだけでも
犯人側から見れば見咎められて、警官呼ばれる可能性が少しでも上がる事を恐れるはず。
だったら、街なかでロック破壊はやめて、深夜の駐輪場狙いにしとこうか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:34:01.34 ID:vvmR11tV.net
あの法政の奴は常習の同一犯だろが捕まえろや無能警察

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:34:29.35 ID:o4ONUsmI.net
逆に盗み方を拡散してる自覚無いのかな

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:37:16.20 ID:vYzb4E16.net
声をかける必要無し。即110番でオケ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:46:35.05 ID:vYzb4E16.net
本人確認するのは市民の役目じゃない。武装した警察官の仕事だ。要するに窃盗は頭を撃ち抜かれるリスクと引き換えつうことだ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 00:57:31.75 ID:ejsDeefq.net
空き巣と一緒で見つけても声かけちゃダメ
証拠写真(映像)を残そうとしてシャッター音を鳴らすのもやめた方が良い
相手が工具を持っているなら尚更危ない

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:01:07.59 ID:I9oYBzwl.net
>>17
何故?
盗む気があるやつは既にロックの切断する気満々だろ?
方法も道具も書いてない。

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:33:52.78 ID:DQ+0RIw0.net
怪しいとおもったら通報でしょ
本人のものかどうかは警察の仕事

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 01:39:36.12 ID:aMr2zMps.net
>>14
俺的には

10万以下の安ロード + クリプトナイトクラスのU字で地上から離れた位置で地球ロック = ほぼ安全

という認識。
もちろん絶対なんてありえないけど、窃盗目的装備じゃないと破壊できない錠を窃盗の努力に見合わないチャリに付けるのは有効だと思う。
さらに前輪もクリプトミニでダウンチューブとロックすれば盗難リスクは限りなくゼロになると思う。

それとU字の盗難率は知らないんだ。ごめん…
でもワイヤーに比較すると極端に低いというのがこのスレの認識かと。
自分も1年以上10万ぐらいの安ロードで通勤してU字(金無いんでLMX7…)で地球ロックしてるけど、未遂にあったような形跡すらないよ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:18:06.57 ID:n3RR+zsB.net
実際盗まれてるのはφ4チェーンとかφ8ワイヤーロックとかが多いんじゃないのかな、
盗む方としても見た目で確実にハンディサイズのボルクリで切断できるやつを優先的にやると思う。

切断できたとしても硬いロックだとボルクリの刃が欠けるから、
そうならないほうが効率が良いと思うんだ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:29:49.81 ID:K/z7Vkta.net
というかそもそも安い工具で、手間もかからないで盗めるロードが多すぎるんだよな

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:32:04.15 ID:rkPPKZ7g.net
コイル状に巻いてあるワイヤー使ってるロードとか見るともうね
ニッパーで切れるだろあんなもん

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:38:21.32 ID:747HB82/.net
>>1


28 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:43:03.44 ID:m0bMSl4d.net
有名どころの鍵の一覧(2015年1月改訂)
※過去のテンプレをSOLD SECUREのサイトを参考に改訂。Bicycle部門で約2kg以下の鍵が対象。
※丈夫な鍵ほど実店舗での取り扱いが無いので、取り寄せorネット購入が前提。
※価格はあくまでも目安。かなり変動あり。
※自転車用では、ABUSレベルは最高15、KRYPTONITEレベルは最高10。

≡≡≡≡≡≡≡≡ プロ窃盗団の壁 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
☆SOLD SECURE Gold認定

【KRYPTONITE】
 ・New York Fahgettaboudit Mini(約2kg、14000円、KRYPTONITEレベル10、U字)

 ・New York Lock Standard(約2kg、14000円、KRYPTONITEレベル9、U字)

【ABUS】
 ・Granit X-Plus 540 長さ2種類(約1,5〜2kg、19000円、ABUSレベル15、U字)

 ・Bordo Granit X-Plus6500(約1,6kg、18000円、ABUSレベル15、多関節)

 ・U Grip Plus 501(約1,3kg、13000円、ABUSレベル13、U字)

 ・ivy-Chain 9100(約2,5kg、11000円、ABUSレベル13、チェーン)

 ・Mini U-Lock(約1kg、7000円、ABUSレベル11、U字)

【KNOG 】
 ・Strongman(約1,2kg、12000円、U字)

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:43:44.86 ID:m0bMSl4d.net
≡≡≡≡≡≡≡≡ こそ泥の壁 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
☆SOLD SECURE Silver認定

【ABUS】
 ・Granit Futura 64 長さ2種類(約0,7〜0,9kg、ABUSレベル11、U字)

 ・Bordo 6000 長さ2種類(約1〜1,2kg、15000円、ABUSレベル10、多関節)※09年2月に盗難報告あり

 ・Steel-O-Chain iven 8210 長さ2種類(約2〜2.5kg、8〜9000円、ABUSレベル10、チェーン)

 ・Ultra Mini 410 長さ2種類(6〜7000円、ABUSレベル8、U字)

【KRYPTONITE】
 ・EVOLUTION mini 長さ数種類(約1kg、7〜8000円、KRYPTONITEレベル7、U字)

【HIPLOK】
 ・Hiplok V1.50(約1,5kg、10000円、ベルト型チェーン)

【TRELOCK】
 ・FS450(多関節)

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 02:45:09.69 ID:m0bMSl4d.net
======== 厨房の壁 ===========
☆SOLD SECURE Bronze認定
【ABUS】
 ・Bordo Combo 6100 長さ2種類(約1〜1,3kg、13000〜15000円、ABUSレベル9、多関節)

 ・ivera-Chain 7210 長さ2種類(約1.3〜1,7kg、7000円、ABUSレベル8、チェーン)

【HIPLOK】
 ・Hiplok Lite(約1kg、7000円、ベルト型チェーン)

【KNOG 】
 ・Bouncer(約0.9kg、6000円、U字)

【TRELOCK】
 ・B4(U字)

☆SOLD SECURE認定無しのその他
【ABUS】
 ・Steel-O-Chain 880 長さ2種類(約1.3〜1,7kg、7000円、ABUSレベル8、7mm径チェーン)
 ・Tresor 1385(約1,4kg、7000円、ABUSレベル7、ダイヤル式、7mm径チェーン)
 ・Catena 685 Shadow 長さ2種類(約0,9〜1,3kg、5〜6000円、ABUSレベル6、6mm径チェーン)
 ・Steel-O-Flex Ivy 9000、Steel-O-Flex lven 8200、Steel-O-Flex ivera7200、Phantom 8960 TexFL(ABUSレベル9〜6、直径27〜17mmのシールドシェル)?

【その他スレで名前が出たロック】
 ・GORIN GS5 (2〜3000円、直径24mmのシールドシェル)

 ・UNILOCKS TATE AG70 (3000円、多関節、素手での破壊報告あり)

 ・斉工舎 SAIKO LMX-7(約0,9kg、2〜3000円、U字)

 ・斉工舎 WCH-700、1000、1300(5mm径チェーン、0,7〜1kg)

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:01:17.40 ID:aVbnz1I1.net
>>28
乙!

ABUSのミニUってUミニ401となんか違うの?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:09:43.21 ID:m0bMSl4d.net
>>31
おそらく同じ商品の名前違いじゃないかな
2013〜14年あたりに、U-mini401がMini U-Lockって名前に変わっただけだと思う
たしか同じ時期にABUSのレベルも見直されて、mini401(レベル10)→Mini U-Lock(レベル11)って変わったような記憶
一覧はなるべく最新の名前に変えたはずだけど、間違ってたらすんまそん

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:13:09.49 ID:m0bMSl4d.net
あと個人的にはCSIでSOLD SECURE金銀の地球ロックを破られた報告は見たことないんだけど、破られた情報を見たことある方はどんどん情報書き加えちゃってください
ちなみにYouTubeのロック破壊動画は考慮に入れてません

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 03:31:18.12 ID:vvmR11tV.net
お前らもう寝ろよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 04:01:26.01 ID:44WUYQdm.net
>>28は窃盗団に恨まれて闇討ちされるレベル

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 10:42:06.02 ID:MCFeWZfn.net
地球ロックじゃないシートポストとホイールのU字も報告みないね
安物の軽いアルミU字ですらみたことない

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 11:23:25.36 ID:4ieS5gJ/.net
>>36
確かに。結局自分が乗るんじゃなくて転売目的だからU字だと破壊途中にフレームに傷がつく可能性も高くなるから避けるんじゃないかね。
ボルクリでてこの原理でグリグリやってるとフレーム傷だらけになりそう。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 12:53:40.24 ID:gO5ecZQD.net
長時間駐輪の間に鍵ごと消えてたってやつは自転車ごと持って行かれてるんだろうな
車に積むならそのほうがはるかに早い
>>28>>29にあるクラスのU字が切られたってのはたしかにあの掲示板では見た覚えがない

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:27:36.14 ID:qX8iARxw.net
>>36
地球ロックじゃなきゃ速攻担いで持って行かれるんでしょ
U字ロックまで持ってるような人はそんなバカな事しないだけでないかと

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:41:12.95 ID:m/qXIzuI.net
違法駐輪の撤去でU字ロック切られた事あるけど、あいつらグラインダー使ってるね。
鍵紛失でバイク屋、自転車屋に切ってもらう時もグラインダーが多い。
工具としてグラインダーは持ってるけど、巨大なボルトクリッパー持ってるバイク屋、自転車屋は少ないんじゃないかな?
時間はかかってもロックの種類にかかわらず安全にカットするならグラインダーが確実だしね。
巨大なボルトクリッパーでU字ロック破壊してたら窃盗団の可能性が高いと言えるかも

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 13:55:43.57 ID:RPqSQQqp.net
ボルトクリッパーに比べてグラインダーは作業音が大きいから人目を気にする盗難目的では使いづらいんだろう

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:08:41.23 ID:QJ53rP2a.net
マンションの駐輪場ですが
ゴジラロック2個なら大丈夫ですよね?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:12:32.18 ID:5YvMIye0.net
値段相応、プロなら10秒で切断

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:18:04.89 ID:QPTNGqpH.net
>>42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416014021/178

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 14:52:38.04 ID:qlmKIuTS.net
確かにU字の盗難報告が少ないのはU字を使うような奴は無謀な止め方しないってだけで
U字の防御力自体は大して役に立ってないのかもね

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:00:57.30 ID:McTMaTCw.net
無謀な止め方ってどんなのだ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:18:10.34 ID:/AlahUVL.net
駐輪場に駐輪

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:24:04.61 ID:9akg2I/z.net
室内保管以外のすべて

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 16:26:19.54 ID:vFy5h2uF.net
>>45
広い意味の防犯意識の高さが被害防止につながって、防御力の高い鍵の使用はその一要素なんだろうかね。
むしろ盗まれる人の防犯意識の低さが目立って、その一要素が弱い鍵の使用のように思えるよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:05:17.80 ID:SDyusGwm.net
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1353284199134.jpg
1500 こじったら簡単に壊れた┐(´д`)┌
_______________
    ______| コジコジ
1500 |_____〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

       /\
___________/ /
    __} `゚ヾ, .ポキッ
1500 |_____       〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

旧型Abus 1500は、チェーンと錠前の接合部分に小さいドライバーを差し込むだけで簡単に壊れます。

1.ナイロンの皮膜を手で少し持ち上げて、錠前とチェーンの接合部を露出させる。
2.チェーンの隙間から接合部分(コの字になっている所)にドライバーを差し込んで、
少し力を入れると錠前の鉄が簡単に折れます。

参考画像
http://i.imgur.com/i9WqW.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cuDKrUW9xsQ#t=35s

※新型Abus 1500は、改修されていて簡単に壊すことは出来ません。
※購入する際は、接合部分をちゃんと確認すること。
ttp://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/BubbleHead_1372596475000_s-LX1%20705.jpg

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:08:14.95 ID:SDyusGwm.net
>960 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 07:36:51.58 ID:???
>去年の年末にアマゾンでマフィン買ったから型落ちのはずはないが、
>シートポストの上のほうに取り付けていたら走っているときカタカタ
>音がするようになった。下のほうに付け直したらましになるのかな。

>970 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 10:19:22.50 ID:???
>>>960
>マジ?まだ直ってないの?
>やっぱ根本に問題あるんかな…



>>727
> TiGrにやられた…
> ロックしようとシリンダーの部分に入れたら鍵かける前にそこでスタックしちゃって外す事も鍵をかけることも出来ない…
> 自転車から離れられない…ボスケテ
> 割りとマジで(´;ω;`)ブワッ

>>731
> 伝わるだろうか…
> 右側のバーが寄っちゃって(本来はここで中に入ってから広がる)、
> 矢印の二ヶ所でこれ以上入れることも出すことも動かすことも出来ない状態でスタックしたんだ。 > これなんて表現したら
いいの?
>
> http://i.imgur.com/IWefI.jpg
>
> 30分位ずーっとガチャガチャやってて完全に不審者だったわ…

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:11:26.18 ID:SDyusGwm.net
油圧カッターの性能についてかかれてるブログありました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kobanora/diary/200909230001/

------------------------------

”最近ではスポーツバイク、なかでも高価なロードバイクが狙われ、窃盗団によるものと思われる犯行が急増”

”自転車用として販売されているカギに防犯性能を満たすものがほとんどない”

”窃盗団が使う工具の前にはまったく無力”

”電動工具を使う窃盗団の手にかかれば、ほんの数十秒でカギそのものが破壊”

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5763368/

------------------------------

tateを実際に試した方による報告

>770 :ツール・ド・名無しさん :2013/04/02(火) 17:19:30.57 ID:???
>俺のが新品だったってのもあるだろうが素手じゃどうやっても壊せんかった。
>関節部分が曲がりそうで曲がらなくて、15分がんばったが俺の手が先にまいった。
>
>盗人は盗品(自転車)は傷つけないという前提で、施錠されてたら
>骨おるとおもうな。これが2〜3個ついてたら諦めるレベルだ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 17:14:18.30 ID:SDyusGwm.net
※このスレでは長い議論の末、tateを選ぶのがベストと結論づけられました






---------------------------------------------------------------

テ   ン   プ   レ   こ   こ   ま   で

※>53以降、テンプレのようなものを貼る荒らしが現れますがスルー推奨です

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:04:41.21 ID:IdrMLUUZ.net
数十万するブツがペンチ一本で手に入る
ロック壊してるのを見つかっても「鍵無くしちゃってw」で大概スルー
人に直接 危害を加える必要もなく後味も悪くない
コンビニ強盗するより簡単、安全、高収益

そりゃ 流行るわな

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:11:45.28 ID:M8XH/mGu.net
>>46
以下が2つ以上当てはまる駐輪
@毎日
A決まった時間に
B1時間以上の
C屋外駐輪

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:17:45.92 ID:Hju1viap.net
>>55
完璧すぎる

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:38:17.67 ID:AUJ18v80.net
U字ロックの盗難報告がほとんどないのは使ってる奴がほとんどいないからだろ。全体の5%ぐらいじゃないか

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:50:33.87 ID:X/NEXJyy.net
そんなに怖いならママチャリ買えや
飯食いにチャリ乗ったのにそのチャリに縛られてるようじゃ本末転倒

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 18:57:30.18 ID:9akg2I/z.net
>>55
ほとんど同意するわ
ただし4番が入ったらすべて駐輪ってするのが正しい

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 19:57:45.86 ID:4ieS5gJ/.net
>>55
全部当てはまってるけど全くやられる気配はない。場所次第だ。
ちなみにクリプトナイトminiU字&付属のワイヤーで地球ロック、駅前駐輪場管理人あり、20万以下ロード。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:04:14.68 ID:fjVWzat9.net
CSI見てるとマンション駐輪場の被害が多いな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:06:07.42 ID:8s6xNRKV.net
トンキン周辺じゃなきゃそこまで気にする必要ないよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:11:47.67 ID:X6EsnWdk.net
>>60
たまたま運良く盗まれてないだけなのになんでドヤ顔で書き込めるんだろ
バカは痛い目見ないと分からないってのは本当なんだな

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:22:56.50 ID:vYzb4E16.net
「やられる気配はない」だって
バカだろ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:53:12.54 ID:K/z7Vkta.net
バカはこのスレ見ても何も学ばないんやね
そらCSIも報告が止まないわけだよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 20:54:16.62 ID:Er5iMiO5.net
>>57
マトモなU字で地球なんて1%以下 だから窃盗団食べていける

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:01:26.19 ID:QPTNGqpH.net
お前らって他人を貶す事に生甲斐を感じて生きてそうだな

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:19:14.22 ID:EawDyhLm.net
馬鹿は盗まれてもわからない

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:20:38.56 ID:EawDyhLm.net
今度はマンション駐輪場に無施錠か
馬鹿ばっかり

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:26:06.09 ID:9akg2I/z.net
馬鹿が盗まれるおかげで経済が回ってるんだ。
阿呆のおかげでこのスレで楽しいひとときと優越感を感じられるから阿呆と馬鹿の存在意義も捨てたもんじゃない。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:27:28.29 ID:o4ONUsmI.net
正月から可哀想に

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:27:28.80 ID:7/Tpxu+g.net
管理人がいる駐輪場なら、ボルクリで切れないu字でまず盗まれないと思うぞ
ディスクグラインダー使ってたらさすがに管理人が気が付くからな

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:34:28.40 ID:9akg2I/z.net
U字は、携帯ジャッキが入る奴ならものの1分で壊せる。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 21:40:55.15 ID:v5KTYYpc.net
焼入チェーンが理想だということですね

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/03(土) 22:30:27.55 ID:7/Tpxu+g.net
>>73
abusやクリプトナイトは無理です

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 00:16:41.20 ID:KUGyA325.net
全長300mmのボルクリの切断能力がφ5だから、
それ以上かそれ以下かぐらいで大きく違ってくるんじゃないかな。

全長450mm以上となるとリュックにはちょっと入らないからリスクが高まる。
コンパクトで切断能力高い工具を持ってるのはプロの可能性が高いから
ほぼ目をつけられた時点で終わり

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:20:08.60 ID:da4bAgWj.net
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4609/Default.aspx

>警察にも届け出は出しましたがそれでも心配なので投稿しました。
もし見かけましたらコメントおねがいします。

もしかして割と見つかると思ってる?
ないんだな〜それは・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:20:15.68 ID:cXK7GTu0.net
去年ドッペルの黒い自転車カバーを買ってBianchiをドッペル偽装してたんだが、短時間の駐輪でカバーを出し入れするのが面倒になってきて、結局室内で埃や紫外線対策として使うようになっちまった………
結論から言うとドッペル偽装の効果はてきめんだったよ

判ってる人間はドッペルって見ただけでスルーする本能が養われてるんだろうし、わざわざカバーめくってまで確かめないね
だったら他の獲物を探した方が確実だ、みたいな感覚なんだと思うよ

オレは基本長時間の駐輪はしないのよ
短時間の駐輪(コンビニやトイレ)のためにいちいちカバー出すのに疲れた……
そういうのが苦にならない人はドッペル偽装悪くないよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:24:44.94 ID:QY9bCOBx.net
盗難されて見つかるのはチョイ乗りされたママチャリだけだよな
ロードは99.99%戻ってこない

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:45:54.17 ID:DVbekalV.net
GIANT Roam3が、ロードバイク?
ばっかじゃねーの。

そんなんだから盗まれるんだよ。
盗まれたくなければ室内保管してろボケ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 01:53:13.52 ID:QY9bCOBx.net
GIANTのRoma3とか超レアだよな
世界に1台しかないんじゃね

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 02:08:55.76 ID:h6qrYXtd.net
結局盗まれたのはRoam3なのかRoma3なのかロードバイクなのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 03:16:33.41 ID:OURooRgH.net
>>78
何をもって効果がてきめんだと思ったのか全く理解できないんだが

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 04:11:48.08 ID:z/+LKhsc.net
前輪だけワイヤーロックって‥頭わいてんのか

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 04:21:46.19 ID:J+qFwCgZ.net
>>76
地面の近くでロックしないようにして、ボルクリのスペック上の最大値を発揮させないようにするのが重要だな

実際には線径が7〜8mmより上の太さの鎖(焼き入れ済み)になってくると4〜5kgあるボルクリを使っても切るのはけっこう大変
つまり>>30の後半のABUSくらいのレベルの鎖でも、ある程度は防犯になるということ
強力なU字は線径13mm以上とかだからさらに切るのは難しい

電動工具使えばどこの会社の最高レベルのU字でも切られるけど、グラインダーとか電動ノコってすげー火花出るのよ
プロは堂々と盗んで行くって言うけど、本当にプロならそこまでのリスク背負うならワイヤー錠の自転車とか盗みやすいのを探す可能性が高いと思う(個人的見解)

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 04:58:41.20 ID:+XF7QVah.net
>>78
最初から室内保管しろよww

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 04:59:41.67 ID:da4bAgWj.net
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4608/Default.aspx
>自宅マンション駐輪場に鍵をかけずに置いていました。

もうこんな奴はCSIもはじけばいいのに・・・
探してくれとかおこがましいわい

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 06:01:15.43 ID:IM0u3yY9.net
ほこたてで検証してほしかったわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 06:49:37.02 ID:5otvbwVF.net
ほこたてで防犯用の自転車用チェーンはやった様な気がする

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 10:07:05.65 ID:OURooRgH.net
やらせ番組に何を期待するんだ

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 10:45:55.99 ID:ci3WI0tU.net
>>87
久しぶりに覗いたら盗難2度目の人とかいたな
やっぱりワイヤーロックのみだった
いい加減U字ロック使えよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 10:46:02.20 ID:O2yzlKHC.net
>>78
コンビニでカバーが掛けてあるような自転車自体がほぼ無いので、俺なら逆にいいもんなんじゃね、と思うわな。
カバーを外すのが面倒だから敬遠された可能性は若干あるとは思うけど、単に窃盗犯に遭遇しなかっただけじゃね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 11:09:21.92 ID:AY5LdloS.net
>>91
学習した結果ワイヤーをチェーンに変えたかもしれん

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 12:56:55.80 ID:6Ax2PAxM.net
>>87
バカ自慢みたいモノ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:04:01.81 ID:ZEOpVGkQ.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006JVFXVK/ref=mp_s_a_1_21?qid=1420343541&sr=1-21&pi=AC_SX110_SY165_QL70

こういう細いワイヤーの鍵ってやめた方がいい?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:07:42.46 ID:6Ax2PAxM.net
コンビニ10分が限界

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:18:56.02 ID:48rV2nv7.net
俺のドッペルでも躊躇するレベル

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:26:11.25 ID:Llmk5GNb.net
私は使っていますよ
サドル用

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:32:32.33 ID:jnRykui7.net
>>95
トイレ休憩コンビニ五分ならOK
ようは使いよう

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:36:21.08 ID:QEWs194M.net
>>95
中華のパチモンロードにならいいかも

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200