2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert136

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/02(金) 22:13:59.06 ID:0l1PulK8.net
大事な自転車の駐輪はほどほどに・・・

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 10:26:15.73 ID:ESYvzfiT.net
安いと言っても金額にすると7〜8万
しかも有名ブランドなら転売もしやすい
ヒモ同然の鍵もしくは地球ロック無しなら10秒で盗める
窃盗団もセミプロ泥棒もそれなら普通に盗むよ
だからいちおうそこそこの鍵で守るのは基本

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 10:32:33.99 ID:B3UE80Kt.net
チャリ泥棒にリスクなんて皆無
持ち主が駐輪場に置いて電車に乗る姿を確認できればあとは誰もとめられん
安ロードだとうと2万3万稼げるならやるでしょ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 10:34:31.81 ID:ESYvzfiT.net
シリコンゴムライトと言うと100均ライトがまず思い浮かぶな
まともなロード乗ってる人で補助用に100均ライトつけてる人は見たことないわ
ちゃんとしたメインライトつけてる人は補助用もそれなりの補助ライト使ってる
でもまあシリコンゴム製で1500円するのもあるなそういえば

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:03:22.00 ID:RhAVZenS.net
コレとか出て来てるのに盗難届も出して無いとかオーナー自身が窃盗犯なのか?馬鹿なのか?

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4182/Default.aspx

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:11:58.81 ID:U3shRKUm.net
長時間駐輪
クソみたいなロック類
のふたつの条件が重なるとエスケープR3でも盗まれてるぞ

特に大阪東京は5、6万のエントリークラスのクロスバイクでも径6mm以上のチェーン使ったほうがいい
そのクラスのチェーンの価格はabusで5、6k円
自転車の十分の一の価格の鍵を使えって法則にいちおう当てはまってる
金銭的にも精神的にも盗まれてダメージがゼロな人はワイヤーで頑張ればええよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 15:35:19.60 ID:QCm4lvgj.net
>>172
8月12日にドッペル(クロスなら他にも)、10月25日の無印の子供用
折り畳み、小径車等々何でも盗まれてるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:22:56.43 ID:8GYeSV7v.net
>>180
コメントで盗難届出してないから事務手続き増えるって説教してるけど盗難届の有無で手続き全然違うのかな?
警察の手間なんて防犯登録情報から本人に連絡するだけじゃないんかね

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 17:48:56.52 ID:8GYeSV7v.net
しかし盗難届出てないからって発見者の手間まで増えるんだったら怪しそうな自転車見かけても二度と届け出ようと思わないだろうなぁ

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 18:18:08.39 ID:5/QMt+xW.net
囮捜査やってさっさと泥棒どもぶち込めよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:11:41.84 ID:VwboUvVJ.net
クリプトナイトのエヴォリューションミニ7買ったけど思った以上に重いww

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:18:01.91 ID:qZVqc/m2.net
1週間前の俺ガイル
重さはともかく結構な大きさだから収納にこまる
付属のパーツでフレームに吊るすのもちょっとなぁ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:30:12.39 ID:VwboUvVJ.net
>>187
大丈夫なんだろうけど、フレーム痛みそうだなと脳裏を過ぎった。

あとU字部分より鍵入れ部分の方が重量あったのは意外だった

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:36:47.94 ID:inC7LfsX.net
ジーンズのケツポケットに入る奴を買おうな
それ以外ならバッグ必須

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 20:49:39.10 ID:3+L+C1Tl.net
重いし全然miniじゃないしな
しかし、高級車に乗る場合はこのレベルを持っていかないと安心してウンコも出来ない
150km以上ぐらいになるとどうしても御飯休憩入るから、オルトリーブのサドルバッグに入れてもっていくなー
ダンシングがオワコンになるけど。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:02:50.78 ID:U3shRKUm.net
abusミニとエボリューションミニ5だったら尻のポケットに入るけどミニ7は無理なんだっけ
ただ地球ロックはミニ7のほうがしやすいな確実に

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:02:54.17 ID:nnszx1za.net
8万のMTBで街乗りだけど前後にabusのレベル15をかけてる
友人にやりすぎだろと言われるが防犯をやりすぎて困る事はない
むしろワイヤーでロードを駐輪してる友人のほうがあれだわ…
一回いったけど鍵に2万wwwwwwwwwとか馬鹿にされたから二度と言わないけどな

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:06:03.09 ID:lCyk6dnn.net
場所によるな
繁華街の駅近くに1時間以上とかならそれくらい欲しい

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:34:57.60 ID:tpizkmxq.net
だからよ繁華街に止めるな馬鹿

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:44:52.46 ID:aejz5SJS.net
>>192
鍵に2万円wwwww

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:56:40.57 ID:3+L+C1Tl.net
ロードって郊外とか山とか海とか景勝地を乗り回したりブルベとかキャノンボールとかして遊ぶためのツールなのに
CSI見てるとロードで盗まれてる人の8割が東京、名古屋、大阪の駅周辺とかもうね。盗まれてもしゃーないやんとしか言えん。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:03:54.77 ID:VwboUvVJ.net
一種のステータス()だとでも見せびらかしたいんですかねぇ

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:05:47.17 ID:RZWVNqbV.net
>>181
>特に大阪東京は5、6万のエントリークラスのクロスバイクでも径6mm以上のチェーン使ったほうがいい

さすがにabusのレベル6〜7でも安心できない世の中になってくると面倒だな
1kgの重りを抱えて走るのはうんざりする
ま、世界標準に近づいただけかもしれんが

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:34:08.80 ID:V0yr9krn.net
高級ロード積むための車も無ければ出かける金も無いという

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:34:43.82 ID:ysYK+Tpf.net
高額自転車を1回以上盗まれてるやつは、もしかしたら保険金詐欺かもな
実は自分の部屋に保管してあるけど盗難届は出して、自転車代の70%を保険屋から受け取ってほとぼりがさめたころ、自分の自転車を偶然見つけたフリをして盗難届を引き下げるパターン!
自転車の盗難保険は購入後1ヶ月だか2ヶ月だかで加入しないといけないから、そういうやつは最初から確信犯だよね

鍵を壊すのは窃盗団だけとは限らないって事だよ
保険金もらうための条件として2ヶ所以上の複数ロックっていうのがあったと思うし、わざとパルミー買って自分で破壊して、盗難があったと自演した場所に壊れた鍵だけ置いておくとかね……
なので、CSI見ててもコイツ……? って奴はたまにいるんでない?

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:42:58.14 ID:OuBk+s3+.net
昔、酔っ払ったヤンキー?チーマー?みたいなのが
停めてある自転車をその持ち上げて川とか側溝とかに
ガンガン投げ込んでるのをよく見たけどそういうのも多いんじゃないのかな?
蹴りもガンガン入れたりしてて、怖くて誰も注意せずスルーしてたw

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 22:51:35.06 ID:ysYK+Tpf.net
>>201
オレのママチャリがそうわだ…
10年くらい前の正月に、酔っ払いのヤンキーが歩道に停めてる自転車を次々に蹴り倒し、ついには川越街道に投げ捨てはじめた……

オレのママチャリも投げられたわ……

正月早々マジで気分悪かったが、ママチャリでまだ良かった…
ま、当時は高い自転車持ってなかったが、成人式や正月はデンジャラスだから、酒場近くには絶対自転車を停めちゃあかんね

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:15:47.09 ID:5/QMt+xW.net
もうサドルに強烈な臭いをつけるしかないキムチとか。
あ、それじゃますます盗まれるかw

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:27:08.51 ID:QagTdq7R.net
俺には理解できないけど「重い鍵はカッコ悪い」という考えがあるんだと思う。むしろほそーいワイヤーの方がダサいんだが。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:31:33.20 ID:lCyk6dnn.net
いやー、格好悪いは無いと思うよ。単純に重いのが嫌なだけで。
腕やら脚やらにオモリを付けて走るような人にとってはご褒美なんだろうけどw

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:31:47.01 ID:b1OCW6xQ.net
カッコ悪いというより重いものを持ち運びたくないって感じなんじゃね
ちゃんとしたU字とかだと800g以上あったりするし高い金払って自転車本体を軽量化した意味が無くなるというか

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:43:10.86 ID:XQuK8ln7.net
まあフレームに付けるからタイヤやホイールが重くなるわけじゃなんで病的に気にする必要ないと思うんだけどね
同じくフレームに乗ってる体重の1kgなんて誤差なんだし、レースやってるわけじゃないんだろうから
たった1kgをけちって自転車全体が無くなったら笑い話だ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:43:55.68 ID:OuBk+s3+.net
いやカッコ悪いと思う
重い鍵をつけてるオレ、カッケーみたいな感じ?

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:48:28.00 ID:0YATMYUE.net
>>208
ゴジラだったらかっけーかな?

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:48:37.60 ID:bdLVElVW.net
>>201
うちの市は市営住宅の裏が自転車&原付墓場だわ
夜中まで飲んで帰るときにパクってくるパターン
原付の場合はそのまま放置され数日で解体されフレームだけになる
警察に何回か電話してるが改善されてない
市つか県つっても隣は都なんだけどな
民度低いわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:49:13.48 ID:iZqpRCok.net
確かにストイックに走るなら重い鍵避けるのはわかるけど、報告を見る限り盗られるのは
買い物とか通勤に使ってる奴らばかりなんだよなあ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 23:51:56.20 ID:b1OCW6xQ.net
そういう奴らに限って細いワイヤー付けてるのな

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 00:49:18.18 ID:dHFH7tZ2.net
>>198
ブームのせいもあって今や完全にスポーツ車が窃盗のターゲットになったから、世界標準に近づいてきたのは間違いないなー
それでもまだ短時間駐輪するくらいならABUSのレベル6〜7以上の鎖やU字を使っておけば大丈夫な可能性は高いだろうね
なぜならまわりの多くのスポーツ車がすぐ切れるワイヤー使ってるから
もちろん高級車や人気車種は鍵以前に使い方を考えるのが基本だ(←これが重要)

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:14:03.35 ID:MA0rXUD6.net
錦糸町が放置自転車ワースト第1位なんだと
しかも3,500台収容可能な地下駐輪場に丸1日停めても
‘たったの’50円なのにガラガラな現実…
全部回収しに行ったら違法?放置場所に移動しましたよ〜
って張り紙しておけば、おk?移動場所はもう1個のスレで
話題に出てる福島だけども!w

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:23:37.04 ID:v7U1lETh.net
まさに命賭け・・・!!!!

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 01:57:18.55 ID:rDAEEoj3.net
onguard K-9って言うabus bordoタイプの多関節ロック使ってるけど、フレーム取り付けのケース使うより尻ポケットに突っ込む方が楽な事に気付いた。
1kg前後あって手にするとずっしり重いけど、ポケットに入れてしまえばそれ程気にならない。
あとabusのチェーンと南京錠の組み合わせタイプも1kgあるけど、タスキがけに体にまくとそれ程重くない。
同じ事なんだろうけどフレーム取り付けすると軽量ロードバイクだけに重さが気になるように感じる。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:21:33.40 ID:YRwgA5z5.net
1kgをポケットインはちょっとなあ
ウエストポーチみたいな感じの入れ物と一緒に売ってくれればいいのに
サイクルジャージならバックポケットあるけどやっぱり1kgは入れたくない

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:27:37.62 ID:dHFH7tZ2.net
海外の奴らは平気な顔してケツポケにクリプトナイト入れて走ってるみたいだけど、ありゃなんなんだ
真似して走ってるとロック落ちそうになるんだが
ポケットついてる位置が高いのかな

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:29:58.60 ID:7TCc5Roq.net
よしケツに入れよう

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:38:06.86 ID:v7U1lETh.net
ロードが重くなるのはいいけど
体には極力もの付けたくないな

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 02:39:27.81 ID:iek1KV6E.net
>>220
それはある

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 03:03:16.91 ID:YRwgA5z5.net
>>220
分かる
そのせいでロードにバッグつけまくりでゴテゴテしてる
たまにスマートなロードを見るとやっぱり格好良いなと思う
ただ、その場合乗り手はだいたいバッグ背負ってるかバックポケットに詰めまくりだね

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 03:23:41.89 ID:mKGdIElb.net
>>216
↓これ?
http://road.cc/content/review/5658-onguard-k9-link-plate-lock
https://www.youtube.com/watch?v=KwWFA0fR5oY

ドッペルの多関節のOEM元かな

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 05:24:53.46 ID:vtZ6icaq.net
普通にデニムのケツポッケに入れる分には全然気になんないな
まぁシングル乗ってる人らからすれば、すげー普通な事だし

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 09:07:41.72 ID:RVMnNUPI.net
多関節買ったけど長さ取れないからホイール毎地球ロックできないんだよね

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 09:29:49.72 ID:oWooqZ6z.net
中国の田舎の農村は現金収入で年収10万いかないから

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 09:58:35.90 ID:iNlJpQY4.net
日本でロード2、3台盗んだら後は一生遊んで暮らせるわけだ
そりゃ被害がなくならないわけだな

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 12:11:18.07 ID:gAIBCM2c.net
>>223
まさに俺のと同じモデルだ。
心配になってぶっ叩いてみたけど全然開かないよ。
良かった。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 12:40:57.99 ID:zuqJUSiG.net
U字で地球ロック
補助で多関節

このコンビが最強ってことでよろしいか

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:43:33.56 ID:4Fk80Zga.net
いや繁華街に止める限り無理

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:47:50.59 ID:CbTCzjW/.net
>>229
2個に限定するならそれでいい。最強を目指すならなるべく高価(硬化)なのいっとけ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:48:58.51 ID:E5ipnRp9.net
店前にシートに引っ掛けるパイプの駐輪スタンドがある
カフェでも見つけて暖をとるしかないな

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:49:40.81 ID:CbTCzjW/.net
分かってると念のため、

(自称)最強でも、窃盗犯を挑発するような行為をしたら盗られるからな

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:52:54.42 ID:tfJzwbwt.net
そろそろ盗っ人捕まえるOFFやろうぜ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 13:53:17.08 ID:CbTCzjW/.net
挑発の例

50万以上する目立つ新品高級車を、新宿や秋葉の駅近くに、5日間置きっぱなし

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:06:08.80 ID:RpZg7HvS.net
>>229
屋外に駐輪しないのが最強

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:18:53.62 ID:45uwHCDM.net
>>235
それはもはや慈善事業だな。

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:32:43.62 ID:c4NUq52n.net
「善」ではない件

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:38:00.38 ID:dGvsCumd.net
>>229
焼入れU字でロック(時間稼ぎ)
補助に振動検知GPS(U字で時間稼いでいる間に現場に急行)
ロックが時間稼いでくれている間に戻れる範囲外から出ない

これで繁華街だろうが盗られる確率は限りなくゼロに近づくけど
高級車で繁華街に何回も停めてたらそのうち得物携帯した窃盗犯と直接対峙しなきゃいけなくなるだろうなw

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 14:43:52.66 ID:XLBFAHVS.net
鍵と一緒にバチバチ君あたりで武装も必要だよな
プロなら声かけても逃げるより、開き直って攻撃してくるだろう

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:09:20.24 ID:RVMnNUPI.net
なんで命かけて戦うんだ('A`)

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:36:51.97 ID:dHFH7tZ2.net
いやプロなら「泥棒!」とか声かけられただけでダッシュで逃げるだろ
10秒20秒でもケンカしてる間にまわりに通報される危険性があるからケンカなんて意味無い
商売でやってるんだからそういう無駄なことはしない

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:39:36.07 ID:dGvsCumd.net
見守ってる間に持っていかれちゃうじゃん('A`)

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:46:47.56 ID:umKzd5Nm.net
俺のバイク盗もうとする奴を見かけたら金属バットでフルスイングすると思う
わりとマジで

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 15:50:44.16 ID:dHFH7tZ2.net
>>243
なんで持っていかれるまで見守るんだよw
泥棒!とか警察呼んだぞ!とか大声で言えば日本人だろうが中国人だろうが泥棒なんてほぼ間違いなく逃げるぞ
万が一、大声出しただけで襲いかかってきたらきみが逃げればいい
戦うなら>>244くらいの覚悟でやらないと怪我するだけ損だよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:06:18.00 ID:+POG0tVh.net
>>243
見守る。ワロタwwwなんで温かい眼差しなんだよw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:09:56.87 ID:vtZ6icaq.net
渋谷のセンター街なら、夜中ずっと停めてても結構大丈夫だよ?
アブスミニとパルミーのセットで
井の頭の交番の目の前に停めてればね
ただし、いっつも朝ゲロかかってないか心配にはなるな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 16:48:55.80 ID:KqybuMCk.net
>>223
ドッペル版が尼で3400円だから予備用に買おうって気になった

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:18:13.66 ID:mKGdIElb.net
>>248
こっちのブレードロックは1833円だからな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L63W74M

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:48:35.64 ID:iek1KV6E.net
ブレードロックはTATEの例もあるからなあ
買うとしたらABUSみたいな有名どころしか買わないわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:48:39.63 ID:qRCNDmp6.net
折りたたみは素手で簡単に破壊できる

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 17:53:30.19 ID:iKwwo7xV.net
>>250
んでもあれの約3倍の重さだから少なくとも同じ強度ってことはないんじゃない
あれより安いし気軽に試せるw

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:03:41.45 ID:TuEkIkek.net
>>223
ドッペルのとはロック部分が違う

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:05:32.26 ID:dHFH7tZ2.net
TATEは別にブレード部が弱いのが問題だったんじゃなくて、関節部が弱かったのが問題なんだよ
で、おそらく安いブレードロックとABUSとかある程度信頼性のあるメーカーのブレードロックとで一番差があるのは関節部だと思う

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:11:41.96 ID:rQa+MHbA.net
>>249
何気にチェーン1位 U字1位のパルミーとセットで最強コスパか

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:24:44.97 ID:/WweJ3/n.net
掲示板みると ほぼ無鍵か ワイヤーロックなのな
ここの住人は分かってるだろうが
今だワイヤーにお世話になってる人の多いこと多いこと

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:27:49.86 ID:iKwwo7xV.net
強度はどちらも本家には敵わないけど、2つ付けてりゃハッタリは効くから
盗人が別のターゲットを探しに行く可能が少しだけ上がるw

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 18:28:49.32 ID:lTdqUjAl.net
ワイヤーの奴らは考えを改めないでいいんだよ
U字の俺らが狙われる事が少なくなるんだから

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:28:47.00 ID:Y3KIcst7.net
値段は1万以上してもいいから特殊合金製で500g以下だけど
強度は現行の6mmクラス、とか出ないもんかなあ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:30:52.71 ID:dHFH7tZ2.net
コスパって視点から一番乖離してるのが防犯用品だと思うけどなあ
防犯性能が低いのに値段が極端に高い商品って市場で駆逐されちゃってほとんど存在しないし
あえて言うならABUSとかクリプトナイトの小さいU字を5〜6000円で買えるならそれがコスパ最強だと思うが
あれらの問題は短すぎて地球ロックがしにくいことだ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:49:08.30 ID:h3cHngg8.net
オレはtateを使い続けてもう3年以上になるよ
たいていは大型スーパーの駐輪場(2〜3時間無料の)に停める事が多い
コンビニや本屋でも出来るだけ奥の位置に停めるようにしてる
このスレは、対立煽りが蔓延しててどっちにおいても過剰な
意見ばっかだけど
実際はこんなくらい気をつけておけば充分なんだよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 19:57:11.78 ID:M1sE2uGQ.net
都心での話し?そうじゃなきゃごみよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:01:16.00 ID:iek1KV6E.net
× 話し
○ 話

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:03:56.05 ID:h3cHngg8.net
都内の人口も割と多いところだけど、いわゆる都心ではないよ
でも、都心に大型スーパーあれば停めると思うけど

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:08:07.63 ID:iKwwo7xV.net
ママチャリなら夜逃げ鍵でも必要十分だよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:09:54.00 ID:4KGGpirS.net
>>75
ジャッキさえ入ってしまえば、壊れないものなんてないだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:10:56.54 ID:RVMnNUPI.net
たまたま盗まれなかっただけで
しかもたった1人の例を挙げて「このくらいなら充分」とかないよ('A`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:43:33.33 ID:h3cHngg8.net
たまたまじゃなくてちゃんとイロイロ工夫してるんだよ
そうやって自分なりにベストな方法見つけて実践した結果なんだ
詳しくは言えないけどさ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:47:45.57 ID:fFwe5u3N.net
>>248
オンガードのは7000円越えるが1.2kgもある
ドッペルギャンガーのは800gで3000円
この差をどう見るかだな

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:47:59.91 ID:iek1KV6E.net
TATE使ってる奴にいろいろ工夫してるとか言われてもねえ

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 20:50:17.28 ID:vFLHtbWu.net
よりによってtateはねーわな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:01:40.03 ID:mKGdIElb.net
ドッペルの多関節のOEM元はONGUARDで間違い無さそうだな
http://www.alpebike.pl/zapiecie-onguard-link-plate-lock-k9-bloczek-79-cm-p-13774.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2IA8J8

モデルチェンジの過程で、叩くと解錠するシリンダーのモデルは消えたんだろうな

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:07:29.00 ID:/JkR16Qr.net
生業としてるヤツ。100%ここ見とるやろ。
無理、無駄、声掛け危険とか言ってるヤツはその類かな。
まぁ過去に生業としてて捕まったやつの話聞く限りでは基本危うきに近寄らずらしいよ。ローリスク第一主義。
曰くアラーム付きはまず近寄らない。
水掛ける?水掛けて作動しなくなる保証どこにあんの?とのこと。
そんなら他のワイヤーロック狙うわという考え方。
コソコソ盗む奴は意外に心臓バクバク言わせてるもんで、こと特に大音量を嫌う気質があるんだとか。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:08:01.45 ID:7G4Ch96E.net
tateにABUSのステッカー貼る

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:30:53.54 ID:7TCc5Roq.net
tateって素手で破壊されるやつだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 21:56:44.06 ID:iGp6NDDP.net
けど、tate使ってて盗難に遭った報告は無いんだよね。
何故かはここのスレ読んでちょっと考えればわかるはず。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/06(火) 22:10:57.60 ID:h3cHngg8.net
それは自分もそうだけど
自転車錠がセキュリティの全てだと考えておらず
ちゃんとそのリスクやメリットデメリットをふまえて
いろいろ気をつけてる人がtateユーザーに多いからだと思う

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200