2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう part50

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 13:47:22.61 ID:znInRXA4.net
前スレ
輪行 りんこう part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413381792/

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:43:14.27 ID:sktbyg7v.net
>>664
そうだよ。もしてもちろんそんな話は通らないわけで。
「コクーン使いは迷惑な奴が多い」と言い張ってコクーンだけ叩いてる奴らの主張も通らないだろ、ってことだから。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:50:19.89 ID:fphOYpgM.net
・コクーンは使うな
・規定違反はするな(規定内ならコクーンでも可)
・迷惑のかからない違反ならok
・違反だろうが何だろうが俺は関係ない
・そもそもルールを知らない

ここの人らはこれのどれかか…

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:51:35.18 ID:M5KaEp+f.net
>>663
うーん、意図が全くわからんが、いずれにしろ仮定の話だろうから別にいいや
そこは重要ではなさそうだし

>>660
フレームサイズ580くらいになるとシートポスト抜いてもオーバーするかもしれないけど
普通のロードなら基本的にはシートポスト抜けばぎりぎり収まるはず

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:57:39.16 ID:M5KaEp+f.net
>>666
俺は2番目だな
3番目には明確に反対の立場

田舎で見通しが良くて明らかに誰も通ってない交差点の赤信号も、あえて守ることで得られる秩序というものがあるからね
それと迷惑がかからないことが禁止されてるルールってのは働きかければ大抵なくなるよ
若い人にはなかなか想像できないかもしれないけどルールはそこにあるものではなく変遷を経て一時的に今の形になっているだけだからね

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:22:01.71 ID:x05eelo9.net
規定違反はするな
さらに言えば規定以内でも周りに気を使えかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:17:12.93 ID:iUG/4rLv.net
>>669
そうだよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:11:55.14 ID:iBKeRGJv.net
>>534
そこで自走ですよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 06:41:08.58 ID:CUu8sMIF.net
基地外は同じこと繰り返して等質だろ。

ゴミカスの主旨は
「コクーン使ってる人がいると、ぼくちんの輪行まで禁止されるかもしれない」
言ってることはこれだけ。
これで頭いっぱい、晒しまでするゴミカス。

2chとはいえ、ここまで情けないやつはいない。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 07:23:25.94 ID:mqtKxHkD.net
>>667
コクーン取り締まれと通報→面倒だから輪行自体禁止ね
ってことでしょ。まぁ、ありえるっちゃありえる

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:01:49.65 ID:2MkZawxb.net
基地外は同じこと繰り返して等質だろ。

コクーンカスの主旨は
「コクーンの何が悪いの?サドルくらい出てたっていいじゃん。ボク悪くないもん」

2chとはいえ、ここまで情けないやつはいない。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:48:27.69 ID:22tHd0Zh.net
同じ事を繰り返してるのは両方だろうに

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:17:57.02 ID:35aaY3uK.net
横浜大さん橋から客船で大島行くつもりだけど2等部屋に輪行袋につめた状態の自転車置く場所あるのだろうか

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:24:18.69 ID:n/FJx3W6.net
>>675
673は相手の発言コピーして改変しか出来ない人だから相手にしちゃダメ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:18:42.48 ID:0s3ZmEbf.net
>>676
混んでなければ2等船室内に置けるよ
上のフロアの階段部分に荷物置き場があるけど
壁面ではないので、自立できない
コクーンなら素直に金出して預けろ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:27:40.44 ID:n/FJx3W6.net
動くとあぶねーので、預けるなりなんでもいいけど固定か半固定できる状態にしてくれ<船

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:24:07.18 ID:sHB93RG7.net
>>679
一般客船は知らんけどフェリーはカーゴベイの手すりにロープで固定してくれるよ。
ロープが当たるところや壁に押し付けられる部分は丁寧に養生板入れてくれる。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:50:19.44 ID:P3yL+86j.net
スレチだったらすまん
自転車を遠方へ送りたいんだけど輪行袋にいれて3辺サイズどれくらいになるか教えて欲しい

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:55:01.59 ID:IU0+98ld.net
>>681
スレチメーカー、商品事に違うのでメーカーに問い合わせろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 03:22:16.46 ID:JOUUm6/v.net
>>680
普通はそうするんだけど、
コク厨とかは金がもったいないから、
手荷物で持ち込むんだよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 07:22:24.81 ID:TrY7npG1.net
輪行袋に入れてう発送とかありえないわ。最低でも段ボールで囲うとかすべき。その上でサイズの話が出るのが普通。
運送会社によっては自転車発送用サービスもやってるぞ。あとスレチな。
「自転車 発送」で検索したのか聞きたいわ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:51:36.20 ID:sHB93RG7.net
>>683
そりゃそういうことをしてる奴にその場で言うか船舶会社に言いなよ。
ここで言ったって詮無いこと。船だけに(どや

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:52:30.21 ID:JOUUm6/v.net
>>685
なんで俺に言うんだよ。
てか、手荷物で持ち込むこと自体否定してない。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:05:21.12 ID:sHB93RG7.net
>>686
なんでって…じゃあ特に問題もないのにコクーンディスるために
わざわざ>>683を書き込んだ基地外ってこと?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:39:26.81 ID:0GqMyHw2.net
しかし、お前らどうでもいいことを、永遠にやってるよな
「袋」の別スレ立ててやれヨ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:43:02.99 ID:U+JtSmE2.net
こんなとこでディスってないで鉄道各社に明確に前後輪をはずなさいとダメって明記してもらおう。それが無駄な議論を省く最善策だよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:50:26.58 ID:P3yL+86j.net
>>684
ダンボールに入れると3辺が160cmに収まらないと思って
スレチすまん。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:53:04.69 ID:FwWDKOEw.net
>>683
一度だけ自転車の数が多すぎて預ける事が出来ずに輪行袋あるなら輪行して手荷物にして乗船、しないなら次の船を待つしかない。とチケット購入時に言われた事ある
オーストリッチ厨でも時間がもったいないから手荷物で持ち込む

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:53:18.41 ID:E0Pv/AdD.net
>>689
明記してもらい予定が輪行全面禁止にw
自分に都合良くルールを書き換えてもらえると考えるオツムがなんとも残念な感じですね。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 12:27:08.90 ID:8Vbomxtp.net
船輪行の質問した者だけど輪行袋はL100だしいきなりコクーン持ちだされて煽られて困惑してる
部屋に袋に詰めた自転車問題なく置けるか聞きたかっただけなんだけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:20:34.35 ID:/0oQUFAF.net
年末年始伊豆大島に自転車持って行きました。竹芝から東海汽船の大型船で。
オーストリッチな輪行袋使用。輪行袋に入れたままなら無料。
置き場所は中央の階段前の荷物置き場以外は置けません。
早い者勝ちなので早目に並んで壁際をゲット。20センチ位の柱がある階があるのでワイヤーロックをフレーム、ホイールを通して柱に繋いで倒れないようにしました。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 14:58:56.74 ID:w7IiL0GW.net
>>693
いきなりコクーンを引き合いに出して煽ってくる奴はスレに常駐してるアレな人で、
いつもそうやって荒らしてきてるので気にしないでいい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:49:46.20 ID:uqM5BtQb.net
もうさ荒れる素だからコクーン専用スレでも作ってそこでやればよくね?

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:58:44.80 ID:98r+GlQG.net
>>696
以前、コクーン専用スレあったよ?でもコクーンアンチがそのスレもこのスレも荒らし続けるだけの結果になったので何も解決してない。
もうそのスレは落ちたし。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:33:44.73 ID:U+JtSmE2.net
【規制】コクーン専用スレッド【美味しいの?】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427020395/

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:33:51.45 ID:bMC08/aU.net
コクーンより複数人の輪行の方が迷惑だろ、輪行は一人旅が暗黙のルール

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:40:11.26 ID:U+JtSmE2.net
○○よりって言うセリフは規則違反してるやつが言うセリフじゃないですし。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:57:21.46 ID:5hCEndhC.net
今、NHKで小田原駅で僧侶が盗撮して捕まった事件で
自転車担いでエスカレーター乗ってたのがいた
つかヘルメット被ったまんまの奴いるんだなw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:10:53.12 ID:3q3tGmiz.net
小田急は土日は輪行してる人多いよ。
箱根やヤビツは元より、東伊豆や御殿場方面にも行けるし。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:26:55.86 ID:EukEvHUg.net
>>701
エスカレーターの上にコインロッカーあるんだよ
そこの空きスペースで輪行準備したりする

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:27:33.78 ID:h7jPX4k/.net
>>701
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150322/k10010024181000.html

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:21:37.21 ID:CcfoyRD+.net
>>701
ヘルメットは適当な収納場所が無いし
被ってても邪魔にならないので被ったままです

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:22:52.62 ID:ipd9L+Ho.net
輪行袋に入らない?
オーストリッチのやつは入るよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:45:35.72 ID:CcfoyRD+.net
>>706
輪行袋に入れちゃうとどっかにぶつけたりしそう

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:56:10.51 ID:sHB93RG7.net
ドイターあたりのメットネット付きのバックパック買えば良いんじゃなかろか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:10:07.81 ID:g/XKtUH0.net
今日昼ごろ 駅で輪行中の人を見たよ。
カバーから突き出したサドルをつかんで、ホームの階段を降りていたんだが、電車到着直後の劇こみ状態だから大迷惑。
階段が空くまで待てないのかな。
ちなみに東海道線のターミナル駅な。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:46:21.54 ID:TQujvnrH.net
>>704
すげーよくそんなにすぐに出てくるな。
これってコクーンじゃないの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:51:11.32 ID:ipd9L+Ho.net
まさかこんなところで僧侶も晒されるとは思わなんだろうなw

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:52:13.85 ID:omCASgyP.net
>>710
コクーンだったらもっと長くない?違うと思う。

あと、メットは被りっぱなしは良くある。車内で落ち着いたら取るけど。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 06:58:05.88 ID:MkUaVfom.net
>>709
コクーン馬鹿は待つこと考えもしない

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 08:39:57.38 ID:tq5Y/ndP.net
周りに気を使えるならコクーンを使わないからな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 09:24:51.95 ID:fb3KZ0V0.net
>>712
良くある?ねーよ
必要無いところでヘルメット被っている奴は不快に感じるから、自分もやらないようにしている

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 09:58:18.49 ID:xsY0shrz.net
この前たまたま隣の搭乗口だったんだけど、羽田空港で手荷物預かりでOS-500預けるための
行列からセキュリティチェック抜け、搭乗までヘルメット被りっぱなしのオッサンがいたなw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:11:37.66 ID:toGc3VtZ.net
それは髪の毛がついているヘルメットでは?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:42:12.81 ID:n8U4VMT8.net
毛のついたヘルメットは証明書やパスポートの写真撮影のときは、取るのかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:46:18.22 ID:bb09OBdc.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:53:03.60 ID:PM/H0ls5.net
ヽ(`Д´)ノウワァン
足尾さきえ さんの所は
自転車に手回り品料金280円が掛かった…

分解して、専用の袋に入れるって書いてあるんだけど
袋の大きさ制限てあるのかな?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 14:05:58.09 ID:2mptsyuA.net
>>715
お前個人の話なんてだれも興味ない

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:54:06.57 ID:F9GeM6l3.net
>>720
ここは妄想マイルール持ち出してくるゴミカスがいるから、
自分で問い合わせたほうがいいぞ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 18:57:42.77 ID:bb09OBdc.net
マイルーラ?もう売ってないよ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:31:11.14 ID:VwDc/U9o.net
GW明けに初輪行で初ビワイチ行こうと思ってます。
こだまグリーンで行く予定。
自転車置いておけるようなところってあります?
新横浜乗車なんですが、東京品川乗車の人でそういうスペースは埋まってる感じですかね?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:34:04.64 ID:wq/ewvE8.net
ショルダーベルト、チェーンステーのとこにかけて穴通して、もう一方をヘッドチューブにかけると長さが足りないみたいで肩にかけられないから仕方なくダウンチューブ手で持って移動してる
やり方違うのか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 03:46:31.58 ID:GNzJ49NI.net
>>725
図解か写真でも見ないとなんとも言えんが、きっと何が違ってる。
でも結局チューブを手で直接掴むのはありがちな話

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 05:23:15.04 ID:vFo83hNS.net
>>720
俺も先週行ったわ、JRから乗り継ぎだったから途中買うタイミングが無いので降りるとき払うのかと思ったら、車内アテンダントがいるんだな、中で払ったわ。

一応、他と同じルールみたいだ。
http://www.watetsu.com/untin.html
>・縦、横、高さの合計が250cm以内のもので、重量が30kg以下のもの2個以内です。ただし、長さ2mを超えるものは持ち込めません。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 06:28:45.20 ID:ZCJYT8rT.net
>>724
グリーンではないけどけど朝早いのだったら静岡からでも空いてたよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 06:55:00.99 ID:gvyCuPLJ.net
>>724
車両1番後ろの席を指定するんだ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:19:24.48 ID:9Dw62doh.net
一番後ろの席は良くないぞ。
今は速攻でキャリーバッグつめ込まれて、荷物置けないどころか
リクライニングすら出来ない時あるぞ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:37:27.57 ID:tDd+B5ch.net
>>730
東北新幹線か?ww

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:17:42.29 ID:PTteRcwF.net
>>730
詰め込まれる前に自分の袋入れるんや!

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:43:45.73 ID:iPygQsIE.net
>>724
新横浜からしょっちゅうこだまで輪行してるけど
自由席なら割と最後尾席も空いてるんだけどね
空いてなくても自由席ならすぐ他の車両に行けるし
それでも最後尾が空いてない、又は荷物が既に置かれてて
デッキで立って行った事も何度かw

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:22:53.23 ID:3/4jvW0Y.net
>>724です。
色々アドバイスをありがとうございます。
グリーンと言ったのは、こだまのグリーンが思ったより安いので置ける場所があるなら乗ってみたいと思っただけなんてす。
グリーンも含めて指定席はその車両のスペースが埋まってると確かに不便ですね。
目からウロコでした。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:23:29.05 ID:EIUagFla.net
>>732
自分の袋てなんだ?玉袋か?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:30:37.31 ID:EteJHBc2.net
>>735
そう思うならお前は玉袋座席の後ろに入れとけな、今すぐ行ってこいよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:32:41.01 ID:EIUagFla.net
はい。(´・ω・`)

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:20:08.27 ID:6wMMm1So.net
昨日ジェット船なのにコクーン集団がいやがった!

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:27:57.42 ID:4F6fGrRS.net
Ecape R3クロスバイク、折りたたみミニベロの輪行(一度に運ぶのは一台)を考えてるんだけど
輪行袋はクロスやロード用とミニベロ用とかで種類は分かれてる?
共用の袋を一つ買うか、専用の種類で二つ買うかで迷ってる

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:29:30.64 ID:F0rEqEhy.net
>>738
kwsk

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:44:37.11 ID:L0vobaR/.net
>>739
共用したらミニベロがぶかぶかになって扱いにくいんじゃないか

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:02:25.31 ID:4U97pDie.net
>>738
まじか!俺は羽田空港で飛行機に乗るコクーン集団見たぞ!

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:13:45.51 ID:r43EFc1m.net
>>740、741
伊豆大島に行く便だったんだが3/5人がコクーンだった
1人はサドルがスパイダーだったかな
車種はクロス、ロード、シクロとよりどりみどり
サイズ的にダメだっと思うんだがなぁ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:48:39.73 ID:bKC1GfZC.net
>>739
クロスに合わせて共用でいいんじゃないの。ミニベロなんてどうとでもなる

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:23:38.03 ID:m6y6qPHK.net
>>741
>>744
共用にするとクロスに合わせたサイズになるがミニベロも使える(不便にはなる)ということか
不便さの程度は具体的にどんなものだろう?
よく考えたら輪行はミニベロだけでもよさそうなので、もし共用が結構不便そうだったらミニベロ用の袋を買うかもしれない
大した事ない不便さなら共用袋買おうと思う

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:27:42.58 ID:5T/Mkdwe.net
>>745
別に不便なんてないでしょ。袋が余るとかなら上から何かで縛ればいい話だし。想像力の欠片もないのな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:27:51.73 ID:c67t9Peq.net
おれBD1持ってて、しょっちゅう輪行してるが、これにクロス用使うなんてないわ〜
なんのための小径折り畳みだよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:48:37.83 ID:erSaCGEn.net
おれBD2持っててしょっちゅう輪行してたけど袋は普通のしか持ってなかったから
いつもブカブカだったよ。別に何の支障もないけどね

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:09:27.13 ID:5T/Mkdwe.net
>>747
例えば小径(笑)用の輪行袋でl100より小さいのってあるのか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 04:41:59.49 ID:P/WpGNwp.net
俺は自作輪行袋だけどクロスでもでもぶかぶかのサイズだよ
>>746の言うように余った所は縛ればいいだけ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:08:05.96 ID:LVbjMIEP.net
>>749
ダホンやターンの20インチだと折りたたみサイズが80×70cm強で700cの外径に毛が生えた程度しかないから専用袋なら小さいんじゃね?
その代わり折りたたみは収納時の幅が広い

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:47:52.42 ID:5T/Mkdwe.net
>>751
だから具体的な商品名は?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:31:59.78 ID:FjKGpFHo.net
>>752
めんどくせぇ奴だな( ゚д゚)
ほれ、俺のTern Link D16に純正キャリーオンカバーつけた状態だ
実測で一番出っ張ったところがW78×H72×D45cmだな、ハンドル替えてるからオリジナル状態なら幅はもうちょっと狭い
そしてキャリアと工具入りフロントバッグつけてチェーンロックも括りつけてるのでとても重いw
http://i.imgur.com/tKHqUwI.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:58:38.42 ID:5T/Mkdwe.net
>>753
じゃなくて袋自体の収納サイズの話よ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:12:37.50 ID:3mDIg9FO.net
俺の袋はタヌキ並みだが?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:25:31.02 ID:anI8OZNy.net
ちび輪バッグをL100の素材で作ってくれれば小さくなりそうなんだけどな
そういう需要は無いのだろうか

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:37:50.58 ID:5T/Mkdwe.net
あの会社にそういうの求めても無駄よ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 11:07:17.32 ID:k6gQh73F.net
輪行のときにタイヤとか縛るのにオススメのヒモなんか無い?
いろいろ探したけどL100付属のヒモも小さくてあんがい悪くないんだけどやはり縛りにくい。
両面マジックテープみたいなイージーかつ嵩張らず軽い理想のヒモ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 11:14:34.71 ID:nBO1KKhV.net
100均で売ってるマジックテープ付きゴムバンドじゃあかん?

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:18:52.34 ID:fERYKlX3.net
俺はそれ使ってる

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:28:31.71 ID:k6gQh73F.net
>>759>>760
近所の100円ショップくまなく探したけどロクなもん無かったけど別のとこで探してみます!

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:36:06.46 ID:fERYKlX3.net
759だけど
ダイソーで買った。
無いときもあるんだよな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:08:43.32 ID:CxOJ3G/d.net
無かったのではなく
ろくなものが無かっただけだろ

100均が気に入らないなら他の店で買えばいいだけ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:15:08.45 ID:gfc/lQQu.net
店によっては販売してない商品もあるからな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 15:47:48.68 ID:qwFhaNEZ.net
ホイール固定はいらなくなったチューブを細い紐にして使ってるな

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200