2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RIDLEY リドレー Part.21

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 00:18:03.25 ID:g3YTmEyd.net
RIDLEY
http://www.ridley-bikes.com/
RIDLEY JAPAN
http://www.ridley-japan.com/

■過去スレ
01 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1136840265/
02 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158840173/
03 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204291207/
04 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216326758/
05 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228371289/
06 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243429800/
07 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158840173/
08 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266771803/
09 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290670023/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305902733/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314624049/
12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320759548/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336907473/
14 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351098055/
15http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1361451027/
RIDLEY リドレー 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376137431/
RIDLEY リドレー 17
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388475351/
RIDLEY リドレー 18
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396964787/
RIDLEY リドレー 19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408659370/
RIDLEY リドレー20
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413957170/

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:20:00.32 ID:aY+dkFE9.net
最近、救急車のサイレン音が変わったな

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:51:05.32 ID:MjLEvMrp.net
フル66で組んでた、通勤用初代エクスカリバーのstiが死んだ。
いい加減退役させたかったけど、予算の関係で延命になった。
stiとキャリパーが105になっちまった。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:05:47.77 ID:B0omNQBW.net
>>746
stiが死んだってどういうことよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 10:10:15.36 ID:Wrz0ga5I.net
なんとなくブレーキレバーとチェンジのためのレバーが分解してブラケットしめてる輪っかも腐食でハズれ
バラバラになるところを想像した ST6600が・・・!?みたいなセリフつきで

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:17:51.31 ID:lwk/AKxT.net
>>542
こういう山岳アピール自転車に乗りたいけど
5%くらいの坂で足ついちゃうおれ

750 :743:2015/04/24(金) 15:19:31.99 ID:MjLEvMrp.net
あんまりにもゴーストシフトが酷かったので、内部清掃とワイヤー交換したが変化無し。
内部パーツの摩耗、リターンスプリングの弱化なんかで、交換の方が良いかと。
金掛けるなら、触覚無いのが良かったし。
もう少し遅ければ47ティアグラでも良かったな。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:13:49.21 ID:a5WXA7fV.net
アルミニウムコラムスペーサー買ってきた。
下を赤にするべきか、上を赤にすべきか悩む。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:27:10.36 ID:tY5fiRf2.net
>>751
上から黒黄赤でしょ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:31:18.00 ID:a5WXA7fV.net
やっぱりそうだよな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 14:52:59.06 ID:ep+SzYDU.net
思わず確認しちゃったよ
http://i.imgur.com/x9dhPJm.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:05:18.38 ID:FMUZ7m4+.net
俺もやってみようかな コラムスペーサーでベルギー

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:11:06.45 ID:SVAmueqP.net
俺も最初はベルギーコラムやろうかとも思ったけどフレームカラーと合わないんだよなー

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:02:26.74 ID:4giih7CH.net
コラム男前カットしてコラムスペーサーが入れられない

俺もベルギーしたかったぞ。リドレーはヘッドチューブ長すぎる…

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:28:15.48 ID:SH2lLtbX.net
Mくらいからビヨーンってとたんに長くなるんだよなヘッドチューブ
大男の国による大男のためのジオメトリなんだろうか

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 14:08:28.39 ID:U520oRST.net
テスト

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:44:25.74 ID:e2GRavDV.net
リドレーTシャツ気になります

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:16:55.07 ID:B2EFvrcO.net
>>760
シャツ、どこかで販売されるの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:50:51.04 ID:2iHZ7Acb.net
うにくろじゃねーの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:07:03.06 ID:n/6gUBlA.net
黄色のやつ再販してくんねえかなぁ
紫はいいや

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:48:20.61 ID:e2GRavDV.net
>>761
JPが昨日ツイートしてました

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:14:19.09 ID:yFudLf1/.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/164948
プロトタイプはフェニックスとヘリウムの中間ぽい感じかな?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:18.02 ID:Uu7MZJB0.net
フェニウム

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:28.58 ID:O4g3JL8O.net
ヘリックス

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:23:47.36 ID:6oklqTuH.net
フェニックスなくなっちゃうのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:45:55.38 ID:AhF2+4yu.net
ノアSLより軽いのなら購入対象にする
ロットソウダルカラー用意しといて

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 13:54:24.21 ID:DsSS5joe.net
それよりもPF30止めてネジ切りに戻してくれよ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:40:52.36 ID:+5kVPIQU.net
そうだ そうだ。
圧入系のBBはやめてほしい。
昨日三時間の耐久レースしてきたが、登りでパキパキ音がなるのはみんな圧入BB。
自分もクランクが3時の時と9時の時とで、チェーンラインがかなりズレてて精神的に辛かった。
三時間も走ればかなり力のロスになってるはず。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:26:29.41 ID:OdgKHfPt.net
それお前のリングが曲がってんだろ。BB関係ない。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:01:17.40 ID:8gwr5Bxe.net
変速に影響出るほどベアリングにガタ出てるのかもな。
BB30はまだしも、PFでそんな事になるやつはBSAでも壊すわw

そんなになるまで気が付かないような奴はママチャリでも乗っとけ、って思うけど。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:38:08.05 ID:4Z5n4eRr.net
ヘリウムの限定カラーがクッソ格好良いんだけどヘリウムってXXS無いんだよな
2013にはdi2のみあったみたいなんだけど残念
このカラーなら定価買い出来るとおもったのに

特にロゴがシルバーなのが良いわ
ワイヤーが外なのは減点だが

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:11:32.42 ID:bWItkLAM.net
いやいや
俺の9070のクランク及びリングは曲がってないよ。
フレーム側の問題。

今度ネジ切りスリーブ入れるよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:39:44.94 ID:4R5QuTNR.net
リドレー、来年以降もどんどん値上がりするよな…はぁ…

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:23:22.96 ID:4Z5n4eRr.net
ギリシャが破綻秒読みでユーロ下がる可能性高いんだけど影響あるかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:31:42.71 ID:qC6fcWAs.net
ここ数日、対ドルで5%くらい高くなってるで。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:13:20.45 ID:v4hx0pb/.net
昨日 とあるイベントで、リズ アステナを見た。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:20:08.82 ID:8CYfipcK.net
ノアRSのサドル止めるボルト無くした。
ボルトは良いんだが噛ませる半月型のワッシャーみたいなのも一緒に落ちたんだがあれって大体共通なのかな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:30:21.25 ID:7UoJiCjw.net
リドレーのアルミのフランカラー格好いいけどアルミなんだよね・・・
カーボンなら買ってるのにな
あとヘリウムのカタログ外カラーも良いけどサイズが合わない

どうしてこうなんだろう

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:04:48.43 ID:xGz124qO.net
>>781
まだ買う時期でないって事じゃないかな
ひとまずは2016年モデルを楽しみにするのが吉だと思うよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:43:15.04 ID:UNdwBMmF.net
16モデルっていつ発表されんの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:30:36.38 ID:WYp/ZuWF.net
8月くらいじゃね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 20:29:32.21 ID:qm4v49Qb.net
一目惚れって重要だよね
そろそろ2台目が欲しいのにこれといったのに出会えない

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:15:59.97 ID:1hsYxj1G.net
>>785
その感じわかる
きっと大事にしてるんだろうね今のバイク
レースだとか具体的な目的なかったら今の乗り続けていいんじゃないかな?

物欲的には悶々とするけどw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:08:04.76 ID:zWhxkYEk.net
フレームの寿命ってのが分からない
サビとか物理的な破損ならわかるけど…どうなったら劣化して寿命なのよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:14:20.18 ID:O46y/Z/R.net
雨風に当たったりショックを与え続けたら金属が劣化はするのはわかるだろ
同じようにカーボンでも時間の経過で劣化する

カーボンの場合サビじゃないけど紫外線がカーボンの強度を下げたりしなりを弱らせるんだろう

俺もこれが本当か知らんがそう言われてる

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:39:16.44 ID:OVfVePiD.net
6日の神宮外苑 みんな行くの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:05:45.46 ID:YAdNlxO5.net
マヴィックのボトルのどりらか

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:52:48.71 ID:deLszhKG.net
>>789
なにかあるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:39:27.85 ID:MQDmvb/F.net
>>791
一夜限りのハッテン場

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:38:09.19 ID:hFWuHZVF.net
絶対行くっ!!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:53:22.29 ID:2X9w4uWc.net
RIDLEY乗りにもホモが居たのか……

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:20.30 ID:8Mg4uIfl.net
最近、よく塗装が剥げるんですけどこんなもんですか?
塗装屋ですよね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:36:25.71 ID:7Vo8PsOm.net
>>795
リドレーは塗装の耐久性高くないよ
光沢のある塗装に関してはむしろ弱い部類だと思う
走ってる時に巻き上げた小石が軽くヒットするだけで塗装剥げるし

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:13:50.72 ID:wiQ7/qHB.net
リドリーの塗装は強くないね。
軽くガードレールに当てたらクリアすぐ剥げたし…
塗装屋ってのはデザイン性とかで言われてるんじゃ??

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:52:27.68 ID:muzoF0Sm.net
元々は塗装屋だったのよ だからそのわりにはって話

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:58:47.19 ID:PhMUvVm1.net
塗装はちうごくに丸投げ?
元塗装屋なら検品に人送れって話だよな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:43:25.57 ID:3iaIw0at.net
ワイズ新宿カスタム館にあったレトロカラーヘリウム、二代くらい塗装欠けで一万円引きになってたな…
来年出るであろうロットカラーのノアSL大丈夫かな…

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:38:08.09 ID:YWUcPv03.net
RIDLEYの塗装が荒いのなんて今に始まったことではないしな
LottoカラーのNOAH SLは俺も欲しい

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:09:10.39 ID:BKfdWSOV.net
リドレーは好きだけど、ぶっちゃけ塗装を含めてあらゆる面でチャイナクオリティだよ。
円安になった今、あんまり魅力があるとは思えない。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:11:11.44 ID:FsEt/5dR.net
ウチのFENIXは台湾製だから(震声)

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:33:52.23 ID:RoLgeLru.net
相変わらず マットカラーなんだろ? 
所有欲湧かないな 

塗装がいいのは、ピナレロあたりか いいというより、クリアが分厚い 中級グレードの話ね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:42:42.67 ID:/MIxEocGy
チラ裏ごめんなさい
買ってしまいました。
エクスカリバーの2007年モデルをフルアルテグラで組んだやつ。
ヤフオクで。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:59.78 ID:kBCoTY/v.net
塗料って結構重さあるんだよ、数十グラム
だから軽くしようとすると薄くなってしまう

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:41:12.15 ID:RgIXXxCp.net
シナレロの塗装はすぐに色褪せ黄ばみが出る、厚塗りでひび割れも出る

ウィリエールやラピエール、スコッチョンの塗装は良さそうだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:45:41.41 ID:W8ClwU4C.net
薄く仕上げる方がテクいるで
厚い塗装は固くて割れやすいから震動でひび割れや気泡が出やすい

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:42:41.34 ID:aYwyx+td.net
厚い塗装を均一にやる方がテクがいるだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:55:46.80 ID:II5/0kFC.net
ノアSLのロットカラー あれクリア仕立てなのかな?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:30:51.61 ID:IkAFG8Wg.net
ロットカラー俺も欲しいわ
塗装の美しさは大量販売メーカーではコルナゴのフラグシップがぶっちぎりで凄まじいな
強度は解らんけどあそこまで綺麗だと飛び石で欠けたら泣いちゃいそうだから乗れない

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:15:04.29 ID:hC/WGBDR.net
本日のイベント タイヤトラブルで90Km地点でリタイア 残念

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:13:33.67 ID:YwhFDBAq.net
ノアRSに乗って1ヶ月経つけどフレームの性能に脚が追いついてこなくて泣ける

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:07:25.07 ID:TOpJc3Yg.net
初めてのバイク?
すぐ慣れるよ。廻した分だけ、速くなる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:41:19.97 ID:DKW5xhx/.net
実は3台目…
前乗ってたオリオンは1日250kmくらい走れてたのにノアになってから100kmくらいで脚が売り切れるようになっちゃった

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:45:52.23 ID:CaPJiknj.net
オリオンの方がアルミで固いと思うんだが、違うのかな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:45:25.47 ID:xpdx9npH.net
>>815
それフレーム性能関係なくて踏み過ぎてるだけだと思う

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:32:44.62 ID:3DXEPUb7.net
オリオンはカーボンでしょ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:41:30.05 ID:DKW5xhx/.net
>>817
踏み方あんま変えたつもりないんだけどなぁ
って思ったけどよく考えたらクランク周りが別物になってるからそっちだわ…
スレ汚しすまんかった

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:05:18.88 ID:1W9+dgC1.net
アルミフェニックスに興味があります
弱ペは好きですが普通にカラーリングや角度がある形状が格好良いと思ってます

ネットのインプレッションを見てると気になることが1つ、ダウンチューブにケーブルが擦る音が常にすると書いてました

実際に使ってる人はどんなものか聞きたいです

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:43:08.33 ID:PGMJrl1V.net
別に俺はそんなの気になった事ないけどな
処理の仕方でも違うのかもしれん

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:23:48.31 ID:STI5ZvMk.net
>>820

アルミ乗ってるけどそういう音は聞いたことない。
ホワイト系のフレームだと紫外線でフォークが黄色く変色することがあるので注意。俺は気にせずそのまま乗ってるが。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 04:52:47.52 ID:U88OtuUu.net
インターナルケーブルのはアルミフェニックスとノアRS持ってるけど、どちらもワイヤーが当たる音は聞いたこと無いな

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:43:12.36 ID:ABf9wuQw.net
よく聞こえるのは、バルブがホイール穴を、叩くカンカン音だな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:34:02.69 ID:bBo4yY0s.net
各地でLIZが入荷し始めてるようだ
お姉様方が乗ってる姿がちらほら増えるのかしら

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:57:44.47 ID:0U3usH5Y.net
XXSが大人気らしいな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:56:36.09 ID:Ph4hCHCw.net
セリカXX

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:33:10.97 ID:78C3SJIG.net
この間の軽井沢のスタッフの人のオリオン 白だが、黄ばみはなかった。

イベント参加者のプリンスカーボンは赤は色褪せしてクリアが黄ばみしてた。

意外と塗装メーカーだから、クリアには金掛けてるんじゃないかな?
車メーカーでも、豊田本田は経年劣化激しく、松田は赤以外はやれが少なく感じる。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:10:57.90 ID:iJVPMtJE.net
最近誰も画像貼らないね
俺はもう貼る気ないけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:34:10.11 ID:cwCtCuqe.net
画像貼っても何かしら文句付ける奴しかいないからなあ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:48:16.98 ID:hYQGatEz.net
リズって格好悪くない?
まぁレディースモデルは大体あんなもんだけどリドレーのイメージじゃないよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:37:54.35 ID:p1QdgZVk.net
貼った画像に文句付ける奴がどんなのに乗ってるのかが気になって仕方ないわ
さぞかしすげえのに乗ってるんだろうなw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:16:11.32 ID:78C3SJIG.net
イメージて、勝手に決めつけるな。
俺のイメージは、にわかな婦女子が荒れた峠道を、軽い体重でピザデブオヤジを軽々と抜いていく。
彼氏はリズ 只今、次の旦那を物色中。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:18:10.59 ID:78C3SJIG.net
そいや、連休の神宮行った方 どうでした?
ペダル持ち込みで、乗り放題なんでしょ?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:19:49.60 ID:5ByDva0Y.net
コンポは間違いなくrecord以上でホイールにはBORAぐらいはついてるだろな

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:19:09.02 ID:qzXHWEzb.net
>>835
それは誰に言ってるの?
>>834なら、JPが絡んでるから間違いなくホイールはFFWD ノアSLのコンポは知らん。
>>832なら、まあ凄いんだろうなぁ。きっと。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:56:22.10 ID:/v8hlN7F.net
リドレーフェニックスアルミのフレームってdi2載せること出来ますか?
その場合バッテリー取付台座の加工は要りますよね?
素人でも出来るでしょうか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:14:10.85 ID:FDAUS07i.net
>>837
素人って言ってもピンキリだから人によるけどここで聞かなくちゃ判断できない程度なら止めた方が良いと思うよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:13:32.98 ID:gJ9TTfWZ.net
自分でできないことは全部店に任せた方がまだマシだと思ってる

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 23:08:04.50 ID:1EbvLS1i.net
わざわざ加工して外付けするなら
内装バッテリーにしてみては?

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:47:56.77 ID:aQtXfbrh.net
グライペル勝ったね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:27:08.31 ID:ZbVYaZAI.net
メリダ軽いな 

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:35:35.89 ID:BCUQOHf8.net
>>841
ジロでは何に乗ってる?
ノア?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:50:41.20 ID:ZbVYaZAI.net
たぶん ステージ6はトスカーナの丘陵地帯 自然と速度が上がる。
写真がないから 不明。たぶんノアSLかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 01:27:15.04 ID:enFPAEYT.net
アシスト2枚残しで今日もイケるかと思ったけどとっくに脚売り切れてたねw

総レス数 1009
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200