2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その27

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/05(月) 21:39:34.21 ID:2x3hN949.net
ヤング

※前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411207129/

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 09:03:46.26 ID:5Qo3wrnh.net
>>21
すみません、群馬の者じゃないんです…

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 09:44:27.90 ID:R5pkQrpp.net
>>21
(´・ω・`)

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 12:46:21.90 ID:mqw3O0RA.net
群馬県本庄市

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:26:03.56 ID:pBaj1p0K.net
>>22
栃木県桐生市

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/07(水) 17:34:29.46 ID:B6KBV0ZW.net
4°あるけど強風だから氷点下の寒さ

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 05:37:32.85 ID:T0Gmd/o2.net
誰かいませんか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 09:02:37.27 ID:hcjVW8l5.net
ホントに群馬は風が無ければ温かい
風が止んでると自転車乗って軽く汗流すのには良い

まあ風が無い日は無いからあれだけど

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:16:55.55 ID:u2Dn40a0.net
>>8
> 人情が上州の気風


> 見栄っ張りの極み & 自らの手を汚さない卑怯さ
> & なんなん星人
> & ネギ食って無料で観劇
> & HDDドリル破壊の卑劣さ
> & 身内自慢が何よりも好き 二人以上集まると即身内自慢が炸裂

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:18:01.92 ID:u2Dn40a0.net
>>8
> 人情が上州の気風


> 見栄っ張りの極み & 自らの手を汚さない卑怯さ
> & なんなん星人
> & ネギ食って無料で観劇
> & HDDドリル破壊の卑劣さ
> & 身内自慢が何よりも好き 二人以上集まると即身内自慢が炸裂
> & よそ者に冷たい超絶田舎っぺ気質

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 19:34:31.81 ID:O+5PLD5S.net
老い風の国道バイパスを飛ばすのは愉しいけどな
ママチャリで60km/h超えると危険と愉悦で色々噴き出す

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/08(木) 22:11:11.72 ID:hW9MSoix.net
>>31 wwwwwwwwwwwwwww

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:00:06.59 ID:w29tXB2t.net
天気予報の風速を見てため息が出る毎日

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 10:10:17.61 ID:Yn+Qnf2V.net
空気も乾燥してなきゃまだましなんだがなあ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/09(金) 12:59:48.30 ID:ZI26pLUV.net
グンマー専用
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org98021.png

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:14:11.27 ID:1iDBYzao.net
渡良瀬川サイクリングロードから利根川サイクリングロードへ行く
最短ルートはどこでしょうか。
太田か足利付近で。
渡良瀬遊水地から渡る以外で。

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/10(土) 12:32:16.25 ID:sOtHclg1.net
>>36
素直に足利を南下して太田に入ったらどうかね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 05:04:11.63 ID:Cd8W9Yse.net
最短とかないからな
どれも同じだ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 10:34:42.04 ID:oqraqyz3.net
足利ー桐生をサイクリングロードで走ったけど、風やべえな
追い風だと漕がなくても進むし、向かい風だと倍の距離走った気分だわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 11:04:56.38 ID:RDRt55nn.net
甘楽町にいるけど、風は弱くて快適
これから下仁田にカツ丼に行く

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 11:52:25.24 ID:rkdAxtm3.net
>>36
みどり橋から竜舞経由で刀水橋が走りやすいです。
太田市内は自転車歩道通行可にするかわりに車道が狭く、又歩道も凹凸が多く狭いけど郊外はサイクリングロード並に走りやすいので、連絡道としては楽です。
道を選べはひたすら真っ直ぐな交通量の少ない農道を走れます。
ルートラボあたりで示せればいいのだけど・・

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:11:10.60 ID:1sldAD2X.net
龍舞から刀水橋に出やすい道は是非聞きたい

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 12:24:54.43 ID:rkdAxtm3.net
>>42
竜舞交差点南下で354バイパス。バイパスを太田方面でスバルw大泉工場過ぎたところで左折で三洋電機に向かう。
そこからはどの道も広いので刀水橋までは行きやすいですよ。
竜舞から354がちと走りにくいけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 15:35:28.45 ID:hqoJf+4X.net
この時期あまり風の影響を受けない地域ってないの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 16:08:37.99 ID:1sldAD2X.net
>>43
354に乗っかって大泉ベイシア前を過ぎて地図で言う坂田北の信号を左折後
そのまま南下でいいのでしょうか。今度行ってみますありがとう。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 20:13:30.88 ID:sKEyOBeg.net
>>44
山奥

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 00:01:39.77 ID:sCiIdJTv.net
北部は風ないよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 11:49:40.03 ID:Zxu004cC.net
追い風すげーーーーww
ave.40km/h ワロスww

帰りはバラして東武線のっちゃうwww

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 13:19:43.34 ID:7AVpv8be.net
そのまま載せてるの見たよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 14:07:06.32 ID:qJ9qSV8n.net
東武鉄道ってそのまま乗せてもOKなの?
ダメだと思ってたけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/12(月) 21:37:24.19 ID:RoKtlAM5.net
東武もダメよ!ダメダメ!

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/13(火) 00:10:24.59 ID:YcSmWZ6F.net
>>45
そうですねそのまま丘山町の交差点で右折が分かりやすくて楽だと思います。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 15:14:27.74 ID:kzUZDPcV.net
雪降っちゃった

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 15:38:47.48 ID:DJMmRp5t.net
降雪の時は地名を報告せよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:17:02.04 ID:8fEhMMMd.net
お前らなんで今日は走ってなかったの?
誰も居ないから走りやすかったのに

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 21:24:56.37 ID:2RCIBsh5.net
太田の金山走ってる人います?
河川敷があまりにも寒いので土曜あたり行ってみようかと思ってます。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/15(木) 22:46:55.43 ID:QiavAyvf.net
教習車には優しくしてあげなよ
教官が乗ってるからこっちは安全だけど、あっちは大パニックだから

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 02:12:44.93 ID:wM6rMD8h.net
最近は藪塚山の広場によくいくなあ

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 08:51:22.43 ID:w5dENzLT.net
>>56
金山よりそこまでの道路が危険なので気を付けて。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 10:13:13.17 ID:javb4PFX.net
>>59
ありがとうございます。

私、登りがまるっきしダメなんでだれかいたらなって。
金山走るのって321の往復でいいんですよね?
車で桐生(316方面)に抜けた事は数回あるけどあの道だと危ない気がして。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 12:32:36.90 ID:otQOCYTA.net
金山もだけど足利行く方の馬打峠も道幅が急に狭くなるので危険だ。

大田周辺は峠がいくつかあるから楽しいんだけどね…。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 13:55:23.92 ID:ADixvdNH.net
>>57
ノーマルタイヤ履いてる普通のおばちゃん運転のが怖いんすよ……
抜く時、やけにフカすし

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 17:42:44.29 ID:otQOCYTA.net
今日籾山峠下ってたらスレスレを後輪パンクしたワンボックスが抜いてった

そのまま菅塩の方に走り去ったけどあれは何だったんだ…?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:08:51.23 ID:bVCcuUAh.net
藪塚山の広場ってどこ?

籾山峠のあたりって道が狭くて
クネクネしてるから
車が自転車の発見が遅れて危ないと思った

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:23:05.61 ID:gQvn7kTB.net
あそこ籾山峠っていうのか車で数回通ったことしかないから知らなかった
藪塚方面も探検し甲斐がありそうだな

平地ぼんやりなら利根川CR
坂を登るなら金山か足利

パターン化してたからもう少し範囲を広げたい
赤城も行ってみたいところだが行くだけで一苦労だな

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 22:34:13.78 ID:nLrrFvzN.net
>>64
八王子山の北部運動公園だろ
http://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0080-004sankei-shogyo/hokubu.html

藪塚山なんて名称は地元の奴しかわからんわ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 07:18:54.27 ID:aSV8zQsN.net
桐生の水道山公園も練習には良いよ。
コンクリートのヒビが気になるけど、登ったあとの景色は良い!

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 09:29:39.50 ID:qA96+7bP.net
>>67
水道山俺以外にも行ってる人いたのか
登山口2つあって
1つは超激坂。かなりきつかった。
先週いったら頂上は吾妻山登山客でいっぱいだった

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:16:01.18 ID:hrEx4GFB.net
足利のサイクリングロード最近こいでるんだけど、向かい風キツい
まさか下り坂で足止めたら、止まるとは思わなかったわwwww
風対策どうしてる?

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:24:19.00 ID:04unjq3P.net
>>69
頑張る

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 18:49:01.28 ID:RvNfwYb/.net
>>70
均衡が取れてるなら無風みたいなものだな。
頑張るしかないねw

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:03:50.96 ID:6P7TD/yh.net
風強くて足利CR走れないときはどこ走ればいいかな?
桐生川ダムとか?いったことないけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:26:23.76 ID:q2nFrlB/.net
風対策って・・・対策してどうにかなるものかね・・・・?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 19:39:15.44 ID:BTlR1iQW.net
>>69

山に行く。
風がなければ坂でもCRより速く走れるぞ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 08:40:02.25 ID:jLgbRR5U.net
これからロードバイクを始めようと考えているんですが、初心者におすすめのショップはありますでしょうか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:03:22.73 ID:jz9A3wCQ.net
>>75
あなたがどこに住んでるのかもわからないのに?

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:24:34.37 ID:jLgbRR5U.net
>>76
すみません。
伊勢崎に住んでいますので伊勢崎市内におすすめのショップがあれば教えて頂きたいです。
伊勢崎に無ければ高崎や前橋でも構いません。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:46:58.75 ID:hkuZGWV5.net
>>77
伊勢崎でぱっと思いつくのは、リーボック、パワーキッズ、ヨシダだけど、何がしたいか、どのメーカーに乗りたいかですね。
実際店に行って雰囲気見て話しして気に入った所に行けばいいと思います。
試乗ならパワーキッズで出来たと思う。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 10:58:25.24 ID:S/9L0Dhy.net
>>77
初心者ならパワーキッズでいろいろ教えてもらうのがいいかな
リボックス(リーボックじゃないよ)は種類は豊富だけど
案外初心者に親切丁寧じゃない
もし車があるなら桐生のタジマもお薦め

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 12:28:38.77 ID:a973G/UH.net
俺は初めて買ったのがリボだったけど、おっちゃんは親切だったぞ
でも、パワーキッズの方が競技者向けだから、もっと詳しく聞けるかもな

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:01:21.24 ID:74LPnhx1.net
へー

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:09:21.66 ID:jLgbRR5U.net
>>78
>>79
>>80
ありがとうございます!
とりあえず今週末にでもパワーキッズに行ってみようと思います。車もあるので時間があればリボックスやタジマにも行ってみようと思います。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:13:13.18 ID:hkuZGWV5.net
>>79
あ、ごめんリーボックは靴だなw
自分に合った店見つけれるといいですね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 13:18:51.54 ID:9LpHXtxA.net
榛名ヒルクラ考えてるんだけど、
ロード納車待ちなんで2月から練習です。
出るからには榛名湖コースをと考えています。

桐生太田足利近辺で練習する場合のお勧めコースあります?
よくでる金山、籾山峠、桐生川ダム、松田の山中あたりで
同等の運動量を参考にお願いできますか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:32:59.02 ID:C7X39BvF.net
タジマは一階建ての方に行きなね
個人的な意見だけど、二階建ての方は接客微妙で自転車の保存状態微妙そうだった
買ってないから整備の腕とか分からんが、お察しかなと思ってる

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 17:44:58.43 ID:evhgeE3p.net
一応両方2階建てですよ…
片方のは入れないだけで

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:08:18.45 ID:j6+yLeXR.net
>>85
タジマは1店舗しかないぞ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 18:22:12.25 ID:oQz8Q7iS.net
>>85
俺も桐生のタジマは1店舗しか知らん
いったいドコとドコの店の事を言ってるのか教えてよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 19:14:38.17 ID:kjf9lhYd.net
タケダと間違えている可能性が微レ存

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:00:25.11 ID:oQz8Q7iS.net
タケダは二階建ての大きい店の方にしか行ったことないけど
あそこのオヤジは初心者でも「〇〇したい」って目的があれば
親身にアドバイスしてくれるよ
ただし自分の考えをハッキリ伝えられない人には向いてない
それと挨拶もせず無言で店に入って自転車を見てるような人もね

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 20:58:22.60 ID:9lq7df86.net
お前らがタジマに行ってる間に、タキザワで片落ち漁ってくるわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:07:48.58 ID:85o+YIWc.net
そうか、ようやく分かった。
タケダ(二階建ての方)で追い返された理由が。
黙って入って自転車みてたからだったのか

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 21:56:25.70 ID:fe9oyxFI.net
んだ
店に入って最初に何も言わないのは基本ダメだ
特に趣味の店はその傾向ががある
まぁ聞いても「無い」で一蹴されることもあるがなー

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/19(月) 22:33:43.52 ID:PHLQfaXz.net
ヨシダで注文したビアンキがまだ来ない。ビアンキだから待たないといけないのはわかってるけどやっぱり待つのは辛い。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 07:35:47.82 ID:T1OSQeC+.net
あのくらいの店の大きさで無言で入っていくのもおかしいだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:54:48.86 ID:6ZDpbh/K.net
永井食堂に行ぐべえかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 13:57:13.87 ID:6ZDpbh/K.net
門脇真由美ちゃんの連福練炭ワイド3練炭3連複買って4着( ̄_ ̄|||)

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 14:09:53.32 ID:7mD7T1xT.net
どなたか群馬県内でfi'zi:kのシューズの大きいサイズ
(具体的には45.5〜46.5)のサイズを在庫してあるショップ
をご存知無いでしょうか??

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:27:10.16 ID:lIEzQsI9.net
行って来た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116245.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:34:56.18 ID:lIEzQsI9.net
ガソリン食ってモツ定食った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116255.jpg

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:42:26.51 ID:Hwa3lafu.net
>>99
やけに客少ないな
うちの親父の話なんだけど、永丼食堂のラーメンて麺がインスタントで
糞まずかったってさw

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 16:45:56.14 ID:lIEzQsI9.net
こんな時間に。行くのはニートだけだ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:24:09.83 ID:79EnJtaQ.net
>>99
なんだてめえ車かよヘタレが
自転車板で得意げに画像貼ってんじゃねえよクソが

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:26:54.11 ID:lIEzQsI9.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org116338.png

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 17:53:07.68 ID:UhdPW1c0.net
秋葉くんは秋葉原も車で行ってたんだな
レシート写真しか出せないわけだ・・・糞ダセーーーーーーーーーー

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:08:59.79 ID:Qgx4482F.net
>>68
超激坂のほうって、むかしブリジストンがテストコースで使っていたとか。
関東であれだけの直線で急坂な場所が少なかったからって聞いたことがある。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:16:34.49 ID:Qgx4482F.net
渡良瀬渓谷鉄道に沿って、CRがあればいいのに、と思ってしまう。

今の季節、桐生から渡良瀬CRを行くのは、帰りがあまりにきついよ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:27:22.44 ID:+DrKJrLX.net
超激坂あれ自転車で上りきれるのか
徒歩でしか行ったこと無いが隣を通過する車すら悲鳴あげてたぞ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:39:45.93 ID:lIEzQsI9.net
あした行ぐべ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:53:36.87 ID:0xh9Tomr.net
どーせ車だろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 21:56:27.41 ID:lIEzQsI9.net
じょうでんで行って駅から自転車

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 22:49:33.27 ID:harrjyTL.net
超激坂ってコンクリートの方だろ?
確かに激坂だけど距離短いから拍子抜け・・・。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/20(火) 23:48:29.03 ID:+ilJHBrK.net
じゃ、休まなくて登れるね

永井食堂ご飯美味いけど高い米ですか? 水加減ばっちり

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:01:45.88 ID:0ONGNcNN.net
>>112
コンクリートじゃない方ってのもあるの?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 01:50:51.47 ID:bvNbNF7H.net
ストーリートビューに出てないからギャラクシーニートで撮って来る

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:25:10.93 ID:lhQVpcUz.net
なんでこのスレで車で行ったことを報告してる馬鹿がいるの?
知的障害者なの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 02:49:21.04 ID:BTSx4iqB.net
おまえ必死だな

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 10:29:35.40 ID:NlBceDnZ.net
>>>114
上毛電鉄の線路を渡ってから昇るほうがキツイと聞いたので
そこから登っていきました。
2個目の坂昇ったところで、山頂と下山や美術館の分岐が
あったけど、降りた訳でなく間違いならゴメン。

>>113
距離短いから休まずに登れるよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 21:53:39.36 ID:+jE6i+1l.net
群馬でグルメサイクリングしたいけど、オススメある?
永井以外で

桐生からだけど、距離はどうでも良いです(最悪、輪行するので)

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 22:10:40.28 ID:UOIOBJMq.net
いっぱい有りすぎだ
適当にググって店とルート決めろよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/21(水) 23:58:15.23 ID:FL4iHY5q.net
上野村 峠のうどん屋 藤屋
この時期は路面凍結で無理だよね。
自分の体力だと電車輪行でも無理だけど…(>_<)

昭和12年操業のレストラン
カレーライスが評判
芭蕉

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/22(木) 01:05:54.33 ID:iSBxOoec.net
烏川のサイクリングロード乗って、〆に群馬の森の真ん前にある豚ゴリラはどう?

総レス数 998
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200