2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その27

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 09:19:32.52 ID:8CwErK+a.net
平坦な道をゆっくり走るのには長距離も良いと思うけど、
なんだかんだ重いから坂と強い風の多い群馬だと結構消耗するかなあ。

昔学生の頃片道25kmをママチャリで毎日1時間かけて通ってたけど、
半年で車に乗り換えた根性無しだからなんともいえないけど。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 18:26:00.88 ID:s93tzwy2.net
電車で通勤じゃダメなの?
往復で20kmって遠いな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 18:37:34.22 ID:Jdro4wDG.net
駐車場がないから電車ですよ
最寄りの駅が遠いんだわクソ田舎め!

てかグンマー民は高校卒業したらチャリ乗らないそうなw
残念だorz

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:57:23.13 ID:9XJ2j5Gi.net
前橋辺りで誰かオフ会やって

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:57:44.55 ID:lKfpkQpB.net
スローパンだと思ってチューブ外して洗面器に入れたら穴がみつからなくて
28cのままちゃりんこバルブの虫ゴムだった

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:44:56.25 ID:xzej5z7f.net
>>599
ハルヒルみんなで試走とか

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:51:38.06 ID:BpJelPRb.net
せっかく暖かくなったのに、花粉が恨めしい

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:07:40.33 ID:23E0Cpkj.net
虫の雨も始まったなー

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 07:59:21.56 ID:M9iE+yDM.net
>>596
>昔学生の頃片道25kmをママチャリで毎日1時間

ちょっと凄くない?
ロードバイク乗ったら大会で上位狙えるんじゃね?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 08:20:59.68 ID:fxazmnj4.net
>>604
小野田クンだょ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:53:18.66 ID:1lMVn7Yq.net
ママチャリ=鈍重ってイメージは、サドル上げない・注油しない・空気入れないの『3ない』をしてた頃の刷り込みだろう
若い時から基礎的な技術を持ってキチンとした自転車で乗れてたら、ママチャリも自転車に相違無い事は分かる

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 14:30:48.32 ID:r9q2O74l.net
ぶっちゃけ整備した内装/w型じゃないママチャリならそこそこのスピードは出せる

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:00:32.54 ID:z+yda/ZP.net
>>605
そこは赤城常連の彼だろ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:22:47.89 ID:S8xgdu7N.net
シングルピストとは行かないがw

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:57:47.08 ID:ROHlpkMo.net
いわゆるちゃんとした重量バランス&強度のあるママチャリなら速度は出せるね、
平地ならママチャリならではの疲れない走り方が出来るし、ただどうしても車体は重くなるから
坂道はちょっと辛い、強風とあいまって冬場は地獄。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 00:29:31.48 ID:3+Dxqrby.net
もう榛名山の試走って可能ですか?
凍結、泥あります?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 02:19:35.83 ID:r3QME5dC.net
今日自転車の左抜きに初めてニアミスしてヒヤッとなったわー

左折するんでミラー目視→ウィンカー→ミラー目視→減速→左折開始で突然死角から飛び出してきて急ブレーキ、
混雑してて低速走行だったからいつの間にか車の後ろについて分からんかったからスゲーびっくりしたよ。

左寄せはしてたんだけど、バイクが通れない隙間でも自転車だと入ってくるからさらに寄せないとダメなんだなー
車だからどうあってもこちらが悪いんだけど、自転車もルールの明確化必要ね、死んだら事故の有利不利関係ないし。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:06:52.91 ID:/U4/Xu6b.net
sage

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:11:41.99 ID:/U4/Xu6b.net
信号待ちでどこで止まるかとか曖昧だしなぁ
自動車と同じ列に車両一台とみなして並ぶのか、左隅通り抜けて前の方に行った方がいいのか
あと何人生贄になれば政治は仕事してくれるんかね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:02:18.56 ID:q3edCH8B.net
政治家「えっ、自転車って歩道走るんじゃないの?」

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 04:55:21.17 ID:H49mz7pf.net
まぁ死ぬのはこちら自転車側だし
たとえこちらの主張が法的に正しくても気を付けないとね

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 08:01:53.00 ID:5Fb9mLny.net
なんていうか歩行者と車両を都合の良い方に使い分けるから自転車のイメージが悪くなるんだよな、
罰則付きでかまわんからきっちり線引きして欲しい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:01:14.33 ID:eK/jt+XE.net
そもそもグンマーで歩道歩いてるやついんの?
みんな車ばかりで歩行者を見かけないふいんき(なぜかry

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 10:25:56.23 ID:HkUWDb6u.net
歩道歩いてるだけでひかれそうになるのが群馬

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:21:11.21 ID:5Fb9mLny.net
http://www.nikkansports.com/public_race/news/1448121.html
こんな事故とかもうどこをどう判断されて何が悪くなるのか正直分からなくなってきたよ
とりあえず保険とかちゃんと入るべきなんだろうな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:09:10.92 ID:93sHMn8c.net
転倒した自転車に衝突、バイクの男性死亡/上尾
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/07/18/02.html

自転車系の事故で一番驚いたのはこれ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:18:39.43 ID:JWvg5zkH.net
オレがスクーターなのに、一時停止無視の自転車に突っ込まれて病院送りにされたからな
事故は運だと身をもって悟った

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:23:47.54 ID:00rzygiv.net
>>621
これ怪我したほうが逆だったらバイクの前方不注意になる事案だよな
転けたら後ろから突っ込んできたバイクが死んだのであなたが悪いですとか意味わからん

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:26:26.09 ID:q3edCH8B.net
>>612
ウインカーだしているのに突っ込んでくるのって、もはや当たり屋

しかし、これ自転車でも車でも困るシチュエーション
車「自転車がつっこんでくるかもしれん、通り過ぎてから左折するか」
自転車「前の車左折するのか、左折待ってからいこう」
で、互いにお見合い

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:14:14.75 ID:RMHgQLKK.net
よくある

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:46:24.18 ID:yZN98+Gd.net
>>621
うわっ!これバイクが前方不注意だか速度出し過ぎだかで、追突みたいなもんだろ?
これで自転車側は容疑者で逮捕とかたまったもんじゃねーな。

>>624
よくあるけどしゃーないね。両方止まるのはまだマシだし。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:04:02.63 ID:SXfZzgKJ.net
自転車側としては待つ以外無いよね
巻き込まれたら最小でもリムは逝くし

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 01:10:01.52 ID:lY9hCdsB.net
でも待たないバカも多いんだよな、そんなところで命かけるなよってホント思う。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 04:03:22.47 ID:8QLXuQf8.net
ほんとそれ。命を賭け過ぎ
国道17号走ってる自転車いるけど
追い抜く数百台の車の運転手のうちたった一人が
・自転車を見逃す
・ちょっとハンドル操作をミスる
・運転が下手
・車両感覚が無い
だけで死ぬし
自分が少し気を抜いたり、段差や小石でふらついたり、トラックの風圧でふらついたり、等々ほんの少しの要因で死ぬのによく走れると思う
命より法律のほうが大切なのか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:31:13.72 ID:i85HK8zp.net
>>611
榛名湖コースの計測地点までは昼間なら大丈夫だよ
ただ滑り止めの砂が大量に撒かれてるので注意

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:54:25.21 ID:W+WU8VFz.net
>>618>>619
そもそも歩道自体が整備されていない県道が多すぎなんですよね

県道の太田佐野線が分かりやすくて、
栃木県足利市の区域内は歩道が整備されているのに、
群馬県太田市の区域になった途端、歩道がなくなり、
そのまま進むと田んぼに落ちるこになりますと

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:42:01.32 ID:SQtQ4ceh.net
結局、田舎の細道で車がガンガン走ってるとこは
歩道をチンタラ走るのが安全ですなww

お巡りさんもまぁ何も言わないし
てか言えるような道じゃないorz

CR走れば会社に着ければいいな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:08:51.00 ID:MQUBZ875.net
68号線を車道でずっと走ってたら自分絡みの事故が1件は起きそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 02:19:28.35 ID:wyakS5xE.net
かといって自転車道もなぁ・・・。
土曜の朝、前橋自転車道の育英あたりを「うぅ〜!」とか大声だしながらえらい速度で走ってるロードバイクがいた。
散歩してる人とかギョッとした顔で見てたわ・・・。

ヒルクライムの追い込みだかなんだか知らんけど、歩行者がいる所でスピード出すのはなぁ・・・。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 03:28:01.86 ID:zSMId48l.net
前輪に傘突っ込んでみたい

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:32:42.87 ID:cwFKRrd8.net
きょう 渡瀬遊水地のヨシ焼きなの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:36:52.43 ID:jbMdDIW9.net
そう
CRが通行止めになるかはわからないけど

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:19:21.46 ID:pIxQ2u0q.net
何この俺得チケット
http://i.imgur.com/9obq64d.jpg
往復乗車券より300円以上安くて乗り降り自由かよ。
ちょっと大河ドラマ舘と高崎観音見てくるわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:25:11.52 ID:pIxQ2u0q.net
間違った、西桐生←→中央前橋で往復券より200円ちょい安いのか。
差額300円は赤城南麓フリー切符と、か。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:22:48.98 ID:GdwI2aX2.net
渡良瀬遊水地行ってきた。
外周のCRはおkで、湿地帯を突っ切る道は立ち入り禁止。ヨシ焼きの見物人多数なのでCRをフラフラしてる歩行者多し。
いつも道の駅きたかわべでアンドーナツを買うんだが、今日は餅や赤飯を配ってた。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 21:02:25.45 ID:NZvwfy5X.net
渡良瀬CRから遊水地一周したいと行ったけどCR終点からどう行くのかわからず
よくわからん湖岸の草だらけの荒れた道を押すハメになって以来CRで引き返してしまう

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:10:53.23 ID:GdwI2aX2.net
谷中湖を周回したいって事?
渡良瀬川CR出て直ぐ直線すると自分の位置が分かりづらいルートになるな。最初のY字路を左が遊水地外周のCRだぜ。道知ってれば直進しても舗装路のまま利根川まで出る事も出来るが。
スマホ片手に現地で分岐を確認するのが1番だと思うが、さもなきゃ駐車場を目指すんだ。駐車場は谷中湖でレジャーしたい連中向けに作ってあるからな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:15:51.66 ID:GdwI2aX2.net
直線じゃなくて直進。
しかもY字路を左折じゃそれは直進と同じ意味だった。右折で外周のCR。

間違えたスマン

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 02:59:35.31 ID:haZPLYwz.net
上のレスにあるように、右折した方が上がったり降りたりしなくてすむのでわかりやすい。
右折すると谷中湖の西側の外回りを回るルートにでて、
こちらから回るとゴルフ場や谷中湖の駐車場へ入る入口、
さらにグルっと回って中央ゲートまで迷わずいける。
ゴルフ場のちょっと前あたりから若干道幅が狭くなるので、
その区間は歩行者対向車に要注意。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:29:11.73 ID:vHSo+x9e.net
【調査】群馬県はイタリア料理店の数が全国2位、オシャレ都市と判明 「グンマーw」と言ってた他県は謝罪すべし! (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427114593/

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:47:33.13 ID:ntLdlPud.net
グンマーは医療ミスで有名

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:49:26.80 ID:ntLdlPud.net
旅客機が落ちたのも有名

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:24:05.89 ID:Xh/rX+yF.net
自転車乗りじゃないが、利根川自転車道の大利根緑地付近で、自転車道の真ん中でバーベキューしてる一団がいたわ。


・・・ある意味凄いな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:21:17.25 ID:IXyJKO/v.net
問題の病院には、日本で数台しかない重粒子線がん治療装置もあるべ。
すげ〜けど、なんで群馬にあるんだろぅ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 03:16:44.24 ID:96dmLHnN.net
赤城神社主婦失踪事件

http://seesaawiki.jp/w/mikaiketsujiken/d/%A1%DA%C0%D6%A4%A4%BB%B1%A1%DB%C0%D6%BE%EB%BF%C0%BC%D2%BC%E7%C9%D8%BC%BA%ED%A9%BB%F6%B7%EF

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 05:45:33.09 ID:HSJsEXFH.net
>>645
イタリア料理ってスパゲティ(笑)でしょ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:46:51.27 ID:nZV0NoP9.net
間違ってないだろ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:03:58.88 ID:Jep+PO1+.net
パスタ屋って値段の割りにあんまりおいしい所ないよね、すぐ潰れるし。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:26:44.57 ID:DOmy9Wkj.net
うんうん

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:47:31.99 ID:8TS/HlUx.net
スパゲッティ並の量が全国よりも多いんだって聞いたことがあるぞ
あと群馬のイタリア料理店ってファミレス的店が多くておばちゃんと高校生が多いよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:30:46.99 ID:F1vJaos0.net
シャンゴとボンジョルノという二大巨頭が強い

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:03:49.68 ID:rO2X0Xjy.net
桐生のグランシェフは渡良瀬川沿いにあるからサイクリングがてらよく行くわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:46:42.22 ID:tDd+B5ch.net
よく行くわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪www



田舎カマ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:14:57.33 ID:eLrF2AgX.net
県民会館そばにあったカンティーナによく行ってたわ
その後大胡町に移転したんだけど2回くらいしか行ってない
今度赤城の千本桜を見るついでに行ってみようかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:19:57.01 ID:eLrF2AgX.net
>>657
ベシャメルグラタンスパゲティが食べたくて行く
他の店でメニューに出してるのをあまり見ないのでもし他店でベシャメルグラタンスパゲティの美味しいトコ知ってたら教えてください

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 02:02:43.57 ID:Q4pgO7Ad.net
なんか最近ものすごい勢いで自転車のイメージ悪くなってる気がするわー、特にロード
のんびりサイクリングするのが好きだから、車道等でトラぶってるやつらと一緒にされてマジ困る・・・
もうメインクロスになりかけてるw

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 02:46:11.46 ID:fb2UmAqK.net
スポーツ自転車の流行で
「オラオラ自転車様だぞ!轢いたらお前が悪いんだからなwちゃんと避けろよw」
「歩道を歩いてんじゃねーよ!邪魔だ!歩行者はどけ!」
みたいな糞野郎が一気に増えすぎた
もう手遅れ
それで自転車を目の敵にしてる車の急激な幅寄せも明らかに増えたし、ほとんどサイクリングロードしか走らなくなった

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:43:19.19 ID:/Nm5XpSR.net
そんな話おもんねー

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:31:01.93 ID:oXDtYmfH.net
意識的に幅寄せしてくる奴なんてほぼいないだろ。気にしすぎじゃない?
実際幅寄せされた経験なんてほとんどないんだが

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:04:15.36 ID:xZjgURaW.net
>>664
むしろ車が避けるよね
オレも運転してる時に路側帯に自転車がいると
なるべく離れて追い抜く

ただし、交差点前で自分が左折する場合は別ね
巻き込み防止に左に寄る

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 10:39:30.62 ID:i14ceXy+.net
並行してやってるトレランもしかり、ですわ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:04:34.76 ID:xHmtyVUR.net
>>662
>「オラオラ自転車様だぞ!轢いたらお前が悪いんだからなwちゃんと避けろよw」
>「歩道を歩いてんじゃねーよ!邪魔だ!歩行者はどけ!」

こんな奴見た事ないが・・・?
どんだけDQNな街に住んでるんだよw

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:49:17.96 ID:2cI3rObM.net
でもロードバイクに乗ってる自分を「特別」と勘違いしてる人は多いよね。好き勝手に自分のルールで走っていいと思ってるロードバイク乗り。
競技用でスピードが出る繊細な乗り物だからこそ、周りに注意して乗らなきゃいけないのに。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:09:02.91 ID:sKNbe3P5.net
かまってちゃんに反応すんなよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:24:21.57 ID:2cI3rObM.net
・・・?
複数書き込みあるけど、どれがかまってちゃん?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:48:40.09 ID:XsiR4sel.net
>>667
口に出してたらただの変態だけど、こういう態度のロード乗りは最近増えてきたよ、
年配でそういう態度の人見ると特にげんなりするね。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:38:01.43 ID:mjm2mcC4.net
毎回幅寄せとか書いてくるけど、幅寄せなんかされたことない

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:41:49.69 ID:XsiR4sel.net
むしろ普通避けるもんな、交差点での幅寄せはしょうがないし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:59:40.09 ID:zqNlfhrl.net
ぐああっと大きく除けられると あぁ邪魔なんだなぁ俺 と申し訳なくなる

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:41:25.87 ID:/b6GNfHC.net
相手に一方的に避けさせてる時点で申し訳なくなる
避けてくれなかったら、俺が死んでるし

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:06:54.69 ID:CyrkmJ96.net
以前見かけたんだけど


自動車のとき「危ねーな!自転車は歩道行けよ!」
歩いてるとき「危ねーな!自転車は車道だろ!」
自転車のとき「俺は・・・風になる!!」


みたいなのに妙に納得した

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:04:25.61 ID:30GUTqU6.net
俺は1ヶ月に一回あるかないかくらいで幅寄せされるわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:13:44.32 ID:z+oR5mno.net
幅寄せじゃないけど追い越す時に安全な感覚を撮らない奴は結構いるだろ
老人とワンボックス女は要注意だわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:37:31.08 ID:30GUTqU6.net
>>678
幅寄せというかそれだな
明らか手の届くような近さで横通ってく車
最低でも1mはあけて貰いたいもんだ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:09:38.01 ID:JEokBzDT.net
>>674
自分も車で抜く時は大きく避けてるけど、自転車への配慮のつもり

>>678
女性ドライバーほどすれすれ通っていく気がする
本人は間隔あけているつもりなのか
センターライン側によれないのか
どうせ大丈夫と特に気にしていないのか

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:17:17.12 ID:YnU/WOHz.net
>>679
同感

昔、高校の自転車通学のとき、歩道のない国道を左側通行してたら
向かいから右側通行してきた女子高生。
仕方ないので右側に膨らんだら後ろから来た車のボディに
一文字のハンドルの右端がギーと引っかかりながら車が追い越して行った。
多分車は10円傷みたいになったと思う。
高校生の自分は、車が止まって文句言われるかとひやひたしたが
その車は、何事もなかったように走り去って行ったよ。
心の中で「よかった〜」と安心したのを覚えてます。

わかりにくい文章ですいません。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:35:22.81 ID:XsiR4sel.net
つーか自転車も危ないと思ったたら脇に逸れて止まろうよ?死ぬの自分なんだから、
歩行者に対しても無理やり抜いたり、車が来ていても車道に大きく飛び出すの良く見かけるよ。
無茶するのは交通ルールのわかってないアホな高校生までにしておいてね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:02:24.86 ID:5KraAf94.net
確かに
どれだけ車が悪かろうと、ぶつかったら、死ぬのは自転車
文句言おうとしたって、死んでりゃ無理だしね
法律で車道を走れと言われても、危ないと感じたら歩道を走るべき
もちろん徐行でだけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:53:27.46 ID:w9FORHL0.net
自転車はホント止まるの嫌がる人多いよね、走り出ししパワーが必要だからなんだろうけど
路側帯しかない道路で前から人きているのに後ろも振り返らずに膨らんで抜いていく人の多いこと
車が来ているの分かっていても強引に抜いていく人も多いし、車避けてくれると信用しすぎだよね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 09:00:43.55 ID:D7N15U7v.net
法律の話は盛り上がりますね

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:00:13.85 ID:iNHqOitv.net
走り出しを軽くできるシフトなのにな…
ママチャリの1枚ギアだとちょっと重いかも?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 16:26:41.82 ID:nppB1NuB.net
永井食堂に3時ころに行ったら今日も混んでた

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 16:43:01.50 ID:nppB1NuB.net
いつ行ってもうまい  牛丼屋は、はずれの日が多い。痛んでる

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:42:32.58 ID:nppB1NuB.net
豚さんかわいそう

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:24:05.36 ID:uOVaeObh.net
>>687
いいかげん暖かくなったんだから秋葉行けよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:03:48.81 ID:6wR4mFQf.net
上野村 中止か

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:25:01.27 ID:v18qXOfB.net
枠500人に150人じゃあねぇ…

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:30:31.28 ID:uIqFOf0Z.net
上野村は橋が落ちたままじゃないかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:09:11.34 ID:+tSLlGRl.net
嬬恋に期待してる

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:49:50.42 ID:6LoRepVL.net
明日

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:26:47.24 ID:CUFLebDQ.net
昨日、ハルヒルに試走に行った。
榛名湖ゴール手前1キロ位だったかな?
高校生の女の子が通学車で登ってた。
レースでなく、春休みに榛名湖に友達と遊びに感じだけど、
群馬って凄いね!

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 13:31:00.71 ID:fRFilOm9.net
今更ハルヒル付近のホテル探してるんだけどもうないな・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:04:29.89 ID:ta//tKHb.net
>>697
付近なら榛名湖畔で探したら?
ネットじゃなくて電話も使ってな
つーか、高崎市街地でも困らんだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:02:32.28 ID:QL+5cX+w.net
上武で時々ロード見かけるんだけどあそこって自転車でも大丈夫な道?
危なくないなら使ってみたいなと思うんだけどどうなんだろう

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:11:11.41 ID:BurncP+U.net
半分高速道路みたいなもんだし、危険が危ない

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:49:40.22 ID:g8hSQ9I7.net
基本車道は自転車ダメだったはず、歩道のある区画もあるけど、ほったらかしで
まともに走れない所も多いから本道は走らず併走してる脇道を走る感じかね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:39:49.70 ID:JaryZdOG.net
上武は脇道走ってる
車道走ってる人確かに見かけるけど危ないと思うわ
自動車の方もスピード出してるしね

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:21:36.45 ID:QL+5cX+w.net
普段は車で通ってて信号少ないし綺麗な道だから自転車も気持ちよく走れるだろうなーと思って見てたけどやっぱり危ないよね
車側は100キロ近く出して走ってるのもいるし
ていうか車道は駄目なのか
自転車の走っていい道悪い道がいまいち把握できてないなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:28:51.96 ID:4dCLjwnz.net
上武国道は自転車通行止め
交差点に看板が建っている

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:06:23.13 ID:veK4HkVl.net
軽車両通行禁止のところはだめでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 05:04:39.63 ID:Pk6ZDiXy.net
>>704>>705
まじかー正式に駄目な道なんだね
教えてくれてありがとう
頭ごなしに否定されたくないし自転車ルールみたいなのちゃんと守りたいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:09:55.54 ID:TNuiFFPs.net
標識見ずに特攻する自転車たまにいるよね、自転車だから適当でも大目に見てもらえると思ってるんだろうね・・・
最近マナーが良く話題になるけど、信号無視と車道を走っていて突然道路の横断するのをやめて欲しい
自分は安全だと思ってやっているんだろうけど、車だと見てるこっちは怖いよ実際。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:17:50.48 ID:PNqFPHwS.net
たったさっき逆走しているロード見たわ
気い付けえ兄ちゃん!!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:44:02.22 ID:Lq6zirGY.net
>>706
前橋に近い方は自転車は車道走行禁止だけど
利根川を挟んで伊勢崎から熊谷の代(R407交点)までは走行可能だよ
その先の代から鴻巣のR17現道までの熊谷バイパスは車道走行禁止
ちなみに上武道路から分岐する深谷バイパス(熊谷−岡部)も走行可能

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:30:17.88 ID:oT9EV1e4.net
>>697
高崎市内、榛名湖畔、伊香保温泉宿には困らないと思うけど。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:49:09.73 ID:SBOm5y9a.net
ルールがいい加減なんだから絶対尊守しろって方が無理だろ
車道走行しろとか言ってるわりに小学生以下と65歳以上は歩道走行可とか、車道が危険でやむを得ない場合は歩道を徐行運転しろとか
特例が多すぎて自分がどこを走ればいいのか分からなくなる
走行部分の指示標識も小さくて分かりづらいし、地域によってその方法もてんでバラバラ
年度末になると予算使い切る為に慌てて道路掘り返してるような政治が続くようじゃ、この先も自転車の交通社会での扱いはいい加減で変わりない

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:53:49.62 ID:TNuiFFPs.net
ルールってのはそもそも命を守るためにあるんだからそこを尊守すればいいだけじゃない?
何にも難しいことはないと思うんだけど、自転車乗りでそこらへんを軽視しすぎている人が
増えているのは事実かなー

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:21:29.19 ID:gRms9eYF.net
どこ走ってようが死ぬときは死ぬ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:45:44.26 ID:lBkSz8SO.net
>>711
君は免許は持ってないのか?
持っててその程度の認識だとヤバいぞ。

自転車もルールを守るのは当然だが、免許持ってるドライバーも気をつけない奴が多い。
このスレでちょっと前に話題になった、自転車をわざわざ追い抜いて左折とか殺す気かと。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:49:31.00 ID:mSsU22aL.net
幅寄せ、というか威嚇?されたことはあるな
渡良瀬CRの渡良瀬橋の手前で下流方面に走っていた時のこと
路側帯が広めにとってあるので特に意識しないで白線内を走っていたら後ろからドアミラーすれすれで追い越された
うぉっ!とびっくりしてその後信号待ちで並んで青信号で発進すると明らかに俺が走り出すのを待ってる
んでまたすれすれをアクセル全開でカッ飛んで行った
二度も連続すると偶然じゃないわな。保安距離を保ってないんじゃなくて明らかに寄せてきてたし
ちなみに群馬ナンバーの白いランエボだった

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:40:57.09 ID:4XsZdBT9.net
>>709
情報ありがとう!
使ってみたいなって言ってたのは思い切り禁止区間な伊勢崎〜前橋終点あたりだから駄目だけど
大丈夫な区間もあるみたいだからこのあたりに慣れてきたら散策がてら走ってみるよーありがとう

マナーやルールに関しては車側も自転車側も一部のひどい人が悪目立ちするよね
どちらに乗るときにも皆が皆そうだとはお互い思われないような走りをしたいね
両方乗るから悪いところつつき合っていがみ合うみたいなのは嫌だな

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 15:26:13.13 ID:+djHmvEd.net
桜を満喫して来ました

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:47:50.18 ID:25Nydn8Q.net
>>717
そのまま死ねばよかったのに

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:49:44.90 ID:7ioaYNaM.net
さすがに噛み付き方おかしくない?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:30:27.11 ID:2bMgAUYg.net
文句言いたくなるほどいい天気だった。桜も奇麗だったろうに
こんな日に仕事なんて…

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:13:11.30 ID:2fdgX7F4.net
>>710
1人でかつそれなりに安価なとこはなさげ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:13:23.63 ID:MAH4i7mB.net
農家になろうぜ
下らないルールも無ければ無価値な人間と一緒にいる必要も無い
食い物には困らんし四季の移ろいと生きられるのは心身共に健康だぞ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:58:43.96 ID:MnOaCRhb.net
何のんきなこと言ってんだ?
税金ちゃんと納めろよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:48:13.05 ID:uhYtXutK.net
好きなだけ納めたらええがな
全財産召し上げたらいい
国の為に死ねたら本望だろう

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:29:32.10 ID:RhjlTppc.net
正直、農家になりたい
人間の幸せに最も近い職業だと思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:48:41.96 ID:wZFrA+X2.net
酪農は?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:05:49.24 ID:DeNYjd/e.net
>>725
それで食うとなると容易じゃねえよ
好きじゃなけりゃ無理だわあれ(´・ω・`)

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:19:46.37 ID:BqL5REJ8.net
ワイ太田住民。日曜に池袋まで行くんやが、407を通って17号本線でいいかね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 16:33:48.48 ID:eI5i51+Y.net
鴻巣から上尾までに3回くらい死ぬと思う
刀水橋から341南下で荒川CRでいいんじゃないの

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 16:44:31.33 ID:exCnExCu.net
>>722
やめとけ。今年は豊作じゃ!!と喜んでも台風被害や病気で一瞬でパー。
残ったのは農機具の借金だけ。

それが無くても同業者が豊作なら値段が下がるしいい事なんて何も無い。
嫁も来ないし←ここ重要。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 04:08:20.26 ID:tJJPX6g3.net
寝るべ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 05:16:39.70 ID:cVCaawnJ.net
ハルヒルの一番長いコースってママチャリokなの?
規約ではだめっぽいけど初音ミクの人とかママチャリだよね?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 08:02:01.33 ID:7bkQQFg7.net
>>732
中身アルテグラだぞ?あれ
高校のやつは、ガチだけど

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 09:10:47.46 ID://3vtpXC.net
>>732
初音ミクの人は事前に運営に確認取ってokもらってたはず

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:53:54.43 ID:p2EfQzQN.net
>>732
去年は、アンカンミンカンもママチャリ(高チャリ?)で登ってたよね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:44:47.51 ID:53C23Myg.net
サクラ満開で人手が多いせいかね、ロードと自動車が事故って警察きてたわ
まあどっちが悪いのかは分からんけど人死に出てなくて何より。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:54:47.93 ID:oqzc0EjJ.net
三ヶ月ぶりの実走して来たが、がっつり遅くなっていた
おっさんは落ちるのが早くて泣ける

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:03:22.16 ID:ndM3N6dT.net
赤城の千本桜は月曜に行っても間に合うかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:08:52.16 ID:h6z1VxoV.net
間に合うというか、早いくらいじゃないかな?
まぁまぁの標高だから高崎や前橋の街中より一、二週遅いよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:48:36.47 ID:ndM3N6dT.net
>>739
足利住みなんだけど、こっちはもう散り始めてるからそろそろかな?って
とりあえず月曜日が夜勤前なんでハルヒルの練習がてら行ってみるよ
ありがと

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 19:34:02.05 ID:1huNap29.net
グンマーでは月が見えません

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 19:52:49.56 ID:QBwM+H0z.net
桜ばかり持て囃されるけど今時期は木蓮が見頃
古い家の庭先から伸びる枝に悠々と咲く白い花は実に美しい
花見出来ないから飲み食いが目的の場合は価値の無い花だが、見掛ける事があればぜひ眺めてもらいたい

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:34:34.73 ID:HDxwlDQF.net
>>734
車両規定は記載してあるけどないようなもんなんだね。
注文してるロードが間に合わなかったらママチャリで出ようかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:51:22.58 ID:4MIn3dTr.net
最近ロードデビューしました。

主に高崎~玉村~伊勢崎サイクリングロード走ってます。

皆さんヨロシクお願い致しま~す(^^)

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:25:34.18 ID:tD/SN8uy.net
>>742
木蓮は桜より開花早くて平地だともう散ってると思うけど、今残ってるのはコブシじゃね?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 04:03:25.70 ID:1BHak7MX.net
紫木蓮に混じってうちとこはまだ咲いてるよ
平地だと木蓮は4月中頃まで見れるはず
萼に近い方がピンク色のもあるからサクラモクレンも多分に混じってるんだろうけど、いずれ菖蒲か杜若という感
枝先で一輪一輪上を向いて咲く、柔らかで、優しげな風合いの大きな花に力強さと女性らしさを感じるわ

変なハンドルの自転車を、はぁはぁしながら漕いでる冴えない感じのにーちゃんやけど、花に想うところもあるんやでw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:59:17.88 ID:Esv1j+bw.net
庭で桜も木蓮もハクレンも咲いてるから
わざわざ出掛けるのが面倒…

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:20:01.30 ID:ayLHRd9N.net
やぎ連れて散歩に行ぐか

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:04:04.71 ID:6IPkJRAx.net
あした路面が乾いてたら赤城南面千本桜に行ってくるよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:03:43.73 ID:yw0L8lZ3.net
桜咲いてる?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:32:25.36 ID:9Ulj44Xk.net
外出れば見えるでしょ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:51:15.28 ID:yw0L8lZ3.net
いや うちからは千本桜は見えないよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 12:54:34.20 ID:2aSjgCW8.net
http://www.hurusato-miyagi.jp/maebashilive.htm
ライブカメラあるよ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 13:29:56.37 ID:mXdvXkzf.net
>>749じゃないけど俺も桜見てきた
千本桜の入口付近は満開だったけど中腹以降は五分咲きくらいで、まだまだ楽しめそう
ただ今日はどっちかっていうとサイクリングロードのほうが見頃だった

755 :745:2015/04/06(月) 14:02:37.82 ID:H/appXVC.net
千本桜ライドから今帰ってきた
>>754でも言ってるけど入り口はほぼ満開だった
登るにつれて咲くのが遅れてるからあと2〜3週間は楽しめるんじゃないかな?
むしろ中腹以降は木蓮がきれいだったよ

帰りは桐生でミラノのジェラートと志多美屋のソースカツ丼食べたから消費したカロリーは相殺w

756 :748:2015/04/07(火) 14:38:33.70 ID:kabyHc/O.net
みんな情報有難う
今週末あたり行ってくる

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 15:18:43.53 ID:bfxSAf5I.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org254346.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 09:57:16.15 ID:iwdVdlX8.net
>>757
これはどういったことで、どう考えればいいのだろうか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:35:50.16 ID:+otr4Qza.net
「軽・小特を除く」という補助標識をわかりやすくしようとした結果
軽自動車専用道路ができてしまったということかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 17:54:11.73 ID:sX9RasG7.net
>>757
初めて見た。
普通車で通ると違反で捕まるのかね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 18:17:52.99 ID:Yd+hEehK.net
>>757
波志江沼のところだな
単に狭いって理由だと思う
あそこらへんは遊歩道に毛が生えたようなもんだからな

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 16:29:41.79 ID:Jz/1qZ2O.net
暖かくなってきたし誰か足湯ポタでも開催して

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 16:54:18.02 ID:2J1In2aa.net
ハルヒル練で登ってきた。
去年の大会の時のタイムより10分も遅くて泣きたい。
やっぱ3本ローラーのみじゃダメか・・・。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:05:35.10 ID:QDLt67mo.net
これから週2分ずつ早くなればオーケーだ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:48:53.49 ID:dNsTcoVt.net
ハルヒルまであと一ヶ月だっていうのに、ろくに実走してねー
さすがにローラー台は飽きた

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:26:37.92 ID:2J1In2aa.net
ハルヒルの公式サイトの、ハルヒルコースは今…。の神社手前の画像に
映り込んでいるのはたぶん自分だと思うw
ハルヒルの服着た人がカメラ持って立ってたし。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:16:23.22 ID:Jyti2D7B.net
ロードの左抜きマジ怖いぜー
店に入ろうと手順を踏んで左折しようと減速したら数台後ろから一気に突っ込んできたわ
雨降ってきた所だから急いでいたのかもしれないけど、命も大切にね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:28:01.31 ID:s3nuCUZi.net
そういう法律無視のキチガイのせいで、ますますロード乗りの肩身が狭くなる
ましでやめてほしい

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 01:51:37.00 ID:MgmfFoqW.net
道交法が自転車に対してはあいまいだからねえ、横断歩道や歩行者用信号もなんパターンかあって
走り方を変える必要性も出てくる、正直厳密に守っている人は少ない、ただ左抜きはやめたほうが良い
命が大事なら。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 04:37:27.82 ID:ZLi68AVr.net
寝るべ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:40:04.66 ID:ZyOLoScp.net
また牛丼が当たった あー

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 07:54:12.89 ID:wMw3G/2v.net
上州牛の不味さは度し難い
豚肉は美味いからいいんだけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 08:07:37.92 ID:NZKckpgW.net
島村の先の工事って終わってるの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:54:32.04 ID:OHwNs65M.net
今日の午前中、水沢うどん食いに行ったら、
ハルヒルの練習上がりと思われる人たちとすれ違ったな。
出る皆さん、怪我しない様にがんばってね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:04:26.15 ID:eLG81xdV.net
千本桜ひでーーーー渋滞!!
なんか喉いてぇ

上まで行くのは止めたっすorz

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:14:57.69 ID:hRs+WpzD.net
ハルヒル練習に行きたかったけど雨上がりの山道だからまだ濡れてるかなーってやめといた
本番まで何回行けるんだろ…

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 18:34:19.00 ID:HMOl05jL.net
千本桜見た後、赤城山登ってきた。
疲れた。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:20:25.25 ID:5Z6kTjgP.net
神流湖から上野村を廻って塩ノ沢峠を越えて来たが、
あっちで出会った自転車は僅か2台のみ
みんなハルヒルに集中しているのかね?
榛名も楽しいけど、高崎からでは距離が足らない
鈍った身体を絞るには乗らないとね

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:37:44.26 ID:G3U5PnuP.net
三夜沢の赤城神社の前にあるお店、ロード車がいつも何台か止まっているけど、
あそこはどんなお店なんですか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:42:28.30 ID:iJfhnRa9.net
>>779
普通の個人商店だよ。
ただロードじいさんの溜まり場になっている。自力で登って来ているので、利根川CRの島村の休暇所にたむろしているロードじいさんより根性はある。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:49:03.85 ID:G3U5PnuP.net
>>780
どうもありがと。だとするとちょっと入りづらいかな。でも、なにか食べられたりはする?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:44:37.87 ID:5Z6kTjgP.net
赤城神社は水場があるから、
わざわざ店に入らんでもいいだろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:22:14.64 ID:kKLQrsBH.net
でもなんかつまみたいww
とんとん広場行ったら呑みたくなるし……

おとなしく帰ります♪

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:57:38.78 ID:W6vgj6+Z.net
>>776
昨日試走してきましたけど、路面は全然濡れてなかったですよ。
陽気もちょうどよく、ヒルクライム日和でした。
スタート地点近くの試走車用駐車場も、ほぼ満車状態でした。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:53:50.06 ID:uUFrO/kH.net
今週土曜日にハルヒルの練習に行こうと思います
午前中練習をして午後着替えて人に会う用事があるのですが
前橋市内にコインシャワーみたいな施設はありませんか?
もしくは銭湯でもいいのですが…

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:06:26.76 ID:HaI3mqEb.net
温泉業者のステマかな

まあググれば日帰り温泉たくさん出てくるよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:12:48.62 ID:AFCRBKxl.net
赤城のあそこは?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:21:29.91 ID:uUFrO/kH.net
>>786
時間があれば温泉でもいいんですが今回は人に会う前に汗を洗い流すのが目的なので。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:35:21.35 ID:gCPcnsXN.net
前橋の、どの辺りよ?
駅の北側に温泉だか銭湯があるぞ
あとは温水プールのシャワーを使う手もあると思う

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 00:25:37.03 ID:7jt2qMuD.net
ハルヒル、試走の駐車場って即満車?
遠方からなんで到着10時位になると思う。
満車の場合、榛名湖湖畔に車を止め下って降りるのが
正解かな?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 06:17:30.88 ID:UNhgXxTG.net
>>789
ゆ〜ゆですね。昭和生まれの自分にはおニャン子を連想する名前ですがw
候補に入れておきます。
六供町に温水プールもありますね。確かにロッカーのシャワー室は使えそうです。
情報ありがとうございました。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 07:55:15.22 ID:btqeGC+W.net
>>791
車でしょ?せっかくだし伊香保温泉入っていきなよ石段の湯なら450円ぐらい?だったと思うよ
あと、榛名湖にもなかったけ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 08:06:13.70 ID:eMWSFLYL.net
>>790
もしも試走者用駐車場が満車でも
すぐとなりに役所職員用駐車場があるので
土日なら休みなので停めとも大丈夫だと思います。
っていうか、みんな停めてますよ。
まあ10時位なら早朝から試走した人たちが帰っていくので
駐車できない事はないと思いますが・・・。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 14:56:00.38 ID:UUWlDS3e.net
おいおい、w○shってダメダメな店だな。
ペダル交換すら出来ないとはw


タ○ザワもホイールのふれ取り依頼したらセンターがズレズレだったし。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:47:14.59 ID:VRC+ovwu.net
「ペダルコウカンデスネー」メリメリ

センターゲージ持ってるのに頼んで試すなんて良い性格してるじゃないか(褒めてる)

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:03:24.05 ID:7eyB6QAv.net
>>794
交換頼んだら断られたの?それとも変な風に取り付けられたの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:06:24.74 ID:UNhgXxTG.net
>>792
お気遣いありがたいんですが、倉渕村から伊香保だとちょっと時間的余裕がないですね…
温泉は次回もしくは本番後に楽しみたいと思います。

798 :790:2015/04/14(火) 20:49:24.65 ID:xIsJxrxa.net
>>795
フロントホイールだったんだが、センターゲージを当てたらズレズレ。自分でやる時間が惜しいから頼んだのに金返せって言いたいわ。

本店で会計して通販センターに取りに行ったら違う商品渡してくるしよー

>>796
交換頼んだ断られた。カーボンクランクだから出来ないとかw

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:01:39.78 ID:MSoTcz/J.net
GWに榛名試走に行こうと思ったけどとんでもないことになってそうだなぁ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:39:36.23 ID:qfkjiEg1.net
ゴールデンウィークは連休だから天気次第だがわりとバラける
ハルヒル前週の試走者の方が多いよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:04:27.53 ID:OCOYzLCO.net
自転車も増えるけど5月にはいるとガンガン車も増えるからねー、そちらもお気をつけて。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:12:32.78 ID:ben2Esm4.net
榛名は赤城ほど集中しない印象
走りに行ったら食事するなりして金落とさないといかんよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:45:49.27 ID:shr7jHbf.net
なんで?
お弁当作って持ってった方が安上がりじゃん

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:18:01.89 ID:RrovDmFP.net
>>803
空気の読めない子だなあ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:47:07.88 ID:OCOYzLCO.net
たしかに自転車の客はあんまり貢献してないかもね、むしろ・・・
榛名も色々ピンチだから別のスポーツでお金は落としに行ってると思うけど。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 23:52:51.57 ID:7jt2qMuD.net
>>793
786です。
ありがとうございます!
余計な心配せず試走しに行きます!

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:17:41.54 ID:tzKosIF7.net
榛名付近でおいしい食べ物教えて欲しいわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:48:18.36 ID:koqvuRYJ.net
ない!ワカサギは元々県外産なので安心ではあるけれど。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 02:19:53.41 ID:FIbhk50e.net
>>794
前橋だったら、常連さんじゃないとまともな対応はしてくれないお店だから、出来ない、って事は多分ないと思うよ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 04:38:14.16 ID:XU7UG5iu.net
やってくれないんじゃ、出来ないのと同義じゃん

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 05:28:31.11 ID:FIbhk50e.net
>>810
まあね。・・・わざわざ常連になる程の店ではないけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 07:29:46.20 ID:tAC4IMDT.net
飯倉さんにやってもらうといいよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:34:31.92 ID:3jBR6KN0.net
>>807
山○屋の「ばくだんカルビ」
萬○家の「うな重」
丸○の「カツ丼」

ちょっと離れるけど
微○庵の「イチゴ大福」

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:40:57.62 ID:yLNPilVc.net
永井食堂行ってみたけど期待したほど美味くなかった

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:41:03.38 ID:4DMI1iJa.net
なんで伏せるんですかね・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:59:52.67 ID:3jBR6KN0.net
>>815
すいません、
個人の好みもあるので
行ったけどちょっと・・・と言われるのが・・・・
念のため、伏せさせて頂きました。
見る人が見ればわかるんですがね(^^;

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 09:20:49.36 ID:IzJFXUPJ.net
機材や専用衣装に何十万も掛けたクライマーがはぁはぁ言いながら登ってる脇を15万で買った電動アシスト車に乗ってすいすい抜いていくのが快感
数分の一の投資でずっと楽に登れるのに馬鹿だよねぇ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 10:04:44.44 ID:Jen47Jho.net
>>817
ハハハ、目的の違いだからねえ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 11:20:23.85 ID:Cs95Xznp.net
>>816
わかんねーから伏せんじゃねーよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:20:07.64 ID:GWQRAXV+.net
>>799
早めにどうぞ神社あたりが毎年大渋滞
いつか事故する奴が現れると思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:00:06.87 ID:MhPyR077.net
すでに去年事故ってるやつ居るから

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:05:46.03 ID:5wg7webz.net
タキザワにウィッシュもダメか〜チャリ屋って合わないとこはホント合わないんだな。

ところでツチダレーシングってあれお店なの?外観はお店っぽくないから入りづらく入ったことないんだけど、、

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 16:08:02.77 ID:Qky2BCFX.net
>>822
潔くあさひに行こう!

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 17:17:24.56 ID:t+FHOen4.net
>>809
常連になるには何回か通わないとダメなんだろうけど
1回目の対応で無いな!ってなったらその客はもう行かないし
店側が常連になりそうな人を自ずから排除してるって事でおk?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 17:21:48.18 ID:fvKkFzqp.net
買うものとかによっても態度を変えるんだろ。
金にならなそうな奴なんてどうだっていいんだろ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:27:16.84 ID:zK/aWOSS.net
>>794
伏せ字いらない、ウィシュは、タダ単にリスク取りたくなかっただけだろ?
グリスぬらずにつけてたらめんどくさいだろうし

タキザワの商品間違いも
バイトになに期待してるの?
まともに仕事ができるヤツがあんなとこいるわけないだろう?
自転車屋版コンビニとしては、最高の店なんだから言葉使いとかいろいろ問題あるけど多少は我慢する。

大人しく買ったところにもっていけ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:29:11.25 ID:Z1j+gwtK.net
確かにタキザワは良くも悪くもコンビニの様な場所だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 20:00:46.45 ID:/93Z+vl9.net
ペダルも通販で買った物ならあさひかデポに行くのがお勧め!!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:13:03.92 ID:J7vvqP0k.net
>>826
さすがに商品間違いはだめだろw
君はコンビニで、例えばタバコとか「Aください」って言って違うB持ってきたらバイトだからで許すのか?んなわけねーよな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:46:38.87 ID:YV4DhcyM.net
一見さんにも優しい対応してくれる店ってあります?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:59:17.08 ID:lUtCaoMd.net
>>830
県内で・・・って括りなら
桐生のタジマとか高崎のパワーキッズは一見さんにも優しいな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:05:59.18 ID:zK/aWOSS.net
>>829
その場で指摘して終わり
お釣りも一年で、4〜5回は、間違って渡されてる、指摘すればだいたい謝ってくれるでしょ?それでいいじゃん。完璧な人間なんていないんだから怒るだけ無駄

自転車に人生賭けてる競輪選手とかならまあ、わかるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:07:28.04 ID:h5U1I849.net
重田いいじゃん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:25:26.29 ID:JgDjyRK+.net
WISHも足門は対応いいけどな。ま、あれはクロちゃんのお陰か。
店の入りやすさとフレンドリーさならパワーキッズがいいんじゃない?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:10:59.79 ID:aY9fNm3h.net
一見さんて、既に自転車を他店で購入してる人?
これから購入する人?

既出の店舗は、評価分かれると思う。
ただ桐生のタジマはどちらにも優しい。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:39:02.57 ID:E1L7KaIg.net
>>807
榛名を反対側に降りた中之条町にある忠央食堂のカルビラーメンは美味い
去年榛名越えで行こうとしたんだけど目前でクローズ…
今年はリベンジしたい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:54:55.03 ID:YV4DhcyM.net
>>835
他店で購入している方です

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 23:56:59.18 ID:Z1j+gwtK.net
パワーキッズはフレンドリーだし定期的に色々と走行会してるからいいね
人もそれなりに集まるから飽きないと思うよ
タジマも他店購入でも優しく対応してくれるよ
何度か出入りしてたら走行会にも誘ってくれたし良いお店だと思う

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:28:58.66 ID:8koRwwyg.net
>>831
パワーキッズは、30万の自転車を買おうとすれば親切
10万程度だとゴミ扱い

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 05:58:40.85 ID:iLcJTn//.net
自転車新調しようかなと自転車屋に相談したら「無駄遣いはやめるんだ」と言われた。(´・ω・)

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:03:03.49 ID:e8iKCd/D.net
何処の店も愛想悪い。


あさひが一番。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:47:39.88 ID:RHF+AZWF.net
上辺しか見えない自分の不甲斐なさを恥じるべき

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 07:09:57.98 ID:NpEGB+oV.net
どこも良い店だよ!
ただし初心者相手にできるほど余裕のある店はなかなかない

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 07:41:42.08 ID:NpEGB+oV.net
>>837
タキザワでいいじゃない?
一番安いし消耗品は、一通りそろってるし
コツは、無駄話しないこと
簡潔にお願いしたことは手数料払えばやってくれる。

接客品質は、求めちゃだめ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:36:11.96 ID:xGXeH4mc.net
自分とこで買ってない自転車もそれなりに面倒見てくれるのはパワーキッズだね

あの接客を馴れ馴れしくて舐めてるというか、親切でつきあいやすいいうかそれぞれだと思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:25:19.76 ID:yG+26iiW.net
どこの店にも言えるけど忙しそうな時は避けておけ
某店で対応の落差にびっくりしたから・・・

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 13:10:33.57 ID:Qjn2PYJw.net
赤城の鳥居のちかくのコンビニ跡地に自転車屋が新しくできたね

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 16:20:11.27 ID:tXvUeS8N.net
交差点から西側に行ったとこ?
初耳だな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 17:12:17.65 ID:fLLHSeHU.net
鳥居近くって5.6年に移転した重力技研じゃないかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:05:33.05 ID:XjI2JfNM.net
>>846
3月4月は稼ぎどきだから仕方ないよね、そういう時期にはなるべく頼まないようにしてる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 18:38:37.36 ID:DbltLLOE.net
センターズレていたのは流石に擁護しないのか…

タジマリニューアルしてから行ってないな
もう錆びた看板の女の子は居ないのかな…

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:14:19.68 ID:ySN5O+sB.net
まあミスってもまたちゃんとやり直してくれれば自分はさほど気にしないわ、
新人とかにあたっちゃうことだってあるだろうしね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 02:56:35.67 ID:cNVl+zHp.net
やっぱ実店舗行かなきゃ店の良し悪しは解らんな
ネットで買ったらヨシダがクソだった
もう2度とあそこでは買わない

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 06:08:43.85 ID:fQR5/WrJ.net
明日榛名に試走に行くよ
地元の皆さんことしもよろしく

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 06:15:22.35 ID:vHS6D+J5.net
>>853

俺もヨ〇ダでは嫌な事が有ったから絶対買わない。
返事もろくに返さないダメショップ!

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 07:42:31.37 ID:ZEfrUbUh.net
毎年4月から週末や仕事終わりに車で榛名湖畔に行ってるんだけど、今年は特に
自転車の走り方がちょっと気になります、後続からの車を気にしない登坂や
センターラインをはみ出て走る下りにいつか事故がおきるんじゃないかとヒヤヒヤ

自転車が山道走ること自体に不満があるわけじゃないんだけど、自転車乗り同士で声かけとか
交通委員会等公共機関からマナー喚起とかやったりしないのかな、
取り返しのつかない事態にならないようお互い気をつけたいですね。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 08:36:48.81 ID:nib349xh.net
>>856
国土交通委員会がヒルクラのマナーに乗り出すのか!?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:56:40.86 ID:SymMOjWy.net
赤城の協賛枠
安くなった?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:51:53.28 ID:mjIDUjj7.net
久々に赤城行ったけどみんな早いね・・・
すっかり自信をなくして帰ってきた

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:42:59.79 ID:T+VjfUrl.net
なんか、このスレも雰囲気変わったな

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:00:22.71 ID:E+pRCWtx.net
どう違うのさ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:00:40.66 ID:O9cMwhPz.net
空気悪くなるから帰ってくれ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:51:29.65 ID:3ZuSff/J.net
本当、昔は殺伐としてて、気を抜いたらやられる緊張感があった

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 22:55:19.77 ID:7o2qV0hx.net
そういやアキバ君が書き込み始めてからもう1年経つのか?
遠い昔の様に感じるが

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:14:39.71 ID:Mx23g/dP.net
渋川で午後4時 あ土曜日だ 永井食堂だ 着いたら空いてる?土曜日は3時までだった!(^^)!

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:17:20.41 ID:Mx23g/dP.net
しかたないんで、くら寿司で寿司くらって帰って来た

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 05:55:12.95 ID:4FAsUBiL.net
http://pxm01706.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/03/02/cymera_20140302_170748.jpg

こんな時もあるよな

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 06:06:08.68 ID:Dlrvpcwf.net
ライブカメラ画像一覧

http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 13:23:04.03 ID:hOb/KKXz.net
ハルヒルも近いので、練習で赤城に上がったが、
雨に降られて泣けた

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 13:37:30.75 ID:4pFfoGXg.net
>>867
そいつ、何体も居るって管理してる人が言ってたなw
言っちゃうのもどうかと思うが…

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:18:54.92 ID:wQ3Y7f+M.net
日光白根の話題でないな

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 16:49:22.45 ID:KVE5geVA.net
>>870
いいんだよ。ブームでポッと出たゆるキャラじゃないんだから。
ゆうまちゃん?知りませんね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 17:04:07.07 ID:3iUcD83u.net
飯能にもぐんまちゃんいるな。ちょっと痩せぎみのが。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:32:44.14 ID:KVE5geVA.net
ハルヒル試走してきた。
まだ路面清掃車が入ってない?
路肩に砂があって車道寄りに走らざるを得ない(特に下り
下りで赤いコルナゴに乗った兄ちゃんが右カーブで減速しきれずにガードレールにぶつかる寸前だった。
「スイスストップ止まらねー!」って叫んでたけど、そんなことないでしょ。
スピード出し過ぎかリリースレバー開きっぱだったんでない?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:56:11.90 ID:0zmJErOC.net
山間部に路面清掃車なんて入らん
雨で流れるのを待つのみ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 08:24:17.46 ID:W8b9mfpo.net
>>874
6日に頂上まで一度入ってます。
激坂区間で後を走っていたら、清掃車が止まって先に行かせて
くれました。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:14:22.55 ID:tsK95lst.net
山登ってるとたまにコーナーのブラインドで脚とまちゃってる人いるけどちょっと怖いな
車より断然遅いし相手も気をつけていてくれるだろうけど、休む場合はセーフゾーンまで頑張って欲しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:23:38.26 ID:dCiJexOf.net
デング熱、危ないから自転車よすべ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:06:31.83 ID:seRxkIv/.net
雨ばかりで全然走り込めない
ハルヒル本番に間に合うのか心配になってきた
冬に肥えたもんでな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:08:43.89 ID:ZylNHOmC.net
プランクでもやってろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:12:53.31 ID:GgoW0gA3.net
予報だと水曜以降は晴れが続きそうだけどあてにならないよな・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:21:17.68 ID:+Xf6mv62.net
>>879
オレと同じ悩みだ。
先週の試走は榛名神社先で足付いた・・・。
去年は55分・・・今年は完走すら危うい感じ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:19:45.68 ID:HDcqv1Uh.net
>>882
少し日が暮れた頃に上からバイクで下がっていったら
霧雨の中ヘッドライトを頭につけて登っていく人とすれ違ったよ

雨などに負けてたらあかんで

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 08:09:58.27 ID:9b0BFPF8.net
薄暗くなってから上ってると下ってきた人から
「今から上るすか?気合入ってますね」とよく言われる

まあ家に帰るだけなんだけどね(´・ω・`)

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:13:18.85 ID:ipfPmdMj.net
ロードで登ってる時には声掛けられるけどMTBやクロスバイクだと声を掛けられない不思議
前三枚じゃあかんのか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:36:01.83 ID:Gv1cBBK+.net
いや、フラバロードでもスルーされるぞ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:57:47.52 ID:LFCPdcO8.net
競輪選手の熱烈なファン

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 20:25:47.79 ID:HDcqv1Uh.net
前カゴの付いたシティーサイクルもスルーされるぞ!
スルーされるし、横を通り過ぎる時にニヤッっとされるぞ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:14:59.72 ID:CENJ+JKQ.net
前22-後36でもいいじゃん
シャカシャカ楽だぞ♪

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:40:18.40 ID:WbL/AjNv.net
ヘルメットかぶってないと、ロードでもスルーされるよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:51:10.87 ID:9JDcJKeP.net
>>890
その嘘やたら流行ってるけど嫌というほど挨拶されるぞ
かぶれって言ってくる奴もおらんし

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:51:44.28 ID:VsRwEf0M.net
ヒルクラは小径で行く事が多いから、
他の小径を見かけるとテンション上がって声かける

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:56:20.32 ID:DDWIpqcf.net
そろそろタキザワのセールだけど、お前らはタジマに行くよな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:33:11.43 ID:iYVJmcIH.net
何故タジマ?対抗セールでもするのかい?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:54:17.06 ID:sv6+HQm/.net
タキザワセールでも買うものが無い

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:23:07.35 ID:RJ/+Lrvc.net
年末セールで入荷が遅れてますが1月末には入りますって事でルーレット回して支払い済みの商品が未だ入荷していないのに次のセールかorz

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:50:18.02 ID:Xbt6QNXR.net
初歩的な質問で申し訳ないけど、一般的なロードだと歩道を走るのは厳しいの?
自分が原因で渋滞とか、事故起きそうな状況で車道走り続ける自信がないです。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 17:21:48.75 ID:8bhJjAfD.net
>>897
グンマーだと車道が危なすぎることは多々あります
仕方なく危険回避で歩道を走るのはアリかと。。。
歩いてる人がいるなら止まるべき
あと、逆走はやめよう

てか幹線より農道退避はよくやる

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:23:51.46 ID:QfYJb4ju.net
ルート選び大事よね
赤堀中移転であの辺の道がどうなるか楽しみ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 23:21:33.05 ID:5MvcMidv.net
歩道走ると横から車に突っ込まれそうになるから怖い

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 19:57:54.59 ID:bmgjna6V.net
ぶつかった車が大破するような強力な自転車が必要だな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:56:15.75 ID:heNPZy/I.net
ガススタ等に入ろうとしてる車って全然歩道を見てないよね
入口前で轢かれそうになった事が多々ある
真っ赤なリュック背負って分かりやすくしてるのに…

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:10:14.41 ID:Afbazgtu.net
右折する車のバイク、自転車の警戒しなさも異常
「あっあそこ車間距離空いてるから曲がれるぞ!」思考で突っ込んでくる
確か教習所でも子供の飛び出しに並ぶ危険因子として教わっている筈なんだがなぁ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 08:56:58.11 ID:c4MLhmF9.net
なげえ食堂行ぐべ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 09:00:02.56 ID:c4MLhmF9.net
昨日抽選の宝くじ当たったから余裕

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 02:05:39.43 ID:ASjgtH6U.net
なまりすぎてハルヒル完走すら厳しい気がしてきた

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 08:13:04.12 ID:2mgNtCtj.net
んなこつねぇ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 11:57:31.58 ID:bkUBRZfq.net
伊勢崎オートの裏手で自転車の事故があったようだね
救急車も来てた

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:01:43.89 ID:CX1aGYiF.net
あらら…サイクリングロードかな
土手下る所でバッティングしちゃったのかね

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:26:03.17 ID:/0GA8MLL.net
>>906
おまおれ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:31:40.89 ID:ikDmPvjE.net
そろそろツールド草津だな
このスレから何人が出れるかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:46:55.75 ID:uSOpgWKU.net
草津のガスでやられちゃった人かな?
早く成仏して下さい

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:45:31.56 ID:TIkc0II3.net
車が左折しようと幅寄せして車道塞いできたから、歩道通ってそのまま抜こうとしたら
軽くバンパーに引っ掛けられたわ、何で止まらないんだよ、これ普通に交通事故じゃねえの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:56:20.21 ID:2QTyIgoH.net
ナンバー覚えておいて、その場で警察に電話しなかったの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:09:18.93 ID:4CQFiWPl.net
今日午後から某CR走ったけど、
あんまり人いなかった。
みんなヒルクライムの試走に行ってるのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:25:01.70 ID:CX1aGYiF.net
スマンが釣りはNG

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:29:32.76 ID:X6rDocbC.net
>>915
赤城神社は結構いたぞ

下の神社な

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 17:29:58.40 ID:MDtLxnrO.net
シマノの本業なのに

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 18:39:07.18 ID:xEthtsrt.net
超会議に行きましたか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 22:35:07.21 ID:UGmcVAN1.net
観光客に大会やってるのって聞かれたぐらいハルヒルの試走してる人が多かった。
バスが事故してたけど大丈夫だっただろうか

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:40:55.71 ID:XujNRbt/.net
渋峠まで来た
天気も良く風も無く、絶好の自転車日和

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:35:15.08 ID:HvXDuLS2.net
>>921 自分も来週渋峠行くのですが、何着るか迷ってます。
今のところ夏用半袖ジャージにoutwetインナーとアームカバー、下り用にウインドブレーカー持ってく予定だけど寒いかな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:07:49.18 ID:gRMqxTIG.net
こんな天気がいいのに発熱で家で寝てるなんて・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:55:50.11 ID:Yntsl4Ms.net
>>922
今日は防寒着は荷物にしかならなかったが、
足らないのはヤバイもんね

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:47:51.71 ID:Tp3qyfQj.net
俺がメインで走ってるところに人が来だした・・・
昔は人とすれ違うことも稀だったが、昨日あたり3人もすれ違った・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 00:12:08.94 ID:pbLtj7k8.net
今朝、赤城で何かあった?
姫百合から先が通行止めがか規制だかだったみたい。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 03:35:38.51 ID:Ha11aEXO.net
>>913
左側から抜いたならお前が悪い

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 14:04:53.26 ID:j4164Xxo.net
>>913って法律上はどうなるんかね、実際事故ればほとんどが車のほうが悪くなっちゃうけど
車道で左折表示ガ出た場合の左抜きは一切禁止だけど抜くときだけ歩道に入ってるわけだし。
まあ正直マナーとしては最悪の部類だけど。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:15:35.80 ID:cwYS21r5.net
>>926
車の事故だよ
初心者マークつけた161アリストがボロボロになってたらしいぞ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:12:47.35 ID:KXe3Oobf.net
渋峠行ってきた!
日本国道最高地点到達証明書 5種類リーチ!
来年コンプ予定!

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:22:59.70 ID:ma0CELLK.net
服装どんなです?
>>930

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:33.42 ID:KXe3Oobf.net
926です。
今日は超晴天だったので、
夏用半袖ジャージ、半袖インナー、UVアームカバー
下はパールの15度推奨のタイツ。

下りでちょっと寒いな〜くらいで、結局ウインドブレーカーは使わず。
あっ頭は走行風で冷えすぎてちょっと頭痛。

今年は中止だけど、4月開催のツールド草津も、
夏用ジャージで登って、ウインドブレーカーで下山してます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:17.20 ID:X8GeNGAe.net
去年だったかな
連休に渋峠に行ったら氷点下の気温に暴風で泣けた思い出
天気を読んで行かないと泣きを見るよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:10.23 ID:KXe3Oobf.net
926です。
そうそう去年は5月の積雪あったね。
GW明けだったと思う。
GWの混雑避けてユックリ登ろうと思ったら積雪でって思い出した。
5月の積雪もあるし、雨や曇りは冷え込んで0度・・・
山の天気は気まぐれって奴ですね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:42:57.72 ID:+F1j58KO.net
>>929
サンクス。
アタックの方も結構登ってたなー。
自分は鍋割に朝食食べに行ってきただけだけど。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:47:06.72 ID:PwNVbUi4.net
前橋のイチカワってどんな感じの店?
今度行ってみようかと思うんだけど、常連が溜まってて・・・とかだと入りづらい

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:53.20 ID:4pLOz/se.net
榛名HC6600人か、スゲーけど完全にキャパオーバーのような・・・赤城でもパンクする人数だよなあ、
これ下山終わるのって夕方までかかりそうだけど、うーんどうするかなあ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:35.06 ID:FKba6ONM.net
全員で榛名湖まで登る訳じゃないから大丈夫だと思うけど。
昨年は思った程渋滞せずに下山できたし。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 21:47:23.57 ID:TU/qeSFA.net
速く登って速く下山すればいいんだよ
第一グループで50分切ればさっさと帰れるだろ
遅いやつはシラネ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:51.56 ID:JgyWzP/8.net
ハルヒルは下山するまでは大丈夫だろうが、
完走証を貰うのに自転車を止めて置く場所が無くなる気がする

>>936
ライバルであるタキザワと対極かな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:37:53.26 ID:EgQux6S3.net
>>939
原則、登るコースを下山するんだけど・・・
全員登りきらないと下山できないんだが?

遠回りして伊香保方面から下山とか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 13:17:00.24 ID:lPjXL/6a.net
>>941
全員が登りきる前から下山待機の列は出来てるよ
待つことには変わりないが

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:55:28.96 ID:A+pdSb8d.net
最悪何時間待ちだろう、別ルートで下山とかさすがになあ、
五月はいると榛名湖目的の車もぐっと増えるから規制外のルートまで占有すると
いくらなんでもまずいよね。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:15:07.46 ID:6Zbh/Tu4.net
2車線なんだから随時下山はやろうと思えば出来る>ハルヒル
実際赤城はやっているし

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:28:02.19 ID:2tNLtpkS.net
工事やってんだよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:33:44.64 ID:6Zbh/Tu4.net
榛名の工事はまだ終わっとらんのか
じゃあまたゴール後にウドン食ったりして時間を潰すわけね

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:34:52.71 ID:2Jr/sh+j.net
別ルートで下山して下山中に事故起こした人がいるって噂を聞いた事があるけど
真相は知らない。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:58:39.96 ID:3Dz2apj0.net
ビンティングシューズが一番置いてある店はどこですか?

なかなか良いのがなくて…

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:48:04.08 ID:Y7UZ8ADU.net
黄砂のおかげでリムがピカピカになりました!
最近空気汚いけどみなさんどんな対策していますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:48:42.32 ID:8EUMjZiG.net
>>948
俺ならとりあえずタキザワとPKだけ回って、なければ通販する

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:28:24.86 ID:u+pX+v2S.net
自分もサイズが合うシューズが全然なくて都内まで探しにいきました。

県内で行った中では桐生のタジマが一番多かったような気がします。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:05:45.38 ID:isHczp9T.net
>>948
タキザワならサイズは、ある程度あるからためしばきして
ほしい奴なかったら注文すれば?
今からなら10%セールに無理やりぶつけられる

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:35:45.38 ID:fcps5W3X.net
タキザワのセールって始まってるの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:49:44.80 ID:TSUPYyaV.net
自分も1足目は都内に出ました。
SIMANOやSIDIなら取り置きのショップも多いですが、
MAVICが欲しかったので都内有名ショップへ。
甲高で幅広の足が災いしてMAVICは履けず、SIMANOの
ワイドサイズに落ち着きました。
欲しいモデルで合わせた方がいいですよ。

あと桐生のタジマさんは、一年に1回くらいメーカー呼んで
フィッテング出来るイベントが開催されます。
急ぎでなければ機会を待つとか。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:26:05.41 ID:isHczp9T.net
>>953
5月最終土日?あたりからだよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:53:20.20 ID:dQEeMYrr.net
皆さんありがとうございました。

明日都内に行って見る予定です。

足がでかいのでサイズに苦労して(^_^;)

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:00:18.40 ID:fTRyzV20.net
ハルヒル反対の署名活動が行われてるってマジ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:11:50.35 ID:isHczp9T.net
>>957
水増し問題?
鳥居などの税金無駄遣い?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:17:19.48 ID:0YLiRfoT.net
人員整理に駆り出されるお役所の人がキレたのかね?
ハルヒルは完全なイベントだから、100%外部委託しちゃえば良いと思うけど。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:20:50.10 ID:hq5yxm1j.net
何事にも反対する人はいるけど、
そういう声を打ち消すだけのメリットがあれば大丈夫
だからマナーと金を落とす事が大切

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:23:04.02 ID:0YLiRfoT.net
金落とすところがないけどねw
正直榛名は温泉か釣りに行く方が金落としてるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:28:33.42 ID:hq5yxm1j.net
試走しに行ったら、せめて飯食うくらいはした方がいい
その飯も大したものが無いのが残念だけどな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:30:44.82 ID:e2eXcIj1.net
こんど群馬転勤なんだけど
ダウンヒルできるとこないの?

赤城ヒルクラしかないの?
山チャリはあまり見かけなかったけど…

山ありそうで関東平野ぽい
でもグンマーならグンマーなら!!

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:52:57.02 ID:0YLiRfoT.net
>>962
あの格好で店寄れないです・・・、自販でジュース買うのが限界

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:24:26.67 ID:gsFRyTYs.net
>>957
それドコ情報?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:32:44.44 ID:fTRyzV20.net
随分ときな臭いけど
https://twitter.com/missnattou/status/594076001077829634

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:40:10.90 ID:0YLiRfoT.net
あのコースでやる以上規模が大きくなれば当然の結果かもしれないけど、自転車道の整備とか無理だしねえ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:51:39.92 ID:OABkuiIX.net
>>963
トレイルの情報をネットに晒す人はなかなかいないんじゃないかな
ましてや群馬のMTB乗りは地下深くに潜り過ぎてなかなか会うことができない

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:06:42.80 ID:ynuET36M.net
>>968
あ〜コースも無いのね(´・ω・`)
あきらめて王滝逝ってきます

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:09:55.14 ID:vlm5JBSB.net
>>963
群馬は知らないけど足利なら聞いたことがある。
勤務地が太田なら隣町なんだけどね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:12:32.38 ID:/X5xMIph.net
寒いぞ富岡

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:09:51.27 ID:vS9A4EbJ.net
>>966
高崎在住だけど「ミス高崎納豆むすめ」なんて
聞いた事も見た事もない・・・
検索しても出てこない、自称かね?

車運転してて自転車が邪魔だなと思う事はあるけど
マナーが悪いと感じた事はないな。

自転車のマナーが悪いってどんな事なのかね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:12:58.08 ID:0gb4Z+Qc.net
んー昔と比べると結構遭遇するかも、学生の無軌道な運転と違ってわかっててやってる感じがなんか嫌
車道と歩道のルールを自分に都合よく使い分け、やたら自己主張の強い走り方をする人を見かけるようになった

でもまあ兎にも角にも左折行動している車を左から抜くのだけはやめて欲しい、違法の上にそんな所で命かけないでー

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:43:14.52 ID:ZH7R9Hnp.net
交差点止まりたくないんだろうなって自転車乗りは増えた気がする。
赤信号でも車の動きみながら横断してみたり、いったん左折してその先で横断して元のルートに戻ったり。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:19:32.94 ID:ruoXbHqb.net
榛名に上がったけど、
天気良すぎで暑くてヤバイ
タイムを気にするなら早朝に来ないとダメだ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:26:04.20 ID:PFYgxJNs.net
川場の道の駅の混み方が異常なんだが
ロードの人も歩道で入るのを躊躇してた

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 12:54:05.26 ID:jcsLHArf.net
昨日、車でハルヒルのコース見ながら下ったんだけど、
40キロ程度でゆっく下る車の真後ろを、2〜3台仲間同士で併走
するのがいたんだけど、あれは危ないよね。
本人達は車と同じ速度で下ってるから邪魔じゃないと思ってるんだろうけど。
5m程度の車間、急ブレーキ踏まれたたら反応できないよな?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 12:56:27.14 ID:jcsLHArf.net
分かり難いかも、10人程度の集団が2〜3列で集団下山。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:08:41.34 ID:sbPmY7LT.net
>>972
ツイート遡ってみればどういう人かわかるよね
遡るって言っても2013年から18ツイートしかして無いが

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:51:12.13 ID:vlm5JBSB.net
偶然の再会、同行楽しかったです。
そのうちoff会したいと思いますのでその時はよろしくです。
缶ポタ主催

板汚しすまぬ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:08:53.60 ID:YWfuNFqC.net
渡良瀬川CRで館林邑楽あたりで
休憩できる店ってないですか?
コンビニさえも見つからないです。
結構、家がある地帯もあるので
そこの付近は何か店あるのではないかと思うのですが

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:37:16.39 ID:jcsLHArf.net
渡良瀬CRで足利〜遊水地間何もないからね。
CRから少し離れればコンビニとか点在するけど、
ナビないと戻れないと思う。

CR沿いなら、遊水地の「道の駅きたかわべ」や遊水地沿いの商業設備。
藤岡大橋のとこの「ファミリマート」か「とりせん」
遊水地で補給したら、足利まで走りぬく!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:45:32.63 ID:cCjl5jsU.net
>>979
批判や愚痴ばっかりだねw
ろくな奴じゃないね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:14:25.10 ID:YWfuNFqC.net
>>982
やっぱないですかね
福猿橋の近くの福富町に
セブンの看板がCRから見えますが
ここいくなら足利のファミマや足利街中に行ってしまいますからね。
それか県道7号から館林の街中にいくかですね
途中にセブンがあるみたいですし。

985 :OLMO乗り:2015/05/02(土) 22:54:34.85 ID:gVzq/Fqc.net
>>980
こちらこそ、久しぶりにご一緒出来て楽しかったです。
また一緒に走りましょう。
次回のoff会は参加します。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:03:11.01 ID:+j0a4xMd.net
利根川自転車道(サイクリングロード)って
主に右岸(上流を背にして)を走るってことで良いですか?
左岸でもどっちでもOKなのでしょうか。
人が多くは知ってるのは右岸ですか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:45:56.67 ID:R7ScAcNm.net
片方にしか自転車道が無い場所が多いから、気にしなくていいよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:45:56.42 ID:U1lt0I7Z.net
万場まで鯉のぼりを見に来たら渋滞しとる
自転車でほんと良かった

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:42:50.59 ID:+j0a4xMd.net
>>43
緑橋から刀水橋までいけました
ありがとうございました。
県道38号やこれと並行する農道を利用し、
大泉からは適当に大きな道を選択しながら走れました。

試しに407号からも走ってみましたが、
舗道もガタガタで、車道も車通りが多いので走りにくいですね

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:19:53.26 ID:qa8Oj7v8.net
407はちょっと酷いね
高林交差点からは橋の区間は歩道に逃げてもガラスやライトの破片が散乱してるから通りたくない
なんとかして太田市!

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:34:03.54 ID:TfTaBQux.net
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
こころ旅、6/1〜群馬なんだが、ロケは1〜2週間前なんだよね。
先週東京で目撃情報が上がってたから、(先週は番組も休み)GW休んで5/11〜埼玉ロケ、5/18〜群馬ロケの可能性が高いかな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 07:09:33.28 ID:CeBxS50U.net
http://www.kendoseibi.pref.gunma.jp/section/dourokikaku/hp/cyclingloadmap.html
知ってる人も多いだろうけど、県内CRのマップにCR周辺のコンビニや自転車屋の位置が落ちてるよ。
紙の地図が良ければ県の土木事務所で配布してる。
http://www.pref.gunma.jp/06/h2810034.html
http://www.pref.gunma.jp/07/b2110092.html

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:59:54.73 ID:ejJEFGFl.net
>>991
ハルヒルの大会当日に来ないかね?
話題になると思うのだけど・・・。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:32:48.01 ID:cihC3tgq.net
>>993
チャリダーなら来るかもしれないけど、こころ旅はそういうノリじゃないからなぁ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:35:23.68 ID:Fp49zfj8.net
そもそも土日にロケしないでしょ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:11:28.48 ID:NBN12nlh.net
>>995
あの番組って土日はロケしないの??
・・・残念、ちょっと期待してたのに(><)

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 03:07:38.23 ID:sonuN+bH.net
GWどうだった?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 03:15:15.44 ID:x8B44mt1.net
早朝走るのが気持ちよかった、連休で車も少ないし快適、
正月に都内のオフィス街走るのも面白いんだよねー、群馬からだと行くだけで一苦労だけど。
んじゃ最後の一日走ってきま!

総レス数 998
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200