2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダムカード集めている自転車乗り

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/11(日) 14:34:32.34 ID:csuVcC3R.net
いる?

参考:ダムカードスレ@河川・湖沼・ダム板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1420085919

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:34:30.59 ID:0mig6ztd.net
ダムカレー食べたら、ダムカードもらえるからじゃないの

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:55:21.46 ID:EZMUxUVY.net
>>38
一回りルートにしてみました。
http://yahoo.jp/G2Z8vp
こっちは元のUターンルート
http://yahoo.jp/l_kY6G

確かに10`ほど距離は短縮できる・・・しかし山が一つ増えるww
獲得標高はUターンルートの方が多く表示されてるが、これはルートラボの
計算ミスだと思う。どう見たってそんなはず無い。

4月第2〜3週なら今より道の状況も良くなってるだろうからどっちでも
かまわないけど、どちらを選ぶかは結構難しい判断だと思う。

三河沢ダムは国道から入る所にゲートがあってそこを乗り越えてダム管理所
にたどり着くらしいんだけど、その道は熊鈴があると安心らしいww
4月なら凍結はないと思うんだけど、車のほとんど走らない道だから落石などで
結構荒れてる個所もあるらしい。熊さんは冬眠明けかな?

>>39
上のリンクを見てもらえばわかったと思うけど、>>40さんも言ってるように
ダムカレーカードってものを道の駅 湯西川で配ってるんですよ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:04:11.24 ID:erSaCGEn.net
>>41
いや、黒部ダムまで戻るんじゃなくて川俣湖西岸から北上する道があるよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:04:54.51 ID:erSaCGEn.net
>>41
いや、黒部ダムまで戻るんじゃなくて川俣湖西岸から北上する道があるよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:07:58.80 ID:erSaCGEn.net
大事なことだから二度書きました

って違ーよ、
エラーになったからもう一回書き込みボタン押したら重投しちゃった

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 06:14:59.50 ID:BXoDegUL.net
>>42
なるほど、こりゃ面白そうなルートだ、標高表示は信用できそうもないけど
ルートとして美しいし、道無き道を行く感じでオラわくわくしてきたぞ。

http://yahoo.jp/u9ZT19

熊鈴必須って感じになってきましたが、前に大仁田ダムに行った時もルートラボは
ここら辺人跡未踏ですみたいな表示で心配したけど、実際はどうって事無い田舎道
だったんで多分心配ないと思う。

と思って検索かけたらMTBばっかりだぞ・・・

http://www.rindo21.com/kanto/totigi_kuriyama/totigi_masaka/photo5/

こりゃあかんww

Ver.3はちょっと無理っぽいですね。

今のところ4月11日辺りが良いかなと思ってます。もう少し時期が近くなったら
募集かけますので興味のある方、どうぞよろしくお願いします。

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:32:45.92 ID:CHZoVoLt.net
残念ながら二日酔いという予定が既に入っているのでパス。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:27:20.52 ID:eX/nML9D.net
>>37
いや、どう考えても広瀬ダムまで皆全力で走って、もう帰りますよグループと、
もう一丁行きますよグループに分かれる、とはならんだろ。

大門ダムの時点で、琴川ダムに17時までに到着する計画でダムもゆっくり見物し、
昼食もゆっくり食べ、まったり走るグループと、広瀬ダム目指してガシガシ走る
グループに分裂するのがオチだろう。。。

それに、例えば4人いたなら、パンクなどのトラブルも4倍の頻度で起こることも
お忘れなく。レースならば放っときゃいいけど、トラブル対応に手間取ったせいで、
ギリギリで広瀬ダムに間に合わなかったり、脱落者を出して気まずい空気になるような
事態を避けるためには、一人で行くなら考えられないくらい余裕を持ったスケジュールに
しないといかんよ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:29:41.79 ID:eX/nML9D.net
ちょっと訂正
x 広瀬ダムまで皆全力で走って
o 広瀬ダムへの分岐まで皆全力で走って

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:24:13.48 ID:Zd6SE4Wr.net
去年の11/23に↓の2ルートに分かれて8−9人で深城ダムまで行ったんですよ。
http://yahoo.jp/XWZSYo
http://yahoo.jp/CnlqZ2 (トンネル通過)
現状上のルートは通行止めされているので無理ですが。

途中帰った人が一人と、かなり厳しい人が一人いたけど他の7人は問題なく完走した。
で、あと5つダム回れば山梨SPをもらえるという話にもなり、ちょうど深城の事務所で
バイカーのダムカードコレクターが一日で廻ってきて我々の目の前でゲットしたSPカード
見せてもらったりして、春になったら山梨SPゲットのオフ会したいというモチベーションも
ある人はあると思うんですよ(俺だけかもしれんが)。

基本的には広瀬ダムまで行きたいが、問題が発生したり時間的に難しいとなればルート的に
盲腸ルートなワケであきらめられるという位置づけで私はやりたいと思ってるんです。
最初から余裕を持った設定で行ってトラブル続出で塩山駅2000時なんてのが一番不味い
状況だと思えるのでかなり厳しいルートだからこそさくさくとこなして結果として広瀬アウト
を考慮に入れつつ、順調に廻れたり広瀬分岐時点で1500とかなら行きたい人は行くが
良いと私は思います。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:06:05.11 ID:q1HTil9j.net
つまり、2人を見捨ててでも、自分は全カードを入手したいという私欲を
優先するような薄情なグループってことなんですね。

いや、おそらく見捨てたって意識はないだろうけど、タイトなスケジュールを
達成すべく、皆が意気込んでいる雰囲気の中で、ペースを落としてほしいとか、
待ってほしいとか言いづらい空気だったんだろうね。

もうちょっと表に出さない感情に対して慮ったり、そうゆう状況にならないように
前もってしたりしないもんかね。
ちょっと自分はそこまでイノセントにはなれんわ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:48:49.61 ID:Zd6SE4Wr.net
>>50
途中帰った参加者は時間が無くて途中で帰ると宣言してた方で彼は私より脚ありますよ。
もう一人の厳しい状態の彼も最後まで付き添って完走しました。奥多摩駅から帰ろうかと
言ってたのをがんばりましょうよと言って力付けましたが薄情だったかな??

5人が峠越えで私は厳しい彼ともう一人付き添いでトンネルに行きましたが、峠で調子を
崩した参加者がもう一人トンネル経由になって4+4で大月まで完走しました。

皆楽しかったと言ってくれましたけどね。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:41:05.29 ID:k+clG/Uz.net
>>51
当時、埼玉オフスレで参加した者ですけど大体そんな感じですね
1名は最初から輪行せずに途中で引き返して帰るのは予定通り
彼は脚のあるツワモノ

もう1名の方は、私が奥多摩湖までの登りは集団から離れても彼の前の方で走りました
奥多摩湖まで足着かずに登っているのでトンネル経由のルートなら大丈夫だと思い、行こうぜ!と言った自分もいるのでこれが薄情と言えば薄情なのかもしれないけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:48:14.66 ID:G8IxcH5d.net
登りの遅れている人に付き添うのは主催者が率先したほうがいいと思うよ
後ろ見てない?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:13:01.87 ID:1Hle1SUO.net
走力には個人差あるから、自分一人で自分のペースで行けばいいやん。何も集まらなくても

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:39:51.83 ID:fq/MLPwk.net
>>51
そういうことなら、薄情だ、という言葉は謝罪して撤回します。

ただ、前回は結果的に大きなトラブルは無かった、幸運だっただけであって、
次回以降もそうとは限りませんよね。
タイヤがバーストした、怪我した、みたいなトラブルがあった時に、脱落者を
出して後ろ髪を引かれるか、ぎりぎり間に合わず原因となった人が気まずい思いを
するか・・・
もちろん、あらゆる可能性を言い出したら何もできないけど、プランがタイトだと、
それだけ、こういう行も戻るも地獄な状況に陥る可能性が増えるわけ。

そういう事への思慮の少なさが、 too innocent to approve と思うんですよ。
もう、この件に関してはこのくらいにしときます。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:14:35.73 ID:oUeH8IrS.net
>>55
ペースの違いとかトラブルとかそんなのみんな分かってて参加してると思うよ
マイナス面はあっても複数で走る楽しさなんかも有るから一緒に走るんだし。
それで予定通りに行かなかったらコースを変えるなり柔軟に対応すればいい
そういうのが嫌な人ははなから単独で行くだろうし心配要らないよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:50:11.09 ID:Y0acwJp7.net
>>55
全く違うルートですが前に大きなバーストが山の中で起きて皆が協力して無事帰還できました。
あれはまさに文殊の知恵で、もし一人であの状況に陥ったら万事休すでしたね。集団で走る事の
優位性を逆に確信した出来事でした。確かに予定より2時間ほど遅れましたが。

広瀬ダムはオプションでも良いし、状況を見て行く行かないを琴川なり広瀬分岐なりで決めても良いし
盲腸ルートなんだから別にどうでも良いと思うんだけどなぁ。無理ならあきらめるけど初めからあきらめる
事はないんじゃないかと言ってるだけでね。後ろ髪は引かれるかもしれないけど、参加者見殺しにして
まで初期設定貫徹!なんて言ってるわけではないしねぇ。

このルートを見た上で山は初心者ですって人は参加しないと思うしね。

58 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/04(土) 14:29:52.90 ID:Ym9CXROo.net
【タイトル】栃木県北西部ダムカード収集の旅
【趣旨/目的詳細】雪に閉ざされた冬も終わりダムを見てカードをいただく旅がはじまります。
【ペース】25km/h程度での巡航を予定しています。
【開催月日】4月11日(土)
【集合場所/時間】北千住駅0631東武スカイツリーライン快速・会津田島行にて川治温泉まで
輪行しようと思います。浅草0620や春日部0653が最寄りの参加者は同じ電車に乗りましょう。
【現地地図】https://goo.gl/maps/EvwdU
荒川CR右岸を南下して↑のルートにて北千住駅東口から電車に乗る予定です。
幹事は0600頃には北千住に到着し輪行袋に自転車を詰め終わるのが0615位を予定しています。
【合流場所】浅草・春日部から参加予定の方は上記時間で乗り込んで下さい。最後尾の電車に
乗車予定です。
【スケジュール】
http://yahoo.jp/l_kY6G
http://yahoo.jp/G2Z8vp
どちらのルートで行くか決を採りたいと思います。
上のVer.1はUターンルートで距離が長いのがデメリットですが一番高い山が川俣ダム
ですので、難易度としてはこちらの方が低いです。それとダムカレーを食べる時間が
大体昼頃になるのもメリットだと思います。
下のVer.2は走行距離が約10`短いのがメリットですが、10`で480bほど登る
峠が一つ入りますので難易度は上がります。それとダムカレーを食べる時間も1400を
過ぎると思います。黒部ダムから北上する249号、まさか凍結はないと思いますが・・
【備考】
難易度的にも後に予定しているルートと比べるとかなり楽なわりにダムカレーカード
合わせると7枚を一気にゲットできる上出来ルートだと思います。三河沢ダムに少し
不安がありますが、案ずるより産むが易し、勢いに任せて行っちゃいましょう。

北千住→川治温泉 \1660 6:31-8:54
川治温泉→北千住 \1660 1553-1852/1655-1953/1758-2058

59 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/05(日) 13:14:08.26 ID:Zlt7RZQ4.net
>>58
のオフ会ですが、諸般の事情により4月18日(土)に延期いたします。
お騒がせしましてすみません、開催が近づいたらまたレスします。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:06:27.62 ID:1N3+ej/+.net
11日は仕事入っちゃったんでむしろ丁度よかった

春日部06:53なら問題なく行けるので
参加しようかなっと思ってはいるんだけど忙しくて無事に休めるかどうか
コースはどっちかといえば折り返しの少ないVer.2が好みだな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:08:45.22 ID:j8vqoWML.net
久々に見たら廃墟ツアー、松姫ツアーの話が出てて胸アツのコガです
それぞれ楽しかったねー渡良瀬も予定通りにはいかなかったけど楽しかった!
あれこれ言う人は完璧主義で想定外を楽しめないのかも知れないけど、まずはご一緒してみては?計画通りにいかなくてもあれこれ相談しながらその時々で最良の判断をして進める旅はきっと楽しいはず

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 04:46:28.48 ID:dW+AcgUm.net
記録用にこっちにもカキコ

【タイトル】黒部ダムへ行きたい
【趣旨/目的詳細】日本一提高が高く、多分日本一有名な黒部ダムへ。
ちなみに提高第6位は浦山ダム、14位に小河内、24位に滝沢がランクイン
貯水量は矢木沢ダムが貯水量日本第16位、黒部が17位、宮ヶ瀬19位、
小河内が20位、下久保が32位です。やはり首都圏にはでかいダムが多いんだね。
【ペース】サクサク行きましょう。
【開催月日】◯月◯日 ちなみに4月16日から11月30日までが観光期間
【集合場所/時間】大宮発0642の高崎線で高崎乗換信越本線横川行きで西松井田まで
輪行する予定なのでこれに乗れる時間に大宮駅集合
【現地地図】http://cvs-map.jp/570639
【合流場所】どう考えても無理
【スケジュール】
http://yahoo.jp/MhZOxS 1日目
http://yahoo.jp/dgbUSR 2日目

あくまで叩き台です。
無理が効くなら初日は金曜日にしたい。理由は単純で初日廻る予定の
中木、霧積、坂本、菅平は休日配布をしていないのです。
2日目は黒部観光ついでに大町ダム、長野まで戻り今話題の北陸新幹線はくたか
で大宮までなんと1時間。
【備考】
黒部ダムを日帰りで行くのは無理が多くどうしても一泊するならついでに行きたい
群馬西部に3つまとまってるけど他と繋げにくい3ダム、そんならついでにとても
日帰り無理だが一泊なら行きたい長野北部!と欲をかいたルートが初日です。
裾花から長野に戻り長野近辺で一泊もありでしょう。

大宮(埼玉県)→西松井田 \1663 0642-0828
不動温泉? 一泊
関電トンネルトロリーバス \2570(往復)
長野→大宮 \5940

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:29:57.20 ID:hBKpMQTu.net
>>58
地元だが、4月4日に湯西川ダム方面から三河沢ダム行ってきたけど、県道249号、三河沢ダムとの分岐の所で南下する方もゲートで通行止めだったよ。

ついこのあいだも雪降ったからまだ除雪終ってないんじゃないかな?
三河沢ダムへの林道は路肩に雪は積もってたけどなんとか行けたよ、あ、でもクマ出るんで注意な。
知ってるとは思うけどダムカードは湯西川温泉の市役所支所ね、でも土日はやってたっけ?

64 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/15(水) 06:03:47.52 ID:uFRnURJc.net
>>63
貴重な情報どうもありがとうございます。やっぱVer.1しか行きよう無いみたいですね。
熊鈴付けなきゃなぁ・・・

三河沢ダムは土日に行ってもカードいただく方法ありますかと問い合わせた所、管理所には
土日にも人が居るので偶にここまで訪問してくる人が居ますよとの回答をいただきました。
必ず居るとは確約できないみたいですが行ってみる価値はあると思っています。

65 :62:2015/04/15(水) 17:35:16.00 ID:uRlMrO4+.net
>>64
http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/roadinfo/
問い合わせてみたらどうだろう

>>三河沢ダムは土日に行ってもカードいただく方法ありますかと問い合わせた所、管理所には
土日にも人が居るので偶にここまで訪問してくる人が居ますよとの回答をいただきました。

過去ログでも書いてたね。すいませんでしたー!
トンネルが非常に多いんで前後ライト忘れずにね

4月4日の三河沢ダム
http://gazo.shitao.info/r/i/20150415173126_000.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 22:51:18.40 ID:YyiyYJ2E.net
>ダムカードは湯西川温泉の市役所支所
ダムまで行かなくてももらえるって事?
それともダムへ行かないと分からない何かの符丁、合言葉の類が必要だったりか

67 :62:2015/04/15(水) 23:29:38.37 ID:Rxl+JgVu.net
>>66
土日祝日以外ならダムまで行かなくても貰える、
基本三河沢ダムまでの道はゲートがあって車両通行止めだから

ちなみに、栗山ダムカードも今市ダムカードも鬼怒川温泉駅近くの東電栃木支所でもらえるから、鬼怒川周辺は足があれば1日で10枚のダムカードがゲットできる。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:34:31.47 ID:/TQTNtwG.net
>>67
マジデスカ
ありがたいんだかありがたくないんだかよくわからないけど
カード目当ての人にはいいのかな

で、
週末の天気はどうにか持ち直しそうな感じですね

69 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/17(金) 05:51:06.80 ID:PhoOKllP.net
>>58のオフ会ですが、天気も良いようなので>>59の予定通り開催します。
コースについては>>63さんの情報に基づきVer.1を採用いたします。
熊鈴買ってきました、消音機能とか付いてるのは結構良いお値段するので
極めてベーシックなものにしました。これ買わないで後悔する事だけは
避けたいですからねww

タイムスケジュールはあくまで予定ですが川治温泉駅周辺の3ダムをちょこまか
廻って小1時間、川俣ダム往復に2時間強、ダムカレーを12時半頃に食し、湯西川、
三河沢ダム往復に2時間弱、川治温泉駅1553に乗れれば上出来と考えてます。
時間に余裕があれば6`先の新藤原まで行く予定です。せこいですが300円
節約できますww

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:36:09.70 ID:NkN2aWVa.net
もっと節約したきゃ金券屋で東武の株主優待券買ってけば、新藤原まで500円くらいでいけるのにな。

71 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/18(土) 04:44:25.39 ID:nYUfESMC.net
>>70
そう言うのはもうちょっと早く言ってよww

さてそろそろ出発します。事故のない良いオフ会になりますように。

72 :橋カード ◆ONu91Vttbg :2015/04/18(土) 06:50:24.84 ID:Ecwb54us.net
現在春日部、後ろ車両待ち合わせでしたが、前2両しか川治に行かないとのことなので、前2両にお乗り下さい、参加者の皆さん。

73 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/18(土) 06:51:38.02 ID:Ecwb54us.net
トリップ間違えた。

74 :62:2015/04/18(土) 09:12:47.85 ID:hHJ6RuqM.net
ようこそ、やすらぎのとちぎ路へ
事故の無いようにおきをつけてー
ダムカレーはうまくないので気をつけろw

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:23:17.14 ID:gLHuIf14.net
春日部で1名希望の書き込みあったけど他にも地元栃木や近隣福島から参加する人いるのだろうか
何人集まったか気になる

76 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/18(土) 16:52:02.06 ID:8jirHt0/.net
2名でのオフ会となりました。
三河沢ダムカードも無事ゲット出来ました。
疲れたけど楽しかったです。

ダムカレーまあ、あんなもんでしょう。
きのこと大根が微妙といえばね。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 21:25:43.72 ID:8Oy2HlIM.net
参加者のみなさんお疲れ様でした

汁物にジャガイモの組み合わせに断固反対する同盟所属の自分としては
ダイコンのカレーは悪くなかった
まあスペシャルなほど美味いわけではないけども

車が少なくて非常に快適な道のりでした
自転車乗りも少なかったですが

78 :62:2015/04/19(日) 02:04:18.81 ID:UJWwzpPi.net
自分は参加できませんでいたが、栃木に来てくれた皆さま、お疲れ様でした。
栃木は非公式ダムカードが多いんでまた来てね、
深山ダムの四季別カードとか芳賀台地土地改良区のカードとか

とりあえずダムカレーの美味くも不味くもない個性も出そうとしても出ていない、
コメントしづらいカレーは
なんとかすように県知事にでも言っておきます。

ちなみに鯨の味噌汁にジャガイモは欠かせないぜ?

79 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/19(日) 05:44:12.01 ID:g2ZzI9yU.net
ダムカレーはね、取りあえずもっとさらっとしたカレーにするべきだと思うんですよ。
ダムカレー的にさらっとしてるカレーの方がダム湖らしさが出るんじゃないかと。
あの鍋保温してるから煮詰まっちゃうんだよね状態のカレーで美味しいのは無いわ。

地元産の玉葱って無いんですかね。玉葱のすり下ろし(大根おろしじゃどうなのかな?)
をベースにしたさらっと系のカレーにすれば野菜の個性も出る気がするんですが。

さて、今回のオフ会、何度かのミスコースを繰り返し予定の電車の次(1時間後)に乗る事と
なりましたが楽しいオフ会でした。やっぱダムカード巡りみたいな土地勘0の場所を廻る場合
810Jとか必須なんですかね。オフ会のちょっと迷子は恒例ではあるんですが・・・

今回の最大のミスは私が川治ダムを見過ごした(あんなでかいものを見逃すか>自分)
のが最大のミスで五十里ダムを2度登るというしょうもない状況だったんですが、まあ参加者
の皆さんも楽しんでくれたのではないかと思っています。お疲れ様でした。

今回の大量7枚ゲットで計43枚となりました。日帰り圏制覇を目標にしておりますww

80 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/19(日) 06:01:18.63 ID:g2ZzI9yU.net
あ、ダムについても少々。一番印象に残ったのは川俣ダムですかね。
小さいアーチダムなのに提高が高く、ダムカードの写真を縦にするのもわかると言うか
なかなか個性的なダムでした。写真は今一かっこよさが出てないのが残念ですが。
あれは下から高さを強調した写真にすればいいと思うんだけどね。

三河沢ダムは私の予想通り奥地にあるダム特有の小さなダム湖、自然越流のGダムの
こぢんまりまとまったダムでした。よく似たダムは大仁田、青野大師などですかね。

あと小網ダムが笑っちゃうくらい駅から近くてダムも小さくてなんかこう見落としがちなダム
ですが、古いダムにはなんとも味わいがあって良いですな。湯西川ダムは最新ダムですが
至る所関係者以外立ち入り禁止で感じの悪いダムでした。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 14:07:35.90 ID:2jC1+KIy.net
>>79
スマホやi-phoneのGPSを駆使すればどうとでもなると思いますよ
しかしそこでデジタルギアを使わずに、
でかい登山地図、コンパス、太陽の位置、最後は勘、それが一番かっこいいw
自転車のハンドルにつけるコンパスも販売されてますし。

ダムカレー
https://twitter.com/38beem/status/582253401045491712/photo/1

82 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/04/19(日) 15:01:27.99 ID:g2ZzI9yU.net
うーん、810Jは高いからスマホのホルダーでも買うかな。
今回のミスコースもこれがあれば避けられた可能性あるし、先日の橋カードの時も
必要性を痛感したんだよな。あーなんかポチリそう。

しかしこういった味の事は度外視しつつ食べられるものでここまでやる人感心するわww
流木フェンスが素晴らしいww

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 15:18:14.34 ID:39JmnRDz.net
>>78
非公式カードって結構あるんだ?
どこか情報まとまってるとことかある?

84 :62:2015/04/19(日) 23:41:33.12 ID:UJWwzpPi.net
自分もガーミンは2台持ってるけど、トピークのウェザープルーフ
ライドケース買ってからは使わなくなった。
でも、モバイルバッテリーは必要だね。

そもそもカレーに大根なんざ入れなくて良いのだよ!きのこだけで良いじゃん!
ダムカレーはサラサラは同意する。

>>83
非公式だけまとめてるサイトは無いと思う。
自分が参考にしてるのはダムマップと有り升ぐらいだし

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 04:25:47.68 ID:Kdmq7WJL.net
こんなん買ってみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UBQIV18/

モバイルバッテリーはあるので、まあ取りあえずこれで行ってみます。
パンク修理や輪行等自転車ひっくり返し状態の時に壊さない為に取り外しやすいか壊れない位置に
付けられるかを商品が来てから色々考えます。雨が降ってきた時にスマホに頼る状態でない事を
祈ります。

落下防止ストラップを付けられるケースも必要なのかなぁ?

非公式カードは有り升が近頃管理人の情熱が冷めたのか更新が疎かになってきましたね。
国交省のpdfがやはり頼りだけど、そこにないのはググったり2chダムカードスレがやはり頼りに
なります。

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:38:45.42 ID:tRZQnBqX.net
非公式カードは誰が作ってるの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 22:19:36.63 ID:ScXnsT1l.net
近所に住んでる爺さん婆さんが内職で作っている

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 23:02:31.86 ID:h5Y2+S2e.net
そんじゃ地元の狭山湖(山口貯水池)カードでも作らなきゃ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 04:49:12.50 ID:hkuJOVgs.net
国交省が提供してるダムカードのpdf(平成26年10月1日が最新版)によると
現状ダムカードは365枚、それ以外に統一デザインでないカードが49枚ある。
今年の3月から4月にかけて大量の新規配布があるから次のpdfでは計450枚を
越えると思われる。

正規カードは国土交通省と独立行政法人水資源機構の管理するダムだとすると、
非正規は県管轄のダムだと言える。例えば栃木県の場合、川治、五十里、川俣、
湯西川、渡良瀬貯水池、沼原、今市、葉山が正規カード、県土整備部管理管轄の
中禅寺、三河沢、西荒川、寺山、塩原、東荒川、松田川、農政部管理の深山と板室
企業局管理の小網、庚申、佐貫頭首工が非正規カードとなる。

しかし今年の大量配布はほとんど県管轄のダムなので、今後正規と非正規の区分けは
ますます曖昧になるだろう。これ以外に純粋に非正規なダムカレーカードやコンプリート
で貰えるカード(二瀬の手作りや山梨の6ダムなど)もある。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:01:52.56 ID:xVHSw1hp.net
そろそろ国交省あたりが商標を抑えて、発行基準のガイドラインを作って遵守させないと、
アタリショックみたいなダムカードショックが起きる予感。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:18:17.12 ID:ud6kv3UK.net
ダムカードも攻撃3000とか防御5000とか書いてあれば集めたいんだけどなー

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:30:21.56 ID:XA3qI7eu.net
堤高や貯水量なら書いてあるが

93 :試験放流 ◆koiJjPFgqA :2015/04/26(日) 05:00:47.93 ID:o/ebxm8a.net
【タイトル】矢木沢・奈良俣ダム点検放流見学ツアー
【趣旨/目的詳細】30t/sのど迫力を体験しよう!
【ペース】当日は結構な人出です、自転車は最も有利なツールですね。
自動車と徒歩がわんさかいる林道をのんびり登っていく事になります。
【開催月日】5月17日(日)
【集合場所/時間】ファミリーマート大宮大門町一丁目店に0520集合出発。
大宮発0539高崎線にて輪行。水上着0814
新幹線とき301号を使えば1840円で朝の時間を55分間買う事が出来ます。
【現地地図】http://cvs-map.jp/570646
【合流場所】希望があればその旨レスして下さい。
【スケジュール】http://yahoo.jp/PWtEOC
矢木沢の放流が1000-1100、奈良俣の放流が1400-1500と3時間のタイムラグがあり
その時間を使って藤原ダムに行き奈良俣ダムに戻るというコース的には非常に不合理
なルートになっていますが、帰りに藤原に寄らないので帰宅時間は早まります。83`。
http://yahoo.jp/4eeIEg
Ver.2は矢木沢、奈良俣でのんびりして帰りに藤原に寄るルートです。合理的なルートに
なっていますが、帰りの電車は一本遅くなる可能性大です。66`。
【備考】
水上1645−1748高崎1752−大宮1914
水上1741−1844高崎1847−大宮2007
http://www.water.go.jp/kanto/numata/02_news/osirase/pdf/150420.tenkenhouryuu.pdf
矢木沢放流の写真に自転車乗りのヘルメットが写ってます。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:05:03.32 ID:b9E4rv32.net
あー、また別件の予定とぶつかった。。orz

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:30:52.43 ID:iVqUPu0Y.net
>>93
16.17はハルヒルだよ
ついでに言うと16日はささきいさおの誕生日

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:12:52.14 ID:b9E4rv32.net
ま、俺は飲みですが。
個人的に趣味では競い合わない主義なんでレースには興味ナシ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:44:53.77 ID:lS4eIRbl.net
GW山形福島宮城走って11枚獲得。でも何ヵ所か冬季閉鎖な所あったのが残念

98 :試験放流 ◆koiJjPFgqA :2015/05/16(土) 09:27:33.07 ID:Qky9Mbn2.net
>>93のオフ会ですが諸般の事情により取りやめとさせていただきます。
参加予定者の方申し訳ありません、又何かその内企画します。

うーん、試験放流見たかったのに、残念・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:44:17.58 ID:FwbhYcs7.net
佐渡ロングライド参加がてら、佐渡島3ダムカードゲット。離島訪れる機会を逃さない様にしないと

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:09:54.86 ID:8BvtizBE.net
勝手に中止じゃなくて、取り纏めの代役を探せよ・・・

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:47:53.08 ID:2UUgBS1I.net
100

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 09:33:20.25 ID:lb40IOLO.net
>>100
急な中止でアレではあったけどそこまで要求しなくてもいいんじゃねーの?

もしどうしても行きたかったのならオフは中止でも一人で行けばいいし
どうしても誰かと行きたかったのなら勝手に代役へ立候補すればよかった。
企画自体が著作権で守られてるなら別だけど 

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:32:30.68 ID:KpxG5tf5.net
>>100はネタでしょ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:22:13.80 ID:mzoCIl2C.net
ガキじゃないんだし「俺行けなくなったけど皆様良きに計らってください」で十分。

105 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/17(水) 05:23:45.03 ID:V6wPnSGH.net
【タイトル】神奈川の新規ダムカードゲットの旅
【趣旨/目的詳細】6/26から新規配布されるダムカードをさっそくゲットする。
【ペース】まったり行きましょう
【開催月日】6月27日(土) 雨天順延 最終決断は前日スレに書き込みます
【集合場所/時間】ローソン稲城鶴川街道店 9時30分出発
【現地地図】http://cvs-map.jp/spot/540277
【合流場所】希望がありましたらその旨レスして下さい。
【スケジュール】http://yahoo.jp/p--hoc
尾根幹を走り、本沢ダムの写真を撮り、道志みちをちょっと行って道志ダムの写真を撮り
引き返して城山ダムのダムカードも配ってる津久井湖記念館にてカード3枚貰います。
そこから南下して厚木海老名を通り過ぎ、寒川取水堰のダムカードを神奈川水道記念館
にてゲット、ごく近くにJR相模線の宮山駅がありますのでそこから輪行で帰ります。
宮山駅到着は16時頃を予定してます。ちなみに幹事は厚木で乗り換えて成城学園前
まで輪行で\565。
【備考】約100`の行程です。本沢ダムへの登りが一番きつい登りでしょう。それ
以外も尾根幹、道志みちはそこそこの登り勾配です。昼食はめた喰え屋を予定しています。
安くて、ボリュームあって、ご飯おかわり自由で、店の作りは素朴という、昭和で時間
止まってる感じの、自転車乗りにも人気の店のようです。
http://www3.ocn.ne.jp/~metaya/index.html

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:48:31.79 ID:kMqICcqZ.net
これ行こうかな 中野から

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:14:32.64 ID:M0fkF+tf.net
おれ名前が津久井なんだよね、東京出身で神奈川の津久井は鎌倉時代に関係あったらしいけど
津久井湖行きたいな

108 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/18(木) 06:34:05.00 ID:kd74GJjY.net
>>106
どうぞどうぞ、ちなみに幹事は練馬です。

>>107
オフ会の翌日、6/28は津久井城落城425周年だそうです。
1590年だから鎌倉じゃなく戦国末期ですな。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:00:11.98 ID:8qt+FZCb.net
参加予定だけど次の土日天気悪そうですね
土曜ダメなら日曜ですか?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:44:47.58 ID:dXHaNxAO.net
27日晴れたら行きます

111 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/23(火) 05:21:07.15 ID:X48CA3kf.net
週末の天気は悪そうな予報ですが、この時期直前にならないと本当のところはわからないので
前日の私の判断までお待ち下さい。

状況によっては翌日曜28日、そこもダメなら次週土日にずれ込ませても確実に行きます。

まあ梅雨の時期ですから仕方ないですね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:22:40.28 ID:B1Q/YGUR.net
実は雨の予報は梅雨時期が一番的中率が低いんだ。by 気象庁HPより。
ましてや今年はさらに読みにくいからねー

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:06:39.06 ID:p1T1DfcE.net
28日と5日の日曜日は仕事の都合で行けないわ 土曜日雨だったらこの地図を見て都合のいい日を一人でいってくる

114 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/26(金) 06:50:12.28 ID:HXfLAaxw.net
週間予報通り、明日土曜は間違いなく雨が降るようですのでオフ会は延期とします。

翌日曜もすっきり晴れるとは行かないようです。行けるようなら行く旨明日書き込みますが
山間を走るルートなので無理な可能性が高いと思います。その場合来週の土曜に再延期
します。

この時期は運ですねぇ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:23:25.79 ID:nvkTiCZi.net
雨の気配が少しでもあるとこの時季は難しいですね。
来週土曜でも参加するつもりです。

116 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/27(土) 06:50:01.13 ID:2pCDsbKV.net
日曜行けるかも知れない天気のようですが、天候が不安定で山間では降られる
可能性がありそうなので、来週土曜日に繰り延べます。

今週末は近場が安全って感じでしょうか。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:28:48.16 ID:qoQcgyjV.net
サイスポのインタビュー記事でダム巡り好きが出てたな
流行ってきたか

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:29:21.13 ID:98jhJEpy.net
土曜日晴れたら行きます

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:30:42.48 ID:mnPTLKWR.net
輪行せず途中離脱で宜しければ参加させて下さい。

120 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/30(火) 05:45:35.67 ID:AOETp+vE.net
日曜急遽仕事が入り、月曜休みになったので急遽ダム巡りに行ってきました。
栃木東部8個所9枚のダムカードを一気にゲットしてきました。疲れましたが。

ダムは基本山奥の方にあるから、コンビニとか期待できないのは経験で承知
してるんですが、今回110`地点まででセブンが1個所、地元大型スーパー
1個所以外マジで補給地が見あたりませんでした。補給食は持って出るがダム
巡りの基本ですな。

一番印象に残ってるのが塩谷町、どうやら福島の廃棄物処理場建設予定地
になってしまい、反対の立て看板がもういやになるほど林立しまくりで、素晴らしい
田園風景が台無し、まさに田舎のヒステリーと言った状態でまあ気持ちはわかり
ますが、二度と行きたくない町だと思いました。

塩原ダムは右岸から上り、左岸に渡ろうと思ったらダムの天端は行き止まりで
近くにもみじ谷大吊り橋というのがあってそこは自転車押してしか行けなくてしかも
300円取られると聞いてUターンしましたよ。1.5`ほど遠回りですが。

http://yahoo.jp/tHYYCN

121 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/06/30(火) 05:49:07.26 ID:AOETp+vE.net
>>117
聞いた事無いような峠を沢山登れるのが楽しいですね。一つ一つは短いですが
目的があるのでがんばれるというか、思い出深い坂がたくさんあります。

三保ダムの最後の急坂や川俣ダムの急坂トンネル大仁田ダムの途中にある
25%越えてる個所とか行ってみないと経験できないしダムカードがなければ
絶対行きそうにない所が良いですね。

>>118
どぞどぞ

>>119
どぞ。食事後、城山ダム記念館までは一緒に行きましょう。そっから南下組と
山中湖組に分かれましょうか。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:09:45.05 ID:CWvlvESt.net
>>121
山中湖に行きたい人がいれば道志ダムで分かれた方がいいとおもいます

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:02:05.64 ID:IXH2J1GV.net
>>121
次の土日も無理ですね、しぶとく次週延期お願いします

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:20:10.84 ID:hN8Eusj9.net
いつまで待ってても天気は良くならなそうなので
注意報が出ない程度ならば雨でも行ってきます

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:56:46.58 ID:59bG/djQ.net
止んだと思ったらまた降ってきた(都内)
もう土日はこんな感じかね
酒でも思い切り飲もう!

126 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/07/03(金) 19:06:38.40 ID:rFVOQEPl.net
>>125
待て待て待て、明日は9時頃から雨もやみ夕方までぱらつく可能性はある物の
なんとかなりそうなので行きます。

悩んだんですが、行ってしまいましょう。無理かもしれないけどダメな場合、尾根幹
であきらめます。

>>105の予定通りオフ会開催します。参加予定の皆さま、よろしくです。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:32:35.88 ID:f/nLW3T9.net
明日は雨みたいだし 道路も濡れて滑るし背中も汚れるから行くのをやめます

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:40:53.20 ID:+7o79Xv0.net
関東南部・静岡・伊豆諸島 4日明け方にかけて激しい雨のおそれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00010002-wmap-soci

なんで、タイショーも無理をせずやめた方がいいと思うなあ

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:55:05.70 ID:gI56pARx.net
俺も少し遠くからだからやめときます

130 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/07/04(土) 06:08:41.66 ID:Mn0Xuhkf.net
えー、最終判断です。
>>126は撤回し、明日日曜も無理なようなのでオフ会は来週に繰り延べます。

なんとか行けそうな気もするんですが、道がびしょ濡れですし、せっかくのオフ会ですから
楽しめる天気の時に大人数でやりたいですからね。

今日参加しようと思っていた方には申し訳ありません。朝令暮改ならぬ暮令朝改で困り
もんですが、これに懲りず来週の天気を期待したいと思います。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:28:27.97 ID:ps11dmFF.net
>>126は今日行って ずぶ濡れになってドロドロで帰ってくればよかったのに。みんなが行かないって言ってるのに決行するって言ったんだから

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:32:27.92 ID:j88aqf4j.net
なんだ、◆S3ZJfEXdYw氏は社会人か。
数百円単位の電車代を気にしてるから学生さんかと思ってたよ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:38:29.65 ID:zDqyZBLH.net
数百円どころか数十円でも気にして電車ルート考慮するのが普通でしょ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:34:24.40 ID:dSGWM7zd.net
時間と労力とリスクと節約できる金額による。

135 :ダムカード ◆S3ZJfEXdYw :2015/07/10(金) 05:33:52.66 ID:5Dx4UKhW.net
明日はやっと晴れそうなので繰り延べになってたオフ会開催します。
>>105はだいぶ上になってしまったので日付変更の上再掲載します。

【タイトル】神奈川の新規ダムカードゲットの旅
【趣旨/目的詳細】6/26から新規配布されるダムカードをさっそくゲットする。
【ペース】まったり行きましょう
【開催月日】7月11日(土) 
【集合場所/時間】ローソン稲城鶴川街道店 9時30分出発
【現地地図】http://cvs-map.jp/spot/540277
【合流場所】希望がありましたらその旨レスして下さい。
【スケジュール】http://yahoo.jp/p--hoc
尾根幹を走り、本沢ダムの写真を撮り、道志みちをちょっと行って道志ダムの写真を撮り
引き返して城山ダムのダムカードも配ってる津久井湖記念館にてカード3枚貰います。
そこから南下して厚木海老名を通り過ぎ、寒川取水堰のダムカードを神奈川水道記念館
にてゲット、ごく近くにJR相模線の宮山駅がありますのでそこから輪行で帰ります。
宮山駅到着は16時頃を予定してます。ちなみに幹事は厚木で乗り換えて成城学園前
まで輪行で\565。
【備考】約100`の行程です。本沢ダムへの登りが一番きつい登りでしょう。それ
以外も尾根幹、道志みちはそこそこの登り勾配です。昼食はめた喰え屋を予定しています。
安くて、ボリュームあって、ご飯おかわり自由で、店の作りは素朴という、昭和で時間
止まってる感じの、自転車乗りにも人気の店のようです。
http://www3.ocn.ne.jp/~metaya/index.html

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:24:48.53 ID:uJtfGpeX.net
>>135
参加します1番

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:29:03.10 ID:VEJKvstk.net
気をつけていってら〜

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:13:59.64 ID:Wiz1E+MB.net
二番!

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:33:07.02 ID:dRU7R2EL.net
ロードじゃないので参加しようか迷う

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:00:29.25 ID:CxfNmwxk.net
参加します。
遅いけどよろしくです!!

総レス数 431
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200