2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合103着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/16(金) 01:28:01.86 ID:CfM9x1+l.net
※前スレ
【春夏】サイクルウェア総合102着目【秋冬】 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418391780/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 9枚目 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418365531/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合35着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413326617/

モンベルはこちら
モンベル mont-bell
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1394277581/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ7【Glove】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373682417/

ヘルメットはこちら
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:17:05.21 ID:0YYmTqqG.net
別に何とも思わん 気にしすぎ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:21:05.58 ID:ckVuBWnN.net
GOREで思い出した。

先日GOREのウインターグローブの不具合でEVANSにクレームつけたんだけど、保証
適用になるそうで無事交換してもらえた。
GORE BIKE WEARのメーカー保証は、サイトには明記されてないけど「4年」だそうだ。

つーか、何もせず2年ストックしたら一部の素材が加水分解したんで仕方なくクレーム
つけたんだけど、GOREのグローブでこの生地が加水分解してるケースは他人のブログ
でも見た。

対してパールのグローブは6年3万km以上問題なく使えてる。内装が痛み出したが
保温性は失ってないしまだまだいける。

やっぱり性能が良くても耐久性がないとか、中国製の信頼できない素材を使うメーカー
ってのはあかんね。そもそもGOREのグローブの性能は良くないが。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:30:00.85 ID:FLO/AQOz.net
パールの1900は3年5,000kmくらいで指先がボロボロになってしまった
それでも自転車用としてはパールがいいので、1700プレミアムを奮発した
どれくらい持つかなー

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:38:10.60 ID:4qywXObr.net
>>453
東京昔5年くらい住んでたけど、夏も冬もたいしたことないじゃん。
0℃対応なんていらん5℃対応で充分だわ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:42:25.92 ID:ckVuBWnN.net
>>466
1900はあかんw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:57:26.86 ID:WPW1TRGI.net
>>467
東京都西多摩郡檜原村風張峠標高1000mからの20kmダウンヒルでも大丈夫ですか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:34:30.45 ID:5Kjrr5tg.net
>>457
いや、新しいのださすぎだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 23:25:14.89 ID:elBiLwfa.net
>>469
ウインドブレーカー着ればいんでない?

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:05:02.23 ID:ts7kKtb0.net
>>469
たった30分じゃん
川乗あたりから暖かくなるし

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:23:02.44 ID:Yta3kqRk.net
これって何度位の温度帯に対応してますか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003NS5CFY/ref=pd_aw_sim_sa_7?refRID=0GKKX0BEVZP1K3X62PZ5

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:26:08.08 ID:ts7kKtb0.net
>>473
15か20℃じゃね

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 02:29:58.70 ID:jBgwIuAY.net
>>436
今日行ったけど上野の横尾双輪にあった。
正規品かどうかはわからないけど。
セール品だったけど1,2着ぐらいはあったはず

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:11:29.30 ID:e+roQCls.net
ダウンヒルは登りでかいた汗が干からびるまで修行
ウインドブレーカーっていうより、完全防水・透湿ゼロのビニール袋みたいな服が必要な気がする。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 18:09:48.98 ID:eEU3hGJ9.net
>>455
Raphaのリアルショップは確かに引くな。

少ない人員でコーヒーまで出すもんだから、
別サイズ持ってくるっていってから、コーヒー入れ始めるというミラクルな接客。
10分弱試着室で待たされた。

youtubeのraphaカフェのイメージとは程遠い。

サイズ交換も対応しているしネットショップで十分と思った。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:40:27.15 ID:Ajm/4Pxf.net
意識高い系()ショップだし

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:50:49.51 ID:Z/cvCQ3c.net
不愛想オヤジよりは良いわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:39:22.97 ID:bEbbsJoE.net
法外な値段のジャージにはコーヒー代入ってたのか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:10:11.81 ID:3+dAj0E1.net
コーヒーだけ飲んでさっさと帰れよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:30:08.57 ID:OPPmAjzh.net
あそこの店舗はコミュニティーの場であって製品を買う場ではない

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:07:24.31 ID:+8ipZF7a.net
(・∀・)ニャーニャー

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:28:24.14 ID:ANL8JHxe.net
>>480

いや私のコーヒーではなくて、私のフィッティング中に
常連客のコーヒーのオーダーが入ってたようでコーヒー淹れるまで待たされたってこと。

バリスタとマヌカン兼任って経営方法に無理あるだろ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:32:47.49 ID:ANL8JHxe.net
試着室に入った客を10分放置って正直ないなと思った。
常連客は3人掛けのソファーを足を投げ出して、どっかと占領してるのも感じよくない。

店員一人でドリップコーヒー入れて、服の接客なんかできるわけないだろ。
スツールにして、コーヒーはエスプレッソオンリーの立ち飲み屋形式にしろよと思った。
うっとうしい常連が店を占拠することもなくなるし。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:46:06.34 ID:VKdWolmF.net
愚痴は他所でどうぞ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:21:02.26 ID:KJpxcjvO.net
>>485
そういうクッサイ連中が常連面するような店はやめた方いい

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:45:48.53 ID:6RTHhExH.net
東京って、そんなに酷いのか…

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:47:23.79 ID:ANL8JHxe.net
>>488
いや大阪。
出張のついでに実店舗見に行ってがっかりした。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:47:29.29 ID:IeSmCG+w.net
すげ〜勝手なイメージだが、ラファのデザインとかサイトってちょっと幼稚くさい感じがする。
金はあるけど面白い話するのは得意じゃないクラウンおじさん御用達のゴルフ用品みたいな。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 12:59:40.59 ID:SXTSHZa9.net
そんなことないと思うけどなぁ
ウェアのデザイン、サイトのコンテンツ、および構造はよく考えられていると思うよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:05:28.36 ID:ANL8JHxe.net
旧来のRaphaは古き良き時代のオマージュという独自路線でよかった。

今年のRaphaはRapha信者の自分でも
TENGAやサッカーユニフォームというのはうまい例えだと思うぐらいおかしなことになってる。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:15:28.84 ID:94kIOYFp.net
いや、ラファのサイトはダメダメだろw
カッコだけ(それすらもたいしたことない)で、全くユーザビリティが低い。
俺も欲しいアイテムあるのに情報がチープすぎる。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 13:18:57.40 ID:ANL8JHxe.net
>>493
イメージは豊富だけど製品情報は少ないかもね。
自分もhard shell jacketのファブリックがゴア製かどうか調べようとしたけど、
数年前のログしか出てこなかった。
あと、ネットから問い合わせをしたけど完璧に無視された。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:24:00.88 ID:cB6WDaLp.net
今年もソフトシェルを買わないまま冬が終わるな。ソフトシェルが必要な気温だと顔面が耐えられなくて走れない。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:22:33.36 ID:TCiuRT4K.net
ソフトシェルソフトシェルって具体的にどこの製品?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:24:44.68 ID:TLzYTsbx.net
柔外殻

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:34:31.45 ID:aXtzgMeh.net
>>495
わかるw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:56:32.12 ID:IeSmCG+w.net
ソフトシェルってどんなん
俺が着てる0℃ジャケはペラペラでよく伸びて、全く通風性が無いメンブレンが入ってる。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:12:10.26 ID:ahvICvIh.net
ハードシェル=完全防水

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:51:55.17 ID:D7BNGgNc.net
>>491
さりげなく性能disっててワロタ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:13:41.50 ID:L6rcrwvo.net
>>501
ラファは布素材の良さだけに性能頼ってるからな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:31:50.75 ID:ANL8JHxe.net
デザインは好み分かれるだろうがプロシリーズの性能はガチ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:02:58.59 ID:RjMv7zw8.net
チームSKYジャージとプロチームジャージは同じ素材でデザイン違いですかね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:25:32.69 ID:YIU9JwHD.net
うだうだ言ってないで走れよ
昨日のような強風下こそ高性能ウェアの出番だろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:45:02.07 ID:f7eJcK2d.net
>>495
つバラクラバ
真冬はこれに限る

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:54:40.37 ID:bYtXo6MF.net
>>506
暖かいよね でもそのままコンビニ入れない

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:27:03.98 ID:32GBYbep.net
通勤で自転車乗っています。
だんだん暖かくなってきましたね。
ずっと現状維持だった、しもやけが治ってきました。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:50:38.84 ID:zIUbpbl8.net
冬物ジャケットと夏物薄半袖しか持ってないから来月は何着たら良いか悩む季節だな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:19:09.09 ID:CH5pdnQf.net
夏用ジャージにアームウォーマーとレッグウォーマー買い足せばいい

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:27:07.96 ID:J1vsRzYb.net
5度超えると、ウィンドプルーフジャケットじゃ暑くてかなわんなぁ。この前の日曜は強風だったが大汗かいたわ。
とりあえず裏起毛ジャージ注文したんで届くのが楽しみだが、海外品なんでサイズ合うか不安だぜ!!

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:00:57.12 ID:dshcw1Dn.net
防風でも透湿性がおもっきり高いメンブレンが入ったやつ買いなよ。
-5℃〜10℃くらいまで何とかなる。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:45:08.74 ID:QD2RoT5M.net
-5度まで耐えられるものが10度で無事なわけが無い。

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:53:53.34 ID:zLKC9INK.net
この時期はTシャツにパーカーにGジャン最強伝説

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:38:21.60 ID:xKq22Ghf.net
下も履けよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:16:50.50 ID:x2d3E+qA.net
下履いたら意味無いじゃん!

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:14:45.44 ID:cqRyX4to.net
ネットで安いジレ買ったら思ったより厚手だった
厚手のジレの使い道が分からん

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:27:22.70 ID:0br+hK09.net
>>517
厳冬期に常に着るのがええよ。長袖ジャージと併せれば零度近い夜までいける。
腕が寒い場合はアームウォーマーを持ち出しておいて着込めばいい。

まぁ半端なのは間違いないが。
高級品なら着心地の良さや付加機能なんかで積極的に使う理由になるけど、安物
だと単にゴワゴワするだけだもんな。

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:28:34.72 ID:NULZO69S.net
チョッキと言わないからそうなる

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:05:38.57 ID:d/m9JPdS.net
インナー、ジレ、防風効果のないカジュアルジャケットの順で着て
なんちゃってカジュアルライダー

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:34:03.69 ID:ULzNu+jU.net
スギちゃん

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:57:58.75 ID:YgSudKWW.net
身長173cmで体重59股下79だったら
、チャンピオンシステムのジャージはSサイズ?それともMサイズ?試着する時間がないんで…

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:29:44.20 ID:FCLnBBOr.net
>>522
173cm、65kg、股下82のオレはMサイズでジャスト。
ウィンドブレーカーのみSサイズ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:11:43.85 ID:ne3xPKX3.net
>>517
うん、ジャージポッケに入らないヤツは使い道ねーな

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:52:14.64 ID:5wmriGws.net
>>517
ボトルゲージに入れたらええねん

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:01:08.99 ID:oLnY+i4t.net
ボトルの何を測るんだよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:57:26.54 ID:7MSCDYgC.net
残量を見られる!声で読み上げる!

NEW /// ボトルゲージケージ ///198,000(+税)

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:04:19.63 ID:vR4m+HnR.net
>>527
上手いw

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 04:18:05.32 ID:ejHFieWJ.net
真冬でも手先が暖かい!ブラケットブランケットもお願いします

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 21:52:57.26 ID:tS0aQwBx.net
>>529
|つbarmitt

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:01:25.23 ID:vWh7Fihv.net
Raphaがどんどん壊れていく・・・
http://pages.rapha.cc/stories/racewear-innovation?utm_medium=email&utm_campaign=PRODUCT-DATA-PRINT-ROW-2&utm_content=PRODUCT-DATA-PRINT-ROW-2+CID_dfa82aa78cd99464d5f1f0c1ef3648fc&utm_source=campaignmonitor&utm_term=See%20the%20collection

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:15:42.84 ID:tVMv8CLC.net
ワシはこの方向性すきやで。
今風なのと、クラシックラインで明確に分けてるのは好印象。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:17:57.63 ID:FnulJ2gn.net
他社と違う独特なデザイン 賛否両論

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:18:18.26 ID:vWh7Fihv.net
もうassosでいいやと思う。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:20:41.84 ID:0Z+NzJTd.net
>>532
クラシックラインが無くなる訳じゃないしな

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:31:07.78 ID:f5gA0hEO.net
頑張ったパールっぽい
価格オーラ崩壊

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:33:08.22 ID:f5gA0hEO.net
ゴルフウェアがあるラルフローレンあたりがチャリライン作ってくんねーかな インパクトじゃなくなったから無理か

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:34:59.63 ID:YgpKREup.net
このデザインだったらわざわざ無理してまでラファ買わなくてもいいや

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:36:19.03 ID:f5gA0hEO.net
同感!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:44:59.83 ID:YeoKl3uG.net
デザインより機能品質で選んでる人が多いような

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:09:57.49 ID:ISIf6MDq.net
>>531
かっこいいと思うけど、
デジタルカモみたいで集団で見つけにくそうだな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:36:05.90 ID:vWh7Fihv.net
>>536
ああ、プレミア価格ライン崩壊だよな。
いったい何やってんだか。。。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:37:41.02 ID:vWh7Fihv.net
>>535
定番のクラシックとプロラインでこんなことやってんだぜ。
クラシックラインも薄緑とか変な色ばっかりになってる。

パンクっぽい色で冒険しても目をつぶるから、
完璧な白黒復活させろ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:11:43.46 ID:kSeFy6Ah.net
Rapha is TENGA.
TENGA is Rapha.

どこのブランドがアダルトグッズのデザインの後追いしたジレ売り出すんだよ。

誰か止める奴はいなかったのかよ。org

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:12:25.72 ID:kSeFy6Ah.net
もはや商標でTENGAから訴えられても文句言えないレベル。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:21:31.80 ID:IPReBxAi.net
寧ろテンガテンガ煩い奴がラファから離れていってくれるのはありがたい

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 04:10:56.42 ID:lFfWi4s/.net
ラファ新作はお祭り用かと
http://www.e-tonya.jp/happi/image/event7700_1_b.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:24:17.99 ID:fdSrwi0q.net
>>547
こういうジャージ出してくれよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:09:12.54 ID:n84aDAbi.net
東京モード学園生のデザインって感じ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:27:11.54 ID:HFjG38kU.net
>今風なのと、クラシックラインで明確に分けてるのは好印象
それな
嫌ならクラシックジャージでも着てりゃいいんじゃない?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 07:51:32.48 ID:S+l31mLj.net
プロチームとクラシックでは生地が違うからね〜

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:35:52.41 ID:m/YL4ECg.net
やっぱりプロチームの方がレース向けって感じ?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:54:39.87 ID:dqt2d+iW.net
>>548
隅田川の花火大会見に行ったとき、背中に写楽の歌舞伎絵が入ったジャージ着てるMTB乗りが来ていたよ。
オーダーメイドかイベントの限定品かもしらんけど、浅草あたり探せば江戸っ子絵柄のジャージ作ってる店あるんじゃね?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:01:50.13 ID:HduqcqHk.net
オーダーでも半袖なんか上下1万もかからんからどうでもよくね?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:39:38.22 ID:3v/1/05Y.net
>>543
クラシックラインに薄緑ってある?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:55:20.12 ID:kSeFy6Ah.net
>>550
クラシックラインも派手色ばっかりになって汚染されているのだが。
classic wind jacketはもはやまともな色無し。

どこがクラシックラインなんだよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:10:30.18 ID:eUUs9t/I.net
>>554
まじ?
それどこ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:12:30.34 ID:1I4IVLI2.net
機能性ではラファとアソスどっちが高いの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:48:44.97 ID:YO5ldBhv.net
製品に依るんじゃない。
その2ブランドが双璧とも思わないし。

ビブはアソス着心地いいラファ雨具はカステリとか?
適当だが。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:54:25.81 ID:zBtzvEMR.net
ラファって最近知った
アソスは昔からあるね

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:44:14.23 ID:StCIFCFN.net
ワーサイの特売眺めてたらオルベアのパフォーマンスRMT1とかデマルキのコンツアーevoがやたら安くなってて気になってるんだが
持ってる人使用感とかサイズ感を教えてくれ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:00:35.57 ID:N6yRdSm4.net
コンツアーは若干小さめ
着心地は言いが汗すっておもくなるかんじ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:20:28.22 ID:lSQkj2mc.net
ラファって袖丈長くない?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 15:56:38.59 ID:E6qzKMLT.net
>>559
ありがとう

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200