2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車お金かかりすぎワロタwwwwwwwwww

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 09:16:13.46 ID:1tsfNyc5.net
自転車初めて10ヶ月ぐらい

1台目アルミルイガノ

バイクスタンド エアポンプ ヘルメット 手袋x2種
ボトルゲージx3 ツールボックスx3種 携帯ポンプ タイヤレバー
フロントライトx4種 バックパック テールライトx2種 サドルバックx2種 フロントバックx2種 トップチューブバックx2種 サイコンx3種
SPD−SLシューズ 夏用ウェア上下 秋用インナー上下 冬用インナー上下 冬用ウェア上下 冬用ウェア上 冬用フェイスマスク
ボトルx2種
ZONDAクリンチャー レイノルズ46カーボンクリンチャー
105のSTI(壊して片方だけ購入して交換)
バーテープx3セット タイヤxx3セット チューブx3セット
パンク修理セットx2
洗車セット ガラスコーティング剤 保護テープ
ローラー台
トルクレンチセット ギヤカセッチ外すとき引っ掛ける奴 ギヤカセット外すときのレンチ クランク外すときのレンチ スポークテンションいじるレンチ

LOOK695電ヅラ


ぱっと思い出せるやつだけでもこれだけ買ってなんとか物欲が鎮まった
もう沼からは這い出せた多分

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:22:41.18 ID:KwoF0gvW.net
形から入るタイプか
わかるけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:33:15.10 ID:N7rmgXhm.net
>>423
買い物でストレスを発散するタイプだ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:40:56.32 ID:JfMUkfX+.net
200万行かないくらいか
やるな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:42:46.21 ID:APuDd4ya.net
ざこい

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:43:05.55 ID:6KsGopt0.net
俺も形から入るタイプだが
全然かなわねぇ
カタログみてると欲しくなるんだよな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:44:45.74 ID:APuDd4ya.net
アパート3階にも自転車ごと入るが?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:40:43.42 ID:chDiqdD7.net
>>423
次はカーボンロードだなw

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:43:14.79 ID:tPyUKJ8Q.net
>>422
ヘビー級の鍵を気軽に持ち運ぶために
バイクの軽量化に拘るのも悪くないね

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 11:54:06.03 ID:6KsGopt0.net
アルミで雨に神経使うのが嫌でカーボンが欲しくなってきた・・
カーボンは倒しさえしなけりゃパーフェクトなんでしょ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:22:36.90 ID:1tsfNyc5.net
ロックx4種
これ抜けてた

>>425
そうでもないんすよ
買い物とかも特に好きでもないし、正直戸惑ってる
あれを買えば走るのドンだけ気持ちよくなるかなーと妄想したらついついポチってまう

>>430
最後の行はカツラじゃなくて2台目

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 12:53:41.82 ID:zCpz5yqB.net
>>432
いや、カーボンは基本的にプラスチックだから、直射日光が当たる所で保管だと劣化が極端早くなる。
屋外保管ならアルミの方がマシ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 13:00:30.24 ID:chDiqdD7.net
>>433
油圧ディスクがまだあるよw

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:32:07.04 ID:pm/Yh5le.net
>>434
直射じゃなくても日光はヤバイよ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:40:34.94 ID:6KsGopt0.net
カーボン模様が見えてないようなペイントしてるやつなら大丈夫って書いてたけど

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 17:27:03.22 ID:pm/Yh5le.net
塗って無いよりはいいけど、絶対ってほどでもない

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:06:41.95 ID:XksN2hsE.net
自転車を外で保管って、意識低過ぎるだろ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:25:20.55 ID:hDO+JCTs.net
カーボンは水吸うよ
それだけならいいけどその水分が凍結、融解すると繊維が劣化する

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:31:09.75 ID:6KsGopt0.net
つまり完璧な素材はチタンぐらいと

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 18:58:02.16 ID:hDO+JCTs.net
素材的にはチタンが1番長持ちするだろうね
ただチタンの場合溶接が難しくそこが強度的にはネック

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:16:25.44 ID:UIpzn1ZQ.net
チタンの溶接したことあるけど激ムズ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:16:58.28 ID:fylmdQHS.net
チタンは古くなって割れること多いね
室内保管なら何だかんだで鉄が一番持つ
30年以上乗りたいなら鉄

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:26:24.17 ID:5og5lM76.net
>>443
kwsk

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:29:51.20 ID:hNTbNDRu.net
銅あたりでフレーム作れんのかな
真鍮でもいいが

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:30:54.91 ID:KwoF0gvW.net
チタンとカーボンってどっちが高いの?
チタン万能ぽいけど流行らないのは高いせいかね

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:45:53.30 ID:pm/Yh5le.net
>>447
結局金属だから重い。
あと、最新のカーボンフレームだと、必要に応じて硬さ等を部位毎に調整してる。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:22:42.92 ID:UIpzn1ZQ.net
>>445
ごめん、嘘ついた(´・ω・`)

本当はただの鉄をガス溶接、アーク溶接したことあるだけ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:23:53.98 ID:fylmdQHS.net
>>446
重すぎ柔すぎ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:33:41.04 ID:hNTbNDRu.net
じゃあ木製なんてどうだ
軽いぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:35:22.51 ID:vv7FSRZ/.net
>>449
ということは鉄くずからハイテンフレーム作れるってことだな
期待

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:35:39.75 ID:UIpzn1ZQ.net
フルマホガニーバイクなんてのがあってなぁ…

スポークまでマホガニーなんだぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:43:21.64 ID:aqZ4xtra.net
ザンバイクオヌヌメ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:47:54.99 ID:ROtbmdHX.net
>>453
なんで寄りによって折れやすいマホガニーなんだ…メイプルとかアッシュじゃいかんかったのか

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:52:25.88 ID:hDO+JCTs.net
>>455
剛性確保じゃない?
木に関しては全くの未知の世界だからよく分からんけども

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:56:20.69 ID:7sldXjik.net
マンション暮らしだが
ひと部屋が、おチャリ様の部屋だ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 20:56:31.39 ID:ROtbmdHX.net
>>456
ギターのネックだとマホガニーは割りと折れやすいからなんでそのチョイスなんだと素朴な疑問でした
加工のしやすさと剛性の絡みなのかも

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:31:35.15 ID:UIpzn1ZQ.net
ギターに使われるメイプルは硬いと思われがちだが、かなり柔らかいんだぜ

ローズウッドの方が硬いの。木の密度の関係

と、ギター歴3年の俺が来ました

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:39:27.03 ID:+PvmTw9i.net
帰ってよし

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 21:53:16.74 ID:UIpzn1ZQ.net
では楽器板に戻りますね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:24:19.77 ID:xO9bGmCJ.net
ローズウッドは水に沈むらしい

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:29:54.46 ID:APuDd4ya.net
エピフォンのレスポールはそれだな

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:30:46.99 ID:APuDd4ya.net
>>459
音は柔らかいのだが?

465 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2015/02/09(月) 22:56:50.74 ID:Kec4WBd/.net
うん、お金かかるね(´・ω・`)

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:04:22.85 ID:APuDd4ya.net
>>465
俺のはGibsonじゃないよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:05:42.74 ID:+dCZ2Dt9.net
じぶそん?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:08:07.50 ID:hDO+JCTs.net
ギター、自転車どっちもソロでも仲間とでも楽しめるいい趣味
ただしお金は

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:15:40.19 ID:xO9bGmCJ.net
ギターなんてたかが知れてるジャン
毎年新しいモデルが出るわけじゃないし

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:15:51.69 ID:APuDd4ya.net
アルペジオのオススメの練習方法教えてくれ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:25:19.47 ID:/Zt8FEVi.net
ワロス

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:29:12.25 ID:BqLCsbp6.net
アクセサリーにもお金かかるのよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:38:02.19 ID:2dIrKAWu.net
>>470
体幹を意識して靴の裏のガムを落とすようにピッキングするといいんじゃない?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 00:49:00.29 ID:mNiDJTIG.net
田舎もんがジャンて使うなって。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 07:43:48.91 ID:sBKMViRj.net
チタンはクラックが入る
トータルではクロモリより長持ちしない

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:32:56.54 ID:bDSydib8.net
>>464
そう思うのは間違いじゃない

材の硬さはローズウッドだけど音の硬さはメイプル

上に書いたように木の密度の関係でそう聞こえるんだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:39:41.21 ID:wEfDjuoG.net
もういいです

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 08:44:29.25 ID:bDSydib8.net
はい(´・ω・`)

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:26:57.10 ID:efU9xfLV.net
>>475
なんだ、そうなんだ。
チタンは夢の素材とか言われてたけど、がっかりだな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:56:01.06 ID:9p+m9ewb.net
>>381
調光レンズは紫外線に反応して色が濃くなるので、紫外線を含まない自動車のライトが当たっても色は変わらない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:26:49.71 ID:/iz03MEp.net
耐サビ
カーボン>チタン>アルミ>クロモリ

割れにくさ
クロモリ>チタン>アルミ>カーボン

耐経年劣化
カーボン>クロモリ>チタン>アルミ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:42:34.67 ID:BZrYsZl3.net
これまじ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:54:18.58 ID:mEYXRHN2.net
雨降り走らなければなら、クロモリ最強?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:11:33.56 ID:I+JQdlli.net
アルミだろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 13:43:09.45 ID:Nxx9vJro.net
落車しなければカーボン最強だな

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 18:00:11.19 ID:BqLCsbp6.net
修理代たけえええええwwwww

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:02:31.24 ID:VpIMf+Id.net
ステンレスとかいうキワモノ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:23:10.01 ID:oJHDOIuE.net
ホモ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 21:36:20.51 ID:ikP+wm9f.net
鉄筋入りカーボン最強

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:12:41.61 ID:l6MTN1ju.net
フォークだったら内チタン外カーボンのハイブリッドのやつあったな

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:31:05.14 ID:MQ+2KR8t.net
耐経年劣化は正直分からない
カーボン製ってようはプラスチックだから
商品ごとにバラつきがありそうでなんともいえない
まあ高い奴ほど持たないんだろうけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:36:57.61 ID:RedBtcmD.net
経年劣化って鉄とか樹脂の方が置いておくだけで劣化腐食していきそうな気がするんだけど
チタンとかどういう風にダメになっていくんだ?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:40:29.50 ID:rLqnw43c.net
機材厨というのがどこの世界にもいるが自転車の場合は叩かれる対象ではないからまだ良い方なんだよな

http://youtu.be/4YY2R5sSduk
この動画は投稿主自慢のエフェクターの比較動画をドヤ顔でアップしているが
演奏が下手すぎだとクッソ叩かれてる
楽器の場合到達点というのが演奏技術の向上だから下手だとそれで見下されてしまう

自転車は速い遅いで優劣がはっきりつく趣味というわけではないから
速くなるための練習などしなくても趣味として十分成立する

楽器というのはスポーツとは違って身体の先天的素質がそこまで関係なく
練習をすればある程度のレベルまで誰でも到達できてしまうから言わばハイアマチュアによって構成されてる世界
そこでろくに上手くもないやつが口を突っ込むと即蚊帳の外という厳しい世界なんだ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:54:38.16 ID:2dIrKAWu.net
安心しろ
俺らの体のほうが激しく経年劣化するから

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 02:17:48.86 ID:q4+Y0FhG.net
部屋保管しときゃ、30年前の自転車がピカピカじゃねーか。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 03:03:34.52 ID:OfJp4k0c.net
自転車:独りでも複数人でも楽しめる
楽器:同上
オーディオ:音が悪くなるから複数人は無理w

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 07:49:12.91 ID:UpmW2a5l.net
複数人とかwww
仲間とか都市伝説ですよ?
まだ信じてるんですか?
サンタクロースはいると思ってる人ですか?www

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 08:52:06.92 ID:q4+Y0FhG.net
近所では、隊列組んでバリバリロードの奴らをよく見るぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:32:11.58 ID:A8RfepX8.net
>>498
ナマポが多い地域なの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:56:07.28 ID:38JfntME.net
チーム練とかあるしな
何回か参加したけど皆速いわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 12:18:58.00 ID:8mZGRVIT.net
友などいない

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 13:14:22.42 ID:CdscmvJE.net
>>501
俺はお前の事を心の友だと思っているぜっ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 14:25:28.14 ID:IKbhm7Bl.net
>>490
パドゥアーノやパッソーニからチタン・カーボンミックスのフレームが発売されてる。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 20:34:55.02 ID:q4+Y0FhG.net
要はナマポがレーパンバリバリロードで隊列(5〜6人か)組むのかって話。その判断はお任せするよw

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:30:16.57 ID:qRQ+rw18.net
自転車って車よりお金掛かるんだが?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:31:08.04 ID:qRQ+rw18.net
50万のホイールと5万のホイールなんて差ねえだろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 22:53:02.53 ID:oIImnGc2.net
レパーンはナマポの正装

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:09:26.95 ID:1jaVDy+y.net
dedaもチタンバックのすげーいかつい変態フレーム出してたね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:12:04.20 ID:q4+Y0FhG.net
ナマポでも何でも良いが、居ることに変わりはねーだろ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:44:51.36 ID:cU1H6Ie9.net
チンポ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:57:55.74 ID:FYvgyhqM.net
満保

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 05:32:41.68 ID:Be1w/pXl.net
こんな無駄にたけぇチャリ買うやつは養分扱い。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 06:13:30.31 ID:mtMNq/5S.net
なあなあ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:03:36.87 ID:KxAKURXB.net
この趣味の事を、自転車乗り以外に話して、
いくら使っているか話してみれば、気が付くかもね。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:26:30.26 ID:6+0ueo4B.net
>>514
みんなドン引きしてるわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:28:44.85 ID:shoov06i.net
趣味としては車体のみ100万くらいの浪費なら大したことはないけれど一般的な感覚からしたら“チャリンコごときに100万!?”だからな
これは他の市民権得られてないような趣味にも共通しそう

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 22:36:06.70 ID:5m2vweFr.net
天体観測とかも本格的にやると恐ろしく金かかるよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:13:03.68 ID:mtMNq/5S.net
なあ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:14:30.85 ID:mtMNq/5S.net
>>514
こんな鉄くずに云十万!?
キモ!キモ!キモ!キモ!キモ!
お前最高にキモいなぁって言われる

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:19:23.09 ID:4YfQ1xDN.net
罵倒されて興奮するんですねわかります

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:33:36.65 ID:1RegxyrR.net
車道走ってて邪魔な上に100万かかるってのが、基地外扱いされるんだよな
乗ってみりゃその価値観もわかってもらえるんだが。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:37:40.17 ID:vbmKwmuZ.net
オッサンがおおいじゃん、
しかも表情がわかりづらいサングラスして、
いい歳してあんな変態的なスタイルで街中走ったらそりゃ市民権は得られないよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:56:07.86 ID:FYvgyhqM.net
>>522
ロードで街乗りって浮いた存在になるし、いろいろ気遣わなきゃダメだから嫌だよな

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:57:02.15 ID:dLZf9+XY.net
金持ちの道楽ですから

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:57:11.41 ID:24l1YAWw.net
車やバイクは格好いいけどチャリは格好悪いからな
わざわざ高い金出して格好悪くなる趣味なんて理解されるわけ無いわ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:20:52.48 ID:O50dUi3T.net
↓がおっぱい彫刻家だったら・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:21:11.04 ID:mg9xaHtd.net
定年迎えそうな上司が、老後に向けて散々迷ってオルディナ買うって言ってた。
CAAD10くらい買えばいいのにと思ったが。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 00:27:19.05 ID:G7m6t8vy.net
主だけ愛します

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 01:48:37.70 ID:MkjHLP6O.net
>>25
逆走ババアと接触してホイール曲がったら俺がもらってやる

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:12:02.04 ID:mKFjFBUp.net
ババアを貰ってやるとは…

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 02:28:21.82 ID:nZPj0mtJ.net
アカーン

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 06:37:58.32 ID:3c3SXOFR.net
どんなに金を出しても、結局はエンジン次第。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:56:07.77 ID:RSjuEBI9.net
原チャリ並のエンジンを
何とか90cc並にしたい

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:17:36.20 ID:74T94DsG.net
リアル原チャリ並みだったら ツールで優勝できます。
最高速とか抑えてるけど3馬力から出るんだぜ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:13:04.01 ID:w1zqCEoN.net
50ccとかって人間でいえば何ccぐらいなわけ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:15:31.72 ID:wgJUzTvl.net
>>535
人間を2サイクルエンジンに例えると何ccぐらいになるの?
っていう質問じゃなくて?

50ccは人間から見ても50ccだと思うぞ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:24:42.48 ID:w1zqCEoN.net
俺も書いた後気づいたけどどうしようか?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:02:37.36 ID:wgJUzTvl.net
原付の50ccエンジンは0.6kWで125cc以下は1kW
普通の人間が長時間連続して出せる出力は0.1kW
熟練者だと0.2kW
ツールに出るようなプロ選手だと0.4kWらしい

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:20:21.35 ID:IZdwEcqT.net
>>521
>車道走ってて邪魔な上に100万かかるってのが、基地外扱いされるんだよな
>乗ってみりゃその価値観もわかってもらえるんだが。

くくく…そんな理由いくらつけてもムリなコトだ
公道30キロオーバー
どう考えたって反社会的で狂った行為だ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:31:31.08 ID:M12KT2c8.net
>>538
そんなわけない
安い50ccスクでも3.3kwある
50ccは普通の人間の10倍ぐらいだな

>最高出力(kW[PS]/rpm) 3.3[4.5]/8,000

スペック・サイズ | タクト | Honda
http://www.honda.co.jp/TACT/spec/

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 12:46:43.83 ID:wgJUzTvl.net
>>540
ほんとだ
道交法では0.6kW以下になってるけど何でだろ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:56:19.67 ID:VZBmyJbS.net
>>541
それって、多分電気スクーターの定格出力じゃね?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:05:58.61 ID:3c3SXOFR.net
原付とロードバイクは、同じような価格。
俺には、スーパーカブ50で走る方が似合っている。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:02:32.49 ID:cglc2B2j.net
原付のるなら車乗るし
俺はヘルニアだから鍛えるためにロード乗ってるよ
今はフルカーボンに憧れて買おうとしてるとこ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:25:55.78 ID:V9IGnMPn.net
>>517
金がかかってる割に金を落とさないのも抜群。
夜中に人気の無い所に行く、なんてピチパン変態を通り越して犯罪者にしか聞こえない。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 22:33:34.66 ID:53ggizcX.net
原付と同じ値段じゃ初心者用でしょ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:30:56.66 ID:gxiWJH4y.net
は?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 00:31:23.47 ID:gxiWJH4y.net
お前ら金持ち大杉ワロチ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 01:29:08.56 ID:Of3GY+5c.net
基本的に個人でやるスポーツを好む人は自立心が強く
会社を経営してたりする人が多い。
去年、御嶽山で亡くなった登山家たちも勝ち組が多かった…

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 01:33:37.58 ID:a3YJT/SG.net
でもロード乗りはナマポが多い
そしてナマポが多いから在日も多い

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 04:14:22.68 ID:H2h9bUz9.net
>>540
人間だと、カブどころか30ccのポケバイにもぶっちぎられるんだっけ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 05:52:25.77 ID:GRjfx2ap.net
昨年、スーパーカブ50を購入し、そのメリットを理解してくれるお客さんは多いが、
ロードバイクで、「原付と同じ値段じゃ初心者用でしょ。」という考え方を、理解できる人は、ほとんどいないだろう。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 06:43:25.87 ID:gxiWJH4y.net
>>549
>>550
矛盾している

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:49:27.03 ID:kO41OANf.net
>>でもロード乗りはナマポが多い

これのソースがあったら教えて
ナマポでロード乗りってのも多少はいるだろうけど
ナマポ叩きのネタにするんでお願いします

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 07:55:13.37 ID:ElF3ylkf.net
ありますよ
ちょっと待っててくださいね

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 09:56:47.74 ID:6euyjedB.net
パンツ脱いで待ってるんだけどまだ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:00:13.14 ID:vCYEHdGl.net
チャリのことわかってない人からみたら頭おかしいって思われる
コルサ2台潰してスーパーママチャリ作ってもらったうちはチャリの友達からも変人扱いされてる

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 17:03:15.48 ID:+Isi1KNQ.net
恋人扱いされるよりいいだろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 21:25:37.63 ID:BSt4boXV.net
最近自転車に興味持って買ったおっさんだが、普通の人間がどう思っていたか聞かせてあげよう。
まずロード乗りを競輪選手の練習してんのかと思った。普通のおっさんや若者が乗ってんだな。
自動車に乗ってる時、邪魔だコラ轢き殺すぞタコ。
サングラスやヘルメット、ウェア着てドヤ顔して走ってんじゃないぞクソ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:01:22.47 ID:8PKFFUy3.net
日本語でおk

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:11:14.86 ID:Of3GY+5c.net
>>559
普通の人間「真冬なのにあんなに薄着で寒くないの?」w

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:20:02.64 ID:7IFANnnw.net
薄着だと思われてること最近気付いたわ
空気抵抗受けない服なだけで結構着込んではいるんだが
薄着=貧しいみたいに見られるとさすがに少し辛い

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 22:51:52.14 ID:5FmV1/3Q.net
走ってるうちは寒くないけど、休憩したり下ってるとクソ寒いのは事実

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 23:32:38.74 ID:bhTGY1w3.net
金タマとつま先がやばいほど冷えるね

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:36:58.30 ID:noMO/aZ6.net
自転車乗りは体で勝負するもんだよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 00:41:16.99 ID:mpUNeRB8.net
>>558
アッー!!

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 01:10:25.72 ID:Qij2oi6w.net
どうして僕は自転車を倒してしまうんだろう
どーひて

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 05:14:22.59 ID:c7wTZw+p.net
なんだか心に響く言葉だ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 09:22:17.31 ID:f5gf8r6r.net
>>565
普通の人間「邪魔だ、どけカス」そんなスピード出して何を目指してんの?
ロード乗り「俺いけてるかも〜」
なんせ、うん十万円掛かってるからな
(ドヤ顔)

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 10:49:45.85 ID:R7YFxEJE.net
旅先でよく「競輪選手ですか?」って聞かれるわ。普通のリーマン。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 11:18:07.69 ID:ib/9j47j.net
>>570
10年位前まではよく言われた。
「いや、八百屋の親父です」と答えると笑われたものだよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:47:05.71 ID:aY6hgpKb.net
日本に競輪が無かったらもっとロードバイク普及しただろうな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:06:20.81 ID:796U5Ft8.net
生活保護とキモヲタの乗り物として認知されてる以上それはない

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:26:43.61 ID:V5SfZMz5.net
ピチパンは
変態ではあるが
それ以上にショッカーだろ

いつもイーッの心で
ペダルをふんでいる

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:30:36.83 ID:hd4N/G1y.net
コスプレだけならまだいいがロード乗りクッセェからなー

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:03:26.58 ID:jFpetzA1.net
お前がくさいんやで

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:03:53.21 ID:jFpetzA1.net
ksk

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:52:32.83 ID:DgbkELqp.net
>>563
外がマイナス5℃以下だと、家に帰ると室温10℃以下でも暖かいよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:52:18.18 ID:laqfoJN0.net
別にピチパンじゃなきゃチャリに乗っちゃいけないルールなんてないだろうに。。
スウィングしなけりゃジャズじゃないってか

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 05:12:34.90 ID:E63XdMko.net
服装は自由だからね。
毎日競い合ってるとか練習って訳でも無いんだろうし。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 08:46:02.18 ID:K39Uia6e.net
裾絞ってるジャージはいてるけど不都合はない

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:31:47.29 ID:Yp9ouIJM.net
昭和の香り

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:08:32.43 ID:Ei5X+w4W.net
うちの幼稚園の息子は車に乗っていて自転車乗りを見ると「おしりプリプリ!」と叫ぶよ。もし聞こえても許してやってくださいね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:11:39.74 ID:BtNbRTVN.net
我々の業界ではご褒美です。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 16:22:02.25 ID:K39Uia6e.net
股間モッコリ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:23:29.72 ID:tWfP7nQf.net
上下ウインドブレーカーでロードバイクで通勤してるわ
通勤が趣味になるとは学生の頃は思ってもいなかった

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:10:58.85 ID:axehF5lb.net
気持ちはわかるけど、通勤で汗かくのとか嫌だわ
満員電車で汗だくになるのなんて最悪
職場に着いてから着替えるような環境ならいいかもしれないけど
個人的には趣味で乗るのと移動手段で乗るのは区別したい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:37:54.44 ID:YaDuwABH.net
夏に自転車で通勤してる人は、汗かいてそのまま仕事してんの?
シャワーでもないと無理だな
身体拭いただけだと臭いぞ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:40:25.18 ID:wXmPCoev.net
ホワイトカラーの仕事に汗はきついね
俺はTシャツになれる環境だからなぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:57:36.54 ID:6dT776eS.net
>>588
毎日汗を沢山かいてると臭くなくなるよ
サラサラの水のような汗になる
勿論、飲食物の影響や体質もあるだろうけどね

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:21:07.83 ID:k2hupG99.net
汗の匂いは発生から12時間くらいしないと臭わないってきいたよ真偽はしらんけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:23:14.10 ID:+PkIgxk3.net
臭い奴は自分の臭さに気づかないだけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:31:21.94 ID:glNmHoc6.net
>>591
偽だな

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:40:41.78 ID:N21XZj6t.net
一回しか使ったことない工具地獄

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:39:51.39 ID:OmM0Giq6.net
くらい

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:40:17.73 ID:OmM0Giq6.net
eTrex30買って来たよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:40:47.52 ID:OmM0Giq6.net
なあなあなあなあなあ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:59:59.47 ID:m54Toxv7.net
初ロード、本体やらホイールやらは40万で済んだけど、服とか備品だけで3ヶ月で70万くらい使ってもうた

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:22:43.05 ID:dSXsAk0l.net
おれは半年で160万使った
こんなカネかけるなんて思わなかったわ でも悔いはない

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:48:46.07 ID:uioeWMx7.net
>>599
とうやったらそんなに効率よく生ポを使えるんですか?
ぜひコツを教えて下さい

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 03:08:14.59 ID:P1YVYMFq.net
まず手持ちのセフレにしゃぶってもらいます

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 05:39:03.86 ID:5ZyitCBO.net
>>598
備品とは?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 05:48:30.94 ID:tv3RWDh+.net
>>600
生ポの事ばかり考えているお前にはムリw

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:36:35.91 ID:E9PNWBt1.net
俺のホローテック2用工具が火を噴くぜ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:10:30.08 ID:OmM0Giq6.net
>>600
ナマポ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:32:49.75 ID:z55cSNxn.net
やはり自転車は金持ちの趣味・・・!

やはり得ない俺はもう駄目だ駄目になった

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:33:01.19 ID:OmM0Giq6.net
工具も高いし種類多いというwwww

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:33:54.82 ID:OmM0Giq6.net
自転車って全然ナマポの趣味じゃないやんねえ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:34:22.77 ID:OmM0Giq6.net
パーツもたけえ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:35:01.79 ID:OmM0Giq6.net
ティアグラと105の違いって説明できるか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:35:31.40 ID:OmM0Giq6.net
ネームバリューだよ...
わかる?

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:36:07.22 ID:OmM0Giq6.net
つまりそういうことなんだよ...

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:01:01.91 ID:SU9g4Ic5.net
ティアグラはインジケータがすばらしいのれす

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:12:49.38 ID:AzDvoDE+.net
一昨日も高級ホイールをネットで見た後、お金ないからチェーン清掃したお(´・ω・`)

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 10:15:58.00 ID:7SRT84FJ.net
>>614
ホイール俺も手が出ないから手組みに走ったけど、手組みできるようになってからは手組みが良くなるよ。
自分が高級ホイールを知らないだけかもしれないけど

高級ホイール使ってるやつが俺の手組みホイールのロード乗った時に転がりが滑らかすぎて驚いてる。
ちゃんとハブもメンテしてやらないといくら金かけても勿体無いだけだよ。

まぁオフセットリムは羨ましい

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 10:36:54.07 ID:mm5+y3Wl.net
素人が組んだホイールとか怖くて使えねぇwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:55:20.00 ID:tkXxP33i.net
手組と完組のちがいってなんなんだろうな
ハブ、スポーク、リムの同じ構造で同じように組んでる。しかも完組の方がいいものを使ってるであろうに
でも手組の方がよく走る、なんでだろう

俺は手組しないけど

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:57:45.13 ID:t8XFCM8r.net
きちんと調整・メンテすれば性能を発揮するということじゃね?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:31:22.74 ID:otQ61ETz.net
クロスバイク

アルミロード

ウェア シューズ メット

ローラー台

ガーミン

ミドルホイール

カーボンロード

カーボンホイールorハイエンドアルミ

CX or MTB

パワーメーター

ハイエンドカーボン

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:55:38.52 ID:SfpWQkp6.net
>>619
無駄金使いだねw

初めにハイエンドならそんなに使う事もないよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:41:14.96 ID:5ZyitCBO.net
[自転車は金持ちの趣味]と思っている人は、洗脳されていると思う。
ママチャリ無変速(1時間巡航速度24km)で十分楽しめる。
1缶68円(税別)缶チューハイを、ドンキで10本購入し、ママチャリで帰還したところね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:56:01.51 ID:0MtFscf5.net
はい

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:58:20.97 ID:mm5+y3Wl.net
あっそ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:11:10.44 ID:7SRT84FJ.net
>>618
そういうことです。
いくら性能の良いホイールでもハブのメンテを怠ったり振れが出た状態だと1万円で売ってるシマノの完組ホイールですら叶わないよ。
しかも高級だから長持ちを保証する訳でもないし、下手するとレース用とかワンレース持てば上等な品だってある。
そう思うと、最初は安いグレードの自転車でメンテを覚えてからハイグレード機を買ったほうが安くつくのかな?

とにかくホイールに関して保守管理できない人が高性能ホイール買っても無駄

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:29:49.77 ID:aOQu6Os6.net
ロードは金持ちの趣味
シクロクロスのレースとか見に行ってみろよ。
高い自転車を泥んこの中で走ってんぜ。
駐車場には高い車がいっぱい。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:12:28.04 ID:R2gRpMmW.net
別に高いロード買わなきゃいいじゃん

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:20:48.38 ID:6wMRXSgK.net
大人として恥ずかしくないレベルを買うと最低40万は超えるわな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:41:39.32 ID:aOQu6Os6.net
40万とかおかしいって
ただのパイプつなげてるだけの製品に

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:46:10.17 ID:WYsG7cdY.net
>>625
しかもCXは泥んこ遊びの都合、自宅環境が良くないとできないしね
賃貸マンソンの俺にゃあ無理だった

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:46:12.69 ID:OusTkiut.net
初心者が40万レベルに乗ってるのもどうかと思うな
いい大人でもエントリーレベルの20万〜でいいじゃないか

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:48:30.05 ID:Afg2DSMj.net
業界の養分は大切やで

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:59:47.58 ID:6UVklPqu.net
大人として恥ずかしくないって、一般人が見たらハイエンドもエントリーも違いなんてわかんねーよ
チャリ屋のセールストークに騙されてんだよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:14:33.03 ID:aOQu6Os6.net
クロス買おうとしたら
クロスが軽自動車でロードがF1とかいうしな
そんなにちがわねーよ
2stと4stの原付の違いの20分の1くらいじゃ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:58:47.21 ID:E9PNWBt1.net
カーボンにDi2ついてたら
普通でしょ。 君のアルミ?アルミなの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:04:19.82 ID:OmM0Giq6.net
うるせえしね

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:05:45.23 ID:8rFYGKTM.net
サブ車組もうと思ってもそこそこのパーツ集めてしまう。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:26:06.19 ID:TPPlVjOi.net
原付よりははるかにかかるな、初期投資や付属品の類、そして消耗品やケミカル
楽しむための道具だから仕方ないわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:50:49.39 ID:3liiiyFi.net
趣味の中では安上がりな方だと思うがね
乗るより買うのが趣味になってる人は知らん

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:11:33.85 ID:owYhw61N.net
まぁでも金をかけだしたらキリがない趣味でもあるな。マテリアル数多すぎるし。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 02:34:33.64 ID:aXPexzTE.net
>>621
24km/h巡航のママチャ作れるのは結構イジるチカラあるよねそれは

>>624
面倒がってお金でやってもらった車体 << 自身で夜明けまで調整した車体

お店はまぁこんなモンだろうなぐらいには仕上げてくれるが
自分で仕上げて、うわータイヤが10分以上も回ってるー体験をして
実走時にも体感伴うぐらいに仕上がると

この工程をもっと上位のパーツでやったら・・・という今度はまた「別な沼」が出現するだけなんだけどもね

641 :620:2015/02/18(水) 06:40:32.44 ID:/xXlXnu1.net
>>640
ママチャリ24インチ無変速(あさひ、2年前9,980円購入)、サイコン付き、
金属ペダルに交換、シートポスト交換、いいブレーキシューに交換ぐらい。
毎週のトレーニングで、肉体改良して、三ヶ根山でヒルクライムしたり、
三河湾スカイライン(足付き・休憩あり)を走破した。
今年は、普通のタイヤから、パナレーサーEライドに変更する事を検討中ね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 06:51:52.88 ID:h2i/E1Vu.net
ホントに10分回るホイールなんてあるのか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:04:07.24 ID:vfpEfY3v.net
リムが重いと長く回るよね

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 07:59:35.04 ID:iQnskmAi.net
>>641
間違いなく自転車趣味で金かかってますがそれは

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:21:05.64 ID:Tfh6MV2Y.net
>>616
難しいことしない限り大丈夫でしょ
DVDも出てるし振れ取り台とスポークテンション計、スポーク回しが揃ってれば
11化したのもあって頼まれたの含めて今まで7本ホイール組んだりハブ交換したりで楽しいよ。
安定したらほとんど振れも出ないし

手組みは手組みでちゃんと浅いけど沼が用意されてるんだけどね。工具全部揃えたら6万円ぐらいかな

寧ろ完組ホイールの方が素人が最終チェックしたのとか当たったら悲劇じゃないかな?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:28:48.51 ID:Tfh6MV2Y.net
三本ローラー > 固定ローラー > アルインコ
の流れで来たけど保管場所ががが、、、
自転車って金もかかるけど占有するスペースもデカすぎて困る

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:47:53.15 ID:3W4VVOIK.net
アリンコのエアロバイクとか何に使うの?
3本と固定で全部できそうな気がするが・・

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:50:39.34 ID:tFFGgGUx.net
趣味の中じゃ金かからないっていってもスポーツの中じゃ5本指に入るでしょ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:02:34.38 ID:WIvcYNyy.net
>>648
マリンスポーツ各種
スカイスポーツ各種
モータースポーツ各種
射撃系

上はいくらでもある。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:20:29.12 ID:1oSIOPK5.net
>>645
手組みに興味あるんだけど、入門書的なものある?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:43:48.40 ID:HWEu7uas.net
自転車は健康にいいってうたってるが、ワナだな
排ガスをガンガン吸って肺ガンになってガガガガーンだわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:45:38.29 ID:I+Mbmn9j.net
清志郎は自転車さえ乗ってなければ
いまでも生きてた

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:22:31.22 ID:vCLdJmWN.net
はい

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:38:49.26 ID:Tfh6MV2Y.net
>>650
飯倉のDVDがあればほぼ要点は分かるよ
スポーク長計算が一つの山だけど手組みスレ行けばなま優しく教えてくれる。
直ぐにエクセルのマクロで自分で計算出来るようになる

振れ取り台は初めから良いのを買ったほうが良い。
ミノウラの一万円の奴でも出来なくはないが、精度が低すぎて笑えんぐらい時間かかる、結局パークとかの4〜5万円クラスが欲しくなるよ。
組立てる時だけ良いのを借りる方法もあるんだろうけど、組立てた当初は直ぐに振れが出るので買ったほうがいい
それでもミノウラの振れ取り台を買うというなら俺のを3000円で売るよ。

振れ取り台 スポークテンション計 ニップル回し
取り敢えずこれが用意出来たら手組み出来る。

長々とスンマセン
骨折して入院中で暇なんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:02:36.34 ID:Rxf6hxuS.net
そらお大事に

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:12:19.84 ID:3W4VVOIK.net
自転車は金かけないことも、金かけることも可能で自由だからいい
南国系スキューバダイビングとか金かかる一択になるw

射撃も中古のやっすいのでクレーしかやんないならさほどでもない
拘れば当然きりがないが、むしろハードルは免許取得のほうかなぁ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:21:53.50 ID:kgF+iF/z.net
そうか
じゃあ北国系スキューバダイビングにするわ
流氷の下を潜ってグジラと戯れるんだ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:25:15.40 ID:1oSIOPK5.net
>>654
良い人だな
ちょっと見てみるわ。

早く元気になるといいな

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:28:55.94 ID:jZgvt65C.net
>>641
そりゃ一人で乗るのが好きだって話ならそれでいいと思うよ。
俺もずっとママチャリ一人乗りだったし。
当時通勤途中の近所の高校生からは、ママチャリの速い人って呼ばれてた。
(信号待ちでアレアレ呼ばわりで呼ばれてたのが聞こえた。)
ただ、長距離乗れる知り合いとかと走るには、それなりの機材が必要になる。
後は見栄とかもあるけど、初めてロードに乗った時は一漕ぎでどこまでも進む感じで感動した。
他にはレースが趣味となるとまた別枠な気もする。
乗るのが好きな人、いじるのが好きな人、レース参加が好きな人…色々分かれていたり混じっていたりしているね。

660 :640:2015/02/18(水) 17:37:44.35 ID:/xXlXnu1.net
>>659
今日は、ジャンキーストリート(検索可能)で、往路・復路で最高速度35kmの後、
追い抜いて行ったクロスバイク(時速27km程)の10m後を、4km程走ったけど、
人と走るのが嫌いな訳ではないし、いつか知人と走る日も来るのかもしれない。
ただ、この4ヶ月間で、巡航速度・最高速度は5kmアップし、さらに上乗せを目指しているので、
しばらくは、この状態が続くだろうと思う。(弱虫ペダルのママチャリレベルまで??)

661 :640:2015/02/18(水) 17:43:14.67 ID:/xXlXnu1.net
訂正「ジャンキーストレート」ね。
スポーツバイク乗りが練習に来る場所で、俺もジャンキーの仲間入りかも。

走っている間、中毒者の様にスピードを求める様からこの名が着いたとか(((;゚Д゚))

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:02:35.10 ID:OdDhc0AV.net
自転車のせいで
なぜかミニ四駆にはまってしまったぞ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:10:31.22 ID:aXPexzTE.net
>>642
2000円のママチャのリムが8分30秒回る動画がyoutubeに上がってる。

さて40万のホイールセットは何分まわるかな?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:28:01.40 ID:BEIs9+qI.net
>>663
10分じゃないの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:35:38.76 ID:WIvcYNyy.net
gokisoが10分回す動画があるぞ。「gokiso 動画」で検索すればすぐ出てくる。
ママチャリのは見た事ないので条件がよくわからん。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:37:58.52 ID:fxTFLxQE.net
WEARだけで数万とか、異常な世界だろ。

どんだけぼったくられてるんだよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:45:52.06 ID:TAa25N3r.net
セミオーダーのアメリカンメイドのロードフレーム40万は高すぎ?
金銭感覚が麻痺してきた

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:55:38.43 ID:V/o4Ia/W.net
>>667
大丈夫、フレームセット価格が40万以下だと
「おぉ、意外と安いかも」とか思えるようになるからw

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:25:59.37 ID:WIvcYNyy.net
>>666
そのセリフを世のオサレさん達に言ってやれ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:46:40.22 ID:pg8cmPF3.net
>>666
WEARだけで数万ってめっちゃ安いじゃん
WEARだけで一着数万だからね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 23:47:24.85 ID:0kDBo3cS.net
>>661
いい加減コテつけるか、同じ話題を色んなスレでするのやめてくれないか。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 02:48:09.07 ID:p7MsZjEm.net
オートバイだってジャケット3〜4万するし普通の服でもそれぐらい行く事もあると思うんですが…

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 03:10:57.29 ID:1+tqQAg2.net
これ思い出したw

http://ord.yahoo.co.jp/o/image/_ylt=A3JvW3pk1eRUs0UAdYOU3uV7/SIG=12coecf5r/EXP=1424369380/**http%3a//livedoor.blogimg.jp/mens2ch/imgs/f/9/f90d171f.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 03:13:24.38 ID:ziPs7psi.net
オートバイ用ジャケットはプロテクターが入っていたり
ゴアテックスが使われていたり
「モノとしての説得力」がある。

自転車用ウェアは薄くて軽くて
「モノとしての説得力」が感じられない。

勿論、薄くて軽いことが技術的に凄いのは知識として知っているけど
感覚的な問題としてね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 07:48:23.18 ID:oFO4LhOa.net
高いウエアは薄くて軽くて保温性があり、それでいて通気性もある
だから冬場は薄着でも問題ないし汗でびっしょりになることもない 快適

モノの価値がわからん奴はユニクロでも着て乗ってろよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 07:49:06.59 ID:3k9gJ5xc.net
薄地のウィンドブレーカー
どう見ても300円の印象なんだが1万円

でも買うんだろうなあ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 08:54:15.80 ID:hNUJciBh.net
オートバイ用ジャケット、夏用メッシュタイプ(コミネ製保有)から、
胸・背中パットを取り外せば、(夏以外は)自転車にも使えるかも。

>>675
うん。
ストレッチジーンズを見てこようと思う。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 09:14:19.22 ID:oFO4LhOa.net
>>677
おまえ素直なヤツだなww

オレもさ自転車乗り始めの時はユニクロとかGU着て乗ってたんだよ
でも高いウエアが気になって試しにヤフオクでUSED物を安く落として着て乗ってみた

もうねユニクロ着て乗ってた自分がアホレベルに感じた あ〜これはいいわ〜って

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:07:07.14 ID:PA8k67v5.net
真夏と真冬は特に感じるな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 11:31:59.45 ID:s9OjkJdc.net
無理なんだ
まだデブな俺にピチウェアは無理なんだよおおおおおおおおおお

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 12:28:09.70 ID:iNB2yOTN.net
卓球なんかあんなポロシャツと短パンでさえ、専用ウェアは普通に
上限1万数千円だぜ。
当然高い奴は一揃え数万とかになる。
特殊な立体裁断と縫製に、高機能素材やらなんやら使ったら、
自転車ウェアじゃなくたってそらいい値段になるわな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:44:39.09 ID:65eO7mgK.net
>>61
いい子とイった、もとい、良いこと言った。

なにげに良スレだなここ。
人の書き込み読んで財布の紐のブレーキになる。
場合によっては背中押されたりもするが…

最初のうちは自転車専用の家計簿つけてたんだが、付けるの止めるともう駄目だな。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 20:48:31.35 ID:3k9gJ5xc.net
バイク用のホコリを遮蔽するメガネをかけて走ったが
いやもう、曇るわ曇るわ

あきらめてスポーツ用グラスを買った

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:25:04.10 ID:CfXKYFa0.net
事故を起こした場合の請求額やべえ
>>683
こういう安くしようとパチモン買って使えないと結局ガチモン買ってしまうから余計に金かかる

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:29:34.38 ID:/swWl1C2.net
サイクリングってランニングよりどれくらいお金かかるのかな?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:50:37.53 ID:YHN/Byf+.net
>>685
自分でどこまで整備するかによるんだと思うよ

店任せだと毎年オーバーホールでフル分解してると軽く3〜5万
でもNikeの速いランニングシューズだって2万3千円とかするからね。

自分でやる整備までひっくるめて趣味と考えても良いだろうし

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:52:38.92 ID:dPHETcTm.net
3ヶ月に一回シューズ新調してたら年10万か
ランニングも馬鹿にならんな

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:52:46.20 ID:YHN/Byf+.net
>>681
錦織見ろ、ユニクロは十分に世界を狙えるウエアなんだぜ!?
(一部、彼らのだけは特別仕様なんだという根拠の無いうわさも飛び交っているが…)

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 22:58:16.94 ID:YHN/Byf+.net
ランニングがこんなに流行ってるのも道具の進歩の貢献が大きいよね

小学校のときにクソみたいなタイムしか出なかった俺でも5kmとかを軽く飛ぶように走れるから

着地した力を前進力に活かすようになってるというか、
足の回転を助長するようなチカラにうまい事化けるから
走るのが楽しい楽しい

自転車で言うと高価なフルサスMTBの設定がキマってる時の動きというか
サス付いてないやつより進むぅ〜!というアノ感覚ね。

まぁ、そういう感じで俺も機材に乗せられてるだけなわけだが…

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:03:07.59 ID:lE6uXNMs.net
自分の車は税金だけで10万円近く飛んでいくからな…

けどV12の音は捨てられん

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:15:40.09 ID:OLVDMkoW.net
大学の自転車競技部だけど
年間遠征費、機材費、大会費で普通に100万飛ぶわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:20:14.38 ID:YHN/Byf+.net
あの靴も、ビード板みたいなペラッペラの素材で、直ぐに踏み潰されてバランスとか
力の流れが乱れてくるので、良いサイクルで走れる回数なんてホント短い

そこら辺もまさに足回りと考え方一緒で、ちゃんと整ってる状態のみ有効。

まぁV12のクルマ考えたら誤差の範囲かも知れんけど


クルマって警察にうるさい事言われてまで
ほぼほぼベタ踏みしないと発進加速時の人権が守られないエコカーとかだったら
載る価値ないなーって思ってしまうな

そういった巷に溢れる「人権加速しないクルマ」にペース乱されるのもなんだか冴えないよ

安っすいS−13とか買って自分で弄ってドリフトしたら面白いんだろうけどね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 23:25:25.75 ID:YHN/Byf+.net
>>668
現金じゃなく、サラ金・カードでそう思える感覚が身に付けば
イッパシのチェロベック。後のムケチンチャリダーである

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:51:03.98 ID:WOCIDl5t.net
>>685
落胆した。
お前そもそも、ランニングは膝を壊してお金以上のものを失うから自転車にしろと他人から言われたり、自分でそう思うようにしたんじゃないのか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:51:41.85 ID:iaNcCtDs.net
こんなので借金と、かわからん。
現状貯金で8ケタあるけど、乗ってるのは20万のロードだな。
レースやってないのもあるが、今後の事とかも考えるとそんなに使う気にはなれない。
収入と支出のバランスは考えた方が良いぞ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 01:53:56.35 ID:Flawq4+k.net
超高級特別養護老人ホームでも入る気か

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 02:32:27.79 ID:wzQ+pRtT.net
そもそもその時代まで円って地球上で通用してるんだろうか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 04:22:15.19 ID:vJ2Dmj/2.net
趣味なんだから他人がいくら使おうが別にいいんじゃね
生活が破たんするくらい自転車にカネかけてるとは思えんし
コレクター系の趣味の奴はえげつない使い方してるだろうしな

まあ>>695がつまんなそうな人生送ってるのは容易に推測できた

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:38:48.13 ID:4K55cuQX.net
>>689
ランニングシューズが、そんな事になっているとは、知らなかった。
水泳部だった頃、冬はマラソン大会に備えてランニング・・・・・あれから30年、ランニングは・・・・

>>691
大学の自転車競技部なら解る。
お金がかかるにしても、このスレッド住人とは、使い方が少し違うように思う。
このスレッド住人の

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:57:35.31 ID:jNYykwN7.net
>>698
価値観の違いだから何ともいえんな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 05:59:10.25 ID:jNYykwN7.net
>>691
ガチ勢はまた桁が違うでしょうに...

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 08:31:19.75 ID:kZZ+R1zM.net
>>695は人として正しいが、趣味人としては人並み以下

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:08:09.88 ID:sn9TSpUk.net
>>691
(驚愕)

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:17:45.48 ID:/a1YUOnj.net
預金自慢は他でやれば良いのに。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:34:52.58 ID:Q5rUos+z.net
ロード海苔はなまぽだとさんざん書き込んだナマポ連呼厨涙目スレw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:48:46.73 ID:TzuJoCDS.net
リボ払いで機材買うとかのドアホじゃなければ各人の好きなようにすればいいよw

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:50:51.30 ID:c02zqBhW.net
>>669
オサレじゃないから困ってるんだ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 09:58:36.92 ID:P7yp69Bw.net
ローンで自転車はさすがに引く

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:02:35.39 ID:hMs+gu4v.net
自転車をローンで買うやついるのか

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 10:59:05.25 ID:0bgmU5vA.net
自転車をローンで、って大々的に広告打ってるの見たが、まぁこれが一般化するならブームではなく本流って事なんだろうが。むしろ一過性で終わって、払い下げ品が溢れりゃ、我々貧乏人はホクホクだけどなw

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:14:38.27 ID:5hYd2fDf.net
趣味ってなんで金使ったほうが偉いみたいな価値観になるんだろうな
重要なのは注ぎ込んだ時間のはずだし
むしろ自転車って身の丈に合わない機材って恥ずかしくね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:28:40.57 ID:mpVBBZj1.net
100万越えとかあるしあっても変じゃないだろ

てかここって定期的に小金持ちが自慢にくるののな

独身は金自由だけど妻子有りの父ちゃん達は小遣いで遣り繰りだろうからきついのいるよ

小金持ち自慢はちょっと見栄っ張りみたいでみっともなよ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:30:05.25 ID:okwacwvf.net
ロード乗りってナマポとロードの為に偽装離婚とかするんでしょ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 11:50:54.11 ID:8Zl6MFcv.net
近所に自転車の部品を売ってる中古屋さん出来てるけどお客さんがあんまり入ってる感じがない・・・
皆さんオークションで買われてるのかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 12:22:04.45 ID:Gd/nX/oF.net
>>711
偉いとは思わねーが、すげーとは思うな

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:03:29.94 ID:4K55cuQX.net
>>711
>むしろ自転車って身の丈に合わない機材って恥ずかしくね

駅の駐輪場で、サラリーマンの自転車が大量に置いてあるけど、それが身の丈に合った機材ね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:09:51.08 ID:TzuJoCDS.net
>>712
ではカネがかかる他の趣味(パート以下の妻、子ども、住宅ローン等)
をやめればよろしい。並の収入で全部欲しいとか欲張りなんですよね

全部自由意思と自己責任で選択したのだから

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 13:27:01.57 ID:sn9TSpUk.net
>>714
ネットの方が安い事が多いもんな
オークションじゃなくてネット中古販売しか使ってないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 14:11:27.46 ID:J9u12trC.net
>>714
自転車に限らずだと思うよ。中古屋は客減ってる(売上げ落ちて閉鎖店舗増えてる)
値段の付け方が下手すぎな店多いし(新品がネットで買える値段で中古売ってるとか)
市場価格の調査とかの手間すらかけずに在庫管理も適当(何のためにPC入れてんだか)
店舗構えてショーケースに入れてるのにウエスで拭く程度すらしてなくて埃被ってたり
店員はネットしてるかスマフォ触ってるとか
どうしても中古じゃないと入手できない廃盤商品か直ぐに持って帰りたいとかじゃなければ行く意味なくなりつつある気がする
通販でも在庫あれば数日で届くからね

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 19:37:54.76 ID:c02zqBhW.net
ヤフオクが悪い

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:17:46.47 ID:kBbcrqSv.net
2009に買ったレーシングゼロをヤフオクに出したら結構高く売れて笑った
散々レースで使い倒して、スポークも金属疲労してるしリムもすり減ってんのにあんなもん欲しい人いるんだ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:41:22.10 ID:tGDnY5Ah.net
>>721
おれもサイクリーで42000円で買ったEA90SLX一年後にヤフオクに出したら4万になってわろた

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:50:59.62 ID:jNYykwN7.net
ワロスwwwwww

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:51:27.99 ID:jNYykwN7.net


725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 20:51:59.65 ID:jNYykwN7.net


726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:04:24.54 ID:0bgmU5vA.net
しかし最近はビンテージ出品でいきなり高額設定してる勘違い野郎が多くて困る。
アホかってw

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:11:29.54 ID:jNYykwN7.net
買うお前がアホなんやで

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:21:49.72 ID:0bgmU5vA.net
買うかよ、って言ったんだが。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 21:26:01.41 ID:Nl7iDDeC.net
>>718
>>719
レスありがとう
店舗中古屋さんの利点は現物を見て状態を確認してか買えるくらいですね
まぁ閑古鳥も分かりますわ
古本屋さんもゲームショップも昨今は厳しいですもんね
確かに管理も綺麗かというと埃まみれじゃ買う気もね…

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:14:55.02 ID:6M18aQR6.net
ヤフージャパンはソフトバンク

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:36:35.17 ID:18gRdK/W.net
>>712
他人の収入に嫉妬して自慢連呼する底辺の方がみっともないよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 15:27:56.45 ID:QwwBO/ZB.net
自転車部に入らなくてヨカタ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:13:11.52 ID:mqQ25UTr.net
貧乏人が発狂しててワロタwwwwwwwwww

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 17:54:29.21 ID:BtDMWgk5.net
メンテナンスは自分でしないでお店任せで街乗りメインで週末サイクリングするならプレトレで十分かな?7段変速、15キロ、カゴ、泥除け、ライト、スタンドついてて2万5千円くらいのシティサイクル寄りのクロスバイクって他にもある?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:09:38.75 ID:+7Vr5klq.net
このスレで聞く内容じゃないな
2万5千の自転車なんてママチャリと変わらん

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 18:30:50.71 ID:HOve6Mmn.net
むしろトップチューブが付いててVブレーキのママチャリある?って聞く感じやな

29800で買ったミヤタSJクロスは重いけどライトが明るくて便利だぞ
カゴ外して通勤の脚にしてる
チェーンガードあるし
ただハブダイナモだし足回りが鈍重過ぎて週末サイクリングには厳しいかなー

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:40:51.32 ID:pbdYW4gX.net
どうせクロス乗るんなら6万クラス以上の乗って欲しい
今後のモチベーションに関わる

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:46:35.94 ID:CIQUBUQH.net
うるせー馬鹿

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:48:51.03 ID:twA4wky8.net
>>734
俺が店長なら持ってくる度にフルメンテで3万頂きますけども・・・
でも自分でやるとわかるけど、そのぐらい面倒で手がめちゃくちゃ汚れる作業が盛り沢山だよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 22:58:12.45 ID:twA4wky8.net
>>719
新品の箱が凹んでただけで返品来るぐらい潔癖な国での
中古の根付けとして無理かなーって店は相当あるよね

どんなものでも半額以下が基準かな
ブックオフなんかもそうだが680円の漫画が中古で480円とか店潰す気満々
イイトコまぁ300円じゃね?っていう

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:00:57.34 ID:pbdYW4gX.net
>>738
バーカ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:10:23.81 ID:twA4wky8.net
>>709
完成車23万で36ヶ月払いコースとかがあったりするよ
そんなの払い終わる頃にゃ30万円以上取られてて
その金、現金で持ってくりゃ2グレード上が狙えるのに…だがその事には誰も気づかない

23万36回コースなんてのはまぁ間違いなく他も相当借金まみれだということ

見栄張るのはわかるけど、車やチャリなんていつ事故ってゼロになるかわからない物体って
実は財産でもなんでもない。こんなのはラジコンと一緒。そういうことがわかってない

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:11:33.75 ID:dVSNpt6J.net
>>697
いつの時代を想定してるのか知らんが、円は既にハードカレンシー扱いされてるぞ。
そうなった以上、そう簡単には落ちぶれさせてもらえない。
日本円は、既に日本国一国だけのものではなくなった。
それが良いか悪いかは分からん。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 23:14:47.59 ID:dVSNpt6J.net
>>742
23万円×36回って幾らなんだよ?!wwって思ったが、23万円ぽっちを36回払いするって事か。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 00:57:56.12 ID:/cw+G669.net
>>744
そう、だから分割払いはアホの底辺w

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 04:44:38.09 ID:mbGRevNU.net
月1から2万程度を趣味に費やせないって辛いな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 05:47:40.13 ID:DHlfJJgO.net
逆に言うと、年間10万以上もかける価値あるか?
自転車ごときに(笑)

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 07:21:37.88 ID:6U/EL709.net
普通にありますね

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 08:20:35.07 ID:FDAJsWNv.net
自転車はお金じゃない

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 08:37:10.95 ID:mXq0u7Bk.net
乗るのが趣味な人間。
対外的な見栄を気にしつつ乗るのが趣味な人間。
機材的な趣味人間。
レースを趣味とする人間。
色々いるが、乗るのが趣味だと、そんなにはかからない。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 08:52:07.55 ID:/Pq5NNRF.net
頭と体を使えば、そんなにはかからない。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 08:54:59.20 ID:/6AJE+CS.net
とある店で
@ポタ専グループ
Aとりあえずいいパーツしか買わない金持ちグループ
B年齢層の高いホビーレース系のグループ
C若いガチなレース系のグループ


@、A、BのグループがCへ自分が1000km(一年間使用)走っただけのホイールとかを半額程度で売ってる現象はいい現象だと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:22:38.49 ID:/Pq5NNRF.net
1年使って半額は高いね。
中古の相場は、袋を開けただけで1〜3割の価格だよ。
なぜなら、素人の自己申告ほど当てにならんもんは無い、という概念。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:29:39.97 ID:/C67bGCs.net
>>752
3のグループでも相当乗る人いるからね
実は走行距離15,000km以上とかの中古ホイールだった日にはw

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:33:21.96 ID:HC2tNxQA.net
名称 目的 
盆栽 見せる、ダベる
珍走 つるむ、暴れる
プロ 鍛える、身を立てる
趣味 走る、観光

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:49:00.20 ID:/6AJE+CS.net
>>753
いや、みんな集まって飲み会とかする仲だから大丈夫よ。
誰でも彼でも取引する訳じゃなくて、その中でも個人的に交流のある奴同士が取引するし。
お互いがどんな乗り方するかを分かった上での価格設定だからね。
しかも一回メカニックが間に入ってメンテしてから渡すし

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 11:39:02.90 ID:vhiSCDQl.net
ガチ若者から
「次あのホイール履きたいんで、ちょっと試して(その後売って)下さいよ〜」
とかリクエストくるしな。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 12:29:42.90 ID:/6AJE+CS.net
貧乏学生系のガチな若者の特徴
・普段練習で乗ってる自転車クッソボロいのにヘルメットはレジモスとか
・自分より年齢が上の社会人集団の中に超低腰で入っていくのが上手い
・ボロいホイールにプロ4とかでタイヤはケチらない


他に何かある?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:15:29.40 ID:YtBhU6da.net
あ、はい

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:59:06.55 ID:k4USHP1G.net
>>737
シティサイクルだろうがクロスだろうが自転車は本来、
最低5-6万はするものだって認識が必要だよな
それ以下はどこかケチってるから安いんだと

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 15:33:55.81 ID:ZHohveL1.net
>>752
俺Aだわ
でも若者の知り合いいないから譲れんなぁ

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 21:50:15.33 ID:FDAJsWNv.net
>>760
自転車はお金じゃないけど楽しむための必要最低限のスペックのものに乗って欲しい
後で買えばいい話なんだけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:18:46.31 ID:6U/EL709.net
自転車がお金だったら大変だろうな
自転車を数台持って買い物に行かないと

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 22:58:00.58 ID:UuxqdNRk.net
>>743
簡単に潰させてくれない=確かに今回のオリンピックはそうして貰ったものだけど
(アメリカの原子力政策に付き合った代償のお詫びとしてのオリンピック)

このままオリンピック後に国家破綻してしまえば円も道連れだろう

単純に線引くと原発事故前だったら最悪の景気という中にもやりようはあったが、

今の1000兆円の借金に原発事故収束費用10万年分、
つまり1000兆円オーバーがプラスされてくるわけで

借金2000兆円オーバーになっても国家破綻しないなんてあり得るだろうか?
既にそういう動かし難い状況だから織り込み済みと見てそういう考えに至るんだろうか?

国家を建て直す気力すらないよね?内需をあげていこうという機運すらない

国家破綻前にデノミが来るから、それでグチャグチャになる前に搾取できるだけ
搾取しておこうという略奪ボーナス面みたいな局面が2015年の今だと思うんだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 23:02:02.79 ID:klhXNZd1.net
これどこのコピペ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:39:00.99 ID:atD9xkH3.net
>>764
単純にインフレ率が二倍になると国債の価値が半分担って給料や税金が二倍入ってくるから1/4まで減るよね?
日銀が紙幣を沢山印刷して国債に当てたらあかんの?

とか俺みたいなど素人は思わないんだろうか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:42:04.65 ID:TGwp8NTp.net
マジレスしていっすか?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 09:48:32.43 ID:atD9xkH3.net
>>767
よろしくお願いします

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 10:54:02.80 ID:C2Lj2F+l.net
中国や韓国でさえ日本経済破綻は望まないからギリギリまで大丈夫だよ
ギリギリまであと20年はある(勝手な予想)

でいいですか?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:02:58.92 ID:9S6PKYMY.net
なまぽ連呼基地、いなくなると一斉にいなくなるんだよな、わかりやすいよな笑

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 13:18:59.76 ID:jtTm4yXb.net
ロード乗り=生ポってただの常識やロード乗りとしての前提条件みたいなもんだから
それを当たり前のこととして踏まえた上で話すだけでそれ自体に議論の余地はあまりないからね

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 14:50:30.52 ID:ESnXyLhj.net
あ、はい

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:31:40.24 ID:84sQD9O4.net
アルテDi2欲しいんだけど、今乗ってる4年前の電動否対応フルカーボンバイクに
加工してつけてもらうか、45万くらい出してDi2完成車買うか悩んです。
おまいらならどっちにしますか。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:40:52.29 ID:5BwcvZcs.net
>>773
完成車かな
四年前のモデルに乗ってるならこれを期に最新のを買えばいいと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 17:29:22.91 ID:atD9xkH3.net
>>773
完成車じゃ無いとダメなん?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:09:25.44 ID:Qg+XQrR1.net
予算次第でしょ
アルテDi2と45万が天秤にかけられるなら
そりゃ新車の方がいいと思うよ。

45万あれば良いホイールとDi2という選択もあるね〜

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:34:58.60 ID:7EB9hJHE.net
>>766
刷った分のお札を毎月5万円づつとか配布しないと
いつまでたっても年率2%なんて無理だよね?

それをやろうとしないのは、既に手遅れのデノミ待ちだからでは?

企業に再分配能力がないのは既に明らかなわけだから
でもやらないだろ?もうおしまいなんじゃね?というのが俺的な予測

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:34:55.49 ID:JbTIa0XQ.net
今春からデビューってことで、とりあえず26万円出して車体注文しました。
3月に納車です。楽しみ〜。
これからがお金かかるんですね。
いろいろ小物揃えると、あっという間に10万超えそうですね。
安サラリーマンにはきつい趣味ですね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:04:38.86 ID:5Sq/Y+nx.net
>>778
メット
レーパンかパッド付インナー
ジャージ長袖半袖
サイコン
ボトル

携帯工具、携帯空気入れかco2ボンベ
チューブ、パンクキット

ビンディングペダル、シューズ

価格帯にもよるけどそれなりに揃えれば10万は
すぐいっちゃうねー

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:18:54.56 ID:gDLCWg+3.net
乗ってるうちに「アレが足りない」と思い始めて、それで買い足すのも楽しいもんだぞ
ライトやメットなんかの安全に関わるものだけじゃないかな、最初に買ったほうがいいのは

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:28:02.46 ID:P5H1MOCE.net
あと保険な。
1万〜2万くらいかな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:05:52.37 ID:f/f90TSy.net
3月に納輪かぁ、花粉対策も準備しておいたほうがいいかも

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:09:23.18 ID:AYRy4I1/.net
最低限だけ揃えて後は足りない、欲しいものを少しずつ買っていくのがいいよ
俺は最初買い物自体が楽しくなって「後でアレ欲しくなるかも」「アレがあったらコレが出来る」とか
そういう思考で買い物してたらロード以外で2,3ヶ月で50万くらいすっとんだ
チャリ自体はサイズだけしっかり吟味して、見た目好きなの買うと愛着沸いていい

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:22:55.81 ID:J8GeYbH9.net
まずはヘルメットだけでも乗れるからなー
ウェアとか一式揃える必要ないし

まぁサイコンはあったほうがいいけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:38:21.44 ID:mN/PrXyt.net
>>654
へー、手組ってのはコスパが良いって事か
上手く調整できたら満足感も大きそうだね

でも算数でさえ手こずる俺には無理かな
エクセルノマクロって言葉だけで怯む

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:11:09.76 ID:NI/pPTqV.net
ママチャリの乗り方が解ったら、スポーツバイクでも、高価なお金はいらないと思う。
車体に15万円(105搭載)+ペダル・シューズ・タイヤをいい物にして、これで十分。
ちなみに、ママチャリ無変速で、1時間巡航速度27kmになったので、この金額で♪

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:19:03.93 ID:J4R3T4IQ.net
>>780
それでついついコレクションをしてしまうと金かかるし部屋も狭くなるから困るわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:20:38.18 ID:J8GeYbH9.net


789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:45:34.61 ID:b1sCUvVX.net
最初はケミコにせよ周辺パーツにせよ消耗品にせよ色々試さないと良し悪しが分からないからお金はかかる
自分の場合マシンの3倍くらいはかかった
でもある程度そういうステージを過ぎたらたかが知れてる、むしろ自由時間を作るためのコストや旅費の方が

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:24:34.03 ID:03nWJUrW.net
>>786
嘘乙

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:47:05.99 ID:TOxF5Gwt.net
>>789
自動二輪海苔からの転向だが
ガス代高速代かからないから、安く済むかなと思ってたら
甘いことこの上ない

輪行したら高速代程度は吹っ飛ぶ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:59:32.70 ID:Ub6AnaHB.net
ママチャリ27km/h巡航ってケイデンスいくらよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:11:44.35 ID:o/GKb4Zj.net
>>791
おまけに真面目に乗り出したら人間の燃料代がな
月100,000kcal以上摂取するから自炊少ないと食費がw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:17:55.72 ID:kJBzJqeO.net
>>786
ガキは勉強でもしてろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:23:33.77 ID:Ju3xi5KF.net
>>786
嘘乙

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:34:13.77 ID:9eKPmQ84.net
>>786
ママチャリスレに帰れ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:25:55.66 ID:SSyM8ezz.net
盛大に釣られてるなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:32:48.80 ID:idWgDKsx.net
ママチャリなあらアベ19km/hも出たら相当いじってある方だろ?
50km/hぐらい出る下り区間で色々相殺してもタイヤとギア比、重量、空力考えるとね

気合入ってないロードよりかは速いってのは認めるが

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 02:00:45.60 ID:OXdiQz8I.net
ママチャリだってちゃんとしたのなら、いじらなくたって速度出るよ。
アベじゃなくて巡航27ぐらいなら、そう無理はない。
ロードから自転車乗りになった奴にはわからないだろうが、
ママチャリで普通に走っていても、法定速度守っている原付は追越し対象だよ。
今更ママチャリも無いだろうが、おそらく皆今乗ればそんなもんだよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 05:18:12.01 ID:xg4TmvqS.net
同僚が「俺ママチャリで50km/h出してますよ」って言ってるから
27km/h巡航くらいは普通にありえるだろw

と深く考えずに書いてみた

801 :785:2015/02/25(水) 05:34:03.22 ID:6BhDrXdZ.net
>>792
ギア比から計算するとケイデンス100だけど、ケイデンス120まで回して、
足を止めて滑走して、時速25kmから再加速する事もやっていた。

>>790 >>795
俺も出たときは信じられなかったけど、これが現実なのよね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 05:43:09.70 ID:YzQ5hcRo.net
そもそもママチャリで1時間27kmなんかで走んなよ。見てて滑稽すぎるわ
中高生か?いい大人がやってたら間違いなくロード買えないナマポユーザー

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:45:48.97 ID:h1Hy1ms6.net
複数人でサイクリング行った時に、自分のロード他人に貸して、自分が三段ママチャリで走ったことあるよ。
当然こっちの方が速かったし、他のロードも遅いのは追い抜いた。
ロードにこだわりすぎても、仕方ないと思うよ。
ママチャリでも、MTBでも、クロスでも良いんだよ。
人によっては、自転車乗り自体が滑稽なんだから。
場合によっては、ロード乗りなんてその最たるものと思われている。
自覚持とうぜ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:51:30.27 ID:D5FdkbJN.net
>>802
作り話に決まってるだろ
ぷりぷりマジレスすんなよ

805 :785:2015/02/25(水) 07:13:29.78 ID:6BhDrXdZ.net
滑稽で、漫画の世界みたいだね。
弱虫ペダルのママチャリを意識していたけど、現実のものになるとは思わなかった。

このタイムを出した、ジャンキーストレートを走ったのは2回目で、タイムアタックは1回目。
これから、何十回も走るし、今年は、普通のタイヤからパナレーサーEライドに変更を計画中。

>>803
どうもです。
考えれば考える程、自転車を選べない自分ですが、今の自転車で、
巡航速度がレベルアップ中ですので、この相棒と走ります。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:44:24.69 ID:bqHzXwnk.net
殆どのママチャリについてる短すぎるシートポストを交換して、良くメンテナンスすれば風向き次第で行けると思う。

物によるけど、フロントブレーキだけは交換したほうがいいぞ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:49:14.63 ID:gKWxQxCh.net
>>805
競技志向なら、形だけでも早くロードタイプに乗った方が良い。
姿勢の問題が大きいから。
もし、若いなら尚更。
多段ギアになり、速度を出せるようになると、
今度は空気の壁との戦いになる。
これも早いところやっておいた方が良い。
ママチャリで走って楽しいんじゃ、一生の趣味にできると思うよ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:31:50.87 ID:h+7eQdgR.net
目指すはこんな感じか?
https://www.youtube.com/watch?v=y7P7pneYyjM

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:18:23.96 ID:UE1Um117.net
おっさんがママチャリ必死に漕いでると悪い事して逃げてるみたいに見えるな

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:22:57.32 ID:d9XJ6PLS.net
ママチャリで爆走してるのは、ブレーキがちゃんときくのか真剣に心配

本人のためにも、周囲の通行人のためにも

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:07:21.93 ID:Kxn81AC6.net
>>810
しかし、一般人からはロードよりママチャリの方がブレーキ効くと思われている悲しい現実があるので、全く逆にロードってブレーキ効かなくて危なそうってなっている。
やっぱ無知はこわいね〜(^^;;

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 13:14:00.51 ID:+j1JhD+z.net
>>809
軽自動車で爆走してる感じに似てる

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 14:15:18.19 ID:4YRYGCJO.net
Saint使ってるMTB乗りからすると、ロードのブレーキ(特にカンパ)なんて不良品レベルに感じるね。速度調整のためのブレーキと止まるためのブレーキの思想の違いだろうけど。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:06:27.90 ID:OZKkjYGH.net
>>800
無理。そんな嘘ついてたのしいか

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:11:50.22 ID:yWmWw48E.net
どっかの2時間エンデューロのママチャリの部で一位が38k/hだったから
27kで巡行も無理じゃないよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:18:13.12 ID:d8Su6BB8.net
>>815
剛脚すぐるwww

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:18:49.76 ID:3X4ZnCrV.net
>>815
乗り手交代出来るんだから当たり前だろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:28:06.91 ID:d8Su6BB8.net
>>817
なんだそうなのか(´・ω・`)
どんな化けもんかと思ったわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:37:19.50 ID:wou7Dq+T.net
>>815
アホ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:38:28.88 ID:mNqY7xKX.net
814のレースは、モリコロ2014年のソロレースだよ。
ロードトップと13秒しか、タイム差がなかったと記憶している。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:52:18.49 ID:3X4ZnCrV.net
>>820
2時間レースでソロの部ねーよ
知ったかは帰って下さいね

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:09:26.67 ID:mNqY7xKX.net
それ、大会名が違うよ。
ツール ド モリコロパーク の方。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:41:19.14 ID:wylcCyXP.net
モリコロって緑を伐採しまくった愛知万博の残骸か

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 05:43:56.11 ID:NsfTbDcQ.net
ツール・ド・モリコロパーク2014 リザルト

2時間エンデューロ
ロード・ソロ タイム2:06:10 38.80km/h
ママチャリ タイム2:06:23 38.73km/h

http://www.bikenavi.net/morikoro2014/06.html

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 06:11:43.50 ID:CvzMAU3v.net
>>802
チューンして無限に速くなっていく楽しみは、それはそれで認めてやりたい気持ちがある

>>808
ケンケン乗り・折りが痛ましい事件なだけで、身長が普通だったらコレはありでしょう

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:07:53.62 ID:BiW/vPBK.net
それなりのロードでけんけん乗りしてる奴いたなぁ
オッサンだったが痛すぎる

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:19:44.53 ID:bZC0hroA.net
あー、自転車の左から左足のせてこぎだして、そのままの勢いで
跨いで走り出すようなことはたまにやるな。
さすがに何度もけんけんはしないし、完全に停止した状態だと、
大抵は跨いで右足でこぎ出すけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:00:02.32 ID:AapDMUkm.net
>>823
森憎・木ッ殺のあれか

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:20:45.06 ID:nsXyO9ic.net
SPD-SLシューズでけんけん乗りとかしたくなさすぎる

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:58:39.43 ID:CvzMAU3v.net
ロードでケンケンってまずフレームサイズ合ってないのを買ったんだろうな

色々活かしきれなくてもったいないって

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:55:14.11 ID:So1sLPOL.net
ksk

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 22:56:49.83 ID:inkQ/yMA.net


833 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:06:55.96 ID:RUG4pa3a.net
ケンケンってフレームに悪そう

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:08:33.49 ID:So1sLPOL.net
ksk

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:10:11.91 ID:RUG4pa3a.net
>>834
悪そう

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:10:38.20 ID:So1sLPOL.net
ksk

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:36:30.88 ID:nsXyO9ic.net
KASK?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:40:25.78 ID:So1sLPOL.net
corratec

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:40:51.93 ID:So1sLPOL.net
corratec

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:41:22.59 ID:So1sLPOL.net
corratec

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:08:07.93 ID:+/3y1xsC.net
اضحك

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:21:14.41 ID:xR0FySdq.net
corratec

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:29:42.49 ID:AMZ9QkGQ.net
ちんこ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:34:03.79 ID:xR0FySdq.net
うんこ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:00:20.85 ID:xR0FySdq.net
すまんな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:03:37.17 ID:2xwAZBCa.net
気にすんなよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:05:53.58 ID:Aqqq5wP2.net
これはひどい

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:43:23.52 ID:KfoM4UGr.net
ちん

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:07:30.34 ID:OaPEyZZd.net
デビ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:15:55.89 ID:Tcggxim/.net
ちん

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:29:33.37 ID:+/3y1xsC.net
ヒロミ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:44:30.40 ID:OsUWllSy.net
Di2がなんであんなに高いのかわからない
スイッチオンでウイーンて動くだけのギミックだろ
ぼったくってんじゃないの

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:06:32.17 ID:x+T0GGJt.net
普及するまでは高いのはTVも燃料電池車も一緒。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:25:03.01 ID:n7v0SMOv.net
加えてアイドルヲタやってる俺は

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:33:55.69 ID:Tcggxim/.net
di2最高

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:24:09.74 ID:cvvkvvS+.net
d i 2  d i 2 でいいぃぃあい つぅううううう!

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:34:52.82 ID:tbrixj9X.net
Di2とは
Di2(出会い厨)とは、恋愛や性行為の対象を見つける目的でオフ会等に参加する人に対する蔑称である。 また、出会い目的でネット上をさ迷い、異性に対してしつこくコンタクトを取ろうと接してくる迷惑な人種のこと。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:08:55.48 ID:cvvkvvS+.net
Di2のFDは盗撮してるみたいな音だしな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:57:06.14 ID:/CrfFgDF.net
Di2は使ったことねー奴はグダグダ言うんだよ
あれ1度使ったらやめらんねーんだよ 

クリちゃん刺激する時ピンクローターに頼ってしまうように 
たとえ9000デュラエースでも機械式<<<電動なんだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 02:58:45.10 ID:k1ZZY2J6.net
IZALCOMAXAG2Rモデルかっこよすぎわろろーん

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:02:43.63 ID:Fk0yTY27.net
>>859
それわかる機械式ローターから電動に変えたら世界広がった。
バイクはTiagraのままだけど。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:42:27.45 ID:YWfEXKlj.net
3万の国産ロードからスタートして、クロスにカーボンロードとオクで中古を買い増しして、備品と合わせて新車で揃えたら100万かかるところ
を25万以下に押さえた。カーボンロードは当時の半年落ちのモデルの新古車だし、不足は感じてない。でもこの先、ホイールにパワーメーター
と加えたら結構な額になると思う。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:52:54.26 ID:22gu+fYe.net
一番金掛かってるのはホイールだな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:20:27.50 ID:NQDYTlLx.net
去年から物欲を制限してw消耗品、メンテ系に購入を絞っているが、それでも結構な点数になるな:

クリンチャータイヤ チューブラータイヤ チューブ リムセメント シーラント
ブレーキパッド数種(アルミリム、カーボンリム) スプロケット チェーン シフトワイヤ ケーブルワイヤ
ペダル クリート グリス数種 チェーンオイル ディグリーザー シャーミークリーム ハンドルバーテープ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:06:08.23 ID:+OL1Xxmg.net
自制心の無いアホ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:16:58.43 ID:idcfMdTB.net
バイクに比べりゃ安いもんだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:43:44.19 ID:aliQZvDX.net
ヤフオクで「FUJIトラックレーサーとカンパニョーロカムシンディスクホイール」がとんでもない事になってるw

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:55:20.59 ID:WolehtR0.net
誰も気づいてないが、

お金かかり過ぎワロタじゃなく、

お金かけ過ぎワロタなんだよな

そんな無駄にてんこ盛りしなくても自転車は楽しいのに

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:07:44.95 ID:D5OmiGfj.net
そうだよ
そして更に楽しさを求めるとお金かかりすぎワロタになる

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:35:35.27 ID:E73nwmQK.net
クソスをドロハン化とかロードコンポに取り替えとか
一番の金の無駄。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:45:35.22 ID:50coxEfX.net
このスレ見て発狂間違い無しのなまぽ連呼厨一匹笑

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:37:45.37 ID:jdXwJqwg.net
>>870
ホントそう思う
クロスで自転車の楽しさに目覚めたら素直にロード買えばイイと思う

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:29:03.41 ID:WeSSiK3Y.net
安いスタンド付のクロスでポタが一番楽しい事にその内気付く

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:33:05.34 ID:k68LPEn6.net
今のクロスのパーツが限界になったらロードのパーツ組もうと思うけどそういうのでなけれは無駄だな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:03:28.70 ID:D5OmiGfj.net
何が無駄なのかわからん
長距離旅行とか特にクロスバイクは楽で扱い易いしそのための移動を少しでも楽にする為にロードコンポは全然アリだと思うんだが

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:35:50.39 ID:V0dXoj6w.net
ちょっとずつ好きなパーツに変えていくこと自体が楽しいんだよ
過程を楽しんでる相手に結果だけを見て金の無駄というのは的外れだわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:42:22.29 ID:EEurxCzX.net
「これイイなあ」って買って付けて暫くして
「こんなのあったのか!」ってまた買って付けて、
お古はアホオクに出品。

パーツは時間掛けて手間掛けて選ぶが吉

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:04:42.79 ID:ljdGiEY6.net
少しずつパーツ変えて、1年経ったらフレーム以外全部変わってた。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:06:22.10 ID:u4aAOwZV.net
人はそれを安物買いの銭失いと呼ぶ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:12:49.63 ID:4AjXP9+p.net
新しい自転車を買いたいが
踏ん切りがつかぬまま早3年
値上がりをただ黙って見送る毎日です

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:15:27.79 ID:wtckToGc.net
そしてフレーム買えば1台できる。
ある意味分割で買ってるようなもんだ、しかも過程楽しい

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:24:13.28 ID:QZD+RJFj.net
>>878
あるあるw
チャリンコ弄りも楽しいし

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:52:59.86 ID:4/mO1i6A.net
こんな異常な趣味はない。

完成車のパーツなんて交換前提の妥協品だし、
こんないい加減な商売がまかり通ってる、
それが自転車。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:13:58.21 ID:S1coLP/I.net
>>883
交換前提のパーツ・・・・タイヤとホイール、サドルか・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:17:35.09 ID:/6U6N9x+.net
>>883
自転車でもオートバイでも車でも全ての部品は交換前提ですよ?
交換時期も経年交換だったり測定して数値以下だったら交換とかメーカー指定の規定がある
交換しない乗りっぱなしの人多いけど本来は車検・点検時に交換必須
それ以外にも乗り味換えるための交換とかもざらにあるし自転車の部品代なんてたかがしれてる

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:19:47.18 ID:fm79AndZ.net
高価なホイールってどれくらい持つもんなん?
一生モノとはいわないけど、15万もするホイールが2年でもうガタがきたりしたら
買う気がなくなるわ
もちろん走りこみ度や強度によるけどさ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:21:13.60 ID:fm79AndZ.net
そういやオートバイのホイールなんてまあ交換するもんじゃないよね
マグホイールとかパーツメーカー出してんのかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:27:56.38 ID:PIkB2/Jn.net
アルミ鍛造やらマグ混合鋳造(いわゆるマグホイール)、マグ混合鍛造、カーボンホイールまであるぞw
アホほど高いのとカーボンホイールは外乱に弱いからGPレーサーでも嫌がってたけどな
(その割に一般人で使ってる人も居たりするw)
ちなみに自転車パーツの製造工場が多い台湾製のスクーター用アルミホイールなんかも種類豊富だったりする
(日本に持ち込まれると高いけど現地買うと半値以下になるw)

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:30:13.58 ID:yl4q3AZ3.net
もともとオートバイ乗りだった俺は
カンパニョーロなんて
マグホイールのメーカーだと思ってたわ

wiki見たら今は別会社になってるのな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:37:49.12 ID:fm79AndZ.net
EK、RK、DIDとかバイクのチェーンつくってるとこって
ロードバイクのチェーンはつくってないのな
同じような構造だからノウハウ生きそうなもんだが

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:49:23.86 ID:qL77tHv0.net
パーツ交換も自分でしたいから工具も増えていった。ヘッドパーツやBB交換、ホイールふれとりなんか余裕。OHも自分でやっちゃうから、長い目で見れば経済的かもよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:57:03.59 ID:yl4q3AZ3.net
>>890
既にシマノブランドで出しちゃってるからなあ
今更出てくると市場荒らしみたいになっちゃうんだろ
多分その辺は空気読んでるかと

まあ、すごいもの作りそうだけども…

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:12:06.55 ID:6U08FQRS.net
むしろ壊れやすいパーツの高級自転車を売れ

伊万里焼のフレーム
クリスタルガラスのホイール

盆栽なら盆栽として極めろ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:22:25.80 ID:0xo3Yccs.net
>>893
カーボンのフレームじゃだめなの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:42:39.05 ID:3KyXhv9g.net
バカラのホリゾンタルフレームとか美しいのが出来そうね
事務所とかに飾りたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:24:03.60 ID:D5OmiGfj.net
結果だけ見すぎなんだよ
自分の自転車が変化していく過程を楽しんでいるから金の無駄でもなんでもない

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:27:30.30 ID:SkGwB1+X.net
ここはワロタwwwwwwwスレだから
マジレスされても・・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:30:38.00 ID:0xo3Yccs.net
フラバからドロハンへ、安物ブレーキから105へなどなど
一つずつ違いを確認しながら換えて行っているから、楽しいし勉強になるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:37:12.36 ID:JDQg37b2.net
レースやんないならそんなに交換部品多くないし金かかんないと思うけどな。
サイクリング目的なのに計量化とかしてコンマ数秒を速くしたってしょうがないだろうに。
実際に身体に触れるサドルとペダルくらいを交換したらあとはどうでもいいだろ、日曜にしかまともに走らない素人なんて。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:38:14.56 ID:D5OmiGfj.net
クロスをロードの下位互換だと思っているクズ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:40:19.59 ID:CK6WaCLW.net
てす

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:46:43.39 ID:sNvZ2kBQ.net
>>898
なんねーよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:34:59.54 ID:SvWMMK+R.net
元がフラバなんてクソみないなものは何しても変わらない

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:38:03.32 ID:qem2bWtD.net
>>900
互換もない下位ですよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:17:52.74 ID:w2CRHxe4.net
>>904
用途が違うから下位も上位もないって
普通ロードで通勤街乗りしないだろ、盗難が怖いし

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:24:26.65 ID:SvWMMK+R.net
通勤街乗り余裕だけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 08:02:07.51 ID:DACpZlEJ.net
クロスは遠出しつつも、遠出先でママチャリのように駐輪できるのが売り。
遠出性能はロードには及ばないから下位みたいに思う奴いるが、そもそも使い方が全然違う。

まったく別の自転車なんだから上位も下位もない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:08:13.59 ID:5gWevgii.net
>>907
>遠出先でママチャリのように駐輪できる

それは安いから万が一なにかあってもいいや、っていうことだろうか?
いやイチャモンつけてるわけじゃなく、数十万のロードで駐輪もままならず
家を出たらもうひたすら漕ぎ続けるしかない今の自転車ライフに疲れてきて・・・
15万くらいのクロス買おうかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:09:46.13 ID:Qc5SRJtv.net
いやいや金かけていいならいい鍵買いましょうよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:19:55.65 ID:5gWevgii.net
鍵重いじゃん
ワイヤーだとバチンされたら終わりだし

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:20:49.07 ID:Qc5SRJtv.net
クロス買おうってことは重さ気にしてないんだと思ってた

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:41:32.50 ID:BQjOocO7.net
>>908
普段乗り用のクロスはお薦め。鍵よりも有効だと思う。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 15:20:32.65 ID:+ULBAqlC.net
>>908
フラットバーロードお薦め
フレームとコンポはロードパーツだから部品も共有化できる

9000DURA組んだのはやり過ぎだと思っているw

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 15:46:50.43 ID:dbSlc0BT.net
フラットバーロードもいいけど、長時間乗るならブルホーン化もいいのでは?
普段乗りならティアグラあたりで充分だと思う

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:15:48.47 ID:o6fMvFOE.net
11速でフラバーってシフターはMTB系のパーツ使うん?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:41:54.96 ID:kNcdMv46.net
放置してた自転車の整備をお店に出すといくらぐらいかかりますかね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:44:56.02 ID:9wLi2Y4g.net
>>913
変速は何を組んだの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:51:32.83 ID:blsqr0Aq.net
俺下ハン握ることなんかないから、
正直逆ブルホーンでいいんだよね
下ハン切ったら50gくらい軽くなるかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:49:14.41 ID:aNfjZTA7.net
オーダージャージ刷ろうと思うんだけどどこがいいかな?
レースチームだから20〜30枚刷る
前回はパーツイズミとかだったんだけど1着15000円とかになると大学生が金がないとか言うから、1万かそこらで抑えたい

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:08:47.75 ID:eDgd6rRY.net
日本ならちょっと高い感じがあるけど、ヨーロッパの人たちにとってはどうなん?
向こうの方が給料高いやろ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:09:25.69 ID:JR2uwpLK.net
ヨーロッパという国はありません。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:35:56.22 ID:D6jAzXE5.net
イッッザ ファイナー カーンダーーーン

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:35:53.68 ID:M7Q1hUJ2.net
ウィー リビン トゥゲーザー

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:58:02.24 ID:+ULBAqlC.net
>>917
SLRS700だったかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:59:03.81 ID:EMoyOgIB.net
ヨーロッパという車ならあります。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:18:54.73 ID:D6jAzXE5.net
>>924
ベンツみたいな名前やな

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:01:40.28 ID:81CHFpyg.net
STIとかデュラの手に取ったら、まずは軽過ぎて薄っぺらい感じがした
どうして軽くなったら高くなるのか。普通は逆だろう。
重厚感まったく無く高級感無さ杉。おもちゃみたい。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:18:30.62 ID:tOxRqSPR.net
強度とか考えずにただ、薄く軽くするだけなら安くなるだろうけど、そうじゃないからね

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:41:21.65 ID:u+ZqNVJ+.net
デュラのグループセットが4キロくらいあったらなんぼ高級感とか重厚感とかあってもそれはそれで怒るくせにw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:44:58.31 ID:LFX2lPYj.net
>>927
キミのその発想は鉄道初期に特急が走った時、乗っていられる時間が短くなるのに
何故高くなるのか!とケチを付けた人と同じだな

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:25:37.75 ID:KVmEne0p.net
>>921
「ヨーロッパの人たち」と言ってるのに国と認識するあたり、お前は小学生レベルだなw
アジア、中東、南米、アフリカ。←これらを国名だと思ってるのか?
こうゆうアホは居なくなれよ。

本当に小学生ならスマンがな…

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:52:24.88 ID:U5Leop1f.net
十把一絡げに、ヨーロッパの人たちの方が給料は高い
とか言ってるバカに対しての嫌味と
気づかない幼稚園児並みの知能の大人さんですか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:53:24.06 ID:U5Leop1f.net
そして「こうゆう」とか書いちゃうあたりガイジですかあ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:21:48.70 ID:w4QLelDV.net
ヅラのスプロケ見れば芸術的なまでの肉抜き&精巧さに「たかが自転車にここまでやるか?」って思うぞ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:37:46.16 ID:P8E+HtDP.net
>>932>>933
なに言ってんだコイツ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:36:34.40 ID:TLKn280T.net
>>935
荒らすなよ
俺が謝るからもう書き込まんでくれ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:48:46.73 ID:p+kpaxXx.net
ゆおろっぷ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 07:38:15.81 ID:AvJYQ5tB.net
下手な軽量パーツ買うより、クイックの調整を考え直した方が早くなるがな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:18:32.44 ID:8gdD4w0p.net
クイックの調整って回して倒すだけじゃないの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:07:24.99 ID:S9UxQGBi.net
>>939
グイグイ回して止まったところでおk

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:23:38.76 ID:JK/aQHxM.net
よくわからんがクイック調整で軽くなるの?
ならんよな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 16:33:28.82 ID:jyY/MLD4.net
なるかもしれないしなるかもしれない
マビックはクイック付け直したら毎回タマ辺りいじるんでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:00:43.54 ID:QRQNx/B9.net
嫁さんに高額なロード買いたいと何度も訴えたけど駄目
4年前に15万の完組買うのも相当苦戦したから当然
昨日139万フルローンで無断で契約結んできたわ、シューズ・ドリンクホルダー・グローブ・キノコもローンに含む
ザマミロ糞女

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:05:10.46 ID:eLoeYeci.net
嫁の浮気でも発覚したんか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:12:11.19 ID:wuhbxpz0.net
そりゃ、愛想つかされるような男って

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:13:20.71 ID:igK+I9BC.net
僕チン独身だからよくわからんのだけど、なんで嫁さんにお金全部渡しちゃうの?このご時世だし普通に共働きして口座は別々でいいだろ。
だから結婚しても働きたいって意欲のある女と結婚するべきだ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:13:38.62 ID:Reeg0Who.net
それぐらいをフルローンって
甲斐性無さ過ぎだわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:14:32.50 ID:QRQNx/B9.net
>>944
いや全然
小遣い制で且つ少額だから買えない、給料は一般的な額は貰ってる
あまりに夫に対する理解がないので買ったった。嬉しい

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:17:57.58 ID:QRQNx/B9.net
>>946
女は金の管理をしたがる
もしあなたが結婚したら財布を渡さないこと。最初が肝心

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:20:07.91 ID:QRQNx/B9.net
>>947
俺の小遣い貯めてたら死ぬまでママチャリしか乗れん
人生は一度きりなんだ、だから思い切った

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:24:27.72 ID:BA06eD+A.net
チャリにローンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:25:39.31 ID:0q1emegj.net
>>943
構成詳細plz

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:36:07.92 ID:igK+I9BC.net
>>949
やっぱそうだよね?うちの両親が共働きで口座別々にしてたんだがお互い趣味に結構お金投資してたよ。それでも俺たち子供を大学まで出させてもらったし。
そんなこんなで嫁に尻に敷かれる男は謎だわ。
結婚する前に口座は別々という旨を伝えるべき。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:47:25.68 ID:6lTfGXlx.net
>>946
嫁さんに金渡すとちゃんと貯めてくれてる
俺に任すと使いまくってしまう

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:48:10.13 ID:KiRFxNWV.net
タイムマシーンが欲しいと思う ID:QRQNx/B9であった

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:52:42.42 ID:QRQNx/B9.net
>>951
うるさいやい

>>952
フレームはサーベロS5
コンポーネントは基本的にDi2で
ホイールはZIPPの店頭不良在庫品を特価で
本当に自転車は金かかるね、でも仕事の励みになる

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 21:56:37.71 ID:jyY/MLD4.net
スポーツカー買うよりはマシだろうな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:06:28.16 ID:gH7XCRWi.net
どうせ死ぬんだし好きな事に金使うのは全然いいと思う
家庭壊さないように上手くやりなよー

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:06:52.41 ID:kzXfCLu2.net
まあなんだ、頑張れ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:13:51.46 ID:H4kMJFY/.net
金の使い方、稼ぎ方は千差万別。
現金一括でも、フルローンでも、同じ趣味を共有してる仲間なんだからさ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:16:26.37 ID:HzLiU6x6.net
フルローンて言うからあれだけど、
全借金って言い換えたら…

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:57:29.23 ID:BmOXgvNm.net
んなもん個人の自由だろ
50万の中型をローンで買おうが、100万の自転車をローンで買おうが他人に関係あんのか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:01:24.36 ID:lA8DPbvG.net
生ポってローン組めるんだっけ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:11:28.30 ID:NttOCNVJ.net
>>32
マグホイールとかホワイトパワーのサスユニットとかワンオフ削り出しのフロントフォークとかヤバいよな。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 23:33:11.24 ID:LQPy6Kg3.net
次スレはよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 02:43:43.36 ID:S1d8X6e0.net
そもそも嫁に口座管理させてる時点で自業自得
139万借金も頭おかしい
利息をどぶに捨ててるようなもの

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 04:37:29.64 ID:lRCc66t2.net
お金を使うことでストレス発散になるからね。
別に自転車じゃなくてもパチンコで139万負けてもいい。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 05:34:56.94 ID:krs+Rski.net
カメラよりまし(´・ω・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 05:52:53.19 ID:GEJ+bOY6.net
いくらお金を使おうが、それだけの効果があれば、構わないが、効果があったのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 07:54:31.09 ID:/hjD7206.net
離婚が一番ストレス解消かもしれんな

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 10:51:19.87 ID:CPyJcHEc.net
139万フルローンの利息っていくら?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:11:14.20 ID:alFtQF+p.net
>>968
趣味で一番金かかるのは天文。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 11:25:19.49 ID:jzOQrAUh.net
>>950
漢だ。こんごいろいろあるだろけど、がんばれ!

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:51:51.07 ID:JBChQcLC.net
>>973
いや、姑息だろ。
漢なら妻にガツンと言えた。
仕方のないことかもしれないが。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:26:11.62 ID:EG5CfDrL.net
100万かそこらで壊せるような安い人生なんだなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 13:47:18.04 ID:Et2EX2f8.net
>>971
利息制限法では15%だけど分割ローンだと18%以上の金利かもしれんな
どちらにしても社会の貴重な養分

池袋駅とかバカみたいにサラ金の広告が貼ってあるのは
無い袖振りまくってカイジの45組みたいになろうとする養分が多いからだよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 16:25:20.25 ID:/Zu0cBLb.net
天文もカメラもやってるが、中古価格が安定してるのが救い。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:00:36.13 ID:W+m9TeYg.net
カメラは儲かるレベルですな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 17:44:29.03 ID:krs+Rski.net
天文って望遠鏡に金かかるの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:09:08.45 ID:PgeuapRa.net
2008年頃に仕込んでおいたデュアランと不毛の一部をスカイロンに変換した

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:27:25.30 ID:sFKVnlyi.net
俺のツレも新妻に給料と貯金を押さえられて、
2年後、クルマ買い換えようとしたら全額溶かされてて泣いてたっけ・・・

総額2000万強・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 18:58:24.06 ID:2QP9FIAQ.net
結婚前に貯めた貯金とられて勝手に使われるとかただのアホじゃんw
結婚時にそんぐらいちゃんと打ち合わせしとけよw

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 19:15:51.78 ID:/hjD7206.net
ネタでないなら>>981の事案は離婚事由で損害賠償請求できる
婚姻前の各人の財産は各人に帰属するもの

浪費女もキチガイだが男も間抜けすぎるよ・・

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:01:37.65 ID:ZjL2ntM1.net
なんで自分の給料嫁に預けちゃうんだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:08:22.01 ID:FOzArRpX.net
この度、クロスバイクに入門するにあたって、一眼レフカメラ1台、交換レンズ3本、腕時計3本、書籍段ボール5箱を売って資金調達した。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:25:51.18 ID:NUpsoBIA.net
一眼背負ってポタリングとか最高なのに

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 20:32:51.39 ID:6kZ2aLC9.net
パトネットあいち 不審者情報

■発生日時
6月6日(木)午前7時20頃
■発生場所
瑞穂区船原町3丁目地内
■状況
男がベランダに干してある下着などをカメラで撮影していた
■被疑者等
男1名、40代、ロードバイク風自転車、黒ヘルメット、スポーツウェア、一眼レフカメラ
■情報配信
瑞穂警察署

http://anzn.net/aichi/safety/index.php?i=8248

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 22:24:55.37 ID:M6DDFs/T.net
下着を盗まれた訳でもないのに問題なのか
下着を含まない洗濯物だったら通報されなかったんだろうか

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:03:04.02 ID:McCSO66q.net
ロード乗りだったから通報されたんだろうな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 23:59:41.71 ID:aGDGUtH8.net
実際のところは鳥とか猫とかを撮ってただけじゃないかという気もする

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:02:05.05 ID:pVyZSh7A.net
なるほど
男がベランダに干してある図柄の 下着などを
カメラで撮影していた わけか

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 07:39:16.17 ID:pU49RD3X.net
>>990
つまり鳥と猫と写真好きは気をつけろってことだな
俺は鳥と猫は好きだが写真までは撮らないから良かった
でも下手したら覗きとかで通報されるかもな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 13:11:19.09 ID:Bqfa1Xbz.net
ロード乗りはレイプ大国の血を引く在チョンですよwww
覗きに決まってんだろwwwwwwwwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:09:58.80 ID:prsBLbKQ.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 16:55:04.27 ID:SOLp2qfU.net
>>979
リアルに天井が無い。
個人天文台持ってる奴も多数。
自宅を改造・改築・新築する場合もあるが、郊外の山頂とかに別荘兼用で建ててしまう奴も居る。
地方自治体が持ってるレベルの天文台を、個人で所有してると思いねえ。
それこそ、世界長者番付のトップ20に入るような連中だと、すばる望遠鏡を個人発注するのも可能。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:13:32.30 ID:SymNk8IW.net
まさに天文学的数字

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:31:53.19 ID:NwXLH479.net
去年入門として9万のアリミロード買ったけど、今は入門カーボンロード漁ってるわ
妻子持ちだから、買えるうちに買って乗り回しとく
共働きだから過去レスの奴よりは環境マシかなぁ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 19:52:32.67 ID:e8SSaLtG.net
はやぶさ、はやぶさ2だって日本人全体でやってる趣味みたいなもんだ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 20:53:56.40 ID:BCFTO5Dl.net
>>997
入門用じゃなくて60万円くらい出せ
どうせ高いのがほしくなる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:23:02.55 ID:5aOOa8ou.net
何となく入った自転車屋で可愛くて購入したミニベロ。
本体8万+色々で5万。
予算5万だったはずが勢いでこうなってしまった。

ミニベロは普段使いで満足。
体鍛える用にロード欲しい。
20万予算だが自分のことだから30万になってしまいそう。
というわけで怖くて自転車屋いけないよ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 21:25:19.89 ID:8ckZAcsX.net
1000ならみんな欲しいものを買う

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200