2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTR XT】シマノ Dynasis総合 【SLX Deore】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 13:09:02.82 ID:rfwzGgRl.net
無かったので。

シマノのMTB系ハイグレードコンポを語ればいいと思うよ。

新XTR? 知らん。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:31:07.81 ID:xQigyzld.net
うん、ゴートリンクとかプーリー位置を変更するディレイラーアームとかを付ければマシになると思う。
とはいえ買えるなら11速のもの買ったほうが確実だと思うけど。
11速のディレイラーは調整ネジが+ドライバーではなく六角レンチ対応になったから調整しやすくていいぞ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:50:29.20 ID:lzNW3nza.net
>>893
>>894の言うとおり値段と調整考えると11s買った方が良いというか買い直したよ
楽に調整済んでスッキリ、注文確認メールはきちんと見ましょうという高い勉強代になりましたw

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 20:31:06.45 ID:v2XSqytH.net
皆さん詳しいなぁもっと勉強しないといかんなぁ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:29:07.30 ID:LzpvQyOc.net
俺も注文してるから確認しよう。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:34:54.80 ID:Gi/HH5cX.net
ディレイラーの調整はチェーン外してやったら本当に楽ちんだよね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:40:34.39 ID:bAscpU0z.net
年末には組みたいなSLX

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:20:58.81 ID:wEttxOOM.net
SLXもうちょい安くなって欲しい

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 01:03:54.22 ID:98DSebKh.net
Saintの4桁台はいつ頃出るのだろうか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:14:16.65 ID:AcnB5Ghd.net
なんで海外は安いんだろう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 11:16:44.02 ID:GNhT5osu.net
海外で作ってるし海外は問屋が幅きかせてないし

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:41:52.54 ID:yh6dIeAe.net
11速、10速+ゴートリンクやってる人に聞きたいんだけど
チェーン長っていままで通り大ギアかけてプラス2リンクでいいの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:40:21.24 ID:UYCOILpQ.net
>>901
なにそれ。
そう言えば現行発売されてから随分と経過してるな、

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:50:07.20 ID:O1sJk5hf.net
>>904
11速化で使ったわけではないが自分の場合は同じで問題なかった
基本的にゴートリンクでRDの歯数差キャパが変わるわけではなく
ローを大きく出来るところへ位置をずらすだけなので
RDのキャパ以上の歯数差があるスプロケットを使ってはいけない

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:54:16.36 ID:LcWk99xH.net
サイクルモードいってきました。
電動xtの変速を体験できました。
ボタンを軽く押すと言う感じで軽くて感動しました。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:03:13.39 ID:9grh2UGj.net
いつ発売予定になってた?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:30:30.06 ID:3k0ELedQ.net
もう売ってますやん

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:04:51.15 ID:LcWk99xH.net
未来を体感!Di2!

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 21:27:56.62 ID:AjhdkGDj.net
xtのdi2ってフロントシングルだと少し無駄?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:43:49.42 ID:OnQ1Jm7T.net
フロントもリアも、とことんトルクかけた状態でも難なく変速するのはDi2のいいところ
あとシフト操作がボタンになって押す力が減る分、疲労が抑えられる
アップダウンの激しい道を走る時こそDi2の有り難みを実感する

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:38:00.92 ID:LrAfdwSV.net
電動かどうかとトルクかかってるかどうかと
あんま関係ないような気がするけどなんか新しくなったの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:22:58.39 ID:Q9noC1Pf.net
フロントシングルでdi2www
意味なしwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:54:20.40 ID:SIWMMDA2.net
>>913
人間がレバー押してディレーラーを動かす力より
電動モーターのほうが段違いに高出力

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 22:05:42.44 ID:5MmZMtHA.net
スイッチ増設できたり電子制御のFOXのフォークとリンクさせたりできる

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:06:43.93 ID:EYPUjMh1.net
しかも脳波コントロールできる

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 07:57:58.89 ID:mqbNcmmn.net
スタンディングでもシフトし易いのは良いよな

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 16:15:56.93 ID:nqeJNnxP.net
>>917
ロシア語で考えるんだ

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 09:22:32.77 ID:wZn+l1aD.net
脳から一番近いところ…髪の毛!
髪の毛から本体に情報を伝達する仕組みがきっと開発される。
ハゲは頭にドリルで穴開けてセンサー埋め込む

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 10:52:01.05 ID:6fBYo6BE.net
>>920
用途は、違うが近いものは、実用段階にある。
髪の毛は、使わない。
つーか髪の毛邪魔ではげ有利www

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:55:14.30 ID:pNvMxdi8.net
脳波コントロールだと激坂でローより下にさかんに下げようとしそう

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:49:09.90 ID:plC2yAEu.net
>>922
指でコントロールしてる今と変わらないじゃないか

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 19:53:08.76 ID:SRJg86mG.net
脳波コントロールだとエロい事考えられないじゃないか!

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 21:02:34.52 ID:tN9w16hQ.net
伊達じゃない!!

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 23:45:41.99 ID:6fBYo6BE.net
おまいらったら、、、、。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:33:57.92 ID:McH5Z0WJ.net
SLX11速のスプロケ来たんだけど本当にでかいな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:48:22.43 ID:bNIUUjl7.net
小さい方は小さすぎて踏めないし
大きい方は大きすぎて踏めないし
たすき掛け阻止の歯組みとしか思えないなw

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 21:56:41.83 ID:VIxvzVaE.net
でもSRAM EAGLE見ると小さく感じる

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:03:02.66 ID:8ROi2jtd.net
たすき掛けって
フロントシングル前提でしょう

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:49:37.35 ID:SE1JZzOo.net
シフターの購入を検討しています。
ケーブル付と書いてあるものはインナーのみですか?それともアウターケーブルもついてきますか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:50:13.03 ID:QX7cuRU6.net
普通はアウターもついてくるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 22:50:52.03 ID:McH5Z0WJ.net
8速から11速に変えるからなんか変な感じです。
ハマるのか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:01:09.47 ID:6nfIoTR4.net
俺も8→11だったから気持ちはわかるw

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:11:05.50 ID:McH5Z0WJ.net
フロントシングル化も初めてやんですがこれはチェーンガイドみたいなのは付けられるんですかね?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:20:35.05 ID:6nfIoTR4.net
付くと思うけどナローワイドなら要らんのでは

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:52:07.62 ID:McH5Z0WJ.net
>>936
またひとつ賢くなりました。
ナローワイドなる技術があるんですね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:55:49.17 ID:JuBhwlTQ.net
シフターだけでもグレードによって効果が違うとは( ˙-˙ )ムムム
SLXで揃えちまったけどシフターだけ後でXT変えてみようかな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:37:50.35 ID:eEcKnzTI.net
DEOREからXTにシフターを交換した。
シャキシャキ変わる感じが良いね。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 05:54:43.93 ID:dy8FCsgF.net
ハブってロードアイクのやつと互換性ある?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 13:17:00.09 ID:T+lBD5TZ.net
フロントだけならね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 08:13:14.42 ID:JgOZXPx4.net
XTで十分かなとおもったけど、どうせならって気持ちもでてきてXTR考えてるんですが
差額って上乗せ2万ぐらいかな?ちなみにシングルフロント

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 10:01:01.37 ID:cbfraSBo.net
>>942
クランクだけの話?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 11:32:02.44 ID:Ul8pdmgn.net
クランク ブレーキ シフター スプロケ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 18:46:33.09 ID:I7A7yxKB.net
五万オーバーになりませかね

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 19:50:10.44 ID:/wTvG8KK.net
XTの2倍と思えばいい

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 20:44:37.49 ID:8vg9VAY9.net
そんなにするの!そりゃXT止まりが多いわけだ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 21:55:05.07 ID:sMwg4+oO.net
ガチレーシングコンポですから

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 22:13:50.63 ID:GmVhRehA.net
僕はFDがSTXのままだしXTRなんて触ったことも無いにわかです( ^ω^)お

950 :sage:2016/11/27(日) 23:49:14.04 ID:SzP+l7Go.net
ロードバイクをフルレコで組んでた時でも、
MTBでXTR(970)にしたのはシフターだけだったなぁ。
コスパと、壊すことは少ないって理由で。

今はペダル含めフル8000だ。
ホイール系・ブレーキは別メーカー。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 07:17:23.63 ID:ZCfO14hB.net
細かいところだけど油圧ブレーキは、XTRはピストン回りの材質が違って
オイルにじみトラブルがより起きにくくなってるらしい
まあ運悪く不良品に当たるかハードな使用をしまくる人かでなければそうそうは起きないみたいだけど

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 18:21:46.80 ID:x5OfFGIg.net
例えば、全スレ(荒らしのスレ除く)に

「毎日夜7〜8時頃は、アンチ自転車の駄スレ保守age荒らしが出没します
あなたの大事なスレが消えて困らないように
その時間は保守書き込みをするようにしましょう」

とか告知されまくったりするほうが
この荒らしには有効打撃になる

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:29:28.75 ID:dTgiphsd.net
slx取り付けました。
ツーウェーイリリース便利ですね!

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:33:03.76 ID:jkTP6D/+.net
フロント3枚と11-46Tのスプロケと組み合わせて使えるかな?
公式には使えない事になってるけどたすき掛けにしないなら使えるんじゃないの

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:50:19.05 ID:FdP9iNeX.net
>>954
チェーン長すぎてリヤディレイラーで張れないんじゃね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:55:21.78 ID:TZPVeVIa.net
>>954
44/32/22×12-40丁ならやったことあるけど
22×40は流石に軽すぎて激登りでも落ち葉で空転して使いこなせなかったわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:14:37.28 ID:TMKYVvvx.net
>>954
アウタートップでチェーンがたるみまくってバタバタ暴れまくると思うぞ
フロントトリプルなら40Tまでだなそれでもちょっとたるむ
>>956
フレームが対応してればの話だけど、
リアタイヤをできるだけ太くすれば接地面積が広がって面圧が下がるので
落ち葉や浮き砂利などで空転しやすい路面でもじんわりグリップして登りやすくなるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 10:15:34.82 ID:WpQqPOWO.net
油圧ディスクキャリパーについて教えてください。
シマノホームページのスペック表で2ピストンと対向2ピストンってあるのですが、違いはなんでしょうか? 方押しとかでしょうか?
メカニカルは方押し、油圧は両押しと思ってたんですが、知恵袋でDeoreは方押しとか書いてあったりしたのモノもあり、2ピストン型押しなのかなぁっと?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:42:52.88 ID:k49S6vv/.net
知恵袋って間違いがまことしやかに書かれてる事もあるよね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:02:08.21 ID:koSMqf6V.net
>>959
バカをからかうためにわざとやっているよね

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 03:22:56.87 ID:Yj9IMeH7.net
例えば、いま日本で、例えば、一週間の間に。
パンク修理が必要な自転車
機械修理が必要な自転車
なんらかの調整が必要な自転車。

という統計を取れば、何が本当は必要で、何が実は不必要だったのか?
と、いったものが見えてくるかもしれないね。
街の自転車屋さんは、この数値しっかり取れれば普通にずっとやっていけそうな気がする、
というかいけるだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:08:40.46 ID:wVi7DOQ9.net
この情報はここで良いかね?

南アフリカにあるLyne components
http://www.lynecomponents.com/

オンラインショップがあるので、直接そこから買える
私が買ったやつはきっとこれだお

LYNE CONTOUR XS DROPPER POST- 27.2MM X 105MM INTERNAL
R 2,199.00

https://www.on-lynecomponents.com/collections/dropper-posts/products/copy-of-lyne-contour-dropper-post-31-6mm-x-120mm-external

為替調べたら
南アフリカ ランド 最新取引レート      日本 円
ZARJPY=X 1 8.388919(17:10) 8.39

これで計算してみたら18500円だった

その他送料とかは知らないけれど、かなり安い
ものも悪くなさそうだ
日本にも送ってくるみたいだお

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:25:57.67 ID:3QTB1Ist.net
>>961
チェーンへの注油?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 23:09:25.99 ID:HfI3o3jQ.net
クランクでfc-m9000 と m9020 では何が違うんでしょうか。
HP見比べたけどわかりませんでした。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:33:38.15 ID:RIjESAtc.net
Qファクターが違う
00が156でXC向け、20が168でトレイル向け

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 03:22:33.05 ID:xgtfxet4.net
XTRグレードの46Tカセットはもう出ないの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:07:03.70 ID:WyY0rPFE.net
>>965
ありがとうございます。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:50:39.62 ID:4OQNyyQN.net
今新しいSLXのディスクブレーキ使ってます。
これM9020に替えたら見た目以外に性能を体感できますかね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:34:03.19 ID:EvfXJzwm.net
Qファクターが違うとトレイルに入った時どうなるの?
広い方が安定しやすいの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:52:59.62 ID:S7G1fAAm.net
トイレに入った時 に見えたw

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 12:38:03.87 ID:JVoAcR+L.net
確かにQファクター広いと和式の安定性高まりそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 14:53:43.84 ID:o1gPc+ov.net
今日からうちの便器をXTRと呼ぼう

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:15:34.82 ID:MQbwtDpM.net
カーボン便座蓋にしてから名乗れ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:07:42.18 ID:oIskcVGD.net
シャワートイレ板からきますた

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:07:46.21 ID:A2lAAb4a.net
和式の電動ってあるのかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:44:24.94 ID:A2lAAb4a.net
しばらくトリプルのMTBばかり乗っててさっきロード乗ったら
ものすごくクランクが狭く感じた。

オフロードだと狭いのは弊害あるのかな

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:48:44.78 ID:bXkqX7sP.net
>>975
電動水洗ならポータブルにあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:39:47.83 ID:J6cae2z3.net
これか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rororororo/20160208/20160208224013.gif

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 00:23:22.21 ID:5lc8I0TP.net
知らん真に便器スレになっとるな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 10:07:29.35 ID:KrTJ3MrN.net
シマノ新コンポ、Gofujoh
型番は931-から始まる

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:27:48.06 ID:25ebvQ3h.net
>>980
検索してもゴクジョッ。しか出て来ないわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:30:38.59 ID:yfrEfUeV.net
デオーレは今年あたりモデルチェンジある?
デオーレのトリプルをダブルにするか、総取り替えでダブルかシングルの11速化するかで迷ってる。
Qファクターを狭くするには一番高いXTRを買わなければならないし。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:58:26.72 ID:PfhCvyfq.net
SLX一択
デオーレはティアグラみたいなもんだからな

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:52:12.99 ID:X35Qb40A.net
シフターをXTR
ブレーキ一式をSLX
それ以外は全てDeore

これオススメの組み合わせ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:32:02.18 ID:bA6HjAC+.net
シフターはそんなに違うのか?XTとも違うんだろうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:43:37.36 ID:K6AeUWJU.net
>>981
御不浄の意ゾ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:04:36.33 ID:WTNEbSAk.net
>>984
下手にバラ買いでグレード変えるより
全コンポセットにした方が同じ値段でXTとか買えちゃったりして良くね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:14:07.10 ID:8S1yeJno.net
>>985
XTR>XT>>>>SLX=Deore

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:51:34.56 ID:WouGKTrQ.net
シフターはXTとXTRの差はかなりでかい。

フルXTのシフトフィーリングと
XTRシフタ×Deoreディレーラの組み合わせ。
シフトフィーリングは後者が上。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:39:23.66 ID:xT+vIale.net
>>989
えっ、それ古い10s時代とかの話じゃね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 04:41:03.87 ID:miM45x2C.net
11速のだとXTとXTRのシフターの違いはかなり縮小されたように使ってて感じた
11速XTは見た目の質感もかなり良くなったし(特にブレーキレバー)
全部XTで揃えるのが一番に思えたり

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:04:33.11 ID:knd2WhOU.net
11sのXTRといえばサイドスイングのFDの話題あまり聞かないが
触ったことある人いる?
引きは劇的に軽い?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:40:15.67 ID:NGJSIK1+.net
MTBは舗装された路面をただひたすら淡々と漕ぎ続けるロードと違って
コンポに由来する乗り手へのインフォメーションってあまり気にならないのよね。
無論変速しないとかブレーキ効かないとかそういったレベルの話じゃなく。

XTがぁとかXTRがぁとかトレイル走るとそんな僅差は気にならない。

対してロードは逆なので金有るやつはフルデュラ一択なのは賛成。

総レス数 1005
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200