2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サングラス、アイウェアどう選ぶ?39本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 22:54:32.80 ID:tHHJXKQk.net
1グラス!2グラス!サングラス!

前スレ

サングラス、アイウェアどう選ぶ?38本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404826082/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/05(木) 23:25:33.50 ID:tjziy2g8.net
>>1
乙です

ttp://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=11295

去年からちらほら情報のある オークリーのPRIZM ROADってどうなんだろ。
公式だと雪山ゴーグルの紹介になってるのでよーわからんな。
春頃のリリースらしいけど、度付きがあるといいなぁ・・・・。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 00:06:31.67 ID:zeCOPEoU.net
色々な用途で使用できそうだし楽しみですなあ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 07:05:31.51 ID:yR2l1gT9.net
一乙

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 10:21:27.84 ID:iyyMYy87.net
>>2
こういう比較はオークリーの製品同士でやってくれないとわかりにくいよね
現在のオークリーのハイコントラスト系の製品との比較ではあんまかわらなそうな予感

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 11:25:41.51 ID:jrmzHT26.net
アイウェア買ったら頭痛なくなった。
オークリーさいこう。

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 15:22:09.31 ID:ZGXFwFBO.net
頭痛にバッタリン

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:52:20.08 ID:IdledgS4.net
ワーサイで投げ売りしてたルディのエクセプション衝動買いしてしまったんだが
そこらのメガネ屋に行けばインナーレンズ度付き入れてもらえるん?
それともスポーツメガネの専門店に持って行った方がいいのか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:04:21.64 ID:U747mV/y.net
>>8
東京近郊住まいならオードビー行くべき。

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:05:29.60 ID:/+dWZlyt.net
あの柄を何で仕入れたのかワーサイに問いただしたい位に値引率が凄かった。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 19:51:11.79 ID:IdledgS4.net
>>9
今住んでるの糞田舎なんよ
しばらくはコンタクトで運用して東京に里帰りしたときにでもオードビー行ってみるかな

>>10
正直俺もあの柄はどうかと思ったが値引率に釣られてしまった

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:00:37.02 ID:iyyMYy87.net
>>8
フリップアップのニューモデルの出たから投げ売りなんだろうな
すごくよくなってるらしい
レンズの接続方法が変わったし、フレームがしなやかになってる

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:21:47.63 ID:DyZnbzuF.net
>>11
自分のは和真で入れてもらった

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:45:03.26 ID:5YUKyPLX.net
ワーサイ投げ売り、初アイウェア探してる奴は投げ売りしてるストラトフライでいいね
レンズ性能は高級モデルと同じだし、税込みであの値段は安い

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 20:46:16.97 ID:iyyMYy87.net
例によってルディ扱ってるメガネ店に試しがけだけしにくる客がやってくるわけかw

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:32:18.92 ID:1B5ZfcZQ.net
別にいいじゃねえか。
メガネなんてぼったくり価格なわけだし。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 09:27:28.92 ID:c0S8g7ZM.net
>>14
度付きは3万〜か

2万以下で度付きのスポーツグラスてない?
アルクとかジンズしかないかな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 09:59:07.24 ID:vMYo81N8.net
JINSってそこそこのモデルはいつも売り切れだし
ツル部分で調整出来ないからずれる

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 10:06:58.95 ID:c0S8g7ZM.net
スワンなら度付き水泳ゴーグルとかもあるし安いスポーツグラスも出してないかな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 15:57:54.81 ID:pe30ehr0.net
>>17
ないと思っていいな
ハイカーブレンズだとレンズだけで3-4万はみないといけないな
度ある人はクリップオンやフリップアップ式にすれば
度付きの出費は一度だけで済み、いろいろなレンズを楽しめる
ルディープロジェクトのサングラスがおすすめだ

度なしや低めの度でレンズのカラーはこれ以外ないと決っているなら
オークリー純正度入りで決まりなのかもしれないが

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:22:26.32 ID:+byY3e1I.net
度付き高いから使い捨てコンタクト派

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:25:42.07 ID:W8k1jfHK.net
俺、zeroRH+のかけ心地が好きで使い続けてるんだけど、ここではあまり使う人いないのかな…。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 19:32:37.39 ID:pe30ehr0.net
>>21
俺もコンタクト使ってたけど
クリップオンを一度試してからは度付き派になったな

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 22:43:01.47 ID:0/dAdV56.net
オークリー・ルディ・zeroRH+・スワンズ が定番だよね
値段は全然違うが

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:02:47.88 ID:s3D5THRA.net
コンタクトならかけるサングラス縛られなくていいし、休憩などで外しても見えるから最高

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 23:20:34.68 ID:cnaYUCW7.net
クリップオンで使ってるけどまつげが当たる

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:50:36.82 ID:ATC+xwia.net
クリップオンのおすすめはよ・・・
お願いします

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 01:55:48.36 ID:WnLMmOaX.net
ライドンなんか定番だよな

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 07:11:02.99 ID:BvLJGwyo.net
>>25
ずっとコンタクトだったけど、だんだん長時間の装用が辛くなったので、ロードバイク買う前に
眼鏡に変えた俺みたいのもいるわけで

乗るときだけ用にワンデイも使ってみたけど、やっぱり度付きスポーツグラスの方が快適

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 07:58:26.51 ID:WZtiFDlO.net
走行中にワンデイコンタクトがズレて、死を覚悟した経験のある俺はクリップオン一択。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 09:42:11.85 ID:gXKvuXTI.net
俺ツーウィークだけどな……

一日10時間走っても問題なかった…

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:24:08.88 ID:u/cpHkIc.net
俺もツーウィークで快適。
付けてるのを忘れるぐらい。

ワンデイは眼が重いというか痛痒いというか、なかなか慣れなかった。
コンタクトはサングラス以上に相性あるね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 12:44:26.74 ID:Z7D28qZ0.net
>>31
若いor鈍()ていいな

俺も昔は1週間連続装用のレンズで一度も外さずに1週間とか余裕だったよ
それがしまいに3日ともたなくなったのでワンデイに変えたけど、体調に大きく左右されるのが
煩わしくて眼鏡に変えた

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 13:51:03.48 ID:yy6juJbn.net
なぜ煽りに発展するのか

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 14:09:50.79 ID:Ea7vlf7W.net
ん?
誰一人煽ってなどいないが

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 15:44:14.32 ID:PQMe7Xkr.net
年寄りなら、レーシックにすれば?
美容整形系は危険だけど、眼科系なら失敗も無いよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 16:22:50.22 ID:Mr7rWayu.net
>>36
変えさせたがり?w
眼鏡で満足してる人間に何故レーシックなんか薦めるんだ?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 17:33:02.24 ID:1qFcuXvX.net
Wallevaでrudyのrydon用のグラス買って到着したんですけど、
どうやっても入らない○| ̄|_

純正品と比較すると明らかに形が違うんですが、強引にやれば入るんですか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 17:50:44.58 ID:1qFcuXvX.net
http://www.amazon.com/dp/B00JD28AO4
やっぱ、入らないんだな○| ̄|_


I had to strugle for nearly 30 min to get the lenses in to my frame where my original ones just pop in and out.
The lenses themselves are nice and seem to be good quality although they give the world a slight greenish tint which I am not wild about.

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 19:16:54.56 ID:wyR3A/aF.net
ワレバもVLも、まるきり大きさの違うレンズを「〇〇用レンズ」として売るので有名やん
オークリー用でも同じような話が多い

サードパーティ製レンズは日本のメガネ屋が手がけてる奴以外はドブにカネ流すようなもん

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:20:07.37 ID:WIwQJwPT.net
オークリーのアジアンfit試着してもテンプルだけでささえられて鼻宛は注に浮く
しかもフレーム上端から眉毛全はみ出サモハンキンポーみたい
なんかしっくりしっかりフィットするブランドないか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 22:30:04.38 ID:Z0PFE9O6.net
>>41
ノーズパッド自作してるショップさんあるからそこで付けてもらうとか。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 23:17:14.36 ID:x2lLV/qV.net
>>41
ルディ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 01:41:46.01 ID:yVZY5G9X.net
>>41
平たい顔族の定番SWANS
調整幅でRUDY
低予算ならOGK、Shimano、Tifogi
阪神ファンならCoolens

個人的好みはSmith
あとBolle、Carrera、Briko、Zerorh+、BBBあたりもたまに見かける

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 04:40:52.30 ID:yuA6moRm.net
>>41
スワンズ一択やな

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 11:59:54.73 ID:R+xPBLfd.net
スワンズは鼻パッドの調整できんがな

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 21:12:40.92 ID:yVZY5G9X.net
>>46
Gullwingは鼻パーツ調整できないのかな。
SOU、WARRIOR、LOIN、FOUR-C、STRIX・Iといったモデルは調整できるようだ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:20:11.20 ID:LUkB/fnP.net
これっていいの?
サングラス買ったことないんだけど、どういう基準で選べばいいかわからん
https://www.cyclingexpress.com/jp/productDia/468013/Oakley-Livestrong-Flak-Jacket-Sunglasses.html#.VNtymIv9mUn

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:48:24.86 ID:ihqRzxVj.net
顔の形にあうかどうかが一番重視すべきポイント
https://www.youtube.com/watch?v=5SSKCjHDxdU
例えばこの動画を見て欲しい、
見てすぐにでてくる選手の頭のカーブにサングラスが完璧に合っているだろ?
そういうサングラスを選ばないと金を溝に捨てたようなものだよ
通販ではなく実際にメガネ屋で出来るだけ多くのモデルを試して決める
これ以外に良い自転車用サングラスを選ぶ手段はないよ

総レス数 1006
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200