2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart49【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 11:27:06.00 ID:CYUYJVJJ.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方は専用スレを立てて下さい。
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart48【チューンド】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417008817/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ59【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422444481/
【ママチャリ】軽快車スレPart1【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409894881/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:07:44.50 ID:38WP+0aO.net
ステンレスをステンとか略す馬鹿はなんなの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:15:35.98 ID:cYiBkBYN.net
付くけど踏めるの?w

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:17:10.96 ID:bokQcxfi.net
あらゆる単語を3〜4文字に略すのが日本人てものでしょ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:56:46.87 ID:In3OyqzO.net
>>570
リアをメガレンジにするとか

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:18:29.53 ID:JNxBuAXY.net
SUS

574 :551:2015/03/23(月) 22:21:46.78 ID:bxax0/kQ.net
西濃が夕方に来たので何とかリアを700Cに出来た。
時間的に家の周りを走っただけなのだけど
確かに軽くなった。重量は13kg。
乗った感じは・・・今一判らん。週末にCRに行けばきっと快適になっている。
きっとなっているはず。
ただ思ったほど劇的には変らなくてガッカリした。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:53:00.77 ID:SCH/jtPA.net
ミヤタのチャリがステンマックスだもんな

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:00:10.97 ID:YZ7tzUKQ.net
キレイな路面ではママチャリタイヤでも抵抗は大したことない
当然オフロードもダメだが、「汚い舗装路」くらいが一番差が出ると思う
重量は元がいくつか知らんから13kgになってからとなんともいえんけど
毎回2階まで持ち運んだりするなら全然違うぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:23:04.04 ID:99nFJtHL.net
CRだとホイールやタイヤの軽量化でなにくいと思うけどな
軽量なタイヤホイールは山や、平地でも加減速で一番効いてくるし

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:25:36.23 ID:4T2TmF0h.net
>>574
27インチを700Cにしなら教えて欲しいんだけど、
泥よけとのクリアランスが広がってデザイン的に違和感感じたりしない?

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:33:21.80 ID:99nFJtHL.net
軽量化の効果でにくい○

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:25:43.98 ID:L45ho02b.net
軽量化っていうより持ってる別のクロスとタイヤ共有できるのが良い

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:22:24.25 ID:h3XXvhRO.net
チューブもリムフラップも1種類で済むしね

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:06:18.62 ID:hdIHbWpS.net
だな、見た目も良いし
あと苦しいコースほど差が出る
400g強減らした割に変わらんと思ったら登りで劇的に楽だったり

しかし両足スタンドは外せないw

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:28:15.16 ID:h9oEVpf5.net
>>578
26インチなんですよ。泥よけとの距離は逆に近くなったけど前後とも問題なく付いた。
ただQRの便利さを犠牲にしたくなかったのでMTB用の泥よけ付けました。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:52:26.83 ID:eyLLr72I.net
>>583
そうなんだ、ありがとう

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:27:36.21 ID:9pp+z0sR.net
ママチャリのパワー強化を狙った魔改造で一番効果が期待できるのって、
クリッカー・シューズを使うビンディング化でしょう?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:29:19.01 ID:9pp+z0sR.net
電飾魔改造で一押しはやっぱりRayTrekの蓄光ホイールでしょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=nUgdrMEB2AQ
自転車がどの位置をどの方向に走っているか一目で分かるから、
夜間の安全性が格段にアップ!www

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:20:48.96 ID:5dxDp72x.net
>>586
それたぶん直射日光をあてないでください、とか注意書がありそうな予感。
室内保管ならいいだろうけど、直射日光があたる屋外駐輪場とかだと寿命が短そう。

蓄光塗料やそれを封止した樹脂テープは、
紫外線など短い波長の光からエネルギーを吸収して、
それよりも長い波長の光で発光する仕組にもかかわらず、
紫外線に弱くて劣化するという困った性質があるらしい。
蛍光灯くらいなら問題ないが、太陽光の紫外線は強すぎると。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:53:18.32 ID:xuyx2T4q.net
>>556
ネットショッピングで業者が西濃か福山だったときのがっかり感は異常

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:29:01.47 ID:hTC3ULsw.net
>>587
寿命については表現が難しいのですが、使用している材料は、主に蓄光材(粉)とPVC(樹脂・塩ビ)とを混ぜた物になります。
蓄光材の粉自体は非常に安定しているものなので少々大げさかもしれませんが、半永久的と言われています。

PVCも比較的耐候性の良い素材です(まったく同じ種類のPVCではありませんが水道管などにも使われています)。
何年使える?保証は?と言われると現段階では確認不足のため明確な回答ができないのですが、実験台(うちの子供の自転車)では1年以上付けて雨ざらしに近い状態ですが、特に問題ありません。
どうしても固くなってしまうので、貼ってはがして再利用はできませんが、数ヶ月でダメになるものではありません。
中途半端な言い回しで申し訳ありませんが、こんな回答でイメージして頂けますでしょうか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:46:49.50 ID:Maw61iuH.net
一方俺はバルブライトを使った
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BLMKNR6

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:16:32.99 ID:lEUVCf1U.net
内装をアダプターを使って外装に交換しようと思ってるんだけど
変速のアウターケーブルをシフターからディレーラーまで伸ばしたら
変速性能悪くなるよね?
途中でインナーだけにしたいがアウターの受けがないし
なんか良い知恵ない?

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:29:14.09 ID:3y3GCZSn.net
>>589
PET樹脂なんじゃないの?
http://www.koshow.jp/a-flash/

この製品の場合で耐用年数2〜8年になってる

それと塩ビは硬質(可塑剤無し)か軟質(可塑剤多し)
かで全然違う、水道管は硬質。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:52:28.55 ID:d9zmOadH.net
>>591
つシマノDi2

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:58:19.56 ID:3y3GCZSn.net
>>514
HGはカセットができてからだいぶ後。
当初はUGスプロケット。
だから初期のカセットフリーは歯の組み換えはできた。

http://dt6110.web.fc2.com/parts/cassette21.html

おちょこを減らすのと
ベアリングの場所を変えたのが主な利点だった。
しかし最初の動機はスプロケットの交換を簡単に、馬鹿力不要にする事だったでしょう。

http://cyclotourist.web.fc2.com/Image/special/special47/shimano82_0008.jpg
↑おちょこを減らし、ベアリング位置の変更によって「剛性」がアップする
と書いている。
もちろん実際には強度アップの効果が大きかったけど
カセットじゃないハブも作ってたからボスタイプのシャフトは曲がるよ
とは書けなかったのでしょうね。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:22:59.16 ID:HhO4kIB0.net
>>589
なるほど。
屋外使用できるタイプの蓄光剤を使ってるのかな。

でもPVCそのものは紫外線に弱く
一般的に添加物で耐候性を確保してるが、
時間とともに添加物が抜けていくので、
紫外線に弱くなると思うんだけどなぁ。

> どうしても固くなってしまう
これ添加物の可塑剤が抜けるからでしょうし。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:29:21.44 ID:HhO4kIB0.net
>>590
バルブライトは、走ってるのを横から見ると、尺取虫ですよ。
乗っている本人には、きれいな円に見えるんだけどねー。

>>591
剛性の高いアウターを使い、
なるべく曲げを緩く配線し、
シフト操作時にアウターが動かないよう結束バンドなどでフレームに固定、
それでも重かったら摩擦の少ないアウター・インナーを使う、
くらいしか思い浮かばないわ。

後輪ブレーキで試してみるといいよ。
レバー握ってアウターが動くような自転車で、
何らかの方法でアウターが動かないよう固定して、
レバーを握ったときの感触がどう変化するか。
びっくりするほどダイレクトなタッチになるでしょう。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:02:37.09 ID:I14SGAGQ.net
内装3段グリップシフターのケーブルを交換したいんだけど、
ピアノタッチレバー用ってので良いの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:10:36.61 ID:jO7OfYvN.net
>>591
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~s-hiraga/parts/S-1.jpg

最近数減ってるかもしれないが後付のアウター受けって製品としてあるみたいだけど使えないの?
でもフルアウターでも上の人が言うようにちゃんと配線して使えばそれほど無理ないと思うよ
10s以上とか段数細かいのはもしかしたら弊害出るかもしれないけど8s位までならまぁ大差ない事も・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:15:08.76 ID:hN/zzRee.net
>>597
内装三段用、かつ元のワイヤーと同じ長さの物を買う必要がある
1690mmとか1740mmとか、細々と長さが指定されてる
自分の自転車のシフトワイヤー外して巻き尺かなんかでアウター部分の長さ(端-端)測ってみ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:22:47.83 ID:RuaG/rdK.net
>>595
少しはググってから書けよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 03:12:49.09 ID:ZeJGu/Sl.net
595の解説が始まります

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 03:43:59.22 ID:RuaG/rdK.net
どうせたいしたもんじゃない。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:06:42.25 ID:jEUNbfkN.net
>>591
マウンテンバイクでは泥とか嫌ってフルアウターのシフトケーブル使う
人多いし
俺もシマノの10速でそうだんだけど特に動きが悪くは感じなかったよ
元々内装変速機ならそれと同じルートでアウター通せばいいとおもうよ
あと
http://www.diacompe.co.jp/original12.html
これでフレームに固定するのもいいかも

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:07:55.24 ID:jEUNbfkN.net
↑ ステンレス製アウターバンドね

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:49:01.65 ID:ZWqKngft.net
https://www.youtube.com/watch?v=-Qjf8Rnn1N4#t=156

なんだろうこれ?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:24:26.84 ID:+TgegeQb.net
新駆動方式のデモかな?
2段変速かねえ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:18:22.97 ID:g69JWLx6.net
なにもクランクの回転運動にこだわらず、足踏み式にしちゃえばいいのに。
足踏み式なら、↓これが見覚えある
ttp://blog.goo.ne.jp/iwatayuki/e/2e045d874175230a0d3baf49a219281f

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:36:06.77 ID:+TgegeQb.net
良くみたらかなりリニアに多段変速できるみたい
トロッコみたいな手漕ぎもできるから足踏み派生も容易だね

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:59:10.01 ID:0s5F8k5+.net
GIGAZINEで記事があった気がするけど見つからない…

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:45:21.39 ID:vHnpB2cG.net
>>605
往復運動での軸駆動かな?
変速はクランク脇の板のギザギザ部分。リアのクラッチは左右の切り替え。
上手くやれば無段変速も出来るな。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:18:16.19 ID:gVj68C3i.net
>>591
ダウンチューブにボルト穴があればシマノ(SHIMANO) アウターストッパー
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/5sm_st_cs_page.htm

インナーケーブルをBBの下にケーブルガイドを取り付けてそこに這わせる
穴が開いてなかったら穴あけ加工するか強力両面テープとホースバンドで固定する
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/cable/shift/sm_sp1817_page.htm
http://www.monotaro.com/s/c-66665/

あとシマノかサンツアーのチェーンステーアウター受け(ヤフオクでたまに出る)を取り付ける

これでアウター受け溶接されてるフレームとおなじレイアウトでケーブル引ける

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:03:28.56 ID:80Gh8UbI.net
>>607
これ一度たまたま後に付いた事あるけど
登りでシフトダウンして勢いつけて登るなんてことが一切できない。
なので後につけている事は不可能だった。

回転の場合クランクやペダルの重量は一度勢いつけば慣性力になるけど
往復だと踏切ったら今度は逆方向に動かすわけだから勢いつけるほど不利なのだろう。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:55:22.39 ID:IMexczH8.net
足踏みだとペダルを戻す機構がどうしてもロスになるよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:31:08.02 ID:psCGobbJ.net
内装3段のシフトケーブル買ったら長さ間違えた。
インナーケーブルの長さが表示されてるんじゃなくて、
アウターケーブルの長さの表示なのね。
40mm長いんだけど、
ハンドルのところでケーブルが少しだぼつくだけで、
使用には特に問題無いよね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 02:04:52.74 ID:QT3dqWOy.net
>>614
余って大回りになった部分が何かに引っ掛かったり、変速動作に影響していないなら大丈夫だよ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:36:37.43 ID:eCWoUKCS.net
質問です
内装8段のベルト車(BSマリポーサ)に乗ってるんですが、これをチェーン駆動に変更することは可能でしょうか?
内装8段を買ったのはいいものの引越し先に急な坂がないのでシングルスピードにしたいと思ってます。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:03:22.72 ID:nla5ZbqH.net
>>616
できない理由はない
誰がするのかが問題なだけじゃね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:33:18.95 ID:HeI+Cain.net
クランク・チェーンホイールとハブ交換して組み直せばできるかな。

でも8段だったらむしろ平地でチェンジして活用する事はできるベ。
3段よりはっていう比較だけど。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:43:42.84 ID:NsoGmn+H.net
向かい風とか変速欲しいよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:51:25.04 ID:eCWoUKCS.net
>>617
ありがとうございます。勉強します。

>>618-619
変速付きのメリットは坂道だけでなく強風対策にもなりますね
盲点でした。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:07:36.48 ID:8XZF0A3X.net
>>616
内装8段でも2種類あってエンド幅が132か135mmか分からないけど、
ハブをFH-IM37にして両サイドにスペーサー入れたら良いんじゃない?
26か27インチなら完組ホイールが7500円ぐらいで売ってるし。
クランクは交換になるとして、BBも交換かな。
FH-IM37は元々エンド幅120mm用でコグが内側に内側に移動する事になるから、
BB-UN55の軸が短いのにした方がチェーンラインが合うと思う。
BBに合わせてクランクはスクエアテーパー用の物を買う事になるから、
FC-M311が安価かな。
チェーンの代金も入れてざっと1.2-1.3万円ってところ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:06:30.37 ID:NsoGmn+H.net
あとは工具を買って自分でやるのか工賃払って頼むかだね
まあママチャリ1台ボロいの買えそうだけどw

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:16:49.32 ID:fIZkav8R.net
>>616
内8ベルトをチェーンシングルなんてもったいなさ過ぎる
チャリの神様に怒られるぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:30:42.13 ID:igRYHsJy.net
ママチャリは自分で育てていくものだ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:41:33.65 ID:igRYHsJy.net
動画貼り忘れた
http://www.youtube.com/watch?v=cjRFJ_DNwo4

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:46:01.45 ID:K5nSG+Ez.net
ベルト車は品質の高い自転車が多いからチューンアップのベース車としては悪くないと思う
ベルトの駆動系は踏みしろ(Qファクター)が広いからチェーンに替えることでこれを狭くすれば
ケイデンスを高くしたスポーツ走行向きになるかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:00:06.22 ID:uUBcZHfj.net
折角の内装変速なのに、坂や向かい風のときにしか変速しないのか、もったいない。
停止状態から発進して巡航状態になるまでの間に少しずつ変速しようぜ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:04:22.09 ID:oxvy4hLi.net
インター3のBSラクッション <ベルトドライブ>いじくってますが
内装8段に替えたいです

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:09:00.04 ID:JbMDl+8g.net
>>628
エンド幅足りないんじゃない?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 04:24:15.37 ID:ENGWEuzp.net
そもそも平地だけだとなんでシングルにしたがるのか理解不能。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:20:29.93 ID:8Pl+NDf+.net
SSは好み分かれるからね
SS好きは理解されにくいけど俺は好き

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:31:07.24 ID:Dj3GscY/.net
>>630
ほぼメンテナンスフリーになるから最高

早く走るのに興味無い人には快適に走ればそれで良いから変速機の必要性感じ無い

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:25:52.01 ID:83dg5Lu3.net
内装+ベルトでもほぼメンテナンスフリーだと思うんですが。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:21:26.72 ID:mSrA6nEE.net
ベルトの方が注油手間が無いしねw

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:58:29.65 ID:zZ/U6zCy.net
メンテよりその交換作業がメンテ100年分以上面倒だし。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:55:28.12 ID:8Pl+NDf+.net
メンテ自体趣味の一部と言う人も居るし人それぞれだね
価格からやる人は極少だろうけどWhite Industriesのフリーとか楽しいしよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:15:13.12 ID:mSrA6nEE.net
マリポーサ売り払ってピスト買った方が楽しそうとか
スレ違いの事を言ってみる

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:32:39.70 ID:Dj3GscY/.net
家族が乗る内装三段アルベルトもあるが好きになれない。
ベルトが伸びる感じは何か駄目。
ギヤ比の設定も不自然で嫌だ。
膝には優しいとは思うのだが。

ホワイトインダストリーって何が良いのでしょうか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:53:54.02 ID:6HJSxFyv.net
精度が非常に高い

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:23:56.91 ID:RQrNo+os.net
3、4年前にこのスレの住人やってて改造に勤しんでた者だけど
先日後輪が大きく振れてるのに気づいて、スポーク見たら1本完全に逝ってて
今日スポーク全交換(ホイール組みなおし)をしたんだわ。

昔ここの情報でボスフリー嵌め直す時は
勘合部分のネジ切りにグリス塗っておいたほうがいいって情報あって
4年前にグリス(もちデュラグリス)塗ってあったんだ。

最初ボスフリー外すときはモンキーを鉄パイプで延長して30分汗だくで格闘して外したんだよ。
んで、今日4年ぶりだから、ボスフリー外そうと(外さないとスポーク交換出来ない)フリー抜きと
モンキーで格闘しなきゃなーと気合入れてたら、グリスのお陰で簡単に外せたよ。あっけなく。
4年経ってもグリスの劣化、錆びも全くなく綺麗で、特有の緑のグリスがしっかり残ってた。

ついでにシートポスト(シマノPROに換装済み)の高さ調整も4年ぶりにやったんだ。
ここもデュラグリス塗っておいたんだけど、グリスは汚れてたが、劣化や錆びは全くなし。
取り付けた時のようにスルスル調整できたよ。
シートポストは体重掛かる部分だし、最初は「そんなとこにグリス??」って思ったんだけど
この4年間ほぼ毎日乗ってて全く不安なかったよ。因みに体重90kgある。

もしグリス塗ってなかったら、今はもう完全雨ざらしだけど、こうはいかなかったと思う。
4年後の事って多分ここの現役の人だとどうなるか分からない人も居ると思うから書いてみたんだけど
ボスフリーのネジとシートポスト、ステムあたりは絶対グリス塗っといたほうがいいよ。

ちょい長くなったけど4年後どうなるかの報告でした。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:19:04.85 ID:cIQlVKkc.net
>>640
ボスフリーといえば、年末に台湾当たりの7sボスフリースプロケットにしたのだけれど、
もちろんグリースも塗ったわけです。で、先日外そうとしたところ、
溝が浅くて溝を超えて回転してしまって外せなかった。
そういえばAmazonのレビューにそんな事書いてあったなと思ったが時すでにお寿司だった。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:31:05.99 ID:mSrA6nEE.net
工具がナメちゃったのかな?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:33:29.64 ID:cIQlVKkc.net
工具は問題ないけれど、スプロケット側がスカスカなのです。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:59:29.89 ID:R6AmcwYp.net
ネジの精度が悪いとか弱いとか、ねじ山の問題?

世界最強の低ギアとかフロント13tつけて堤防垂直に登ったら
シマノの頑丈なスプロケが安物のボスフリーハブのねじ山食い破って深く入ってた事はある

ウン俺が悪い

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:00:29.81 ID:R6AmcwYp.net
すまん、ちゃんと読んだら全然違った
特殊工具がかからないという話か、ウン俺が悪い

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:01:15.42 ID:zZ/U6zCy.net
工具の上からハブナットを軽く締めて抑えとかないと必ずカムアウトするよ。

工具がどうしても掛からなくなった場合
フリーをばらして中子むき出し状態にしてパイプレンチで
なんとか外せる。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:18:07.86 ID:JI0I+riJ.net
体 重 9 0 k g

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:33:46.69 ID:vgblYxy5.net
チャリレースin西浦、ママチャリレースを見てきた。
1位から3位まで、前かごポジションの選手。
時速35kmで周回する姿・・・・・・俺もやってみたい。
となると、(改造よりも)トレーニングか・・・・・

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:44:20.06 ID:cIQlVKkc.net
ノーマルのママチャリで35km/hで周回とか次元が違う。
おれなら1瞬だけだなあとはズルズル落ちるだけ。

650 :643:2015/03/29(日) 21:53:53.95 ID:XycRJ1v+.net
俺の現在は、1時間の巡行速度27km、ママチャリ24インチ無変速。
26インチ内装3段アルミ製、タイヤをパナレーサーEライドに交換にして、
前かごポジションの練習を徹底的にやれば-------妄想中ね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:14:49.82 ID:6HJSxFyv.net
競技用コースは信号も無ければ段差も飛び出しも無いから漕ぐ事に集中出来るのが大きいね
路上でカゴポジションの高速巡航練習とかカゴにブレーキでも付けないと現実的じゃない

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:29:38.08 ID:R6AmcwYp.net
荒川河川敷の中洲ゾーンだと路面の滑らかさ以外は競技用コースに匹敵するけど
ドロハンで30分TTでも32km/hが限界だったなぁ

ブレーキつけられるTTバー作ったからもう一度チャレンジしてみるかな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:40:25.26 ID:R6AmcwYp.net
いやいや、考えてみたらTTバーの効果でたってせいぜい1〜2km/hだわな
鍛えなきゃ無理だわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:59:20.85 ID:UUhUnmKe.net
>>651
たとえ、すぐにブレーキかけられたとしても、
カゴなんて持ってたら、制動距離は長めになるだろう。

それに即座にブレーキかける準備しとかないと危ないという時点で、
走り方そのものが危ない。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:00:18.74 ID:iq7mHZHW.net
>>652
レースウェア着た?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:03:19.20 ID:3bmi6FQz.net
パセラ27×1/8と仏式チューブでちょっと細くなるのですが
アルミリムがもつかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 03:50:43.91 ID:WmZSf1OF.net
>>656
1レース位なら余裕ですよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:46:46.20 ID:S2gBL6ce.net
グレアム・オブリー wikipedia

彼の自転車は自作であり、非常に独創的な形をしている。フロントフォークは片側のみ、
フレームにはチューブが一本だけあり、通常のホリゾンタルフレームでは水平にあるはず
のチェーンステイが斜め45度の角度上方から後輪とつながっている。またハンドルの位置
は通常より非常に近く、一見すると操縦しづらい奇妙な形状である。しかし全てが空気抵抗
を軽減する工夫のために考案されたものであり、例えばトップチューブとダウンチューブを
兼ねた一本だけのフレーム前面(前三角)と独特のチェーンステイ、シートステイ(後三角)
を持つフレーム形状により極端に狭いボトムブラケット幅でもフレームにより両足のペダリング
が妨げられず、また通常より極端に近いハンドル位置は両腕を曲げてハンドルの上に上体の
全荷重をかけて伏せるような姿勢(『タック・ポジション』『オブリー・ポジション・マーク・ワン』と
呼ばれた)を可能にした。自転車で高速走行をする上で最大の障壁は空気抵抗であり、この
タック・ポジションは空気抵抗の軽減に非常に効果があった。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:05:05.84 ID:QTP2EvKJ.net
前カゴエアロは40年ぐらい前東八道路(の前身の道)で年配の人
(爺さんといってもいいぐらいの)がやってるのを見た。
車輪もいじってるみたいでどうしても追いつけませんでした。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:56:46.84 ID:4KEttx2l.net
そのくらいはできるかもしれない。
26インチ内装3段アルミに変えて、タイヤをいい物に交換して、
前かごポジションをすれば30km/hになる見込みね。
年齢も、それほど違わない。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:06:24.92 ID:aAaKTKbc.net
古めのママチャリを弄ろうかと思いとりあえず各部をメンテ・・・
してたらシートポスト径が25.2

純正ポストじゃ短いし同じ径のは手に入らなさそうだしでポジション出ねぇ

駆動系もベルトドライブだから交換しようとすると全交換だし制約多くて厳しいな

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:53:25.18 ID:xuy9o9st.net
で?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:13:47.08 ID:uhYtXutK.net
シートチューブ内浚うか、近い径のシートポスト削るかすりゃええがな

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:48:22.46 ID:/r2qfkXC.net
買って来た物をくっ付けるだけが改造では無いからね。
無い部品を作ったり、近い部品を加工して流用するのも楽しみの一つでしょう。
頑張ってね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:54:53.74 ID:u+yG0oBI.net
ヘラ絞り加工の習得がんばw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:03:24.13 ID:ufjJLM7d.net
直径0.2mm違いなのだから、厚さ0.1mmのアルミシートを巻きつける、というのはどうだろう。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:16:31.86 ID:HwkD2IhL.net
グリス塗り塗りして押しこむんじゃだめ?
鉄のシートチューブってもともと内径アバウトだよね

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 14:13:36.43 ID:3qoD5JM3.net
[シートポスト径25.2]で検索したらあるような。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 16:13:58.65 ID:xsYpTAP7.net
俺もあるような気がしたが、
そもそもピラーの実測が25.2だったら25.4と言って売っている物の寸法です。
つまり呼び径25.4のピラーの実寸はクリアランス0.2mmを見込んでいるから
実寸25.2ぐらい。

25.4=シートチューブ内径実寸
は普通鋼フレームの標準サイズ。

総レス数 1009
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200