2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【見た目】ロードバイクのホイール28【いのち】

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:57:12.58 ID:Y0sXSvWq.net
650c好きやし興味あるけど手組かチューブラーやからな

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 09:23:40.77 ID:LfDVzSe9.net
>>386
うん。
JCFが受理しなくてもUCIに通報すればOK。
レース管理者がJCFや民間草レース実行委員会でも、
UCI規則に準拠するとある以上、UCIはそのレースの結果に対し干渉する権利を有して、
且つ、そのレース結果を無効にする権限も有する。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:07:04.11 ID:DhaKM7L9.net
>>389
http://zipp.com/wheels/404-650c-firecrest-carbon-clincher/

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:42:31.95 ID:S9zvgeCQ.net
33万ね

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:56:40.62 ID:rFJjQyOJ.net
スーパーど素人ですまん
ツールドフランスでレーゼロとかRsysとかボラワンとかのクリンチャーが使われた事ってあるん?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:34:37.12 ID:0OLACxwD.net
>>393
http://www.cyclowired.jp/news/node/165366
http://rbs.ta36.com/?p=24219

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:08:45.13 ID:NK0XYLNR.net
>>393
チーム採用っても広告向けで、実レースだとチューブラーが殆ど
ただクリンチャーの方が転がり抵抗が低いので、平地単独走行なTTでの使用例はある

ダウンヒルや集団走行考えると、安全面からチューブラー主流はまだ続くんじゃないかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:16:15.16 ID:71KI6Gtg.net
TTで前輪だけクリンチャーとかね

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:24:34.55 ID:YyB2Lpfv.net
ホイールを購入する場合の店選びは何を基準にしたらいいのかな?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:30:37.74 ID:PCHdRARb.net
匂い、、、かな?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:06:30.95 ID:ZnPRUzyY.net
触り心地じゃないか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:05:45.40 ID:1/KkivyD.net
てんちょとのお付き合い。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:11:05.18 ID:Zarprheg.net
デザインだけで人気があるメーカーってどこ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:54:51.69 ID:1/KkivyD.net
ソフトライド。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:59:55.90 ID:j8yimrsh.net
>>397
ちゃんとメンテやフォローしてくれるかどうかじゃね

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 19:42:32.76 ID:wBErf/DA.net
ホィール買ってすぐには使えない、センター出し、バランス、振れとり
使えば必ずスポークテンションはゆるんでくる
ちゃんとメンテやれる者のみ格安通販で

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:11:02.82 ID:YSp6wFR1.net
>>403
どうやって判断するんだ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:13:12.43 ID:9k9SDUys.net
ちゃんとメンテやフォローしてくれますか?って聞く

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:14:09.89 ID:9vrqGgzy.net
してあげませんよ
うちにアフターサービスを期待しないでください

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:41:52.86 ID:eHHny3ON.net
メンテって塗装の剥がれを直すことですか?
うちは見た目命のホイール屋ですよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:38:53.73 ID:+SstbzOx.net
毎日通勤に使ってたら、一年でメンテ必須だろうな

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:03:52.04 ID:DstEpGEz.net
>>405
普通に顔出してれば判ると思うけどな
注意して会話してれば何気ない会話から相手のスタンスを計れると思うけど
意識しない雑談こそ、素が出るからな

もちろん、相手からも値踏みされるけど

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:34:52.63 ID:hXRqH3Ml.net
R500をメンテ練習用に皆しないのか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:20:51.34 ID:Kwek3Xo+.net
R500しか持って無い俺がウロウロしてますよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 14:53:06.89 ID:z+Ebkp8N.net
平地走るならr500もデュラも変わらないよ
安くて良く走るホイールだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:14:05.54 ID:pUIzgU70.net
このスレ的には見た目が大事なんで

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:42:38.60 ID:kxCjHEWD.net
ほんとはzipp303がほひい
中古ホイルってどうなんかねえ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:43:35.72 ID:Hbf59rgE.net
見た目がよければ問題ないでしょ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:38:53.32 ID:Hu6AaDE8.net
見た目重視でR540,,,
そろそろ買い換えたい

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:39:29.12 ID:wkz2WQ7R.net
見た目重視でシャマルウルトラ
太いスポークってディープリム程じゃないけど強そうな見た目ですき

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:03:58.41 ID:ihg+oNnO.net
見た目なら コリマのカーボンスポークのホイールが最強。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:13:47.20 ID:vjcaaLQy.net
スポークが少なければ少ないほどかっこいいわけでもないんだよなぁ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:44:30.15 ID:d2zrqPuf.net
スポークの数はヤッた女の数

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:46:27.07 ID:bLR2B/fy.net
スポークレスホイールw

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:14:44.97 ID:3WJJg/sr.net
ロルフ組みが見た目最強じゃないかな。
エキセントリックで。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:04:11.51 ID:iukVB76n.net
見た目なレーシングクアトロじゃないの

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 11:47:11.29 ID:5OvUozjq.net
見た目もロルフはいいし、空力的にも優れもの。
結構万能だしね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:24:35.39 ID:fOoFqTPw.net
rolfもうすぐ値上げだから必死ですね

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 14:50:12.93 ID:u87bZu7q.net
FFWD F4R-Cが黒リム処理なら欲しい所

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:54:16.46 ID:3alsNdP8.net
黒リムのかっこいいやつ欲しい

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:22:05.08 ID:jvBMx8xq.net
FFWDかっこいいよなー
高すぎるのが難点

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:25:23.03 ID:xGYrjbHz.net
FFWDってむしろ安くね?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:39:06.61 ID:mXSlk8ou.net
FFWDってむしろかっこ悪くね?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:41:42.29 ID:k9TnzgIc.net
GIGANTEXリム DT スポーク ハブ の組合わせだもんなあ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:56:39.23 ID:3xD1lKkZ.net
安物ホイールの代名詞。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:11:59.79 ID:u87bZu7q.net
最高に好きなんだけどFFWD性能や価格なんてどうでもいいんだよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:17:23.22 ID:8ZsSPCFV.net
FFWD安く売ってるとこどこかない?

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:48:12.56 ID:lB9Mze/W.net
Aliexpress

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:11:19.01 ID:aNJfVNkh.net
>>436
それは無印FFWD

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:22:35.50 ID:ne2JEORa.net
G3じゃないボラとか売ってたけどFFの無印って、ものは同じって事?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:58:31.13 ID:U8TPV9gV.net
ffは初心者の時はいかにもカッコよく見えたけど、実際は廉価な方だと知ってからはそういう風にしか見えなくなった

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:18:18.67 ID:ne2JEORa.net
まあ、俺様が買う事はないね

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 01:59:26.38 ID:BxP3G3uR.net
見た目スレなのにすぐに性能に結び付ける馬鹿いるよな

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:06:25.77 ID:dGWb2d2J.net
別スレあるの知らないんじゃね?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:12:41.56 ID:TlOiMyaL.net
俺は孤高のC50やで!

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:53:40.51 ID:kVCE3Moy.net
>>443
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434360827/

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 08:12:24.75 ID:BA/3mP13.net
エルボスポークだけはさけたい、目立たないかもだけど
まずストレートスポークの見た目だけはゆずれない
そこで ffdshowははずれる

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:23:31.12 ID:YercBhrJ.net
ストレートスポーク仕様も有るじゃん

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 09:58:09.51 ID:jAGCf8sZ.net
>>421
だからヲタクの痛チャリはディスクホイールばっかなのか…。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:13:50.28 ID:XmVGdj5o.net
2015の真っ黒ターマックスポーツ乗りなんだけど似合うホイールってどんなのでしょうか?
ゾンダみたいな定番の黒に赤装飾だとなんとなく似合わない気がして…
真っ黒なロードでこんなの履いてるよ!なんて人がいたらアドバイスお願いします

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:54:13.12 ID:62WdnsL4.net
>>448
れーぜろしゃまるのダークラベル
コスカボSLE
手頃なとこで選んでみたけどどうよ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 08:57:24.05 ID:LMqHkUIr.net
>>448
ロヴァールclx40クリンチャー。

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:00:42.47 ID:1vSbO6Ib.net
マビックのキシリウムSLRとかどうかな?

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:01:27.13 ID:Sf0SiHLy.net
>>448
SHAMAL Mille みたいな真っ黒ホイールとか?
http://www.campagnolo.com/JP/en/Wheels/shamal_mille

あとは
・真っ黒モデル出してるフルクラムやマビックで探す
・確かゾンダとかはリムのロゴがシールなので、気合で剥がす
・手組ホイールに手を出す

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:26:39.68 ID:XmVGdj5o.net
>>449
コスカボのデカールが黒のやつかっこいい
>>450
スペシャだけにROVALは似合いますね

マットな感じの黒が似合うのでアルミクリンチャーだとレーゼロナイトぐらいしかないのかぁ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:30:42.65 ID:XmVGdj5o.net
>>451 >>452
ありがとうございます
やっぱフレーム真っ黒だと黒ホイールが似合いますね
エントリー車だけどカーボンのミドルハイトなホイールに挑戦するか…
まだ初心者なもんでSLEやらSLRで何が違うのかわかりませんw

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:41:09.12 ID:a14cgirW.net
>>454
その違いが分からない初心者は、そのまま三年乗ってから、
またここに来な

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:42:17.48 ID:ZbWK44/a.net
これがカッコいいよ
ttp://www.podium.co.jp/lightweight/wheels/meilenstein/meilenstein.html

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 10:37:22.08 ID:W0eOMkul.net
贅沢ー!ディスポホイールだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 11:26:10.01 ID:BaKHqzty.net
黒ベースに白の文字や柄が入ってればキシリウムSLSも面白い。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:49:50.69 ID:a14cgirW.net
ライトウエイトって、素人が履いても体感出来るのだろうか…

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:39:56.97 ID:f5e5FOl9.net
>>449
銅ではないだろうwww

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:40:29.10 ID:f5e5FOl9.net
>>451
銅ではないだろうwwwww

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 08:54:21.66 ID:WDRMm0kv.net
つまんねー事言うなよ!

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:55:53.76 ID:cDX8YO+D.net
はい。(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:06:04.26 ID:ie/+g3lM.net
>>459
あれほど、素人が分かりやすいのはない
漕ぎ出し 軽い 足に来る 硬い

よくも悪くもドイツ人が作るとかこうなる見本

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:54:09.93 ID:w6iwTMVO.net
>>464
はるへそ。
軽くて軟らかいのは、存在してないと。
需要がないか、そんなの。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:40:56.75 ID:zFEkJTlg.net
はったりかますとしては一番だねオバマイヤー
このホィールが目に入らぬかだよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:49:04.77 ID:i68rPePT.net
アウトバーンだっけ?あれもええねぇ…

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:12:37.85 ID:fQ7w0sdg.net
>>466
ホイールはわかるしウィールもまだわかるけどホィールはないわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:24:10.61 ID:xnO8kfWV.net
ホェールは?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:28:41.58 ID:GDbhB5Vl.net
ほえぇぇ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:03:38.31 ID:rehQUiZt.net
大洋ホエールズ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:17:53.33 ID:8pxhXNTX.net
見た目だけで中華カーボンに走るのはアリ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:19:58.85 ID:QUDKvyLe.net
素人だしそこまで性能いらんからwh6800で充分なのになんだあのとぼけたグレーは
見るたびに買う気なくす

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 23:25:40.66 ID:vQvPbE+o.net
そんなあなたはもうひとつ別のホイールスレへどぞ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:22:47.57 ID:IkANfpHR.net
最高にかっこいいホイールは
今でもスピナジーレヴXだと信じてる。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 03:50:50.15 ID:w9bncvtR.net
で?(´・ω・`)

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 11:28:48.38 ID:SJqhpP+s.net
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 15:42:29.46 ID:d2cSf5WK.net
中華カーボン推しの人もいる
有名メーカー売って変えたらしい

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:19:57.69 ID:DWlgGEIN.net
>>472
命の値段

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 12:08:57.87 ID:Fvi+UEuN.net
見るだけで死ぬのか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:08:41.56 ID:NVr6bmdp.net
2015真っ白ピナレロマーベル乗り
似合うホイールってどんなのでしょう?

ぞんだみたいな定番の黒に赤装飾だと
赤が目立って似合わない気がして…

真っ白なロードでこんなの履いてるよ!
なんて人がいたらアドバイスお願いします

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:35:54.76 ID:mI9z47Nu.net
白に黒くて細いライン入ってるやつ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:47:34.25 ID:zAUmjlMy.net
>>481
デュラホイール

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:30:40.93 ID:J6O/qnla.net
>>481
2012の白DUE乗ってるけど、ホイールFFWDの日本限定の黒リムのやつにしたら、鼻血が出るほどカッコよかった。

フレームカラーが明るいとスカスカ感がするから、マットブラックディープリムのどっしり感がちょうど良かったのかも。

個々で感性が違うけど、白を生かそうと思ったらツートンでまとめても良いのではないのでしょう。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:32:53.53 ID:oSKB8apt.net
まず本人が否定しててあれなんだけど
白いピナレロにはゾンダが合うような気がしてる
個人的にはあんまり好きなホイールじゃないんだけど
この画像見てからというもの
http://i.imgur.com/CypCu93.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:55:11.84 ID:CC7kGhJf.net
>>481
http://www.togoparts.com/bikeprofile/images/full/1580.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 09:13:49.33 ID:D4enirkN.net
ピナのこのフレームって、フレームが曲線なのに
カラーリングも曲線になってウザい
単色だったらカッコいい。ホイールはディープが似合う

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 00:55:57.64 ID:1+XNavA5.net
ゼンティスのスクワッド履いてる人っています?特徴はどんな感じ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 02:03:02.03 ID:u9hMR9uw.net
>>488
ブレーキがよく効く

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 12:19:26.57 ID:T/l6lnwA.net
>>485
クチバシみたいなサドル嫌い

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 00:42:18.05 ID:Rngvx7Eq.net
>>489
リムはいい感じなんですね!ハブはどうですか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:31:31.96 ID:/wR2oCcF.net
銅ではないだろうwww

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:31:32.86 ID:5SNmPB43.net
>>491
クイックがよく締まる

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:05:03.47 ID:f2EDpRGh.net
>>492
m9(^Д^)

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:59:37.62 ID:/fB6sdWn.net
空力的に意味があるかどうかは知らんが、フィンのようなリムがカッコよすぎ

http://road.cc/sites/default/files/imagecache/preview_500/images/Eurobike%202015%20pre-show%20sneak%20peek/Cipollini%20NK1K%20-%20rim.jpg

http://road.cc/sites/default/files/imagecache/preview_500/images/Eurobike%202015%20pre-show%20sneak%20peek/Cipollini%20NK1K.jpg

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 21:44:55.84 ID:Tarci5bn.net
>>495
ランダムな空気の流れを発生させてギャップで加速させるみたいな感じかな?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 23:32:05.28 ID:JjqF/yA/.net
ビラビラがエロスなあ
さすがイタリアンアン

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 00:33:02.34 ID:NybRLN+W.net
だっさw
厨二かよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 01:29:02.88 ID:Bo32QH1R.net
>>495
カンチェとかが乗ったらどんな音するのかはすごく興味あるw

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:35:15.45 ID:sdtwLdrK.net
誰か見た目命のホイール、ロルフプリマのカーボン履いてる人いませんかねー?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 22:43:48.38 ID:XFuxg3So.net
チンポリン?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:54:45.89 ID:DYACyBqD.net
緑色のホイールってないっすかね

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:34:29.98 ID:WasTBtfH.net
塗れ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 17:17:57.20 ID:DYACyBqD.net
カッティングシートでアレする

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:08:30.57 ID:WqJyaylr.net
緑色のチャリなんで、ダサいに決まってるんだから
止めときな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:37:51.05 ID:ohwIZmuJ.net
お前ダサチャリスレに緑のDEDA貼りまくってた粘着野郎だろw

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:41:06.61 ID:+SQahUv8.net
>>502
FLOなら差し色緑色くらいはできるけど

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:46:05.34 ID:+SQahUv8.net
あ、H PLUS SONのアルミリムで手組なら緑色に出来るね

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 18:55:04.34 ID:DYACyBqD.net
>>507
ググったらこんな感じだった

ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ デイープリムが何でも
                /(  )    高いって言うなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       常識をぶち殺す

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 19:15:47.56 ID:+SQahUv8.net
>>509
買うのはタイミングでなかなか難しいけど、コストは驚くよねw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:00:54.90 ID:a2sdgmN4.net
>>495のホイールの公式サイトがあった
あの形状には科学的根拠があるそうだ
レオナルドダビンチを引き合いに出したり、ホイールの革命と言ったり
ハッタリの効かせ具合がイタリアン
2016年発売予定

http://www.fluxoswheels.com/en/

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:52:41.43 ID:IPdvUB26.net
>>511
ホイール界のエンゾ先生だなw

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 21:33:54.05 ID:/PNPI9WR.net
>>511
科学的根拠があるとは言っているが
説明は一切ないし俺から見ればものすごい論理の飛躍にしか見えない

> CENTRIPETAL FORCE SELF-GENERATED
> THE CENTRIPETAL FORCE IS THE FORCE
> UNDER WHICH A BODY IS ATTRACTED OR PUSHED.
> IN OTHER WORDS:RUN FASTER THAN OTHERS.
> IT'S NOT A TRICK, IT'S SCIENCE.

黄金比に基づいたフィン形状(?)がどうしてCENTRIPETAL FORCEとやらを生むのか
またそのCENTRIPETAL FORCEがどうして早く走るれることに繋がるのか
誰か教えてくれ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 03:48:36.53 ID:2H37sIeE.net
とりあえず全裸で赤いハイヒールを履いて
みろ。
レオナルドダヴィンチと同じ目線に立ってみるんだ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 06:02:24.28 ID:CKb9/I61.net
真面目に考えるなよw
まあ強いて言えばディンプルと似てるんじゃね

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 12:40:43.96 ID:MFm4HnBd.net
ディンプルは自転車のホイールの実用域で効果が現れるかどうかはともかく
確実に根拠はある

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 16:47:12.12 ID:L0gQ6Hul.net
まいぷる

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 18:27:07.56 ID:/CrAXwfU.net
>>516
もちろんディンプルは意味があるよ
あの感じと似てるっていうか、フィンも空気を細切れにして勢いをはぐらかす流体力学っつーか

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 19:21:14.26 ID:y0QqEOAj.net
人工衛星を例にすると、向心力(CENTRIPETAL FORCE)は地球の引力である
人工衛星の速度は引力に比例する(式省略)
つまり向心力が増加すると人工衛星の速度が上がる

ホイールに話を戻すと、フィンにより向心力が生成されると主張している
これによりリムの回転速度が上昇する
と言ってるのではないだろうか

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:49:20.55 ID:lnDx0j0D.net
メチャクチャな理論だなおいw

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 22:28:57.04 ID:2H37sIeE.net
まさにエンゾ的なトンデモ理論

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 06:14:35.56 ID:+zVZBWh5.net
ジャンプの背表紙にでも広告出しとけ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 16:08:04.38 ID:4tzNPyLp.net
背表紙に広告はちょっと大変

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:03:26.93 ID:0G2MxJ/t.net
意外と一番目立つところかもしれない

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:17:11.11 ID:/9bfeKbz.net
>>511
サイト開いた瞬間、胡散臭さ全開でワロタ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:33:58.68 ID:0sQGu+9B.net
>>518
なんだそりゃw流体力学に謝れw

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:17:07.31 ID:8DAMVwpV.net
空間に漂うヒッグス場を切り裂いて進行方向からのクーロン力を高めフィンを引き寄せる!

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:33:37.13 ID:/IIc8wex.net
マグネットコーティングで速度が上がった。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:42:06.47 ID:cbRMubUx.net
ガンダムとかわかんねーから

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:49:55.42 ID:EMGXObf0.net
じじい

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:23:23.96 ID:MMPBVuZ6.net
これ向心力というより遠心力と慣性だよ
外周部に軽い部分と重い部分を作っとく事で慣性を利用する

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:50:18.90 ID:kVZB435K.net
ヴィットリアのディープかっこいい

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:31:15.24 ID:ZM3kd9ID.net
>>531
はぁ…?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:27:08.34 ID:dPxi6YlP.net
見た目だけではない、安くてハイパフォーマンス
http://download2.getuploader.com/g/bicycle/178/img_13.jpg

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:08:13.02 ID:fbbYYqFt.net
>>534
まず見た目が…

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:12:02.33 ID:HF+DU45l.net
いいじゃん

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:23:45.14 ID:N3pHyTGZ.net
ロゴがダサい

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:56:37.71 ID:AF+MIJTo.net
何故か貧乏くさい

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:11:34.32 ID:SNNhCLS7.net
何もかもが安モン臭いわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:51:56.17 ID:nm1RU5Dh.net
>>534
そのメーカー知らないけどすごくパッチモンというか形だけ何かの真似したような安っぽさがあるんだけど、なんだろこれ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:09:14.19 ID:HGha79uh.net
>>540
トライアスロン屋だからロードとはセンスが違うんじゃね?

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 08:09:31.41 ID:HwLOK3RF.net
PROFILE DESIGN自体は1990年代くらいから部品(ステムとか)を売ってて、それなりに名は通ってると思う

けどホイールのイメージは無いなあ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:00:22.87 ID:u+cirhL2.net
ロード屋さんには馴染みが薄いがトライアスロン系のショップだとメジャーだよ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:15:27.14 ID:SDOIvjuI.net
フルカーボンクリンチャー出してるけど、峠下ったら死にそうだからいらない

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:21:51.06 ID:vJjw1eUU.net
トラって言っても貧乏人な

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:23:40.05 ID:WT5OGFAC.net
ロードバイクなんて半分はロマンだよな
boraとかマビにはロマンがある

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:11:28.06 ID:hHYFIuX1.net
http://download1.getuploader.com/g/bicycle/203/DSCF0950.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 18:29:36.12 ID:jdUD6XtA.net
ホイールにロマンなんてあるか!
いいホイールはいても、ちぎられるという現実だけだ!!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:32:36.94 ID:M5KMKRQd.net
上半身裸で撮るなよw(´・ω・`)

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:37:19.11 ID:z4wFvvvV.net
ロマン →くちマン

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:48:29.15 ID:nBnzOjEt.net
>>550
くちマンってフェラーリのことですか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:28:48.95 ID:jDdcddjZ.net
>>547
なんか写り込んでるし部屋狭すぎwww

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:13:33.57 ID:TKUuL3xq.net
ボラワンとウルトラ
35と50
いちばんラチェットうるさいのどれだろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:24:38.92 ID:fOAsgZ1N.net
鰡湾と鰡売る虎て体感できるほど違うのか?音じゃなくて

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:49:33.76 ID:T44mtsR+.net
ハブボディがカーボンの方が、ラチェット音が響くよ。
35と50なら50の方がヽ(`Д´)ノウルサイゾ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:16:35.04 ID:IglJh9bd.net
分かったウルトラクリンチャー買うわ
個人店で買うといくらくらい?(´・ω・`)

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 05:45:32.91 ID:H2UNB/kc.net
イクラではないだろうwww

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:20:47.05 ID:54FyLgWu.net
イクラよりは高いだろうwww


の方がよくない?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:18:27.52 ID:H2UNB/kc.net
はい。(´・ω・`)

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:54:51.43 ID:8l0lu1FF.net
レーシングクワトロ買ってみた
初心者が初めて替えるならこんなもんで十分だよね

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:04:03.50 ID:+nZaDi8e.net
半年後にはチューブラーホイールを探す>>560 であった。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:08:14.57 ID:dfRPhxid.net
クアトロ手放すのに半年もいらない

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:27:46.74 ID:0p6GdTpq.net
ゾンダの後輪に横振れ(1mm位)が出てきました。
初心者が、G3の振れ取りやって、うまく直せるものでしょうか。

皆さんは、G3の振れ取り自分でやってます?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:43:01.89 ID:PRuCyPP7.net
お店に見てもらってるからじいさん触ったことない

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:53:53.03 ID:CV+//0vB.net
ガイツウで買ったZONDAふれてたから自分で直した。G3以外使ったことないので確かな事は言えんが、本数少ない分やりやすいのでは?ボラは全くふれ無しだった。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:03:34.35 ID:dfRPhxid.net
馬鹿発見

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:11:06.35 ID:CV+//0vB.net
やば。高卒の天才に発見されちゃったw

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:15:17.99 ID:8l0lu1FF.net
G3ってカッコいいよなあ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:31:02.64 ID:p5L896TR.net
じいさんの特徴ってどのホイールでも体感できるかね?

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:31:31.49 ID:0p6GdTpq.net
>>565
私もガイツウで買ったので、Y's等のショップに依頼するのを躊躇しています。
とりあえず、ニップル回しと(安い)振れ取り台を買ったので、
自分でやってみます。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:33:50.88 ID:+nZaDi8e.net
普通のショップなら
余所で買ったホイールの振れ取りでも
やってくれるもんでないの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:51:59.16 ID:CV+//0vB.net
>>571振れ取りくらい自分でやろうよ。手が震えてニップル回しも持てないなら、安い焼酎でもあおってからやれよw

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:56:21.55 ID:8l0lu1FF.net
整備もロードバイクの楽しみの1つだからな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:53:05.72 ID:sc+3mJX4.net
フルクラムやカンパG3の振れ取りを解説しているサイトはありませんか?
素人なんでいじり壊す前に知識を仕入れておかないと振れ取りに踏み出すことが出来ません。
よろしくお願い致します。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:54:20.14 ID:V9M65pqc.net
はい。(´・ω・`)

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:30:25.22 ID:THN26SIz.net
上でごちゃごちゃ言ってる連中はいるが別に自分でやらなくていいだろ
どうしてもやりたいなら自分で一から情報集めろ
うわべの情報だけさらってもなんの役にも立たない

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:34:49.53 ID:NSuKY8vO.net
ここで聞く事も一から情報集めの一つなんでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 15:00:18.72 ID:42ONtXja.net
金は、無い。
自分で調べる気は無い。

だから、早く教えろ。



以上!

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 15:29:19.17 ID:kccMQht0r
はい(^q^)

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 17:16:48.04 ID:NSuKY8vO.net
うむ 潔し



しかし断る

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:07:01.80 ID:iW5xp53L.net
簡単だよ。ホイール回転させて振れてるとこ見つける。黒いプラスチックの工具でスポーク押さえてニップル回しで3本の真ん中ちょっと回せ。次に両端のスポークを逆に同じだけ回せ。1/4位ずつやれ。うまくいかなかったら店持ってけw

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 18:55:28.77 ID:qhMkpHtb.net
締めるだけにしといたほうがいいと思うがなあ・・
下手に緩めると収集つかなくなるぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:18:26.38 ID:boxrXWb8.net
>>581,581
ありがとう。参考になりました。
ニップルを回す際に、プラスチック工具?でスポークを押える必要があるの知らなかった。
カンパも磁石の代わりに、その工具を付けてくれば良いのに。

今から「プラスチック工具」を買いに行く!

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 19:55:46.68 ID:iW5xp53L.net
そのプラスチックの奴は付いてこなかった?スポークが斜めになってることもあるから買ったら、先ずそれでスポークの向きを調節した記憶が。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:14:58.68 ID:/tvn418T.net
>>554
比較インプレ 言われなきゃわからん つまりロゴをテープで隠したら判らんレベル

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:23:37.51 ID:/tvn418T.net
>>554
追記

日本価格 割引して ボラウルトラ 35万 ボラワン 26万 
海外通販      ボラウルトラ 26万 ボラワン 16万 

手持ちのいらないホイール 8万で売ってボラワン代支払ったと思ってボラウルトラ購入。
見た目が大事にゃしい。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:33:27.54 ID:Hvxux836.net
高い方がかっこいいよな
ULTRAの赤字には10万円出す価値がある
カーボンハブだし、ロマンがあるじゃん

NISSINのブレーキキャリパーが付いたフェラーリなんか乗ってられるか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:34:32.62 ID:xF+od1zz.net
「プラスチック工具」は、ホイールに付いてくるんですね。。。
磁石と、何に使うか分からない小さなネジは、あるんですが。

現在捜索中!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 20:43:16.94 ID:iW5xp53L.net
ごめん。今のについてくるのかは確認してくれ。俺が買った数年前は付いてきた。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:02:04.69 ID:U0vjqFaE.net
自転車屋行ったら安いホイールは間近で見られる場所に置いてあるのに高いホイールは手の届かない天井近くに吊ってあったw

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:39:39.96 ID:xF+od1zz.net
>>589
円板の中心から角錐状の突起がある黒いプラスチックを、
4つ発見しましたが、これでしょうか?
使い方が取説に書いてない。。。
とにかくこれでスポークを挟めば良いんだろうけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:59:53.48 ID:xF+od1zz.net
スポークの両側をプラスチックの円板で挟んで、
左右両側にある突起の根本に、輪ゴムを回転方向の前後にそれぞれかけたら、
それらしい感じでスポークに取り付けられました。
これで合ってるのかな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:03:41.28 ID:t1iT3HYn.net
振れ取りの原理を理解してない上、どの工具をどんなふうに
使うかもわからないやつが難易度高いG3、2to1の振れ取りが
できるとは思えないな
横振れ取りに夢中になってるうちに縦振れが出て、修正しようとして
さらに悪化して最後わけわからなくなるのが目にみえてる

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:04:55.07 ID:57kEpM/9.net
何言ってんだこいつって状態だったけどよく読んでみたらなんとなく見えてきた

お前が言っているのはもしかして:
http://www.cyclehouse.jp/diary/archives/3.bmp
http://www.cyclehouse.jp/diary/archives/20.bmp

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:10:11.88 ID:5HaGIpHO.net
予算10万前後でヒルクライムに適してる11速対応のホイール教えて

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:38:33.61 ID:4eqFvoWs.net
ゾン…

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 22:40:28.23 ID:/tvn418T.net
>>594
それは違う 工具ではない

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:00:58.88 ID:57kEpM/9.net
俺に言われても困る

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:04:20.12 ID:rvQBl/lP.net
>>595
もうひとつ別のホイールスレで

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:07:47.60 ID:t1iT3HYn.net
>>594
すげえ、よく推理したなw
この推理から導き出される答えは1つ、>>592に振れ取りは無理!
本当は溝が6本放射状に切ってある丸くて黒い工具を使うんだがな
今は付属してこないのか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:23:15.91 ID:5HaGIpHO.net
>>599
了解

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 23:24:32.40 ID:xF+od1zz.net
>>594,599
593のいう通りです。

599がいう「溝が6本放射状に切ってある丸くて黒い工具」は、
ついてこなかったです。

ただ、ホイールに付属していたカンパの白い袋(クイックや磁石や説明書が入っている)には、
どういうわけか、当初から開封した後があったので、
本来、放射状の溝の工具は、ついてくるのかも知れません。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 00:02:48.25 ID:IbGmMjJd.net
「溝が6本放射状に切ってある丸くて黒い工具」
カンパの袋には、”Spoke antirotation ring”の文字と絵とが書いてあります。
これは、ついてこなかったですよ。。。

Nipple guide magnetとMagnet-attracting nipple insertは、ついてきましたが。

本来、このSpoke antirotation ringは、ついてくるものだと思います。。。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:05:16.63 ID:djx7TvF1.net
スポーク押さえ
PARKTOOL BSH-4
SAPIM エアロスポークキー?

俺の持っていたZONDAは14年か15年か忘れたけどニップルは3.2mm。仕様が変わっていたら知らん

スポークレンチ
PARKTOOL SW-0C
IceToolz 12J4

とりあえず軽微のフレ取りはできるが、たぶん全体のスポークテンションが緩んでいる可能性が高いからスポークテンションメーターとセンターゲージも必要になる。

DIY好きなら工具揃えてやってみればいい。
そうじゃなければ店に頼め

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 01:37:52.36 ID:l4zn8ajI.net
>>587
IHIのタービンがついたフェラーリに乗りたいので
キャリパーがニッシンでも住友でも曙でもいいです

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 02:03:02.88 ID:/FdFveST.net
エバレストでフェラーリ買いてえな

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 06:18:46.14 ID:Rl6jhoeq.net
カンパは工具ついていたりついていなかったりする
というかホントお店で買いなさいよ、あなた

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 07:42:31.37 ID:wTucN9Nt.net
PARKTOOL TS-2.2一式メンテを自分でやると決めたときすぐに買った

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:21:30.01 ID:NV4zJfAO.net
見た目だけでシャマル買ったから全部店に投げっぱだわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 08:37:30.30 ID:gZlEY4ff.net
自分で振れとり等含むメンテが出来ない奴は
海外通販やオクで買うなって事ですわ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:15:13.00 ID:LuH5Tx/2.net
ガイツーで買って振れ取りだけ店にやって貰え

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:22:23.82 ID:CcvSXcyk.net
どこでもメンテしてくれないからと逆ギレするような基地外はともかく
ショップが請けるというのならそこは第三者が口を挟むところではない

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 14:52:54.45 ID:WrIZBKAF.net
>>604
ありがとう。
工具を揃えて、とりあえずG3でないホイールからやってみます。
G3は、他より敷居が高そうですね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:09:39.74 ID:xkia7VNN.net
G3って見るからに振れそうだよな
あんな難しそうなもので出せるカンパは凄いね

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:18:52.20 ID:hEa0aUB4.net
今さらですが、シャルマンウルトラとレーゼロの特徴や性能の違いは何ですか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:32:07.99 ID:MOkR7Gmk.net
スポークの組み方だけだよ
踏んだ時の硬さの違いだと言われてる。しなやかなのはシャル、じゃなくてシャマル

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:35:33.00 ID:19RAngBn.net
しゃるまんか?新手のフルクライムだなw

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:44:24.74 ID:Q3MhuOHr.net
俺はレーゼロ買ってヒルクラは最高に気持ちよかったけど、固すぎて
距離走ると結構足がつらくなってきたから売り払って9000C35CLにした
C35は通常使用でリムのクリア層が剥がれて、容易に修復できないからひどい
シャマルはレーゼロに比べて少しはしなやかなのか

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 01:34:04.92 ID:1+30mv3l.net
>>618
しなやかっていってもやっぱりアルミスポークのガチガチホイールだよ
レーゼロで脚に来るならこれも脚にくる

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 05:44:55.46 ID:X5SqKO/x.net
鉄下駄からアルミスポーク系のホイールにすると硬くてビックリするわ
路面が荒れてる下りとかタイヤが跳ねておっかない

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 07:47:25.02 ID:WNd4KuoF.net
レーゼロカーボンは剛性高いが
乗り心地はとても良い。
金があるなら最高のホイールの一つ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:34:02.08 ID:V973+YbZ.net
リム以外何も変わってないのに乗り心地が良くなるわけないだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 10:47:01.24 ID:ICzLn8KZ.net
振動の吸収って効果は無いの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:17:19.19 ID:JsvoPyDR.net
レーゼロカーボンがどうかは知らんがリムで乗り心地は変わるだろ
そいつがタイヤも含めてイコールコンディションで比較したのかはわからんが

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:48:39.14 ID:iau1fN93.net
乗り心地気にするならG3買えよG3

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:52:13.05 ID:QqMlXWX+.net
爺さんがG3買った!

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:49:38.94 ID:SHhV+BvZ.net
爺さん頭が振れたウホッ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:38:50.97 ID:blYhbDSv.net
お前は気が触れてるな

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:53:41.69 ID:fGg676i2.net
はい。(´・ω・`)

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:29:49.47 ID:dI2zBPWV.net
振れ取りは振れ取り台にクルクル回しながら歪んでる部分のスポークを締めたり緩めたりするだけなので簡単です。やったことないけど

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:00:22.26 ID:sFPNmlSl.net
G3って振れてるところにスポークが無かったらどうするの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:04:42.95 ID:wH9BWQ8y.net
>>631

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:06:02.28 ID:Sklei2xR.net
>>631
スポークがあるところを全部弄ります。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:19:54.08 ID:sFPNmlSl.net
スポークが無いところは振れないのか...
逆にG3って振れ取りが簡単になるんだね

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:01:29.19 ID:e9bKby7r.net
参考
http://05bariki.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/06/g3_spoking.html

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:17:30.08 ID:Q1SLVMGv.net
>>631
リムが歪まないかぎりそれはない
逆に言えばリムが歪んじゃえば即リム交換

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:29:48.44 ID:ieE47pd5.net
それはムリ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:32:44.71 ID:ixD24uOJ.net
>>595
ヒルクライム限定でG3の御利益あるかな?
ニュートロンでいいんじゃね?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:19:05.16 ID:EY4Nto3Z.net
ゴリ液

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:48:12.34 ID:+2/6TqS0.net
c24買ったら前輪が570gって書いてあるのに、640gあったわ…なんやこれ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:06:38.61 ID:E/5z3Tq0.net
リムテープで+30g位になるが少し重めだね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:11:19.37 ID:rU0HrFNo.net
カンパ用の軽い方のスペック出してくるからな

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 13:39:08.63 ID:S7awmMl3.net
>>642
前輪はカンパもシマノも同じじゃねーの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 15:27:26.49 ID:oRPEWJXP.net
≫639
リムテープとクイック付きで計ったとか?
c24-TLだと公式では630gだから、間違えてそっちとか?
うちの嫁のはリムテープ付きクイックなしで
F601 R834 だな。

645 :639:2015/10/12(月) 01:29:47.03 ID:flfLkaD9.net
リムもクイックもなしで640gですよ。
なぜだろう?って感じです。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 02:13:38.05 ID:7te1BC/Q.net
スポークとハブだけで…

647 :639:2015/10/12(月) 04:16:03.66 ID:flfLkaD9.net
あ、リムテープってちゃんと書かないと…
すません(´・ω・`)

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 09:25:37.52 ID:uTqEccyH.net
>>645
うちの7900c24cl実測が前630後820の計1450g(カタログ値前606後789計1395g)で、カタログ+55gがリムテープ分のようだ。

>644のいうようにチューブレスなんじゃ?カタログ値630に対して640gならそんなもんだしリムテープ無しでしょ?

649 :639:2015/10/12(月) 11:07:43.96 ID:flfLkaD9.net
TLでした。初ホイールとはいえ、ちゃんと良く見てなかった。すません(´・ω・`)

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 12:21:14.45 ID:yLbi1jzW.net
ええんやで

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:15:14.50 ID:5YgxWj3l.net
そんな顔文字使ってもゆるさへんで

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 14:22:39.15 ID:9N153Uta.net
うちら上半身裸で走ってても、遠目にはカラフルなジャージ着てるように見えるんやで

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 18:32:21.19 ID:HSQyiMbF.net
図ったなボラ一クリンチャー
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/221/1-DSCF0946.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/bicycle/222/1-DSCF0944.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:28:24.28 ID:hgkl5oYK.net
×図った
○量った

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 19:46:47.12 ID:z10zB+jQ.net
重くね?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 21:50:09.73 ID:TjTUOudX.net
かっこよければいいだろ?何が不満なんだ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 09:24:40.19 ID:ymjmCnmj.net
公式が655+830=1485。
これは659+817=1476。
あたり鯔じゃね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:55:29.97 ID:9oXSMf9k.net
あ?重量軽かったら材料の単価高くなるじゃねーか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:05:54.75 ID:p8Uc66dO.net
スポークの本数が少ないとかw

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 20:23:20.88 ID:sVYmX/2R.net
50のハイトなら十分な軽さだな
ゼロやシャマルなみに横剛性があるのに乗り心地は良くできるっていう

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:39:17.31 ID:TR4KjurS.net
これならコスミックカーボン40cのほうがよくねw?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 00:03:53.74 ID:j+9qjrAC.net
あれ鉄下駄じゃん。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 06:10:25.32 ID:pJ0HRkw3.net
ん?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 11:45:49.43 ID:0G8KiZff.net
ロルフプリマのカーボンディープなら最強の見た目?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:02:43.30 ID:AzC28yCN.net
マイレンシュタインがさいきょうだとおもいます

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:48:36.97 ID:67NZouKO.net
ただ高いだけだろ。批判したらしたで乗ってもいない奴から滅茶苦茶に批判される

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:24:28.61 ID:svcHT4vL.net
ディンブルたまらん

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:33:20.40 ID:dMW/pUVY.net
ドイツ製(笑)になっちゃったしな
LWとか恥ずかしくて履けないだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 17:40:10.73 ID:o0uC4ILe.net
LWにも風動施設に入ったのを感知して嘘データを出すソフトが搭載されている!?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:54:08.58 ID:pJ0HRkw3.net
履いたこともないのに批判する奴 VS 履いたこともないのに絶賛する奴

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:33:57.01 ID:1MYXklD8.net
>>665
そう思ってLW買ったけどCCUの方が最強だったわ
褒められるのはLW履いてる時の方が圧倒的に多い

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:40:42.31 ID:1MYXklD8.net
ごめん見た目スレだったか…
旧型LWディスクが最強だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 23:54:16.36 ID:rU2BzDKH.net
>>670安心してください。履いてますよ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 08:34:57.24 ID:9keHj5Wc.net
>>671
褒められる?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:29:01.75 ID:X1hqzK5m.net
>>671
ホントはLWCと言うオチ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 01:12:30.75 ID:YHnalcEW.net
>>674
LWですか凄いっすねと声を掛けられる

>>675
クリンチャーじゃなくてLW Tuだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 07:13:12.29 ID:KpM/DN7K.net
LW 自分もスゴッと思う40万強のほぼディスポホイールだ
BORA1CL 2セット買える

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 09:37:12.19 ID:tKeUBkV5.net
LW履いてても速そうって思うより金持ち()って思うだけだな
コスカボUは速そうって思うわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 10:44:47.46 ID:X7k06Lf/.net
LWは似合う自転車が結構偏る気がする。
なのでCCUをポチった。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 11:08:47.77 ID:pEcKW5fY.net
さすがに田舎でLWは見ないから
見たら声かけたいな
ガチムチならやめとくけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 12:23:48.62 ID:MM0bExFY.net
でもよっぽど脚に自信ないと普通履けないよね
金があっても履けん
金も無いけど

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 12:37:04.44 ID:Vgqk/qOZ.net
そんなこと言い出したら日本人でLW履ける人がほとんどいなくなってしまうよ
新城、別府…、20人くらいかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 14:59:52.28 ID:aG3qk9ox.net
ヒルクラの大会行くとLW履いてるのに押して登ってる女の子とかいる

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 19:16:28.98 ID:uPQlxT9g.net
マジかよ キャバ嬢最低だな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 19:40:42.92 ID:Q9ttB0k/.net
ボラのクリンチャーとシャマルってほとんど同じ重さだけど、乗り心地はかなり違うんかね?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:03:24.81 ID:fVD2BYDo.net
まず「乗り心地」と「かなり」の定義から始めようか

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:26:43.41 ID:gN5chXvx.net
初めてのカーボンクリンチャーホイールを探しています。
体重は63kg、週末100〜150km獲得標高1,500m程度の田舎道を走っています。今はホイール単体1,500g程度の完成車付属品を使っています。
見た目的にはハイト35〜45位は欲しいです。なおコンポがシマノなのでカンパホイールは敬遠したいです。
予算は25万まで。平地の巡航で楽したいのと見た目改善が正直な目的です。レイノルズアサルトなどが気になっています。アベレージで25km/h程度しか出せない貧脚ですが宜しくお願いします。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:30:53.66 ID:Q9ttB0k/.net
興味深く感じた相違点を主観的に語ってもらえれば構わないよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:32:32.49 ID:uPQlxT9g.net
>>687
希望より少しハイトは低いけど
レーゼロカーボン買っとけば
間違い無いし後悔もしないと思います。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:42:13.36 ID:QdRDHX8S.net
見た目スレだから見た目で気にった奴にしとけばいいんじゃないですかね

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:05:30.88 ID:5VuTPj6p.net
>>687
平地巡航で楽したいならもう少しハイトの高いものがいいと思うよ
35とか40あたりだと、数値を見れば楽になってるんだなとわかる程度
上りを犠牲にしたくないなら妥協するしかないけどね
見た目の点からも50以上がいいよ
BORAが嫌ならRACING SPEEDとか404とか

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 00:07:16.34 ID:niir7554.net
>>687
値段的に少し外れるけど40Cはどうよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:02:18.25 ID:N+Dk5Zsn.net
>>692
銅ではないだろうwww

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:07:14.78 ID:MmGlBtLR.net
まだ銅なんて言ってる奴いるんだ
死語の世界w

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:10:33.02 ID:VnwhWmk2.net
本当にくだらねぇよな。
サル真似するガキだわ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:16:34.52 ID:N+Dk5Zsn.net
銅ではないだろう!w 銅ではないだろう!w 銅ではないだろう!wwwwwwwwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:15:49.22 ID:a7vOpBHR.net
>>691
ちなみに何使ってますか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:45:48.22 ID:+2TeyJS8.net
40ELITEなら予算内かな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:23:46.98 ID:0XSO2Rxy.net
>>687
Black incのThe Black Fifty Cが予算的にもぴったりじゃないかな
45ミリハイトのワイドカーボンクリンチャーでリムテープ込み1500gちょい
セラミックスピードベアリングついて実売20万切ってる
レイノルズアサルト買うよりこっちの方がよさそう

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 19:02:56.65 ID:VwDvEJBz.net
>>697
普段(通勤等)は手組のアルミクリンチャー
練習会等はZONDA
レースはトライアスロン主体で808

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:01:34.73 ID:mEMaOpS/.net
ミレとかエグザリットってカーボン用シューで良いの?(´・ω・`)

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:54:48.43 ID:gIyX4D+w.net
専用品のみ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 06:11:57.83 ID:7h1l3xGe.net
御茶ノ水のワイズで40エリート17万だったよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:06:44.89 ID:lr2FzVoY.net
Gokisoホイール
初めて現物見たけど
カッケーな
購入候補筆頭だわ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:37:27.89 ID:S0cCxk3j.net
w

706 :686:2015/10/18(日) 13:57:35.80 ID:/1vo9C3C.net
皆さんご意見ありがとうございます。
完成車のホイールがそこそこ軽いものが付いていたので、せっかく変えるならカーボンホイールで付属ホイールより軽い事と見た目的に40mm以上であまりデザインが派手じゃない物を希望していました。
コスカボ40Cはルックスは抜群ですが少々予算オーバー、レーゼロカーボンは使ってみたいホイールですが少々ハイトが低く対象から外していました。
教えて頂いたThe Black Fifty Cは知らなかったですが、ワイドリムな上デザインがシンプルでなおかつ価格も控えめとかなり惹かれました。もう少し詳しく調べてみます、ありがとうございました。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:21:27.94 ID:2tD50Oq5.net
レーゼロカーボンが最強だろ、
何も迷うこと無いぞ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:45:33.64 ID:hocA2sMj.net
高いホイールなんて常用しないほうが良いよ
段差踏んだりして壊したらマジで顔が青くなる
せめてレーゼロあたりにしとくべきw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:54:52.15 ID:Q3F76r8r.net
高いの範疇は人それぞれ。
レーゼロでも高い、とか。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:47:27.50 ID:B6+x0MO4.net
普段使い最強はシャマルレーゼロキシリウムSLS

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:31:43.08 ID:2tD50Oq5.net
ま、レーゼロやろなぁ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 07:34:46.86 ID:FE3m0PSJ.net
普段使いなんぞR500で充分。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:04:45.24 ID:E9JDiYgn.net
付けっ放しの初心者です
ゾンダかデュラC24かレーゼロで迷い中
C24のみ友人から7万と安く手に入るので心揺れていますが
やはり13万出してレーゼロが幸せになれるでしょうか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:07:25.05 ID:cEBYHQ1/.net
レーゼロなんてガイツーで八万チョイやろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:03:59.45 ID:TCscT4mO.net
ボラワンのクリンチャーリムテープ〜19g〜不要は大きいよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:13:25.69 ID:hCFerl8v.net
レーゼロ2セット持ってるけど、結局はデュラC35-CLになったわw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:28:39.59 ID:1tyNN1GU.net
>>716
なんでや、重いやろ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 19:37:48.87 ID:Wz/29l4I.net
見た目だろ!

719 :715:2015/10/19(月) 19:51:53.29 ID:HwAx0BuM.net
レーゼロコンペティションと普通のレーゼロの2だけど、11sスプロケ付けちゃったから使わんw

10sロードと11sロードの二台持ちだけど、普段使いは10sなのだwww

しかも最近はMTBに浮気して、26インチのクロスマックスSLRの見た目(ハブが赤いんだぜ⁉︎)にこころがぴょんぴょんするんじゃ〜

720 :686:2015/10/19(月) 21:15:48.11 ID:62/THIb2.net
The Black Fifty C て出た当初はダークラベルだったのが今は普通の白ラベルになった?他にも当初はDT240ハブだったのが今はオリジナル+セラミックスピードのベアリングに変わってたり
当初の構成のが好みなんだけど中古しか入手手段ないのかな?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:01:48.67 ID:bfAzSOjG.net
見た目スペシャルでコスミックとだけ描いてある中華カーボン買うわ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:31:00.99 ID:lsyCZwe1.net
2016モデルでゾンダのデザイン変わると思ってたけどまだだったなー
コスパには納得してるけどデザインが受け付けない

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:23:48.52 ID:0Kup4C9/.net
>>722
あの値段だしなんのクセもひねりもないところがいいんじゃね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 04:07:14.24 ID:Trrlg82Q.net
すげークセある気がするけど
それぞれの感性もそうだしどんなフレームに合わせるかにもよるか

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 10:33:06.54 ID:Y+lbRrCz.net
ロルフプリマのカーボンでいいんじゃね?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 11:43:06.18 ID:Djjte7L2.net
>>724
そうか、自分のはフレームが派手目だからZONDAが地味に見えてただけかも

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:46:51.43 ID:BG9CeIRm.net
ゾンダ買うならやっぱwiggle?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:04:36.68 ID:EB62cckX.net
>>727
こないだの夏セールで3.4万くらいの時に買ったよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:07:34.65 ID:m9Cyv5uM.net
ZONDA便りは〜ZONDAだよりは〜

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 02:18:46.11 ID:h7+xqAJC.net
ああん


ああん





アンアン

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:58:57.19 ID:A3fnZ4PI.net
ZONDAはカレーみたいなもんだ
みんな大好き

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:52:41.77 ID:KAqRAWh8.net
ラーメン嫌いな奴はいたがカレーが嫌いと言う奴には会ったことないな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:59:43.67 ID:5qZLGLO4.net
うんこみたいで嫌い

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:11:53.54 ID:6CKdNTbV.net
>>732
名古屋で二人、女の子でいたよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:29:34.30 ID:wBY7Nf0i.net
カレーが嫌いなインド人も、探せばいるのかな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:20:48.39 ID:4ubIGtbS.net
>>733
これでもくらえ
ttp://www.neverlandclub.jp/images/e4/e4404/image.jpg
ttp://www.nodaya-net.com/joke/sunart/san2054/san2054-title2.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:22:04.20 ID:jv5YbBae.net
キシエリ買ったった

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:31:23.22 ID:++ARerQQ.net
CEX安いね。キシエリ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:10:24.24 ID:vbRqyeX6.net
ゾンダがユーラスシャマルと同じデザインになってついでにLG化したら買おうと思ってるけど
2016モデルではならなかったなー

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:22:31.05 ID:VOhgALZl.net
実現しても買わない人種ですねわかります

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:09:02.47 ID:jYCGxY7Y.net
フフフですね

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:26:53.26 ID:RonHHcUh.net
アドバイスをお願いします。
普段はレーゼロのチューチューブレスを使ってます。

トレーニング用にセミディープのアルミクリンチャーホイールを探してます。
以下の3候補まで絞ったんですが、皆さんなら何を買います??
(予算はタイヤ込みで7万円)

シロッコ
コスミックエリート
Pro-Lite Bracciano A42
RS81-C35

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:29:22.31 ID:OuVtB3Lm.net
見た目スレでそれを聞くか

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:34:40.82 ID:U5YrN2w0.net
>>742
チューチューブレス にちょっと吹いた。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:09:10.02 ID:0RbdvGy7.net
シャマルミレって評判悪いの?
なんかインプレとかで「そこまで軽くはない」とか「ギア1枚分軽くなることはない」
みたいなのが多くて、普通のシャマルは結構評判良いだけに気になる

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:08:12.88 ID:p6niaNus.net
物は一緒だろ?
インプレしてる人間が冷静か他にもっと良いの持ってるか
費用対効果って意味じゃ確かに思ったほどではないだろうな
黒くして速くなるわけじゃないし

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:43:20.90 ID:V1CrU4lj.net
>>742
ウイグルでシロッコだべ
安いのに中古価格が落ちないし、悪い評価聞かないし、素人にはカッコ良く見える

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:53:33.23 ID:slpE9S9I.net
お気に入りF1フレームもほんとローハイトに換えたとたん
見るも無残 乗る気うせますわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:38:27.74 ID:4kF5LBDw.net
test

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:52:08.03 ID:7kUiUiwi.net
>>742
>Pro-Lite Bracciano A42
これかっこいいね
海外通販じゃ無い所で買える所教えてくれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:35:41.17 ID:9ZiTtKjl.net
>>750
国内の代理店はここのようですね。
取り扱いは調べてみないと分かりません。

www.catarina-w.jp/%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%A3%BD%E5%93%81/pro-lite

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:40:32.42 ID:SosjMoCZ.net
>>746
赤くすればいいのにな

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:44:04.84 ID:cLia/rbn.net
アルミクリンチャーを探しています。

赤いレーゼロが最高に好きなのですが、今となっては手に入りません。
差し色に赤が入っている用なホイールを探しているのですが、シロッコ以外にあれば教えていただけますか。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:07:19.14 ID:0D17pQ7Z.net
ゾンダって言わせたいとしか思えないレスだな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:19:20.28 ID:3C9g9hyg.net
今年はマビックも赤いのいっぱいある

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:24:18.09 ID:5sBZ0aOf.net
タキザワで真っ赤で組んで貰えばいいじゃん。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:39:03.87 ID:dts9OT+4.net
タイヤ赤くするのじゃダメか?
ダメだろうなぁ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:47:19.72 ID:4bSc8gfy.net
>>753
もうしょうがねえなあ

つZONDA

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:52:09.77 ID:Dux/Kr14.net
ありがとうございます。

>>754
ゾンダも格好いいですね。忘れてました。
お値段的にも頑張れそうです。

>>755
マビックのHPを眺めてきました。
キシリウム・プロのようにハブも赤いのが好みです。
これいいですね。高いけど。

>>756
組んでくれる所があるのを初めて知りました。考えてもいませんでした。
HPを見てみたのですが、ハンドメイドホイールの所でしょうか。競輪用しかみつかりませんでした。
一つ一つ部品を指定して組んでもらう感じになるのですよね。
赤リムで組めそうですね。デカールが欲しいかも知れません。

>>757
赤のタイヤは考えてました。
ゾンダやシロッコに側面が赤のタイヤで
良さげかなと。
お値段的にも(笑)

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:55:18.11 ID:Dux/Kr14.net
>>758
ありがとうございます。
割りと本気でゾンダさんは忘れてました。
上でシロッコの話が出てたので、そこしか見てませんでした。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 01:04:30.99 ID:VFdbmW0K.net
>>760
ffwd
http://www.jpsg.co.jp/ffwd/products.html

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:32:50.69 ID:GJ9HlEDD.net
ffwdのアルミクリンチャーに、赤スポークのヤツあったよね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:57:30.85 ID:zxn+Y1Ou.net
カーボンリムのf6rにも限定でマットブラックリム、赤スポークあるよ。
一応限定品になってるけど、ちょっと前に楽天に出てたような

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:58:41.73 ID:Dux/Kr14.net
カーボンは格好いいやつが多いですね。

http://www.jpsg.co.jp/2014/08/ffwd_news_107.php

これかな。
またも限定か。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:05:52.64 ID:YhkPg3VB.net
スピナジーはさすがに出てこないのか…
ゼロライトPBOクリンチャーは色が選べる。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 01:21:52.63 ID:4w/wXsx3.net
>>765
カーボンスポーは色々と厄介なんでな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 01:22:41.28 ID:4w/wXsx3.net
? カーボンスポー
○ カーボンスポーク

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 05:39:54.52 ID:ByNAz7Wi.net
>>766
スポークはカーボンじゃない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:16:15.85 ID:iu6xsuCG.net
2016ビアンキオルトレXR1 に合うホイールおすすめありますか?
FFwd チェレ色以外でお願いします

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:19:45.21 ID:iu6xsuCG.net
追記:オルトレはチェレ色です

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:25:58.87 ID:NJrs8Q+F.net
ZIPP/F303R808

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:27:46.07 ID:iu6xsuCG.net
>>771
ありがとうございます。かっこいいですね

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:33:29.78 ID:KRGd1GEN.net
FFWDは糞

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 11:40:21.49 ID:d1HMPm5V.net
>>769
ageてまでマルチするウンコ野郎
お前にはチェレステに塗ったママチャリで十分だよウンコ野郎

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:38:08.67 ID:nWKpKgtl.net
チェレステ スタッガードフレームにしなくちゃだは?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:29:53.42 ID:yvKo/Bz9.net
コスミックカーボンSLE買っちゃった
デブだからカーボンスポークどころかアルミスポークですら怖いし
カーボンリムなんて下りでブレーキ熱で溶けるの確実だし
だからって軽量アルミホイールなんて買ってもヒルクライムのタイムが縮むわけでもないし
アルミリムに鉄スポークだけど見た目だけカーボンディープリム(カウルw)のコイツが最適だと思った

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:12:48.00 ID:k9leaU1J.net
フルクラムのRQCやシャマルミレってラベル剥がせる?クリア塗ってある?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:03:46.14 ID:IfJ5qICi.net
塗ってない

レーゼロカーボンはプリント

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:18:46.65 ID:aEN+YqGv.net
>>776
おめでとう
飛び石でリム削れるから大事に乗れよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:27:09.54 ID:1TdstxUo.net
>>778
ありがと
つまり剥がせるって事?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 00:48:32.83 ID:d4JiYFVI.net
>>780
剥がせるけど安っぽくなるよ。
前スレだったかにゾンダのステッカーを剥がした人がいたけど物凄く見窄らしくなってた。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 01:54:07.92 ID:ObXHjNQ9.net
じゃあ逆にゾンダのステッカー貼れば鉄下駄もゾンダw

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 06:31:08.77 ID:PDOR23j9.net
無印レーゼロもステッカー剥せたからシャマルとかも剥せるんじゃない?
ちなみにステッカーだけ補修部品で取り寄せできるから貼り直しも可
ただし前後輪セットで一万円くらいしたと思う

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:13:31.24 ID:lseajhoR.net
正直な話、レースに出ないのなら見た目以外で高いホイール履く意味が見いだせない。
多少重量があっても、丈夫なやつの方が良くないか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 07:57:51.08 ID:d4JiYFVI.net
金があるやつは欲しいの買うのが良いんだよ。

金をかける価値観は人それぞれ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:06:43.99 ID:ObXHjNQ9.net
>>784
坂が嫌いな奴は藁をも掴む

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:13:26.98 ID:dZn6M3eg.net
見た目に意味あるの認めてるんだか認めてないんだかどっちだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:34:15.65 ID:hiS3qOOU.net
>>781
俺のにはロゴ無しの方が合うから大丈夫だと思う

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:38:31.57 ID:FXp98eoB.net
>>784
ロードバイクは見た目重視❗️

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:10:21.26 ID:PDOR23j9.net
ヒルクライム苦手だから軽量アルミクリンチャーにしたが、ラクになったのは踏み始めだけ
登ってる最中は苦しいことには変わりがないし、タイムなんか縮むどころか逆に伸びたw

あーゆーのはヒルクライムレースで上位に入るようなガチクライマーが
ライバルたちにコンマ数秒の優位を得るために履くもんなんだろうね

だったら俺は平地の方が得意なんだから、平地で有利になるディープリムを試してみる
数倍のカネ出せばディープリムなのに軽量な凄いホイールもあるけど
別にレースするわけでなし、そんなのカネのムダだわな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 09:14:17.27 ID:ObXHjNQ9.net
俺も見た目優先でシロッコぐらいがちょうどいいと思ってる

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 10:45:26.55 ID:sy0mOT1p.net
シャマルミレとcc40cで迷う
BORA買うつもりなら両方イケるなこれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 15:45:38.70 ID:Rv1YNFlY.net
弱点を補っても少し楽になるだけだが長所を伸ばすと楽しくてテンション上がる。
長い直線で他のロードにバビューンって抜かれたくなければバレットウルトラいいよ。
クリンチャーだから経済的、ブレーキもアルミリムで安心、ハブはカンパだから問題無し。
加速は重いけど、そこ重視するならディープリム選ばんよね。

強風の日と激坂の峠はあまり走りたくなくなるけど。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 16:57:29.23 ID:rfMdCNSK.net
それならコスカボプロでええじゃんか

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:12:05.33 ID:PDOR23j9.net
コスミックカーボンSLS→コスミックプロカーボン
コスミックカーボンSLE→コスミックプロカーボンエグザリット
に改名したんだっけ? かえって分かりにくくなってない?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:29:00.62 ID:PDOR23j9.net
コスカボSLE(アルカーボンのアルミリムにエグザリット処理)と
コスカボ40Cエリート(フルカーボンリムにアルミ補強)って
見た目も価格も大差ないんだけど、どっちがいいんでしょ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 17:33:15.21 ID:acGp9EEl.net
リムハイトが全然違うし重量も全然違うくね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:05:22.86 ID:XkxFkCnP.net
マビはラチェット音が静かでスカしたデザインだから意外とつまらん(´・ω・`)
やはりボラ超50

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:11:37.02 ID:4Ml7spri.net
俺はあのうるさいラベルが嫌だから間引く派
性能はBORAがいいのだろうけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:35:40.94 ID:2wcNELkY.net
>>797
コスミックプロカーボンエグザリット
ウェイト : 1620グラム
リムハイト:52mm
¥253,800

コスミックカーボン40エリート
ウェイト : 1545グラム
リムハイト:40mm
¥280,800

75グラムだけ軽くて12mmだけ低くて
たった2万7千円しか違わないですよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:37:38.63 ID:2wcNELkY.net
コピペすると文字化けするのか orz

コスミックプロカーボンエグザリット
ウェイト :1620グラム
リムハイト:52mm
¥253,800

コスミックカーボン40エリート
ウェイト :1545グラム
リムハイト:40mm
¥280,800

75グラムだけ軽くて12mmだけ低くて
たった2万7千円しか違わないですよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:38:03.24 ID:2wcNELkY.net
あれー?ごめんなさいなぜか文字化けするです

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:41:03.05 ID:2wjLxHJO.net
>>802
死ね

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 19:55:42.31 ID:A1FZCazx.net
エグザリット版も普通のコスカボより75g軽いんだよな
どこでその差が生まれているのか…
単にブレーキ面がエグザリットになっただけじゃないのか

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:00:54.47 ID:JXUcuC1Q.net
コスカSLEがやっぱり使いやすい。


そういえばキシリプロカーボンのチューブラーのリムって何グラム?
ハブがクソ重たい癖に1100g台で、内訳としてリムが240gとかって海外レビューで書かれてたんでちょっと気になって。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:01:36.06 ID:2wjLxHJO.net
はい。(´・ω・`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 00:10:35.51 ID:sWmiMbGA.net
コスカボSLEは同40エリートより
・ちょっと安い
・ちょっと重い
・ちょっとリムハイト高め
・カーボン部分にはブレーキ当たらないしエア圧も荷重もかからないからブレーキかけっぱでも安全
こんなところですかね?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 12:34:18.29 ID:J/bd7W6v.net
ちょっとダサい
ちょっとしょぼい
ちょっとやわい
ちょっと遅い
ちょっとかったるい
ちょっと古い
ちょっといらない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 07:45:28.89 ID:iYFzWFCx.net
見た目いのちホイールスレですし
似たようなアルカーボンでもC60

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:20:01.10 ID:iYFzWFCx.net
C60ってなんだよ… orz

シマノWH-9000-C50-CLみたいにスポークはカーボンカウルに付いていて
タイヤはアルミリムに付く構造だとカウルとリムの接着が剥がれそうで怖い

すいません、デブなもんで…

コスカボ40みたいにアルミリムがカーボンカウルに埋め込まれていれば
そんな心配しなくてもいいのかな?
100kg級のデブが乗って耐久テストを繰り返したって記事も読んだことあるけど…
その代わりブレーキパッドはカーボン面に当たるからブレーキかけっぱが不安

その点、コスカボSLEはスポークもタイヤもアルミリムに付くので安心です
ブレーキパッドもアルミ面に当たるから峠の下りでブレーキかけっぱにできるし

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:25:28.47 ID:O13mxMNp.net
9000-c50ってスポークはアルミリムに固定されててカーボンカウルはスポーク貫通してるだけでしょ?
バレットとかはカーボンカウルにニップルついてるけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:32:19.05 ID:iYFzWFCx.net
>>811
こんな画像があったんですが…
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC09640amx2.jpg
もしかして、これは旧型のかも画像で、この後にアルミリムに付くタイプに変更された?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:06:00.32 ID:M1Zf1Wlt.net
その画像元に詳しく載ってるだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:38:13.41 ID:iYFzWFCx.net
>>813
画像元のブログの文章だと、ニップルがカーボンフードに付いてるのか
アルミリムに付いてるのかよく分からんのですよ。
なので、画像でカーボンフードに付いてると判断したんですが…

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:27:40.34 ID:TRXB0RAt.net
>>810
デブなのに峠行くんだ
感心!感心!!

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:17:40.57 ID:O13mxMNp.net
>>811
俺はこれ見てた
http://d.hatena.ne.jp/seomry/touch/20121204/1354608922

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:27:44.33 ID:iYFzWFCx.net
>>816
えー? どっちの写真がホントなんだコレ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:44:18.73 ID:qmFLbFLZ.net
ウゼェな シマノのカタログ見ろよデブ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:53:21.69 ID:m5SPabUM.net
9000もカーボンフードだって飲むラボに書いてあるだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:11:43.54 ID:iYFzWFCx.net
もうめんどくさいのでコスカボ40エリートにする!

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 09:48:28.48 ID:gvMuvfwa.net
>>776
体重を単位トンで書いてくれないとわからない

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:09:07.43 ID:+1x2ev5+.net
デブは自分から行動しないというのはマジだったんだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:02:18.83 ID:C51uoO02.net
>>820
是非ともこちらで
https://www.canyon.com/en/accessories/#category=specials&subcat=T014

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 05:24:10.27 ID:0q7pAIOV.net
売り切れてんじゃねーか(´・ω・`)この値段なら買おうと思ったのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:51:48.04 ID:yycJAGmK.net
マビック・コスカボ40エリート:28万円
ボントレガー・アイオロスチューブラー:30万円

…悩む

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:21:46.79 ID:c8h1GH7z.net
>>824
セール開始から最速売り切れのR-SYSで5時間、コスカボSLSで6時間、コスカボ40エリートで8時間くらいの間は買えたようです。

CANYONも他と同様クリスマスセール中で毎日日替わりでやってます。このマビックホイールは5日目でした。
あと7日間続きますのでメルマガ登録しとくと幸せになれるかもです。
サイトの最下段にメルマガ登録あります。

https://www.canyon.com/ja/

ちなみに過去5日間はこんな感じでした。
1日目:レイノルズエアロホイール50%以上オフ
2日目:ガーミンEdge520 25%オフ
3日目:ガーミンベクターパワーメータ30%オフ
4日目:マビックシューズ50%オフ←すごく欲しかったけどたぶん1時間以内に売り切れ...
5日目:マビックホイール33〜40%オフ

ドイツ価格からのオフですから相当安くなりますね

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 10:19:51.10 ID:1K2/PN/p.net
何で丁寧な宣伝なんだ(´・ω・`)

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:03:54.22 ID:DqdmUI4c.net
シロッコにCXって書いてある奴と書いてない奴の違いは何?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:07:40.85 ID:+bAubrH2.net
ハブのシール性の違いとかじゃなかったっけ??

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:08:11.79 ID:A8Tmfv51.net
ちょっと回転渋いけど雨泥に高い耐久性持たせたのがシクロ用ベアリングのCX

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:06:50.47 ID:DqdmUI4c.net
ヘー シクロ用なんだ
エンド幅とかは同じなのかな
っていうかどっちも普通のロードに着くの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:25:53.71 ID:CQneDs6B.net
シコって寝ろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:48:53.38 ID:fdm4b8vL.net
はい。(´・ω・`)

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 04:05:54.08 ID:jtbBlCBr.net
ホイール単体の画像←ダッサ
タイヤ装着済み画像←こうして見ると意外といけるな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:20:46.79 ID:H3NA35XG.net
ねーっす

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:50:16.00 ID:/4XJlQDN.net
(1)1400g台で40mmハイトぐらいのカーボンクリンチャー
(2)チューブレス対応(ラテックス使えないからせめてチューブレス)
(3)インナー17mm以上のワイドリム

レイノルズアサルトが惜しい線行ってるんだけど他に選択肢はないものだろうか
アイオロスとかジャイホイールもチューブレス行けるんだけど40mm前後のものがないんだよね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:33:48.78 ID:mAbwOq1F.net
>>836
重量、内幅は公表されてないけど2016夏発売予定のこれが
46mmハイトでチューブレス対応
カッコイイからこれで

Vittoria QURANO 46 Tubeless
http://www.bikerumor.com/2015/11/03/sneak-peek-at-vittorias-new-tubeless-carbon-qurano-46-road/

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:54:46.58 ID:/4XJlQDN.net
>>837
全く同じものに目をつけてましたわ
見た目もスペックも良さそうですし出たら買います

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 18:05:10.38 ID:yglQA7h9.net
あそこのスレには常駐してるんだよ…
候補から外した

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:43:20.40 ID:/PpiDX4V.net
>>838
これは?

イーストン EC90 SL チューブレスクリンチャーホイール
対応タイヤ:クリンチャー/チューブレス(CL/TL)
リム:イーストンEC90カーボン FANTOM チューブラーリム
リムハイト:38mm
リム幅:28mm
平均重量:1,473g(前後セット)

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:55:17.98 ID:Ap05/AuN.net
見た目で選べばいいんだよ
どーせ、違いなんてわからねーんだからさ。

842 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:14:42.91 ID:rgO2/JUc.net
カーボンチューブラーが欲しいんだけど体重制限ナシってあるかな?

843 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:48.19 ID:gJSquXOl.net
>>842
今のホイールでちょっと外走って痩せりゃカーボンクリンチャーでもおk

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:42:35.85 ID:Fw6Llm+T.net
ボントレガーはじめアメリカのホイールはだいたい125キロ以下推奨

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:32:03.36 ID:4OZ7lMuo.net
カーボンホイールの耐荷重は80キロくらいでいいんじゃないかな?
それとも、一流選手の脚力に応えようとしたら耐荷重も自動的に大きくなるんだろうか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 05:18:41.78 ID:6nyHeelR.net
耐久性を表す意味もあるんじゃないかね
boraも何万kmと乗れるらしいし

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:27:06.90 ID:BcBXnJzr.net
何もなければどんなホイールでも数万キロ走れるだろうな。
BORAが頑丈なのは垂直方向であって、横方向は弱いって聞くけどな。
ダンシング中に石踏んだり穴に落とすと斜め横の力が強くなって割れやすい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:46:43.27 ID:0w3Rm4Qs.net
2010年式ボーラワン50チューブラー中古走行1000キロコンチネンタルのタイヤつきで13万5千円は妥当な価格でしょうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:53:36.52 ID:GBvq8FGB.net
>>848
高い

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:03:50.03 ID:tVkN+kg4.net
>>848
友達なら7万円だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:20:20.61 ID:o6uHCKOI.net
ヤフオクでも10くらいだな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:35:30.95 ID:FOEWlp8q.net
多分、3000キロは走ってるわな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:06:38.78 ID:Ywjo9dCu.net
>>848
その頃11万で買えたよね鯔湾

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:30:35.47 ID:tVkN+kg4.net
>>853
当時の値段を知ってるのを考えても高いよね。
国内で定価で買っていた人なら少しでも高く売りたいのは分かるけど。
ゾンダと一緒だね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:36:50.15 ID:3ncvpkQY.net
>>848
その値段で買うなら
もう少し足してでも現行のボラワンTU新品で買った方が良くないか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:53:08.36 ID:m+P45N5G.net
ロードホイールにVブレーキは使っていいの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:49:34.25 ID:A6ylMZHR.net
ボラワンならガイツーで送料込み153000位だな。
これに海外通販分の消費税か。
大体16万チョイかな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:35:36.25 ID:wTxJX6gH.net
ボーラのロゴってプリント?それともシール?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:43:34.48 ID:zEJwLTG5.net
プリントゴッコ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:59:06.94 ID:QNoU+yN6.net
>>856
エアロブレーキってvブレーキの一種なような...

MTB用vブレーキにロードタイヤ付けたら500kmでブレーキ面のミーリング加工が削れてツルツルになったよ。
これはvブレーキのせいと言うよりシマノvブレーキ用パッドのせいらしい。リム削りたくなければシマノ以外のシュー使わないといかんらしい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 06:01:01.72 ID:6D0bDc6y0
カーボンクリンチャー買う池沼ってマジでいるのな
なんでチューブラーにしないんだろう

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:14:12.21 ID:pl96VKwE.net
ひどいな SHIMANO

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:17:51.77 ID:pl96VKwE.net
>>858
水転写だって

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:40:13.37 ID:b7v6X6U7.net
水転てプラモかよw

865 :855:2015/12/23(水) 15:23:34.52 ID:QsX3RLKQ.net
>>860
レスありがとう。
ブレーキシューの影響なら解決は簡単そうだね。
vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューが付くならそれでもいいかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:56:47.83 ID:T4o62kyk.net
レモン飴の場合もあるぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:43:49.83 ID:BE4mIgyw.net
シトロンアメ買いたくなる

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:47:09.64 ID:P2fOY8p4.net
うめ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:02:53.63 ID:3dhoiWlB.net
扇雀アメ 

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 11:08:36.10 ID:V8ZvlSHx.net
LWCの50ミリを普段履きに買おうと思うのだが命預けられる?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 11:44:43.37 ID:VPcfWFka.net
>>870
俺は半年だけ命を預けた。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 17:00:16.52 ID:FA1t2oQn.net
>>871
成仏してください

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:42:27.75 ID:OmXwYWB6.net
みんな一緒 ボラもアルテメットも、みんなチョンかチャーハンが作ってる
一緒一緒。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:43:37.05 ID:OmXwYWB6.net
俺のFFは三年命預けっぱなし。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 20:33:09.10 ID:LBQltAek.net
GIGANTEX は安心だら

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:01:51.01 ID:Xu+xvqp9.net
>>875
ギガンテックス採用のホイールって本当に減ったよな。
FFWDはすでにギガンテックスやめてるしノバテックも違う。
アルパインのカーボンがフラッグシップのストライプの後継リム使ってる位。
あと、2015までで廃盤になったけどHEDのアルミリム+カーボンのクリンチャーの奴がギガンテックスだった。
他に何かあるかな?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:27:59.19 ID:knOYF6iR.net
ゴキソも旧型はギガンテックスて書いてあった

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:34:54.24 ID:lkdNaU6H.net
>>876
下請けやらなくても自社展開で食っていけるようになったからな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:02:50.90 ID:SeVcvelK.net
普段履き用なのでブレーキ面がアルミのクリンチャーで、安上がりにかつ見た目重視で、
フロントRACING QUATTRO リアコスカボSLSって買ったんだけど、35mmって低いのな
40〜50mmの前輪買い足したい・・・
なんかお買い得な出物ないですか

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:35:46.28 ID:CuZIOee8.net
>>879
フロントコスカボSLSの出物をヤフオクで探す
って、いま出てるな
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t459832644
もしかしてステマ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:38:33.02 ID:DbpCkdbe.net
きもいなおまえ

882 :877:2016/01/24(日) 02:15:35.55 ID:B3Z9JmOq.net
>>880
それ含めてヤフオクもebayもチェックしたけど、中古だったら3諭吉くらいまでかなぁ
後輪はCRCで40000円くらいで買ったので、前輪はそれ以下じゃないと食指が動かんのです・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:12:54.74 ID:f8pxVPyj.net
http://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3740.jpg
バルーン抜いた跡なんだなぁ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:40:43.35 ID:tWbK+1ep.net
グラファイトデザイン、サイクル事業やめるってよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:49:01.57 ID:FW6YCCXZ.net
>>884
今頃何言ってんだ?遅すぎ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:51:36.41 ID:8q6OVKf+.net
>>884
クソ遅えよ。浦島太郎かよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:58:42.32 ID:N5rXHfel.net
>>884
寝ぼけてんのかゴミカスぶっ飛ばすぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 04:37:31.95 ID:fvvJf1z5.net
>>884
30年ロムってろ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:10:24.24 ID:9S+hC1Ah.net
>>884
氏ね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:33:17.91 ID:31TcBtZk.net
http://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3742.jpg
わりと隙間あるんだなぁ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:33:27.61 ID:aRn4AJRv.net
走行距離4000くらいのF6R 240チューブラーにいくらまで出せる?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 09:05:48.90 ID:1tzXtCTI.net
四万。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 13:32:12.72 ID:tyXVMsKR.net
桐島、部活やめるってよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 14:59:22.39 ID:sqURDuaI.net
>>891
知り合いとかで現物確認、タイヤ付なら5万までは出すかも

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 02:17:03.58 ID:FTjCDpnm.net
>>890
羊羹くいたくなった

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 23:03:48.78 ID:LPD/VXGp.net
FLOのディープって見た目と値段は
よさげだけど、性能が気になる
ここで誰か使ってたら感想聞かせて

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 09:25:18.01 ID:epwOqL2/.net
カーボンリムはまさしく値段なり。
高いから絶対に良いホイールとは言えないけど、
安い物に良い物は無いという事は断言できる。
設計は別問題としても、とりあえずホイールで20万位から考えないとマトモなリムは使われてないホイールと思ったほうが良い。
特に15万以下ならアルミリムで考える方が余程良いホイールが手に入る。

黒いだけのブレーキの利きも悪くホイール性能も悪い高額なゴミ買いたいというMなら止めはしないよ。
わりと使えるという意見もあると思うけど、R500やRS010もわりと使えると言ってるのと同じ意味だと思ったほうが良い。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:52:49.87 ID:4749u7sB.net
せっかくアイオロス買ったのに週末つーと雪で試し乗りすらできねー!

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 22:48:11.06 ID:cDyrsAo5.net
>>896
あれ、重すぎないか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 15:20:39.91 ID:5lwnqM6i.net
>>896
flo disc持ってる

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:31.10 ID:xYoD5Iwk.net
使えよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:30:44.64 ID:3kY+mffA.net
http://rbs.ta36.com/?p=23781

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 11:30:59.03 ID:QSDxphXy.net
>>902
fjtの糞blogなんかもってくるんじゃねーよカスが

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 21:13:28.67 ID:fm6aEr9N.net
アフィリエイト収入いくらくらいあるんやろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:40:15.04 ID:hY7z0pTM.net
新型ノバテックのジェットフライいいじゃん
見た目のハッタリも効くし軽いし安い

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:38:04.70 ID:Du57V8sm.net
ノバテックのハブは安物でもほんとによく回る

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:45:45.49 ID:FtTFHbWe.net
ノバテックはラチェット音も少なからず鳴るのが好き
中華ホイールがジェットフライになったら買おうかなっておもった

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:12:07.56 ID:fFGVx3jS.net
>>907
シマノで使うとかじるのが難点

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:59:47.30 ID:DCFagnLJ.net
ノバテックのハブってハブ内側の内輪側ベアリング受け精度が甘い事あるよ。
だから裸ではよく回るけどクイック〆ると回らなくなるハブが少なくはないレベルである。
TNIのエボハブとかはかなり検品してるみたいで酷いのは見たことないけど、
日本の代理店はそこまで見てるかな?
仮に不良出ても補償受けるの相当厳しい問屋だしねぇ。
買うなら台湾から直のが未だ良いと思うよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 15:39:13.11 ID:VXNnEtvr.net
黒に赤い文字のフレームなんだけどホイールの色は黒と白どっちが合うと思うか教えて

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:34:55.07 ID:VZL3FEum.net
国内メーカー選択肢にないが、あえて選ぶなら 
AVEDIO か BOMA にするかな
ここにYONEXは無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:46:09.22 ID:/LIjlXW0.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:32:52.97 ID:M074ifi3.net
>>910
デザインはよーわからんけど3色にするよりは
2色にしたほうが全体的にまとまるんじゃないか。
でも単純に黒と言っても色々あるし、スポークの色も違うかもしれないし、
結局は現物で合わせてみるまでわからん。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 05:08:57.42 ID:6i1vkMTJ.net
avedioって、

絶対にいやだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:11:50.89 ID:oSVUK00k.net
もうAVIDEOにしか見えなくなった

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 09:16:59.25 ID:gIMhTeud.net
国内メーカーのバイクセッティングひどくないか
ハンドル周りが特に気になる

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 10:24:42.99 ID:SAYG6vXx.net
>>916
スレチだけどどういうこと?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:38:56.97 ID:aIl4C1i6.net
日本メーカーってわりとコラムその他余裕持って納品してくるから
通販で買った阿呆がそのまま組めば見た目最悪にはなるわな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 13:10:52.29 ID:JcmxWwyi.net
見た目全て旧態依然、どこの御大セッティングかよ
http://avedio.net/bike.html

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:26:31.98 ID:DnAKQult.net
>>919
これって中華?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 16:20:11.22 ID:Jp7MpG3X.net
なんだ最近ロード始めたばかりのガキか。
アナトミックシャローしか知らないのか?
単なるトラディショナルクラウンのドロップハンドルだぞ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:27:03.04 ID:64osoD2G.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160212/SnA3TXBHM1g.html
いったい何と戦ってるの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 01:25:18.41 ID:mH7mbyz9.net
レーゼロナイトが10万か
しかし円高進行でまだ下がるのか分からんから手が出せない

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 07:20:17.12 ID:EokTeJ2r.net
どこで10万?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:26:38.77 ID:828AswB+.net
フルクラレー3はクリンチャーと2wayどっちがいいんですか?
チュブレス使わないなら前者とかですか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:30:38.80 ID:S2Rj/5F5.net
>>925
フルクラレーってホイールは知らないけどチューブレスタイヤを使う気がなければ2wayタイプはカネのムダ。クリンチャータイプにしなされ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 22:06:00.49 ID:QftwFA1J.net
ウケ狙い?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:05:04.19 ID:nsWMOOLy.net
これもリーズで良くないかい
腰寝 輪 COSINE WHEEL

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:10:23.42 ID:tUZ+y69T.net
レーゼロ赤出るね。

欲しいけど自分のチャリに合うか自問自答中

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:41:49.10 ID:jzx24+Mo.net
>>929
なんだって
画像探してくる

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:43:54.29 ID:tUZ+y69T.net
>>930
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/60462

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:06:40.73 ID:JwPIVKsh.net
1437ってあんまし軽そうに思えなくなった

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:10:53.16 ID:vxW2KqcI.net
この画像よく見たら既存のを頑張って赤く塗っただけだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:56:22.95 ID:W7j9lLYP.net
これだったら自分で塗れるだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:56:14.10 ID:8L6hWHmD.net
>>931
せっかく黒リム赤スポークになったのにステッカーのフォントがクソダサいから今回も不買決定
2010年頃のヤツ忠実に復刻しろよ(´・ω・`)
古くRAMの設計者は頭おかしい

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:57:09.25 ID:D4kZrUVF.net
個人的には今のG3っぽくなったモデルよりも
旧レーシングゼロの方がカッコ良く見えるから残念だわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:06:02.58 ID:P9VVDyOg.net
初代のネクタイ型スポークのは何か問題が有ったんだろうなぁ。
スッパリと止めたもんな。あれは赤スポーク似合ったと思う。
>>936
レースピ買えば良いじゃんか。スポーク細いけど硬くて良いぞ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:16:26.17 ID:D4kZrUVF.net
>>937
レーシングスピードも昔買おうかと思ったけど
チューブラーだったから買わなかったんだ・・・。
今も金シャマルと旧レーシングゼロの赤使ってるよ・・・。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:53:53.39 ID:peNRE5Rf.net
確かに今のステッカーはださいな。
好みなのはこれ。

http://blog-imgs-50.fc2.com/c/y/c/cycleroman/DSC01335.jpg

そして注文してしまった。
謎の〉〉〉〉〉〉が赤にアレンジされてたらと思うと、恐怖で眠れない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:42:42.67 ID:UMQnn77Q.net
レッドスポークの限定って定期的にやってるよな。
でも欲しいのはあのリムも真っ赤な奴なんだよなぁ…。
金シャマルとかも出せば売れそうなのになぁ…てか欲しい。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:51:30.74 ID:UWSWxy+R.net
>>939
あー、欲しいのコレだわ
ステッカーだけ買えるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:00:16.58 ID:am/tRTro.net
どこがいいのか、全然わからん。
マジで。
フレームが真っ赤なのはいいけど
スポークが赤いのはうるさいだけじゃね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:46:57.84 ID:dHpTYgEo.net
品がない

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:51:30.28 ID:GcTvEkII.net
まあレーシングゼロの赤とかシャマルゴールドは
合わせるフレームやパーツの色ではっきりと
似合ってて格好良い場合と色同士が喧嘩して滅茶苦茶なのと分かれやすいな。
ネットに上がってる画像だと大体後者ばかりのイメージ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:16:02.33 ID:eYFQBrgv.net
お好みでどうぞ
http://i.imgur.com/dRErpJl.jpg
http://i.imgur.com/xsaF81z.jpg
http://i.imgur.com/enZx2t9.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:34:04.48 ID:CoAlfKsA.net
赤スポーク、まじクッセ
人の好みだしどうでもいいけど、高価だとしても赤は絶対に使わない。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:00:08.94 ID:eYFQBrgv.net
せめてCULTだったら良いのにね

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:37:53.21 ID:e072L903.net
>>945
2枚目はまだなんとかいける、けど
フレームが赤だからバーテープも赤だよねサドルもタイヤもってセンスは理解できない
ましてやスポークなんてよっぽどじゃないと

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:41:34.42 ID:m7bDHdBv.net
タイヤとバーテープ色付きにしてるのは大抵酷いのしか見ないなあ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:49:44.84 ID:k4yIq+jf.net
>>949
え?色の付いてないのって透明なの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:53:11.14 ID:0aTQ8093.net
1枚目と3枚目は池沼なんだろ
これで大丈夫という思考がすごい

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:25:06.95 ID:m7bDHdBv.net
>>950
ああ、ごめんね
カラータイヤとかそういうの
バーテープとタイヤは黒しか使ってないなあ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 08:36:05.58 ID:+5KKZTpD.net
>>945
三枚目サーベロじゃないの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:20:58.08 ID:MnUQyj5D.net
鯔超買って500km走ったらリヤがフレームに干渉するようになったんだよね
馴染んでテンションが少し緩んだんだろjk、とか、そういうのあるかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 10:22:03.59 ID:MnUQyj5D.net
強く跳ねるようにダンシングした時だけ「ヒュ」って鳴る

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 20:49:04.74 ID:83+SKFvd.net
>>945
2つ目以外ひどすぎる

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:53:17.37 ID:cSd5ncKc.net
酷い例じゃなくて格好いい例ください。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 21:54:35.93 ID:krZJVi59.net
ないです

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:22:17.81 ID:xB7Dz1ko.net
マジでない>>945の2枚目はほんと頑張ってるほう
統一感ってデザインの目標設定としては分かりやすいし一見正解っぽいけど
自転車や自動車であまりやるもんじゃない

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 22:31:16.87 ID:+xJOut2f.net
>>945
3枚ともダサい自転車の画像スレから拾ったもの
2枚目はブレーキシューが逆

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:58:13.69 ID:OFce7Pr6.net
二枚目をダサい呼ばわりできる奴、そんなに多くない気がするが。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:15:34.86 ID:MfIIU8r4.net
二枚目のアルゴンのポジション笑える奴は少ないだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:22:48.80 ID:ldEsZsVd.net
ポジション普通だと思うけど?

好きなサイズのればいいと思うけど
シート前よりの、ステム短いの見ると
もうワンサイズ小さいほうがいいような気もすると、適当な事いってみる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 02:43:56.39 ID:SRw46AQL.net
ポジションとかじゃなくて 全部サドルが水平じゃない

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 05:48:04.15 ID:zPg/PSdx.net
なんか速そうじゃないんだよな

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:22:16.09 ID:mmPmw9SZ.net
ARGON 18 の気になるとこはサイコンのグレード
17°ステムとか気合い入ってるよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:25:31.96 ID:eaxRkeq6.net
2枚目はブレーキシュー以外は格好いい。
と思う俺はレーゼロ赤欲しい派だな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 15:43:40.63 ID:hsqrihxE.net
レーゼロ赤って呼べるのは、1枚目と3枚目。
赤リム、赤ハブ、赤のネクタイ型スポーク。
2枚目の色味はレーシングゼロ ブラック&レッドってやつだ。
(厳密に言えば2WayFitだからそうは言わないけど)
08とか09のフルクラムのカタログ見れば判るよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:33:52.23 ID:eaxRkeq6.net
そうなんだ。
じゃあレーゼロ赤派ではない。
レーゼロスポーク赤派と名乗ろう。

(;´д`)

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:54:43.44 ID:X9jikynD.net
>>961
だせぇーよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 17:15:58.39 ID:AhLv6h6O.net
やっぱスポークに特徴無いと…
で、ロルフプリマ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 20:46:03.68 ID:IpN7lT2h.net
まーだ言ってるのロルフチーズ プリマハム

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 17:15:26.67 ID:rJK90Ukr.net
ロルフプリマヴィガーα使ってるが、ギンギンの剛性感がたまらんし、風抜けが良くて気持ち良いくらい高速巡航ができる。でも最近Ares4か6ならさぞかし…と思い始めてきている。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 21:16:07.01 ID:B+mRZjTF.net
見た目は好きだし独特らしい使用感も気になるけど近所に取り扱い店ないから詰み

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:53:50.64 ID:TJdFKpAy.net
スポークが少ないと必然的にリムがー

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 19:43:57.18 ID:rvncZchW.net
カラースポーク自体ダサい

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 11:58:27.69 ID:lOywa+Jx.net
センサーでサイコンが特定される

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 21:36:10.98 ID:gPHdmoBl.net
ume

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 04:44:39.95 ID:iaJvorqr.net
埋めるなら次スレ立ててからにしろハゲ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 11:08:18.52 ID:3+jrhMGT.net
はい。(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 08:58:44.39 ID:JX7VCMEN.net
帰りに育毛剤買っていきます

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 00:41:05.37 ID:KJH0QPe9.net
スピ40T清舞った

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:41:27.37 ID:kCOaHiaE.net
ボラウルのラチェット音が「ニャニャニャニャニャー」って波打ってるんだけど、そういうもん?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:58:24.16 ID:yNUkwtyG.net
あー、やっちゃったね

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:21:15.49 ID:/5xqg92D.net
うちの猫が帰ってこないんだがお前か

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 23:35:32.29 ID:fcrkPGIg.net
それ新発売のネコフリー

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 10:47:46.68 ID:eJoT0/2O.net
!?
⁉︎

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 11:54:58.03 ID:ic+HxyBm.net
ディープホイールは、普段使いならハイトは50ミリが限界とかいうけど、
ルックス重視で80ミリとか使ってる奴いますか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:14:23.95 ID:ZBV+jAiT.net
メットジャージレーパンシューズとキッチリフル装備でディープリムでノロノロ歩道走ってるおっさんいてワロタ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:37:32.63 ID:j/YG7j3K.net
>>988
80mmってルックス悪くね?
むっちゃエアロフレームならいいかもだが
やっぱ50mmがバランスいい

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:51:07.71 ID:hOAXO78r.net
そう思う

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:22:48.73 ID:768cI6J1.net
歩道で飛ばしてない分ちゃんと分かってるおっさんじゃないか

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 01:41:17.85 ID:1IPV91sU.net
こんな太いヤツ、カッコいいけどねぇ

http://i.imgur.com/9N4DMRM.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 02:49:29.46 ID:EixX2NAV.net
50mm超えると単純な造形美というより競技用品としての格好良さの割合が増えてくると思うわ
F1マシンと乗用車の格好良さは別みたいな
まぁロードバイクも競技用だからそれもいいんだけど
カンパ格好良いぜレーゼロ格好良いぜみたいなのとはベクトルが違うような

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 09:56:00.90 ID:hoQLtjqQ.net
>>989
歩道は要徐行だからむしろ正しい

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 15:59:31.27 ID:ZnmmRXxN.net
自転車は歩道を走るのが義務だろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:06:03.66 ID:IYWUDVA1.net
クマー

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:22:59.82 ID:nLZT6a+k.net
間引くま

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:08:13.53 ID:Y6spQ0Ht.net
危険な道路の場合は歩道に逃げるさー
風が強い時とか特にな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:39:44.73 ID:oBUdeqZd.net
うめ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:06:29.73 ID:FPvATeYk.net
(;^ω^)・・・

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:07:29.62 ID:FPvATeYk.net
(^q^)

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200