2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【見た目】ロードバイクのホイール28【いのち】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 11:52:57.72 ID:tS+g4NkK.net
どうせ何使っても速くはならんのだから
見た目最高にカッコイイホイール使おうぜ!

◎前スレ
【見た目】ロードバイクのホイール27【いのち】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383229942/


○関連スレ
ロードバイクのホイール 80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352596683/

【手組】5万円以下の完組みホイール17【完組】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348557239/

2万円以下のロードバイクホイール3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326445101/

【手組み】ホイール組は心の振れ取り51H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349522758/

【見た目】カラーコーディネイトを考える【色】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326887328/

OpenPro
AL22

844 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:42:35.85 ID:Fw6Llm+T.net
ボントレガーはじめアメリカのホイールはだいたい125キロ以下推奨

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 23:32:03.36 ID:4OZ7lMuo.net
カーボンホイールの耐荷重は80キロくらいでいいんじゃないかな?
それとも、一流選手の脚力に応えようとしたら耐荷重も自動的に大きくなるんだろうか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 05:18:41.78 ID:6nyHeelR.net
耐久性を表す意味もあるんじゃないかね
boraも何万kmと乗れるらしいし

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:27:06.90 ID:BcBXnJzr.net
何もなければどんなホイールでも数万キロ走れるだろうな。
BORAが頑丈なのは垂直方向であって、横方向は弱いって聞くけどな。
ダンシング中に石踏んだり穴に落とすと斜め横の力が強くなって割れやすい。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:46:43.27 ID:0w3Rm4Qs.net
2010年式ボーラワン50チューブラー中古走行1000キロコンチネンタルのタイヤつきで13万5千円は妥当な価格でしょうか

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:53:36.52 ID:GBvq8FGB.net
>>848
高い

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:03:50.03 ID:tVkN+kg4.net
>>848
友達なら7万円だな

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:20:20.61 ID:o6uHCKOI.net
ヤフオクでも10くらいだな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:35:30.95 ID:FOEWlp8q.net
多分、3000キロは走ってるわな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:06:38.78 ID:Ywjo9dCu.net
>>848
その頃11万で買えたよね鯔湾

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 20:30:35.47 ID:tVkN+kg4.net
>>853
当時の値段を知ってるのを考えても高いよね。
国内で定価で買っていた人なら少しでも高く売りたいのは分かるけど。
ゾンダと一緒だね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:36:50.15 ID:3ncvpkQY.net
>>848
その値段で買うなら
もう少し足してでも現行のボラワンTU新品で買った方が良くないか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:53:08.36 ID:m+P45N5G.net
ロードホイールにVブレーキは使っていいの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:49:34.25 ID:A6ylMZHR.net
ボラワンならガイツーで送料込み153000位だな。
これに海外通販分の消費税か。
大体16万チョイかな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:35:36.25 ID:wTxJX6gH.net
ボーラのロゴってプリント?それともシール?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:43:34.48 ID:zEJwLTG5.net
プリントゴッコ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:59:06.94 ID:QNoU+yN6.net
>>856
エアロブレーキってvブレーキの一種なような...

MTB用vブレーキにロードタイヤ付けたら500kmでブレーキ面のミーリング加工が削れてツルツルになったよ。
これはvブレーキのせいと言うよりシマノvブレーキ用パッドのせいらしい。リム削りたくなければシマノ以外のシュー使わないといかんらしい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 06:01:01.72 ID:6D0bDc6y0
カーボンクリンチャー買う池沼ってマジでいるのな
なんでチューブラーにしないんだろう

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:14:12.21 ID:pl96VKwE.net
ひどいな SHIMANO

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 12:17:51.77 ID:pl96VKwE.net
>>858
水転写だって

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:40:13.37 ID:b7v6X6U7.net
水転てプラモかよw

865 :855:2015/12/23(水) 15:23:34.52 ID:QsX3RLKQ.net
>>860
レスありがとう。
ブレーキシューの影響なら解決は簡単そうだね。
vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューが付くならそれでもいいかな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:56:47.83 ID:T4o62kyk.net
レモン飴の場合もあるぞ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:43:49.83 ID:BE4mIgyw.net
シトロンアメ買いたくなる

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 19:47:09.64 ID:P2fOY8p4.net
うめ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:02:53.63 ID:3dhoiWlB.net
扇雀アメ 

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 11:08:36.10 ID:V8ZvlSHx.net
LWCの50ミリを普段履きに買おうと思うのだが命預けられる?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 11:44:43.37 ID:VPcfWFka.net
>>870
俺は半年だけ命を預けた。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 17:00:16.52 ID:FA1t2oQn.net
>>871
成仏してください

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:42:27.75 ID:OmXwYWB6.net
みんな一緒 ボラもアルテメットも、みんなチョンかチャーハンが作ってる
一緒一緒。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 19:43:37.05 ID:OmXwYWB6.net
俺のFFは三年命預けっぱなし。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 20:33:09.10 ID:LBQltAek.net
GIGANTEX は安心だら

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:01:51.01 ID:Xu+xvqp9.net
>>875
ギガンテックス採用のホイールって本当に減ったよな。
FFWDはすでにギガンテックスやめてるしノバテックも違う。
アルパインのカーボンがフラッグシップのストライプの後継リム使ってる位。
あと、2015までで廃盤になったけどHEDのアルミリム+カーボンのクリンチャーの奴がギガンテックスだった。
他に何かあるかな?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 20:27:59.19 ID:knOYF6iR.net
ゴキソも旧型はギガンテックスて書いてあった

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 21:34:54.24 ID:lkdNaU6H.net
>>876
下請けやらなくても自社展開で食っていけるようになったからな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 20:02:50.90 ID:SeVcvelK.net
普段履き用なのでブレーキ面がアルミのクリンチャーで、安上がりにかつ見た目重視で、
フロントRACING QUATTRO リアコスカボSLSって買ったんだけど、35mmって低いのな
40〜50mmの前輪買い足したい・・・
なんかお買い得な出物ないですか

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:35:46.28 ID:CuZIOee8.net
>>879
フロントコスカボSLSの出物をヤフオクで探す
って、いま出てるな
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t459832644
もしかしてステマ?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:38:33.02 ID:DbpCkdbe.net
きもいなおまえ

882 :877:2016/01/24(日) 02:15:35.55 ID:B3Z9JmOq.net
>>880
それ含めてヤフオクもebayもチェックしたけど、中古だったら3諭吉くらいまでかなぁ
後輪はCRCで40000円くらいで買ったので、前輪はそれ以下じゃないと食指が動かんのです・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 11:12:54.74 ID:f8pxVPyj.net
http://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3740.jpg
バルーン抜いた跡なんだなぁ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 21:40:43.35 ID:tWbK+1ep.net
グラファイトデザイン、サイクル事業やめるってよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:49:01.57 ID:FW6YCCXZ.net
>>884
今頃何言ってんだ?遅すぎ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:51:36.41 ID:8q6OVKf+.net
>>884
クソ遅えよ。浦島太郎かよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 22:58:42.32 ID:N5rXHfel.net
>>884
寝ぼけてんのかゴミカスぶっ飛ばすぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 04:37:31.95 ID:fvvJf1z5.net
>>884
30年ロムってろ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:10:24.24 ID:9S+hC1Ah.net
>>884
氏ね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 23:33:17.91 ID:31TcBtZk.net
http://www.jpdo.com/ykk7/244/img/3742.jpg
わりと隙間あるんだなぁ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:33:27.61 ID:aRn4AJRv.net
走行距離4000くらいのF6R 240チューブラーにいくらまで出せる?

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 09:05:48.90 ID:1tzXtCTI.net
四万。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 13:32:12.72 ID:tyXVMsKR.net
桐島、部活やめるってよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 14:59:22.39 ID:sqURDuaI.net
>>891
知り合いとかで現物確認、タイヤ付なら5万までは出すかも

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 02:17:03.58 ID:FTjCDpnm.net
>>890
羊羹くいたくなった

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 23:03:48.78 ID:LPD/VXGp.net
FLOのディープって見た目と値段は
よさげだけど、性能が気になる
ここで誰か使ってたら感想聞かせて

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 09:25:18.01 ID:epwOqL2/.net
カーボンリムはまさしく値段なり。
高いから絶対に良いホイールとは言えないけど、
安い物に良い物は無いという事は断言できる。
設計は別問題としても、とりあえずホイールで20万位から考えないとマトモなリムは使われてないホイールと思ったほうが良い。
特に15万以下ならアルミリムで考える方が余程良いホイールが手に入る。

黒いだけのブレーキの利きも悪くホイール性能も悪い高額なゴミ買いたいというMなら止めはしないよ。
わりと使えるという意見もあると思うけど、R500やRS010もわりと使えると言ってるのと同じ意味だと思ったほうが良い。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 19:52:49.87 ID:4749u7sB.net
せっかくアイオロス買ったのに週末つーと雪で試し乗りすらできねー!

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 22:48:11.06 ID:cDyrsAo5.net
>>896
あれ、重すぎないか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 15:20:39.91 ID:5lwnqM6i.net
>>896
flo disc持ってる

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:33:31.10 ID:xYoD5Iwk.net
使えよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:30:44.64 ID:3kY+mffA.net
http://rbs.ta36.com/?p=23781

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 11:30:59.03 ID:QSDxphXy.net
>>902
fjtの糞blogなんかもってくるんじゃねーよカスが

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 21:13:28.67 ID:fm6aEr9N.net
アフィリエイト収入いくらくらいあるんやろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:40:15.04 ID:hY7z0pTM.net
新型ノバテックのジェットフライいいじゃん
見た目のハッタリも効くし軽いし安い

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:38:04.70 ID:Du57V8sm.net
ノバテックのハブは安物でもほんとによく回る

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:45:45.49 ID:FtTFHbWe.net
ノバテックはラチェット音も少なからず鳴るのが好き
中華ホイールがジェットフライになったら買おうかなっておもった

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 16:12:07.56 ID:fFGVx3jS.net
>>907
シマノで使うとかじるのが難点

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:59:47.30 ID:DCFagnLJ.net
ノバテックのハブってハブ内側の内輪側ベアリング受け精度が甘い事あるよ。
だから裸ではよく回るけどクイック〆ると回らなくなるハブが少なくはないレベルである。
TNIのエボハブとかはかなり検品してるみたいで酷いのは見たことないけど、
日本の代理店はそこまで見てるかな?
仮に不良出ても補償受けるの相当厳しい問屋だしねぇ。
買うなら台湾から直のが未だ良いと思うよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 15:39:13.11 ID:VXNnEtvr.net
黒に赤い文字のフレームなんだけどホイールの色は黒と白どっちが合うと思うか教えて

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:34:55.07 ID:VZL3FEum.net
国内メーカー選択肢にないが、あえて選ぶなら 
AVEDIO か BOMA にするかな
ここにYONEXは無い

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:46:09.22 ID:/LIjlXW0.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:32:52.97 ID:M074ifi3.net
>>910
デザインはよーわからんけど3色にするよりは
2色にしたほうが全体的にまとまるんじゃないか。
でも単純に黒と言っても色々あるし、スポークの色も違うかもしれないし、
結局は現物で合わせてみるまでわからん。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 05:08:57.42 ID:6i1vkMTJ.net
avedioって、

絶対にいやだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:11:50.89 ID:oSVUK00k.net
もうAVIDEOにしか見えなくなった

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 09:16:59.25 ID:gIMhTeud.net
国内メーカーのバイクセッティングひどくないか
ハンドル周りが特に気になる

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 10:24:42.99 ID:SAYG6vXx.net
>>916
スレチだけどどういうこと?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:38:56.97 ID:aIl4C1i6.net
日本メーカーってわりとコラムその他余裕持って納品してくるから
通販で買った阿呆がそのまま組めば見た目最悪にはなるわな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 13:10:52.29 ID:JcmxWwyi.net
見た目全て旧態依然、どこの御大セッティングかよ
http://avedio.net/bike.html

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 14:26:31.98 ID:DnAKQult.net
>>919
これって中華?

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 16:20:11.22 ID:Jp7MpG3X.net
なんだ最近ロード始めたばかりのガキか。
アナトミックシャローしか知らないのか?
単なるトラディショナルクラウンのドロップハンドルだぞ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:27:03.04 ID:64osoD2G.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160212/SnA3TXBHM1g.html
いったい何と戦ってるの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 01:25:18.41 ID:mH7mbyz9.net
レーゼロナイトが10万か
しかし円高進行でまだ下がるのか分からんから手が出せない

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 07:20:17.12 ID:EokTeJ2r.net
どこで10万?

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:26:38.77 ID:828AswB+.net
フルクラレー3はクリンチャーと2wayどっちがいいんですか?
チュブレス使わないなら前者とかですか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:30:38.80 ID:S2Rj/5F5.net
>>925
フルクラレーってホイールは知らないけどチューブレスタイヤを使う気がなければ2wayタイプはカネのムダ。クリンチャータイプにしなされ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 22:06:00.49 ID:QftwFA1J.net
ウケ狙い?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:05:04.19 ID:nsWMOOLy.net
これもリーズで良くないかい
腰寝 輪 COSINE WHEEL

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:10:23.42 ID:tUZ+y69T.net
レーゼロ赤出るね。

欲しいけど自分のチャリに合うか自問自答中

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:41:49.10 ID:jzx24+Mo.net
>>929
なんだって
画像探してくる

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 16:43:54.29 ID:tUZ+y69T.net
>>930
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/60462

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:06:40.73 ID:JwPIVKsh.net
1437ってあんまし軽そうに思えなくなった

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:10:53.16 ID:vxW2KqcI.net
この画像よく見たら既存のを頑張って赤く塗っただけだな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 17:56:22.95 ID:W7j9lLYP.net
これだったら自分で塗れるだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 09:56:14.10 ID:8L6hWHmD.net
>>931
せっかく黒リム赤スポークになったのにステッカーのフォントがクソダサいから今回も不買決定
2010年頃のヤツ忠実に復刻しろよ(´・ω・`)
古くRAMの設計者は頭おかしい

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 11:57:09.25 ID:D4kZrUVF.net
個人的には今のG3っぽくなったモデルよりも
旧レーシングゼロの方がカッコ良く見えるから残念だわ

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 13:06:02.58 ID:P9VVDyOg.net
初代のネクタイ型スポークのは何か問題が有ったんだろうなぁ。
スッパリと止めたもんな。あれは赤スポーク似合ったと思う。
>>936
レースピ買えば良いじゃんか。スポーク細いけど硬くて良いぞ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 23:16:26.17 ID:D4kZrUVF.net
>>937
レーシングスピードも昔買おうかと思ったけど
チューブラーだったから買わなかったんだ・・・。
今も金シャマルと旧レーシングゼロの赤使ってるよ・・・。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 08:53:53.39 ID:peNRE5Rf.net
確かに今のステッカーはださいな。
好みなのはこれ。

http://blog-imgs-50.fc2.com/c/y/c/cycleroman/DSC01335.jpg

そして注文してしまった。
謎の〉〉〉〉〉〉が赤にアレンジされてたらと思うと、恐怖で眠れない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 14:42:42.67 ID:UMQnn77Q.net
レッドスポークの限定って定期的にやってるよな。
でも欲しいのはあのリムも真っ赤な奴なんだよなぁ…。
金シャマルとかも出せば売れそうなのになぁ…てか欲しい。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 19:51:30.74 ID:UWSWxy+R.net
>>939
あー、欲しいのコレだわ
ステッカーだけ買えるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:00:16.58 ID:am/tRTro.net
どこがいいのか、全然わからん。
マジで。
フレームが真っ赤なのはいいけど
スポークが赤いのはうるさいだけじゃね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 20:46:57.84 ID:dHpTYgEo.net
品がない

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:51:30.28 ID:GcTvEkII.net
まあレーシングゼロの赤とかシャマルゴールドは
合わせるフレームやパーツの色ではっきりと
似合ってて格好良い場合と色同士が喧嘩して滅茶苦茶なのと分かれやすいな。
ネットに上がってる画像だと大体後者ばかりのイメージ。

総レス数 1004
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200