2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合36着目【ワークマン】

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:59:47.98 ID:k4shmp/N.net
今回のサングラスは偏光あるの?

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:33:21.26 ID:xjbuN4zN.net
>>328
>>304 の2種が偏光、それ以外はUVカットだけ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:17:28.71 ID:PoMdZ4zF.net
>>329
ありがとう!

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:48:11.71 ID:v8/j28nI.net
>>325
適当なことを言うな
時間とともに加水分解が進むのはポリウレタンの話だろ
服や靴の話を勘違いして覚えてきたんだろうが、ポリカーボネートは常温での加水分解はほとんどない
CDはポリカーボネートだが、お前の話が本当なら精密な読み込みが必要なCDはすぐに使えなくなる
ポリカーボネートの場合、あくまで影響が大きいのは紫外線

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 06:40:08.21

ほとんどないってことは、少しはあるってことなんでしょ?

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:18:10.59 ID:+HnsfUl0.net
>>331
CDに使われてるポリカーボネートと、サングラスに使われてるポリカーボネートは同じなの?
普通、この手の化合物って、バリーエーションが腐るほどあるよね
例えば、ポリウレタンも沢山バリエーションがある中で、加水分解するのはエステル系というのだけらしいし

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:47:11.66 ID:KWiX0m19.net
高いグラサンでもメーカーが末永くパーツを保守してくれる保証がないのがなぁ
BRIKOのスプリンター3ってやつを10年程使ってたけど
レンズを落っことして交換しようにももう換えレンズがどこにも売ってない始末

気に入ってただけに代替に使える互換品でもありゃいいんだが

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:09:08.39 ID:goBTGS2y.net
>>334
BRIKOのスプリンター、現役だわ。
オレも数年前にレンズを割ってしまって、フレームを捨てようとしたけど、
ネットで探しまくって見つけたよ。
昔っからのチャリ屋にあるパーツの片隅に埋もれてるかもしれないから、頑張って探してみて。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:22:16.26 ID:Ssb0k4Tl.net
同じくBRIKOスプリンターまだ時々利用 飽きの来ないシンプルさが好き

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:32:06.27 ID:UR9aPW/1.net
>>333
ポリウレタンは加水分解しないエーテル系もあるけど、それは加水分解するエステル結合がないから
ポリカはグレードがどうであろうと必ずエステル結合がある
つまりポリカは水に弱い方のウレタンと同じ部分を持ってるってこと
それでも問題ない性質なわけで、大体どんなポリカでも問題ないと思っていい
ただポリカの容器を食洗機かけると死ぬように熱水で死亡する

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 02:37:45.92 ID:homneUTY.net
スポーツ用途は汗の水分塩分、衝撃や振動、直射日光等にさらされるから大変だな
扱いも雑になる瞬間があるし。まあ作業用衣服もそういう扱いだけど。

オレは安いサングラスをレンズ傷つけないようになるべく注意してるけど
2-3年でツルが折れるな

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 08:18:28.00 ID:orejGjqA.net
学生服とかジャージ、体操服なんかの耐久性は高い

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:34:44.24 ID:63R1f26v.net
アルベルトとか学生向けの自転車も耐久性高いからな
基本雑に扱っても大丈夫なようにできてる

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 06:11:26.19 ID:fDPmpiso.net
UNIQLOのサングラス、期待せずに見てきたけど一応偏光までついたあれで1500円は安いな。
セールで1200円程度になったら2つ買うと思う。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:05:28.48 ID:iw4S53ly.net
汎用のスポーツウェアで乗ってたから試しにサイトウインポートの半袖サイクルジャージ買ってみたけど、背中ポッケが想像以上に便利だね
柄もないシンプルな見た目だからこれを汎用ウェアにしてもいいくらいだ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:30:08.06 ID:vd99ZqsN.net
背中のポケット一度も使ったことないわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 09:36:45.85 ID:PJfkxmky.net
小銭、スマホ、鍵、補給食入れてるわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:01:24.51 ID:ZTinmaPu.net
財布とか鍵入れるってよく聴くけど信じられない

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:06:15.53 ID:rm6O8bVT.net
>>345
別に信じなくていいよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 10:26:59.45 ID:L8AVD/B4.net
長い暗い峠の下りの途中でチャリーンって家の鍵落として以来、背中ポケットはタオルとかしか入れなくなったな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 11:25:35.36 ID:QRITwvKm.net
タオルとかウィンドブレーカーくらいならわからんでもないな
ドヤ顔で財布だのスマホ入れてると言われても正直リアクションに困る

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 12:17:45.83 ID:zHgbE6Hu.net
鍵なんか持ち歩くかよ
なくしたら面倒くさいのに
鍵見張る君に入れて玄関近くの分かりにくいところに隠してるわ
ロック番号も毎回変えてるから盗まれることはまず無い

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 12:24:40.12 ID:CMehyos3.net
じゃあどこにしまってんの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:11:29.32 ID:UBOqBzrV.net
さすがに普段使ってる財布は使わないよな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 15:25:10.63 ID:ZlsZ/Kvk.net
服が伸びるのが嫌&収納スペースがあるやつは入れない
服を気にしない&軽量化命な人は入れる

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:04:25.96 ID:QRITwvKm.net
いやまあ物を入れるための機能だから剥き出しのカロリーメイトでも猫のうんこでも何でも入れりゃいいとは思うんだがな
でも軽量化に命をかけてるような人なら重心のバランス考えてあそこには何も入れないんじゃないか

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:10:46.93 ID:7xCU0BxT.net
タオルとかウィンドブレーカーに理解を示して財布を否定するのがよくわからないな
分厚い長財布とかで考えてるのか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:09:08.56 ID:7qlLst7t.net
万一落とした時、一般的にタオルより財布のが損害が大きいからじゃないの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:20:14.27 ID:d2vdxF8Q.net
自転車乗りの財布と言えばジッパー付きのビニール袋だろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:23:18.64 ID:93cw9Df13
何時なんどき出撃するかわからんのだからコンドームは入れておくべきだよね

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 02:10:11.25 ID:hZ7kLTpQ.net
そんなんサドルバッグに入れたほうがいいのに
そもそも背中に形のあるモノはいってると違和感半端無い
入れるべきはタオルと走行中に消費する前提の補給食くらいだろ
プロでも練習時はそんなもん

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 05:34:51.62 ID:CLHAOc7y.net
さすがに財布は持ち歩かん。ジップ付きのビニールにお金と鍵を入れている。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 05:47:21.11 ID:kK943+EW.net
人や使用目的でいろいろあるから一概に言えないが
汗を逃がす機能がないジャージがスポーツ用として存在価値がないように
背中のポケットがないジャージは自転車用として存在価値がないと思う
リュックを背負うのに較べると(特に夏は嫌)
必要なものをポケットに入れて済ませられるのはいいし
ポケットは他の箇所に比べると背中が一番いい
貴重品用にチャック着きのポケットを用意してるジャージもある
俺も財布は持ち歩かないし、濡れると嫌なものはジップロックに入れる

要するに、使い方はどうでも、背中のポケットは必要だということだ

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:24:57.61
背中のポケットと、ウエストバッグの使用感の違いについて
とくに夏期の蒸れについて比較した結果を教えてくれないかい?

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:20:02.16 ID:hZ7kLTpQ.net
使わないといってるやつにそのレスはどうなのよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:37:14.15 ID:juE+wADg.net
>要するに、使い方はどうでも、背中のポケットは必要だということだ

とかもう朝からジワジワくるわw

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:01:39.33 ID:x+XDPDcd.net
サドルバッグ付けないほうが自転車かっこいいから、全部ポケットに入れてるwww






フレームサイズxsだけど(´;ω;`)

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:17:28.26 ID:PZsM17/y.net
貴重品は身に付けるものだと思ってたよ……

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 08:57:18.88 ID:F8A2vzs4.net
>>363
その繰り返し確認に更にジワジワくるwww

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 09:10:48.06 ID:ha/vbKtYt
>>361
ウェストバッグの方が腰をぐるっと一周する分、蒸れる面積は多い
でもウェストバッグの方が位置が低く、蒸れが気になりにくい部位でもある

財布やケータイなどの堅いもの、タオル類のような湿ったら困るものはウェストバッグの圧勝

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:11:07.05 ID:XP0DIkMi.net
俺は免許と保険証のコピーと2000円入れた100均の袋入れておる
通常の財布は皮の二つ折りだけど汗染み付いたら終わるぞw
背中のポッケは凍ったコンビニのパックジュースとかオススメ
大抵3つに分けてくれてるけど真ん中一個あったら十分な気はする

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 11:35:15.30 ID:RYR85O6p.net
よく免許証と保険証のコピー持ち歩く人いるけど意味わからん

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 11:44:42.56 ID:H+EkTrpG.net
万が一事故って病院に運ばれたりする時のことを考えて保険証は持ってる

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 12:20:05.69 ID:+gXmye9B.net
パンク修理関係&携帯工具はツール缶。

現金、携帯、ワイヤー錠、場合によってウィンドブレーカー等は背中のポッケだなあ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 13:18:20.28 ID:RYR85O6p.net
>>370
別に保険証なくても診てくれるがな

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 13:21:55.95 ID:XP0DIkMi.net
保険証なしで外来、救急でいって治療受けた場合
あとで清算のとき保険証もってきゃ済むけど再計算とかが無くなる
俺の場合、自営業で保険証の登録も自分のとこだしあんま意味は無いけど
ないとは思うけど事故やっちゃった際、身分証で渡すしかないときにも使える
相手が持ち歩いてるコピーで満足するかはわからんけどw

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 15:03:15.47 ID:E2zO0bTY.net
保険証だってコーピーじゃホントはダメなんだけどな

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 16:16:04.31 ID:RYR85O6p.net
無くてもなんとでもなる

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:13:54.37 ID:gatEytpA7
健康保険は入ってなくてもなんとかなる

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:11:34.18 ID:vtc0e5pu.net
出先で大きな事故に遭った場合(そうそう大事故になんか遭わねえよ、という前提の人がいるなら話しても無駄だと思うので無視してくれ)、
保険証なしでの診療は10割負担なのでその場で目の玉が飛び出るほど払わされるってのは常識なので置いておくとしても、保険証なしでの
治療はいわゆる自由診療になるので、保険診療と違って病院側が好きに治療費を設定できるってのがこわい
まあ後で保険証を見せて保険診療に切り替えてもらうことはできるけど、当然ながら後日その病院まで足を運ぶ必要がある
コピー郵送でもいいですよというところならいいが、原本じゃなきゃダメと言われたらどんなに遠くても行くしかない
もちろんそれが気に食わないなら病院と交渉したって構わないだろうが、そんな果てしなくめんどくさいことやんなきゃいけなくなる
くらいなら紙っぺら一枚持ってく方が俺はいいなあ
病院が良心的で、自宅に近くて、十分な持ち合わせがある時以外は絶対に事故に遭わないとかたく信じられるなら別なんだろうが

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:45:36.98 ID:64Xe972o.net
>>377
コピーじゃ意味無いって結論出てるだろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:46:07.35 ID:fGM+gsNE.net
その時は自転車で行くんじゃないんだから、せいぜい二時間で着くだろ
今は東京から新潟まで一時間かからないらしいぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:53:53.67 ID:QJDV2pN9.net
マジか!
自転車に限らず怖くて外出できねーな…
明日からコンビニ行くだけでも保険証持ってこ…

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:58:26.48 ID:RYR85O6p.net
>>377
カードか現金も大きな事故の治療費用(の三割)になるくらい持ち歩いてるの?
それなら保険証もつ意味わかるけどさ。
俺はカードも持たないしせいぜい一万円位しかもたないからな。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 20:49:55.08 ID:imo4GjKA.net
横からですまぬが俺が昔バイクで事故った際に当日忘れたため保険証を提示できなくてそこそこ高額な請求された
しかも後日保険証を提示したが一度病院に全額を支払って後日保険の方から返金って流れでキツかった経験から保険証(場合によってはコピー)は持ち歩く様にしてるな

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:24:03.51 ID:5jpJCZbi.net
その辺は病院によるのかね
MTBやってたから怪我や骨折は日常茶飯事だったが周りでそういう話は聞いたことがないな
俺も何度か折ってるし今年は怪我で緊急手術沙汰をやらかしたが
当然そうそう保険証なんて持ち歩かないし病院側もその辺は慣れたもので当たり前のように後日提示で何も問題なかった

まあ車の免許は常時携帯だから身分証明ができているからかもしれんが

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:45:26.67 ID:RYR85O6p.net
>>382
保険使うとなると、流れとしては同じなのでは?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 23:26:26.34 ID:PZsM17/y.net
いや保険証もってるのに後日返還はさすがに無いだろ……
それとも傷害保険かなにかと勘違いしてる?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 23:28:26.02 ID:vtc0e5pu.net
>>382
低価格スレ住人としては一時的とはいえ全額負担てのがやっぱりキツいよね、場合によってはすぐに戻って来ないし
それに加えて、場所によっちゃ保険証見せるためだけに往復何時間もかけて交通費もかけて遠くの病院まで行かなきゃならない

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 23:36:41.50 ID:PZsM17/y.net
>>384
いやごめんよく考えたら俺がおかしかったすまない

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:30:22.51 ID:I4uvhJw8.net
低価格ウエアとは違う方たあと1週間書き込み無い…
まあ、季節の変わり目だからまだ新しいアイテム無いもんね

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:00:28.71 ID:Eolcuz/5.net
ユニクロもWOMENモノだとエアリズムのパーカなんてのがあるんだな
しかもババアらしくUVカットだし
超ショート丈でサムホールつきってちょっと欲しいぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 14:07:54.92 ID:eEoAEHaS.net
サムホールつきっていいよね
170ぐらいまでの人だとWOMENのXLで着れるのがあったりするけど
合わせが気になら無いジッパーものじゃ無いと厳しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:11:17.15 ID:CUhZoe2T.net
L以上は袖が63.5あるから結構使えそうなんだよな
(サムホール活用はできないかもしれないけど)
キュプラ入ってるけど安いから買い換えればいいし

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 02:18:47.97 ID:FfKTNSB3.net
ワークマンのクールシールドプレミアムがほぼ自転車用ジャージな件

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 11:44:12.63 ID:t9oXZWQf.net
ドライEXフルジップパーカってよさげだけど薄過ぎかなぁ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:00:24.56 ID:nXR0bL4l.net
ドライEXって綿混のドライストレッチと違ってポリエステル100なのはいいけど
平地のスポーツ用で薄く風通し良すぎるからインナーじゃないときついでしょ
実物みると汗を吸う量すら心配になるペラペラの一枚地(厚みは立体構造のみらしい)だからな
スウェットジャケットのほうがドライEXがあればいいのに

ユニクロのよくわかんねーところが、ドライストレッチパンツは綿混じゃないんだよね
ドライストレッチスウェットパンツは綿混だがw

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 18:10:39.04 ID:t9oXZWQf.net
そうか…やっぱ薄いやね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:56:54.19 ID:Ir5Zp9ho.net
最近暑かったり寒かったりで服選びが大変だよな
今くらいのちょっと寒いくらいだとユニクロのポケッタブルパーカーとかだと寒いので少し厚めのジャケット欲しかったんだが、たまたま
コナカのアウトレットセールやってて、
みたら面白いナイロン100のパーカーあったんで買っちった!
5000円だった
onoranzaって聞いたことないブランド
MIREX dryテクノロジーだって
このパーカーの面白いところは背中が長いこと
自転車専用じゃ当然ないのに、コナカだからジャケット仕様なんだろうね
燕尾服みたいに背中が長くなってんだよ
中々背中長い服って専用以外ないが、スーツの店で探すのもあり?なのかも

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 00:07:30.09 ID:hloWChYk.net
5千円出すならサイクルウェア買えよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 00:42:53.50 ID:LZXvZgPG.net
>>397
サイクルウェアってチュンチュンピチピチでダサいの多いじゃん…
普段着兼用のが欲しかったので

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 07:42:49.79 ID:dQl8MTD3.net
5000円の服をこのスレで紹介するのかよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 07:44:27.75 ID:p8wThS+0.net
普段着っぽいサイクルウェアだっていっぱいあるよねー

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 08:26:24.74 ID:kK/95Ygk.net
安物さがすにしても普段着とら兼用とか貧乏臭過ぎ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 10:20:30.49 ID:cOdTReXj.net
>>396
紳士服系のその手のは全部中国委託の適当な物でマトモな物ではないよ
勿体ないことしたね
つまりパチモンの中華サイクルジャージ以下

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 11:34:16.07 ID:PfWp9IgY.net
低価格じゃないからすれ違い。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 11:48:31.65 ID:aOL9DWeX.net
>>392
ググっても見つからないんだが?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 12:56:28.82 ID:wQVl8zN9.net
ワークマンのクールシールドプレミアム、フルジップのことだよな。
ワークマンに行けば置いてあるけど、カタログにも載ってないからな。
アレは自分もサイクルジャージに見える、後ろ丈が長い所がwバックポケットは無いけど。
でも2500円は微妙な値段。
あと、いかにも関西ファッション連合な袖の金ロゴがなんとも。。。

インナーにコンプレッションプレミアムを買おうと思ったんだが、
これもまた1900円と微妙な値段。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 13:00:34.63 ID:6prZ6bpA.net
>>404
店頭に行けばあるよ

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 13:49:32.32 ID:aOL9DWeX.net
>>405
>>406
サンクス店行ってみる

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:10:32.87 ID:g9eNbQ3A.net
>>405
それならサイトウインポートの方がいいなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:20:23.01 ID:LZXvZgPG.net
>>402
確かに中国製だったけど、サラサラした高そうなナイロンの生地使ってたんだよね
厚みが少しある裏生地なし
だから今のちょっと寒いくらいだが、ユニクロのドカジャン着るには暑いかな?くらいの季節に丁度いい
胸ポケットにジッパーが2つあるのも気に入った
>>400
例えばどれ?

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:56:23.55 ID:nT5DhhIZ.net
>>409
カジュアルサイクルウェア 10枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426159260/

まあ柄つきサイクルジャージ派(無地、レプリカ以外で性能重視)と
普段着風ウェア派(チノパンやパーカーに機能性追加)に分かれるけどね

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:05:27.99 ID:DyUNQvzc.net
ユニクロのドライEXショートパンツ1500円ってどない?買った人いる?
ご丁寧にもバックにリフレクターとか自転車乗り向けっぽいんだけど
そろそろお漏らし気になる気候になってきたし気になる一品だ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:57:02.29 ID:WL6RNeMs.net
>>411
ユニクロは所詮ママチャリ向けだとおもふ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:34.15 ID:1nZKA3Oa.net
ユニクロのショートパンツって全部ストンとしたデザインなのに短すぎるような気がして俺には無理
小学生の体育ズボンかっつーの
ロールアップカーゴは見た目好みだけど汗かくスポーツには生地がペラペラ過ぎて・・・
なんであーなんだ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:34:50.13 ID:Hz809OS8.net
>>413
guもユニクロも自分のとこで売ってるトランクス履くと全部裾がのぞいてしまう不良品

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:36:00.94 ID:Hz809OS8.net
もしも万が一気が付かないで履いてしまっているそこのあなた!
みんなゲラゲラ笑ってますよ
勿論私もいつも行くジムでその組み合わせ着ているジジイをほゲラゲラ休憩室で笑ってます

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:16:29.53 ID:8hKc0d1F.net
膝上15cmとかの短パンはアホな子みたいで嫌いだから
長いパンツを七分丈とか好きな長さにするといい感じ
素材も選べるし普通のヒザ上、ヒザ下パンツのようにストンとして無いのも作れる
縫うのが下手ならちょっと長めにしてロールアップすれば縫い目見えない

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:25:20.77
折り返して、かるく接着
「裁縫上手」で検索

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 04:51:06.23 ID:ZBIRYKV7.net
テニスだと中年のエキスパートは
膝上15〜20cmのショートパンツを愛用してますな
脚が太からず細からず形が良くて長いけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 04:57:57.03 ID:dgjgtvsI.net
>>416
裾上げ無料の店で買う時にやってもらえばいいだろ
ヘタとか以前に自分でやるとか面倒でしゃーないやろ
俺はユニクロのスリムフィットカーゴを膝下ギリギリにした

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:12:46.29 ID:A5mPdX82.net
ユニクロのショートパンツまじださい

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:37:30.23 ID:nDykDua0.net
あの価格でおしゃれなパンツが買えるわけがねぇw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:13:22.74 ID:A5mPdX82.net
おしゃれなんかユニクロに求めてるわけねえだろ
売りは無難なのに飛び抜けてくっそかっこわりーから言われてる

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:30:22.75 ID:rsskx56p.net
今ってユニクロのドライメッシュのロンTって売ってる?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:36:45.16 ID:31LFhgP4.net
短すぎるパンツはすそが腿にすれて違和感、炎症れべるまでいくことあるで
おとなしく膝下で切ってるか
ヒモで縛って固定できる奴にしたほうがいい

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:14:44.22 ID:G3WwtTYx.net
>>419
裾つめぐらい面倒じゃないから  まあ、不器用なら仕方が無いけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:23:40.62 ID:/1PYiTqT.net
ユニクロのドライストレッチスウェットパンツってどうなん
ドライ機能にストレッチに立体裁断にファスナー付ポケット
2990が1690で売ってるけど買い?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:39:55.70 ID:67CSqQLI.net
コンビニに行くぐらいならいいんじゃない

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:40:31.32 ID:+DUNKpmF.net
>>425
器用だと面倒じゃないってよくわからんな
準備片付けまで含めて1分でできるくらいならわかるが無理じゃね
5分10分かかるなら有料でも店にやらせるわ

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:54:09.98 ID:UksmciKG.net
出来ない理由の必死な抵抗ワロタ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:12:57.97 ID:G3WwtTYx.net
まあ、409、418のように日本語の理解力が無くて変な所に噛み付くのって2ちゃんらしいけどね

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:24:35.47 ID:IKPGgyTg.net
時間を金で買うのはブルジョワの思考だな

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 05:59:29.15 ID:J4CQuE2h.net
スーツ以外で裾詰めしたこと無い俺にはわからん話だわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:37:48.27 ID:vOBehg82.net
明日までドライストレッチスウェットが安いんだな\1,690+税
近所だとパーカーしか売ってないけどフード邪魔かなあ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:10:40.91 ID:koDLpeR3.net
フードは邪魔だし速乾だとしてもスポーツにスウェットとかありえないから

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:44:58.85 ID:oyFfMHSv.net
いやそもそも速乾性ないんだけどね
コットン混の速乾性なんてのは陰干しでも乾きますよ〜程度のもん
少なくとも綿部分が保湿するから運動中にドンドン乾いていくなんてことは期待できない

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 20:00:45.89 ID:d04tbYZi.net
コーナンで速乾フェアやってたからとりあえず買ってみた
Tシャツタイプとボタンポロシャツタイプとジップポロシャツタイプと
フード付きポロシャツタイプとサイクルジャージ風襟付きジッパー
タイプといろいろあったよ
1枚だけ買ってみたからこれでジム行ってみて良かったら今年は
これでいいかな
1コインだから使い捨て出来る価格だし

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 20:02:55.52 ID:leIREI4H.net
西友でも速乾性ぽいTシャツ売ってたな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:12:25.78 ID:o3ZGtx6f.net
スレタイのイメージに反してガチ漕ぎ派が多いんだなw
近所のコンビニ行くときくらいスウェットでも綿100でも構わんだろうに

俺はついそのまま50kmくらい流したりもするけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:15:43.03 ID:vCtDefbW.net
またお前かって感じ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:37:43.20 ID:BdwHCytE.net
>>438
案外10マイルウェアという概念すら知らん奴が多いんだよな
そういう俺はスウェット否定派だけど

安っぽいがペラペラ1枚地のコットンパーカーとかのほうがよほど使えるよ(フード要らんが)
ユニクロならライトウェイト〜って65/35のやつもあるし、ドライストレッチ〜の見た目で納得できるならドライEXが最強だろう
クッソださいので今後間違いなく値下げがある(笑)

とにかく乾かないものほど風通しが重要と思う、結局綿本来のメリットの通気性を活かせってことだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:51:11.78 ID:vCtDefbW.net
ドライEXはわりと悪くないと思うが
やわすぎて袖口の毛玉とかがすごい
一日で電動毛玉とりのお世話になるレベル

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:57:23.47 ID:d04tbYZi.net
>>440
EXスケスケいやーんな奴だからやめた方がいいよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:59:32.91 ID:o3ZGtx6f.net
別に10キロ20キロ程度ならフード有っても大して気にならんでしょ
実際俺も通勤じゃフード付きのウィンドブレーカー使ってるし
ただシングルトラックでは絶対止めとけと思うけど。洒落抜きで危ない

まあおまえらもっと肩の力抜けよって話だ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:25:47.03 ID:vCtDefbW.net
綿混スウェットはある程度はしると背中びっしょびしょやで
乾燥がまったく追いつかない

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:38:43.86 ID:o3ZGtx6f.net
近所のコンビニ行くのにスウェットを来てそんな走り方をするのか>>444
ユニークだな

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:54:02.37 ID:d04tbYZi.net
なんか近所のマッサージ屋にそんな恰好で通ってる巨デブの禿げおっさん思い出すわ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:28:07.83 ID:BdwHCytE.net
>>441-442
俺は見た目で絶対使わんよ、パイピングひどすぎる
公式に山屋のレビューがあったがそれを見ても性能的に自転車で問題になることはないだろうね
つーかポリ100で毛玉そんなにできるのか?w

>>445
汗かくときの話をしてるやつに近所のコンビニの話を持ってくるなよ、単なる論点のすり替えだろ
大体なんでさっきから「無くてもいい」に対して「有っても問題ない」という論調なの?
メリットを提示できないなら(トレードオフにならないなら)そんな主張は何の意味もない
なぜ綿混を推すのか、フードを欲しがるのか全く見えてこないんだよね

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:30:14.57 ID:tnw/O9DL.net
ちょっとしたロゴの入ってる低価格の速乾性のTシャツってなんでないのかな?
無地のしかないよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:32:39.14 ID:xcBJM4cS.net
>>448
ダサイから

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:53:26.89 ID:d04tbYZi.net
>>448
あるじゃん
中国の偽物ポロがw

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:53:49.62 ID:o3ZGtx6f.net
>「無くてもいい」に対して「有っても問題ない」
「無くてもいい」に対して「有ってもいい」だからなにも「問題ない」気がするんだがw
適材適所、要は使うやつ次第
スウェット着て自転車に乗れないとかどんだけ残念なコなんだ君は

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:57:14.39 ID:d04tbYZi.net
大抵自分の意見押し付ける輩は総じて屑だがな

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:51:02.38 ID:ULzfa1vE.net
>>440
1mileウェアじゃなくて自転車だと10mile?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:23:13.94 ID:K+GGKR21.net
ケツが見えるような短い丈の上着を男が着るのは
欧米じゃホモ扱いだから気をつけてな

この間夕方に荒川走っていてホモの仲間と間違われて連れ込まれかけたぞ
着丈短いのありがたがってるとそのうちに草むらで挿されるぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:23:15.72 ID:ki3+KtPj.net
問題がない、本来噛み合わない事柄をもって反証の様に言ってくるからおかしいといわれているのでは?

厳しい条件下なら速乾と価格を取るからフードくらいならとかそういう考慮の余地もあるけど
コンビニとかなんでもOKな条件下ならあっても問題ない程度の問題も除外の対象になるし
少なくともわざわざ選択肢に入れる事はないよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:30:04.82 ID:C0oJLxBa.net
サッカーのレプリカシャツって自転車にむいてる?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:16:00.97 ID:dulyo092.net
向いてるとは言わないけど使えるかどうかなら使えるよ

個人的にはナイロンのウインドブレーカーみたいなのだったらフードもあったほうがいいけど
スウェットのフードは使うことが無いし要らないなー
ガキっぽいしね

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:48:37.79 ID:7n3TYPzq.net
UNIQLOのエアリズムステテコ良いなこれ
7分丈のパンツの下に履けば汗対策によさげ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:40:20.16 ID:IL8UNeFh.net
世代にもよるんだろうな
アメカジ世代の中年オヤジは普通にフードの付いたスウェットも着こなせる

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:56:48.12 ID:dulyo092.net
>>459
スレ間違ってない?
ここって性能より見た目重視なの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:12:35.45 ID:WpQUkBDY.net
Tigoraのジャージが特価1990円になっていたので衝動買いしてしまった
現行タイプは5000円近くまで値上げしたけど、売れなかったんだろうね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:35:16.92 ID:VxUNKjJL.net
>>458
ここ数年ずっとそればっかり履いてるよ、へんな縫い目無いから50km程度ならレーパン要らんくらい自分は好き
ただ同じ七分丈だと裾からコンニチワするからそれたけ要注意だなw

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 04:47:35.41 ID:tdrbgmko.net
>>460
>>457の個人的な意見に>>459が個人的な感想言っただけでしょ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:13:33.46 ID:Th6BQTXQ.net
>>460
君の「見た目の感想」に対するレスポンスなんだが・・・
ひょっとして今流行のアスペってやつ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:45:25.91 ID:XCcu2GyN.net
なんでファビョってんだ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:53:43.73 ID:UtYt214a.net
ユニクロのドライEX、ランニング用に買って今日きてみたけどなかなかいーじゃん!
汗は割と抜けるし疲れてジョグに移行してる間にサラサラになってる
脇下が若干汗抜けづらいかなと思ったけどオヌヌメだわ

毛玉なり易いのかな

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:30:56.60 ID:vzh0g/B6.net
洗濯ネットにいれて洗えばええねん

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:33:10.24 ID:A6kF5i4c.net
>>460
その論でいうならまず君がスレを間違ってることになってしまうがな

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:14:19.68 ID:VWpvNFVk.net
>>462
自分の勘違いかもしらんが、エアリズムって一昨年くらいからじゃなかったっけ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:52:27.51 ID:5sqPLioi.net
>>469
シルキードライから名前が変わっただけだが、性能はかなり良くなったな
ついでに今年はメッシュになって機能ウェアとしてまともなレベルになってる

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:25:04.77 ID:tp4YG/qs.net
>>470
そうかなぁ
今年のバージョン先日買ってジムで使ってみたけど話にならないレベルだったけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:25:32.62 ID:kp/KBEz8.net
>>470
>シルキードライから名前が変わっただけだが、性能はかなり良くなったな

名前が変わっただけで性能がかなり良くなるのか?
シルキードライの後継商品だが別物だろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 03:36:46.08 ID:RN3JFzf4.net
と、460に書いてあるぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:02:18.33 ID:mwMyIFEr.net
>>473
はぁ?
日本語読めないならすっこんでろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:42:04.52 ID:bo2z93Ql.net
お金に余裕がないからそんなにカリカリしてんの?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:18:56.79 ID:VErBbmtg.net
460の書き方も変だが2行全て読めば意味はわかる、まあ日本語力は2ちゃんレベル

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:30:58.30 ID:3w4AMwhe.net
>>471
エアリズムはメッシュのじゃないとなんかびちょびちょになっちゃうよね

UNIQLOならドライExの方がよさそう

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:19:02.47 ID:WsMPjnYH.net
エアリズムは薄い
保水力が無いからスポーツ向けじゃない

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:20:47.21 ID:ByWk0m2O.net
ドライexのパーカーとTシャツ、ポケッタブルパーカー買ってきました
明日早速着てみるぜ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 13:55:56.97 ID:Ay62SJTr.net
今日からドライEXとかTシャツ、エアリズムなんかセールだな
まあ、インナーにってならワゴンにある去年モノの方が安いけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:25:28.66 ID:UJExkROZ.net
まだワゴンに去年のドライメッシュパーカーあるなら欲しいわ
まだそっちのがデザインがマシやった

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:37.28 ID:81C6sm1k.net
今日ポケッタブルとドライTシャツ着て走ってみたわ
気温高かったからポケッタブルはいらんかったけど、かなり着心地はよかった
軽いし、あとは洗濯繰り返してどのくらい持つかかな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:14:52.79 ID:4n9IjQFl.net
3年間1着ずつポケッタブルパーカー買ったけど今年のが一番フードがばたつかない
3年前のはフードだけじゃなく全体的に酷い

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:44:25.40 ID:9wtfo3zU.net
ユニクロとかポケッタブルで明るい色合いのウィンドブレーカーあるかしら。ホムセンにあるのは紺のような暗い色合い。夜は危ない

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:58:18.59 ID:2F2Mvqa+.net
ユニクロのポケッタブルはポケッタブルじゃ無いからなあ

それはともかく、今はウインドブレーカーはラインナップしてないんじゃないかな?
単なる羽織りものならいくらかあるが防風ではないと思われ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 02:36:19.50 ID:9wtfo3zU.net
なるほど

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:12:19.26 ID:VBYhcVXo.net
去年このスレで話題になったユニクロのドライストレッチパンツがリニューアルしたよ
10%軽量化&メッシュで通気性アップらしいw

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:06:04.55 ID:4n9IjQFl.net
>>485
あんまり売って無いけどユニクロにもポケッタブルのポケッタブルもあるんだよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:09:15.89 ID:qzfx/A6l.net
ユニクロのスリークォーターカーゴがセールだったので買ってみた。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:11:40.72 ID:COVnoKTz.net
>>488
ジップアップブルゾンはポケッタブルだけど名前がポケッタブルじゃないからな
ポケッタブルのポケッタブル○○はこれまで見たこと無い

>>487
いつの話してんだよ・・・

491 :478:2015/05/10(日) 02:23:09.32 ID:L6i2NHWW.net
>>490
ネットと旗艦店でのみで売ってるのはポケッタブルって名前なのよね
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/145862
ジップアップブルゾンと違ってフード出たままだけど
ただ、携帯するのに畳むのなら巾着の方が楽かなぁ(巾着は前に内ポケ問題になってた所に入れときゃいいし)

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 03:38:31.83 ID:hYbK8UwR.net
>>491
ホンマや、よく見つけたな
無地とプリントまで同じ仕様だったから他もそうと思って、以降は確認すらしてなかったわ
店頭でも柄物はチェックしないし・・・(改めて見てもクソ使いにくそうな柄だなあ)
後発モデルに搭載されたってことは来期は無地もポケッタブルになるかもな

巾着もといスタッフバッグの何が困るって、実際にウェアを着てる時にスタッフバッグを入れる場所がない、
それとバッグやポケットに入れたはずが無くしてしまう事例が非常に多い(無くしてしまったらただのペラ着)
やっぱり使ってるときはポケットになり、脱いだら収納になるのがダントツ使いやすいよ
山用でパタゴニアとモンベルで似たようなの比較するとき、1万高くてもポケッタブルなパタゴニア選ぶくらい違う

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:50:23.41 ID:cSDxU87m.net
いや普通なくさないだろ、小学校低学年かよw
パタゴニア持ってるけど収納が面倒すぎてむしろダントツで使いにくいわ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:59:29.24 ID:L6i2NHWW.net
>>492
まあ、カッコ悪い人が着ると変だけどね、それなりの人ならポロックぐらいは着れるし人とダブらない
スタッフバッグはポケットの内側に入れておくと無くし難いかなと思う
ただ、ポケットに手を入れると紐引くためのがゴロゴロするけど
最悪無くしたら100均で巾着とか買えばいいし

個人的には本来のポケッタブルだと暑いなと途中で脱いでたたむのにどこかに置いて丁寧にたたまないと
しまいづらい、スタッフバッグだと立ったままたたんでクルクル巻けば入れられるので楽かな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:25:25.92 ID:3PEJvZgt.net
>>493
まあ自転車のときだけなら荷物も脱ぎ着の機会も少ないし無くさないかもしれないけどね
山屋の中じゃマイナス評価が基本になってるから躊躇する

>>494
ポロックの雪山用迷彩?は他社でも見る柄だね
これとキースヘリングのカラーナンバー00なら使える範囲かと思う(大体組み合わせ決まってるし)

俺は畳まずに巻くなんてことは一度もしたことないので感覚が分からんけど
人によっては畳むのが面倒な人もいるみたいだな
決まった入れ方しないで入るサイズのスタッフバッグはでかすぎると思うけどなー
そんな余裕があれば全部小さいのにしてバッグ類を軽量化したいと思ってしまう
自転車だとサドルバッグに入れたいからなおさらコンパクトにしたい

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:43:50.25 ID:M3QdVanp.net
>>493
家の中でなくすの
パーカーのほうを干しといたりして

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:46:19.30 ID:kOccX+Qi.net
ユニクロのサングラス、今年は売ってるのか?
去年はどこ探しても無かったから、サングラス扱うの止めたかと思ったわ。
見に行こ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:00:43.66 ID:9er+BovZ.net
サングラス売ってるよ。スポーツぽいのは偏光。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:46:46.17 ID:H2UvegxO.net
>>497
先週末なら980円だったのに。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:58:24.66 ID:Q6rOi1VT.net
>>497
去年あちこちで投げ売りしてたときに買ったわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:36:51.59 ID:tKNsK3be.net
ワークマンやホムセンではひんやりする系の生地のフェイスマスクは売ってないかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:36:26.46 ID:Q9JMashM.net
日差しが強烈になってきたんで
昨日ホーマックでバラクラアイスマスク\1100位で買ってきたよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:11:47.98 ID:Y/b//UNZ.net
ファッション板にワークマンのスレを立ててみました
よろしければどうぞ

【作業着?】ワークマン【吉幾三?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1431412043/

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:41:30.23 ID:XECyo52T.net
今一年で一番日焼けしやすい日差しの強い時期だけど
フェイスマスクとかしてるとパンダになりそうだね

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:42:21.67 ID:XECyo52T.net
って書き込んでからサングラスしてるの忘れてた
もう痴呆症だた…

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:44:38.71 ID:Eyjwlitp.net
日焼け止めをマメに塗る

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:52:26.49 ID:aRIat4CN.net
日焼け対策でキャップタープ付きを使っている方いたら
メリット、デメリットを教えて下さい

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 08:30:52.64 ID:C8rH5Q23.net
>>507
想像しろよボンクラ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:50:11.64 ID:cCi0WAwu.net
試しに手ぬぐいハンカチ的なものメットに挟んで走ってみれば?
確かに涼しいよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:14:14.53 ID:jm3b+FLr.net
シームレスボクサーブリーフ買ったけど縫い目が気にならなくて気に入った
エアリズムブリーフも出たみたいだね

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:22:44.05 ID:wKKs+ri7.net
イオンのレーパンどう?

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:38:32.15 ID:5FlVHSGq.net
まぁ普通

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:55:18.38 ID:wKKs+ri7.net
>>512
ありがとうございます。サイトウを持ってるんですが見に行ってみます

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:53:06.15 ID:QMr5HdAA.net
イオンのインナーパッドパンツ買ったら、おチンコ様が透けて見えるやないかい

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 04:50:54.16 ID:xJtEJGpH.net
>>514
インナーなら見られないだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:49:21.84 ID:o/dSBes3.net
インナーパッドパンツのまま走るのか?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:23:04.24 ID:3uyJAhHE.net
取れよ審判

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:23:31.59 ID:3uyJAhHE.net
誤爆です

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 03:07:58.27 ID:oxFodEXa.net
また今シーズン用にユニのチノパンを買いました

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:14:31.10 ID:uQhRGfok.net
ファッション板のワークマンスレです
過疎ってます

【作業着?】ワークマン【吉幾三?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1431412043/

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:07:52.48 ID:ufTUnGzo.net
吉幾三って何年前からワークマンのCM出て無い?
もう誰もが吉幾三=すみなれた

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:17:54.92 ID:qwV5ClMl.net
×すみなれた
○すんみんなんれだー

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 01:32:54.47 ID:k+gDsGFV.net
とりあえず明日ポロシャツ買ってくる

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:41:23.10 ID:6qlxKzLD.net
リコール〜しようよ〜♪

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:19:08.90 ID:Jv2NtKZH.net
ワークマンのGRATEX悪くないと思うんですけどねえ。話題に上がらないから書いてみた。
普段はLL着てるけどGRATEXはM着てる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:34:27.37 ID:GIWerAvM.net
ワークマンがユニクロみたいにショッピングモールに入ってたり、おたふく手袋みたいにAmazonで買えたら試すんだけど

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:17:55.55 ID:E8pszhw+.net
>>525
俺も使ってるよ。

ただ、普段からMサイズの俺にはSサイズが欲しいところ。
でもワークマンってSサイズ無いんだよな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:04:58.99 ID:FdXYk8tc.net
そうそう
ガリだからSサイズ欲しい。土方向けだから無いんだろうけど

ドンキもSサイズないね

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:50:25.70 ID:hr5C6zwT.net
ワークマン少ないけどSサイズあるじゃん

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:28:37.38 ID:DiOPQTLf.net
企業コラボでグレッチかっこいいじゃん
ヤイリやギブソンと拡大してほしいし、別の楽器ローランドとか派生してほしい

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:29:14.00 ID:DiOPQTLf.net
すいません誤爆しました

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:22:13.23 ID:f/M5Kofg.net
日本人ならYAMAHAやろー
トーカイとかでも良いけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:49:17.60 ID:Hv0/48be.net
ジャパニーズビンテージ(笑)

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:10:12.24 ID:tScpY484.net
ハーフジップアップが欲しくて探してるんだけど
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%82%AA-IGNIO-%E3%80%90iCOOL%E3%80%91%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%97-IG-9A11545PS/dp/B00WYU1ZF8
これ着てる人います?

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:37:26.41 ID:snF/ikv3.net
http://www.wiggle.jp/dhb-active-%E5%8D%8A%E8%A2%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8/

なんでも良いならwiggleでdhb買いなさい。その方が安いから。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:14:09.45 ID:PHo+PqdG.net
>>531
ユニクロからは外れてない

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:31:19.57 ID:SPegXS1Z.net
>>530
フェンダーのも良いよ
ローランドは808や909のが欲しいね。
AKAIのMPCとかmoogとかも良いな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:47:51.75 ID:PHo+PqdG.net
>>537
tr808即買い決定w

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:12:31.55 ID:SPegXS1Z.net
>>538
まあググればユニクロには無くても606も808も909のグッズはいくらでもでてきますね。
808のバッグとか606のクッションは欲しいな。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:41:35.40 ID:PHo+PqdG.net
>>539
それはそうなんですけど、ユニクロから808やフェンダーローズとかでたらちょっと上がりません?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:46:44.19 ID:SPegXS1Z.net
>>540
安い値段でモノ見て買えるのは良いよね。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:58:58.91 ID:RopcJ3nI.net
スポーツDEPOでTigoraの半袖ジャージが1980だったよ。迷ったあげく買わなかったけど…

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:07:32.23 ID:RopcJ3nI.net
1999円だった

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:01:23.83 ID:Wc0+Av2w.net
>>542
情報ありがとう。
近所のデポでは白地に黒の物はほとんどのサイズが無くなってたけど、
それ以外の色の物はそれなりにサイズが残ってたので買ってきたよ。
たぶん明日迄のセール価格かな?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:47:00.33 ID:OZXR+CZJ.net
>>544
デジタルチラシ確認したら明日までみたいね。
安いし作りも良かったから買えばよかったかなぁ…でもそこまでガシガシ走らんし…

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:49:29.99 ID:326wXOGr.net
デポでティゴラの夏用ジャージがセールだったので1枚買ってみた

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:51:03.51 ID:326wXOGr.net
>>542でガイシュツやったか

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:08:00.35 ID:QLQCadTo.net
ああ昨日デポのあたり自転車で走ってたのに買わなかったぜ。
そんなおいしいものがあったなんて。
むしゃくしゃしてパールイズミの長袖ジャージを購入してやったぜ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:53:39.16 ID:/cy29ieC.net
UNIQLOのシームレスボクサーブリーフ安くてええなあ
金玉蒸れない

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:36:22.39 ID:UWGKDFtg.net
>>549
あれはチンポに密着するので座った時に半包茎になったりしてよろしくない

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:56:37.58 ID:/cy29ieC.net
っバイオバイタル

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:36:47.57 ID:ZSHBnrn/.net
>>549
俺ボクサーはどんな速乾の奴でも蒸れるんだけどなんでだろ?
ぴったりフィットしてないってことかなあ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:30:56.55 ID:DAVjhJOw.net
100円ショップのボクサーパンツとなにが違うんだよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 03:11:29.50 ID:SA85Pv+c.net
素材
速乾のは特殊なポリエステル
百均の買ったことないが
たぶん綿100%だろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:10:37.65 ID:aqt138Eu.net
>>552
もしかしてトランクスで自転車乗ってる人?
それってどうなのか逆に聞きたいわ
信号からの発進とか、登り坂での立ち漕ぎとか、段差の乗り越えとか、
サドルから腰を浮かすたびにチンポジ変わったりしないんだろうか

蒸れると感じるのは、実際に蒸れてるわけじゃなく感触が苦手なんだと思う
お稲荷さんがモッコリした3D形状のボクサーなら、圧迫されないからマシかもね
あとはメッシュ系の、肌触りがサラッとした生地を選ぶのも良いかもしれない

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:29:13.89 ID:6qWlOp0x.net
>>555
チンポはいつもマンコにしまってあるので
段差でズレたりチンポジ変わったりしません

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 09:40:27.63 ID:qnu5qowI.net
ああ、最近のオナホってマンコみたいな形だよね
たまには洗えよくっせぇんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:37:26.37 ID:D3+C9ZnU.net
ドライEXパーカーマジお勧め

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:04:26.67 ID:V8W+UIaF.net
自転車にドラッグシュートなんか要らんのです

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:13:49.21 ID:lqCcfCgz.net
ドライだとチンポが痛い
ローション塗れ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:00:16.17 ID:HishQwxk.net
>>558
いいね 値下げされるまで待つわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:28:17.86 ID:mj9aOg4+.net
>>536-537
わぉwありがとうございます。
その後会話も少し続いてて嬉しい。
自分はローランドならXPシリーズが欲しいけどmoogまで飛び出すとは驚きです。このスレかなり話せる人居そうでテンションあがりました。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:38:57.92 ID:irvXKAWv.net
ドライEXパーカーのフード無しがあったら最高なんだが

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 05:20:00.11 ID:4LxXkqaV.net
円安進んでるのにサイトウインポートは値上げせず頑張ってるな
さすが貧乏人の味方だね
ボランティアでやってるんだろうけどさ
これからも価格据え置きでお願いします

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:01:09.55 ID:1bB3QDfO.net
>>564
サイトウインポートは重宝してるわ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:06:46.69 ID:Sd8/f69T.net
ヤフオクのカステリとか有名メーカーの上下セット2800円とかなんであんな安いん?ぱちもんなん?
機能的に本物と同じ様なもんなら買ってみよかな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 15:37:22.35 ID:1bB3QDfO.net
>>566
もちろんパチもん。
機能が同じなわけがない。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:00:27.17 ID:v/7hMYAx.net
>>566
多分初心者だと思うがあの手のはメーカーロゴを適当な位置に貼ってあったりして
デザインが本物と違うんだわ。わかってる人が見ればすぐ分かる
他人とは走らない人目も気にしないというなら知らんがそうでなければ
パチもん着てるニワカと思われとても恥ずかしい思いをすることになるぞ
あとブランドジャージは縫製がよく素材に良い物を使っているだけでなく
一部メッシュにして排熱を考慮したりと細かいところまで作り込まれている
中華パチもんは汗がはけなかったり数回洗ったら解れてきたりと碌なもんじゃ無い
予算がないならサイトウインポートあたりなら悪くない作りだぞ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 17:11:20.16 ID:PFVyYZ0O.net
>>565
パッドの位置が後ろ過ぎるのが難点なんだよなぁ
生地や縫製、価格は最高なんだが

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:23:05.88 ID:Ulq6/FH2.net
>>566
組織犯罪者専用オークション 略してヤフオク

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:08:10.97 ID:CDsR3v8n.net
全然略してねーしw

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:26:01.99 ID:9En8VgNt.net
ふむふむ、一応ロードは3年目だけどウェアは最近やっと興味出てきてティゴラのジャケットとインナーパンツ買ったぐらい
明らかに見てわかるぱちもん着るぐらいならティゴラ着とくよ(´・ω・`)

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:57:07.36 ID:1bB3QDfO.net
>>572
まあ、夏に向けて、ジャージ、レーパンをお勧めするよ。
別世界だよw

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 04:16:41.78 ID:qpnbnIX4.net
ティゴラよりも、wiggleで安くなってるdhbの方が良いと思うよ。やっぱりビブはイイ。
夏場のアームカバーやコンプレッションは、ワークマンも侮れん。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:34:10.79 ID:YKz8CX2M.net
>>573-574
ティゴラはジャケットってより半袖ジャージかな。
セールで2000円弱になってるやつ。
メインは通勤で15キロだしレーパンまではいらないかなと。
インナーに7部丈で走ってるけどまだ一人でピチピチだけで走る勇気はないしw
ツーリングなんかはまだ時間が取れないけど行く様になったらビブも考えてみる。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:02:29.07 ID:NJXj2Uc5.net
>>569
後過ぎるってどのくらい?

尾てい骨の上くらい来てるようなパッドのレーパンあったら欲しい。
リカンベントなんで普通とは違う位置にパッド欲しいのよね。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 08:21:57.67 ID:tKYHqfuT.net
dhbはパッド縫いつけてる糸がすぐにほつれてくるからやっぱ値段なりなんだなーと

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:07:28.75 ID:5G9nthW9.net
>>576
座布団でいいじゃん

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 10:37:42.59 ID:NJXj2Uc5.net
>>578
自転車乗ってない時の恰好的な問題なんだよ…

ぶっちゃけパッドは無くてもいいが、さすがにパッド無しレーパンを
表に出して歩く勇気は無い。
だったら普通のレーパンでいいじゃんって思うかもしれんが
普通のレーパンだと丁度パッドの端の段差に体重かけるような感じで具合良くないんだわ。

今はもっぱらおたふく手袋のタイツにショートパンツみたいな恰好。
正直暑いからショートパンツ無くしたい。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:36:19.89 ID:9MSEnbFO.net
無くしちゃえよ!

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 11:47:54.08 ID:I5XoNjPK.net
>>579
フルチンでいいじゃん

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:17:34.61 ID:s79Vp5TK.net
リカなら全裸にフルカウルでもイケるんじゃね?w

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:37:15.02 ID:khFrUXFq.net
レースでも、それと同等のスピードで走るのでも無くて暑いなら
おたふく手袋のタイツをやめりゃいいんじゃない?
タイツで乗りたいならショートパンツを別に持って降りる時に履く

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:38:59.40 ID:NJXj2Uc5.net
おまいらそれ面白いと思って書いてんのかよ

自転車乗ってない時の恰好の問題だって書いてるんだけどさ…

乗ってる間はマジで人目あんまり気にしない状態なんで
CW-Xのタイツとか厚手だったら短パン脱いでタイツだけで走ってることあるぜw

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:42:13.89 ID:NJXj2Uc5.net
>>583
暑いって股間がね。

足は暑くない。むしろ涼しい。
基本的に普通の自転車より、運動強度に比べて速度が出るので
前からは強い風が吹いてくるから。

ただシートの部分は通気性が悪くてこの時期背中や股間が暑くてかなわん。

ちなみにフルカウルだと温室状態で死ねるらしい。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:51:57.55 ID:I5XoNjPK.net
>>584
子供じゃないんだから自分で決めろや!

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 15:55:05.95 ID:NJXj2Uc5.net
>>586
何馬鹿な台詞吐いちゃってるの?
決めるって何を?

俺はサイトーインポートのレーパンのパッドがどれくらい後まであるかって聞いてるだけだぜ。

どんな格好して乗ったらいいかなんて聞いてないよ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:38:16.25 ID:3Xe1n0iC.net
>>576
パッド真ん中の絞られたあたりが座骨にくる
座骨にパッドの広い部分(ジェルが封入されてるとこ)が当たる様に治しても
しばらくするとズレ上がってくる

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 16:54:02.84 ID:NJXj2Uc5.net
>>588
ありがとう。

通常パッドが欲しい所が細くなってるってことか。
俺的には中々よさそうな感じだ。情報感謝!

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 17:01:10.65 ID:WoKUi8pP.net
>>569
サイトウのレーパンは使った事なかったわ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:03:57.89 ID:I5XoNjPK.net
>>587
死ねよw

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:19:59.22 ID:paDkLC7U.net
キメー

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:23:39.32 ID:x11NsIYw.net
キメキメ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:27:27.18 ID:LQ4kNG4D.net
ベルピチのレッグカバー買おうかと思うけど買った人いる?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 18:53:14.18 ID:JiU+FY57.net
居るけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:35:10.29 ID:acpjc+rC.net
レッグカバーなんて、大きめの長袖コンプレッション買って、袖をカットしてはけばいいんだよ。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 09:32:01.86 ID:YNAiLI9s.net
>>595
使い勝手どうですか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 12:34:29.88 ID:UYwLJTrz.net
特に問題無く
千円台で買えるにしては良く出来てると思う

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:17:34.82 ID:40ElMUcw.net
ティゴラのコンプレッションインナー長袖ハイネックを春から着てたけど
もう首の部分がダラダラになっちゃった、5回くらいしか着てないのに…

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:20:35.22 ID:3XkKZFZR.net
>>599
痩せろデブ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:26:08.62 ID:YNAiLI9s.net
>>598
ありがとうございます。試着しにいってみます

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 21:58:55.83 ID:HCAk76rs.net
>>599
以前買ったguスポーツのコンプレ長袖は2〜3回の洗濯でダルダルになったけど、
同時期に買ったティゴラのコンプレ半袖は数年使ってもキツキツすぎるぐらいだぜ
洗い方とか干し方の問題じゃなかろうか

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 22:10:45.68 ID:u7z8QLfQ.net
アマゾンの
(Santic)サンティック レディース 4Dパッド付き サイクルウェア アンダーウェア インナーパンツ ホワイト

陰毛が透けるのかな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:13:53.03 ID:+m8IdK0c.net
ユニクロのドライメッシュのショートパンツにチャック付きポケットが今年もない
あるときに余計に買っておけばよかった(´・ω・`)

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:46:37.97 ID:G2iotOaX.net
ドライEXポロにバックポケットつけたサイクルモデル出して

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 00:39:42.55 ID:TeyCqLk+W
裾の後ろにサイコロキャラメルみたいなマークがないドライEX出して

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 01:44:18.18 ID:47UIMnpt.net
バックポケットつけたらサイクルモデルとかおめでたいな

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 01:50:53.09 ID:UwCvP3b+.net
サイクルポロなんてそんなもんやで
後ろ身丈が長くなってたりの他の工夫がないものも普通にある

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 02:48:35.33 ID:uEMiv/32.net
ドライEXポロは普段乗りにいいけど、ポロ着てまで後ポケットはいらないなぁ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:35:51.92 ID:BllmujEI.net
洗濯ネットにいれて洗えばよれよれになりにくい

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:40:05.40 ID:+Xiq9WRV.net
手洗い最強。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:38:22.70 ID:vlSIruq7.net
サイトウインポートのジャージを買おうと思ったら売り切れてたわ。
おまえらも買うなら急げよ。もう入荷はないから。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:59:56.99 ID:uG1bvdSU.net
自転車傘差し運転が禁止になったので、ワークマンでカッパ買ったよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:15:35.24 ID:fwmPkcss.net
傘は元々禁止だよ
当たり判定がきびしくなった代わりに残機が2に増えただけ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:19:02.90 ID:kziXYb7m.net
>>614
勘違いしているようだけど、罰金と反則金は別々だぞ?
どうもその辺理解できていない人多いけど外人さんが多いの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:44:02.50 ID:UoJDGLmN.net
これはOKだろ

http://www.amazon.co.jp/dp/B00WR1ZIES

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 03:15:01.22 ID:mxTKa6id.net
>>616
面白い(笑ける)けど風で持っていかれそう。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 06:35:38.92 ID:jik9zDdF.net
トラックきたらやばそうだなぁ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:12:53.06 ID:U/EJL/p1.net
>>616
おまえがせえや

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:22:37.61 ID:0EuU11AX.net
>>615
罰金でも違反金でも禁止には違いないだろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:10:11.42 ID:1BuSelLZ.net
>>620
日本語でおk

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:16:50.42 ID:dK9aXYuf.net
傘さしが禁止になった→なったじゃなくて傘は元々禁止
ここからなぜ罰金と反則金の話に繋がるかが謎

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:20:12.99 ID:x+m/CHcQ.net
デポのレーパンって現行も良品なの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:33:16.64 ID:hRiNjhE0.net
テスト

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:20:26.08 ID:UrwpUBN8.net
aliexpressで売ってる中華ジャージの話をこのスレでするのはNGですかね…?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:35:25.29 ID:VNcGFyTr.net
>>625
いいんじゃないの。商標権侵害しているパチもんじゃなければ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:26:46.53 ID:sISFyvyT.net
>>625
いいんじゃね?コピーブランド品でなければ
SPAKCTやINBIKEあたりは安くて作りもそこそこ悪くないので近場でソロ練する時に
使ってるよ。人と走るときやガチ練の時はいいヤツ着るけど
リンク先は割と気に入ってるヤツ
http://www.aliexpress.com/item/Free-Shipping-SPAKCT-Cycling-Suit-Long-Sleeve-Jersey-Shirts-Long-Pants-Outdoor-Profession-Sports-Bicycle-Clothing/32311820176.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:32:37.47 ID:jxk/F4K0.net
日曜にユニのドライパックT390円の日替わり限定くるらしい
綿の割合高いけどドライ機能期待出来る?
以前ここで教えてもらったドライストレッチパンツは自転車通勤に使えて便利
雨の日に濡れてもすぐ乾いた
次限定きたら買い足すわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:44:22.81 ID:ouZ8N51h.net
あれがすぐ渇いたと思うならいいんじゃないか?より薄手だしさ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:00:38.61 ID:jxk/F4K0.net
すまん、誤爆した
カジュアルサイクルウェアスレとごっちゃになってた
ドライストレッチパンツ程度の速乾性で十分なので一枚試しに買ってみるわ
スレチなのにレストンでした

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:35:18.04 ID:ECmh4c3e.net
透けない程度にメッシュになったボクサーパンツってないのかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:17:12.30 ID:jNrQVmAm.net
ユニクロでいいやん

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:59:43.72 ID:0cPjgGcM.net
EXドライのポロと短パンで走ってきたけれど、スゴいな。全然汗だくにならずに蒸発させてく。
立ち止まるとダメだけど、巡航してれば快適だね。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:33:05.09 ID:LlM3x0ZZ.net
>>633
それ普通じゃん

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:32:09.33 ID:SgOEBnU3.net
>>633
汗が乾いたところって、臭いがきつくならない?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:59:22.95 ID:f9GDjlSV.net
>>635
それはちゃんと洗ってないからだよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:11:52.18 ID:B1Q/YGUR.net
>>635
化繊は匂いが残りやすいんだよ。特に機能性繊維はね。
だから酸素系のワイドハイター等を使うんだよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:06:24.56 ID:7Ec2zX+X.net
>>637
そんなもんつかわなくてもここ10年以上なんの問題もないなぁ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:11:31.48 ID:f9GDjlSV.net
>>638
自分の匂いは自分には気にならないだけで他人には迷惑かけてたりするものなんだけどな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:20:18.25 ID:7Ec2zX+X.net
>>639
いや服の匂いはわかるしそもそも俺は家族がいるわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:22:32.74 ID:7Ec2zX+X.net
ああでもcoolmax製のは臭くなるね。靴下とか最悪。
洗濯は問題ないけどな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:23:52.86 ID:4zT5PYKG.net
後ろから風が吹くとモワッと自分のオヤジ臭がする

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:21:34.76 ID:RlEBvm/S.net
加齢臭は耳の後ろをしっかり洗え

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:33:03.65 ID:AOVLV/Fe.net
同じ星だっけ、耳の後ろの臭いがどうのこうのいってたな

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:44:24.47 ID:3y36LKn/.net
>>644
ジャングルスマイルとは懐かしい

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:52:22.09 ID:6i6PAbW1.net
>>640
家族に聞いてみ?
汗かいた後臭い?って。

母親なら少しっていう
姉妹ならはっ?て言う
子供なら目が泳ぐ
嫁なら聞こえないふり

するかもよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:34:29.19 ID:kVw6TUoG.net
姉妹の「はっ?」が判らない。
兄(若しくは弟)の事が大好きだから、汗の匂いはするがそれは臭くないってそんな感じ?
違うンだろうな。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:36:51.72 ID:pdV88JFX.net
はっ?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:10:19.55 ID:0Adic0Le.net
はっ?(臭いに決まってんだろいちいち言わせんな)

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:11:13.72 ID:TK2c1qy3.net
はっ?(臭いかげとか変態かよこいつ)

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:58:13.85 ID:qBC0sJwH.net
はっ?(汗つーかイカくせーよ)

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:21:58.96 ID:YfM5Csw3.net
>>646
は?ウェアの話をしてたんじゃないのか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:26:38.71 ID:Fy6C1BqI.net
はぅぁ!
そうだったの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:08:12.26 ID:Ovi8nLxf.net
匂いの無い人なんていないしね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 19:52:35.67 ID:zTJ6pkRL.net
はっ?(雄くせえこいつ誘ってんのかよ)

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:14:38.98 ID:eDiey9OI.net
はっ?(なにコイツの臭いクラクラしちゃう・・・)

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:04:51.66 ID:RDiBKviS.net
ドライEXフルジップパーカが安売りしてるようなので買ってくる

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:22:51.76 ID:LjN7j0ldz
ウ!シ!ク!
牛久へ行こう

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:06:50.94 ID:3B7GLpoL.net
秋用を今から買う気はしねーな

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:56:06.98 ID:bHrGqxJi.net
>>659
え?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:09:43.98 ID:eDiey9OI.net
この季節になったらもうそんなもの着ないって思ってるんだろ・・・
そうじゃない人も多いと思う

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:48:11.25 ID:yDkOccz8.net
あのパーカ、タイトでもないし自転車で使うには不向きなような

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:30:32.94 ID:eDiey9OI.net
みんながみんなガチで自転車漕いでると思ってはいけない
汗かかない程度にゆっくり走ってたら大して気にならんよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:53:13.11 ID:7VGnSGYk.net
パーカに気を使って走るなんて本末転倒じゃんw

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 19:58:41.31 ID:HX8tZiQq.net
今の季節汗かかないって無理だから。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:33:23.03 ID:31InlXqI.net
フードに冷却剤入れたら?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:09:08.77 ID:kR4H6S95.net
>>665
豚基準で語らないでね。
高地に行ったときにも必要だしな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:09:38.39 ID:paa7aFI0.net
こんな嵩張る奴持っていかねーよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:19:34.16 ID:kR4H6S95.net
>>668


670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:33:38.53 ID:YQMNwTK8.net
まあ確かに普通にしてても汗かくよ
でも今問題はそこじゃなくて、ゆっくり走ってたらタイトじゃなくてもいいって話だろ?
そもそもこの話題前からループしてるだろ?

見た目と機能性のどちらをどこまで優先するかは個人の判断だよ
ドライEXパーカは決してかっこよくはないと思うが、スウェットパーカよりは機能性は上だしマッチする奴はいるだろうよ
嵩張るとかどうとか、登山ならともかく自転車で舗装路の峠越えなら死ぬわけじゃなし・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:01:19.83 ID:2lJiU+RT.net
それよりも>>657が買うって話んだから汗どうの、タイトじゃ無いも関係無いかもw
肌弱くて夏に日焼け出来ない人っているし、ただ単に秋に向けて今のうちに買うだけだったかもしれん

まあ、本人が気に入って買うのならなんでもいいじゃんって事だよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:45:13.73 ID:fxGpWulM.net
まさに肌が弱くて紫外線対策必須の俺は、
ドライストレッチスウェットパーカと違ってハイネックでないのでドライEXパーカはスルーした。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:17:38.90 ID:FA9mjv5b.net
>>672
ハイネックのアンダー着た方がよくね?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:48:24.11 ID:yFVXVOar.net
首の後ろが焼けるんだからハイネックはあんまし意味無いよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:59:46.95 ID:FA9mjv5b.net
??????????

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 03:32:38.46 ID:fxGpWulM.net
ハイネックのアンダーはそこそこ値が張るものが多いから、
低価格に抑えることを考えるとネックウォーマーの速乾版みたいなものを首に巻いた方がいい。
パーカがハイネックでない場合、
首にそれを巻いても直立時には若干デコルテが出てしまう。
まあ工夫しなくても金で解決できるんだがそれではスレの趣旨に反するよな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:27:58.87 ID:FA9mjv5b.net
ガイツーでbuffでも買ったらよろしい。今ならCRCが送料無料でhigh UV buffが2000円切ってるぞ。
アンダーはスポーツデポのtigoraが安くて質もそこそこでおすすめだ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:25:29.98 ID:fxGpWulM.net
>>677
ありがとう。
ポリエステルのを一つ持ってはいるんだがこんな安いものでも送料無料なんだったら買おうかな。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:08:00.83 ID:FA9mjv5b.net
>>678
選べる柄は少ないけどな。high UV BUFFはいい物だ。通年使えるし品質も良い。国内価格はビックリだが

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:11:55.66 ID:yFVXVOar.net
山賊かよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:32:34.40 ID:8bzvlpS0.net
>>680
消えろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:14:52.24 ID:uCcUAe6Q.net
お前もな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:25:17.86 ID:Cg5PScgL.net
     (~)
   γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・) おまいら俺の帽子やるから、ちょっと頭冷やせよ
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:49:38.25 ID:qhfHM1eF.net
冷やせねーだろ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:29:51.99 ID:Mhui9V18.net
おたふく手袋のタイツは結構日光貫通するな。

昨日昼から炎天下の中4,5時間走ったんだけど、
帰ってから脱いだら結構足が赤く焼けてたわ。

もちろん素足よりはずっとましなんだけど、上半身に着てたワークマンの
Gratexシャツに覆われてた部分は完全に日光シャットアウトしてたから
差が歴然と出てしまった。

これからの時期おたふく手袋はアウトかな…
gratexの方はタイツあったっけ?ネット販売してないから単に在庫が無いのか
販売すらしてないのかわからないのが痛い。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:38:47.31 ID:E2KTGfvJ.net
メッシュキャップ¥298 どうなんだろ?
レビューありましたらよろしく

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:47:15.57 ID:Vvy1M7PD.net
どこのやねん

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:56:37.07 ID:iueCtQWJ.net
おたふくのアームカバーすごいね。ほんとに涼しくてビビったw
しかしアームカバーつけるの面倒なので長袖Tも買ってみた。試すの楽しみだ。

パッド要らないし多少日焼けしても構わんから自分もタイツ試してみようかな。
>>685はタイツ→レーパンて重ね履きしてるの?それとも普通のハーフパンツみたいなやつ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:35:28.93 ID:Y9N257Ug.net
おたふくのは、発散性能が低すぎて、運動強度が高いとまるで使えない。
アレと比べたら、ワークマンこそが凄すぎる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:51:15.01 ID:lwlcbwgo.net
バイオギア着た方がいいと思う
全裸で暑い状態で着た途端寒くなる不思議

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:54:39.51 ID:12EshYeV.net
ほんまかいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:36:26.60 ID:lwlcbwgo.net
本当
あまりに寒くなったからすぐ脱いでしまってある
もっと暑くならないと風邪ひいちゃうレベルの冷え方だった・・・

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:32:22.61 ID:cbAcbv5W.net
>>692
アホか

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:25:34.85 ID:l3Kcedyi.net
体感温度がどうでも実際は暑いから風邪引かないよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:32:04.33 ID:s4IEvVXu.net
【20枚】売り切れ続出!ユニクロ『パックT』のオシャレコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6078.html

【30枚】人気沸騰!ユニクロトラックパンツのオシャレコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6113.html

【45枚】ユニクロの可愛いボーイズファッションコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-3041.html

【15枚】可愛すぎるユニクロのポロシャツコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6112.html

【10枚】ユニクロのオシャレなケーブルニットコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6114.html

【15枚】ユニクロ部屋着リラコのお洒落コーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6179.html

【10枚】最近話題のムーミン・ミイのTシャツコーデ画像まとめ
http://coordinatenavi.com/archives/post-6077.html

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:38:01.12 ID:nciMv+xw.net
お腹に濡れタオル乗せて扇風機浴びたまま昼寝したら、猛暑日でも風邪引くよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:05:56.32 ID:KNv7F+JV.net
ロールアップスリークォーターカーゴって長さが微妙だけどやっぱ膝が
突っ張ってダメだね
全然自転車には向いてなかった・・・

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:35:36.54 ID:qB3YgCDL.net
ユニクロのあれって幅が太くて生地が薄くてすぐオマタに穴があいてしまいそうなイメージ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:45:38.24 ID:w3jLBRi1.net
迷彩のでしばらく乗ってみたが30km5回もしないうちにケツのとこ色が薄くなってきたよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:54:52.03 ID:Mss1Tk4K.net
ステルス迷彩か

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:39:37.64 ID:WTJeugCK.net
もうちょっと頑張ってグラミチとかロックスとかのパンツっていう手もあるけど…低価格じゃないか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 07:32:50.89 ID:ysKXwjIL.net
>>699
それはサドル表面が荒くなって摩擦してるんでは
いくらなんでも消耗早すぎだろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:41:49.96 ID:6nqMlnih.net
ユニクロのは薄すぎて上半身の汗垂れたらピッタピタで大変なことになる

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:56:34.56 ID:i42f5Jeq.net
>>698
99% 綿, 1% ポリウレタンだからね…
ポリエステルがせめて40%あると薄くても開きにくいんだけど

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:38:20.57 ID:EjGfg/Wx.net
それでも薄すぎるのは同意
コンバースのハーフパンツより脆いのは如何なものか

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:59:50.64 ID:i42f5Jeq.net
ハーフパンツにかんしては、街の洋服店で売ってるのもそれなりに安いし
ほぼ綿の普通の素材ならユニクロ買う必要も無いけどね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:20:31.77 ID:EjGfg/Wx.net
ただのハーフパンツなら390円くらいからあるしね・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:39:40.53 ID:5sYaRxnW.net
ラファのクライマージャージがいいよ、薄くて着てないみたいに涼しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:48:09.08 ID:yivOVDVk.net
スケスケじゃねーか

http://pages.rapha.cc/ja/team-ja/teamteam-sky-ja/interview-salvatore-puccio

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:33:26.01 ID:gph19sqW.net
お聞きしたいのですが、サイクルベースあさひのプライベートブランド?のポッチとかいうブランドのウエアはどうなんでしょうか?
最低限これは用意しておけって言うのを教えてください

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:18:04.57 ID:6LTu64ds.net
車種や乗り方で最低限の定義も用意する物も変わるのにそれを書かないとか脳に障害があるとしか思えません。
また、その様な汚物が乗り物に乗っていることに恐怖すら感じます。迷惑なので外に出ないでください。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:25:18.13 ID:MjpQ7IHR.net
わかりました・・・

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:39:56.87 ID:Z2j5L9q1.net
>>710
ポッチなかなかものは良いですよ
通勤とか練習着普段着感覚できてます
イベントなんかでは高いのをきますが

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:04:39.69 ID:qRyOocbv.net
>>709
なにこれ?
しかもワンピース?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 01:39:56.70 ID:kfxn/Api.net
>>709
安心してください 穿いてますよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:34:41.25 ID:wJww8C3C.net
>>714
ワンピと上下であるけど
ワンピは一般販売無かったような;;;;

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:07:39.70 ID:l6jFXVWY.net
ユニクロ北京三里屯店の試着室内でカップルがセックスしてる動画が流出
(動画あり)
http://oopsinfo.com/?p=48656

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:37:58.74 ID:4Vxdn9dO.net
ユニクロのスイムアクティブショーツなかなかいいね
冷感コンプレッションタイツ履けば短いのも気にならないし

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:42:37.01 ID:/Cblw+YH.net
>>718
1000円の海パンか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:17:04.86 ID:4Vxdn9dO.net
>>719
定価は2000円の海パン。
セールで800円の海パンになってたわ。
ただ、ウエストの紐はほぼ飾りで絞りにくいのでズレやすい。
ストレッチは無いのでサイズをウエストで合わせるとペダリングで太ももキツイ、太ももで合わせるとウエスト緩い。
コンプレッションタイツが分厚いから素足でなら大丈夫かも。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:42:11.96 ID:3ZBuCl7i.net
それのどこがいいのか

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:11:14.85 ID:X47JTyFe.net
夏場に調度いいパンツないですが?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:17:16.37 ID:wjQkpOcV.net
そうっすか

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 02:55:42.84 ID:bJFyeYVi.net
今の時期はユニクロの去年物のドライTシャツ、ドライEXポロ、ドライショートパンツを500円で買って
おたふくのアームカバー600円にオンヨネのインナーショーツ1000円で走ってる

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 14:55:41.90 ID:PPCmbo9B.net
UNIQLOの走る広告塔

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 18:58:14.24 ID:QC7gfrCC.net
錦織?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:27:18.32 ID:Nkcb+vCr.net
尼でサイトウインポートの扱いが急激に減った気がするんだけど気のせい?
一時的な在庫切れならいいんだけどこのままフェードアウトはマジ勘弁

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 06:30:27.72 ID:lBrQ0rDh.net
あそこは毎年こんな感じじゃないか?
シーズン本番あたりでその季節向きの在庫が切れてるぐらいだし

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 09:11:13.16 ID:UbLeZZL8.net
>>727
夏物はとっくに終ってる。
5月から冬物の生産に切り替わっている。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 02:13:59.15 ID:tUZf98JM.net
ノラナイカもショボくなっちゃったなあ
随分お世話になったのに
円安だからしょうがないのか

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 12:17:34.50 ID:mArPKCtI.net
>>730
ショボく…?

それどころかもう潰れてるんじゃないの?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:39:19.66 ID:nWhUyvKh.net
うむ、消えてる

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:46:15.59 ID:h2ZEAkWy.net
>>729
毎度思うがアパレルってその時に一番欲しいものがないとかふざけてるよな
このクソ暑いのに冬物とか置いて誰が買うんだよ!アホか!
売り残したくないのは分かるがもうちょっとこのアホなシステムを何とかできんのかね
結局シーズン関係なく在庫持ってるモンベルの一人勝ちになんだよな

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:53:35.13 ID:wMFX8tHM.net
ショコピッチさんとかニシコリさんが着てるポロシャツでサイクリングできますか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 09:55:54.31 ID:jXhCUZF7.net
前に出てた錦織モデルみたいなシャツは今でも愛用してる

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 13:55:27.99 ID:f4Z42j0O.net
ドライEXポロは生地が分厚いやつと生地が薄いやつがあって、生地が薄いほうは
自転車乗る際にメチャ愛用してる

夏の終わりになればまた在庫処分で1000円未満で放出されるだろうから補充したい

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 02:46:32.26 ID:506m4I5w.net
エアリズムってメッシュのがいいの?
運動には

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:12:23.54 ID:cW4Hi0qK.net
メッシュのものとメッシュじゃないものを比べたらメッシュの方が良いだろうけど、
エアリズムって別に運動向けじゃないから後悔しても知らん

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 13:48:57.05 ID:iH63wZtc.net
吸汗は別に良くもないからスポーツ向きではない。直ぐに体にくっついて動きにくくなるよw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 16:53:29.62 ID:PDeqZw72.net
>>733
在庫にしないから低価格に出来たりする
毎度思うが売り切れて今ごろ文句言う方がまともに買ってる人にしたらバカにしか見えない

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 17:44:38.19 ID:qRIe7hMS.net
錦織モデルだかのテニスウェア風の
背中で色の切り替えになるとこに縫い目があるよ
背中に当たって着にくいぞ
なんでここに縫い目があるのよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:09:38.80 ID:7KpNdRr1.net
下に肌着を着てねってことだね

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:10:41.19 ID:506m4I5w.net
>>740
でも真夏の今の時期に冬物売っても全く売れないよね?
ならアパレルは夏は儲からないとなるじゃん
デッドスペースだよ
秋物売り場

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:34:58.03 ID:RY7wn313.net
>>743
あのさあー
ジョーシキが考えようよジョーシキ

夏の服を夏に入ってから買ってもオソイんだよ
普通は夏用の服は夏がハジマル前に買うモンなの。ワカル?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 19:38:39.09 ID:0v3sA+/W.net
日本語でおk

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:36:02.62 ID:iHMs9LJp.net
>>744
その常識(笑)について問題提起していることも理解できない猿がジョーシキ語っちゃうの?w

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:51:09.35 ID:nHb91AC9.net
ユニクロの話であれば売れ残りの投売りを買う位しか価値がないな。だからほとんど下着のみ、たまにポロシャツ
一昔前はそこそこ良かったけど
場合によっては来年のために買っておく
位で考えておけば売ってる時期の問題もそんなに大したことじゃないよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:56:26.62 ID:RY7wn313.net
>>746
あれま、顔真っ赤にして必死になっちゃって
ズボシを指摘しちゃったのかな。だとしたらゴメンね(爆笑

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:59:20.37 ID:3iSWXa4+.net
自分の意見が正しいと思うなら煽らず説得すれば良い

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:40:22.03 ID:PcS0bWy9.net
エアリズムはしぼれそうなくらいべっちゃべちゃになるね
脱いでそのまま洗濯機に突っ込んでるわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 01:20:52.79 ID:y9RxZEEl.net
>>738
ドライEXってシャツはどうなの?
コットンライクのやつもあって肌触りは良かったよ
でも薄過ぎて吸汗性はどうなのかと思ったが
でも錦織がウィンブルドンで着てるくらいだからいいのかな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:35:34.87 ID:8kFJtXMA.net
>>751
にしこりは何度か着替える

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 02:49:29.67 ID:y9RxZEEl.net
>>752
60分の試合持てば凄くね?
テニスなんて自転車より汗だくだろうし

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 03:02:14.53 ID:6KXPRKSA.net
いや試合用ユニフォームと同じものなのか?売ってるのは

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 05:22:12.61 ID:O4miYfMJ.net
プロ選手に提供する物と市場に出回る普通の安モン商品では
明らかに違うだろ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 06:43:28.41 ID:lsT6RMfj.net
>>755

>ユニクロのグローバルブランドアンバサダーである、
>ノバク・ジョコビッチ選手や錦織圭選手がテニスのプレー中に着用している
>ゲームウェアの素材をそのまま採用しました!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 06:52:29.52 ID:tBQFsr4U.net
素材は同じでもサイズ合わせはきっちりしてるんだろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 07:54:01.48 ID:xgwg/xLH.net
同じ素材(機能性が同じとは言って無い)

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:12:08.08 ID:xTlsp4GG.net
サッカーのレプリカジャージくっそ高いよね

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:20:22.82 ID:No5U8hO9.net
サッカーで言う所の
オーセンティックとレプリカの違いだね
プロ使用とプロ仕様

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 14:11:15.94 ID:YihGS9gU.net
>>748
何が図星なんだかよくわからんけどお前がアホなのは分かった

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:38:27.01 ID:e6vrfESv.net
>>761
まだ引っ張るとか必死過ぎ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:42:28.06 ID:YihGS9gU.net
>>762
自己紹介?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 15:59:26.66 ID:aQwYLT2i.net
ヒッシスギィィ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:27:55.75 ID:y9RxZEEl.net
>>754
錦織モデルは通常のEXとは違うらしいよ
ロゴが付いていて脇がメッシュだって
だから四千円と結構高い
でももう売切れじゃないかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:11:51.27 ID:FWIUkAoD.net
>>743
世界的に売り場がある企業と、アマとかで細々売ってる個人商店みたいのでは売り方が違うんだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:59:21.46 ID:WggWk+wx.net
夏の盛りは夏の終わりとほとんど変わらんからな
少しでも時間をかけて売りたい小売と少しでも長く着て元をとりたい消費者のジュヨーとキョーキューってやつだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 16:45:11.06 ID:YIrJBp6n.net
ドライEXはサラサラして気持ちいいけど、ちょっと薄過ぎてそのままだともろ乳首ぽちっちゃうな…
もうちょっと生地を厚くして欲しいな
ドライEX着るなら下にインナー着た方がいいかも
それこそエアリズムメッシュがいいのかな?
ユニクロのHPのコメントに自転車乗りの人が絶賛してたよ
普通のエアリズムと違って体に貼りつかないって
インナーに着るならタンクトップとノースリーブどっちがみんなは好き?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 17:21:25.01 ID:dct9EW4V.net
>>768
エアリズムメッシュのボクサーパンツ履いてるけど、確かにノーマルより貼り付きは少ないよ
ただ10km位なら快適なんだけど、坐骨近くにシームがあるので長距離は擦れて痛くなりそうなのが残念

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:03:45.16 ID:gvfd4Gp9.net
メッシュのパンツって、なぜか長いやつしかないんだよね(´・ω・`)

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 22:58:32.45 ID:YIrJBp6n.net
>>769
タンクトップとノースリーブなら?
タンクトップはVネックないんだな
ならノースリーブか
>>770
本当謎
何で夏にロングなんだろ?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:48:01.83 ID:N2FDs3oJ.net
>>768
そういう人のためにコットンライクのドライEXがあるんだと思う

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 16:18:23.93 ID:ZUBpadHJ.net
>>772
でもコットンライクのはザラザラして気持ちよくないよね…
だから人気もなく売れ残ってる
胸元が深いコットンライクのはサラサラしてたが
だからあれも店頭にはもう在庫ないね
ジッパーの欲しかったな

錦織カラーのは結構余ってるが
あれは人気ないのか?
それとも人気出ると思って大量に用意して余ってるのどちらだろ?
どちらにしても錦織カラーのチェックのつなぎ目が肌に当たるから好かんけど

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:37:19.45 ID:nfr0FtQ7.net
ドライEXのVネック安売りしてたから買ってきたよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:44:00.99 ID:x0DJqccA.net
とりあえず最初にこれ買っとけって言うのありますか?
おすすめあったら教えてください。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 22:48:02.47 ID:ZUBpadHJ.net
>>774
Vよりラウンドネックのが良くね?
インナーはVのがいいが
日焼けしやすくなるよな
俺はドライEXのコットンライク買ってきた
ポロはコットンライクはザラザラしてて好きじゃなかったが、Tシャツは結構サラサラしてて悪くなかった
モンベルとかのシャツに似てるよね
これで900円は安いが、サイズほとんどなかった
みんなXL買ってんだな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 23:15:34.31 ID:OlQ8F2jk.net
乙ブーデ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 02:41:41.81 ID:O/pBroS7.net
>>775
ブリーフ、靴下、ネクタイ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 05:26:20.89 ID:q+Y1MVrx.net
なぜ紳士スタイルを勧めるんだw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 05:47:10.24 ID:cciQ1tA2.net
いや、スリングショットだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 07:25:36.79 ID:CbkJli4l.net
>>775
オタフクのインナーは良いよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 19:28:50.73 ID:zsL2Soq+.net
>>781
サンクス

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 20:58:06.90 ID:SIzdfe7T.net
おわったゆにくろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:03:37.31 ID:5OZH3CJ7.net
>>775
シームレスボクサーブリーフ(いまならセール中)

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:39:55.03 ID:7XTf8xhi.net
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/131454

タマタマ当たりそうな所に縫い目あるけど、いいのかこれ?
ドライストレッチボクサーブリーフで痛い目にあったから躊躇するわ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 01:09:39.06 ID:2HwzwOaL.net
ドライEX着て二郎インスパイア食べてきたけど
乾いたw
ただ、ひっかけるとすごい簡単にほつれるな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 15:04:31.44 ID:fHv/MEZd.net
そうなんだよな〜
売ってるときからほつれてんだもん
だからワゴンにあった去年のEXでないのにしたわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:00:04.54 ID:KrA3Y1K2.net
コットンライクのドライEX
Tシャツはサラサラしてると書いたが、やっぱ少しチクチクするね
麻みたいな感じだ
モンベルとかの方がやっぱしっとりしてんな
まぁモンベルもすぐに毛玉だらけになったが

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:15:33.51 ID:4UpeYkOe.net
>>787
デザイン去年のがなんつーか普通でよくね?
そっち欲しいわ
ワゴンにある店教えて欲しいよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:17:15.61 ID:4UpeYkOe.net
ちなほつれるのは去年のも同じだと思うわ
メッセンジャーバッグのベルクロでボンロボロになる

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:37:19.34 ID:jLIUCJ9S.net
コットンライクも縫い目邪魔くせえ
ユニクロの縫製は、こんなのばっかりだ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:00:35.61 ID:KrA3Y1K2.net
>>791
ドライEXの錦戸モデルとか特に縫い目酷いよな…
あれをプロに着せるとか失礼だよ
ジョコビッチモデルのが縫い目は気にならないしよく出来てる

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:01:34.16 ID:KrA3Y1K2.net
>>789
今年のは去年よりちっちぇわ
インナーとかも
去年のLが今年のXLくらい

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 00:51:14.42 ID:P8lGZbx1.net
錦戸ってジャニかよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 14:42:17.06 ID:W5txxWWc.net
>>793
ユニクロ以外のおされメーカーはもっと前からそんな感じだ
水泳やってたんでLでも肩幅あわねーってのがユニだと余裕だったw
ユニクロもその路線になったんだろうな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 19:09:39.00 ID:hblGadV1.net
>>795
俺も最近少し太ったが標準体重の頃から肩幅あってMじゃだめだったんだよな…
ゆったり着れるユニクロ好きだったのに
まぁXLなら昔のLくらいだけどね
ドライEXコミケで使ってみたが、それなりに使えるね
それなりに使えるわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 16:45:43.40 ID:kxVW83uO.net
アンダーパンツは緩くなった模様

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:10:13.77 ID:OtIDDgng.net
そうそう
体重、ウエスト変わり無いのに、去年ぐらいのからパンツはLからM買うようになったんだよね

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:19:13.73 ID:iXuG9pAl.net
太腿周りが圧倒的に細すぎる誰得?な造りだったからね
ポンポン丁度いいのに太腿がキツキツで、足を動かすと勝手にまくりあがってくるから
ユニクロのパンツって絶対買わない

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:57:50.15 ID:OiRyFAZ5.net
エアリズムブリーフは小さくなってたのに?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:53:52.70 ID:oTLrTWmw.net
そういやドライEXのハーフパンツは縫い目がチクチクして、
去年のguのより悪いとうちの親が言ってた
昔はユニクロは、縫製だけは良かったのになあ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:06:03.48 ID:/BmO1Ztn.net
エアリズムみたいなのとドライEX合わせてる人居る?
ランで着たんだけどインナーびっしょりなのにドライEXのほうに汗がほとんど行かなかった
狙いとしてはドライEXに行って汗を乾かして快適にして欲しかった
全部ハーフパンツに行ってしまってたわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:19:49.46 ID:GRw7/GPb.net
エアリズムはすぐ汗飽和してそうなったら水分離さないよ、マジびしょびしょになる
上にサイクルジャージ着ててもそう、ドライEXの吸水性能うんぬんじゃない
スポーツ向きじゃなく椅子に座ってるときにじっとりかく程度の汗に対して快適とかじゃないかな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:53:06.95 ID:9y+aWzp/.net
スポーツ時にエアリズムは着てはならない、理由は上の通り
もっともドライEXについてもエアリズムよりはまだマシってレベルだが

せめてインナー位ケチらずきちんとした性能の物を着ましょう

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:15:04.53 ID:duvbFGQn.net
そうなってもエアリズムは速乾だからすぐ乾くけどね
ドライEXに関してはナイキとかのインナーと変わらないな
錦織が着てるくらいだし

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:33:18.61 ID:GRw7/GPb.net
乾かないよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:35:10.94 ID:RY+b7QBP.net
乾かないな、ハンガーみたいにガリガリなら乾くかもな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:54:10.78 ID:XxHzassa.net
エアリズムはサイクリングには問題外だと思う。
電車通勤時にかいた汗が、昼前に乾くとかその程度の速乾。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:36:38.49 ID:duvbFGQn.net
乾くよ
選択したら1時間で乾いてるから確かめてみたら?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:56:24.83 ID:ggpLpoiQ.net
何言ってんだこいつ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:11:29.24 ID:duvbFGQn.net
だから洗濯したら速乾で乾いてる

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:21:53.08 ID:+1XcynUY.net
そりゃ風通しの良いところにハンガーに吊るしておけばこの時期何だって乾く、
ジオラインなど30分もしないうちにな

着衣状態で汗抜けが良いものじゃないと話にならん
よってエアリズムは糞

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:32:34.80 ID:duvbFGQn.net
>>812
このデータ見てもかなりの速乾だぞ
http://www.do-syouhi-c.jp/test/kira85kyuukannsokkannhadagi.pdf
特にメッシュはすぐ乾く

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:50:13.16 ID:2ijbnUbK.net
肌着と比較してもな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:51:42.80 ID:uTsnE7Op.net
突然洗濯後がどうたらとかキチガイ綿蔵を思い出す

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:54:03.39 ID:XxHzassa.net
スポーツ用のインナーと比較してみれば話にならないって気がつくよ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:58:29.45 ID:GRw7/GPb.net
化繊ものは脱水でわりと絞れるからな
着てるんだからそうは行かないしインナーで直風に当たるわけでもないし
当てたら多分馬鹿の夏風邪ってやつをひくよ

大体実際着てみてびっしょりになって
乾かなかったんだから乾くよ!とか言われても困る。
なんかの工作員と思われてんだったら会話にならんが

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:12:54.12 ID:15hd1oDp.net
洗濯して1時間ってギャグかw
自分で実用に足りませんって宣言してくるとか斬新すぎるわ

まあ実際は吸水量少ないだけに脱水後30分で十分に乾くけどな
しかしエアリズムの最大の弱点はペラすぎるゆえに吸水量のMaxがしょぼいことであって、
その代わりにマシになった速乾性がそれじゃおhる

我ながら長くて読みにくいからここで分割する

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:17:34.96 ID:ggpLpoiQ.net
ID:duvbFGQn
プギャー

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:19:38.99 ID:15hd1oDp.net
>>813を見ると試験方法は水を吸い上げる高さを測定=吸水性ではなく拡散性を測っているな
繊維が細いから毛細管現象で広がる能力が高いのはいいが、面積当たりの保水力が低い方がすぐ上まで吸うからエアリズムには有利になる
吸水量のMaxが低いエアリズムはすぐオーバーフローするからあまり意味のないデータだ

優秀な例にジオラインとか挙がってるけどこれらは厚みがあるから吸水量はかなり多い
これは例えれば汗という雨を貯めるダムが大きいってことで、雨が急に激しくなってもダムが溢れない=肌が濡れないってことだ
多く貯めても放流速度は落ちない、つまり一旦生地に吸いさえすれば運動が落ち着いた時もガンガン乾いていく
逆にエアリズムはダムが小さい、じっとり汗を掻き続けるならまだしも一瞬激しく汗をかくと垂れるのは使っていればわかる
日常使いならいいがスポーツ用ではしまむらのほうがマシ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:53:36.23 ID:tVBZE1aD.net
エアリズム君は実際に着て走ってないのかな
一度走ればすぐにわかることなのに

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:55:44.11 ID:jFJ+agfw.net
ジオラインは2k位で買えるんだからジオラインで良いんじゃね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:41:32.81 ID:15hd1oDp.net
ジオラインは約\3000だろ
一番安いクールメッシュ半袖でも\2300もする
>>1には反しないけどアンダーから1つ1つ\3000かけたらかなりの豪華装備だな
山なら安すぎて命を軽視してるレベルだけどw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:50:37.98 ID:ggpLpoiQ.net
街乗りチャリんカスの命なんてタダ同然なんだからちょうどいいよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:33:03.97 ID:RY+b7QBP.net
洗濯後って、お前らの体はハンガーかよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:57:42.69 ID:BTI7G83d.net
>>823
クールメッシュとライトウェイトって真夏はどっちがいいんだろ?
ノースリーブはクールメッシュしかないんだよな
ということは真夏はライトウェイトをオススメしないって意味かな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:35:12.46 ID:TG2ksboT.net
それ俺も知りたい
ちなクールメッシュほとんど2000〜2400円じゃん
長袖が2800円なだけ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 00:50:18.82 ID:qHsF8okO.net
ライトウェイトは保温インナーだろ?春秋なんかの温暖期用の
ジオラインなら夏場はクールメッシュ一択でそ
かなりの吸汗速乾性能が手に入るって考えれば二千何百円なんて安いものだよ

スポーツで使ってみれば分かる。エアリズムは生地の薄さゆえ吸水性はまずまずだが一度吸った汗は吐き出さない。サテン生地のように滑らかゆえ濡れたら吸盤の如く肌に張り付く。
エアリズムにたっぷり汗吸わせて峠の下りでジャージの前開けて走ってみろよ、30秒で腹が氷のように冷えきるから

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 01:54:50.26 ID:9V/a1CbA.net
>>828
峠なんて行かないし…
駅まで往復10キロ程度しか走らない

この人はジオラインより finetrack最強と書いてるよ?
買ってみたらん?
http://orangekawa.blog.fc2.com/blog-entry-81.html

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:05:36.85 ID:2N29Secs.net
なんだまちのりかよ。帰る途中で道路の染みになっとけよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 04:25:06.49 ID:ORzWcgHv.net
街乗りバカにしてる奴は>>1も読めないのかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 04:33:52.94 ID:2N29Secs.net
お前は街乗りのためにわざわざ使えないう評価のエアリズムを買うのか…

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 05:02:29.76 ID:2e7+vvG/.net
エアリズムが快適なのはサラリーマンの移動程度だよ
ただ>>828は無理に悪く言ってるようにしか思えない
乾かないように思っても濡らして実験すれば実際乾くのは分かっている
吸いきれてなかった汗が乾くにつれてまた吸われて、結果的に濡れたままになってるだけじゃね
その間ずっとべちゃッと張り付いたままだけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 05:22:25.25 ID:xm3QqFkd.net
適材適所ってことでよくね?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 06:13:34.33 ID:2e7+vvG/.net
>>829
ドライレイヤーはアンダーウェアじゃないぞ
汗を一切保持しないウェアだから比較すること自体が無意味

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 09:22:42.76 ID:Z2e7+z38.net
街乗りにアンダーは意味無いな。
汗冷えしてる暇も無い。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 16:27:39.18 ID:KN5jiigU.net
>>826-827
登山板住民の俺が解説しよう

ジオラインはLWでもけっこう保温性があって、標高3000メートル気温10℃前後、
みたいな山の上で一晩泊まっても快適に過ごせるような生地になってる(もちろん上着は必要)
なので、夏に平地で着るならクールメッシュしかない

>>833
ジオラインクールメッシュはちょっとザラッとした触り心地で、
肌に触れる表面積が少ないから、生地が完全に水を吸ってビチャビチャになっても、
そのビチャビチャが肌に触れて冷えてしまうということが起こりにくい

そうすると快適性は保たれるし、上に重ねたジャージへ汗が素早く移動するので、
結果的にウェア全体における速乾性能はさらに高くなる
生地自体の乾燥速度よりも、こういう濡れた状態でのパフォーマンスが実は一番大事
べちゃっと張り付くのはやっぱりダメなんだよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:09:51.64 ID:P9v197WC.net
なんでドヤってんねんw

脈絡がわからんけど感触教えてもらわなくてもクールメッシュもLWもMWも持っとるんやで・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:12:01.48 ID:TG2ksboT.net
俺は助かったよw
今日クールメッシュ買ってきたけど確かに着心地はちょっとザラザラだな
なんか嘘くさいけどほんとにエアリズムで体壊したからコレには期待してる

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:24:35.98 ID:TG2ksboT.net
エアリズムで体壊したは我ながらひどいと思ったから訂正しとく

流山のコーナンで混んだ中買い物をしてその後エアリズムをインナーに着て江戸川を80km走ったら
帰りの夕方時点でおなかびしょびしょでぬぐった手からしずくがたれるほどになっていて寒かった
次の日風邪をひいて熱を出して3日寝込んだ、それだけですわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:37:15.61 ID:sDx/Su0Q.net
エアリズムって風当てないと乾かないんだろうね
インナーだし、内側はハンガー乾燥と違って肌に着いてるから空気と触れ合わないし

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 20:43:46.04 ID:P9v197WC.net
まあジオラインはエアリズムと違って複数の層があるからな
登山用アンダーは基本的にこの性能は持っていて肌を濡らさないようになってるんよ
ウェアが濡れていようが肌が濡れなければいいという追加機能があるわけや

エアリズムは表裏の組織こそ違うけどペラいから表側も肌に触れたりするし
何より薄すぎて吸う量が少なすぎる、水分を表だけで処理できず裏(肌綿)が濡れてしまう
エアリズムが汗を吸う=肌も濡れる、エアリズムが乾く=肌も乾くという単純構造で、追加機能がないわけや
これじゃあ早く乾くだけで綿アンダーと同じなんだよなあ
もっといえば裸でいいわな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:03:27.06 ID:qHsF8okO.net
その通り、エアリズム着るくらいならサイクルジャージ直でも変わらない
一旦濡れてしまったら綿インナーの如く乾かない
自分の場合、風邪をひくまではいかないが峠の下りでは確実に腹を下した
素肌にジャージならそこまで冷えないしジオラインでもそんな事態になった事はない

スポーツで使おうと考えるな、せいぜいエアコン効いた部屋で事務仕事する位ならそれなりに役立つだろう

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 21:29:01.39 ID:P9v197WC.net
何度もいってるが乾かないわけじゃないんだが・・・
何回同じこと書けばいいんだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:05:31.53 ID:4uh1UxjX.net
わかったから、峠の下りはサイクルジャージの上にエアリズム着て乾かせ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:55:45.90 ID:Pd1dz3SZ.net
>>839
ちょっとチクチクして麻みたいだよな…
これ去年モデルのはこんなザラザラしてなかったよ
今年のクールメッシュは去年より薄くなってちょっと生地が変わったらしい
しかも1サイズタイトになってる
去年モデルのクールメッシュのが断然良かったな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:17:33.65 ID:EnXb0gQQ.net
モンベルはサイズ感はガバガバでしょっちゅうバランス崩れるから確認必須だよ
インナー用ウェアのMがレインウェアのLよりでかいとかあるからな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:19:44.81 ID:vI81kh/5.net
>>847
今年からかなり小さくなってる
でも生地の質まで変えちゃうのはあれだよな…
いくら薄くてもザラザラチクチクするインナーは嫌だし

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:52:23.15 ID:N21kXp/U.net
クールメッシュ見てきたけどスケスケじゃん
そりゃ、これなら速乾だわな
でもこんな薄くて汗吸うのか?
こんなのがいいならエアリズムじゃない普通のドライメッシュインナー買えばいいんじゃね?

モンベルにスペリオルシルクってインナーもあったが、こいつはエアリズムそっくりじゃんw
こいつならエアリズムと大差ないんじゃね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:55:53.39 ID:N21kXp/U.net
でもいくら性能良くてもインナーに着るなら質感も大事だよな
あんなチクチクするインナーは俺は着れないわ

こんなスレもあったしw

Tシャツの下に着るのにクールメッシュタンクトップ買ったんだけど着たら痒くて仕方ない…柔らかくてさらっとしてて綿っぽい吸収速乾のタンクトップないかな?
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1036687783.html

なんだかんだでエアリズムメッシュはコスパ高いな
すげぇハードな運動じゃなければそれなりに使える
ジョコビッチはインナーにエアリズム使ってると言ってた

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 01:21:11.23 ID:EnXb0gQQ.net
なんだかんだって言葉の使い方間違ってるよね?w
それ言えるの使える理由出してからだろ

インターバルのあるテニスや野球で使えても動きっぱなしのバスケや自転車で使える理由には全くならんし
汗の処理に関しては自転車は「すげぇハードな運動」の部類に入るだろうよ
カヴェンディッシュが言ったならわかるけどぶっちゃけ何でジョコビッチ持ってくんのって感じだわ

そしてどこでも言われるけど、高くていいものを試した上で安いものを選ぶのはいいけど
買っても使ってもないものを大したこと無いとか言うのはアホに見えるだけだからやめて欲しい

んでクールメッシュ見てきたけど〜って何?Webカタログで見たの?
それで性能がわかったの?こんな薄くて、ってエアリズムのほうが薄いし分かってないよね
ちなみに汗は2倍とか3倍くらいのレベルで断然良く吸うよ、厚みと構造に隙間があるからね
スペリオルシルクは絹だから機能性インナーではないんだけど何か関係するの?何がどうエアリズムと似てるの?
カテゴリは綿と同じで肌触りがいいだけのインナーだよ?

俺は街乗りならエアリズムでも綿のポロシャツ一枚でもいいと思うけど、何故そこまでエアリズムと心中したがるのか理解できないわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 01:44:39.22 ID:N21kXp/U.net
>>851
店頭で見てきた
クールメッシュはスケスケだったw
質感が最悪だわ
もっとスベスベの質感で性能がいいインナーってないの?
>>850のスレにグンゼがいいというから、クールマジックの評判調べたがエアリズムのがいいらしい
http://yurusai-shimanami.blog.jp/archives/1010439940.html

やっぱユニクロはインナーの質はいいよな
ドライEXも結構良くね?
薄すぎて乳首浮くのはあれだが

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:28:02.83 ID:WADf9PJx.net
敢えて言う。社員必死過ぎ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:43:43.92 ID:jp8QzGXQ.net
>>853
最近売れてないらしいから必死にもなるだろ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 03:04:24.25 ID:WADf9PJx.net
スレタイから排除しようぜ。アルペンの方が使えるだろ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 04:55:45.03 ID:SN6hc+bX.net
UNIQLO好きな人はUNIQLOスレ立てご自由に
妄想は程々に

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:52:10.18 ID:Y56UoRrx.net
低価格ウェアって、サイトーインポートとかウィザードあたりがギリギリで、
ユニクロは無いな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 07:57:06.95 ID:o/bSQ0SS.net
スレタイにユニクロ無かったらココに気づかなかった俺がいますw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 08:56:34.80 ID:XVcH721q.net
タイトルに付いているからには「ここがユニクロスレ」だと思う。
じゃない低価格ウェアの話だけしたいなら、スレ立てれば?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 09:16:28.98 ID:0TAiBy38.net
サイトーインポートが本命だよな
ユニクロとかは自転車降りてからの服って感じだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:49:20.73 ID:covoE57j.net
分かりやすくスレタイに入れられてるだけでユニクロスレではないだろ
んな事は>>1見りゃ分かる

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:35:25.45 ID:Dt4WfT8l.net
次スレタイから外せばいいだけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:53:52.86 ID:4Hpf1aDd.net
エアリズム萬世なヤツが1人いたせいでユニクロスレちにされてしまうのかw?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 12:02:25.48 ID:0TAiBy38.net
Amazonで安売りしてたステラのコンプレッション
試しにポチってみたら結構良かった
もう2〜3枚買うかも
ただ色落ちが激しいから洗濯注意

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:10:25.51 ID:33qf9peW.net
まじか、今どき色落ちするとか一体どんな染料使ってるのかち心配になるな
全身タイツとコンプレッションの違いが今だに良くわからんのだが誰か詳しく

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:24:51.42 ID:VcGmL38b.net
サイトーインポートはNGワードにしてるけどいつも外そうかどうか悩むね
とりあえず継続するけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:42:43.23 ID:eZgqYfsW.net
>>865
全タイはただの布
コンプレッションは筋肉を補助するように作られてる

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 13:55:55.07 ID:smuZ2MLb.net
>>866
な、なんで? ド定番じゃないですか……

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:06:50.53 ID:/TfP+UQs.net
サイクルウエアじゃ無いけど、自転車でも使えるって事ではじまったスレなのに
なぜか自転車ウエアじゃねーから次から外せとか言うヤツらってなに?
ならワークマンも、それ以上にしまむらなんか即アウトだろw

まあ、843、844、845、849、850のような「荒らしやスレ違いは華麗にスルー」しないといけないんだろうけどwww

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:21:47.57 ID:aUKxXo4d.net
「自転車でも使えるって」いう要件を限りなく満たしてない商品を
ごり押ししてくる人が地味にずーっと居るからですよ
町乗り5kmなら使える!とか意味無いがばがばさですし

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:24:14.79 ID:t1DfIaqP.net
>>870
本格的に乗るなら専用のウェアスレで話せばいいだろ
モンベルのインナーなんて向こうで話せばいい内容だし

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:29:17.35 ID:aUKxXo4d.net
俺は安ければ専用品じゃなくても使いたい・知りたいからここに居るだけなんで
向こう行けといわれる筋合いはないし、自分の使った経験からこれは違うだろうと思ったら突っ込むし
お勧めできない物にもそう言うだけ

ユニクロを除外する気は全くないむしろ愛好者だがユニクロスレじゃないんだから
あまりにそういう事が多いなら誤解を招かないようにスレタイは変えたほうがいいかもねと思う

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 14:39:34.53 ID:0TAiBy38.net
>>872
尤もだ 同意する

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:24:12.80 ID:sOLvcCDX.net
>>870
>町乗り5kmなら使える!とか意味無いがばがばさですし

もうこの時点で自分がスレチなのに気がついて、該当スレへ移動していただきたいわ
>>1-3まで100回読んでね♥

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:33:03.69 ID:t1DfIaqP.net
>>872
元々ユニクロでサイクリングから始まってますんで…
で、あんたのようなのがユニクロ使えねぇとか言って今のスレになった
本格的ウェアのスレは別に安物除外してないし
安物で本格的性能をあんたは求めてるのなら専用スレのが話し合うだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:40:57.78 ID:aUKxXo4d.net
それこそ俺はテンプレに反する事はしてませんし
ここは乗り方で除外するスレじゃない筈だとおもうけど
スレタイを変える程度でなぜそこまでの拒否反応なのかわかりません

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:52:15.35 ID:t1DfIaqP.net
そりゃユニクロで来る人が多いからさ
低価格ウェアでは決まったメンツしか集まらなくなる
ユニクロ使えねぇって初めから決めつけた意見を聞きたいのではなく、使ってどうだったか?だからサンプル数は多い方がいい
ドライEXで100キロ走って快適って書いてるブロガーもいんだしさ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:58:33.05 ID:aUKxXo4d.net
ドライEXは悪くないと思う、俺も去年のを一枚、今年のを一枚持っている
ただユニクロさんは否定的な意見を一切受け入れられない所に問題があるように思える
商品によって違うし用途によっても違うし〜は〜の場合には使えない、これにもアレルギーを示すでしょ?

で何を言ってくるかと思えば街乗りでは〜5kmでは〜
「そういう話ならなんでもよくない?今は違う話をしている」こう言いたくもなる

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:00:05.49 ID:t1DfIaqP.net
>>878
寧ろユニクロに肯定的な意見は一切認められないに見えるが…
ジョコビッチだってエアリズム使ってんだしさ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:03:03.44 ID:aUKxXo4d.net
あなたが否定的な時に主に一生懸命になるからですよ

あと変な人もいるけどそれはなんと言うか何時でも何にでもだよ
モンベルにだって>>849みたいな事を書き込む人が居る
ってゆかジョコビッチってこれあなた?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:17:48.27 ID:IibkH7q0.net
ドライEXで1時間通勤してるよ
リュック背負ってる背中はシャツが張り付くぐらいビショビショになるけど背中以外は普通にサラッとしてる
でもセールで買ったティゴラの半袖ジャージの方が涼しい気がする

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 16:26:43.43 ID:AIMnd1kl.net
気に入らないものは廃除するんじゃなく無視しろよ
その上でスレタイに特定ブランドだけを入れるのは
公正じゃないから止めよう、でいいだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:39:41.24 ID:WADf9PJx.net
気に入らないというか限りなく荒らしに近いんですが

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:54:59.21 ID:BiUrC7U8.net
>>883
お前がだろ?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:09:57.40 ID:WADf9PJx.net
えっ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:15:10.31 ID:BiUrC7U8.net
え?じゃねぇよw
気に入らないから排除しようとしてるじゃん
モンベルのクールメッシュがチクチクして肌触り最悪になったのは事実だしな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:22:35.08 ID:HNkccIvg.net
普通に安いスポーツウェア買うのが一番だな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:24:01.37 ID:WADf9PJx.net
>>886
ユニクロエアリズム馬鹿の話してるんですが…

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:29:18.27 ID:BiUrC7U8.net
>>888
だからエアリズムも決して悪くはない
特にメッシュは
肌触りは最高だから用途によって使い分ければいい
モンベルのクールメッシュのような肌触りなら性能以前に使えない奴も出てくる

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:31:53.05 ID:PWloBGe4.net
一人なんだな
わかったよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:33:45.00 ID:WADf9PJx.net
>>889
お前をNGすればいいことはよくわかった

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:41:10.35 ID:Dt4WfT8l.net
エアリズム馬鹿どっか行け

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:43:30.60 ID:QRLEaAQB.net
おうおう、もっとやりあえ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:46:07.59 ID:mBR4REfn.net
>>881
俺もセールで半額のティゴラの半袖2000円で買ったけど
ユニクロやホムセンのドライTシャツよりも汗だれしにくくて良い感じ
あと後ろポケットが思ってた以上に便利だ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:52:46.42 ID:BiUrC7U8.net
お前らエアリズムに文句言うなら同じようなサラサラ質感で同じくらいの価格のインナー上げろよw
クールメッシュは値段は許しても最悪の質感だろ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:10:53.47 ID:AXwPq0IN.net
>クールメッシュは値段は許しても最悪の質感だろ!
???「それは貴方の感想ですよね」

真面目な話、俺はざっくりしてるほうが肌触り好きだし涼しく感じる(まあ実際に張り付かないほうが涼しいんだが)
ポロシャツにカノコが伝統的に採用されてるのと似たようなもん

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:56:40.38 ID:56FoxtOk.net
>>895
安かろう悪かろうって日本語理解した方がいいと思う
安いからダメダメでもいいって事も無いし、高ければ絶対高機能で快適って事も無い
でも、ここはユニクロスレみたいなもんだから、話に出すそのものの流れは間違ってないけど
絶対的に自分が正しいという姿勢は直した方がいいよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:13:49.99 ID:GbPf4u2F.net
>>896
いや、今年のクールメッシュは改悪されてるよ…
去年のとは別物
クールメッシュ絶賛してる人は今年のモデル買ったことある?
モンベルスレでも話題になってた
痒くて着れないって

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:23:43.01 ID:PWloBGe4.net
とりあえず俺はギリセーフくらいだったけど
もっと着心地いいのなら戻して欲しいですわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:45:40.90 ID:4syvmTLe.net
質感とかサラサラとか、個人の感想で比べるバカは死ねよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:03:42.34 ID:BiUrC7U8.net
インナーなら質感は大事じゃね?
肌着は着心地重視される

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:21:27.12 ID:AXwPq0IN.net
まあ質感は大事だけど誰が来ても同じ評価になるものではないよ
普通の人はペラペラで濡れると張り付くエアリズムは最悪だと感じているのは上で散々書かれているとおりだ
そして汗をかいても濡れない程度ならばサラサラで快適というのもまた周知の話
自転車ではガンガン汗をかくから上のエアリズムの評価は非常に妥当だと思うが
何故か受け入れられないやつもいるからモメている

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:00:53.69 ID:4syvmTLe.net
>>901
だからバカは死ねって

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:23:19.74 ID:L5xwn8sQ.net
GUのメッシュTは一応スポーツとか書いてあるがユニクロと大差無いのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:37:21.79 ID:BiUrC7U8.net
>>904
GUのは見たことないが触ってみたら分からね?
エアリズムみたいにシルキーな感じなのは吸汗性はイマイチみたいだな
普通のポリエステルTみたいな素材でメッシュなインナーがあればいいのだろう

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:21:53.20 ID:IrUcy0qL.net
機能素材は繊維の処理の仕方、太さ(体積と表面積の差)、空孔の有無と量、断面形状、編んだ組織の構造など
たくさんの要素によって複雑に性質が変わるから触っただけで性能を判別するのは事実上無理だな
隙間が多いのはザラッとするから最低限の性能がわかりやすかったが、最近は滑らかな激細の繊維とかもあってわかりにくい

更に使用者による差も出る(汗をかきやすい、かきにくい、特定の部位だけよく汗をかく等)
ものによっては例えば吸水性が高くても吸湿性が無かったりして、吸うのも乾くのも早いのに不快だったりするから判断が難しいわな

俺の経験上\1000以下のものは厳しい、基本的に性能のいい繊維は処理が増えるからだろうな
たまには安くていいものがあってもおかしくないと思っていたが、中々都合よくは行かないな
ぐはアカンが\1000以下の激安ウェアではしまむらが比較的ましかな(商品名がよくわからない)

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:24:55.90 ID:mDjx7L2g.net
>>906
行こうみんなのワークマンは?
いいインナーありそうじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:36:00.82 ID:IrUcy0qL.net
マジックドライ(の前身だったか?)数年前に1枚だけ買ったけど
やっぱ仕事用レベルというか普通の速乾インナーだったな
ただ普通にアディダスとかスポーツブランドの速乾Tシャツ(アウター用)くらいの厚みがあるから丈夫そうな気はする

最近は機能素材市場も熟成して速乾性特化ポリ素材じゃないのも多いね
綿混で肌触りは綿100%に近く、乾く速度は倍くらいの中間的ウェアも出てきているので
肌触り重視派はこういうのも選択肢に入れたらいいんじゃないかな
ブランドは7&i、ナイキ、アンダーアーマーがオススメ、しまむらと無印の速乾表記綿100は乾かないのでダメ
参考までに

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:13:27.52 ID:latsZlrr.net
タンクトップでロードに乗ってる奴がほぼゼロという決定的な事実があることを考えれば結論はわかるはず

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:22:48.80 ID:Ln+F/l7q.net
しかし今年のモンベルのクールメッシュはどうしちまったんだろうか…
まるで昔の出始めた頃の化繊インナーだよ
あまりに肌触りが悪くて売れなかった頃の

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:54:37.16 ID:fRBKwVXU.net
トライアスロンだとタンクトップ多いような…
と思ったがあっちはスイムからそのまま自転車に乗るから
素材や求められる機能がまた違うかw

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:33:48.31 ID:qCHws7cv.net
>>876
スレタイ変えたらスレの中身が変わってしまうからだろ、アホなのか

しばらくユニクロguスレが単独スレとして分かれていて、
再合流した結果がこのスレタイだから、スレタイからユニクロを外すのは反対
そんなことしなくてもお前がエアリズムとヒートテックをNGにすれば済む

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:21:44.70 ID:/ZiDqTMS.net
>>909
鈴村あいり…

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:17:33.33 ID:/Aa8aX+D.net
>>909
荒サイでもそこそこの割合で見かけるがまぁ少ないわな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:31:23.58 ID:QVKDowTf.net
スポーツ用のインナーに綿は入れちゃダメだろ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:08:58.88 ID:b7xy4Ji6.net
>>915
昭和の半ばまでスポーツウェアも綿(一部羊毛)やぞ
吸水ポリエステルが出てから綿NGが基本みたいになったが
今や機能ウェアはオーバースペックだから必須なのは登山や一部エクストリームスポーツくらい
今は選べる余地があるんだから選べばいい

それに速乾はもともと体を冷やさないための機能だから自転車の場合いらないんだよなあ
快適さを考えると濡れと暑さのどちらを除去するかだけど冷却重視ならあえて汗冷えしたほうが冷える

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:29:24.90 ID:Wy4f+Z2u.net
出かける朝から帰りの夕刻・夜間までずっと燦々と日が照っていて
冷却だけが大事ならそうかもしれないけどね

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:30:30.23 ID:ZhWpYy4J.net
>>916
気化熱 速乾
ていうかお前頭おかしいんじゃないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:01:14.31 ID:b7xy4Ji6.net
>>917
もちろん今の時期だけの話だよ、夕方でも30度オーバーしてるからな(そろそろ終わりだが)

まあ涼しくなってもレイヤリングでどうにでもなるから冷えすぎて問題になることはないが、
やらないのは面倒なのと濡れ自体が不快・不便だからだな

綿混でも大丈夫だし相応のメリットがあれば使えるというだけで綿100がいいとかそういうことじゃないぞ
つか俺は綿の肌触り嫌いで化繊信者だけど、だからといって無条件に綿否定はいかんだろという話

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:14:31.77 ID:Wy4f+Z2u.net
一番最悪なのは日が蔭ってからまだ濡れてて汗冷えすること
この時期で気温が30度超えてようが日照がないと急激に汗冷えする、体調に影響があるよ
ポリシーとか好みとか置いといてこれはわりと深刻だから注意したほうがいい
風邪なんかひこうもんなら馬鹿扱いされて悲惨ですわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:58:11.49 ID:FqqUgoXI.net
今や機能ウェアはオーバースペック
これ今年の流行語?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:00:29.52 ID:Wy4f+Z2u.net
実際乗ってれば絶対出てこない言葉だよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:43:59.21 ID:s19AfKF5.net
夏は背中の日焼けがつらすぎて安いラッシュガードでしのいだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:04:54.87 ID:gPCdQEVh.net
ヨーカードーにモンベルにそっくりのインナーあったぞ!
ボディクーラー
ポリエステル85%、ポリプロペン15%
http://sp.7netshopping.jp/fashion/detail/-/accd/2110536776/subno/1

これはモンベルみたいにザラザラしてるw
綿混合やエアリズムみたいなレーヨン入りのもあるぞ。
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/bodycooler2015/index_m.html

でもお前らがザラザラしてる奴のがいいというから買ってきた!
4割引で一枚500円!安っ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:08:12.93 ID:gPCdQEVh.net
ここにインナーの紹介がいろいろある
http://www.antrois.net/info/blog20140705/
guのさらっとスタイルも見た目がモンベルのクールメッシュっぽいなw
こっちのがエアリズムよりいいのだろうか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:26:46.34 ID:uX4roGU9.net
どうでもええわ
チラシの裏にでも書いとけ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:27:30.97 ID:gPCdQEVh.net
>>926
安いインナーをお求めなんだろ?
エアリズム以外の

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:29:06.75 ID:gPCdQEVh.net
でもやっぱヨーカードーのボディクーラーも着心地は良くないな
普段着としてなら最低のインナーとか言われるそうw
>>924
の人も着心地だけで評価してるもんな
着心地ではエアリズムがパーフェクトだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:30:19.74 ID:gPCdQEVh.net
間違えた912ではなく、913のレビューの人だ
guは伸びが悪くて良くないと書いてる
この人がモンベルのクールメッシュ着たら最低といいそうだなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:50:48.96 ID:YitHUDxV.net
ま〜たおまえかよ
だから汗かかなきゃサラサラでいいと、一定以上汗かいたら貼りつくと、
何回言われたら・・・何回言われてもずっとわかんねえんだよな?w

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:03:02.83 ID:gPCdQEVh.net
>>930
だからクールメッシュそっくりのボディクーラー買ったと言ってるだろ!
着心地もモンベルそっくりだわこれ
最悪w
でも汗吸うのかな?
この着心地のインナーに二千円は無理
500円が妥当じゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:34:24.48 ID:/ipwj46L.net
>>924
ドンキ行け
ドンキオリジナルのいろんな仕様のは3枚パック798円で売ってる
バラで色も素材も選ぶなら3枚998円だったか

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:13:52.83 ID:SGLueXYb.net
最近めっちゃ盛り上がってるやん
ええことや

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:01:36.90 ID:gPCdQEVh.net
>>932
ドンキのはポリエステル100のクールメッシュみたいなのあるん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:46:16.71 ID:F0jGytc9.net
やっぱりただの荒らしじゃねえか
そらスレタイ変えたくもなるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:56:41.39 ID:F7KRq1fI.net
最近スレで話題のモンベルクールメッシュ、何人か書いてるように今年モデルは小さくなって痒くてダメらしいので
>>846とかを参考にしてダメ元でオンラインショップのアウトレットで売れ残ってたSサイズのノースリーブとトランクス買ったよ
今朝届いて、読み通りピッタリサイズ(むしろ余裕あり)、生地も痒がりの自分でも無問題でした、情報ありがとうございました
ちなみに自分は170a63`ウエスト74a太もも54aくらいなので、同じような体型の人は残りあるうちにどうぞ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:57:32.40 ID:a4VPhcTp.net
Sが入る人はいいな…
俺なんて去年モデルでもLだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:53:30.12 ID:Ab9No6rN.net
だめだ
ヨーカードーのインナー中々乾かんぞ!
エアリズムと大差ない
チクチクは着て汗をかくと気にならなくなってくるが
本当にモンベルのクールメッシュだとすぐ乾くのか?
にわかに信じがたい
試しに一枚買ってエアリズムと大差ないか試してみるか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:10:19.35 ID:ViSxDayq.net
良いもの使ったことない人ってなんか可哀想

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:29:39.73 ID:vDn4jD7J.net
ていうかうるさすぎる

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:54:49.53 ID:QzLHXIEF.net
結局モンベルもユニクロとかもあんま変わらないんじゃない?
どっちも洗濯したら30分で乾く
しかし運動時は中々乾かん
常に汗が流れてんだから止まらない限り乾きにくいだろ
だとしたら違いは吸汗性くらいじゃね?
汗を生地に吸い付いたまま不快か不快じゃないかの差でしかない
冬のメリノウールに似てる
メリノウールも速乾性はないが、汗を含んでも身体を冷やしにくいという

でも夏は別に身体冷えても困らないからね 

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:16:06.48 ID:f9blbcZp.net
>>941
冷えてもいいけど不快感は半端無いやろ
上のほうでも言ったけどさ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:01:42.76 ID:mAi1Xba+.net
>>941
高性能なら汗をかくそばからある程度乾いていくとは想像も及ばないんだね。
本当に可哀想な脳だな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:05:47.89 ID:f9blbcZp.net
つうか多分ウールの性能もわかってねえな>>941
何でメリノ限定なのかわからんしw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:12:29.94 ID:QzLHXIEF.net
>>943
ある程度はエアリズムだって化繊のものなら乾く
でも汗の量が多いから追いつかないって話だ
エアリズムは吸汗性はそんな多くないからその分ベチャつくことは少ないかも

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:22:10.83 ID:eoabM+ah.net
>>945
当方そこそこ汗かきですが、エアリズム去年買ったやつはすんごいペタペタに肌にくっついたよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:24:48.15 ID:f9blbcZp.net
逆だろ、吸い上げて上の層に移動させるジオラインとかキャプリーンはべたつかない
薄くて全体が湿るエアリズムは張り付く

仕事中のインナーは上下エアリズムだけどこの時期ウンコすると個室が暑い
じっとり汗かいてエアリズムボクサー張り付いて上がらんからな
ジオラインだと接触面積少ないのもあるけどまあ問題ないレベル(乾いてるときよりは引っかかる)

乾く速度はそんなに変わらんよ、山屋がデータ取ってるけど完全に濡れてしまえば乾く速度に素材の差は無い(重量/時間で)
吸って表面に移して拡散して表面から離れる各プロセスの速度が違うだけ
気体の汗とか局所的な蒸れをいかに処理するかなんだよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:34:02.41 ID:mAi1Xba+.net
>>945
お前今までの流れ全部読んで理解してから発言しろよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:37:53.62 ID:QzLHXIEF.net
>>946
ピッタリ過ぎを買ったんじゃない?
ワンサイズ上にした?
それとメッシュのは今までのより肌に付きにくくなってるよ
吸汗性もノーマルよりは少し上かも

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:39:56.59 ID:f9blbcZp.net
あっ・・・(察し)
こいつアカン奴や
気づくの遅かったわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:40:55.19 ID:QzLHXIEF.net
>>947
上の層に移動するにしても汗の量が多すぎると飽和しないか?
そうなると肌に付く部分はベタ付くだろ
メッシュでスケスケだからベタつき感少なく感じてるだけかもよ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:46:51.22 ID:S4EVfM5H.net
>>951
もうそれでいいから黙ろうか。永久にな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:04:38.24 ID:3H4X7KVc.net
>>951
こいつ論点のすり替えしかしねーな
どこぞの未来ある若者2人の代わりに殺されればよかったのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:07:32.68 ID:JzITVYK5.net
Tシャツ着たままで海に入って、生地を完全に海水で飽和させても、
浜に上がった直後のベタつき加減は生地の種類によって全然違うんだなこれが

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 02:49:56.26 ID:4mNvzSLC.net
>>934
メッシュドライインナー3枚パック:ポリエステル100%
クールドライインナー3枚パック:ポリエステル80%レーヨン20% 各790円+税 色は白か黒

接触冷感:ポリエステル80%ポリウレタン20%
メッシュドライ:ポリエステル100%  1枚390円+税 3枚990円+税 数色あり

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 08:47:32.02
その「べたつき度合い」を数値で表してから語ってほしいな
感覚的なことをいくら言ったところで説得力ありませんから

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:27:03.85 ID:FLWEIqnM.net
>>949
使えばわかると思うけどサイズで解決するレベルじゃなくてくっつくよ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:29:58.80 ID:wjWOaA0q.net
つか先週末走ったけどアウターに水分を渡す能力だか直で乾燥する能力だかが段違いだよ
肌触りの問題だけじゃないです

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:55:30.52 ID:8Cd7doVz.net
>>955
それでこれは性能はどうなの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 14:46:21.86 ID:ukPJTyLc.net
オレはドンキのメッシュドライは好き
>>959が着てどうかは知らんけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:12:35.83 ID:S2H2kzXt.net
議論の行方はどうでも良いから次スレのタイトルからUNIQLOの文言は抜いてくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:21:35.57 ID:m2qZNG/X.net
スレタイにユニクろはあったほうがいいに1票

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:22:37.46 ID:M+ckXcHQ.net
ユニクロは私服スレに行けばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:00:56.81 ID:O/A8El/x.net
このままのスレタイでいいよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:01:47.25 ID:ydxOpvfV.net
AmazonでWellclsというメーカーを見かけるけど、品質どうなんだろ?
価格帯はサイトウインポートとほぼ一緒。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:49:44.65 ID:jJxGNmr1.net
抜いたほうがいいにいっぱい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:22:35.98 ID:Qz4EWVQv.net
こういう営業さん()ってスレタイ検索でくるんだよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:23:46.65 ID:lA+g+xJn.net
>>960
ドンキのメッシュの中でどれが一番いいの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:47:59.40 ID:ukPJTyLc.net
元々そういうスレなんだから、このままのスレタイでいいよ

ってか、ユニ外すことはワークマンも外すの?
スレタイだけじゃ新たに見に来た人に安いサイクルウエアスレだと思われて今以上にどんどん元から変わって行くような?

>>968
オレ的には1枚390円の 3枚とはちょっと肌触りが違う
ちょっとだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:54:47.29 ID:lA+g+xJn.net
>>969
接触冷感ってやつか
確かにそれなら気持ち良さそうだね
試しに一枚買ってみるか
サイズ感はどう?ユニクロと同じ?もっと大きい?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:18:30.83 ID:kWThzSow.net
ドンキはSサイズないんだよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:01:33.75 ID:baRVY2pD.net
あるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:53:18.06 ID:Jdy22APp.net
サイズなんて各社で違い過ぎるからそんなの聞いても意味ないだろ
LサイズでもSくらいの大きさのところもあるのだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:30:50.71 ID:11rFAOMk.net
ロシアの業者が25cmのMサイズのコンドームをアメリカに送ったんだ。
それを見たアメリカの業者が30cmでSサイズのコンドームを送り返したそうな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:46:22.29 ID:0J52MrtW.net
それでドンキのサイズは小さめなの?
エアリズムだとXLなんだけど
XLでいい?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:06:15.03 ID:zbI0jlII.net
スレタイにメーカー名、ブランド名入れるのはやめよう
これはおk、あれはんgとか言い出したら収拾つかねえ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:34:14.33 ID:0J52MrtW.net
>>976
一番検索ワードが多いの入れた方が人が集まる
低価格ウェアで検索する人なんて1000人いたら一人くらいだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:35:57.23 ID:0J52MrtW.net
それにここは元はユニクロスレで始まってるんで
別れたら過疎って人が全く集まらなくなった
ドンキのサイズだってあんたわからんだろ?
情報集まらなくなるのは迷惑

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:39:37.73 ID:s2UKStmq.net
今だってそんな人いねえですよ
ユニクロで検索して無差別に来るような奴は要らんわ
デマカセ営業さんの養分になるだけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:56:47.10 ID:Aa3g+ZR2.net
>>978
シネ乞食

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:13:17.80 ID:zbI0jlII.net
いや現に固定ユニクロ厨が荒らしてるから過疎ってる訳で

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:23:41.11 ID:YjhMu4f1.net
ここに限らず、この程度で過剰に反応する仕切り厨自治厨が一番の荒らし。
気に入らないのなら自分の好きな話題を自分から振ればいいし、
それでも反応がないならその程度の話だったということ。

枠組みだけで自分の理想のスレにしようとしたって過疎るだけ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:26:53.97 ID:6zTa5QAN.net
エアリズム厨の方が圧倒的に邪魔だっただろ
何が「この程度」だよ、というかおまえだろ
自治厨が湧く原因が自治厨をディスってもブーメランだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:35:02.16 ID:gNIdo6bI.net
>>983
エアリズムに興味ないなら読まなけりゃいいだけだろ?
現に俺は読んでない。
興味あるなら読む、ないなら読まないで別に困ってない。

犯人特定ごっこしてる暇があるなら
さっさと自分の興味ある話題で盛り上げたらどうなの、自治厨さん。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:13:56.94 ID:A8PycKNp.net
そうそう。どこにでもいるけど、「この話するな」厨って自分でネタを提供すりゃいい
だけなのに、それをしないで他人のネタの否定ばかりする。

ウニクロのネタが嫌なら他のネタもってこいボケが。
出来ねえなら黙ってろ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:50:53.80 ID:E5Nm4dCq.net
ほんとそれ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:25:53.05 ID:kbHger3V.net
酷い自演だな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:26:20.91 ID:KCgus8yb.net
ワロタw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:18:29.04 ID:C+r8qvwY.net
>>987
966、967、968とかだな
わかります

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:36:19.48 ID:942OwSsE.net
>>979は俺だけど自演なんかしてねえ
ほんとタチわるいなこいつ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:29:13.01 ID:Hlm+589C.net
話の行方を見守ってたけど、このまま平行線だとどうにもならない
ひとまずスレタイそのままに次スレを立てたので、
スレタイを変えるべきかどうかを引き続き議論したい人は次スレでどうぞ

【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440735807/

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:48:49.77 ID:942OwSsE.net
ほんと心底糞な

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 15:54:11.62 ID:A8PycKNp.net
強制力の全く無い2ch上で「〜するな」って言うほど無意味で不毛な事はない。

するなするなと言い続ける奴はこんな単純明快な事が理解できないバカ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:12:47.90 ID:942OwSsE.net
スルーしろ、俺の営業の邪魔「するな」
すげえブーメランですね

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:15:23.14 ID:CYgpFjrZ.net
>>924
ヨーカドーのボディクーラーを洗濯したら確かにエアリズムより速く乾くわ
洗濯じゃ参考にならんかもしれんが
室内干しだとエアリズムは1時間でも完全には乾かんけど、ボディクーラーは1時間でほぼ乾いてるな
実際着て動くとそんなエアリズムと変わらんと思ったんだが、これでもましなのかな

後、メッシュとノーマルだとやっぱメッシュエアリズムのがやや速く乾くね
触った感じもノーマルはビッチャリで重く感じるが、メッシュはサラッとしてるので、ベチャ付き感は少し軽減される

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:47:48.61 ID:A8PycKNp.net
>>994
ウニクロだろうが斎藤だろうがワークマンだろうがどうでもいい。
新しいネタもってこい愚図

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 16:50:19.54 ID:pJ9txZ5Z.net
なんだこのチンピラは

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:02:28.75 ID:h+WsIpp0.net
冷やすには肌透け透けストレッチ系
乾かすには肌見え見えメッシュ系
ただしこれら2つの混合は中途半端てとこだろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 17:09:28.92 ID:q+obmFEm.net
こいつ、綿蔵かな?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:07:54.37 ID:kqcdoQAe.net
なんで嫌ユニ厨って自分の思い通りにならないとグダグダ言い出すの?
>>992がすげえブーメランしてるし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 18:21:19.92 ID:pJ9txZ5Z.net
なんだその新たな厨は
この辺の攻撃手法とかってほんと業者のテンプレな、どうつもこいつも同じ様な返ししてくる
どうみてもブーメラン食らってるのはチンピラID:A8PycKNpだし

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 23:19:56.29 ID:gNIdo6bI.net
未だに誰彼の仕業だ、とか言ってる案の定の自治厨だったな。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 17:40:23.82 ID:ByAGi0jh.net
ttp://www.zara.com/jp/ja/ベストセラー/メンズ/カンガルーウィンドブレーカー-c501003p2773951.html
これどうよ
斜めジッパーと閉じれる前ポケットが便利そうなのと
サイドにマチがあって調節可能だから乗り降り兼用で使えそうなんだが
内面のコーティングが蒸れそうなのが非常に心配だがw

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:02:32.46 ID:VMRE0jiM.net
知らんがな
スレ間違ってないか

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 18:06:17.09 ID:I//v1ILW.net
>>1003
このスレ的には高いしベンチレーション無いと汗だくなりそう
真冬に走り出しから温まるまでぐらいには使えるかもしれないけど畳んでも嵩張りそう

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 21:04:24.64 ID:ByAGi0jh.net
>>1004
別に間違ってないよ
セール価格知らんけど30%くらいは下がるだろうしファストブランドらしい値段
ガチのウィンブレだと2〜3万平気でするから買う気が起きない、それならレインウェア買っちゃう

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:05:45.20 ID:+xareY85.net
モンベルの去年モデルのクールメッシュ買ったぜw
でも涼しいからあんま性能わかんねぇ
とりあえず去年モデルは、ヨーカドーのボディクーラーよりはチクチクしないな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 08:22:56.21 ID:qI+wLxCO.net
>>1003
値段以前にベンチレーションの無いウィンドブレーカーはスポーツ用として論外

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 08:46:48.52 ID:azl/zyA0.net
ウィンブレが欲しいのにレインウェア買っちゃうって、アホ?

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 09:19:05.97 ID:MBxkbikL.net
わかる

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:31:40.80 ID:3XV0dgiW.net
風が通らなければ通気性なんか無くてもいいって考えてる奴なんだろ
通気性の無いウィンドブレーカーを挙げてる時点でお察し

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:36:38.11 ID:KHYF087X.net
サウナスーツの代用じゃね?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:40:42.24 ID:UZvq6CBt.net
うるせー死ね

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200