2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合36着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 10:37:49.06 ID:FtFXoy3A.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合35着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413326617/

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:33:45.00 ID:WADf9PJx.net
>>889
お前をNGすればいいことはよくわかった

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:41:10.35 ID:Dt4WfT8l.net
エアリズム馬鹿どっか行け

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:43:30.60 ID:QRLEaAQB.net
おうおう、もっとやりあえ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:46:07.59 ID:mBR4REfn.net
>>881
俺もセールで半額のティゴラの半袖2000円で買ったけど
ユニクロやホムセンのドライTシャツよりも汗だれしにくくて良い感じ
あと後ろポケットが思ってた以上に便利だ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 18:52:46.42 ID:BiUrC7U8.net
お前らエアリズムに文句言うなら同じようなサラサラ質感で同じくらいの価格のインナー上げろよw
クールメッシュは値段は許しても最悪の質感だろ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:10:53.47 ID:AXwPq0IN.net
>クールメッシュは値段は許しても最悪の質感だろ!
???「それは貴方の感想ですよね」

真面目な話、俺はざっくりしてるほうが肌触り好きだし涼しく感じる(まあ実際に張り付かないほうが涼しいんだが)
ポロシャツにカノコが伝統的に採用されてるのと似たようなもん

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 19:56:40.38 ID:56FoxtOk.net
>>895
安かろう悪かろうって日本語理解した方がいいと思う
安いからダメダメでもいいって事も無いし、高ければ絶対高機能で快適って事も無い
でも、ここはユニクロスレみたいなもんだから、話に出すそのものの流れは間違ってないけど
絶対的に自分が正しいという姿勢は直した方がいいよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:13:49.99 ID:GbPf4u2F.net
>>896
いや、今年のクールメッシュは改悪されてるよ…
去年のとは別物
クールメッシュ絶賛してる人は今年のモデル買ったことある?
モンベルスレでも話題になってた
痒くて着れないって

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:23:43.01 ID:PWloBGe4.net
とりあえず俺はギリセーフくらいだったけど
もっと着心地いいのなら戻して欲しいですわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:45:40.90 ID:4syvmTLe.net
質感とかサラサラとか、個人の感想で比べるバカは死ねよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:03:42.34 ID:BiUrC7U8.net
インナーなら質感は大事じゃね?
肌着は着心地重視される

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:21:27.12 ID:AXwPq0IN.net
まあ質感は大事だけど誰が来ても同じ評価になるものではないよ
普通の人はペラペラで濡れると張り付くエアリズムは最悪だと感じているのは上で散々書かれているとおりだ
そして汗をかいても濡れない程度ならばサラサラで快適というのもまた周知の話
自転車ではガンガン汗をかくから上のエアリズムの評価は非常に妥当だと思うが
何故か受け入れられないやつもいるからモメている

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:00:53.69 ID:4syvmTLe.net
>>901
だからバカは死ねって

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 22:23:19.74 ID:L5xwn8sQ.net
GUのメッシュTは一応スポーツとか書いてあるがユニクロと大差無いのかな?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:37:21.79 ID:BiUrC7U8.net
>>904
GUのは見たことないが触ってみたら分からね?
エアリズムみたいにシルキーな感じなのは吸汗性はイマイチみたいだな
普通のポリエステルTみたいな素材でメッシュなインナーがあればいいのだろう

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:21:53.20 ID:IrUcy0qL.net
機能素材は繊維の処理の仕方、太さ(体積と表面積の差)、空孔の有無と量、断面形状、編んだ組織の構造など
たくさんの要素によって複雑に性質が変わるから触っただけで性能を判別するのは事実上無理だな
隙間が多いのはザラッとするから最低限の性能がわかりやすかったが、最近は滑らかな激細の繊維とかもあってわかりにくい

更に使用者による差も出る(汗をかきやすい、かきにくい、特定の部位だけよく汗をかく等)
ものによっては例えば吸水性が高くても吸湿性が無かったりして、吸うのも乾くのも早いのに不快だったりするから判断が難しいわな

俺の経験上\1000以下のものは厳しい、基本的に性能のいい繊維は処理が増えるからだろうな
たまには安くていいものがあってもおかしくないと思っていたが、中々都合よくは行かないな
ぐはアカンが\1000以下の激安ウェアではしまむらが比較的ましかな(商品名がよくわからない)

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 00:24:55.90 ID:mDjx7L2g.net
>>906
行こうみんなのワークマンは?
いいインナーありそうじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 02:36:00.82 ID:IrUcy0qL.net
マジックドライ(の前身だったか?)数年前に1枚だけ買ったけど
やっぱ仕事用レベルというか普通の速乾インナーだったな
ただ普通にアディダスとかスポーツブランドの速乾Tシャツ(アウター用)くらいの厚みがあるから丈夫そうな気はする

最近は機能素材市場も熟成して速乾性特化ポリ素材じゃないのも多いね
綿混で肌触りは綿100%に近く、乾く速度は倍くらいの中間的ウェアも出てきているので
肌触り重視派はこういうのも選択肢に入れたらいいんじゃないかな
ブランドは7&i、ナイキ、アンダーアーマーがオススメ、しまむらと無印の速乾表記綿100は乾かないのでダメ
参考までに

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:13:27.52 ID:latsZlrr.net
タンクトップでロードに乗ってる奴がほぼゼロという決定的な事実があることを考えれば結論はわかるはず

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 03:22:48.80 ID:Ln+F/l7q.net
しかし今年のモンベルのクールメッシュはどうしちまったんだろうか…
まるで昔の出始めた頃の化繊インナーだよ
あまりに肌触りが悪くて売れなかった頃の

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 05:54:37.16 ID:fRBKwVXU.net
トライアスロンだとタンクトップ多いような…
と思ったがあっちはスイムからそのまま自転車に乗るから
素材や求められる機能がまた違うかw

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:33:48.31 ID:qCHws7cv.net
>>876
スレタイ変えたらスレの中身が変わってしまうからだろ、アホなのか

しばらくユニクロguスレが単独スレとして分かれていて、
再合流した結果がこのスレタイだから、スレタイからユニクロを外すのは反対
そんなことしなくてもお前がエアリズムとヒートテックをNGにすれば済む

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:21:44.70 ID:/ZiDqTMS.net
>>909
鈴村あいり…

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:17:33.33 ID:/Aa8aX+D.net
>>909
荒サイでもそこそこの割合で見かけるがまぁ少ないわな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 12:31:23.58 ID:QVKDowTf.net
スポーツ用のインナーに綿は入れちゃダメだろ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:08:58.88 ID:b7xy4Ji6.net
>>915
昭和の半ばまでスポーツウェアも綿(一部羊毛)やぞ
吸水ポリエステルが出てから綿NGが基本みたいになったが
今や機能ウェアはオーバースペックだから必須なのは登山や一部エクストリームスポーツくらい
今は選べる余地があるんだから選べばいい

それに速乾はもともと体を冷やさないための機能だから自転車の場合いらないんだよなあ
快適さを考えると濡れと暑さのどちらを除去するかだけど冷却重視ならあえて汗冷えしたほうが冷える

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:29:24.90 ID:Wy4f+Z2u.net
出かける朝から帰りの夕刻・夜間までずっと燦々と日が照っていて
冷却だけが大事ならそうかもしれないけどね

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:30:30.23 ID:ZhWpYy4J.net
>>916
気化熱 速乾
ていうかお前頭おかしいんじゃないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:01:14.31 ID:b7xy4Ji6.net
>>917
もちろん今の時期だけの話だよ、夕方でも30度オーバーしてるからな(そろそろ終わりだが)

まあ涼しくなってもレイヤリングでどうにでもなるから冷えすぎて問題になることはないが、
やらないのは面倒なのと濡れ自体が不快・不便だからだな

綿混でも大丈夫だし相応のメリットがあれば使えるというだけで綿100がいいとかそういうことじゃないぞ
つか俺は綿の肌触り嫌いで化繊信者だけど、だからといって無条件に綿否定はいかんだろという話

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:14:31.77 ID:Wy4f+Z2u.net
一番最悪なのは日が蔭ってからまだ濡れてて汗冷えすること
この時期で気温が30度超えてようが日照がないと急激に汗冷えする、体調に影響があるよ
ポリシーとか好みとか置いといてこれはわりと深刻だから注意したほうがいい
風邪なんかひこうもんなら馬鹿扱いされて悲惨ですわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:58:11.49 ID:FqqUgoXI.net
今や機能ウェアはオーバースペック
これ今年の流行語?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 19:00:29.52 ID:Wy4f+Z2u.net
実際乗ってれば絶対出てこない言葉だよね

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 20:43:59.21 ID:s19AfKF5.net
夏は背中の日焼けがつらすぎて安いラッシュガードでしのいだ

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:04:54.87 ID:gPCdQEVh.net
ヨーカードーにモンベルにそっくりのインナーあったぞ!
ボディクーラー
ポリエステル85%、ポリプロペン15%
http://sp.7netshopping.jp/fashion/detail/-/accd/2110536776/subno/1

これはモンベルみたいにザラザラしてるw
綿混合やエアリズムみたいなレーヨン入りのもあるぞ。
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/bodycooler2015/index_m.html

でもお前らがザラザラしてる奴のがいいというから買ってきた!
4割引で一枚500円!安っ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:08:12.93 ID:gPCdQEVh.net
ここにインナーの紹介がいろいろある
http://www.antrois.net/info/blog20140705/
guのさらっとスタイルも見た目がモンベルのクールメッシュっぽいなw
こっちのがエアリズムよりいいのだろうか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:26:46.34 ID:uX4roGU9.net
どうでもええわ
チラシの裏にでも書いとけ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:27:30.97 ID:gPCdQEVh.net
>>926
安いインナーをお求めなんだろ?
エアリズム以外の

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:29:06.75 ID:gPCdQEVh.net
でもやっぱヨーカードーのボディクーラーも着心地は良くないな
普段着としてなら最低のインナーとか言われるそうw
>>924
の人も着心地だけで評価してるもんな
着心地ではエアリズムがパーフェクトだな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:30:19.74 ID:gPCdQEVh.net
間違えた912ではなく、913のレビューの人だ
guは伸びが悪くて良くないと書いてる
この人がモンベルのクールメッシュ着たら最低といいそうだなw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 00:50:48.96 ID:YitHUDxV.net
ま〜たおまえかよ
だから汗かかなきゃサラサラでいいと、一定以上汗かいたら貼りつくと、
何回言われたら・・・何回言われてもずっとわかんねえんだよな?w

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:03:02.83 ID:gPCdQEVh.net
>>930
だからクールメッシュそっくりのボディクーラー買ったと言ってるだろ!
着心地もモンベルそっくりだわこれ
最悪w
でも汗吸うのかな?
この着心地のインナーに二千円は無理
500円が妥当じゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 02:34:24.48 ID:/ipwj46L.net
>>924
ドンキ行け
ドンキオリジナルのいろんな仕様のは3枚パック798円で売ってる
バラで色も素材も選ぶなら3枚998円だったか

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:13:52.83 ID:SGLueXYb.net
最近めっちゃ盛り上がってるやん
ええことや

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:01:36.90 ID:gPCdQEVh.net
>>932
ドンキのはポリエステル100のクールメッシュみたいなのあるん?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:46:16.71 ID:F0jGytc9.net
やっぱりただの荒らしじゃねえか
そらスレタイ変えたくもなるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:56:41.39 ID:F7KRq1fI.net
最近スレで話題のモンベルクールメッシュ、何人か書いてるように今年モデルは小さくなって痒くてダメらしいので
>>846とかを参考にしてダメ元でオンラインショップのアウトレットで売れ残ってたSサイズのノースリーブとトランクス買ったよ
今朝届いて、読み通りピッタリサイズ(むしろ余裕あり)、生地も痒がりの自分でも無問題でした、情報ありがとうございました
ちなみに自分は170a63`ウエスト74a太もも54aくらいなので、同じような体型の人は残りあるうちにどうぞ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:57:32.40 ID:a4VPhcTp.net
Sが入る人はいいな…
俺なんて去年モデルでもLだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 19:53:30.12 ID:Ab9No6rN.net
だめだ
ヨーカードーのインナー中々乾かんぞ!
エアリズムと大差ない
チクチクは着て汗をかくと気にならなくなってくるが
本当にモンベルのクールメッシュだとすぐ乾くのか?
にわかに信じがたい
試しに一枚買ってエアリズムと大差ないか試してみるか

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:10:19.35 ID:ViSxDayq.net
良いもの使ったことない人ってなんか可哀想

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 20:29:39.73 ID:vDn4jD7J.net
ていうかうるさすぎる

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 19:54:49.53 ID:QzLHXIEF.net
結局モンベルもユニクロとかもあんま変わらないんじゃない?
どっちも洗濯したら30分で乾く
しかし運動時は中々乾かん
常に汗が流れてんだから止まらない限り乾きにくいだろ
だとしたら違いは吸汗性くらいじゃね?
汗を生地に吸い付いたまま不快か不快じゃないかの差でしかない
冬のメリノウールに似てる
メリノウールも速乾性はないが、汗を含んでも身体を冷やしにくいという

でも夏は別に身体冷えても困らないからね 

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 20:16:06.48 ID:f9blbcZp.net
>>941
冷えてもいいけど不快感は半端無いやろ
上のほうでも言ったけどさ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:01:42.76 ID:mAi1Xba+.net
>>941
高性能なら汗をかくそばからある程度乾いていくとは想像も及ばないんだね。
本当に可哀想な脳だな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:05:47.89 ID:f9blbcZp.net
つうか多分ウールの性能もわかってねえな>>941
何でメリノ限定なのかわからんしw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:12:29.94 ID:QzLHXIEF.net
>>943
ある程度はエアリズムだって化繊のものなら乾く
でも汗の量が多いから追いつかないって話だ
エアリズムは吸汗性はそんな多くないからその分ベチャつくことは少ないかも

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:22:10.83 ID:eoabM+ah.net
>>945
当方そこそこ汗かきですが、エアリズム去年買ったやつはすんごいペタペタに肌にくっついたよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:24:48.15 ID:f9blbcZp.net
逆だろ、吸い上げて上の層に移動させるジオラインとかキャプリーンはべたつかない
薄くて全体が湿るエアリズムは張り付く

仕事中のインナーは上下エアリズムだけどこの時期ウンコすると個室が暑い
じっとり汗かいてエアリズムボクサー張り付いて上がらんからな
ジオラインだと接触面積少ないのもあるけどまあ問題ないレベル(乾いてるときよりは引っかかる)

乾く速度はそんなに変わらんよ、山屋がデータ取ってるけど完全に濡れてしまえば乾く速度に素材の差は無い(重量/時間で)
吸って表面に移して拡散して表面から離れる各プロセスの速度が違うだけ
気体の汗とか局所的な蒸れをいかに処理するかなんだよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:34:02.41 ID:mAi1Xba+.net
>>945
お前今までの流れ全部読んで理解してから発言しろよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:37:53.62 ID:QzLHXIEF.net
>>946
ピッタリ過ぎを買ったんじゃない?
ワンサイズ上にした?
それとメッシュのは今までのより肌に付きにくくなってるよ
吸汗性もノーマルよりは少し上かも

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:39:56.59 ID:f9blbcZp.net
あっ・・・(察し)
こいつアカン奴や
気づくの遅かったわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:40:55.19 ID:QzLHXIEF.net
>>947
上の層に移動するにしても汗の量が多すぎると飽和しないか?
そうなると肌に付く部分はベタ付くだろ
メッシュでスケスケだからベタつき感少なく感じてるだけかもよ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 21:46:51.22 ID:S4EVfM5H.net
>>951
もうそれでいいから黙ろうか。永久にな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 22:04:38.24 ID:3H4X7KVc.net
>>951
こいつ論点のすり替えしかしねーな
どこぞの未来ある若者2人の代わりに殺されればよかったのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 01:07:32.68 ID:JzITVYK5.net
Tシャツ着たままで海に入って、生地を完全に海水で飽和させても、
浜に上がった直後のベタつき加減は生地の種類によって全然違うんだなこれが

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 02:49:56.26 ID:4mNvzSLC.net
>>934
メッシュドライインナー3枚パック:ポリエステル100%
クールドライインナー3枚パック:ポリエステル80%レーヨン20% 各790円+税 色は白か黒

接触冷感:ポリエステル80%ポリウレタン20%
メッシュドライ:ポリエステル100%  1枚390円+税 3枚990円+税 数色あり

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 08:47:32.02
その「べたつき度合い」を数値で表してから語ってほしいな
感覚的なことをいくら言ったところで説得力ありませんから

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 12:27:03.85 ID:FLWEIqnM.net
>>949
使えばわかると思うけどサイズで解決するレベルじゃなくてくっつくよ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 13:29:58.80 ID:wjWOaA0q.net
つか先週末走ったけどアウターに水分を渡す能力だか直で乾燥する能力だかが段違いだよ
肌触りの問題だけじゃないです

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 14:55:30.52 ID:8Cd7doVz.net
>>955
それでこれは性能はどうなの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 14:46:21.86 ID:ukPJTyLc.net
オレはドンキのメッシュドライは好き
>>959が着てどうかは知らんけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:12:35.83 ID:S2H2kzXt.net
議論の行方はどうでも良いから次スレのタイトルからUNIQLOの文言は抜いてくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:21:35.57 ID:m2qZNG/X.net
スレタイにユニクろはあったほうがいいに1票

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 16:22:37.46 ID:M+ckXcHQ.net
ユニクロは私服スレに行けばいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:00:56.81 ID:O/A8El/x.net
このままのスレタイでいいよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 17:01:47.25 ID:ydxOpvfV.net
AmazonでWellclsというメーカーを見かけるけど、品質どうなんだろ?
価格帯はサイトウインポートとほぼ一緒。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 19:49:44.65 ID:jJxGNmr1.net
抜いたほうがいいにいっぱい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:22:35.98 ID:Qz4EWVQv.net
こういう営業さん()ってスレタイ検索でくるんだよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 20:23:46.65 ID:lA+g+xJn.net
>>960
ドンキのメッシュの中でどれが一番いいの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:47:59.40 ID:ukPJTyLc.net
元々そういうスレなんだから、このままのスレタイでいいよ

ってか、ユニ外すことはワークマンも外すの?
スレタイだけじゃ新たに見に来た人に安いサイクルウエアスレだと思われて今以上にどんどん元から変わって行くような?

>>968
オレ的には1枚390円の 3枚とはちょっと肌触りが違う
ちょっとだけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 21:54:47.29 ID:lA+g+xJn.net
>>969
接触冷感ってやつか
確かにそれなら気持ち良さそうだね
試しに一枚買ってみるか
サイズ感はどう?ユニクロと同じ?もっと大きい?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:18:30.83 ID:kWThzSow.net
ドンキはSサイズないんだよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:01:33.75 ID:baRVY2pD.net
あるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 06:53:18.06 ID:Jdy22APp.net
サイズなんて各社で違い過ぎるからそんなの聞いても意味ないだろ
LサイズでもSくらいの大きさのところもあるのだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 10:30:50.71 ID:11rFAOMk.net
ロシアの業者が25cmのMサイズのコンドームをアメリカに送ったんだ。
それを見たアメリカの業者が30cmでSサイズのコンドームを送り返したそうな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 17:46:22.29 ID:0J52MrtW.net
それでドンキのサイズは小さめなの?
エアリズムだとXLなんだけど
XLでいい?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:06:15.03 ID:zbI0jlII.net
スレタイにメーカー名、ブランド名入れるのはやめよう
これはおk、あれはんgとか言い出したら収拾つかねえ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:34:14.33 ID:0J52MrtW.net
>>976
一番検索ワードが多いの入れた方が人が集まる
低価格ウェアで検索する人なんて1000人いたら一人くらいだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:35:57.23 ID:0J52MrtW.net
それにここは元はユニクロスレで始まってるんで
別れたら過疎って人が全く集まらなくなった
ドンキのサイズだってあんたわからんだろ?
情報集まらなくなるのは迷惑

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 18:39:37.73 ID:s2UKStmq.net
今だってそんな人いねえですよ
ユニクロで検索して無差別に来るような奴は要らんわ
デマカセ営業さんの養分になるだけ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:56:47.10 ID:Aa3g+ZR2.net
>>978
シネ乞食

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:13:17.80 ID:zbI0jlII.net
いや現に固定ユニクロ厨が荒らしてるから過疎ってる訳で

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 23:23:41.11 ID:YjhMu4f1.net
ここに限らず、この程度で過剰に反応する仕切り厨自治厨が一番の荒らし。
気に入らないのなら自分の好きな話題を自分から振ればいいし、
それでも反応がないならその程度の話だったということ。

枠組みだけで自分の理想のスレにしようとしたって過疎るだけ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 01:26:53.97 ID:6zTa5QAN.net
エアリズム厨の方が圧倒的に邪魔だっただろ
何が「この程度」だよ、というかおまえだろ
自治厨が湧く原因が自治厨をディスってもブーメランだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 07:35:02.16 ID:gNIdo6bI.net
>>983
エアリズムに興味ないなら読まなけりゃいいだけだろ?
現に俺は読んでない。
興味あるなら読む、ないなら読まないで別に困ってない。

犯人特定ごっこしてる暇があるなら
さっさと自分の興味ある話題で盛り上げたらどうなの、自治厨さん。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 08:13:56.94 ID:A8PycKNp.net
そうそう。どこにでもいるけど、「この話するな」厨って自分でネタを提供すりゃいい
だけなのに、それをしないで他人のネタの否定ばかりする。

ウニクロのネタが嫌なら他のネタもってこいボケが。
出来ねえなら黙ってろ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 09:50:53.80 ID:E5Nm4dCq.net
ほんとそれ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:25:53.05 ID:kbHger3V.net
酷い自演だな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 10:26:20.91 ID:KCgus8yb.net
ワロタw

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:18:29.04 ID:C+r8qvwY.net
>>987
966、967、968とかだな
わかります

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 12:36:19.48 ID:942OwSsE.net
>>979は俺だけど自演なんかしてねえ
ほんとタチわるいなこいつ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:29:13.01 ID:Hlm+589C.net
話の行方を見守ってたけど、このまま平行線だとどうにもならない
ひとまずスレタイそのままに次スレを立てたので、
スレタイを変えるべきかどうかを引き続き議論したい人は次スレでどうぞ

【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440735807/

総レス数 1014
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200