2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 13h!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:23:35.28 ID:38RmPREy.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3358.html
※テンプレは>>2-5辺り

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 12th!!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410170243/
■関連スレ
4万以下のクロスバイク 61台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411898483/
5万円以下の素敵なロード 74
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419632488/
【ママチャリ】軽快車総合スレ59【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422444481/

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:55:27.12 ID:GbwvwfAp.net
5万あれば有名メーカーのエントリーモデルが買えるからこっちのテンプレ見るといいよ
ジオスのミストラルとかジャイアントのエスケープR3あたりが鉄板

4万以下のクロスバイク 61台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411898483/

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:57:12.12 ID:oiq0CL4e.net
5万あるならエスケープやミストラルだな
ただ盗難されないって観点だとルックのほうがいい気もする

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:03:18.59 ID:cCSsgfqb.net
5万ってのは最高値とか限界値でしょう
やっぱクロッシムだよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:04:49.01 ID:VoGY/bwM.net
>>19
ありがとうございます!
見てみますね
>>20
高いものだと盗難されるって聞いたので悩んでます。人がいる所に停められるわけでもないので…

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:07:30.90 ID:w906cNOe.net
まあ盗難対策はワイヤーロックやチェーンロックは使わずにクリプトナイトやアバスのU字ロックで地球ロックしないと無理
盗難情報サイトのCSI見ると殆どがワイヤーかチェーン
U字ロックで地球ロックしてて盗まれたのは確か1件もない

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:52:27.29 ID:swF914fc.net
GIANTは結構有名だから比較的悪戯される可能性が高いっちゃ高いかもしれない

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:32:34.06 ID:hwwUe9Og.net
>>18
4万円クロススレ
5万円以下の素敵スレ
がいいかも

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 05:56:59.08 ID:Cqa5gTfa.net
片道10kmで坂がきつくないなら、かご付きママチャリの方が楽じゃないかな?
学生さんだと色々荷物ありそうだし

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 07:02:35.55 ID:+iDJyv7S.net
フィルダリアンがまだあるなら買ってカゴつければ間違いないでしょ。
謎フレームだし一見ただのママチャリに見えるからイタズラされなさそう。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:04:53.55 ID:7jR9PhLa.net
外装変速は何かと煩わしい事が多いしね
通学用だとメンテナンスフリーでトラブルが少ない内装変速車の方がいい場合も多い
という訳で、a.n.design worksのCRM7(内装7段、42,800円)なんかいいんじゃなかろうか?
止まっててもギア軽く出来たり、チェーンのズレから来る外装変速特有の不快音がしない点、通学車としてはとても良いと個人的には思う

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 08:40:31.20 ID:swF914fc.net
プレトレとかいいかもな
実用車でクロス感もある
乗ったことねえけど

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:18:31.29 ID:6wYrC1Q1.net
5万なら内装5段のアルベルトに決まりだねっ!

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 10:28:04.42 ID:72rphPVs.net
ほーLOOKがクロス作ってたのか、買うわ

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:11:50.20 ID:HH+QDpFU.net
>>22
盗難は値段じゃないよ
見た目でクソガキが盗むのがほとんど
なので前後フェンダー装備 
カゴ付きぐらいの見た目があったほうがいいぞ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:26:18.35 ID:s+JLnhjv.net
これ2万ちょいで投げ売りされてたんだけど、どうかな?

HEAD(ヘッド) SORPRESA クロスバイク 700C [21SPEED、DP780フレーム...
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKGD0ZS/ref=cm_sw_r_tw_awdl_xwe3ub1Y4RCJH

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 15:46:22.94 ID:swF914fc.net
DP780自体あまり得体が知れないもんだ
人柱になってくれるなら歓迎

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 23:55:09.40 ID:vNfq3SqS.net
フィルダリアン➕カゴ派の人に聞きたいんだけど、リアキャリアは何使っているの?

ya157が軽くていいと思ったんだけど、取り付けできるのかわからない。

http://item.rakuten.co.jp/esports/9391910490184/

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:50:00.33 ID:Cp7wSF3H.net
>>35
これだと前の方の長さちょうすちができなそうなので
つくかどうかわからない

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:50:50.21 ID:yn7yVY76.net
アメリカンイーグルの700c(カゴ無し)って乗った感じどうなん?
ちなみに今乗ってるのは20年も前に父親が買ったMTBのお下がり、
当方コンポーネントぶっ壊れてフリーホイールもイカレたが修理チャンス今だなし

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:21:53.75 ID:paFvHEBV.net
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/99/19/item100000021999.html
最近ウィークエンドバイクってのよく見る。かっこいい。
ただ、あさひの自転車ってどうなんだろうね?
あさひの5万のクロスって買われてるのかな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:55:21.63 ID:YUisr4Vr.net
>>38
パーツが無名ばっかだし
重さ書いてないし
タイヤ太くね?
あさひだとプレシジョンしか知らんな

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:30:53.00 ID:cR6u+aHR.net
>38
乗ってるけど割といい
11.5kg

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:31:09.83 ID:5am6OncM.net
奇をてらわない王道なデザインに明るい色使いと手頃な値段設定でリア8段
フィルダリアンみたいな使いもしないフロントダブルに妙ちくりんなフレームが付いた自転車を高コスパとみない人には良いんじゃないかな
ハブ、ブレーキ、クランクその他が無銘なんてクロスじゃ珍しくもないし、"シマノ以外じゃやだぷー!"って偏向者でも無い限りさしたる欠点でもないよ
必要ならそこだけ換えりゃいいんだ

>>37
AEは所詮アパレル企業
そのクロスは名義貸してバッヂ貼り付けただけのどこの者とも知れぬ安自転車だ
道関係なくぶりぶりガンガン突っ走れる訳でもなく、自動車と並んで流せる訳でもない
速度はロード未満、頑丈さはMTB未満、積載能力はママチャリ未満
クロスバイクはこれといった良い点が殆ど無いよ
街乗り用にルッククロス考えてるなら、今あるMTB直してそれ用に弄った方が万倍良い
昔の自転車は至極真っ当だ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:37:43.14 ID:YUisr4Vr.net
3万出せるんだったらラドュールかイグニオ買ったほうがマシじゃね

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:45:14.57 ID:cR6u+aHR.net
ウィークエンドはリア7段ね
街乗りと割りければフロントシングルリア14-28Tはいいとしても、
部分的にすぐ錆びるのが難、3万円だから仕方ないけど

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 20:27:46.14 ID:gQa3PC6ZS
プロギアのライドフィットに乗ってるんだけどこれってルッククロスになるんだよね?
いつか買い換えようと思いつつ愛着が湧いちゃったっていう

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:36:03.54 ID:/cT5zMry.net
38です。
まあまあですかね

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:02:04.39 ID:Yz8z62tI.net
安いのにかっこいいよね
気に入ったならいいんじゃないの

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:43:54.23 ID:Ac/BtfMJ.net
本当に良いならテンプレに載ってるよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:32:54.04 ID:k8iEKW9B.net
プレスポ並みの性能で4万以下で買えるおすすめのルッククロスって他にある?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:04:07.85 ID:1IpufJeT.net
マルチすんなハゲ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:02:29.92 ID:+cP5gNWb.net
4万円だともうルックと言っていいのか怪しくなるな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:50:58.94 ID:oEod7SgZ.net
R3が6万近くする時代だから5万辺りまでは十分ルックだろう

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:48:41.01 ID:4KDxaLWp.net
数年前ならともかく
どんどん値上がりしてるから
正直4万でもルックレベルだろうなぁ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:42:02.82 ID:1JB5YH37.net
ジオスミストラルってルックなん?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:18:05.89 ID:NNtiiYbG.net
有名自転車ブランド製だからルックからは外れる
ドッペルは無し

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:27:23.77 ID:nCMOYu2r.net
a.n.designは?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:32:27.19 ID:CGU1pf98.net
ディケイドは

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:36:37.78 ID:uBJmkWiR.net
ドッペルは

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:47:51.67 ID:tI6KPeTt.net
ルックかどうかで選ぶの?
ルックでないなら買わないの?
自分が乗るのに自分で決められないの?
好きな自転車に乗ればそれで良いじゃない、アホくさw

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:49:26.85 ID:dhjwl3/Y.net
どうでもいいけど
ルックってMTBモドキに使う言葉で
ロードとかクロスには本来使わないみたいだな
どうでもいいが

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 04:22:44.62 ID:5p+1sxm1.net
187cmあるんだけど他スレでフィルダリアンのでかいサイズはまぁー乗れると聞いて買おうと思ってるんだけど、我が家が軽い山の上なんだけど、フィルダリアンじゃ坂道厳しいかな?
低価格帯で俺のサイズでおすすめあったら教えて欲しい。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:05:15.43 ID:HAWXqbW1.net
もうデカイフィルは売り切れ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:16:31.42 ID:y1z1PYa9.net
186cmで470mmの自転車なんて乗ったら、サーカスの自転車熊みたいに滑稽な見た目になるよ
フラットバーハンドルで日用だと仮定したら最低でも530mmくらいだろう(これでもたぶん窮屈)
体重も結構あるだろうし、下手なルッククロス買うと並の人が乗るより破損リスクがずっと高い

ギア比、耐久性、立地、用途、サイズから言って安価なハードテイルMTB辺りが理想的だと思う
探せば4万くらいでもあると思う(デカいとそれくらいの投資は最低必要)

あと身長あって力がある人が言うには、安クロスなんかの細いスチール製自転車は"しなって"全然進まないらしい
安価でもしなりの無いアルミ製自転車の方がデカい人向けらしいんで参考までに

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:21:51.17 ID:HAWXqbW1.net
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/ldb-460/
じゃこれだな
最近このスレでよくみるクロッシム
最低ギア比が1だから坂も上れる(ペダル1回転で後ろのタイヤが1回転するって意味)
前後クイックもついてるしルックじゃない性能は持ってる
可変ステムだから高身長でもステムを低くすれば大丈夫っぽい

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 05:39:57.26 ID:5p+1sxm1.net
レスありがとうございます。
なんてことだ…
体重も95kmあるんだよなw

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 06:01:32.19 ID:XoXtRKGW.net
体重長すぎだろw

まじめな話、そんだけ体重あると安いフレーム心配になるな

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 06:04:45.55 ID:S6wS6kwg.net
乗ってるうちに痩せていく展開にご期待くださいっ!!
クロッシムと歩むダイエットレポートすればいいじゃん坂道登るなら割とすぐ痩せるんじゃねw

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 06:16:45.41 ID:5p+1sxm1.net
kgだなw
それが脂肪は一桁台なんだ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/19(木) 06:42:48.98 ID:5p+1sxm1.net
過去スレ見てたが糞ださいけど、クロッシム買いますわ。

↓見る限り身長は大丈夫そうですね。

注意点は特殊すぎるジオメトリ
http://or2.mobi/data/img/80154.jpg
図の左のESCAPE R3をクロスバイクの一般的なポジション基準とすると
クロッシムは異様にフレームが前方に長い
通常なら身長170cm前後ならサドル座面からハンドルまでのリーチは620mm位だが
クロッシムは380サイズで670mm、460サイズで720mmもある
720mmといえば本来は身長195cm位向けのサイズ
つまり設定上の身長は380サイズ(145〜170cm)と460サイズ(165〜180cm)となっているが
実際は165〜180cmと185〜200cm位向けのリーチになってしまってる
しかしヘッドチューブは110mmしかなくハンドルの高さは低いので寝そべるような特殊な姿勢になる
この点を了承してそれでも構わないと思うなら候補になる

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/20(金) 23:22:21.23 ID:2FPmUe0c.net
フィルダリアン買ったんですけど
ここは変えといたほうがいいってパーツありますか?
タイヤとかペダルとかブレーキシューとか

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 00:38:59.42 ID:4XNwufm/.net
シマノ狂ならまずは全部シマノに交換推奨
普通の人なら300kmくらい乗ればどこが不満か見えてくると思う
交換はそれからで充分だろう
タイヤの空気圧管理とチェーンへの注油を済ましたら、サドルきっちり上げてとりあえず走ってみんさい
最初からあれこれ交換するのは頭の悪い人のする事だ

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 01:27:54.02 ID:HB5SfT8u.net
俺は470mm買って暫く乗ってからスプロケ,チェーンリング変えて、ホイール変えて23c化した。基本通勤でしか使用しないが、快速仕様になったよ。
その後ソッコーでロードバイク買ったけどね

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 05:15:58.83 ID:TQR1m6zY.net
>>69
RS010とカテゴリーS

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 05:16:48.96 ID:TQR1m6zY.net
>>71
どれぐらいソッコーなの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/21(土) 11:04:48.19 ID:uMxECT0w.net
基本ルックロスで十分満足なんだけど
ロードとか知っちゃうとゴミに見えるんだろうな〜
クロスの良さげなの買ってみようかな

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 01:56:49.02 ID:OG7kCi/j.net
本格的なロードやクロスも持ってるけど
ルックであってもサイズが合っててポジションも出ててアルミで12kg未満、ギア比が適正で
変速系やブレーキ、ホイール等がちゃんとチューニングされてればガンガンに走るよ

鉄ルックはフレームの重量がかさみすぎてだめだ

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 09:46:15.96 ID:BJoy090u.net
>>70-71
d
とりあえずシマノ製目指してみます

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 10:48:19.36 ID:Nv5eaT58.net
一番無駄な投資先を選ぶなんて…
やはり馬鹿か

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 12:05:39.43 ID:y60Bz3hL.net
ルック買って換装したら結局高くならないの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 12:37:53.59 ID:yX6mO/+y.net
>>75
鉄フレーム13kg位、前48T後14-28
のルックだけど十分満足
まあ更に軽ければまた違うんだろうけど

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 13:24:15.73 ID:UiTiU0CB.net
俺のルックはスプロケがシマノがついてるけど28Tの次22Tだからここの変速がバキィ!って鳴る

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 14:31:08.26 ID:G2BZ45Cl.net
ルックロッシムで十分

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 17:35:56.16 ID:TUyAqR6M.net
クロッシムは12kg越えるか越えないかってところ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/22(日) 18:18:10.84 ID:yX6mO/+y.net
>>80
やはりボスフリー6速の28→24は理想的だったと言う事か
ママチャリ、ガキ車によく使われてるだけの事はあるな650円だし
よし更に10年乗るぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 12:54:47.16 ID:9FCFQPSC.net
4年生くらいで24インチjrMTB乗ってる小学生のケイデンスは異常
あれがどうして中学高校になると重ギア低ケイデンスサドルベタ下げのクソライダーになるのか残念でならない

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 13:06:17.06 ID:PFC8pt7i.net
確かに小学生ってめっちゃ高速回転で漕ぐよなw

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 15:38:48.86 ID:nNHl6+mZ.net
ポジション滅茶苦茶なのに速いしなw
高校生も今はクロスなりルッククロス乗ってるけどポジションもペダリングも滅茶苦茶だよなあ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 16:14:48.91 ID:IJcM52e3.net
>>84
わろたわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:18:45.37 ID:23a8YzGs.net
パワーバンドのピーク越えてそうだ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 21:34:31.42 ID:waK+jVLu.net
重ギア低ケイデンスは好きだな〜
クランク175にしてみるかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/23(月) 23:21:09.27 ID:sWQb4BNM.net
俺もそう
内装3段に長く乗ってるとそうなる

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:58:25.09 ID:D7uHwo6m.net
あれもデフォが16tか18tなら3速も使えるんだがねぇ…
2→3が飛びすぎてて、3を回せるレベルに持ってくには2の状態でかなり回して加速するか、膝に負担掛けて3で踏みながら加速するしか無いという糞仕様
マトモなギア比で全段使おうとすると改造必須という設定は、一般消費者の知識の無さを嘲笑ってるとしか思えん

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:17:19.16 ID:T749dhGx.net
昔内装4段乗ってたけどギア比はまあまあ良かったな
最近の5段は少し高速に振ってるみたいだけど
車重20はヤバイ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:40:41.62 ID:NsfTbDcQ.net
>>91
ママチャリ乗りとしては、それなりの俺も、内装3段が使いこなせるのは、下りくらいだと思う。

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:06:52.21 ID:y9DkivMR.net
大友のCNX-7006ってディープリムのクロス買ったんだけど完全に失敗だったわ
漕ぐ力が全然伝わらないで逃げていく感じでスピードが出ないし、ディープリムなんてただのお飾りだし、
どうしようもないチャリンコだわw
amazonやら楽天のレビューがよさげだったから買ったけど完全に騙された。
使ってたママチャリが壊れたから買い替えたんだけどママチャリのほうが高性能だったよ。
この怒りと悲しみをどこにぶつけたらいい?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:16:32.23 ID:RbXsn/Gq.net
知識のない自分自身

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:21:39.90 ID:Xl3JuV2g.net
ご愁傷様としか
ストアの投稿レビューなんてまったく役にたたないし
安いものはそれ相応のものでしかない

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:55:43.44 ID:TwQ92jzi.net
>>94
なるほど
ホイール重いだろうね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 11:59:17.28 ID:dsZJkDef.net
ディープリムの素人の食いつきの良さは異常
更に緑とか赤とか色付きだと糸垂らしただけで釣れまくる

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:08:55.01 ID:TpRBk1cT.net
>94
ああいうとこのレビューって
自分が味わった苦しみを他のやつにも味あわせてやる!ってのがいるからな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:44:53.49 ID:v4R62L+M.net
http://eiyx.net/other/2576
ここにも書いてあるけど、何故に調べずに買ったんだ?
フィル以外安かろう悪かろうだろ
なかなか掘り出し物は見つからないし、あればあったで此処で話題になってるよ。人柱乙です

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:53:35.87 ID:NNnCk6O3.net
ディープリムってフレームと同じくらい重いよなw
フレーム回してるのと一緒w

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:42:35.68 ID:3FStZo24.net
クロッシムはどうなんでしょ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:54:45.78 ID:RbXsn/Gq.net
英式バルブであること意外はまあそれなりにマシ

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:14:58.86 ID:m5ECGL0U.net
101ですありがとう
周辺機器の対応状況的に英式バルブが嫌いになれない俺にはぴったりかもしれん

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:22:39.04 ID:WrcfXHyL.net
>>93
そうなの?
俺スタートのみ2速でその後は一日中でも3速のみだよ
ちょっとした登りでも2速は遅いのでひたすら3速

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 05:11:54.36 ID:MJroWFnH.net
4台持ちでこいつは取られてもいいなと思ってる一台は鍵を忘れても取られない
もし取られたら欲しいのがあるんだ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:36:59.27 ID:gxJbtNEv.net
>>104
米式チューブに替えると空気圧の管理が楽
パナレーサーのエアチェックアダプターでもいいけど

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:46:07.60 ID:ylqzkUaU.net
クロッシム5年乗ったからフィルに買い換えたわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:34:12.19 ID:haRL05NA.net
>>108
黒っシムとフィル比べてどんな感じ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:31:12.66 ID:GClXACFK.net
フィル届いた。さすがに安いだけあり、クイックリリースとかの作りは荒い感じ。普段ロードなので、思ったほど軽くはない印象を受けた。

ちなみにカホーさんは、めちゃくちゃ信頼できる会社でした。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:05:24.45 ID:GClXACFK.net
続き。重心はかなりリア寄り。
ギア切り替えは違和感なし。

あえて不満を言うなら、クイックリリースを開放してもブレーキとタイヤが当たってタイヤを外せないこと。クイックリリースの作りか荒いこともあり、しょっちゅうタイヤを外すつもりなら、相当面倒かと。

ロードの精密機械みたいな感覚は全くないけど、カゴつけたりして日常使いするのに便利な自転車だと思う。

なおダボ穴が少ないので、カゴ取り付けは苦労しそう。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:12:46.14 ID:hEVHaRwF.net
>>111
身長いくつでどのサイズ買った?
当方比較的高身長なんだけどサイズ(大)が品切れみたいで悩んでるんだ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:17:44.77 ID:aMg9DmAO.net
アマゾンでootomoの6000円ぐらいのフレームあるから小さいフィルダリアン買ってパーツ全部流用しろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:03:50.07 ID:GClXACFK.net
妻の買い物自転車として買ったから、参考にはならないと思う。

ちなみに俺は179cmだけど、430を買った。
かなり小さいが問題なく乗れた。
ただ、175cm以上なら430は絶対にやめたほうがいい。

妻は159cmで、430でもシートを一番下にしてちょうどいい感じ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:14:15.85 ID:5/Dqly2W.net
>>111
ブレーキ本体握ってバナナを外せば抜けるでしょ?
キャリパーブレーキのクイックリリース緩めるのとそれほど手間は変わらないと思うんだけど。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:52:51.31 ID:fWbqmj1I.net
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html

自転車:走行中突然ボキッ フレーム壊れ自転車転倒 

毎日新聞 2015年03月01日 09時00分

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:01:17.16 ID:CXa0TQKA.net
ポッキリギャンガー

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 21:06:25.65 ID:v15b40jP.net
フィルダリアン「ギャンガーがやられたようだな・・・」

総レス数 987
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200