2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 13h!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/10(火) 11:23:35.28 ID:38RmPREy.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3358.html
※テンプレは>>2-5辺り

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 12th!!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410170243/
■関連スレ
4万以下のクロスバイク 61台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411898483/
5万円以下の素敵なロード 74
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419632488/
【ママチャリ】軽快車総合スレ59【シティサイクル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422444481/

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:30:28.15 ID:kIlw60xX.net
>>544
実店舗です

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:22:11.34 ID:QbrgzkWy.net
ライトウエイってルックじゃない気も…

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:18:18.19 ID:LPZ0ysgjg
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/totem11b504.html?sc_e=slga_pla
24400円ですが性能的に安すぎますかね?
買おうと思ってるのですが。。。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:36:55.69 ID:wKErKnGy.net
ライトウェイは最近安売りしてるけどパーツも良いし一流メーカーだよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:47:20.48 ID:FIbHJ75f.net
>>543
車だと、ハンドルカバーとかミラーカバーとかモフモフダッシュボードとかが白いとDQNって言われるけど
自転車でもそうなの?汚れる所に敢えて白使っちゃうってのがダメなのかな。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:33:58.54 ID:w66u/eQO.net
デポでライトウェイ ファータイル 2013年モデルが2万4千円
ってあるけどセールか何かで売ってるのかな。まだ売ってるんだろうか

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:16:57.04 ID:w66u/eQO.net
549の奴はスルーで。問い合わせした

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:48:12.54 ID:AZVyWAdR.net
デポのファータイルはカラーが斬新すぎて
値段に釣られて見に来た客が結局買わずに他のを買って帰るので
ある意味客寄せとしてどの店でも売れ残っています。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:04:26.51 ID:pV5/GdBE.net
息子に塾のテストでクラストップになったら、
クロスバイク買ってやると約束したら、本当になりやがったorz..
今日仕事帰りにデポに寄り噂のファータイルとシェファード下見してきたけど、確かにファータイルは浮いてるな。
明日子供を連れて行ってどちらか好きなのを選ばします。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:24:25.76 ID:3ksddruC.net
サス車の方が飛んだり跳ねたり回転出来たりして楽しいよ
縁石を止まらずに跳んでクリアー出来るのは爽快
クロスバイクなんか何に使うにも中途半端だぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:28:37.64 ID:cYZKHvqG.net
てかルックにも走るルックと本当のルックがあるよな
俺の19800は走ルックだわ
まあホンモノ乗っちゃうとまた違うんだろうけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:46:31.78 ID:w66u/eQO.net
そういや問い合わせた時、3台ファータイルあったけど
セールで売れて1台になった。って言ってたな。
534のシェファードが29800円で売ってるみたいだし気になる。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:14:27.43 ID:MK2G3iuC.net
デポでファータイルは月曜から定価の4万円になったから、デポで今買うなら42,000円のシェファードだな

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:42:49.80 ID:LYxkT3Xg.net
DEPOはGW中で、またセールやってる
http://asp.shufoo.net/c/2015/05/01/c/2319822058651/index.html?shopId=3129&chirashiId=2319822058651

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:09:09.83 ID:MK2G3iuC.net
>>560
デポじゃなくてアルペン自転車館ね
アルペン自転車館は学園通り店と岩槻店と鹿島店の3店舗しかないよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:33:55.87 ID:UXVv5hS7.net
売ってる場所教えましょうか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:01:02.23 ID:mrfjnSxP.net
ファータイルの黒の500サイズも売ってました?
本当に税込みで24000円なんですか?
もし売ってるなら店を教えて下さい
買いたいです

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:56:20.15 ID:gvzAd9u3.net
>>563
全国のスポーツデポで各店舗2、3台ずつ460サイズのみカラーは店舗によって違い黒が置いてない店もある
先週の日曜まで24,000円で売ってたが月曜からまだ在庫がある店舗では通常価格の4万円で置いてある
24,000円で買いたいなら
>>561のアルペン自転車館しかない

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:09:43.79 ID:mrfjnSxP.net
そうなんですか、ありがとうございました
500サイズだったら買いに行きたかった

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:23:18.69 ID:JIsnm9UV.net
ルックの値下げ品を買うような人がイッチョマエにサイズを気にするとかギャグなのか

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:31:06.06 ID:mrfjnSxP.net
ファータイルはルックじゃないから欲しかった
フィルダリアンを逃してファータイルもサイズが小さくて逃すはめに

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:02:32.01 ID:IAkraE2h.net
フィルダリアンは全サイズ消えて買えなくなったね
フィルに次ぐクロスバイクは結局出て来ない

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:13:51.99 ID:k3w8500g.net
>>567
自分は175cmで460サイズでもちょうどよかった
白と茶色しか置いてなくて初めは白にしようと思ったけど汚れが目立つのと茶色の方がサドルとグリップとフォークが白くてオシャレに見えたから茶色にした
車道よりも歩道メインで走るからサスと35Cタイヤは合ってると思った
まだ買った日しか乗ってないから
GW中に少し遠出してみようと思う

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:14:36.44 ID:IAhszed1.net
サスは故障の原因になるから無い方がいい

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:24:46.55 ID:NrlxMMfe.net
シェファード460じゃ小さいかな
買いに行ける範囲はどんなもの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:11:17.97 ID:zN/YLL+K.net
来週で期限が切れる楽天ポイントが1000Pあるんだがアマゾンより安くてオススメの部品やら工具とかがあるなら教えてくれ
自転車関連じゃなくてもいいぞ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:48:42.27 ID:EdR9/lKV.net
>>572
http://item.rakuten.co.jp/az-oil/149/?s-id=review_PC_il_item_01

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:25:13.67 ID:DbqWMibj.net
>>573
おーこれはコスパいい
ありがとう!

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 10:06:27.00 ID:69BHjY46.net
>>556
確かに乗り心地とか楽しそうだけど
パワーロスとか故障とかマイナス面がデカイ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:28:59.35 ID:nwQKo+UA.net
ホムセンでフレームだけは良いと何度も言う店の親父に勧められて、通勤用にマルキンのバカンゼというのを29800で買った、
フレーム以外はどれだけ悪いんかいとツッコミ入れながら調整して、23c履いて、ハンドル下げたらびゅんびゅん結構良く走る。
盗まれる心配しなくて良いので気が楽で良いな、馬蹄鍵とスタンド着きだった。
オススメだわ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:05:39.57 ID:UGqTzrS1.net
タイヤが32Cだから28Cか25cに変えたい

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:07:50.44 ID:1Gu4uvZv.net
タイヤの交換に興味湧いたから調べたらタイヤを細くすると段差でパンクとか空気圧チェックを頻繁にしないといけないみたいだな
街乗りだし歩道走るし面倒くさいから32cでいいや

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 04:08:38.44 ID:LOnPTyb4.net
>>578
ルックに元から付いてたタイヤが32cですり減ったので28cに替えた
平地でのスピードが出る。パンクはしない。空気圧は週一。因みに仏式バルブ。
歩道の進入角度には気を使う。鋭角に入るとタイヤを跳ね返される。
ケツに振動が結構くる気がする。都会の綺麗な車道ならいいが田舎の継ぎ接ぎだらけの
道路だと振動もそうだが、アスファルトの繋ぎ目なんかにもタイヤをとられることがある。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:25:05.47 ID:YU2af1Rs.net
28Cから適面に道路の縦段差に弱くなるよね

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:14.05 ID:b8bUGzbV.net
23cだと雨の日の歩道点字(誘導)ブロックが恐すぎるわ
超低速でもツルツル滑りまくり

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:02:26.18 ID:ekgOKTRz.net
サイクリングロードをゆっくり走ってるロードの人いるけど、舗装がボロいから走りづらいのかな

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 16:49:11.23 ID:oOVR3jQu.net
アスファルトがちょっと荒いだけでもケツにくるよね

584 :576:2015/05/05(火) 21:49:53.45 ID:LOnPTyb4.net
今のタイヤが駄目になったら32cに戻そうと思う
確かに漕ぎ出し軽くてスピードに乗りやすいけど、
気を使う事の方が多いし振動が結構くるのが地味にきつい

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:34:49.70 ID:s3S9JcNp.net
http://www.topone.co.jp/collection/cross_bike/YCR7014-4D-/YCR7014-4D-.html
デザインがすげー好みだわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:08:35.47 ID:/3wnEMHJ.net
28Cだけどむしろ35Cくらいにしたい
衝撃きすぎ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:55:02.68 ID:u6kLki6c.net
歩道走るなら28cがギリ
むしろ28がベスト
激安タイヤも豊富だし

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:18:15.83 ID:bmKQEGbm.net
>>585
29800円か。今のルックの価格帯ってこの辺?
フロント2枚なのがいいね。変速レバーは好みの分かれるところだが、
このデザインだから敢えてWレバーにしたんだろうな

しかも意外と軽い。でも売れないだろうな・・・

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:31:50.41 ID:EDXNs2hF.net
サイズ変えるとスローピングからホリゾンタルになってしまうのか

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:00:55.06 ID:A7Zy4mQH.net
スチールでこの軽さは凄いな
フロント52T42T位か?後ろ廉価6段でも十分カバー出来るな
クランクと分離出来る奴か?チェーンカバー付は珍しいな
シークレットコード勝ち目ないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:03:53.72 ID:52NK51mu.net
シフターがクソすぎる
このタイプはすげえ使いづらい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:17.67 ID:GzULrsCf.net
Wレバーがクソと言われる時代か・・・

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:53.50 ID:HsUp2vVq.net
デブは腹が支えて前屈み出来ないもんね
ダウンチューブまで手が届かない

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:44:20.19 ID:A7Zy4mQH.net
7速が邪魔だな
7もあるなら中抜いてメガレンジ付けろよ
でフロント52Tシングルにしろ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:12:10.23 ID:X8S5G2R6.net
初代デュラを付けたくなるデザインだな

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:58:31.18 ID:52NK51mu.net
>>592
単純に時代遅れなんだよ

597 ::2015/05/07(木) 17:51:06.57 ID:7n1rCpBH.net
と、知恵遅れ()のキモデブが言ってます

598 ::2015/05/07(木) 17:51:30.96 ID:7n1rCpBH.net
と、知恵遅れ()のキモデブが言ってます

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:19:14.67 ID:MkFM6rXW.net


600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:25:02.96 ID:HsUp2vVq.net
Wレバーも使えないでどうやって手信号出すの

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:01:15.82 ID:61mGboWS.net
足で

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:13:55.10 ID:A7Zy4mQH.net
14-16-18-20-22-24-34←嫌がらせ
14-16-18-21-26-34←普通

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:30:06.65 ID:+V5H2Mq+.net
>>543
売るなよw

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:44:10.17 ID:t5F3RBZ2.net
>>543
一月も経たずに手放すのかw
白で汚れが目立つのが嫌なの?
柏だったら近いから乗って帰れるな。18000円でどう?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:56:59.44 ID:JX+WLnnm.net
>>603
>>604
衝動買いからの衝動売り
昨日急にファータイルを衝動買いしたら無性に売りたくなったんですよ
思い立ったら即行動したくなるときがたまにありまして。
アフターメンテとかパンク修理とか考え出したらサイクリングとか楽しめなさそうで憂鬱になってしまって
初心者でズボラな自分にはプレトレみたいなルック車が合ってるみたい
売れなかったら売れなかったで前カゴとフェンダー付けて街乗りで使う

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:18:07.23 ID:+V5H2Mq+.net
バイシクルメイトは?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:40:30.82 ID:JX+WLnnm.net
>>606
バイシクルメイトで無料点検できるけど、チェーン洗浄とかチューブ交換とか面倒くさくてやらなそう
2年前にもあさひのプレスポ衝動買いして半年でヤフオクで2万5千円で衝動売りしたけど大赤字だったw

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:07:10.66 ID:+V5H2Mq+.net
>>607
売ってプレトレを買うといいよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:25:01.30 ID:OjoSegKq.net
ルック初心者なんだけど、
ファータイルからプレトレって、ルックからルックでしょ?
レーサーから一般車なら「ズボラだから〜」ってわかるんだけど、
同じカテゴリーのものに乗り換える意味があるの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:27:52.27 ID:JUI4W9jp.net
プレトレって17キロくらいじゃなかったっけ
それならズボラでも問題無いママチャリの方がいいんじゃね

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:48:13.71 ID:qMTxv+UZ.net
プレトレはハンドル周りがダサい

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:35:48.31 ID:PG4I8YOi.net
ファータイルはライトウェイのクロスだからルックではないと思うけど
フロントサスとタイヤの太さとサドルの硬さと1kg重いだけでシェファードシティと大差ないよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:50:11.91 ID:OjoSegKq.net
あのタイプのサスってどうなの?
一般的なルックについてるサスと比べて。
凄くメンテし易いのは良さそう。
https://www.youtube.com/watch?v=qCGZGkF51GU
でもスリーブにバネ入れてるだけだからダンピングは無いし
大きなショックは吸収しきれないみたい
https://www.youtube.com/watch?v=e3DYlsK8eFc
その代わりロスは少なそう。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 04:12:54.50 ID:4oAxPgtK.net
ファータイルはリアルマウンテンクロスバイクだよ
プレトレは完全なママチャリだけど

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:45:48.78 ID:1Xl4Ev3G.net
>>613
衝撃はたいして吸収しない割には、漕ぐと力が逃げて進まない。
段差を怖がらなくてよくなるくらい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:43:37.34 ID:CKlwGRHN.net
ファータイルは乗って欲しいな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:24:29.37 ID:PW5+vXIT.net
>>616
デポでファータイル転売目的で2つも買った協力なライバルが現れたわ
ファータイル落札される気配ないし
明日の終了まで落札されなかったらやっぱり売るのやめて乗り続けるわ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h201746435
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m138287227

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 01:47:35.22 ID:PW5+vXIT.net
あさひだと2014年モデルのファータイルが5万8千円もしてる
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/68/18/item100000011868.html

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:33:34.13 ID:6znYvoqJ.net
>>616
ファータイル売るのやめました
あなた一言で冷静になれました
ありがとうございます

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:25:07.45 ID:7I1OtwXn.net
なんか人気無いみたいだし2万で売れても赤字
壊れるまで乗った方が良いよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 02:09:50.57 ID:aPuYROsf.net
>>620
車輪の脱着出来るようになったからチューブ交換練習しようと思います

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:37:39.05 ID:XPDbxK8m.net
さっき自転車整備しててフレームに亀裂見付けた。ヘッドっていう部分と思う。フォークとハンドルの間。
しかも上下から亀裂で長さ3cmと4cm。これもうダメだろうね・・・。アルミフレームだと思う。
2年3ヶ月しかもたなかった。冬季は乗ってない。

通勤で12km乗ってて歩道の段差でやられたのか?中華ママチャリでももうちょっともつだろ。
因みに体重67kg。
次は何買うか検討中。ロードはいらない。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:41:03.24 ID:rKrHB+ql.net
車種は?

624 :619:2015/05/11(月) 16:07:45.88 ID:XPDbxK8m.net
>>623
「CNF7 クロスバイク」http://www.and-style.com/sb/CNF7/
もうだいぶ前に販売終了したモデルです。同車種の方がおられたらフレームチェックしてみて下さい。

今、販売店とメールでやりとりしています。
2年も過ぎてるから保証対象外だと思うけど結果が出次第また報告します。

http://28.media.tumblr.com/tumblr_lpzap6X9pd1qz7afco1_500.jpg
これは完全にくぱぁの状態だけどこれの初期段階って感じです。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:11:09.62 ID:F1RkwYv4.net
64 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 07:22:49.11 ID:???
皆様コメントありがとう
ドロハンは街中だと微妙だから避けたんだ。
でもロードから折りたたみに買えたらフラストレーション溜まりまくりで、それなりに走れそうかつ2万くらいのを探してました
悩んだ挙句、送料こみのCNF7をぽちっちゃいました
買って後悔します

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:34:49.44 ID:+VGywhH0.net
>>622
事故起きる前に気付いてよかったな…

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:55:23.44 ID:F1RkwYv4.net
しっかりしてそうな自転車なのにね
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:36:01.73 ID:yjeqj2GC.net
>>624
すげえとこが割れたね
なんかを無理に入れた感じ
アンカーがコラムにめり込んだのかな
どっちにしろ販売店の対応は興味あるので続報よろしく

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:28:38.45 ID:aKoNpyqp.net
>>622
乗ってて違和感は無かったの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:29:57.97 ID:t7R5SMYW.net
フォークステムは荷重が掛かる場所では有るよね

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:36:26.23 ID:RDHelWos.net
>>624

うわぁ・・andかいな
俺もandだわw

サス有の「CNS7」ってやつ
めちゃくちゃ気に入ってて、まだ乗りたいんだけど
こういうの見るとやっぱ安物は・・ってなっちゃうよね
なんか勝手に「andは他の安ブランドに比べたら全然いい」
って思い込んでたんで、ちょっとショックだわw

あ、報告ありがとう(^^
さっそくチェックしてみます

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:37:23.96 ID:rKrHB+ql.net
うわぁ、これは酷い。
ルックは遅かれ早かれこうなる運命なのかもな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:39:22.03 ID:XQlX1jh8.net
アルミの宿命だな
毎日欠かさず点検したほうがいいな

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:52:01.67 ID:t7R5SMYW.net
とはいえ
アルミの破断補修はロウ付け位しか無いし
ロウ付けめちゃ難しいし

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:07:09.87 ID:IU3X3dgj.net
ルックなんだから雑に使って毎年買い換えればいい。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:56:13.41 ID:ISad+Dm4.net
昔乗ってた10万のロードも同じ所ひび入ったよ
アルミは安いのも高いのも関係なく長く乗れるものじゃないと悟った

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:46:11.61 ID:l/ucW9UN.net
そういえば俺のはヘッドチューブの塗装に謎の傷がいっぱいあるな
乗るのが怖くなってきた

638 :619:2015/05/12(火) 09:48:31.20 ID:OnDL1Obt.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org310897.jpg.html

>>624で載せた画像は拾い物でこちらが実物となります。
亀裂は細いですが上下から入っているので逝くときは一気にくるでしょう。

>>626
Vブレーキを買ってフロント側を取り付けて何気なく見たらこれでした。

>>629
亀裂がいつ出来たのか全く分からないので、乗ってて特に違和感は感じませんでした。


皆様色々ご心配をお掛けしました。
お心遣いありがとうございます。
昨日、販売店にメールしたら「写真撮って送ってほしい」との事で、
上記の写真をメールで送って音沙汰なしです・・・。

走行中にポッキリ逝ってたら顔面着地してたかも。

639 :619:2015/05/12(火) 09:58:02.91 ID:OnDL1Obt.net
http://imepic.jp/20150512/356360
ファイルが壊れてるとか何とかで見られないようなのでこっちでどうでしょう?

640 :619:2015/05/12(火) 10:16:03.67 ID:OnDL1Obt.net
http://imepic.jp/20150512/369260

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:04:33.39 ID:ZF7ZGwYY.net
全部見れるぞ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:43:18.37 ID:V5vHhcjQ.net
ルックじゃないやつってそのヘッドチューブの両端がけん玉のアレみたいに広がってるよね。
広がってなくてもちゃんと作られてるから大丈夫だけど。
上はハンドルでこじられ、下は地面からの入力でこじられる。
あとは精度が悪くてワンが無理やり入れられちゃってるとか。
あそこの精度って安い奴は全部悪い。下手な溶接で歪むし。
それをちゃんとサラってやってくれる所はいいけど価格に跳ね返る。

ルックを買ったらまずバラしてそれぞれの面取りをちゃんとやる。
これで10年乗れるルックの完成。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:34:58.73 ID:V2YPc4oq.net
シークレットコード最強

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:15:01.95 ID:mB8ZAEus.net
>>629
ああ、初めのは別画像なのね、わざわざども。
これじゃあ影響は気付かないね。ヘッドがクラックかあ…

鉄最強かな

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:33:23.59 ID:5t1PdzJ6.net
32cから28cにしたら漕ぎやすさ変わる?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:44:19.66 ID:V5vHhcjQ.net
>>645
安い銘柄のだとあんまり変わんない。
安いので試したいなら25cくらいまでやらないと体感しにくいと思う。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:18:16.13 ID:nSw40qWn.net
シークレット買うくらいならスレイプニルだわ

総レス数 987
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200