2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert138

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:38:17.36 ID:6TMrFS3c.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。
ABUSはアブスと読みます。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert137 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422302996/

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:37:54.56 ID:aeTSMrDZ.net
>>569
そのハイテク駐輪場って4〜5年前に品川に出来たよね

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:37:09.68 ID:yYa7Diwa.net
円安はくそ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 15:30:45.04 ID:hUAT8qUa.net
自転車やバイクの盗難防止&追跡に活用できるリアルタイム追跡型GPS発信機
http://www.rbbtoday.com/article/2015/02/24/128702.html

>81x48x28mm、重さ115gというコンパクトなボディ

でけーよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:23:37.22 ID:IvbD7NQ0.net
>>580
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/chushajo/chushajo/03.html
使いたいと思って調べたら月極のみか。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:33:09.11 ID:t0xfbg2v.net
>>559
駐輪すんな、て意味じゃないの

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:51:47.03 ID:z2asZnAi.net
>>550
ABUSは光輪で買ったわ

>>557
折れたハサミの先が突き刺さってたことならあるわ
最初は焦ったけどピンセットで摘んで引き抜けた

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 16:55:25.25 ID:+j1JhD+z.net
>>584
スレチやな

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:21:20.78 ID:4WvlZ/2r.net
最近話題にならないけど、pinheadとかpitlockのようなスキュアー型ロックってどうよ?
ワイヤー通すよりましだと思うんだけど。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:25:13.04 ID:l+qkuL9t.net
せめてスレ内検索くらいしろよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:40:50.84 ID:1JC2tIRV.net
すげー最近話題になってんですがw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 18:53:22.68 ID:E2FFoWgB.net
サイクルツリー地元にもあるが、何でこんなとこにあんだよって感じなんだよなあ
都心に作るならまだしも・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:19:16.63 ID:u3Z39ZUw.net
ピンヘッドつけとけば多少は時間稼げるだろうし重量もそこまで増えないから付けとくに越したことはない
高いから俺は買わないけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:47:44.92 ID:yYa7Diwa.net
80万FELTくんまた盗まれたらしいなwwww

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:09:30.67 ID:isaNSy+V.net
>>592
可哀想だけどワロタ
これで三回目でママチャリらしいな
顔見知りに恨まれてるのか

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 20:36:44.29 ID:v0da9IwQ.net
詳しく

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:40:35.20 ID:EjPH3Hqo.net
>>594
学生が通学だったかなんかに80万のFELTのロードで行くが盗まれる
それをTwitterで嘆いてたが、無施錠かちゃちいワイヤー錠だったことと80万のロードを適当に停めてた事を自己責任と叩かれ、逆ギレして「どこに乗っていこうが俺の勝手」みたいな事を呟いてさらに叩かれる
そいつがまた自転車盗まれたってだけの話

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:43:56.80 ID:8dZW4/wR.net
趣味の道具ならともかく無くなると通勤通学など生活に支障出る自転車に細いワイヤーはあり得ないけどなあ。集合住宅や街中駐輪場なら\1kパルミーでも価格以上の効果あると思うんだが

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:50:40.85 ID:JRvdL1MW.net
ただパルミーサイズだと地球ロックしづらいんだよな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:51:17.67 ID:EjPH3Hqo.net
>>596
自慢する為に乗ってるみたいだし、鍵に拘ってないんでしょ
俺が親なら80万のロードを買い与えないし、あんなちゃちいロックして盗まれたら発狂どころじゃないけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 21:56:42.25 ID:OjGuoRIR.net
>>598
なおU字(品名は呟いてない)も使ってた模様

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:01:16.46 ID:v0da9IwQ.net
U使ってて取られたん?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:02:29.04 ID:u3Z39ZUw.net
どうせパルミーとかだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:02:42.53 ID:HUTkzUgc.net
U字使ってても地球ロックしてないと持ち上げて終わりだからな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:08:57.39 ID:VPpH0nHY.net
例の ひかるくん かw
大阪人らしく身を削って笑いを提供してて良いじゃないかw

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:10:40.64 ID:EjPH3Hqo.net
>>602
地球ロックはしてたけどかなり細いやつみたい

http://i.imgur.com/x7mbUkN.jpg
http://i.imgur.com/JMStk8N.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:16:07.95 ID:JRvdL1MW.net
>>604
1枚目の悲壮感で笑うわ
U字と言ってもどうせリヤホイールとフレーム繋いでただけだろうな

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:20:10.71 ID:TU3DHth7.net
今度も同じ場所かな?
同じなら確実に狙い撃ちされてるよな

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:20:16.85 ID:8dZW4/wR.net
夜間屋外駐輪ならu字で地球ロックは必須だな。
自宅駐輪場は重機用の鎖やデカイu字でダブル地球ロックして出先では小さいu字と地球ロック用にダブルループが良さそう

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:22:19.95 ID:xRJ0K5y7.net
80万ならせめて休日ロード75万+通学に泥除け付きクロス5万のハイローミックスにしとけばいいに

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:37:39.08 ID:wQzjG88e.net
週末はサーヴェロP3、普段はマイパラスM702乗りの俺もオススメ

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:02:26.21 ID:NGLjUkGY.net
>>604
バイクのセッティングすげーなw
格好つけるためにハンドル下げた。
ハンドル遠い、そうだサドルおもいっきし前に出そう
ハンドル低い、そうだサドル前下がりにしよう

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:12:50.57 ID:/DoPsIrS.net
極細ワイヤー&無理矢理落差
事故で半身不随になる前に盗難されて良かったともいえる

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:13:40.00 ID:IvbD7NQ0.net
>>604
リアライトは左側じゃなくて右側だろw

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 23:50:51.51 ID:yFXsoJ50.net
csiとかFELT君を見てるとチャリンコ乗りのの頭の悪さがよく分かるなw

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:11:57.12 ID:8/K3vaPi.net
リアライト左側は流石に笑った
店員教えてやれよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:21:44.38 ID:XETUgwVC.net
俺は80万フェルト君は実はあのロード自体元々盗難品なのではないかと疑ってる。
高校生がレース出るわけでもないのにコスカボとか履いててペダルはフラペだからなぁ。
なんか乗り慣れてなさそうな感じだったし

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 00:39:43.15 ID:/FY1AEQH.net
盗られる前提で通勤には安いアルミロード
週末用にカーボンロード乗ってるわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:05:01.42 ID:xBHqMPyR.net
>>599
U字使ってないだろ。

フレームと後輪をコブラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004JLU7VI
フレームの地球ロックに細いワイヤーロック
http://i.imgur.com/x7mbUkN.jpg
サドルとフレームを極細コイルワイヤーロックあたりだろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002XL3NPS



ひかる @Hkr418 · 12月16日
勘違いしてるやつ多すぎ
俺がいつ鍵ひとつ言うたんか
教えて✋
ひとつは画像のやつ
ふたつ目はサドルとホイールにつけるやつ
みっつ目はコブラな

勝手に想像だるいで✋
U字してようが、盗られるのは盗られる

俺が悪いんわかったから
リプもいらん

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 01:18:10.06 ID:kMAnnitM.net
しつけーな。そんなガキどうでもいい。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:22:24.66 ID:IvjDc1pU.net
ロード乗ってるのにフラペのやつの事は正直見下してる

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:28:56.67 ID:6sHNA1f4.net
あほくさ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 02:39:38.15 ID:Uf+C36hl.net
>>619
ウケるとでも思った?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 03:29:36.82 ID:830hmX0f.net
コンビニでカチカチ歩いてるのも相当だけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 04:29:31.82 ID:gb1ERxu4.net
685 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 01:33:09.89 ID:J8XV1EGp
こんな4万円以下のクロスでも、ワイヤー錠だけでとめてたら
パクられた。
4万円程度のクロスとMTB この1年くらいで2回も。

マジで世の中そんな不景気なの???

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 04:55:43.42 ID:A++61mKV.net
サドルの盗難防止ってどうしてる?

純正の安サドルだから再販価値はないんだけど、帰りにサドルだけ悪戯で無くなってたっていう悲しいことは避けたい

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 05:12:26.38 ID:6kGpy262.net
いたずら防止ならクイックからヘックスやボルトに変更だけでもだいぶ違う
特殊ボルトにするとなおよしだけど、
ある程度以上悪意持ってるやつだとカッターで切りつけとかで防ぎきれんし
最低限対策したら諦めてる

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 06:27:48.70 ID:CvzMAU3v.net
>>623
景気は恐ろしく悪いよ。このままオリンピック前にデノミまで行ってIMFが介入してくるレベル

新車買おうとしてるのに在庫が無かったり、この景気の日本で売れると思ってないから
海外メーカーには全然相手にされていないんだなーと痛感する

贅沢な自転車なんかっていうのは浮かばれないドロボーからすると
さぞ光り輝いて見えるんだろうね

まぁでも世間一般からするとこの不景気で自転車ドコじゃないというのが正直なところかも知れん

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 07:50:41.94 ID:IvjDc1pU.net
>>621
フラペ乙

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 08:49:21.70 ID:b8CiEnQF.net
カチカチペンギンも痛いのでクリッカー最強なんですね

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 09:35:43.20 ID:Hc01x0i3.net
>>623
数年ぶりに実家近くのデパートに行ったらシャッター降ろしてる場所だらけで
入ってるテナントも100円ショップだらけになってて、ひでえなあと思った

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 10:11:27.94 ID:9CTgTCVn.net
新しい建物作ってるな、なんかお店かな?と思ったらだいたい老人ホームかデイケア。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:09:55.87 ID:NBHAkpkO.net
>>624
ワイヤーだと簡単に切られちゃうから
ABUSの細い軽い短いチェーン(1500か1200だったか)で
やぐらとフレームをつなっぎっぱなしにしてるよ
ワイヤーよりは安心感がある

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:33:56.45 ID:98sgeBI/.net
abusの1500とかってチェーン根本の金属がこじると簡単に壊れる問題なかったっけ?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:36:11.77 ID:YLyCHt1v.net
>>632
もう2年もまえに対策済み

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:38:56.66 ID:WfGsRg2l.net
自転車を盗んでるんじゃありません借りてるだけですよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:48:04.27 ID:4X1Y2Ly1.net
>>627
アスペ乙

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 12:50:12.69 ID:vKIUmlsd.net
>>626
自称経済論者のドヤ顔語りは寒いだけなんで
余所でやってどうぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:00:39.61 ID:931/+67C.net
1年のうちに2回ワイヤーで停めててパクられたら
それはただのアホです

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 13:46:52.95 ID:44hUeiYY.net
あー、でも四万のなんちゃってクロスならワイヤーかも
つか普通は馬蹄錠で地球ロックもしない自転車じゃね
そんなのまで盗まれるとか世も末だな

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:23:41.64 ID:c69woJAwJ
中核都市の田舎でまじよかったわ・・周りのロードはみんな100均のカギ1個でサウナとか行ってもとられたことねえ。俺が4個とかしてたら失笑されて置いて行かれる始末w都会は怖いわ・・

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 14:20:49.48 ID:yeY8M9+P.net
何が普通はなのか知らんが
4万のママチャリならワイヤーだけって事にはならんな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 15:40:40.65 ID:rfOoIrmY.net
>>631
知り合いが1500瞬殺されたぉ。10分だか15分位止めてて。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:23:06.90 ID:NBHAkpkO.net
>>641
改良前の古い1500はともかく(以下略

サドルの悪戯外しを防止する目的なんだから
ハサミやペンチですぐちょん切れるワイヤーを巻いてるよりも
ボルクリ持って来なきゃ切れない細身のチェーンのほうが雲泥でマシって意味ね

フレームに細いチェーンだけだったならそりゃお前、
ボルクリ持った自転車盗人が来たら車体ごと全部持って行かれるだろうよw

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:24:12.14 ID:DnKVUw7L.net
高いロード盗む奴はそれなりの装備で来るから細チェーンもワイヤーも
変わらん気がする。ニッパー持った中高生のクロス泥なんかには高価ありそうだけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 16:38:20.54 ID:NBHAkpkO.net
連投すまんが、
自転車用の六角マルチツールやダイソーで買えるようなペンチ系工具は
ポケットに入る小ささだから、
ワイヤーもボルトもそのへんのガキンチョに簡単に悪戯されやすいからね

ボルクリ持ち歩いてるのはさすがに通りすがりの悪戯っていうよりも、
車体やパーツ目当てがメインの常習確信犯だろうね
そんなやつが自転車盗まずにサドルだけ悪戯して帰るわけないし来たら終わりだろw

当然だけど、車体本体には普通にU字や多関節や太いチェーンで地球しておけよw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:20:33.47 ID:Sc4RGImh.net
素人に破られないロックってどのレベルから?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:24:00.10 ID:f5bLzPxR.net
素人が使える時間によって違う

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:41:50.07 ID:NBHAkpkO.net
>>632
旧型ABUS1500は>>117みたいな鍵部分が銀色のやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cuDKrUW9xsQ#t=35s

改良後は鍵部分が黒色で、めくった所の構造が全然違うから、
間違って銀色の旧型売れ残りを買うなよな(どこかは言わないが銀色を置いてる店最近見たよ)
いまだに古い銀色使ってる奴は今すぐ捨てろw

現行のABUS1500
ttp://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/BubbleHead_1372596475000_s-LX1%20705.jpg

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:46:08.48 ID:xZYTNZcu.net
>>647
サンクス!
こういう情報はありがたい。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 17:48:42.27 ID:Sc4RGImh.net
>>646
時間か
長時間停める事がそういう事に繋がってたわけか

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:05:27.22 ID:W9KnhTvL.net
とりあえずワイヤーはやめとけってこと
ビニール被覆されてて10mm未満なんて20cmくらいの工具でほぼ一撃だから

>>647
尼で買ったら旧型が送られてきそうだよなあ
専門書よく買うけど改訂前を送ってきたりするから修正が大変

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:39:38.63 ID:Hc01x0i3.net
>>640
>4万のママチャリならワイヤーだけって事にはならんな

ママチャリでもチェーンや多間接で括ってるの?
そりゃ用心深いね、素直に感心する

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 18:47:08.22 ID:Hc01x0i3.net
ああ、ママチャリなら一発二錠とか付いてるって意味か、読み直してわかった
それと20kg近い重さ自体が有効な防犯対策だと

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:00:38.70 ID:6KG4EqO/.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/311275/

前スレでも出てたけど、現実はほとんどこのケースに近いと思う。
巨大なボルクリやグラインダー持って撤去業者のふりして…とか都市伝説に近いと思うし、youtubeのチェーン切断映像だって人目につく場所でプロがそんな目立つ事やってるとは思えない。
事実、csiをROMればチェーン、多間接、U字で地球ロックしてて盗まれた例はほぼ無いし、「深夜」「駐輪場」「長時間」「定期的」を避ければabusの6mmチェーンで充分安全じゃないかと思う。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:18:57.77 ID:DnKVUw7L.net
少なくともオートバイの窃盗団はいるからな。連中が自転車に手を出さないと考えるのは不自然。
撤去業者のふりってのは例えばそんな手口がありえるよねって話だったのがいつの間にか
実在するかのように言われてるだけ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:19:13.77 ID:kMAnnitM.net
そう思うならそうすればいいだけのこと。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:22:16.97 ID:V/S1yD8p.net
俺はプラスアルファの安心が欲しいから、必要充分じゃ物足りない。
これからもU字使う。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:24:35.49 ID:kMAnnitM.net
タカユキ「日本にいたときは、専用の工具を持ち歩いてよく自転車を盗んでました」
https://www.youtube.com/watch?v=-gzdeBftxG0

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:51:36.72 ID:CvzMAU3v.net
>>630
棺おけ手前産業というらしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:52:16.10 ID:6KG4EqO/.net
>>656
プラスアルファの安心は俺も理解出来る。
abusの8mmチェーンとか警報付き南京錠とか常に物色してる。
現在の体制としてはabus6mmチェーン、プラス警報南京錠を厳重用に併用がメインだけど、今後は8mmや10mmチェーンを長時間用に購入予定。
長距離のサイクリングは6mm、映画観る時は10mmプラス振動センサー警報併用とかにする予定。

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:55:32.31 ID:b8CiEnQF.net
そこまで気にしてるのに多関節導入しない不思議

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 19:57:28.24 ID:9CTgTCVn.net
ほんのちょっとだけ駐輪するときもダブルロック・出来るなら地球ロック。
面倒だけど自転車に安心して乗り続ける為の儀式と思ってヘルメット装着と一緒にやってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:32:48.83 ID:6KG4EqO/.net
>>660
多関節も使った事があるけど、例えbordoクラスでも、関節部が弱点だと思う。
6mmチェーン(コマ一個の断面の太さ)見た事が有ればわかると思うけど簡単に切れるもんじゃない。
俺の見立てではbordo関節より安心度は高い。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:35:02.56 ID:6KG4EqO/.net
あ、後チェーンと南京錠の組み合わせがコストパフォーマンスに優れてるってのも有る。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:36:16.57 ID:bkNWM0Ns.net
重いから嫌です←お決まりの返答

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:40:35.19 ID:CvzMAU3v.net
>>662 でもYoutubeなんかでも一番きるのに難儀してるのがBordoだよ

チェーンが一発で切れてるのに、Bordoは何回も体重掛けても切れない

っていうかあんなことを昼間にやってたら警官来るだろうし、
戻ってきた持ち主に思い切り缶詰投げられて障害者にされる

よって事実上作業時間が取れなくて切れないんではないかと思うんだが
+鳴り物が付いてりゃほぼ完璧かと

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:40:37.61 ID:KFds6bVw.net
強度議論は置いといて、bordoは本体に違和感なくくっつけておけるのが便利

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:34.07 ID:MFA/XCsI.net
今日見たロード
地球ロック+前後ホイールとフレームをロック
は、いいんだけど、全部ワイヤーの上に地面に着いてるというね
ワイヤーでも空中になるように巻きつけるとかすればいいのに、あれじゃ折角の複数ロックが台無しだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:43:33.00 ID:Ho0AI0FD.net
>>665
なんで缶詰なんだw

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:45:30.10 ID:RUG4pa3a.net
BORDOとUのLv15二つ使ったら人目ある場所だとプロでも厳しいんじゃないか?
チェーンの8mmって2kg超えてるだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 20:46:56.63 ID:CvzMAU3v.net
Bordoは付属のマウントが割とちゃんとしてる

普通に使おうと思うと本体の長さが微妙に足りなかったで
停める場所やチャリの方向を何度か試行錯誤する必要が生じる場合もあるね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 21:08:49.04 ID:RUG4pa3a.net
レベル落ちるけど長いBORDOもあったよな

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:49.66 ID:RUG4pa3a.net
WiggleだとBORDOやっすいな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:35:29.21 ID:tKJILYM6.net
Bike24のがもっと安い >>576

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:37:44.36 ID:hJXWljf7.net
そもそも盗難防止とか盗難対策のための施錠を開発するより、盗んだ直後に犯人にダメージを与えるモノを開発すべき
切ると電流が流れるワイヤーとか、テツビシが飛び散る、カラーインクが吹き出すとか、そんなの開発すると一儲けできそうだな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/26(木) 23:38:58.94 ID:dulo9cJn.net
駐輪場でバイトしてたことあるけど、盗まれたやつの大半は鍵を掛け忘れか面倒くさくてしてないやつ
それもそんなやつに限ってロードやMTB、クロスに乗ってるし、看板に弁償しないって書いてあるのに駐輪場側に弁償しろって言ってくる

後、自転車泥棒してるやつを捕まえた時に話したら、狙い目は防犯登録も保険も入ってなくて無施錠かワンロックでアースロックをしてない自転車だとさ
とりあえず、鍵無くしたフリをして人目のないところまで持っていけば後はじっくり時間をかけて壊せばいいって言ってた
警察に職質かけられても前科が無ければ疑われることは少ないし、防犯登録もしてないから持ち主も確認できないってさ

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:02:11.32 ID:je22cJ0Z.net
>>674
届け出のないトラップは違法だから無理

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:12:31.04 ID:cxuuWSzw.net
いったい人権を何だと思ってるんだ。なんでも暴力で解決しようとするなよ
暴力からは何も生まれないし生み出しもしない
まわりまわって自分にツケが帰ってくるだけだよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 00:47:56.68 ID:9NxJsIih.net
はい。(´・ω・`)

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:09:56.06 ID:LMi6mVmu.net
結局・・・遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって、地球をおしつぶすのだ・・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 01:14:11.16 ID:Fy+87UtJ.net
カラーインクが噴出すのは良いかもしれんが
普通に走ってる時に誤作動したら最悪w

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200