2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert138

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:23:53.86 ID:2xwAZBCa.net
Bordo5700だけどwiggle5400円、日本じゃ8000円だからな
送料込みでも安い
8000円以上買えば送料無料だし
bike24は更に安いけど日本語無理ぽい?

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:25:27.88 ID:2xwAZBCa.net
>>700
LITEは中抜されてて4mmチェーンと性能同じらしいよ
俺もほんとはLITEが欲しかったが

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:29:22.98 ID:Gs74Ibw/.net
>>702
マジか
同じレベル7だから5700と変わらないのかと思ってた。
危うく買うところだった

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:30:58.54 ID:9NxJsIih.net
>>703
これな。棒が2本。
http://img339.imageshack.us/img339/8790/dsc00012po.jpg

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:35:30.11 ID:j+rgT0zI.net
俺もbordo5700を勧める。
使い勝手が良すぎる。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:36:31.05 ID:Gs74Ibw/.net
そういう構造で軽くしてるのか。
やっぱり軽くて丈夫っていう欲張りなことは出来ないんだな
5700か6000買うわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:18:29.63 ID:MQyJxAhi.net
ケブラー繊維とか使ったら細くて切れないワイヤー鍵が作れないのかな

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:29:04.09 ID:DMcc9CZL.net
Bordo Big 6000使ってる長いが二段式駐輪場でフレームとホイールをポール固定出来るから楽

>>707
ケプラーは切れないわけじゃない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:29:31.51 ID:JS3x6UaQ.net
>>687
ボトルケージ追加アクセサリ
ZEFAL ギズモ ユニバーサル ボトルケージマウント他
但しBordoは重さいからツールボックスかドリンク向けだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:49:04.09 ID:tTa7MT7Z.net
>>707
軽くするのは分かるが
どんな素材だろうが細くしたら意味がない

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:55:59.87 ID:Kd640sS8.net
6000ecolutionの専用ブラケットは専用といえば聞こえはいいが商品コンセプトに合わせ簡易
ベルクロで巻き付けるタイプでトップチューブ下側にはワイヤーと干渉して付けづらい
茶色が欲しかったから選んだが人には薦められな

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 12:58:34.48 ID:P4kNRmv/.net
>>701
日本語?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 13:59:56.33 ID:8sA9sTnB.net
BORDOはサドルバッグに入れるのが無難かと

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:15:03.71 ID:MQyJxAhi.net
これはどうなんだろう

Tokyo Lock
http://www.tokyo-lock.com

まだオープン前で製品情報がないけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:29:15.39 ID:DMcc9CZL.net
何も情報無いから1万円以内なら買おうと思えるレベルかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:34:01.73 ID:g6lRZoEV.net
>>707
チェーン系の外側のカバーはケブラーとかアラミド繊維じゃないのかな?
硬いんじゃなくて切りにくい素材っていうのも面白いかもね

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:45:48.96 ID:JEGDfx8K.net
マルチロック付きなのに一万で買えるわけねーだろ市場価値理解しておらず?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:52:17.84 ID:DMcc9CZL.net
前提条件無視ワロタ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 14:58:22.51 ID:nXI1/1ab.net
東京ロックって恐ろしくダサい名前だな。
如何にも胡散臭そうだが。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 15:00:51.49 ID:ItZUf5Ra.net
>>714
1年半ぐらい前からアメブロのほうでやってたよ。
日本製の鎖とイスラエル製パドロックの手配だけでいつまで経っても蕎麦屋の出前だよ。
高級ロード向けの商売やろうとしてるっぽいから多分安くはないだろうねw

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:01:44.10 ID:P4kNRmv/.net
久しぶりに覗いてみたけどやる気あるのかな?
大都市のロードバイク・ミニベロ・高級自転車盗難防止 強力ロック専門店
TOKYO LOCK(トーキョーロック)
http://ameblo.jp/tokyo-lock/

2014-11-01 11:22:31
保存版!大都市圏の盗難防止10か条(高級ロードバイク・ミニベロ)
2014-10-01 20:57:29
自転車ロックの切断テスト
2014-09-01 15:47:44
ブログ始めます

TOKYO LOCK(トーキョーロック)公式サイトについて
2014-12-10
TOKYO LOCKはオープンを目前に控え、現在ホームページでは最終調整を行っております。
商品ラインナップ、商品価格の発表につきましては、オープンまで今しばらくお待ちください。
製品ラインナップ
※製品情報につきましては、正式オープンまで今しばらくお待ちください。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:30:40.62 ID:DMcc9CZL.net
>>721
母体がすでに息してるか分かんない処だからどうなんだろね

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 16:32:35.51 ID:lH2tjfn+.net
ドッペルのが安いけどすぐ壊せるの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 17:15:46.49 ID:Y56Q7eJ6.net
>>723
値段相応 クロスのサブなら何とか使える(メインはクリプトU字)
○ 収納ケースが回転式でシートチューブが短くても取り出せる BORDOはムリだった
× 収納ケースの回転パーツ(凸部)がプラスチックで数回で破損
破損写真送ったらドッペルは無償でケース送ってくれた アマレビューと同じ
でもどうせまた壊れるからアロンアルファでくっつけた壊れた方使ってる

↓レビュー 台湾の何処かの会社のOEMで数社から出てる
OnGuard K9 Link Plate lock review | road.cc
http://road.cc/content/review/5658-onguard-k9-link-plate-lock

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 18:59:53.49 ID:8PZiR96T.net
>>707
過去スレで既出だけどブラックバーンのワイヤーロックはケブラー
コーティングだよ。
ttp://ysroad-kanpachi-r1.com/itemblog/2013/06/post-1378.html

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:09:48.82 ID:lH2tjfn+.net
>>724
サンクス
DEFY4だけど素直にBORDOをwiggleで買おう

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 19:14:13.26 ID:Fy+87UtJ.net
>>724
何だよこのページは、永遠にスクロールしそうだから
途中で見るの諦めたw
シートポスト後ろに付けるバッグが良さそうだったけど
ぶれますよ〜って書いてあって残念

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 21:52:29.07 ID:9r/deNzB.net
時代遅れの馬鹿ピスト相手の商売ぽいな。
PALMYにショップオリジナルロゴ付けただけで尼の三倍で売れるからなw

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:12:37.37 ID:QobX3D/I.net
>>721
なんかここの住人が一儲け目論んで立ち上げたんじゃね?
って感じだな。
ブログの内容とかここでほぼ既出だし
車で横付けしてとか自転車を車で追跡してとか都市伝説めいた事をどうどうと自社の公式ブログに書いちゃう非常識ぶりはどうだろうと思うね。
よほど安く無い限りabusチェーンとホムセンで南京錠買った方が良さそう。
多分、自社の不利益になる事は掲載しないだろうからテスト結果も都合良い事だけしか発表しないと思われる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:19:38.10 ID:AMZ9QkGQ.net
しかしローディよりピストのほうが防犯意識は高いんだよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:21:34.81 ID:Keo9TFLt.net
彼らはニューヨーカー達に憧れてるからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:26:29.63 ID:399QVqVU.net
ヒント:他人は自分を映す鏡

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:30:58.40 ID:fTwIOds7.net
鍵だってファッションから入ってるからね、その結果多少なり防犯意識は
上がってるな。
盗むほうはピスト盗んでもゴミパーツばっかだし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:41:27.40 ID:nIiBI4lT.net
流石レーサーは言う事が違うね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:46:15.93 ID:AMZ9QkGQ.net
ロードは軽量バイクに重い鍵とかつけるなら安ロードでいいじゃんって考えは多そう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:47:36.68 ID:ztAjUvb8.net
ピスト()に乗ってるような情弱のアホはこんなのに騙されるんだなw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:10:41.18 ID:wNDdg8kl.net
>>730
よく知らんけどピストつかシングルスピード自体、もともとは安くて盗まれにくい
メッセンジャー御用達いたいな意味合いがあったんだろ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:18:34.44 ID:9KFCgrAv.net
流通少ないと売り抜けられないからだろ
ロードは安物でも2万3万なら即売れるからな
地元の美容室で美容師のものだと思うがいつも止めてるやつが居て鍵もワイヤー1本
人通りも多くないし馬鹿だなぁと思うわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:28:04.00 ID:Keo9TFLt.net
メッセンジャーは金がないからロクに修理できない、だから壊れやすい可動部はない方がいい
だから変速もブレーキもフリーすらもないピストが好まれ始めたとかそんなんじゃなかったっけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:28:46.61 ID:NOHBfPC1.net
U字を物色してたんだがそれよりBordo 5700が良さそうだな。
ボトルケージ一個潰れるけど運搬の際にバイクにがっちり固定できる安心感は大きい。
ホイールはpitlockとかでいいのかな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:51:37.97 ID:lpam+V2V.net
でも日本でのメッセンジャーってみんなロード乗ってるよね

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 23:58:25.50 ID:1h0MFI+t.net
高校生でもメッセンジャーできんのかな
さすがにむりか

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 00:38:47.88 ID:WkuLhB5Z.net
>>728
時代遅れの臭いおっさんがここにいるわw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 01:14:36.28 ID:7PvKR0dl.net
>>741
都内のちゃんとしたメッセンジャーは取引先がマスコミの大企業だから違法性の有るものは会社側から禁止される。
俺が以前いたとこじゃノーブレーキと固定ギアが禁止だった。
けどフリーのシングルスピード乗ってるメッセンジャーはいた。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 01:24:19.86 ID:ZzkaZeW3.net
>>741
昔はMTBが多くて、ちょい前はピスト、今ロード
流行ってるのに乗ってる人が多い

と言うか、自転車乗りがやってる仕事だから当たり前だけど

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 02:20:44.61 ID:Lk/r0yIz.net
2008年のこのサイトだとノーブレーキピストだらけだなw
http://www.messengerbag.jp/closeup/messengers/index.html

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:41:22.35 ID:7PvKR0dl.net
フロントブレーキついてるし

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:56:18.26 ID:jVU11CWd.net
リアは?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:12:23.28 ID:4FNKWQjB.net
ABUS mini Uをフレームに付けて走りたいんだけど、やってる人いる?

フレーム装着+高々1000g程度+sold Lv10以上となると、ABUSといえども実は6000くらいしか選択肢がないと思われ。
緑色の新作は信じていいんだろうか。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:58:35.29 ID:MFQ3vyNj.net
>>749
値段も安いしいいんじゃないかないつから販売かしらんけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:45:44.71 ID:6aPKxiM6.net
Eazy KFホルダを海外通販で買えばフレームへの取り付けもすっきりするかも

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:29:42.49 ID:IwMieSPH.net
>>749
フレーム付けはFutura 64の150mmの方でやろうかなと考えてたんだが、
前三角の内側につけるとこの大きさでもボトルケージ2個潰しそうだし
後ろ側にオフセット(リンク参照)させると足が当たりそうだしなぁ。
ロードとかで車体につけて運搬となると多関節に分があるかと。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/418WPvjxMeL.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:40:17.81 ID:8tibQYsT.net
>>752
こういうのってグラグラしちゃわないの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 10:54:19.96 ID:BE4d+MkT.net
クリプトナイトのブラケットはかなりきつく締め込めるので大丈夫

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:20:17.02 ID:Y9C+gvCx.net
CSI見てきた。宮下公園の駐輪場のロックひどいなw

日本は交番がたくさんあるんだから、
まちなかの駐輪場は交番の真横に作ればいいと思うんだ。
有料で最低限1時間分を前払い制度にして、行政の収入源にして、民営より高くても構わないよ!
後ろめたいことがなくて防犯意識がある一般人はそこに停めればいいわけだし、出先で停めたくなったら近い交番どこか探せばいいだけだし。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:26:46.29 ID:8tibQYsT.net
>>754
へぇー
昔どっかの無名のを買ってグラグラ動いてキズになったから
それ以降手を出そうとも考えなかった
きちんとしたメーカーは考えられてるんだね

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:13:48.83 ID:iwOZjl8g.net
下り坂で懸命に漕いでるピストの横を涼しい顔して追い越してスマンな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:21:48.84 ID:D0lEAKWN.net
ロードVSピストとかいらん

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:25:09.21 ID:7SJmsl5w.net
>>755
うちの近所にあるが交番横だろうが盗まれてる
そして警官に文句言う馬鹿もよくみる

交番は常勤じゃないし管理は管轄外

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:29:21.96 ID:PyrQKny4.net
地球ロックができなかったので駐輪場の暗証番号とAbusのU字ロック、
チェーンロックのふたつで施錠していました。

これが破られるのか U字安全神話崩壊か

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:31:51.63 ID:7SJmsl5w.net
他スレから持ってくるならURLもコピれw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:47:41.17 ID:TFr8Y4GZ.net
>>760
突破されたのは駐輪場のロック
U字は関係ない

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:53:03.21 ID:Y9C+gvCx.net
>>759
交番あってもダメか・・・。

>>760
それもだが、大事なのは駐輪場の設備の設計や強度。金払ってるのに根元がタテかよw
まあ、あんな有名な所に停める奴もどうかと思うがw

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4925/Default.aspx
>警察官曰く思いっきりやればロックから抜けると言っていました。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:56:13.30 ID:Lk/r0yIz.net
高いチャリを宮下公園の駐輪場に夜まで停めてたなんて理解できないな。せめてヒカリエだろ。
盗られるべくして盗られてるんだな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:59:38.98 ID:9laODZ6V.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/4925/Default.aspx
渋谷の宮下公園で午前8:30から午後22:30あたりに止めていました。地球ロックができなかったので駐輪場の暗証番号とAbusのU字ロック、チェーンロックのふたつで施錠していました。
戻ってきたときには自転車と鍵がなく駐輪場のロックが掛かっていたままでした。警察官曰く思いっきりやればロックから抜けると言っていました。

地球ロックができなかったので

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:01:45.78 ID:9laODZ6V.net
ここの人は何事も疑ってかかるから情報全部出さずに誤解させる手法は使えないよねって

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:04:02.43 ID:Lk/r0yIz.net
鍵は壊さずにそのまま持って行って車で運んでるかもな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:17:52.13 ID:a9pOfikY.net
思いっきりやればロックから抜けるの意味が良くわかんない。
宮下公園の駐輪場の機械の詳細画像ってどこかに無いかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:22:27.29 ID:BBdeGXVD.net
>>768
ググるには画像検索ってのがあってだな

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:50:53.31 ID:NH5rATBq.net
宮下公園の駐輪場ってこれかな
http://i.imgur.com/lNgckhQ.jpg
http://i.imgur.com/LIvTgiv.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:49:23.46 ID:a9pOfikY.net
>>769
罰として現地に行って撮ってきてうpしろよw

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:52:25.25 ID:BBdeGXVD.net
>>771
ググるマップにはストリートビューというのがあってだな

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:09:27.52 ID:50OtA6P0.net
>>763
最も重要なのは
街中でロードを駐輪しないこと

これ以外の要素なんかカスみたいなもの

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:23:54.50 ID:VvpaIiZZ.net
>>749
やってる。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:27:58.32 ID:jOgvpRaZ.net
>>768
そのままの意味じゃ?
金払うのが嫌で力業で外そうとしてぶち壊す奴がいるから
ある程度負荷がかかると外れるように

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:30:28.83 ID:Q4iCVdZn.net
良くヨーカ堂やイオンとかスーパーにあるショボい前輪を申しわけなさそうにロックするタイプだろうな
あんなの思いっきり引っ張れば抜けるからな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:43:44.17 ID:ZzkaZeW3.net
宮下公園のはそのタイプで任意に暗証番号設定するヤツなの?
スーパーのはそのレールの番号入力すれば金額出て、お金入れれば解除されるヤツだけど
(何時間無料ならお金の必要も無いし)

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 16:59:43.10 ID:c9QRfQz3.net
>>705
bordo 5700 はabusレベル7だったよな。 
レベル7だとちょっと心配

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:03:00.95 ID:iqgEAigV.net
前にどっかのスーパーの駐輪場でロック解除の機械に
”現在、機械が故障してるので、手で強く引っ張って引き出してください”
て張り紙が張ってあったよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:40:06.40 ID:WolehtR0.net
昨日羽村市役所に山梨ナンバーの車が居て、色々物色しているようだった

と近所のおっちゃん談

同時に、そんな遠方から来てペイ出来んのかなーとかも思ったけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:10:14.18 ID:ERJtAddQ.net
羽村市って30キロも走ったら山梨だからな
往復1000円もかからないくらい

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:32:25.20 ID:XcBWSA1Z.net
>>774
そういう人いるもんなのね。如何なる道具を駆使しておられるか。このスレでたまにみるバイクガイのやつ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:40:52.54 ID:POISsqM1.net
レベル高い鍵買っても 地球ロックできなきゃ意味ないわけで
結局 鍵うんぬんより駐輪する場所を選ぶセンスが大事な気がする(適当

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:41:31.19 ID:9laODZ6V.net
U字用に使えるブラケット単品販売ではなかなか良いのが無いわ
セットに走らざるを得ない

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:44:24.25 ID:38/mapqw.net
>>757
流石レースで培った魂を削ぐような経験と走りの
選手のコメントは、違うぜ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:51:04.74 ID:yvwTqtVD.net
>>783
これな。U字が強いってわかっていても導入しにくい理由の一つ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:08:55.74 ID:5QD1HeM0.net
盗難対策スレで、そもそも駐輪するなってレスはスレチなのか否か・・・
駐輪しなければ盗難はされないだろうけど、駐輪した上で対策をするのも盗難対策だし
これもうわかんねえな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:12:51.37 ID:Q4iCVdZn.net
出来るだけ駐輪するなよ。

どうしても短時間(長くても30分以内)駐輪するならちゃんとした鍵をちゃんとした方法で使えよ。

長時間(30分以上)駐輪するならどんなに対策してもイタズラ、盗難される可能性があるから覚悟しておけよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 19:39:35.00 ID:6aPKxiM6.net
>>787
結局、街乗りにはもう一台要るという結論に行きつくなら正しい

盗まれにくい、食指をそそらない自転車に乗るのが有効な防犯対策なことは確か
コミューター化したMTBに乗ってたけど結構無造作に扱っても誰も盗まなかった

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:10:21.73 ID:VvpaIiZZ.net
>>782
マスターロックのブラケット使ってる。ガッチリ固定できる。
バイクガイじゃグラグラ揺れそうな気がするなー。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:17:07.75 ID:M2MxEPcU.net
街乗り用にクロスバイク買ったわ
これで十分
街中でドロハンは変に目立つし路駐してたらなんだかんだで傷が入る

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:15:55.53 ID:ERJtAddQ.net
街乗りクロスにはどの鍵つけるの

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:59:13.26 ID:5bnacZQP.net
>>792
流石になんでもえーわ
アブスチェーンで十分だろ
普通に漫画喫茶で半日とか行ってる

心配になり過ぎるくらいならママチャリにしろよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:06:41.67 ID:D0lEAKWN.net
クロス 軽量チェーン
安ロード Uか多関節(パルミー、マフィンクラス)
高ロード Uか多関節(ABUS)

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:07:36.96 ID:AJbjf12M.net
高ロードは止めない ひたすら走るか離れない

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:09:59.79 ID:D0lEAKWN.net
現実
クロス ワイヤー
安ロード ワイヤー
高ロード ワイヤー

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:10:11.42 ID:Y9C+gvCx.net
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん
クロスも大事にしようぜ!
ルックならどうでもいいけどw

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:13:06.02 ID:M2MxEPcU.net
高ロードでもコンビニや軽く飯くらいならチェーンで十分
さすがに跡をつけられてない限りピンポイントで狙うのは狙う方も相当リスク高い

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:18:58.35 ID:5QD1HeM0.net
コンビニに寄る程度の時間でやられる場合ってロードが安いとか高いの問題じゃないよな
事故にあったと思うしかないやんね
まぁそうならないために最低限の対策はするに超したことはないが

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:43:09.01 ID:Qe+wTNpZ.net
どうせお前ら自転車も安物なんだろw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 22:44:56.18 ID:BBdeGXVD.net
真壁が首に巻いているチェーンはどうだろうか
これ→http://ameblo.jp/sweetsmakabe/

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:01:54.62 ID:1iC8fUHp.net
コンビニはイタズラ多いし軽トラやワゴンの乗せられ持ってかれそうだから何気に怖い

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:02:21.95 ID:ZzkaZeW3.net
CSI見てるとSORAコンポロードでも5万ぐらいのクロスでも売れそうなメーカーのは盗まれるものなぁ
女性の?ってサイズのロード盗まれてるけど、アレも売るため?
高額車盗めなかった時には仕入れタダなら1万にでもなりゃいのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:04:07.35 ID:60SSsLpr.net
高級チャリは普通防犯対策を考える必要があるような使い方はしないから、
高級チャリ乗りはこのスレの内容に興味ないだろうな

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:09:52.28 ID:u+Xy+0l0.net
>>803
空荷で帰るくらいなら安かろうと運べるだけ持ってくやろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:16:44.16 ID:WolehtR0.net
>>803
よく考えてみたらエラい効率の低さだよな
実名晒されて死ぬしかないリスクの見返りが1万や数万。10万になったとしても
どう考えても割に合わん
バレたら次の日電車にドボンや

>>801
知らずにこういうののチャリパクってたりな・・・
もし戻ってきたタイミングで鉢合わせたら間違いなくカタワにされるし

強盗ともみ合いになったという状況だけで正当防衛が成立する

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:28:48.23 ID:gg9IuAtr.net
盗難対策スレでカタワ(片輪)とは、しゃれが効いてるな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:30:34.35 ID:dou5cbdk.net
>>806
日本には実名じゃない奴やそんな事気にしない民族がゴロゴロいるんだなぁ
コンビニ強盗なんかよりよっぽど効率はいいと思うぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:34:13.45 ID://5C5GGc.net
カタワにするとか威勢のいいこと言ってるのがいるけど相手が黒人の大男なら見なかった事にするんだろ?
分かってるよw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:37:26.99 ID:9laODZ6V.net
人数も犯罪発生率も中韓が圧倒的だから安心しろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:40:08.45 ID:kJXEbdww.net
>>806
お花畑乙

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:46:15.89 ID:Lk/r0yIz.net
オクに出たら足つくから、買い取ってる故買屋があるんだろうな

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:55:32.46 ID:MY4mTSOt.net
コバイヤ()

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 23:58:49.03 ID:Qe+wTNpZ.net
盗むようなクズはアスファルトに脳みそぶちまけられても文句言わせない

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:05:47.23 ID:F1F6fSG2.net
>>809
逆にガタイのイイ黒人のチャリ盗んでて後頭部にパンチされたら植物。
そいつがホモだったらケツガバガバに犯されて一生ウンコ大フィーバーや

例のごとく日本人はアメリカ人にどうされようが治外法権で無罪だしな


まぁでも相手の体格はサドル位置やタイヤの大きさなんかで類推出来るから
プロはそういうのは避けるのかも

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:24:27.06 ID:MNQlEqGT.net
今日展示会でクロップスの警報付きワイヤー錠の開発中サンプル見せて貰った
怪しい中華アラームじゃなくてまともな製品みたいなので期待してる
夏頃発売だって

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:41:19.06 ID:j2JHp4xP.net
>>803
クロスの場合、(夜間の)長時間駐車、
地球ロックしてないかせいぜいワイヤー、という条件が重なっている


盗人も彼らなりにリスクは考えてるんだよ
駐輪場に夕方停めた人間が夜中に自転車のところに
戻ってくる可能性はほとんどないわけで
白昼堂々出先のロードをやるよりローリスクローリターンで安定してる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:43:43.76 ID:LwdYr8dp.net
>>816
かなり敏感仕様 風で揺れてもなりそうだった

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:16:03.03 ID:LXDvyTh/.net
流石に常人の行動時間帯にコンビニやラーメン屋なんかに止めてるチャリ狙ってたらいつか捕まるやろ
そんなリスク背負って窃盗とかやる根性ないんとちゃうか?
大抵は夜中や駐輪場とかで下見するとかやろ
行き当たりばったりは無施錠や楽勝なワイヤーだけかと

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:23:10.13 ID:GlGNCPIs.net
>>819
お前まだそんな寝言ほざいてんのか
そんなに自分の世間知らずをアピールしたいのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:28:10.42 ID:8sGcmZbD.net
本気で窃盗するならロード系ショップの前を見張るだけで楽勝だろ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:30:25.51 ID:6KjvLhI7.net
わいずねらわれすぎ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:47:01.68 ID:4q3IwKM4.net
ワイズの前で被害とかあんのか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:47:48.40 ID:F1F6fSG2.net
>>819
所有者がいつ出て来るかもわからない様な場所でやってるのって
自殺志願に近いというか、持ち主が怒ったら起こったでそれがそのドロボーの寿命なんだろうな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:49:26.89 ID:Emfoy3Ss.net
全ての泥棒が合理的に行動するという前提がそもそもの間違い

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:57:10.52 ID:XaaNtWCD.net
渋谷のY’sあたりで買った15分後に盗まれてる人いたよね

来週は埼玉スーパーアリーナでイベントあるけど危なそうだなぁ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:57:30.93 ID:mBNsKG88.net
>>819=>>824
自分にレスして楽しそうだな
ついでに言うとその中途半端な関西弁をちゃんと使い分けたほうがいいと思うぞ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 01:57:36.31 ID:4q3IwKM4.net
>>825
なんで全ての話にすんの?
大多数がそうなんだろ
思いつきなんか防げないだろ
極端な話無差別テロみたいなもんで
明確な動機も無くまともな損得勘定が働かない奴には防げない

普通は施錠してるのを壊す奴は捕まらないのを前提に動くんだから
手当たり次第にやるやつは論外

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:00:53.57 ID:F1F6fSG2.net
まぁドロボーの命は夏の殺虫灯に突っ込む虫ケラみたいに命が軽いから
一人一人の行動に意味なんてないのかも
なんせ何万匹居て幾らの世界だから

ドロボーは痛みを感じないから殺してもいいんだって
シーシェパードの先輩も言ってたし

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:01:25.45 ID:4q3IwKM4.net
>>827
は?自演と思ってんのか?
にちゃんやメールやとどっちも使うやつ方が多いわボケ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:02:14.94 ID:KBQ75ANc.net
>>823
むしろ大杉

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:03:32.30 ID:F1F6fSG2.net
自作を見誤るやつなんてーのはその程度のレベルでしかない

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:04:13.04 ID:4q3IwKM4.net
>>829
見つかったらリアル病院送りにしても実際は不起訴だろうなぁ
俺はそんな根性無いから暴れない限り警察呼んで終わる

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:04:52.52 ID:4q3IwKM4.net
>>831
マジで
店内持ってくわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:07:37.55 ID:XXMftjwl.net
口だけのカス共がやたら張り切ってて笑えるw
お前らじゃ捕まえるのは無理だろうなw

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:09:08.15 ID:F1F6fSG2.net
そういう手合いはどうせ別件で執行猶予中だろうから暴れると思うが…

こういうのは精神病だから物理的にロボトミーしてやらないと治らない。だから執行猶予中にまたやる
鉄拳ロボトミーはせめてもの愛

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:10:18.45 ID:jl8y6CR2.net

浅岡がこっちに来てるのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:11:34.67 ID:F1F6fSG2.net
いやいや、捕まえるなんてそんな…

全身に体重かけて徹底的にくまなく踏みつくして手足がへんな方向に向いたまま
危篤状態でおっぽり出しておくだけのことだ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:12:29.97 ID:TuuXLnsD.net
浅岡さんチッスw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:51:56.63 ID:4v+w9Jcs.net
流石レーサー磨かてて尖った精神が
言葉にまで拍車をかけてるぜ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:51:25.92 ID:jYiZvV/a.net
聞きたい事あるんだけど良いかな?
ABUSのGranit Plus 640
http://www.diatechproducts.com/abus/granit-plus640.html
これ都内のお店でどこか置いてる所無いかな?

少し前にブルーラグ、最近上野のアサゾーとワイズ言ったけど無かった
実物見て買うか考えたいんだけど見れるとこ無くて困ってるんで
どこか在庫してるお店知ってたら教えて頂戴

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:01:56.35 ID:w7h5D877.net
>>841
まだ全然出回ってないと思われる。通販でも4月入荷と言われた。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:33:01.33 ID:lZVtfKwx.net
しょせんゴツクて重い鍵や地球ロックなんて
盗られないといいな〜くらいのもんでしかないんだよ
絵馬やおみくじとかわらん

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:38:57.32 ID:lfhet3sr.net
まったくワイズは最高の狩場だぜ♪

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:43:45.63 ID:KBHL1+4w.net
ワイズ前で盗まれ、ワイズで購入ですね?
いい加減気付こうよwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:56:29.39 ID:F6ZvrKe1.net
泥棒で捕まった奴の個人情報をネットで晒して徹底的に社会的制裁食らわすぐらいの事やるべきだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:12:55.64 ID:jp25LSO0.net
>>846
昔からだがネットで晒したぐらいで制裁にならんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:38:33.93 ID:kJpEUGHY.net
U字はフレームにスッキリ取り付けられればもっといいのにね
>>752
これの画像と同じようにエボミニ7試したことあるけど足に当たって邪魔だった

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:12:33.86 ID:h5ZCFot2.net
>>801
http://tubagra.com/tbg-wp/wp-content/uploads/2013/04/039.jpg 👀

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:00:52.96 ID:LwdYr8dp.net
>>752
シートステーの方が足に干渉しない 重量バランスは悪いけど
形状が様々だけどクリプトなら大丈夫

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:11:57.72 ID:j2JHp4xP.net
http://www.therandonneeshop.com/media/357/TubusLocc_90000_with_accessories.gif
安定した取り付けと言えばTubusのLOCC

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:23:48.29 ID:/fApNM5R.net
わしゃトピークのMTXのがもう付いてるけん・・・ どないせちゅんじゃ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:28:28.40 ID:HBuiKmOr.net
U字を簡単な袋に入れてリアキャリアの天板に括り付けてる
ダサい以外には不満は無い

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:36:43.70 ID:8sGcmZbD.net
キャリア付くようなバイクならU字の取り付け場所でそんなに困らんだろ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:52:50.89 ID:HBuiKmOr.net
ふたつ持ってくから三角内だとひとつしか付けられないんだよね…ボトルもひとつは付けたいし。
ぼろロード+U字ふたつ、これは盗む気も起きない(といいなぁ)

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:54.98 ID:jYiZvV/a.net
>>841
ありがとう
まだ出回ってる物じゃ無かったんだね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:55:23.88 ID:jYiZvV/a.net
>>842でした

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:58:47.87 ID:xLh3Lf8m.net
ホムセンで適当な鎖買って南京錠と合わせて使おうと思ったら
ホムセンって長い鎖をボルクリで好きな長さにセルフで切って販売してるんですね
自分の知識の甘さを思い知った

あんな簡単に入手できる工具で切れちゃったら防犯上大した意味ないけど
かといって携行すること考えたらφ5mm程度が限度だと思うけど
同じ太さでもabusとかの焼き入れてある鎖だと安心感違いますか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:59:27.32 ID:KBQ75ANc.net
エボミニのU字取付ステーはカチャカチャうるさいって聞いた

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:06:25.47 ID:dhxvjdU0.net
【命の値段】走行中突然ポッキリギャンガー、訴訟に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425186096/

自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html

◇堺の男性、歯8本折れ

 堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:37:40.85 ID:F1F6fSG2.net
>>847
スクリプトで張りまくれば自殺するしかなくなるぐらいドロボーの知名度は上がるよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:05:13.23 ID:X2ftV38i.net
よかったね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:33:02.68 ID:nwElX+ac.net
>>858
5mm(一コマの断面だよね)程度有ればそこそこの安心感は有る。数なくともワイヤーロックよりはマシ。
南京錠は2個買ってチェーン両端をメガネ型にしてロックすると長さが稼げる。
因みにabus6mm85cmで約3,000円なのでコスパと安心感を秤にかけて決定すれば良い。
最近、チェーンロックを腰に巻いてみたら思わぬフィット感でこれならもうちょっと重くても持ち運べるなーと思い調子に乗って3.5kgの10mmチェーンを発注してしまった。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:42:47.99 ID:qno6ALR+.net
16mmの10kgチェーンを常用してるけど腰に巻けば苦にならん
貧脚ならしらん

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:57:07.41 ID:pEUwPpc0.net
肩掛け、腰巻にすると服が汚れるから嫌

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:03:50.27 ID:luOiV8e/.net
これからドッペルギャンガー買いに行く
ゴジラロック2個で大丈夫かな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:07:03.33 ID:qno6ALR+.net
ゴジラってあのゴジラ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:18:28.24 ID:rIgUraNl.net
>>866
やめとけ、今は別のにした方がいいぞ
【社会】自転車走行中に突然フレームが折れ転倒し歯8本折る重傷、メーカーに賠償もとめ訴訟
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425189638/

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:27:32.66 ID:Qa4j9g9Q.net
>>864
16mmは苦になるわw
家用に12mmの使ってたけどそれでも重い当たると痛いで辟易してた

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:36:18.77 ID:xLh3Lf8m.net
>>863
焼き加工してあったほうがやはり強いけどでかいボルクリだと駄目なようですね
どこで割り切るか、いかに早く帰ってくるかと相談ですね

>>864
10kgはサイヤ人の修行かと思います
車体より重い

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:38:27.35 ID:F6ZvrKe1.net
鎖鍵は論外だよあんなもん。ごついイメージだけで工具で最も手早く切れる鎖

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:41:25.52 ID:01O9zDLK.net
お前もイメージだけで適当な事言ってるのが丸わかりだが

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:45:19.42 ID:w7h5D877.net
壊せない鍵が増えるとピッキングでやるやつが増えそうだな。
ようつべ見ててもピッキングですぐ開けてる動画あるし。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:50:00.92 ID:EAkgEDGV.net
鍵穴にドリルで穴開けるとどうなる?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:54:07.49 ID:yEtws+jA.net
>>873
鍵穴なんてマイナスドライバー突っ込めばいいんでしょ?
昔俺の原付がそれで盗まれた

だから鍵はダイヤルしか使わないけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:16:24.72 ID:nwElX+ac.net
>>874
電動工具が使える状況を想定するとグライダーで切れないロックは無い。
ちゃんとしたロックは簡単にピッキング出来ない。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:19:16.93 ID:pEUwPpc0.net
ダイヤル式の方が安全なのか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:21:58.64 ID:f3m8JHWB.net
ダイヤル式なんて俺くらいになると20秒で開けれるわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:29:08.85 ID:nwElX+ac.net
「イメージだけで…」とか言いながらYoutube動画をまるごと信じてるバカ多過ぎ!
動画撮影やるのと、実際に自転車盗むのは全然違う。
編集ってものを考慮しろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:04:46.25 ID:yl4q3AZ3.net
鍵穴壊されて諦められた時も最悪
なにしとんねんと

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:17:59.63 ID:qojxFqew.net
>>880
こうなったら警察呼んで鍵破壊してもらうの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:24:13.72 ID:yl4q3AZ3.net
>>881
自分で工具持って行って破壊したよ
警察呼ばれたら説明すりゃいいやと思ったけど、
全くそんなことなかった

ということは、盗む奴もやりたい放題だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:53:46.84 ID:zftbk31M.net
abusとかクリプトのU字壊すような工具普通は持ってない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:02:19.22 ID:KBQ75ANc.net
一家に1台グラインダーあると捗るぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:05:21.28 ID:xLh3Lf8m.net
破壊に使う工具が刃こぼれするとか、壊れるような鍵ってないですかね
それなりに値の張る仕事道具が破損する可能性があれば泥棒も嫌がりそうな気がする

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:23:04.64 ID:lZVtfKwx.net
数万で携帯電動油圧カッターが買えちゃうんだもんな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:29:55.56 ID:nwElX+ac.net
君たちcsiちゃんと見てる?
盗られてるのって最大に厳重でワイヤー錠じゃん?
盗んでるのもほぼポケットサイズのワイヤーカッターだよ。
室内保管して、夜中や定期的、長時間の駐輪しなきゃチェーン、U字で地球ロックしとけば盗られないってば

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:36:58.37 ID:lZVtfKwx.net
これだけ盗られるパターンの報告が上がっていて
やっちゃダメな停め方とか指南されてるのに
ソレを無視して結局盗られてるんだからもう救いようが無いよ
こういう人に何言ったって停めちゃうんだから、盗られるのもまた必然

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:27:11.75 ID:WKTGYAhY.net
防犯意識のない奴が盗まれて初めてCSI見たり上げたりしてるだけだからな
このスレでワイヤーしか使ってない奴なんていないだろ、相当の馬鹿じゃなけりゃ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:47:44.51 ID:LYQ5TfQk.net
良くある8mmのワイヤーロック、中身は3〜4mmのワイヤーだぞ。
しかし大半がこれだから盗む側もやめられない止められない状態なんだろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:21:28.12 ID:OFATnKUt.net
bordo 5700は買いなの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:22:27.90 ID:EwRxn03H.net
某フリマのアプリ見てると、こいつ窃盗犯やろって奴がちょくちょくいるな
しかもそういう奴らに限って悪い評価ばかり

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:24:54.55 ID:gn+oFb1V.net
チタンはどうなの?
シンプルに4mm×4cm×80cm位のチタン板を適当に曲げて両サイドに穴空けて南京錠でもつけてとか考えてるんだけど。
近所にチタン加工して売ってる会社があるけど高いんかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:33:12.26 ID:H6POjcHh.net
>>893
Amazon.co.jp | TiGr lock: Titanium Bicycle Lockロードバイク用チタン製自転車ロック
http://www.amazon.co.jp/dp/B008D61XY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOX7KG8
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOXGQF4

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:34:47.11 ID:+99RdR6b.net
チタンより、鋼の方が硬いんです、というより硬くしたり柔らかくできる
チタンは軽い

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:36:11.39 ID:jUreYdKM.net
チタンは相対的に軽いだけで絶対的な強度は落ちるんじゃなかったっけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:42:44.37 ID:gn+oFb1V.net
そんなに硬くなかったのか。
硬い上に軽くて良さそうと思ってたけど駄目か。
市販のもので何買っていいかさっぱりわからん。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:43:34.91 ID:eh7nlzWq.net
>>894
よく知られているドイツの雑誌「Stiftungwarentest」の最近のテストが示したように、ロックが5秒以内に開くことができます。あなたのバイクを保護することはできません。

って米尼にコメントがあるよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:46:15.34 ID:gn+oFb1V.net
>>894
と言うか、考えてたのとほぼ一致するのが売ってたのかw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:48:08.71 ID:eh7nlzWq.net
ボルクリには有効らしい
https://www.youtube.com/watch?v=_oz8v7J9GKw

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:52:33.75 ID:eh7nlzWq.net
スマン、あっさり切られてたわw
https://www.youtube.com/watch?v=kb8YoT9Q9VA

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:57:09.70 ID:qem2bWtD.net
>>900
この男どんだけ非力なんだよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:10:04.15 ID:+99RdR6b.net
腕力でひん曲げられるような板にボルクリ耐える強度があるわけがないわな

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:12:34.85 ID:aWnDMcZh.net
焼き入れステンレスが現実的な価格で硬度と靭性と難切削性を備えているかな
軽いだけでよければアルミU字でも使うといいよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:18:51.16 ID:+99RdR6b.net
でも軽いってことは、同じ重さで太くできるってことだよな
30mmの太さのアルミ合金u字とかないかねえ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:35:06.93 ID:sMjKINtp.net
せっかく焼入れして硬いんだから、三角形や星形の断面にしてボルクリで切ろうとするとボルクリの刃を攻撃するようにするとか

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:38:12.57 ID:amGeMQgE.net
>>841
これ軽めでレベル12か。本体部の軽量化かな。ほしいわ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:59:28.74 ID:tjn/d3HZ.net
ダイヤでチェーン作ったら最強じゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 04:08:56.28 ID:rjz77GRJ.net
切ろうとすると中から酸が飛び出してドロボーの顔に掛かって死ぬ
エイリアン方式を採用すればいいのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 09:44:58.29 ID:Tl9APUwT.net
自転車そのものにかぶせる雨よけのビニールカバーみたいのあるよね。
黒とか銀色のカッパみたいなやつ。あれをかぶせて中が見えないようにしておくだけでも近よりにくくなるかも。

もちろん鍵は厳重にして地球もして深夜や長時間は停めない。
どんな鍵でどんな風にロックしてるかを見せない。ABUSのU字や多関節が3個4個ついてるかもしれない。アラームかもしれない。

堂々とトラック乗り付けて複数人で来る窃盗団は平気でカバーを破り捨てていくだろうけど、
個人のような通りながら鍵を確認して何度も行ったり来たりの奴は避けると思う。
シートめくって中に顔突っ込んでたらいかにも怪しいでしょ。

畳めば雨合羽くらいで軽い安い、駐輪時はカバーもかぶせるのが常識になれば違和感もなくなる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:10:56.41 ID:Qc5SRJtv.net
アルミって超ジュラルミンって言われるほど硬いんじゃなかったっけ?
鉄より切られやすいの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:55:13.90 ID:0x1LOMVB.net
毎回自分にしか分からない方法で
乗ったら部分分解するようにネジを緩めておけばオケ
面倒&締め忘れたら悲劇w
乗って行く様なヤツには一瞬効果的だが、持っていかれたら終了w

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:04:53.24 ID:9wLi2Y4g.net
動体追跡威嚇音付顔認識ネット連動リアルタイム会話機能付防犯小型カメラを2万くらいで作ってほしい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:48.31 ID:+CcA0drc.net
>>909
それ俺が昔書いたネタじゃねえか。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:55.19 ID:Ick/x7w9.net
>>912
こんな感じか
http://youtu.be/fkdhH9HaFa8

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:42:22.97 ID:Cj24JObL.net
クロスバイクのサドルロック用なら
CROPSの Q3
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd08/index.html
Q4
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd07/index.html
どちらがおすすめ?
もしくはほかでなにかいいのある?
1500円ぐらいまでで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:43:55.09 ID:w8ygGRHO.net
その2つから選ぶならどちらもニッパーで切れるので安い方で

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:48:41.27 ID:wwfonMrM.net
どうせニッパーで切れるんだったらタイラップでもいいんじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:21:04.18 ID:kHaehcMX.net
>>916
俺もそんな感じのをサドル用にしてメインはbordo5700にしてる
まぁやらないよりはマシかなって思うよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:24:54.78 ID:vnbAo3Fa.net
>>916
その手のペラいダイヤル錠、番号がずれるとか壊れるとかで評判じゃなかったっけ?
泥棒以前にトラブルを起こすような。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:37:05.20 ID:78DMNl2j.net
さすがにサドルロックは超軽量でいいな
てかつけてないけど

922 :sage:2015/03/02(月) 21:37:44.15 ID:1rTccG1t.net
100均ワイヤーの話だろ?
1500円出してんな粗悪品だったらtate

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:12:02.54 ID:u34sdWGE.net
ダイヤル式といえば、Bordoのダイヤル式はあんまり話題にならんね
番号合わせに時間をかけられるとアウトということはわかるけど、
出先でキーをなくしたことがあるんでちょっと考えるな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:30:28.44 ID:LYQ5TfQk.net
ワイヤーロックは被覆込みの外径じゃなくてワイヤー自体の径を明記して欲しいな
パルミーのΦ8mmワイヤーロックはちゃんと3mmって正直に書いてあるのに

ワイヤー2mmだと軟線切断能力Φ1.5mmの100均ニッパーでも多分切られるからな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:13:54.16 ID:Hgv0z3Cm.net
U字ならともかくワイヤーの径なんぞどーでもいいわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:22:30.88 ID:kX4MdJ7p.net
bordoの6500はレベル15なんだな
6000と比べるとなにが違うんだ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:33:41.05 ID:oVq4yJd9.net
>>926
まず鍵の種類がちがうよな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:38:55.99 ID:dekGn8Nw.net
>>926
板の厚みとか、鍵穴にシャッターがあったりとか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:39:01.96 ID:kX4MdJ7p.net
>>927
カギの種類が違うのか
そこまでちゃんと画像見てなかったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:19:16.36 ID:XQTJHnW/.net
ABUS ultra mini 410が某sで販売されている。重量も明らかになってるよ。
ようつべでは、まだ「ぶっ壊し試験」的な動画は見当たらない。

http://www.jitensya.co.jp/makernews/detail.php?mid=1253

とりあえず、同士諸君と情報共有まで。既出ならサーセン。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:30:36.56 ID:XQTJHnW/.net
シートチューブにブラケット付けて、後ろ三角側面部分に固定できる(前三角内部のスペースを食わない)ようなやり方が可能なら、軽くてかつsoldはシルバーってことで、新たなファーストチョイス候補かも。

とはいえ、ディフェンスに定評のあるここの住人のこと、国内外のアマゾンサイトに評価が積み上がるくらいまでは様子見かなとは思ってる(自分含む)。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:46:38.05 ID:SrkKjpmk.net
最近、マイブームなのがアロンアルファロックだな

チェーンとスプロケとかにアロンアルファをかけておいて、
使用するときに剥がし液をつけて解除する方式

意外と効果あるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:01:06.52 ID:8kRNBlaA.net
>>932
ワロタ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:02:49.02 ID:J1+AmhSM.net
真似する奴が出たらどうすんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:15:14.78 ID:nJiZOZqa.net
>>908
重機持ち出してでも盗難されるだろ
チェーンが

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:20:11.37 ID:SmuVqZnJ.net
>>908
そもそもダイヤって硬度は世界一でも強度は全くないからな。ハンマーで叩けば割れるよ。要はカーボンと同じ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:04:45.02 ID:BNedul24.net
ゴリラガラスが硬くて引っ掻き傷にはめちゃ強いけど、衝撃に弱くて落とすとすぐ割れるのと同じようなもんかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:29:53.31 ID:brBqFVb5.net
>>937
剛性と靱性は別
ダイヤモンドの靱性はガラスより低いよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:48:10.07 ID:mifCii3+.net
>>926
6500 LEVEL15 特殊キー(150万通り X Plus) ブレード5.5mm 1.58kg(850mm) 17,600+Tax
6000(900mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.22kg 14,000+Tax
6000(750mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.03kg 12,600+Tax

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:39:25.50 ID:EkwMVH2w.net
6500ボルドかっとけばおけってこと?
もう訳が分からないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:56:28.93 ID:1bfrGdsT.net
フレーム破壊されてホイールだけ持って行かれるとか
そんな事例はあるのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:08:36.55 ID:TgD5Hj4g.net
100万の人まだ見つからないのか
可哀相そうに()適当

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:39:28.94 ID:6dWQlgGM.net
これはどうですかね?
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/03/128984.html

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:59:09.64 ID:ZPgjDLOT.net
連結なんて同じモノ使えば他のメーカーでも出来るけど?
935のは3桁のダイヤルって時点で…

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:23:30.12 ID:5F5nlsXc.net
重さ182gって事はアルミチェーンでコマ径3mmってとこか?
ペンチでカットされるレベル。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:23:55.50 ID:SrkKjpmk.net
>>941
カーボンディープリムホイールとか高価なホイールだったらありえるんじゃないかな?
車体も高価だけど、どうせ盗れないなら、ホイールだけってこともさ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:07:43.77 ID:RowtcuFJ.net
>>943
ワイヤーよりはマシそうだけど、これ買うならABUS1500で良いよな。
せめて二本繋げた時の長さをもう少し長くしてくれたら、差別化出来るのに。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:25:50.47 ID:6Znlmplv.net
目を離さないことが一番

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:31:10.74 ID:JabunxFi.net
目立つ事もアリかもしれない。目を引く事で常に見られている。
ttp://www.probikekit.co.uk/blog/wp-content/uploads/2011/01/Duct-tape-bike-lock.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:17:56.24 ID:Ua1kX4yF.net
https://img0.etsystatic.com/032/1/8237789/il_340x270.532553702_l127.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:54:14.35 ID:CUdKtv/f.net
ABUSって6050がレベル7なのに650gで一番バランス良いんでは?
そこいらの変なワイヤー類より軽くてレベル7

1250gとか無理だろ。せっかくのレベル10+でも
持っていかなきゃカギは掛けられないし
カギ=完璧なガードというよりは充分に時間を稼いでくれる事が重要

+鳴りモノならモアベター

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:02:21.25 ID:3Re9/TYZ.net
>>951
上のほうに画像あるけど5700から中抜きされてるみたいだからな
それで同じレベルって言うのもどうなのか

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:05:38.54 ID:AMB2paYQ.net
Futura 64 150mmがレベル11で726g。U字だから多関節ほど収まりはよくないけど。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:05:38.64 ID:hdz2NC5f.net
切断されそうになると車体にまばゆいイルミネーションと大音量のエレクトリカルパレードが起動

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:01:39.55 ID:CUdKtv/f.net
いや、そこは酸が顔に・・・以下略

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:27:59.03 ID:7W3gko4R.net
Mini U-lockが980gだけど比較的コンパクトで頑丈だから
危険地帯(都会)に行くときだけ持っていくのも良いかも

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:42:40.51 ID:/dy8743f.net
このページでリング錠が最低ランクになってるけど何でリング錠ってダメなの?
http://www.best-sumai.com/attention/steal.html
強度的にU字レベルじゃないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:01:22.10 ID:V2MQUiMu.net
担いでいけばいいだけだから

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:03:04.54 ID:/dy8743f.net
>>958
地球ロックとは別の理由じゃないか

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:44:56.36 ID:dqQm1h/u.net
bordo6000か5700かどっちを買うか悩む。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:49:13.33 ID:dqQm1h/u.net
長さはほぼ同じでレベルが3上がる代わりに重さも200g上がるのな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:54:46.83 ID:hauOF35/.net
>>957
サラッと見たけどすぐにわかがバレる記事だなw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:17:53.08 ID:xjGHMz7k.net
そりゃアフィサイトだからな。儲けるためにはちゃんと調べて有意義なページを
1ページ作るよりにわか知識で10ページ作った方がいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:48:38.58 ID:pKrQxl5n.net
リング錠+三桁錠が無施錠と同ランクなのがひどい

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:06:29.48 ID:tPYxWMpg.net
スマホアプリのCSIもかなりうざい金儲けデタラメだと思うが
つーかアプリで見たらこのスレさえ疑わしい

盗難一件あっただけでここは高度な危険地域とか
地区を差別的に表示してるんだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:51:54.09 ID:MTZbUBoH.net
>>962
っつうかここのテンプレをコピっただけじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:50:20.36 ID:/dy8743f.net
>>957のはニワカ記事なのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:08:33.96 ID:Cz60DDSt.net
にわかと言うか記事が古いままでいいかげんだね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:39:59.15 ID:z11phJig.net
どう見てもここのテンプレやおまいらが普段語ってることそのままじゃん。
他人の視線になるといかにおかしいかがよくわかるって好例じゃね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:56:48.31 ID:uE+1IB50.net
>>957
最低ランクの安いのは蹴り飛ばすだけで壊せるしドライバ1本があれば本体への影響もなく壊せる
ほんのちょっと高いのでもう使えないのでひとまとめでそこまで低ランクに当ててるのは分からんが
今どきはママチャリに最初から付いてるのもそのへぼいサークル錠ではないことが多いしね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:06:36.04 ID:OmFXPGCo.net
>>595
ボトルケージには午後の紅茶を忘れてるぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:37:50.93 ID:iVkeXhTS.net
しょせん高校生

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:55:11.85 ID:IUWMd/XS.net
やっぱチェーンでも盗まれるんたな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:38:17.12 ID:L883BghI.net
3桁鍵がアウツなのは、みんな端の1個をひとつしか回さなくなるからなの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:40:35.60 ID:mvawydhd.net
999回試すとあくからでは

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:04:36.18 ID:j9yGQROG.net
>>951
6050調べてみたけどこれめちゃくちゃよくね?レベル7で650ってかなり軽いな、ちょっと検討しよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:12:02.23 ID:IUWMd/XS.net
釣りです

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:45:30.88 ID:lx07jyBF.net
>>798
こういう奴が盗まれてんだよなー

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:52:52.86 ID:bK0j0E9y.net
>>976

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:25:27.88 ID:2xwAZBCa
>>700
LITEは中抜されてて4mmチェーンと性能同じらしいよ
俺もほんとはLITEが欲しかったが

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:29:22.98 ID:Gs74Ibw/
>>702
マジか
同じレベル7だから5700と変わらないのかと思ってた。
危うく買うところだった

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:30:58.54 ID:9NxJsIih
>>703
これな。棒が2本。
http://img339.imageshack.us/img339/8790/dsc00012po.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:53:28.69 ID:2h+BCnVh.net
数変更-引っ張るのサイクル1回を3秒で行い総当たりするとしたら
0-9の3桁は3000秒=「最長」50分で開く
4桁の8時間20分、5桁の83時間20分は有効(工具による破壊より時間がかかれば良い)
ただし定期的に同じ場所に停めると途中でセーブされるのでダイヤルは通勤通学には不向き

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:57:21.85 ID:xOQnBz7o.net
>>819
こういう奴がいる限り窃盗犯も安泰だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:38:43.66 ID:MTZbUBoH.net
まぁ、当たらずと言えども一理は有る。
昼間の繁華街やコンビニ前はレベル6、夜はレベル15とかの使い分けは有効。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:21:06.36 ID:wqUviYyy.net
俺のは安ロードで昼間しか駐輪しないけど、パルミー&どこともしれん多関節、
駐輪時間は希に40分くらい、これが精神的な限界。普段はせいぜい15分程度。
この鍵で一晩なんて眠れんw

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:38:52.74 ID:2h+BCnVh.net
抱いて寝ないと盗まれる

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:55:56.43 ID:BrQDRcP9.net
繁華街に夜間駐輪ならボロいママチャリ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 15:10:29.11 ID:aGJk63r4.net
>>980
引っ張りながら回すからもっと早い
当たりナンバーは感触が違うから1分以内に開錠可能

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:39:49.58 ID:/dy8743f.net
>>970
サークル錠もピンキリなんだな
見た目のゴツさは同じだから違いがあるって分からなかった

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:21:45.12 ID:MTZbUBoH.net
>>983
俺は夜の繁華街でも2-3時間駐輪する事がある。
以前はワイヤー中心に使ってたがメジャーブランドのカーボンロード買ってabusチェーンにした。
6mmチェーン85cmが0.7kg、
12mmチェーン80cmが2.5kg
昼間の長距離サイクリングは6mm使って、都内、近場の買物等に12mmチェーンを使う。
12mmチェーンは相当ゴツくてそう簡単には切れそうにないから2-3時間の駐輪ぐらいなら安心してる。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:29:32.13 ID:U6DVhmN8.net
大阪市内R3でサドルに1000円くらいのやつとチェーンは1200円くらいのやつで地球ロックで3分以上は止めたことありません、それと室内保管です。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:44:09.21 ID:CyRpPwZ4.net
>>989
お前、中卒だろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 00:40:21.91 ID:1P/o9lPr.net
はい。(´・ω・`)

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:10:43.32 ID:BKVCmret.net
>>970
蹴り飛ばすだけで壊せるサークル錠があるとは初耳だ
指差し型の鍵のサークル錠でハサミ突っ込むだけで開くってのと、
前輪錠は蹴っ飛ばせば回るとかドライバーではずせるってのは聞いた事あるが

八万ロックがボールペン突っ込むだけで回る、ぐらいに古い情報じゃないの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:34:00.20 ID:9NR0i50p.net
なんかコソ泥同士の腹の探り合いなっとるやんw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 03:12:23.99 ID:0VpJolor.net
近所のスーパーの駐輪場(200台くらい停まってた?)に停めた時に
一回りして眺めてみたら、7〜8割がサークル錠(ママチャリ系)で
残りはほぼワイヤー錠でチェーンが10台ほど、重そうな鍵に至っては2台だった

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 03:16:38.57 ID:CKCYuSD2.net
ママチャリならそれでいいんじゃね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 03:40:05.08 ID:/Xdd5R49.net
プレスじゃないサークルなら結構いい線いってるとこもうよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:49:26.73 ID:Mq1DShts.net
マンションでママチャリの前輪だけ盗られた。
他にも被害車両あり。
たかがママチャリの前輪と思うんだが被害にあったのはどれもハブダイナモタイプ。
良く分からんが裏の世界では需要があるの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:09:35.12 ID:CCwqrJJo.net
>>997
お、完組ホイール(通勤用)ハケーン!てことじゃね?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 10:16:13.39 ID:Ify1ek91.net
ママチャリでもハブダイナモホイールはロックしとかないといけないのか…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:13:30.40 ID:KlNNHm6K.net
ドッペルゲンガーなら盗まれないぞ!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:41:00.86 ID:FdYZdDv0.net
ダイナモの銅線狙いか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 11:55:11.68 ID:Ify1ek91.net
ハブダイナモホイールなら足がつきにくいからだろうね。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 14:19:10.22 ID:Mq1DShts.net
>>1001
ダイナモの銅線って簡単にバラせるの?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 15:34:51.33 ID:eImDrjZt.net
ダイナモの導線より、ハブダイナモのまま売った方が高く売れるだろww

1005 :504:2015/03/05(木) 16:29:29.96 ID:J6hm+oo3.net
PITLOCK簡単レビュー
Set02/GAにキャップ2つとスペアキーで計87.90 EUR(Paypal 12,212円)
・概ね良好 キャップが標準セットに付いていなくて@925円は高い
・14mmソケットで全てトルク管理ができるのでカーボンバイクでも安心 Pinheadは×
・アヘッド用のボルトヘッドが薄めなので深めのボックスレンチ使うと舐めそうだから要注意
・黒モデルないかと聞いたら黒モデル価格表送ってきた 1割強高いけど黒モデル購入予定

Pinheadもそうだけど高額ホイール利用者なら追加の保険としてはオススメ
メンテナンス性は落ちるけどスペアをキーホルダーにつけて常時持ってれば問題なし
メーカ窓口はレスポンスはやや悪いけど返信内容はしっかりしている 英語は微妙
Wiggleでも買えるけどスペアキー買うなら公式からまとめて買った方が少し安い
公式のオンラインシステムはVAT(19%)込なので要注意

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:27:22.00 ID:t9JplLqS.net
クイックスキューであった部分をいちいちトルクレンチで閉めてるのか。。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:36:49.62 ID:3u0XmWBJ.net
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert139 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425547971/

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 18:39:28.89 ID:W8WBwwLI.net
>>1005
キャップってなに?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200