2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert138

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:38:17.36 ID:6TMrFS3c.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。
ABUSはアブスと読みます。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert137 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422302996/

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:20:21.24 ID:juAAoOW4.net
停めた時に毎回必ず自転車の姿をスマホで写真撮っておくといいよ。
鍵はもちろんかけてな。最後に見た姿の写真。自分は必ず撮ってる。
最悪盗まれても警察や保険用の確実な証拠になる。

停める時、もし周囲に路駐車や駐車場があるなら、
そっち方向もけん制して数枚撮っておけば怪しいワゴンか軽トラが映っているかも。
怪しい奴は「見張ってる姿を撮られたかな」と思って立ち去るかもよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:25:11.94 ID:weFoCOT5.net
>>73
ありがと。U字持ってかないとこわくて駐められないようなところにはこれからも行かないように気をつけるね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:26:17.17 ID:w9iEb22i.net
補給もトイレも走りながらしたらトレーニング中の盗難の心配は無いな

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:27:15.77 ID:R/FHOPGc.net
鍵穴式なんてどんだけ太くしようが関係ないと思うがふとけりゃ安心しちゃうのか
嘲笑うスレの仲間入りしないようにな

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:31:56.30 ID:TEKvZ4UB.net
>>72
盗まれると自分の愚かさに気付くよ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:36:17.34 ID:zrVJq/hY.net
>>77
お前はどんな鍵なら安心するんだ?

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:41:47.75 ID:4g8B0ZaT.net
>>79
なんで安心するのが前提なんだ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:49:49.03 ID:PWl70YVI.net
>>77ならマルティロック瞬殺と聞いて

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:59:26.31 ID:ivY0+yQN.net
鍵かけ忘れてコンビニ入って会計してる時に気がついた時のハラハラ感

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:06:55.71 ID:lbdVllm5.net
週末にワイズロードに小物を見に行ったら、自転車を買った人が店員を連れて一緒に買うアイテムの説明を受けているようで
鍵のコーナーに来たので参考にしようと聞き耳を立ててみたけどさ

購入者女 「 この小さい鍵がいいんじゃない? 」
購入者男 「 ニッパーで切れちゃうでしょ・・・ 」

店員 「 お待たせしました 」

購入者男 「 まずはお勧めを知りたいです。何もわかんないで・・・ 」

店員 「 そうですねー正直、自転車が軽いので重たいのつけたら台無しになっちゃうので
      こっちの軽い鍵がお勧めですねー 」 

      ※ここで薦めたのが購入者男がニッパーで切れそうと言ってた製品

購入者男 「 ふむふむ、でも細いと危なくないですか、セキュリティ上どうなんでしょう? 」

店員 「 ・・・正直、簡単に切れちゃいますね!でも重たい鍵をもって持たなくなって盗られちゃう人が多いので
      そういう意味では軽くて付けないより断然いいのでお勧めです! 」

こんなやりとりがあった

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:09:35.51 ID:mmkSLULi.net
>>81
ウケるとでも思った?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:41:02.91 ID:zrVJq/hY.net
>>80
え、>>77読んでわからない?

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:52:50.08 ID:PWl70YVI.net
>>84
鍵穴式なら太さ関係ないんだろ?
鍵穴式のマルティロックを開けまくる動画でもうpってほしいわ見てみたいわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 17:58:51.77 ID:fmEUmMok.net
CSIでドヤ顔自業自得コメントする奴ふえてきたな
死人に鞭打つバカが増えるとCSIに載せる人減るから困るんだよな

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:19:40.36 ID:5ncOC/mT.net
CSIは「チャリンコ乗りは馬鹿しかいない」という事を証明するためのサイトだから

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:30:45.31 ID:3dNvvnVR.net
>>85
どんな鍵だろうが安心なんて出来ないのに能天気に何十分も停める君みたいなのが被害に遭うんだろうな

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:41:47.63 ID:amJnNNTj.net
アバスって言ってるやつはどういう耳してるんだ
総代理店はアバスと書いてはいるけど言ってはいない 
アバス アブス ABUSって書いて アブスって読む 総代理店もアブスって言っている アブス

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:47:53.75 ID:uM9oBtPo.net
CSIは自分の恥部を晒すようなもん

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 18:58:27.76 ID:vHRenul0.net
>>83
店員からしたら外で止めるのはコンビニ休憩程度だからね

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:07:03.09 ID:zaxDIsNT.net
abusのbordo lite 6050ってどうよ?
ちょっとした補給に使う程度なら重さと頑丈さのバランスがいいと思うんだけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:23:02.22 ID:tUnmWTlf.net
>>93
それ簡単に切断できるヤツじゃなかったっけ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:25:00.56 ID:lbdVllm5.net
>>93
それアブスだから

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 19:47:36.09 ID:bb/2ozRa.net
>>65
米Amazonで売ってるSX-776ってアラームロックが軽いしオススメ
http://imgur.com/PQWA5RW.jpg

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:46:22.31 ID:TEKvZ4UB.net
>>90
abus総代理店がアバスと言っている
http://www.abus.jp/

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 20:52:38.28 ID:lbdVllm5.net
>>97
お前は赤信号でも代理店が青信号だよって言ったら
青信号なんだーって渡るのかい?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:02:07.91 ID:Osej8uw0.net
>>92
コンビニ休憩でもパクられてんのに、
店員もアホアホやな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:14:27.02 ID:vQNnCHMh.net
>>83
店員の言ってる事もわかるな、ただニッパーで切れる(Φ3mm)のとボルクリじゃないと切れない(Φ10mm
)の間くらいの物を薦めるのが良心的だと思う

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:23:25.02 ID:amJnNNTj.net
>>97
書いてはあるけど言ってはないだろ おまえは声が聞こえるのか

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:23:29.63 ID:FlSdUEiu.net
>>65
http://targetlocks.co.uk/product-category/alarmed-locks/
俺、ここのアラーム南京錠をebayで買った。
南京錠とabusチェーンの組合せが俺の使用だと一番汎用性が高い。
南京錠を両端に一個ずつ使って、チェーンに通して眼鏡型にしてロックすれば100mm程度の長さでも両輪、フレーム地球ロックが出来るんじゃないかと考えている。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:54:38.39 ID:TEKvZ4UB.net
>>98
おま、例え方が下手w

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:55:37.24 ID:TEKvZ4UB.net
>>101
書いてあるから言えるだろ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:57:54.26 ID:OEb4w50i.net
ネタのabusの読み方で言い争いするなよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 21:59:48.95 ID:TEKvZ4UB.net
ネタだからマジレスで返すぜ(キリッ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:17:40.15 ID:juAAoOW4.net
マジレスするなら
エィバァーゥス
が英語圏での正解だよ

ローマ字読みしてもダメだし
単純なアバスでもアブスでもないけど
本当の発音を日本のカタカナで略するのは難しいから

所詮、日本では、アバスでもアブスでもどっちでもいいんだよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:27:40.76 ID:TEKvZ4UB.net
>>107
>エィバァーゥス

そんな発音じゃない訳だが
https://www.youtube.com/watch?v=K-dELISA6nE

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:37:05.25 ID:juAAoOW4.net
日本語圏で育った人には音が聞き取れなくて当然だから
所詮、日本では、聞こえる通りの音を簡単に表記したアバスかアブスでいいんだよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:42:54.34 ID:8EFsY0fz.net
エィバァーゥスウェエエエエエエエエエエエエエイwww

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:44:19.74 ID:UCVtuHWP.net
エィバァゥスって言ってるやん?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:46:22.78 ID:TEKvZ4UB.net
そろそろ飽きてきたわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:51:09.98 ID:amJnNNTj.net
>>104
おまえ だは厨だろ 
「だわ」を「だは」って書く まともに書けない読めないやつ 

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:55:46.64 ID:TEKvZ4UB.net
なに言ってんのコイツw
おちけつ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 22:56:12.66 ID:qK+VP+YL.net
んで正しく読むと効果が上がったりすんの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:21:56.29 ID:BJAAVyYP.net
むしろアボスに聞こえるな
http://youtu.be/dWD_soob2eQ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:27:57.99 ID:bMs4YYxA.net
2015/01/27(火) 14:18:43.76 ID:6l01sYfU [1回目]

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1353284199134.jpg
1500 こじったら簡単に壊れた┐(´д`)┌
_______________
    ______| コジコジ
1500 |_____〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

       /\
___________/ /
    __} `゚ヾ, .ポキッ
1500 |_____       〓〓〓〓〓□□マイナスドライバ□□□
_______________|

旧型Abus 1500は、チェーンと錠前の接合部分に小さいドライバーを差し込むだけで簡単に壊れます。

1.ナイロンの皮膜を手で少し持ち上げて、錠前とチェーンの接合部を露出させる。
2.チェーンの隙間から接合部分(コの字になっている所)にドライバーを差し込んで、
少し力を入れると錠前の鉄が簡単に折れます。

参考画像
http://i.imgur.com/i9WqW.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=cuDKrUW9xsQ#t=35s

※新型Abus 1500は、改修されていて簡単に壊すことは出来ません。
※購入する際は、接合部分をちゃんと確認すること。
ttp://cbnanashi.net/cycle/uploads/thumbs/BubbleHead_1372596475000_s-LX1%20705.jpg

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:31:04.87 ID:bMs4YYxA.net
>960 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 07:36:51.58 ID:???
>去年の年末にアマゾンでマフィン買ったから型落ちのはずはないが、
>シートポストの上のほうに取り付けていたら走っているときカタカタ
>音がするようになった。下のほうに付け直したらましになるのかな。

>970 :ツール・ド・名無しさん :2013/02/07(木) 10:19:22.50 ID:???
>>>960
>マジ?まだ直ってないの?
>やっぱ根本に問題あるんかな…



>>727
> TiGrにやられた…
> ロックしようとシリンダーの部分に入れたら鍵かける前にそこでスタックしちゃって外す事も鍵をかけることも出来ない…
> 自転車から離れられない…ボスケテ
> 割りとマジで(´;ω;`)ブワッ

>>731
> 伝わるだろうか…
> 右側のバーが寄っちゃって(本来はここで中に入ってから広がる)、
> 矢印の二ヶ所でこれ以上入れることも出すことも動かすことも出来ない状態でスタックしたんだ。 > これなんて表現したら
いいの?
>
> http://i.imgur.com/IWefI.jpg
>
> 30分位ずーっとガチャガチャやってて完全に不審者だったわ…

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:34:02.37 ID:bMs4YYxA.net
油圧カッターの性能についてかかれてるブログありました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kobanora/diary/200909230001/

------------------------------

”最近ではスポーツバイク、なかでも高価なロードバイクが狙われ、窃盗団によるものと思われる犯行が急増”

”自転車用として販売されているカギに防犯性能を満たすものがほとんどない”

”窃盗団が使う工具の前にはまったく無力”

”電動工具を使う窃盗団の手にかかれば、ほんの数十秒でカギそのものが破壊”

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5763368/

------------------------------

tateを実際に試した方による報告

>770 :ツール・ド・名無しさん :2013/04/02(火) 17:19:30.57 ID:???
>俺のが新品だったってのもあるだろうが素手じゃどうやっても壊せんかった。
>関節部分が曲がりそうで曲がらなくて、15分がんばったが俺の手が先にまいった。
>
>盗人は盗品(自転車)は傷つけないという前提で、施錠されてたら
>骨おるとおもうな。これが2〜3個ついてたら諦めるレベルだ

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:37:16.84 ID:bMs4YYxA.net
※このスレでは長い議論の末、tateを選ぶのがベストと結論づけられました






---------------------------------------------------------------

テ   ン   プ   レ   こ   こ   ま   で

※>120以降、テンプレのようなものを貼る荒らしが現れますがスルー推奨です

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:38:42.81 ID:TEKvZ4UB.net
tateってなんて読むの?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:40:59.02 ID:ZU6Ev7PC.net
>>121
アブス

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:42:18.83 ID:TEKvZ4UB.net
5点

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:53:34.02 ID:wgW/kpXj.net
今日警察から電話があった。
先月盗まれたMTBが見つかったそうな。
損害賠償請求が楽しみ。

事故っても五体満足とか窃盗犯頑丈だな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:57:18.87 ID:QY8Nzr2A.net
アヴァスだろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:10:05.28 ID:75Funk34.net
>>124
盗んだチャリでじこったんかw
面白い結果になったら報告しろよな

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:29:38.49 ID:4avx3Xup.net
>>126
IDかっこいいな

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:34:35.28 ID:IjZIt808.net
>>124
それお前が請求されるよ
事故を起こしたのはきちんと施錠をしてなかったから124の責任っていうことで

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:45:18.24 ID:kp34L9pc.net
施錠かよ
メンテならあり得るけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:59:02.04 ID:Rbzyw1uO.net
>>128
頭大丈夫か?どこに施錠してなかったと書いてあるんだ?
仮に施錠してなくても124のどこに責任があるんだ?

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 03:23:17.50 ID:0Wjm/Aek.net
>>116
アボゥスかアブゥスに聞こえるな。
アバスって読むには無理がある。アブスのが自然かな。

ボゥジョレ・ヌゥボゥがボージョレヌーボーなのと似たような問題だなw

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 03:44:18.74 ID:c6odoIMh.net
もうその話題は終わったから
空気読め

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 06:55:02.17 ID:0Wjm/Aek.net
そうかそうか。もう>>132のようなアバス派のライフは0だから
えぐるなえぐるなwって事か。悪かったなw

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 07:17:06.35 ID:FZfmDJdb.net
奈良のイオンか 近所だがあんな ド田舎でもやられるか

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:45:13.54 ID:Yp9ouIJM.net
12万のシクロにお似合いの鍵ってどの辺?
U GRIP BORDO 5700ってやり過ぎ?マフィンと迷ってる

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:57:50.93 ID:BwrhLO8Z.net
>>135
自分が盗られたくないかどうかで判断すればいい
乗り捨て相手程度なのか窃盗のプロ相手か

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:05:55.15 ID:yk9v2Nwp.net
防犯にやり過ぎなんてことはないよ。
盗られたらわかる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:24:32.94 ID:Yp9ouIJM.net
うーむ300gの差だし5700かなぁ

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:58:00.85 ID:aleNB8yh.net
アバスってそのままでa bus(風呂)って意味なん?
ダサくね?

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:58:20.05 ID:9qrc2Fz2.net
マフィンってtateみたいに素手では破壊されないの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:04:08.07 ID:/O26Roz7.net
U字で地球ロックできないなら 外で駐輪なんてするなって じっちゃんが言ってた

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:10:50.17 ID:6dT776eS.net
>>140
できる

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:16:40.18 ID:Yp9ouIJM.net
迷ってるから調べまくったけど破壊動画みたいなのは無かった

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:23:41.11 ID:g3M9oyUE.net
ヤフオクで新古品を買えるのは盗難に遭ってる池沼のおかげなんだなwwwwww
ありがとナスwwwwwwwwwwww感謝してんぜwwwwwwwwwwww
俺のチャリはそんな被害者達の魂の集合体ってことねwwwwww大事に乗らせていただきますわwwwwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:28:00.90 ID:PzTwUTlz.net
盗品って事は新古品じゃなくて完全に中古品って事ね。
しかも転倒、事故歴偽証品。
お前も騙されてっぞ!

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:40:55.45 ID:nsoNhJ6i.net
マルチ死ね

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:29:19.61 ID:HB3dNwo5.net
クサヤでも巻いとけ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:39:52.04 ID:Y3SSsIxj.net
U字だけで地球ロックが困らない場所なんて都内くらいじゃね?
地方では多関節かチェーン持ってかないとまず括れる場所が見つからないし
組み合わせて使うと結局、弱い方のセキュリティレベルになるから
どの道あまり使いどころがないんだけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:19:07.87 ID:Y3SSsIxj.net
https://www.flickr.com/photos/71713458@N08/6658634833
外国みたいにU字対応の駐輪スペースが整備されてるとかならわかるけど
現状でU字の恩恵にあずかれるのって、駐輪場所の目途があらかじめあって、
比較的長時間止めるけど、目を付けられて本格的にやられるほど自転車に価値がない、
要するにピスト乗って街に遊びに来てる連中とか限定なんじゃね?という疑問が

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:45:57.13 ID:6dT776eS.net
U字は最低2本はいるからなあ・・・

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:18:56.23 ID:+PkIgxk3.net
窃盗犯が唐突にU字のネガキャン工作し始めて草生えるわw
やっぱり窃盗犯にとってはU字が一番困るんだろうなw

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:24:43.80 ID:Y3SSsIxj.net
わーい煽られちゃった

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:47:01.44 ID:4avx3Xup.net
いやでもU字はほんと、どこなら使えるの?って自分も思うよ。
使えることがはっきりしてれば重さはどうってことないんだけど、出先でロックする場所探すのに難儀するのもなあ…って感じ。
かといってワイヤー錠は有り得ないけど。

みんなはバイクラックに駐める場合は何使ってるの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:29:14.11 ID:VATZLzxW.net
Uだけに拘らんでも

多いのはUとチェーンの組み合わせじゃないの?多分
チェーンだけで済ますと1.5mくらい要るところ、
小型Uと組み合わせたらチェーンは60cmで足りなくもないし

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:24.87 ID:xfvOVTT+.net
だから多関節を選ぶんだろう

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:52:18.64 ID:9Z2A0CkA.net
>>153
ラックの支柱にU字で地球ロックですが何か?

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:58:28.90 ID:/UYEC3HD.net
俺はフロントリアどっちもピンヘッドでU字1個にしてる
普段使い用のエントリーロードにはこれで十分

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:36:06.56 ID:yCid6XOc.net
ピンヘッドってシャフトをカッターで切断されたらホイールごと持ってかれるだろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 00:40:54.60 ID:yCid6XOc.net
前後輪フレームサドルを全部くくるには180必要なんだけど
180の製品はワイヤーの太さが細いのしかないんだよな
6mm

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 02:07:01.99 ID:vRqqJjwz.net
>>158
Piheadのクイックのどこを切るんだ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 02:28:17.40 ID:RLMslBrf.net
>>124
大抵ちょっと乗ればどんな事故起こりそうな車体なのかわかるってもんだろうけど
やっぱ盗むやつはアタマも乗り方も素人なのかもな

ネジ山を通常走行では支障ないマージン+ギリギリ短縮させて毎週締め直さないと前輪緩んで
歩道に乗り上げようと前輪上げた瞬間にビアンキ状態にするやり方なら良く知ってるけどもね

警察で、家ね。親が弁護士だから民事でもやるんで、いや、満額出なかったんで
不本意ですがしょうがないです。残念ですが犯人の住所氏名本籍教えてって言えばベラベラしゃべってくれるよ

犯人が満額出さ無かったらスクリプトで掲示板といわずYoutubeのコメントと言わず自動で張りまくれば
またひとつ日本が美しい国になる

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 04:31:05.18 ID:+zvhzntU.net
>>161
まずはお前の頭のネジを絞め直せ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 06:15:32.42 ID:wOfDKCxL.net
>>162
ワロタ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:59:28.78 ID:SU9g4Ic5.net
鉄下駄だからホイールにはロックしてないや

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:57:22.04 ID:QX0eCBOQ.net
ステインレス!最高です!!

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:34:10.43 ID:dUTBCf1V.net
白い歯っていいね

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:52:13.84 ID:0VcUZLgx.net
10年以上直径1.5cmくらいのワイヤー錠を使ってるが
今まで盗まれたことは勿論、盗もうとした形跡すらない
多関節もU字も試したがワイヤー錠が一番便利で色んな所に地球ロックできる
前後ホイールごとする長い奴だから重いけど慣れた

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:11:56.01 ID:uQb+Z7pc.net
このスレの連中の考えが異常なだけで現実はそんなもんだろ。
高級チャリ+細ワイヤーとかじゃなきゃ一生に一回盗まれるかどうかぐらいだよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:16:47.77 ID:0VcUZLgx.net
まあどの鍵も工具買えば切れるからね
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=U%E5%AD%97+%E9%8D%B5+%E5%88%87%E6%96%AD#mode%3Dsearch
俺が盗まれないのもなるべく駐輪自体をしないようにしてるからなのもある

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:10:18.31 ID:tP3qyONX.net
ワイヤーで透明の被覆のビニール巻いてあるやつは
反射で中のワイヤーが詐欺レベルで太く見えるよね。あれで見た目だまされて
買ってるのかもしれんな。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:17:03.88 ID:MVTOlz/x.net
ゴジラ系統もそんなんだよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:25:04.28 ID:vg8h/uA8.net
>>83
店員(ククク…盗られたら新車とロックが売れるぜ…)

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:32:49.25 ID:0MtFscf5.net
なるほど、軽くて切れにくい鍵がほしいと・・
つ パルミー

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200