2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert138

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:38:17.36 ID:6TMrFS3c.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。
ABUSはアブスと読みます。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert137 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422302996/

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:51:56.63 ID:4v+w9Jcs.net
流石レーサー磨かてて尖った精神が
言葉にまで拍車をかけてるぜ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 03:51:25.92 ID:jYiZvV/a.net
聞きたい事あるんだけど良いかな?
ABUSのGranit Plus 640
http://www.diatechproducts.com/abus/granit-plus640.html
これ都内のお店でどこか置いてる所無いかな?

少し前にブルーラグ、最近上野のアサゾーとワイズ言ったけど無かった
実物見て買うか考えたいんだけど見れるとこ無くて困ってるんで
どこか在庫してるお店知ってたら教えて頂戴

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 04:01:56.35 ID:w7h5D877.net
>>841
まだ全然出回ってないと思われる。通販でも4月入荷と言われた。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:33:01.33 ID:lZVtfKwx.net
しょせんゴツクて重い鍵や地球ロックなんて
盗られないといいな〜くらいのもんでしかないんだよ
絵馬やおみくじとかわらん

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 05:38:57.32 ID:lfhet3sr.net
まったくワイズは最高の狩場だぜ♪

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 08:43:45.63 ID:KBHL1+4w.net
ワイズ前で盗まれ、ワイズで購入ですね?
いい加減気付こうよwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 09:56:29.39 ID:F6ZvrKe1.net
泥棒で捕まった奴の個人情報をネットで晒して徹底的に社会的制裁食らわすぐらいの事やるべきだな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:12:55.64 ID:jp25LSO0.net
>>846
昔からだがネットで晒したぐらいで制裁にならんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:38:33.93 ID:kJpEUGHY.net
U字はフレームにスッキリ取り付けられればもっといいのにね
>>752
これの画像と同じようにエボミニ7試したことあるけど足に当たって邪魔だった

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:12:33.86 ID:h5ZCFot2.net
>>801
http://tubagra.com/tbg-wp/wp-content/uploads/2013/04/039.jpg 👀

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:00:52.96 ID:LwdYr8dp.net
>>752
シートステーの方が足に干渉しない 重量バランスは悪いけど
形状が様々だけどクリプトなら大丈夫

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:11:57.72 ID:j2JHp4xP.net
http://www.therandonneeshop.com/media/357/TubusLocc_90000_with_accessories.gif
安定した取り付けと言えばTubusのLOCC

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 12:23:48.29 ID:/fApNM5R.net
わしゃトピークのMTXのがもう付いてるけん・・・ どないせちゅんじゃ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:28:28.40 ID:HBuiKmOr.net
U字を簡単な袋に入れてリアキャリアの天板に括り付けてる
ダサい以外には不満は無い

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:36:43.70 ID:8sGcmZbD.net
キャリア付くようなバイクならU字の取り付け場所でそんなに困らんだろ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:52:50.89 ID:HBuiKmOr.net
ふたつ持ってくから三角内だとひとつしか付けられないんだよね…ボトルもひとつは付けたいし。
ぼろロード+U字ふたつ、これは盗む気も起きない(といいなぁ)

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:54:54.98 ID:jYiZvV/a.net
>>841
ありがとう
まだ出回ってる物じゃ無かったんだね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:55:23.88 ID:jYiZvV/a.net
>>842でした

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:58:47.87 ID:xLh3Lf8m.net
ホムセンで適当な鎖買って南京錠と合わせて使おうと思ったら
ホムセンって長い鎖をボルクリで好きな長さにセルフで切って販売してるんですね
自分の知識の甘さを思い知った

あんな簡単に入手できる工具で切れちゃったら防犯上大した意味ないけど
かといって携行すること考えたらφ5mm程度が限度だと思うけど
同じ太さでもabusとかの焼き入れてある鎖だと安心感違いますか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 13:59:27.32 ID:KBQ75ANc.net
エボミニのU字取付ステーはカチャカチャうるさいって聞いた

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:06:25.47 ID:dhxvjdU0.net
【命の値段】走行中突然ポッキリギャンガー、訴訟に
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425186096/

自転車:走行中突然ボキッ 転倒し重傷 訴訟に
http://mainichi.jp/select/news/20150301k0000m040082000c.html

◇堺の男性、歯8本折れ

 堺市堺区の建築業の男性(27)は一昨年6月、走行中に自転車のフレームが突然折れて転び、重傷を負った。
男性はメーカーに約1100万円の賠償を求める訴えを大阪地裁に起こし、係争中だ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:37:40.85 ID:F1F6fSG2.net
>>847
スクリプトで張りまくれば自殺するしかなくなるぐらいドロボーの知名度は上がるよ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:05:13.23 ID:X2ftV38i.net
よかったね

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:33:02.68 ID:nwElX+ac.net
>>858
5mm(一コマの断面だよね)程度有ればそこそこの安心感は有る。数なくともワイヤーロックよりはマシ。
南京錠は2個買ってチェーン両端をメガネ型にしてロックすると長さが稼げる。
因みにabus6mm85cmで約3,000円なのでコスパと安心感を秤にかけて決定すれば良い。
最近、チェーンロックを腰に巻いてみたら思わぬフィット感でこれならもうちょっと重くても持ち運べるなーと思い調子に乗って3.5kgの10mmチェーンを発注してしまった。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:42:47.99 ID:qno6ALR+.net
16mmの10kgチェーンを常用してるけど腰に巻けば苦にならん
貧脚ならしらん

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:57:07.41 ID:pEUwPpc0.net
肩掛け、腰巻にすると服が汚れるから嫌

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:03:50.27 ID:luOiV8e/.net
これからドッペルギャンガー買いに行く
ゴジラロック2個で大丈夫かな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:07:03.33 ID:qno6ALR+.net
ゴジラってあのゴジラ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:18:28.24 ID:rIgUraNl.net
>>866
やめとけ、今は別のにした方がいいぞ
【社会】自転車走行中に突然フレームが折れ転倒し歯8本折る重傷、メーカーに賠償もとめ訴訟
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425189638/

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:27:32.66 ID:Qa4j9g9Q.net
>>864
16mmは苦になるわw
家用に12mmの使ってたけどそれでも重い当たると痛いで辟易してた

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 16:36:18.77 ID:xLh3Lf8m.net
>>863
焼き加工してあったほうがやはり強いけどでかいボルクリだと駄目なようですね
どこで割り切るか、いかに早く帰ってくるかと相談ですね

>>864
10kgはサイヤ人の修行かと思います
車体より重い

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:38:27.35 ID:F6ZvrKe1.net
鎖鍵は論外だよあんなもん。ごついイメージだけで工具で最も手早く切れる鎖

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:41:25.52 ID:01O9zDLK.net
お前もイメージだけで適当な事言ってるのが丸わかりだが

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:45:19.42 ID:w7h5D877.net
壊せない鍵が増えるとピッキングでやるやつが増えそうだな。
ようつべ見ててもピッキングですぐ開けてる動画あるし。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:50:00.92 ID:EAkgEDGV.net
鍵穴にドリルで穴開けるとどうなる?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:54:07.49 ID:yEtws+jA.net
>>873
鍵穴なんてマイナスドライバー突っ込めばいいんでしょ?
昔俺の原付がそれで盗まれた

だから鍵はダイヤルしか使わないけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:16:24.72 ID:nwElX+ac.net
>>874
電動工具が使える状況を想定するとグライダーで切れないロックは無い。
ちゃんとしたロックは簡単にピッキング出来ない。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:19:16.93 ID:pEUwPpc0.net
ダイヤル式の方が安全なのか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:21:58.64 ID:f3m8JHWB.net
ダイヤル式なんて俺くらいになると20秒で開けれるわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:29:08.85 ID:nwElX+ac.net
「イメージだけで…」とか言いながらYoutube動画をまるごと信じてるバカ多過ぎ!
動画撮影やるのと、実際に自転車盗むのは全然違う。
編集ってものを考慮しろ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:04:46.25 ID:yl4q3AZ3.net
鍵穴壊されて諦められた時も最悪
なにしとんねんと

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:17:59.63 ID:qojxFqew.net
>>880
こうなったら警察呼んで鍵破壊してもらうの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:24:13.72 ID:yl4q3AZ3.net
>>881
自分で工具持って行って破壊したよ
警察呼ばれたら説明すりゃいいやと思ったけど、
全くそんなことなかった

ということは、盗む奴もやりたい放題だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:53:46.84 ID:zftbk31M.net
abusとかクリプトのU字壊すような工具普通は持ってない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:02:19.22 ID:KBQ75ANc.net
一家に1台グラインダーあると捗るぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:05:21.28 ID:xLh3Lf8m.net
破壊に使う工具が刃こぼれするとか、壊れるような鍵ってないですかね
それなりに値の張る仕事道具が破損する可能性があれば泥棒も嫌がりそうな気がする

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:23:04.64 ID:lZVtfKwx.net
数万で携帯電動油圧カッターが買えちゃうんだもんな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:29:55.56 ID:nwElX+ac.net
君たちcsiちゃんと見てる?
盗られてるのって最大に厳重でワイヤー錠じゃん?
盗んでるのもほぼポケットサイズのワイヤーカッターだよ。
室内保管して、夜中や定期的、長時間の駐輪しなきゃチェーン、U字で地球ロックしとけば盗られないってば

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:36:58.37 ID:lZVtfKwx.net
これだけ盗られるパターンの報告が上がっていて
やっちゃダメな停め方とか指南されてるのに
ソレを無視して結局盗られてるんだからもう救いようが無いよ
こういう人に何言ったって停めちゃうんだから、盗られるのもまた必然

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:27:11.75 ID:WKTGYAhY.net
防犯意識のない奴が盗まれて初めてCSI見たり上げたりしてるだけだからな
このスレでワイヤーしか使ってない奴なんていないだろ、相当の馬鹿じゃなけりゃ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:47:44.51 ID:LYQ5TfQk.net
良くある8mmのワイヤーロック、中身は3〜4mmのワイヤーだぞ。
しかし大半がこれだから盗む側もやめられない止められない状態なんだろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:21:28.12 ID:OFATnKUt.net
bordo 5700は買いなの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:22:27.90 ID:EwRxn03H.net
某フリマのアプリ見てると、こいつ窃盗犯やろって奴がちょくちょくいるな
しかもそういう奴らに限って悪い評価ばかり

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:24:54.55 ID:gn+oFb1V.net
チタンはどうなの?
シンプルに4mm×4cm×80cm位のチタン板を適当に曲げて両サイドに穴空けて南京錠でもつけてとか考えてるんだけど。
近所にチタン加工して売ってる会社があるけど高いんかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:33:12.26 ID:H6POjcHh.net
>>893
Amazon.co.jp | TiGr lock: Titanium Bicycle Lockロードバイク用チタン製自転車ロック
http://www.amazon.co.jp/dp/B008D61XY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOX7KG8
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOXGQF4

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:34:47.11 ID:+99RdR6b.net
チタンより、鋼の方が硬いんです、というより硬くしたり柔らかくできる
チタンは軽い

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:36:11.39 ID:jUreYdKM.net
チタンは相対的に軽いだけで絶対的な強度は落ちるんじゃなかったっけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:42:44.37 ID:gn+oFb1V.net
そんなに硬くなかったのか。
硬い上に軽くて良さそうと思ってたけど駄目か。
市販のもので何買っていいかさっぱりわからん。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:43:34.91 ID:eh7nlzWq.net
>>894
よく知られているドイツの雑誌「Stiftungwarentest」の最近のテストが示したように、ロックが5秒以内に開くことができます。あなたのバイクを保護することはできません。

って米尼にコメントがあるよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:46:15.34 ID:gn+oFb1V.net
>>894
と言うか、考えてたのとほぼ一致するのが売ってたのかw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:48:08.71 ID:eh7nlzWq.net
ボルクリには有効らしい
https://www.youtube.com/watch?v=_oz8v7J9GKw

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:52:33.75 ID:eh7nlzWq.net
スマン、あっさり切られてたわw
https://www.youtube.com/watch?v=kb8YoT9Q9VA

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:57:09.70 ID:qem2bWtD.net
>>900
この男どんだけ非力なんだよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:10:04.15 ID:+99RdR6b.net
腕力でひん曲げられるような板にボルクリ耐える強度があるわけがないわな

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:12:34.85 ID:aWnDMcZh.net
焼き入れステンレスが現実的な価格で硬度と靭性と難切削性を備えているかな
軽いだけでよければアルミU字でも使うといいよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:18:51.16 ID:+99RdR6b.net
でも軽いってことは、同じ重さで太くできるってことだよな
30mmの太さのアルミ合金u字とかないかねえ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:35:06.93 ID:sMjKINtp.net
せっかく焼入れして硬いんだから、三角形や星形の断面にしてボルクリで切ろうとするとボルクリの刃を攻撃するようにするとか

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:38:12.57 ID:amGeMQgE.net
>>841
これ軽めでレベル12か。本体部の軽量化かな。ほしいわ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:59:28.74 ID:tjn/d3HZ.net
ダイヤでチェーン作ったら最強じゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 04:08:56.28 ID:rjz77GRJ.net
切ろうとすると中から酸が飛び出してドロボーの顔に掛かって死ぬ
エイリアン方式を採用すればいいのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 09:44:58.29 ID:Tl9APUwT.net
自転車そのものにかぶせる雨よけのビニールカバーみたいのあるよね。
黒とか銀色のカッパみたいなやつ。あれをかぶせて中が見えないようにしておくだけでも近よりにくくなるかも。

もちろん鍵は厳重にして地球もして深夜や長時間は停めない。
どんな鍵でどんな風にロックしてるかを見せない。ABUSのU字や多関節が3個4個ついてるかもしれない。アラームかもしれない。

堂々とトラック乗り付けて複数人で来る窃盗団は平気でカバーを破り捨てていくだろうけど、
個人のような通りながら鍵を確認して何度も行ったり来たりの奴は避けると思う。
シートめくって中に顔突っ込んでたらいかにも怪しいでしょ。

畳めば雨合羽くらいで軽い安い、駐輪時はカバーもかぶせるのが常識になれば違和感もなくなる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:10:56.41 ID:Qc5SRJtv.net
アルミって超ジュラルミンって言われるほど硬いんじゃなかったっけ?
鉄より切られやすいの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:55:13.90 ID:0x1LOMVB.net
毎回自分にしか分からない方法で
乗ったら部分分解するようにネジを緩めておけばオケ
面倒&締め忘れたら悲劇w
乗って行く様なヤツには一瞬効果的だが、持っていかれたら終了w

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:04:53.24 ID:9wLi2Y4g.net
動体追跡威嚇音付顔認識ネット連動リアルタイム会話機能付防犯小型カメラを2万くらいで作ってほしい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:48.31 ID:+CcA0drc.net
>>909
それ俺が昔書いたネタじゃねえか。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:55.19 ID:Ick/x7w9.net
>>912
こんな感じか
http://youtu.be/fkdhH9HaFa8

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:42:22.97 ID:Cj24JObL.net
クロスバイクのサドルロック用なら
CROPSの Q3
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd08/index.html
Q4
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd07/index.html
どちらがおすすめ?
もしくはほかでなにかいいのある?
1500円ぐらいまでで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:43:55.09 ID:w8ygGRHO.net
その2つから選ぶならどちらもニッパーで切れるので安い方で

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:48:41.27 ID:wwfonMrM.net
どうせニッパーで切れるんだったらタイラップでもいいんじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:21:04.18 ID:kHaehcMX.net
>>916
俺もそんな感じのをサドル用にしてメインはbordo5700にしてる
まぁやらないよりはマシかなって思うよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:24:54.78 ID:vnbAo3Fa.net
>>916
その手のペラいダイヤル錠、番号がずれるとか壊れるとかで評判じゃなかったっけ?
泥棒以前にトラブルを起こすような。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:37:05.20 ID:78DMNl2j.net
さすがにサドルロックは超軽量でいいな
てかつけてないけど

922 :sage:2015/03/02(月) 21:37:44.15 ID:1rTccG1t.net
100均ワイヤーの話だろ?
1500円出してんな粗悪品だったらtate

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:12:02.54 ID:u34sdWGE.net
ダイヤル式といえば、Bordoのダイヤル式はあんまり話題にならんね
番号合わせに時間をかけられるとアウトということはわかるけど、
出先でキーをなくしたことがあるんでちょっと考えるな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:30:28.44 ID:LYQ5TfQk.net
ワイヤーロックは被覆込みの外径じゃなくてワイヤー自体の径を明記して欲しいな
パルミーのΦ8mmワイヤーロックはちゃんと3mmって正直に書いてあるのに

ワイヤー2mmだと軟線切断能力Φ1.5mmの100均ニッパーでも多分切られるからな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:13:54.16 ID:Hgv0z3Cm.net
U字ならともかくワイヤーの径なんぞどーでもいいわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:22:30.88 ID:kX4MdJ7p.net
bordoの6500はレベル15なんだな
6000と比べるとなにが違うんだ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:33:41.05 ID:oVq4yJd9.net
>>926
まず鍵の種類がちがうよな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:38:55.99 ID:dekGn8Nw.net
>>926
板の厚みとか、鍵穴にシャッターがあったりとか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:39:01.96 ID:kX4MdJ7p.net
>>927
カギの種類が違うのか
そこまでちゃんと画像見てなかったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:19:16.36 ID:XQTJHnW/.net
ABUS ultra mini 410が某sで販売されている。重量も明らかになってるよ。
ようつべでは、まだ「ぶっ壊し試験」的な動画は見当たらない。

http://www.jitensya.co.jp/makernews/detail.php?mid=1253

とりあえず、同士諸君と情報共有まで。既出ならサーセン。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:30:36.56 ID:XQTJHnW/.net
シートチューブにブラケット付けて、後ろ三角側面部分に固定できる(前三角内部のスペースを食わない)ようなやり方が可能なら、軽くてかつsoldはシルバーってことで、新たなファーストチョイス候補かも。

とはいえ、ディフェンスに定評のあるここの住人のこと、国内外のアマゾンサイトに評価が積み上がるくらいまでは様子見かなとは思ってる(自分含む)。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:46:38.05 ID:SrkKjpmk.net
最近、マイブームなのがアロンアルファロックだな

チェーンとスプロケとかにアロンアルファをかけておいて、
使用するときに剥がし液をつけて解除する方式

意外と効果あるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:01:06.52 ID:8kRNBlaA.net
>>932
ワロタ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:02:49.02 ID:J1+AmhSM.net
真似する奴が出たらどうすんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:15:14.78 ID:nJiZOZqa.net
>>908
重機持ち出してでも盗難されるだろ
チェーンが

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:20:11.37 ID:SmuVqZnJ.net
>>908
そもそもダイヤって硬度は世界一でも強度は全くないからな。ハンマーで叩けば割れるよ。要はカーボンと同じ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:04:45.02 ID:BNedul24.net
ゴリラガラスが硬くて引っ掻き傷にはめちゃ強いけど、衝撃に弱くて落とすとすぐ割れるのと同じようなもんかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:29:53.31 ID:brBqFVb5.net
>>937
剛性と靱性は別
ダイヤモンドの靱性はガラスより低いよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:48:10.07 ID:mifCii3+.net
>>926
6500 LEVEL15 特殊キー(150万通り X Plus) ブレード5.5mm 1.58kg(850mm) 17,600+Tax
6000(900mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.22kg 14,000+Tax
6000(750mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.03kg 12,600+Tax

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:39:25.50 ID:EkwMVH2w.net
6500ボルドかっとけばおけってこと?
もう訳が分からないよ

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200