2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert138

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:38:17.36 ID:6TMrFS3c.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.0kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。
ABUSはアブスと読みます。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert137 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422302996/

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:24:13.72 ID:yl4q3AZ3.net
>>881
自分で工具持って行って破壊したよ
警察呼ばれたら説明すりゃいいやと思ったけど、
全くそんなことなかった

ということは、盗む奴もやりたい放題だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:53:46.84 ID:zftbk31M.net
abusとかクリプトのU字壊すような工具普通は持ってない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:02:19.22 ID:KBQ75ANc.net
一家に1台グラインダーあると捗るぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:05:21.28 ID:xLh3Lf8m.net
破壊に使う工具が刃こぼれするとか、壊れるような鍵ってないですかね
それなりに値の張る仕事道具が破損する可能性があれば泥棒も嫌がりそうな気がする

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:23:04.64 ID:lZVtfKwx.net
数万で携帯電動油圧カッターが買えちゃうんだもんな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:29:55.56 ID:nwElX+ac.net
君たちcsiちゃんと見てる?
盗られてるのって最大に厳重でワイヤー錠じゃん?
盗んでるのもほぼポケットサイズのワイヤーカッターだよ。
室内保管して、夜中や定期的、長時間の駐輪しなきゃチェーン、U字で地球ロックしとけば盗られないってば

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:36:58.37 ID:lZVtfKwx.net
これだけ盗られるパターンの報告が上がっていて
やっちゃダメな停め方とか指南されてるのに
ソレを無視して結局盗られてるんだからもう救いようが無いよ
こういう人に何言ったって停めちゃうんだから、盗られるのもまた必然

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:27:11.75 ID:WKTGYAhY.net
防犯意識のない奴が盗まれて初めてCSI見たり上げたりしてるだけだからな
このスレでワイヤーしか使ってない奴なんていないだろ、相当の馬鹿じゃなけりゃ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 00:47:44.51 ID:LYQ5TfQk.net
良くある8mmのワイヤーロック、中身は3〜4mmのワイヤーだぞ。
しかし大半がこれだから盗む側もやめられない止められない状態なんだろうな

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:21:28.12 ID:OFATnKUt.net
bordo 5700は買いなの?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:22:27.90 ID:EwRxn03H.net
某フリマのアプリ見てると、こいつ窃盗犯やろって奴がちょくちょくいるな
しかもそういう奴らに限って悪い評価ばかり

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:24:54.55 ID:gn+oFb1V.net
チタンはどうなの?
シンプルに4mm×4cm×80cm位のチタン板を適当に曲げて両サイドに穴空けて南京錠でもつけてとか考えてるんだけど。
近所にチタン加工して売ってる会社があるけど高いんかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:33:12.26 ID:H6POjcHh.net
>>893
Amazon.co.jp | TiGr lock: Titanium Bicycle Lockロードバイク用チタン製自転車ロック
http://www.amazon.co.jp/dp/B008D61XY0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOX7KG8
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HOXGQF4

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:34:47.11 ID:+99RdR6b.net
チタンより、鋼の方が硬いんです、というより硬くしたり柔らかくできる
チタンは軽い

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:36:11.39 ID:jUreYdKM.net
チタンは相対的に軽いだけで絶対的な強度は落ちるんじゃなかったっけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:42:44.37 ID:gn+oFb1V.net
そんなに硬くなかったのか。
硬い上に軽くて良さそうと思ってたけど駄目か。
市販のもので何買っていいかさっぱりわからん。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:43:34.91 ID:eh7nlzWq.net
>>894
よく知られているドイツの雑誌「Stiftungwarentest」の最近のテストが示したように、ロックが5秒以内に開くことができます。あなたのバイクを保護することはできません。

って米尼にコメントがあるよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:46:15.34 ID:gn+oFb1V.net
>>894
と言うか、考えてたのとほぼ一致するのが売ってたのかw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:48:08.71 ID:eh7nlzWq.net
ボルクリには有効らしい
https://www.youtube.com/watch?v=_oz8v7J9GKw

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:52:33.75 ID:eh7nlzWq.net
スマン、あっさり切られてたわw
https://www.youtube.com/watch?v=kb8YoT9Q9VA

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 01:57:09.70 ID:qem2bWtD.net
>>900
この男どんだけ非力なんだよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:10:04.15 ID:+99RdR6b.net
腕力でひん曲げられるような板にボルクリ耐える強度があるわけがないわな

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:12:34.85 ID:aWnDMcZh.net
焼き入れステンレスが現実的な価格で硬度と靭性と難切削性を備えているかな
軽いだけでよければアルミU字でも使うといいよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 02:18:51.16 ID:+99RdR6b.net
でも軽いってことは、同じ重さで太くできるってことだよな
30mmの太さのアルミ合金u字とかないかねえ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:35:06.93 ID:sMjKINtp.net
せっかく焼入れして硬いんだから、三角形や星形の断面にしてボルクリで切ろうとするとボルクリの刃を攻撃するようにするとか

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:38:12.57 ID:amGeMQgE.net
>>841
これ軽めでレベル12か。本体部の軽量化かな。ほしいわ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 03:59:28.74 ID:tjn/d3HZ.net
ダイヤでチェーン作ったら最強じゃね

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 04:08:56.28 ID:rjz77GRJ.net
切ろうとすると中から酸が飛び出してドロボーの顔に掛かって死ぬ
エイリアン方式を採用すればいいのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 09:44:58.29 ID:Tl9APUwT.net
自転車そのものにかぶせる雨よけのビニールカバーみたいのあるよね。
黒とか銀色のカッパみたいなやつ。あれをかぶせて中が見えないようにしておくだけでも近よりにくくなるかも。

もちろん鍵は厳重にして地球もして深夜や長時間は停めない。
どんな鍵でどんな風にロックしてるかを見せない。ABUSのU字や多関節が3個4個ついてるかもしれない。アラームかもしれない。

堂々とトラック乗り付けて複数人で来る窃盗団は平気でカバーを破り捨てていくだろうけど、
個人のような通りながら鍵を確認して何度も行ったり来たりの奴は避けると思う。
シートめくって中に顔突っ込んでたらいかにも怪しいでしょ。

畳めば雨合羽くらいで軽い安い、駐輪時はカバーもかぶせるのが常識になれば違和感もなくなる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 11:10:56.41 ID:Qc5SRJtv.net
アルミって超ジュラルミンって言われるほど硬いんじゃなかったっけ?
鉄より切られやすいの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 16:55:13.90 ID:0x1LOMVB.net
毎回自分にしか分からない方法で
乗ったら部分分解するようにネジを緩めておけばオケ
面倒&締め忘れたら悲劇w
乗って行く様なヤツには一瞬効果的だが、持っていかれたら終了w

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:04:53.24 ID:9wLi2Y4g.net
動体追跡威嚇音付顔認識ネット連動リアルタイム会話機能付防犯小型カメラを2万くらいで作ってほしい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:48.31 ID:+CcA0drc.net
>>909
それ俺が昔書いたネタじゃねえか。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 17:51:55.19 ID:Ick/x7w9.net
>>912
こんな感じか
http://youtu.be/fkdhH9HaFa8

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 18:42:22.97 ID:Cj24JObL.net
クロスバイクのサドルロック用なら
CROPSの Q3
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd08/index.html
Q4
http://jpn.crops-sports.com/product/locks/cp-spd07/index.html
どちらがおすすめ?
もしくはほかでなにかいいのある?
1500円ぐらいまでで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:43:55.09 ID:w8ygGRHO.net
その2つから選ぶならどちらもニッパーで切れるので安い方で

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:48:41.27 ID:wwfonMrM.net
どうせニッパーで切れるんだったらタイラップでもいいんじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:21:04.18 ID:kHaehcMX.net
>>916
俺もそんな感じのをサドル用にしてメインはbordo5700にしてる
まぁやらないよりはマシかなって思うよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:24:54.78 ID:vnbAo3Fa.net
>>916
その手のペラいダイヤル錠、番号がずれるとか壊れるとかで評判じゃなかったっけ?
泥棒以前にトラブルを起こすような。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:37:05.20 ID:78DMNl2j.net
さすがにサドルロックは超軽量でいいな
てかつけてないけど

922 :sage:2015/03/02(月) 21:37:44.15 ID:1rTccG1t.net
100均ワイヤーの話だろ?
1500円出してんな粗悪品だったらtate

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:12:02.54 ID:u34sdWGE.net
ダイヤル式といえば、Bordoのダイヤル式はあんまり話題にならんね
番号合わせに時間をかけられるとアウトということはわかるけど、
出先でキーをなくしたことがあるんでちょっと考えるな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:30:28.44 ID:LYQ5TfQk.net
ワイヤーロックは被覆込みの外径じゃなくてワイヤー自体の径を明記して欲しいな
パルミーのΦ8mmワイヤーロックはちゃんと3mmって正直に書いてあるのに

ワイヤー2mmだと軟線切断能力Φ1.5mmの100均ニッパーでも多分切られるからな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:13:54.16 ID:Hgv0z3Cm.net
U字ならともかくワイヤーの径なんぞどーでもいいわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:22:30.88 ID:kX4MdJ7p.net
bordoの6500はレベル15なんだな
6000と比べるとなにが違うんだ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:33:41.05 ID:oVq4yJd9.net
>>926
まず鍵の種類がちがうよな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:38:55.99 ID:dekGn8Nw.net
>>926
板の厚みとか、鍵穴にシャッターがあったりとか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 01:39:01.96 ID:kX4MdJ7p.net
>>927
カギの種類が違うのか
そこまでちゃんと画像見てなかったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:19:16.36 ID:XQTJHnW/.net
ABUS ultra mini 410が某sで販売されている。重量も明らかになってるよ。
ようつべでは、まだ「ぶっ壊し試験」的な動画は見当たらない。

http://www.jitensya.co.jp/makernews/detail.php?mid=1253

とりあえず、同士諸君と情報共有まで。既出ならサーセン。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 02:30:36.56 ID:XQTJHnW/.net
シートチューブにブラケット付けて、後ろ三角側面部分に固定できる(前三角内部のスペースを食わない)ようなやり方が可能なら、軽くてかつsoldはシルバーってことで、新たなファーストチョイス候補かも。

とはいえ、ディフェンスに定評のあるここの住人のこと、国内外のアマゾンサイトに評価が積み上がるくらいまでは様子見かなとは思ってる(自分含む)。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:46:38.05 ID:SrkKjpmk.net
最近、マイブームなのがアロンアルファロックだな

チェーンとスプロケとかにアロンアルファをかけておいて、
使用するときに剥がし液をつけて解除する方式

意外と効果あるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:01:06.52 ID:8kRNBlaA.net
>>932
ワロタ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 05:02:49.02 ID:J1+AmhSM.net
真似する奴が出たらどうすんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:15:14.78 ID:nJiZOZqa.net
>>908
重機持ち出してでも盗難されるだろ
チェーンが

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 07:20:11.37 ID:SmuVqZnJ.net
>>908
そもそもダイヤって硬度は世界一でも強度は全くないからな。ハンマーで叩けば割れるよ。要はカーボンと同じ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:04:45.02 ID:BNedul24.net
ゴリラガラスが硬くて引っ掻き傷にはめちゃ強いけど、衝撃に弱くて落とすとすぐ割れるのと同じようなもんかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:29:53.31 ID:brBqFVb5.net
>>937
剛性と靱性は別
ダイヤモンドの靱性はガラスより低いよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 09:48:10.07 ID:mifCii3+.net
>>926
6500 LEVEL15 特殊キー(150万通り X Plus) ブレード5.5mm 1.58kg(850mm) 17,600+Tax
6000(900mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.22kg 14,000+Tax
6000(750mm) LEVEL10 標準キー ブレード5.0mm 1.03kg 12,600+Tax

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:39:25.50 ID:EkwMVH2w.net
6500ボルドかっとけばおけってこと?
もう訳が分からないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 11:56:28.93 ID:1bfrGdsT.net
フレーム破壊されてホイールだけ持って行かれるとか
そんな事例はあるのかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:08:36.55 ID:TgD5Hj4g.net
100万の人まだ見つからないのか
可哀相そうに()適当

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:39:28.94 ID:6dWQlgGM.net
これはどうですかね?
http://www.rbbtoday.com/article/2015/03/03/128984.html

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:59:09.64 ID:ZPgjDLOT.net
連結なんて同じモノ使えば他のメーカーでも出来るけど?
935のは3桁のダイヤルって時点で…

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:23:30.12 ID:5F5nlsXc.net
重さ182gって事はアルミチェーンでコマ径3mmってとこか?
ペンチでカットされるレベル。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:23:55.50 ID:SrkKjpmk.net
>>941
カーボンディープリムホイールとか高価なホイールだったらありえるんじゃないかな?
車体も高価だけど、どうせ盗れないなら、ホイールだけってこともさ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:07:43.77 ID:RowtcuFJ.net
>>943
ワイヤーよりはマシそうだけど、これ買うならABUS1500で良いよな。
せめて二本繋げた時の長さをもう少し長くしてくれたら、差別化出来るのに。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:25:50.47 ID:6Znlmplv.net
目を離さないことが一番

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:31:10.74 ID:JabunxFi.net
目立つ事もアリかもしれない。目を引く事で常に見られている。
ttp://www.probikekit.co.uk/blog/wp-content/uploads/2011/01/Duct-tape-bike-lock.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:17:56.24 ID:Ua1kX4yF.net
https://img0.etsystatic.com/032/1/8237789/il_340x270.532553702_l127.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:54:14.35 ID:CUdKtv/f.net
ABUSって6050がレベル7なのに650gで一番バランス良いんでは?
そこいらの変なワイヤー類より軽くてレベル7

1250gとか無理だろ。せっかくのレベル10+でも
持っていかなきゃカギは掛けられないし
カギ=完璧なガードというよりは充分に時間を稼いでくれる事が重要

+鳴りモノならモアベター

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:02:21.25 ID:3Re9/TYZ.net
>>951
上のほうに画像あるけど5700から中抜きされてるみたいだからな
それで同じレベルって言うのもどうなのか

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:05:38.54 ID:AMB2paYQ.net
Futura 64 150mmがレベル11で726g。U字だから多関節ほど収まりはよくないけど。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:05:38.64 ID:hdz2NC5f.net
切断されそうになると車体にまばゆいイルミネーションと大音量のエレクトリカルパレードが起動

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:01:39.55 ID:CUdKtv/f.net
いや、そこは酸が顔に・・・以下略

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:27:59.03 ID:7W3gko4R.net
Mini U-lockが980gだけど比較的コンパクトで頑丈だから
危険地帯(都会)に行くときだけ持っていくのも良いかも

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 00:42:40.51 ID:/dy8743f.net
このページでリング錠が最低ランクになってるけど何でリング錠ってダメなの?
http://www.best-sumai.com/attention/steal.html
強度的にU字レベルじゃないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:01:22.10 ID:V2MQUiMu.net
担いでいけばいいだけだから

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:03:04.54 ID:/dy8743f.net
>>958
地球ロックとは別の理由じゃないか

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:44:56.36 ID:dqQm1h/u.net
bordo6000か5700かどっちを買うか悩む。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:49:13.33 ID:dqQm1h/u.net
長さはほぼ同じでレベルが3上がる代わりに重さも200g上がるのな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:54:46.83 ID:hauOF35/.net
>>957
サラッと見たけどすぐにわかがバレる記事だなw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:17:53.08 ID:xjGHMz7k.net
そりゃアフィサイトだからな。儲けるためにはちゃんと調べて有意義なページを
1ページ作るよりにわか知識で10ページ作った方がいい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:48:38.58 ID:pKrQxl5n.net
リング錠+三桁錠が無施錠と同ランクなのがひどい

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:06:29.48 ID:tPYxWMpg.net
スマホアプリのCSIもかなりうざい金儲けデタラメだと思うが
つーかアプリで見たらこのスレさえ疑わしい

盗難一件あっただけでここは高度な危険地域とか
地区を差別的に表示してるんだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 03:51:54.09 ID:MTZbUBoH.net
>>962
っつうかここのテンプレをコピっただけじゃね?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:50:20.36 ID:/dy8743f.net
>>957のはニワカ記事なのか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:08:33.96 ID:Cz60DDSt.net
にわかと言うか記事が古いままでいいかげんだね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:39:59.15 ID:z11phJig.net
どう見てもここのテンプレやおまいらが普段語ってることそのままじゃん。
他人の視線になるといかにおかしいかがよくわかるって好例じゃね。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 06:56:48.31 ID:uE+1IB50.net
>>957
最低ランクの安いのは蹴り飛ばすだけで壊せるしドライバ1本があれば本体への影響もなく壊せる
ほんのちょっと高いのでもう使えないのでひとまとめでそこまで低ランクに当ててるのは分からんが
今どきはママチャリに最初から付いてるのもそのへぼいサークル錠ではないことが多いしね

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:06:36.04 ID:OmFXPGCo.net
>>595
ボトルケージには午後の紅茶を忘れてるぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:37:50.93 ID:iVkeXhTS.net
しょせん高校生

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:55:11.85 ID:IUWMd/XS.net
やっぱチェーンでも盗まれるんたな

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:38:17.12 ID:L883BghI.net
3桁鍵がアウツなのは、みんな端の1個をひとつしか回さなくなるからなの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 11:40:35.60 ID:mvawydhd.net
999回試すとあくからでは

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:04:36.18 ID:j9yGQROG.net
>>951
6050調べてみたけどこれめちゃくちゃよくね?レベル7で650ってかなり軽いな、ちょっと検討しよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:12:02.23 ID:IUWMd/XS.net
釣りです

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:45:30.88 ID:lx07jyBF.net
>>798
こういう奴が盗まれてんだよなー

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:52:52.86 ID:bK0j0E9y.net
>>976

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:25:27.88 ID:2xwAZBCa
>>700
LITEは中抜されてて4mmチェーンと性能同じらしいよ
俺もほんとはLITEが欲しかったが

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:29:22.98 ID:Gs74Ibw/
>>702
マジか
同じレベル7だから5700と変わらないのかと思ってた。
危うく買うところだった

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 11:30:58.54 ID:9NxJsIih
>>703
これな。棒が2本。
http://img339.imageshack.us/img339/8790/dsc00012po.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:53:28.69 ID:2h+BCnVh.net
数変更-引っ張るのサイクル1回を3秒で行い総当たりするとしたら
0-9の3桁は3000秒=「最長」50分で開く
4桁の8時間20分、5桁の83時間20分は有効(工具による破壊より時間がかかれば良い)
ただし定期的に同じ場所に停めると途中でセーブされるのでダイヤルは通勤通学には不向き

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:57:21.85 ID:xOQnBz7o.net
>>819
こういう奴がいる限り窃盗犯も安泰だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:38:43.66 ID:MTZbUBoH.net
まぁ、当たらずと言えども一理は有る。
昼間の繁華街やコンビニ前はレベル6、夜はレベル15とかの使い分けは有効。

総レス数 1009
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200