2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】自動車ドライバーへの苦言 7【乱暴】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 15:55:04.20 ID:Xopkzup+.net
自転車に対して危険・乱暴な運転をする自動車について、その手口を語りましょう。

具体的に、どういう道路状況で、どういうことをされたのか。

前スレ
【危険】自動車ドライバーへの苦言 6【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771693/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 5【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409808501/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 4【乱暴】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402727854/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 3【乱暴】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385911819/
【危険】自動車ドライバーへの苦言 2【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1369218077/
【危険】自動車ドライバーへの苦言【乱暴】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349489041/

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:43:05.06 ID:MXabzA/H.net
>>814
もちのろん。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:47:34.58 ID:K7Go8fh6.net
自分達の都合のいい時に車両だの歩行者だの切り替えられてすごいですね

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:13:54.63 ID:K7Go8fh6.net
>>809
これがチャリンカスの実態か
そしてこんな行為を庇う他のチャリンカス共
どこかの国の人間に酷似してる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:55:36.75 ID:VnzbXBSM.net
>>817
そうだな、普通に走ってるチャリ煽るなんてもろあっちの国の人みたいだわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:43:29.22 ID:DolM+d2f.net
クルキチがキチガイ行為しなければいいだけなんだよなあ…
クルキチは頭が悪いからそれを理解できないんだね

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:41:08.62 ID:Wu+yd/+s.net
ブレーキかける前に、停止のハンドサインは出せるが・・・
ブレーキかけながらでは無理。

緊急回避のときにも出せないからブレーキランプは欲しいな。
といってもまともな製品無いし、どうにもこうにも・・・

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:19:49.81 ID:nRH2mnbL.net
>>817
自転車を蛇蝎の如く嫌う思想こそあの国のもの

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 03:58:46.91 ID:gqm231wp.net
>>820
あるよ〜
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/54/08/item100000010854.html

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 04:18:13.04 ID:smczvFJV.net
最近ウィンカー付のバックライトが陳列してあるのをよく見るけど
あれは昼間でも視認できるものなのだろうか?

夜走るには便利だろうけど昼間は意味がなさそうで買う気になれない

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:27:16.61 ID:8U5KcB5q.net
どんなの?
実店舗に並んでそうな物というと、これかな
ttp://elpadirect.com/site_data/cabinet/4901087189854_1.jpg
ttp://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/elpasignal01.jpg
他に出てる物はネットでしか扱ってなさそうだし

昼もバッチリというのは、なかなかなさそう

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:50:12.59 ID:AWCLzHX/.net
>>822
昼間の視認性と電池寿命に難がありそうだ。
あとフロントブレーキだけでは点灯しないのね。
(まぁ、改造すりゃいいんだろうけど・・・)

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 02:13:35.72 ID:8IPnzbf0.net
>>809
犯罪者乙

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 06:16:17.67 ID:e8IVr65+.net
チャリンカスって凄いよな
自分達は交通ルール破っても悪くないって考えだもん
チャリンカスが一時不停止で車と事故っても「徐行しなかった車が悪い、一時停止の標記はなくても徐行しろ、こっちは一時停止とかめんどくさいからやらない、車が気を付けろ」とか平気で言うからね
チャリンカスっていっても意識高い()ロード乗り限定の話だけどね
趣味かスポーツか知らんけどそんなんで一般道路荒らされたらかなわんわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 08:08:23.22 ID:IxqlpkDj.net
道路標識って自動車基準に設置されてるから
自転車を除くの一方通行を逆送すると止まれの標識がないんだよね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:24:51.80 ID:DhdmZfHP.net
ヨロヨロと低速で走る老人を煽る軽自動車のBBA
後ろから見ていてハラハラした
前後左右の間隔を取るってことを知らない運転は恐ろしい

信号待ちしてたら、横に並んで頭1つ分前に出てくる奴が、
どんなヤンキーかと思って睨みつけるとBBAだったり
しかも初心者マークつけてるし

自転車に対して自ら接近していくドライバーは困るよ

>>827
つまらん釣りはよせ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:27:22.08 ID:DhdmZfHP.net
間隔少なめで追越してく妙にデカいSUV

後ろからみるとホイールが横にはみ出してるのを時々見る
あれじゃ車検を通らないはずで、車検の時だけダミーのカバーを付けてる確信犯だな
ファッションで人殺し仕様とか、やめて欲しいわ

そんな危険な仕様のがスレスレで通過したら怖いっちゅーの

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:52:06.79 ID:IxqlpkDj.net
ナンバー通報すれば即警察が動いてくれますよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:27:19.67 ID:DhdmZfHP.net
陸運局の不正改造110番窓口に通報すれば、
往復葉書が行くことは知ってるんだけど、
確信犯の連中は誤報として回答しちゃうのさ。

通報者が多ければ、そうもいかないだろうけど、
現実には、通報する人は滅多にいないわけでして。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:31:31.85 ID:r8trSfle.net
>>828
そうそう、あれは危ないよね。
進入禁止の標識の裏にでもいいから、「一時停止(自転車に限る)」とかいうのつければいいのに。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 11:57:05.40 ID:RYMIDCyY.net
チャリンコはナンバーが無いから通報されても特定されにくくてイイネ!

犯罪者のためにあるような物だね自転車はw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:19:32.24 ID:Qg9SfvdU.net
防犯登録の数字はナンバー代わりにならんの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:33:42.17 ID:cLW1l7yN.net
ナンバー制度がある自動車が、
自転車にヤンチャして逃走するのだから、
殺人事件や死亡事故でない限り、ねぇ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:17:53.87 ID:SAK3fVBx.net
またまた詰まらん釣りバカか>>834
自転車なんてせいぜい事を犯したらこそこそ逃亡する手段が関の山
ナンバーこそなくても生身の人間だから人相風体はバレバレだし

遠距離逃亡はもちろん、拉致監禁やレイプ、盗品運びに死体遺棄なんでもござれ
犯罪に自動車が絡んでいる方が圧倒的に多いだろうに
バカじゃねーのこいつ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 08:09:02.51 ID:RKwE//NZ.net
>>809
政治的なことを言うとアレだが、戦争ってのはまさにそういう感じで勃発する。
なんでもそうだが、馬鹿には構わないことだ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:45:23.13 ID:YK//btsY.net
>>837
だな、監視カメラなんて町にいくらでもある。
色や年式で多種多様。
特定なんて車より楽。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:05:17.22 ID:fvIFSLpd.net
最近は会社の車に社名を入れてないところ、多いよね。
それだけ、見られたら困る運転してるってことだな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 02:24:37.04 ID:X2lN+MQc.net
トラックにドライバーの名前貼ってるの増えてるね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:09:12.97 ID:C8DGtACc.net
トラックはいいけど商用バンがヒドs

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:59:59.84 ID:HCjwDdqS.net
佐川、黒猫、セブンイレブンあたりは無理してこなくなったイメージがあるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 14:04:43.06 ID:C8DGtACc.net
あるある

エンジン音で判断して、端に寄って足を止めても、
加速してこないので振り返ると、
クロネコやセブンイレブン配送車ってことが多い。

是正措置を水平展開するとか、教育・指導をするとか、
そういう点で、企業は大きいほうが良いって思うわ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:09:39.28 ID:C8DGtACc.net
国道沿いのパチンコ屋から出てくる車、
自転車が来ているのを見た上で、
頭を出して進路を妨害してくる。

明らかに喧嘩を売ってる。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 18:37:12.59 ID:c0DUHgl2.net
わざと1速を高回転で回して爆音を響かせて嫌がらせをする大型トラックがいたわ
あとエアブレーキ音をクラクション代わりに使うやつとか

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:09:20.78 ID:6wIDx6/w.net
去り際のウォッシャー液は挨拶代わりだがや

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 19:54:29.95 ID:Gpmd86Sp.net
>>845
パチョンカー&ドライバーなんて100%DQNだと思ったほうがいい
自転車板で言うクルキチ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:01:43.80 ID:C8DGtACc.net
>>847
やられたことあるわ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:47:16.07 ID:86TIF3Sm.net
ウォッシャー液やられたとしたら
文句いいにいくわ
よほど怖そうな人でない限り

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:17:12.66 ID:xnIDAtx5.net
小学生の列に車、6人はねられる 1人意識不明2人重傷
http://www.asahi.com/articles/ASH5N3258H5NPTIL003.html

下手に避けずに車同士でぶつかれ
歩行者を巻き込むんじゃねーよヘボドライバー

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:34:06.97 ID:/iW2MYb6.net
右折待ちの車を右から抜くとか、ひどい運転しやがるわ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:25:51.23 ID:8M+TMB2s.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150520001618_comm.jpg
前の車両が右折待ちであろうと左折待ちであろうと、前がふさがってるのだから、おとなしく順番を待てばいいのに。
この図の状況で、何を根拠に、反対車線へ出てよいと考えたのか。
交差点と交差点の手前30mの範囲では、車線の境界線を越えることは禁止されてるんじゃないのかね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:35:14.52 ID:/iW2MYb6.net
BBAにありがちな、相手が避けることを前提に突っ込む運転、なのかもな。

あるいは、
スマホでもいじってて追突しそうになって、
その先に何があるのか見もせずに、とっさにハンドル切ったのかも。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:42:45.44 ID:/iW2MYb6.net
今日はキチガイなジジイに遭遇した。

1.5車線なのか、車道外側線なのか不明瞭だが、
いずれにしても縁石と白線の中間を走行中のこと、
前方の交差点で右折するために止まってる車あり。
後方から接近してくる車がいるが、
問題なさそうな距離・相対速度だったが、
そのまま速度・進路を保って直進し続けたら、
「ビー」。
もうね、アホかと。

その後も、前方の信号が赤で、なおかつ、路上駐車がある状況で、
後方から追い抜いていく車列のタイミング見計らって、
進路変更の合図をしても無反応なのに合流すると「ビーーーー」。

当ててこないだけ良いと思うべきなのか。
なんにしても、年寄りは頭が瞬間的に沸騰するので困るわ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:00:48.76 ID:VAaSP5RN.net
>>855
自分中心的で邪魔されるのが嫌いなだけ。
全体の流れや状況が、思う通りにならない
のが気に入らない。(典型的な糞ジジイ)

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:10:12.00 ID:NnJo0Kkl.net
左折中、左折待ちで曲がりつつある前走車を膨らみながら抜いていく奴嫌い。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:19:56.18 ID:TnwAuHRw.net
膨らみながら抜こうとするんだけど、狭すぎるから結局は前走車が右折or左折してクリアにならないと進めないんだよな。
あれバカとしか思えんわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:16:15.85 ID:Xr9HPvW7.net
しかも対向車の直進を妨害してるときたもんだ。

左折車が左折しやすいように車間を長めにとって後ろで止まってると、
横を通過したり、
左折車が左折を半分以上終えて、こちらが進もうとすると、
横を通過したり、
タイミングによっては左折車がどいてクリアになって直進してるところに、
横に並んで寄せてきて進路を奪い取ろうとしたり。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:01:51.81 ID:cvq+ZvJb.net
>>855
そんなの引きずり出して(ry

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:21:12.59 ID:KPmB/fAd.net
信号のない横断歩道で歩行者のために止まると、クラクション鳴らすバカ。ひどいのだと止まってるこっちを追い越すバカ。横断歩道の歩行者轢いたらどうすんだ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:46:10.79 ID:Xr9HPvW7.net
こちらの地域だと、
クラクション鳴らすよりも、通過するほうが圧倒的に多い。
そいつらのせいで、自分も対向車も停止時間が長くなる。

自転車ではなく車が止まった場合でも、クラクション鳴らすアホがいる。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:51:59.66 ID:Xr9HPvW7.net
今日であったクルキチも危なかった。

スクールゾーン、道路左右に路側帯あり。
自動車同士がすれ違うには、がっつり路側帯にはみ出す場所。

こちらの自転車と、対向からの普通ワゴン車がすれ違おうとしてるところを、
事業ナンバーの軽ワゴンが強引に猛加速しながら縫うようにすり抜けていった。
対向車とこちらがブレーキかけて回避するような走り方しないで欲しい。

どうやら、その手前の丁字路で、
自分が一時停止した後に二段階右折してる間に左方から右折車が来て、
ちょいとばかり待つことになったのが、DQNの頭を沸騰させたらしい。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:57:03.59 ID:W0caCcIX.net
>>863
わけわからん(´・ω・`)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:58:01.96 ID:VAaSP5RN.net
>>861
信号なしの横断歩道での通常過失割合は「車両100:歩行者0」らしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:59:40.01 ID:Nl/4CpnX.net
免許取るのに性格の適性試験もして結果を反映させるべきだよ。
簡単にポイポイ発行しすぎ。
まぁ、落ちた奴は自転車で活動することになるだろうから、どうなるかはお察しだけども。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:27:28.28 ID:J7+KfQ09.net
>>861
道路交通法第三十八条  車両等は、横断歩道又は自転車横断帯に接近する場合には、(中略)、当該横断歩道等の直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。(以下略)
2  車両等は、横断歩道等又はその手前の直前で停止している車両等がある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、その前方に出る前に一時停止しなければならない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:27:14.86 ID:gDWt/dbg.net
話仏陀切りすまんが・・・

オンストリートパーキングを一切認めず、それようのスペースをきちんととらない道路行政が悪いと思う。
あと、道路が狭いくせに自動車がどんどんメタぼになる問題は、お役人による規制とメーカーの思惑も
あるので一概にドライバーが悪いとは言い切れないと思う。

(でかい車しか選べなくなって、自宅に車が入れられないという話もある)

といっても、ドライバーが大きいことはいいことだとほざくようなら、多少はたたいてもいいかな?と思う


あと、自動車メーカーはやれATだのオートクルーズだの、衝突回避、ABSだのとドライバーを甘やかせているのは
かなり気になるが

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:41:33.23 ID:9moQIeNS.net
メーカーは消費者のニーズに素直に応えてるだけだと思うよー

夜間で目撃者がいないからって、わざと危ない目にあわせられたわ。
右側の脇道から右折で出てこようとしてる車がいて、
前を走る車も対向車もいないのに止って待ってるから、
こちらの通過を待つのかと思ったら、
ドンピシャのタイミングで出てきて左側面で弾き飛ばされそうになったわ。
もうね、わざととしか思えない。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 02:11:11.70 ID:hDaADh19.net
>>869
爆光ライト使ってみ
車動かなくなるから

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 02:17:13.55 ID:LoTsjdFk.net
>>869
クライフラッシャーライトで走ってるからだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:22:34.88 ID:T4v7rFHs.net
>>871
嫌がらせしていい理由にはならんな

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 16:28:47.19 ID:9moQIeNS.net
>>870
やぱし常時ハイビーム配光で走るべきなのかもな。

>>871
対向車に眩しくないロービーム配光の明るいライトと、
周囲へのアピール用の眩しくないライト水平照射の、
2灯併用だったんだけどねぇ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:15:19.04 ID:9moQIeNS.net
普通は、通過を待たずに右折する車は、
小回りしてセンターラインを跨いで走って、
自転車の進路に干渉するのを避けるのに、

わざわざ大回りして直角に曲がって、
車道外側線に寄せて走ってたんだよなー。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:34:09.13 ID:aNX7soib.net
>>841
ヤマトの荷車付き自転車(幅60cmをはるかに越える)にも名前の札ついてるんだけど
毎回同じ名前で、乗ってるやつが違うw
谷町筋の夕陽丘近辺の歩道を爆走してるやつ
営業所自体があれなところなんだろう。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:55:32.13 ID:wR2l0fhF.net
めんどくさくて名札を付け替えてないのか、それとも架空の名前なのか。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:25:04.96 ID:sau2enxs.net
>>875
サイクルトレーラーで、旋回時にトレーラーが内側に行こうとするのを気にしながら走るより
前2輪後ろ一輪のトランスポーターを導入したほうがいいような気もしたが・・・どうだろ?

まぁどっちにしろ歩道通行はアウトだがw

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:29:35.28 ID:8UfNu3Ws.net
トラックが後ろから接近してきたので端に寄ってペダリングとめたら、
速報を通過し終わる前に寄せてこられた。
対向車なんか全くいないガランガランの道路でだよ。

過積載トラックが作ったウネウネに追いやられて危なかったわ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:02:49.98 ID:fv35e2L9.net
片側2車線、追い越し車線から前に割り込みすぐに左折。
しかも歩行者横断待ちでストップ。
昨日ブレーキをグレードアップしていなければ危なかった。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:44:00.07 ID:8UfNu3Ws.net
そして、止まっているところに自転車が突っ込んできたと、被害者面するだろうことは容易に想像が・・・

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:11:10.20 ID:TJqaex46.net
いきなり左折されたら間に合わないよねー

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:58:21.56 ID:8UfNu3Ws.net
左折もそうだけど、
相手の前に入って減速するとか、
自動車同士でやったら喧嘩売ってるようなもんなわけで。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:22:03.41 ID:8UfNu3Ws.net
そこそこの交通量のある道で端に寄って止まってる車あり。
対向車線にも、すこし離れた場所に路上駐車あり。
つまり、駐車車両によってS字の交互通行になってる。

対向車が途切れるのを待って慎重に側方を通過しながら
運転席を見たら、携帯で通話中だった。

走りながら通話するよりはマシだけど、
もっとマシな場所を選んで止って欲しいわ。

車道を走る自転車がウザいとか言われるけど、
止まってる自動車のほうがよっぽどウザいよね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:16:23.52 ID:4WXTu+9S.net
路地から出てセンターラインがあるちょっとだけ広い道路の横断歩道を渡ろうと
自転車から降りて渡ろうとしていたら
「プッ」と暗いションを鳴らして左折の合図を出していたから
止まるのかと思って一歩踏み出したところ、
止まるどころか加速してきた
それで横断歩道上にいる私の目の前ギリギリをかすめて左折

歩行者を轢いてでも止まりたくないのか
横断歩道って停止義務があることを知らないバカなのか

警察が取り締まりをやらないから、バカが繁殖している

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:26:08.58 ID:6loqf4hM.net
>>884
横断歩道の通行者が多い所では結構頻繁に
取り締まりをやってる。
滅多に横断しない横断歩道は放置状態。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:56:00.21 ID:PT35E2wR.net
ドライバーの視線とか確認してないんだろうな
最近は歩行者保護で取り締まられることも無くなったし
何より警察が横断歩道で停止しない

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:23:44.78 ID:z0Z3zjDM.net
>>886
警官の質が悪い地域は止まらないんだろうな
因みに、自分の地域の警察は普通に止まる。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 08:45:03.18 ID:s+Hi+AQr.net
ドラレコとかあるんだから、
一般人の証拠動画提出でも取締できるようにしろよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:51:11.34 ID:6Lhukb9P.net
>>888
そうだね、警察署の前で出入りする車をライブで流したら面白いと思うね
サイレン廻してるパトカーだけは一時停止しなくてもよかったんだっけ?
一般職員やサイレンなし覆面はww

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:52:13.77 ID:JbSXfM9Q.net
交番の前の横断歩道(信号なし)にて、
立ち止まって自動車が止まるのを待ってる歩行者あり。

左右それぞれ路側帯で歩行者もいるので、
もともと車線の中央を走っていたので、
そのままのラインで停止線の手前で停止した。

が、後続の車は止まらず完璧に対向車線を逆走して通過した。
もうね、アホかと。

そして、歩行者の横断が完全に終わる頃には次の歩行者が来そうなので、
あまり良いことではないが、横断する歩行者の後ろを通過する形で徐行で通過したら、
タイミング的に止らないといけないはずの後続の車がついてくる。
まったくもー。

交番の前でそれだからね。
いかに警察がナメられてるのかと。
実際、警察が「見てるだけ」だからなぁ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:41:36.62 ID:6Lhukb9P.net
交番なんて所轄の一番下っ端なんだから、道交法すら理解してないよ
自分が勤務してるその交番の前の歩道が自転車通行可かどうかも知らないアホもいるしw

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:01:42.59 ID:JbSXfM9Q.net
個々の警官の問題ではなく、組織の上のほうの方針の問題なんだろうな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:10:51.14 ID:Ezo82Ijl.net
諦めろ。
政治家も木っ端役人も国民も、レベルが比例するからな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:26:31.25 ID:NRkeu9pL.net
交番の警察の程度がどのぐらいかは知らんが道交法を理解してない警察は結構いる
ノーヘルで青ナンバーのバイクを走らせてると時々呼び止められるからな

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:07:45.16 ID:vnv3l6D3.net
> ノーヘルで青ナンバーのバイク

それは脱法ノーヘルかと。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:33:45.91 ID:3RQHdVQl.net
基本的に公務員だから上から言われたことはやるが、自分から進んで仕事しないし
ましてや警察官でない他人から言われたことはやりたがらない
今まで、どう考えてもおかしいだろ?って事を何度も注意・意見してるが一向に改善されない。
警官によっては、改善する事が無理を前提に話を進める。
まあ、自分が法律だ文句つけるなとでも思ってるんでしょう。
こっちからすればただの高卒なのに。

これが権力者(議員等)経由とかならすぐに変るんだろうけど。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:10:09.12 ID:vnv3l6D3.net
>>896
まぁ現場の警官に大きな裁量を与えちゃいけないわな。
自衛隊と同じで、国民が選挙で選んだ人達を通す命令系統で動いてもらわないと。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:15:27.96 ID:IaDPK+tC.net
その国民がダメダメなんだから救いようがない

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:07:47.12 ID:3BJZdG9P.net
現場に権限を与えずしてまともに組織が動くわけ無いだろ
現場には権限を与え、責任は上が取る
権限が上に集中すれば組織は腐る

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:18:23.39 ID:Vq9sVDhm.net
>>899
それは信頼に足る現場であることが大前提だけどね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:46:46.87 ID:FaRA8sMJ.net
交番の駐車場に止める為に、歩道に乗り上げる時も歩道前で一時停止をしてる所を見た事が無いわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:43:54.02 ID:aiwdWdF2.net
苦言を呈される側だぞw
http://www.youtube.com/watch?v=cUd7KGvOvfI

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:59:44.96 ID:GpDQD3XL.net
>>902
交通ルールをよく理解してない人ほど、この映像を見て自転車がおかしいと言うのよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:20:25.68 ID:Hu9YM9tq.net
>>902
これはたたかれて当たり前じゃないかい?

曲がりなりにも流れている道路で、第二通行帯・追い越し車線挙句の果てには右折車線に出ること自体あり得ないと思うが?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:32:42.76 ID:GpDQD3XL.net
>>904
具体的に、動画の何秒のところで道交法の何条の何に違反しているのか列挙してみてよ。

自転車のくせに自動車を追越すのは生意気だっていう偏見を捨ててね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:38:31.44 ID:u338s+el.net
進路変更の意思表示をまったくしていない暴走車両だな

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:37.18 ID:GpDQD3XL.net
>>906
車線を跨がない程度の進路変更では、自動車も合図を出さないっしょ。
ま、それでも違反ではあるが、マイナーな違反だね。

他には?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:46:37.41 ID:TYVS8CJx.net
>>906
自転車の手信号は必須じゃない、安全の範囲内で出せれば出す程度

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:50:16.62 ID:wHKepKqz.net
別に、どっち側というのはないんだよ。
自転車乗りにもダメな行為をするのがいて、自動車乗りにもいる。
自動車乗りに酷い行為をするのがいるからと言って、自転車乗りの酷い行為が消える訳じゃない。

このスレはただ単に、自転車乗りから自動車乗りに向けた意見に特化してるだけ。
自動車→自転車への苦言だってあって当然で、それが許されないなんて有り得ないけれども、このスレでは対象外。
歩行者→自動車の苦言も、自動車→自動車の苦言も対象外。
自転車→自転車の苦言も対象外で、他で行われてる。
自転車乗り>自動車乗りという思想のスレではない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:52:36.22 ID:QcIRivJS.net
自転車をオートバイに置き換えるとよく分かるけど普通にDQNじゃね…?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:58:33.22 ID:Z6qJrvKU.net
>>907
車線を跨いでるじゃん。都合の悪いものは見えない人ですか?便利でいいですね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:20:59.59 ID:+H4Cb+sr.net
>>905
>>902の後半ガン無視ですね

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:07:08.77 ID:GEn28xtR.net
クルキチと話す必要は無い
ガン無視か貶すだけでいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:20:37.46 ID:GpDQD3XL.net
>>911
ごめんごめん、
×車線を跨がない程度の進路変更では、自動車も合図を出さないっしょ。
○車線を跨ぐ程度の進路変更では、自動車も合図を出さないっしょ。
でしたわ。

>>912
具体的に指摘してね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:50:17.14 ID:uuq1ovg4.net
釜ってちゃん

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200