2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクは速すぎて危ないです。プロも死にます

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:35:22.90 ID:ypnQBX2W.net
>>29
電動ジャンピング・スティルトで平然と時速70キロ出す人もいる。
※国内の公道じゃないよ
反射神経がよくて先読みが出来る人なら、
その速度で走られても別に怖いと感じないが、
※俺、その人の護衛だから車で伴走してる。
そうでない人が乗る自転車は見ていて怖い。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 10:11:14.89 ID:tl5AN8eU.net
ロードの何が危ないって、
ちょっと強いブレーキをかけてタイヤがロックするだけで
トレッドがズル剥けて簡単にパンクするところなんだよな。

かといって、アンチロックブレーキって、自転車で使えるかというと・・・
ロード用はいい装置がないからけっきょく手動。
↓Vブレーキ用
http://www.amazon.co.jp/dp/B006GY2I0E

パワーモジュレーターもロックの解決には役立たない。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:03:31.73 ID:liQQZGfM.net
>>97
同感。
自転車乗りとしては、自動車に対する配慮も必要だと思う。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:40:42.67 ID:L8RvNxOZ.net
車道の端走って渋滞の原因になったら、申し訳いよな

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:44:36.91 ID:liQQZGfM.net
ただ、ロードバイクだと、歩道(特に段差)を走るのがきついよね。
だから、渋滞の原因になって、ロードバイクの後に車の列が連なる光景がある。

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:01:39.29 ID:fNsyfVgv.net
>>6
脚力ある僕がロードに乗ると毎回のように時速40km超えるからそれは無理
向かい風でも30-35kmの範囲内のスピードを維持したことがあるし

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:26:13.17 ID:+z6e1MGT.net
脚力自慢するぐらいなら
車道を走る時は自動車と同じペースで走れるぐらいの事言えよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:56:57.28 ID:L8RvNxOZ.net
車道だけを走るとロードでも渋滞の元になるので、仮に車道と歩道を使い分けて走るとすると、
歩行者がいる歩道を走っても危なくないほどの遅さが求められる
すると、ロードバイクは速すぎる

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:15:07.20 ID:6fWjzbQG.net
>>105
それ脚力あるって言わないぞ?w

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:30:51.38 ID:e+OQIWPR.net
え?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:08:46.04 ID:VFRyQhra.net
渋滞の原因とか言うけどさ
渋滞の原因の99%は自動車が原因でしょ
そんなに渋滞が嫌ならみんなが自動車乗らなければ良いんだよ
人は一人運ぶだけの為にあれだけの面積を占有するのが間違ってるんだよ

自動車の一人乗りを禁止すれば渋滞は一気に解決するんだけどなあ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:19:24.74 ID:qLTiPr+7.net
それな

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 01:37:38.93 ID:l8Np0Uoo.net
けつぴたも怖いのでついでにやめてください

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 02:49:59.87 ID:qynktPQe.net
>>110
体力を消耗しないで移動できる現時点で最もミニマムな乗物は、
電動一輪車ってことになるらしい。
これはコンパクトで省スペースのうえに凄く省エネだ。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wUxJuZTbL.jpg
中国で大ブレイクしてすでに社会問題に・・・
https://www.youtube.com/watch?v=VelYTeHxQJE

シニアカーの用途になら使えそうな気もするが、低速では不安定で、
まったく運動にならないうえに、自転車よりずっと遅いという欠点がある。
そこで、スプリンターが走るような足の動きをパワーアシストする
電動アシスト一輪車を極秘裏に開発した日本の大学教授もいる。

しかし最大モーター出力1200Wにもかかわらず、※俺の最大出力の半分以下
最高速度40km/hは恥ずかしいスペックと言って、公開を控えているそうだ。
これ以上出すと、乗物が段差に引っ掛かったりして急停止したとき、
いきなり前方に投げ出された人間が空走りできずに突っ伏すように転倒して、
アスファルト上でヘッドスライディング確定なのだそうだ。

ちなみに、この教授が数年前に開発した電動ジャンピング・スティルトは、
棒高跳び並みの5mのジャンプ、水平移動は最高速度70km/hと、良い数値。
しかし、椎間板ヘルニアになりやすいことが判明し、
一般人の身体強度では常用できない運動器具という結論に至り、
これまたネット上にほとんど情報が流通していない。

けっきょく電動アシスト自転車あたりが最も適切な乗り物かもしれない。
ロードが危険な競技車両ってことは言うまでもない。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:49:28.20 ID:VFRyQhra.net
>>113
お前2400W以上も出せるの?自転車で?
今すぐ自転車のトラック競技に転向しろ金メダル総なめにできるぞ!

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:27:08.21 ID:qLTiPr+7.net
>>113
1200wの倍以上ってwww

何言うてん

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:49:38.93 ID:aw5wY7vr.net
なんで俺の体力が問題になるんだ?

身長197cm体重160kgちょっと↑ぐらいあるから、
ほとんど特注の部品で構成された重さ35kg↑のロードに乗ってる。
それ以下まで削るとパーツが半年もたない。

祖先が渡来系最大派閥の秦氏を率いたシルクロードの西から来た豪族だから、
俺だけがデカイわけじゃなくて、又従兄妹ぐらいまで皆骨が太くて関節も大きい。
服とか靴とか便器まで特注で(小さいとすぐ詰まる)不自由極まりない。
祖先は都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)=角がある人ってあだ名がついてて、
敦賀って地名の由来になったと、敦賀駅の前に銅像が建ってる。
昔から鬼呼ばわりされて来た一族だから、
人間のレースに日本人としては規格外の俺達が参加したら不公平すぎると思う。

最初から結果が分かってる試合にはまったく興味がない。
まったく参考にならないと思うが、なんで俺の体力が話題になるんだ?

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:32:02.67 ID:qLTiPr+7.net
超低レベルな釣りだなwww

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:02:38.74 ID:5awJq4BO.net
実際は身長1hydeくらいなんだろうな

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:22:50.60 ID:PAUl0kaH.net
>>110
なんで自転車のいない高速道路で渋滞しまくるんだろうなー?wwww
不思議だよなーwwwwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:00:35.38 ID:C7ISFK2k.net
この前、歩道を30キロくらいで走り続けるママチャリ居たな
いつ車道に飛び出してくるか、ドキドキしながら右後ろ走ってた

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:09:30.16 ID:i/bsQmyP.net
>>120
そのスピードで常に車道走られるのとどっちがいい?

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:21:02.22 ID:C7ISFK2k.net
車道で30キロなら追い抜いてただろうなぁ
そのときはこいつすげーって感じで見てたよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:34:05.19 ID:fhgl+y10.net
>>100
公道で先読みだけで回避できたら苦労しないっての。
他の人が譲ってくれてたりすることに気づかない鈍感かな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:12:49.34 ID:RhC2OSXl.net
時速200キロオーバーで走ってから
時速40-50キロとかスローモーションに見える。

かといって時速40キロが安全というわけじゃない。
反応速度しては雑魚だよ。ざこw

自転車にも高い能力が求められるが、
時速40キロで興奮するような雑魚は持ってないだろ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:46:17.64 ID:0+lvTbdN.net
歩行者を信号無視でひき殺したロードバイク乗りが遺族に反論「前傾姿勢で信号が見えにくい。仕方ない」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426860665/

◇家族失った憤り、無力感
 「自転車に家族を殺されるということ」
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO014151/20150305-OYTAT50016.html

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 07:23:06.44 ID:7zsgviHG.net
歩道でも、条件さえよければ 、ママチャリで30km走行可能だよ。
逆に条件がよくなけば、他の自転車でも難しいと思う。
時間は5分以内ね。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:05:08.44 ID:zeFN05CB.net
何か文句ある?
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm11685015

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:29:51.50 ID:eKKJYxT3.net
交通量の多い幹線道路を走るチャリ通を始めて一年半になります
この前ドブ川で立ちションしたら、ボウフラが
俺の小便に一斉集ってきました。

これってガン患者の尿に線虫が集まってくる現象と同じだとすれば
ひょっとして俺肺ガンなんではと心配です。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:38:16.48 ID:G8ecUC7J.net
>>128
おまえの視力にびっくりだよ  アフリカ生まれ?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:44:43.19 ID:qx9NZOxZ.net
>>128
ボウフラが線虫みたいに、癌患者の尿を好むか否かはわからないので
貴殿が肺がんかどうかは判断つきかねるが、
脳に重篤な障害があるのは容易に想像できます。

早期の受診をお勧めいたす。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:24:37.20 ID:KvRQ1zyL.net
>>128
排ガス君マイナーチェンジですかw
立ちションは違法ですよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:34:13.65 ID:p6vKSc1J.net
車道は遅いほうが危ない

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:48:53.12 ID:IEpHHRK8.net
殺人系ローディ「前傾で信号見えにくかった^^;」 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426902121/

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 16:54:04.92 ID:1B2pSmjd.net
脚を鍛えるのと同時に首も鍛えろよ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 16:53:15.74 ID:Af/5xO4q.net
そいつは先ず良心を鍛えるべき

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 13:23:21.18 ID:mvvcoWnt.net
怖いなら乗らないでください

俺は怖くないので乗ります乗り回します

ってか外にでるな、運動音痴共

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:55:29.61 ID:q6aQLk10.net
これってあれかな人殺しローディーと同じで
ロードバイクは前傾姿勢だから前が見えなかったって奴かな
ヘルメットもしてたし電柱にぶつかるのは仕方ないって言うのかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:46:37.11 ID:GWQg1jbe.net
運動音痴こそ、自転車乗りに向いているのかもしれない。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 15:35:45.03 ID:aysHKH38.net
ロード乗り始めて3年だけど、田舎に住んでて本当に良かったとおもう。
交通量少ないし山もぼちぼちあるし。

街中なんて怖くて走れねーよ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 16:40:42.06 ID:GWQg1jbe.net
>>139
確かに怖い、プロテクターをしたくなるほど・・・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:01:30.68 ID:FwfubW0W.net
ロードの速度を考えるとバイク用のフルフェイスを被った方がいいんじゃないかって思う
メットの重さと通気性を考えると無理なんだけどさ
二輪って前から転ぶから何かしらの方法で口元をガードしたいよな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:07:16.96 ID:w8qVC+wq.net
冬(雪国)にフルフェイス被ってMTBで走ったけどそれでも暑くてやばかったw

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:14:16.10 ID:pWGrsbF+.net
通気性の課題が一番大きいのは同意だが
重さは問題ないだろバイクのレーサーだって
フルフェイス被って前傾で何時間も走ってるわけだし

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 12:49:05.62 ID:rO97vjm1.net
車体100g削るのに万単位で出費してる連中からすると大問題なんじゃね?w

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 01:42:54.49 ID:8wuq8UEx.net
自転車は低速で有酸素運動中
バイクは高速で手先動かしてるだけ。
暑さは違うんでないか。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 05:12:03.21 ID:AfyhrNLX.net
暑さは違うだろ
重さは同じだけどな

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 18:51:31.36 ID:mZVJ934o.net
エンジンついてるほうのバイクでもはあはあしてるんやろきっと
ナニしてるんかしらんけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 21:02:00.73 ID:Qm07fhrm.net
ちゃんとツナギにプロテクターまで着けてると通気性悪い上に股下でガソリン燃やして熱源抱えてる訳なので夏場はシャレにならんとは聞くが

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:29:22.19 ID:JIknv5XQ.net
エンジン抱えてんだから自転車の比じゃないわな。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 09:59:18.43 ID:Ap6uoYd3.net
ピチパンとツナギは同じくらいかっこわるい
夏場とかツナギがサウナみたいになってそうだよね

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:00:52.91 ID:8RpUwCCu.net
公道走行時にはヘルメットやプロテクターやグローブと原付や自動二輪(単車)同等の装備をすれば安全

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:50:11.37 ID:Bz5yPAH6.net
事故を起こして他人に迷惑を掛けるローディ
http://33.media.tumblr.com/4ea0ec61963b4774ed693fe1dfef3ee9/tumblr_np615mf7Ab1s2yegdo1_400.gif

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:55:21.62 ID:EqHALPLE.net
>151
とクルマ乗りが逝っています

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:50:53.41 ID:eT47FugC.net
ロード乗りの自信過剰は常軌を逸している

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:12:03.62 ID:w2lEURDs.net
ツナギが通気性悪いとか言ってる奴は空調服の仕組みを理解できない

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:54:40.11 ID:qAr5thK3.net
自転通の途中事故ったロードバイクとスーツ姿のリーマン見たことあるが
顔面砕けてた。メットすらかぶってなくなかった
救急車を待ちながら呆然と座り込んでいたが、
なんでこんなところに?というところに激突していた

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:59:56.40 ID:JgYVt7bY.net
(*´ω`*)

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:21:21.06 ID:AkZX87R8.net
山の下りで前も後ろも複数台のクルマにはさまれて
しかもスルーしてもらうような道幅の余裕もなくて
仕方なくノーブレーキで下るしかないようなときは死ぬかも知れないと思う。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:37:29.64 ID:AkZX87R8.net
あとはトンネル。
東京23区内在住の者だけど、この二つを経験すると都内の道路が楽に思える。
交通法規を厳格に遵守してれば、クルマに邪魔に思われようが平気。
邪魔だと思われてるってことは、認識してもらえてるってことだから。
事故るやつは、その事故の原因ではないにせよ、常習的に
信号無視したり渋滞時のすり抜けしたりとか、何らかの違反してるはず。
まずは、ロードであってもベルを付けてるかどうかでその人の規範意識がわかる。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:15:36.84 ID:hPNHqShG.net
当たり前に速度制限すればいいんじゃないの。
原付の制限速度が30で、自転車に制限がないというのが矛盾なんで。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:24:27.61 ID:1r6scbF5.net
速度制限するには速度計の取り付け義務が必須になるわけで

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:06:05.74 ID:9YYBmD+v.net
キチガイロード乗り自己中のキモ顔ウルトラメガネ邪魔じゃボケ!!
抜かれてファビョってんな気持ち悪い!
狭い道ノロノロ走んなボケが!!

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:18:14.38 ID:eTrvazHRn
LINEスタンプってこんなにカンタンに稼げるのか。。。。
http://goo.gl/qmJQjt

総レス数 163
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200