2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part5【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん 転載ダメ:2015/03/13(金) 20:35:44.85 ID:JkdDi5Ye.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383687018/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:23:39.87 ID:4oe1V1oI.net
人形峠越えて三朝から津黒高原通ったんだけど、あんなに寒いと思わなかった

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:33:43.39 ID:KqBWJtZP.net
>>394
やっぱそうなのか!
雨男な俺もことしはご遠慮下さいとばかりに仕事と重なってて
知っててとしか思えなくなってた。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:44:44.52 ID:+96axpM0.net
浜田、益田あたりでスポーツ車を扱っているショップはありますか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:59:41.92 ID:SHmn6KQ4.net
ホンダドリーム

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:49:22.29 ID:uQnj1Apz.net
イオン、デポ、オーソリティー、アルペンdr良かろう

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:40:42.12 ID:+mFUX6i9.net
浜田、益田なら益田に1ヶ所しかないかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:01:19.30 ID:r1NjOB2w.net
松江が充実してる
松江までいきな

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:45:43.75 ID:kvMpJC7r.net
松江まで行くくらいなら広島行くだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 02:18:18.64 ID:q7FEycbU.net
益田ならまつしまでいいんじゃない?
それが嫌なら広島行けばいくらでもある。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:39:14.20 ID:VpUNutTo.net
松江から大根島にわたって中海一周してきて80km。
天気が良くて気持ちよかった。風は強かったけど、つらいほどではなかったよ。
9号で松江に戻るのが大型車が多くてちょっと怖いかな。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:52:49.77 ID:KF1I2R6K.net
>>404
ほとんど9号線は走らなくてよいよ。
http://www.everytrail.com/view_trip.php?trip_id=216567

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 02:51:42.22 ID:vCH1qOTA.net
>>405
ありがとう。今度走ってみるわ。
今日は、宍道湖一周と+出雲大社まで行ってみようかと思っています。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:01:15.93 ID:Zm5FDwMR.net
>>406
ついでに日ノ御碕まで行ったら、100キロ超えたばず

408 :405:2015/10/09(金) 14:12:53.66 ID:kgNNxjSL.net
譚セ豎溘°繧431縺ィ蜃コ髮イ霍ッ閾ェ霆「霆企%繧帝壹▲縺ヲ遞イ菴舌ョ豬懊∪縺ァ陦後▲縺ヲ縺阪◆縲
縺ィ縺ォ縺九¥縺壹▲縺ィ蜷代°縺鬚ィ縺ァ譁蝉シ雁キ昴ョ蝣、髦イ縺ァ繧ゅ≧豁サ縺ォ縺セ縺励◆縲
蟶ー繧翫ッ荵励▲縺ヲ縺ソ縺溘°縺」縺溘ヰ繧ソ髮サ縺ァ譚セ豎溘↓謌サ繧翫∪縺吶o縲
蜃コ髮イ霍ッ閾ェ霆「霆企%縺ッ繧医¥鬆大シオ縺」縺溘→縺ッ諤昴≧縺後∝コ髮イ蟶ょ縺九i縺ッ繝ャ繝ウ繧ソ繧オ繧、繧ッ繝ォ蜷代″縺ョ豁ゥ驕薙□縺ュ縲

409 :405:2015/10/09(金) 15:40:21.95 ID:k+v8aTo8.net
スレ汚してスマン。
>407
松江から431号線と出雲路自転車道を通って稲佐の浜までいってきた。
とにかく全行程向かい風が強くて、斐伊川の堤防で死んだ。
そういうことで、前から乗ってみたかったバタ電に自転車載せて松江に帰ってきた。
全部で55キロの旅でした。
出雲路自転車道は頑張っていると思うけど、斐伊川離れると歩道ばかりでレンタサイクル仕様だね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:14:17.81 ID:g5NouZUN.net
鳥取市のフクハマは中古も扱ってるよね。中古フレームで手頃なのが無いか探しているんだけど、品揃えはどうでしょう? ヤフオクの方が良いかな?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:42:36.36 ID:NRipwHgm.net
松島は常連が鬱陶しい
とくに公務員してる奴らが

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 18:59:25.58 ID:6Ots8Hun.net
お前特定できそう

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 15:17:38.67 ID:UaP3Jucp.net
>>410
中古は扱ってるけど、割と回転が早い印象があるな。
過去に何台か下取りに出したけど、どれも2週間以内には買い手が見つかってた。
そろそろニューモデルの出る時期だし、手頃なものが出たら連絡してくれるよう頼んでみたら。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:32:49.32 ID:JxvOxcm2.net
〉412 どうもありがとう。
BHで欲しいのあるんだ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:23:54.56 ID:Coz4bGvU.net
1ヶ月ぶりに走ったら40kmで結構しんどい。
来月のイベントが心配になってきた。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 17:19:27.06 ID:K3qc6MVZ.net
桝水原でバースト、5x15mmほどの穴が開いた。
とりあえず修理して走り出したのだが、下りはスピードを出せない、ホイールが回転するたびに
コツンコツンと振動がくる、コーナーリングはスピードを落とし自転車を立てて曲がらなければならない、
信号で止まるたびに修理箇所をみるとチューブの圧力で盛り上がってきてる気がする。
自宅に帰るまでの30キロ、ただでさえ薄い毛にすごいダメージを食らったきがする。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:42:42.92 ID:AVV/ySwG.net
>>416
タイヤブート持ってないのか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:12:43.10 ID:CIwI8SKv.net
紙幣が良いってじっちゃが言ってた

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 22:17:01.62 ID:Wll5bkHd.net
Sea to Summitにキャロライン・ケネディが出てるって?

420 :桜土手の名無しさん:2015/10/18(日) 06:42:29.36 ID:d3UVMvBU.net
おはようございます。
みなさんのように本格的ではなくて、米子の南にある法勝寺川の桜土手を毎日
運動がてら走ってます。でも外灯も無く夜は暗いので土手から転落したらとうぶ
ん発見されないかもw。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:36:29.98 ID:Jt1ldEvz.net
昨日から中部で地震があるけど大丈夫なん?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 09:52:22.19 ID:ELAYCj91.net
僕は1990年鳥取市のリコーマイクロ(現リコーインダストリアルソリューションズ)にバイトに行って
無断欠勤などして不真面目に働いて辞めた。

1993年12月テスコという工場に就職して真面目に働いていたら
テスコで真面目に働いたのはリコーに対する報復という意味不明の噂でクビになった Σ(゚Д゚;!?!?
詳しい事情ははぶくが、テスコの元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋リビング事業部の管理職北村さんから、クビを言い渡された。

リコーに精神病の社員がいて、地元の異端児僕にその非現実的な被害妄想が向けられ
精神病の知識の無い人が、リコーの精神病患者の妄言を信じたのでは?・・・

詳しくはホームページ参照
http://www.geocities.jp/yone2d2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c1be07914c4d233b7fe0d083ee30a035)


423 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:43:44.57 ID:1ExE2/6t.net
>>422
目玉がお前をいつも監視している。頭にアルミホイルを巻いても無駄だぞ。全てお見通しだ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:28:08.99 ID:UD5G+O+L.net
クロモリでJamisかMASIがいいなーと思ってたらどっちも売ってるところあらへんがな

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:59:57.12 ID:cZjpYWNJ.net
>>424
やはり通販でしょう。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:05:23.23 ID:O4wT4jjl.net
>>422
リコーに統合失調症患者がいて
その非現実的な被害妄想が異端児米村に向けられたとわかった。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:42:06.17 ID:HGBWDubk.net
I・NA・KAライドのカメラマンにとことん嫌われたらしく、一緒に走ってた奴等が何枚も写ってるのに一枚も写ってねぇ。
なんか気分悪。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:32:48.26 ID:ZsSsaXpN.net
8インチぐらいの旅行先に携行して使う軽量な折り畳み自転車で、
木次線の出雲八代駅から、さくらおろち湖通って、314号線を西から北上して温泉神社前や天ヶ淵を通って、木次駅まで半日で行程きつくありませんか?
途中、奥出雲多根自然博物館やさくらおろち湖、天ヶ淵、おろち湯ったり館などを見て回る予定です
Aバイクでは流石に無理でしょうけど
一例:キャリーミーDB
http://item.rakuten.co.jp/shugakuso/10009252/?scid=af_sp_link_txt&sc2id=333088317

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 13:23:50.74 ID:aoVzyO+S.net
>>428
その手の自転車は乗ったことないけど、ほぼ下り坂なんで余裕じゃね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 18:11:34.26 ID:Mij3otU5.net
>>429
タイヤがちっちゃいと下りはめっちゃ怖いよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:45:07.73 ID:JQhT6INe.net
>>428
日暮れ頃に湯村の辺りで前転して車に轢かれてミンチになる絵しか思い浮かばない。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:54:09.51 ID:8w1v+C7G3
国道9号線検鏡の蒲生トンネル最悪。
路肩を歩くにも狭くてドロドロ汚い。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:24:45.79 ID:zDYz10kg.net
>>430
まじでそう思う
ブロンプトンでも怖いのに、キャリーミーなんてもう

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 09:04:29.22 ID:YF/3YNiP.net
島大から出雲行くには湖南と湖北どっちがまったりいけるかのぉ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:49:12.91 ID:Kljep7bZ.net
>>434
湖北一択でしょう
ルートの大半がサイクリングロード

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 14:43:03.25 ID:mXpNkYVb.net
>>435
サイクリングロード?
あの歩道っぽいところ?
車道は狭くてちょっと怖い気がするし

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:51:15.71 ID:+HOwi+mv.net
>>435
宍道湖湖北自転車道線と言っても歩道・地域の生活道路と共用だし、車道の逆走まで用意してある。
ママチャリ、シティーサイクル、子供用自転車なら良いかもしれないがスポーツサイクルならかえって危険。
すなおに国道431の車道走行が正解。

>>381

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:02:26.97 ID:w8fp8hBu.net
湖南って、南側にう回路ってないの?

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:36:32.84 ID:Kljep7bZ.net
>>438
あるよ、玉造温泉から広域農道に廻れば行ける
若干アップダウンがあるので、トレーニングには向いてる

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 05:08:02.58 ID:TWfqZ9mk.net
玉造CCの裏を回るのね。今度行ってみるわ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:33:36.37 ID:qy4DryaW.net
>>429
おお。感謝
気をつけて運転するよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:03:17.49 ID:41h119YC.net
さーて、今年最後のTCA月例サイクリング、どうすっかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 12:45:29.37 ID:V/24EZiyW
烏取市内〜滝山〜日本海ゴルフ倶楽部〜岩美〜烏取砂丘
およそ60km 山中激坂ありで楽しめました。
昼飯は岩美のサンマートで刺身と弁当を買って浦富海岸で食べました。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 18:48:39.09 ID:Tue+eGOY.net
日本海テレビのガストの前にママチャリ置いて飯食ってたらサドルに駐輪禁止のビラを貼られた。
停めちゃいけないのに気がつかなかった俺が悪いんだけど、印刷された定型文の後に手書きで「駐輪禁止の看板が見えないんですか!!」と
書かれていて、とても気分が悪くなった。いや、俺が悪いんだよ。でもさ、一応そのビルの客なんだからさ、そんな悪意で見なくてもいいやん。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:54:40.06 ID:fEnEUB0l.net
いや自覚してるしお前が100%悪いんだろ。
それをここに書き込むんだからお前相当悪い奴じゃん。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:19:42.31 ID:jaO/dzwD.net
これだから博労町の住民は…

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:34:48.26 ID:UHWePUZI.net
>>444
俺はラーメン屋の裏のフェンス沿いにワイヤーロックかけてMTBを停めていたら
「ここに自転車を停めるな。捨てるぞ!」と書かれた紙を貼られたことがあった。
駐輪禁止の表示や看板が無かったのにそんなこと言われても知らんがな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 05:30:19.85 ID:TR7/Y+di.net
だから初手からそんなケンカ腰の紙を貼らなくてもいいとおもうんだわ。
どうせ田舎なんだから、もっとおおらかに行こうよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:07:10.97 ID:lRyZkkMf.net
>>448
貼った側にしてみれば初手でも何でもなかったんだろうね

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:57:54.41 ID:crk7UHaL.net
駐輪禁止の表示がなかったなら、ただの言いがかりだわな
ほんとに正規の駐禁ビラだったのか?
そのへんの、ちょっと頭おかしいオヤジが作った非正規品じゃね?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:20:08.49 ID:YICIwPpk.net
>>447
もしかして個人所有のフェンスにワイヤーロックをかけた?もしそうなら駐禁以前の問題
違ってたらすまん

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:05:55.69 ID:iL6kgNEM.net
本当に自分本位だな
お前は初めてでも、やられる側は日常茶飯事なんだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:49:41.87 ID:TR7/Y+di.net
そんなことしるかよ。
俺は初めてなんだよ。自分本位というならお互い様だろうよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:21:26.82 ID:iL6kgNEM.net
在日か?
お里が知れる

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:39:33.11 ID:TR7/Y+di.net
なんでも在日認定か。お里が知れるわ。あ、お里は松江か

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:45:51.82 ID:QL3wAk3M.net
グルメフォンド三郷、雨大丈夫かな

焼肉目当てに応募したが、雨だったら走らずに焼肉だけ食ってくぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:52:14.23 ID:iL6kgNEM.net
極端な話し、お前の玄関先に、毎日違う自転車が迷惑駐車したとする
止めた方は初めてでも、お前にとっては毎日なんだぜ?
俺ならすまんかった。って素直に反省して終了だわ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:54:42.16 ID:TR7/Y+di.net
そんな素直なやつが、在日差別するのか。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:03:30.56 ID:iL6kgNEM.net
差別は大事だよ
民族を守る為に重要。
他民族を許容すれば侵略されるし
奇形児の子孫を残せば滅びる
世の中綺麗事じゃ成り立たん

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:18:30.59 ID:TR7/Y+di.net
スレ汚しになるからもうやめとくわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:20:04.78 ID:iL6kgNEM.net
カッとなって嫌みな発言すまんかった
ただ最近、奥ゆかしい日本人らしさってのが
薄れてる様な気がしてね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:24:49.56 ID:TR7/Y+di.net
こちらこそ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:05:35.14 ID:iL6kgNEM.net
>>456
美郷ですね
ウェザーニューズのピンポイントでは
今のところ30%ですね
山の天気は変わりやすいから予測不可ですがw

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:12:37.66 ID:iL6kgNEM.net
追記。
行楽地や山の天気を調べるのに便利ですよ
てんきとくらす
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=32150003&type=15&ba=cg

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:56:04.15 ID:1vanLP3z.net
<鳥取市での自転車に乗る権利の侵害!>

リコーマイクロ(現リコーインダストリアルソリューションズ鳥取事業所)と問題が発生した後
「朝の通勤時間帯は自転車に乗るな! 自転車に乗ると目立ちリコーの問題の噂が広がる!
車に乗って顔を隠せ!」と言われると推測した。

バイトを始めると予想通り、社員が「米村さん、車買おう!」と懇願するように言った。
家では事情を知っている父親が「車を買え」と怒り、「わしが車を買ってやる」と言い出した。

次に土建屋に行った。ある日、土建屋の前に置いていた僕の自転車がなくなった。
社長が「米村! 今月から日給千円上げてやる。車買おう! アハハハ」と大笑いした。
自宅で親に「自転車一台で大企業のリコーの言い分はメチャクチャになった。
その自転車をイタズラ好きの社長が面白半分に盗んだのだろう」と推測を話した。
あとで父親が母親に「あいつはみんな知っとる。たいしたもんだ」と言っているのが聞こえた。

地元で自転車に乗る権利が侵害された。どうしてくれるんだ?


リコーとの問題はホームページ参照。
http://www.geocities.jp/yone2d2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c1be07914c4d233b7fe0d083ee30a035)


466 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:43:49.50 ID:J0Htbgj3.net
>>465
いつもお前を監視しているぞ。お前は知りすぎた。

467 :自転車乗り米村:2015/11/01(日) 20:18:16.91 ID:1vanLP3z.net
>>466
一般掲示板に先日書いた文章のコピペ。

統合失調症の症状に人から監視されているというのがあるようですが、僕にはそう思った時があります。

小学校1年の時、学校に行かないと言うと親は僕を児童相談所に連れて行きました。
おかしな事に、遊び道具がある部屋で一人きりにさせられました。
さらにおかしな事に、その部屋の高い位置に10センチ四方に鏡があり
あかしな事にその鏡は壁に埋め込まれていました。
僕はその鏡の向こうで大人が見ていると思い気味が悪く、じっとしていました。
やがて職員が入ってきて、僕は鏡を指さして「覗いている」と言った記憶があります。
職員は背の低かった僕を抱き上げ「これは鏡だよ」と言ったと思います。
子供の部屋の高い位置の壁に小さな鏡が埋め込まれているのはおかしいと思いました。
その後、職員は親に「この子は遊ばない」と言っていました。
やはり監視されていたのです。

小学校1年の時の記憶ですが、あまりに気味が悪かったのでよくおぼえています。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:55:12.35 ID:uQp6Vaz3.net
>>466
オカリンかよw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:15:50.87 ID:ueFTGnQK.net
温泉ライダーin三朝温泉、楽しかったよ。
雨が降らなくてよかった!

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:16:17.30 ID:I8svQnWL.net
美郷グルメライドも天気よくて最高でした
来年も行きたい

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:56:49.90 ID:fTy5lhCw.net
>>470
グルメフォンドね。
気に入ったのなら間違えてやんなよw
俺も走りたかったけど、今年は仕事で行けんかった。
代わりに、日曜にツールドひろしま安芸高田走ってくる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:42:09.22 ID:YHgn7vOv.net
グルメフォンド美郷、昨年より100人増えて、300人超えたってよ

天気が良くて、山間も江の川沿いも走ってて気持ちよかったあ
地元の手作り感があるイベントで、焼肉に温泉無料券もついてて、楽しかったよ
来年も行きたいと思った

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:28:26.98 ID:+A8h60F/.net
>>472
あれで5000円ちょいなんて安いよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:36:57.06 ID:FXMUKtkU.net
今週末の奥出雲サイクリングは降水確率60%なんだよね・・・orz
何とか保ってくれると良いんだが、前後の日とも雨予報なんで厳しいかな・・・

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:05:04.31 ID:sFhRkXFu.net
ただでさえ山陰は天気が読めませんので…

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:28:09.81 ID:+6OeCGgp.net
11月の雨は身体壊しそうで嫌だな。
去年10℃弱の時それなりのジャージで4時間雨の中走ったけど、中途半端に気温が高いからそこまでのジャージ着たら暑過ぎるし。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:26:40.99 ID:+4EhBmlp.net
桜おろち湖のコースって無料で誰でもいつでも予約なしで利用できるの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:06:25.65 ID:r5vYLNuR.net
>>477
あれは一般道だからいつでも誰でも走れるよ。
ただ、イベントやってるときは通行止めになるので↓で確認を
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/sports/sakura-orochi-lake/sakuraorochi-event/

道の駅おろちの里で新鮮野菜たっぷりのランチバイキングを食べて、長者の湯(300円也!)で露天風呂に浸かるのがオススメ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:15:56.68 ID:YOPmVlvN.net
むかしトロッコ列車で回った記憶があるけど
おろちループだっけあそこって自転車で走ってもええんかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 10:54:30.99 ID:ZPKQDzKa.net
いいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=lCqzgViN_5o

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:02:56.04 ID:YOPmVlvN.net
行くまでが大変そうだけど、あのへん走ったら気分いいだろうな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:10:36.74 ID:cYsp3NFN.net
>>479
自動車専用道ではないから大丈夫。
こないだの月曜日におろち号の写真撮りに行ってきたわ。

すぐ近くの三井野原駅の標高が727mなんで、それなりに登りがいあるね。
http://or2.mobi/data/img/118086.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:40:13.17 ID:tSysgHYA.net
>>469
温泉ライダーは楽しかったけど、そろそろ人数的に一杯一杯だよな。
ピットスペースも充分じゃないし交替スペースは常に大混雑。
かといって広げようにもスペースがないからなあ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:33:04.53 ID:e1xavYyI5
兵庫県の浜坂から海沿いに実尾、
そして余部の灯台へ向かって余部に下りるルート
山道がすがすがしく気持ちよかった。
紅葉も始まっており自然を満喫してきた。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:52:44.83 ID:6a68WF7C.net
日曜は雨確定かねぇ?
寒さ対策どうしよう?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:49:17.77 ID:ccZgQ8Pn.net
欠席する

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:07:37.06 ID:JsDyiP72.net
>>485
奥出雲サイクリングの事でいいのかな?

11時現在の予報では、8日島根県東部の朝の最低気温は16度、最高気温は23度。
温度だけみるとむしろ温かい部類だし、寒さ対策より雨対策をしっかりすればいいんじゃないかなぁ?

予報を見ると南の風 後 南西の風 やや強く くもり 時々 雨
だそうだが、雨でやや強い南風って事なので、おそらくフェーン現象が起きるんだと思う。
なので日照時間や標高は、あまり気温に関係しないかもしれない。

それより雨が降ってると、おにぎりと焼き肉が・・・w
それと、南風なら登りが向かい風だなw orz

ちな降水確率
00-06 50%
06-12 60%
12-18 60%
18-24 40%

びみょーだが、開催中は小雨で(出来れば降らずに)いてくれることを願うばかり。

488 :483:2015/11/07(土) 17:37:39.67 ID:JsDyiP72.net
午後5時予報

所により 朝 から 夕方 雷 を伴う

午前中降水確率80%で、雷追加きました〜!
これもしかして中止なんじゃ・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:05:39.33 ID:8nNKGJWP.net
>>487
テント設営してるとおもうよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:10:18.64 ID:ubQciCBV.net
もう三次まで来てるのに中止だと>ツールドひろしま安芸高田

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:20:55.75 ID:wBWBzMHo.net
人から「ネットで実名だすなんて危険すぎる」と言われた。

バブルの頃、地元で朝の通勤時間帯は大通りは自転車通勤者が皆無に近かった時代
自転車通勤したほうが非常に目立ち好奇の目で見られ噂になりはるかに危険だったと思うが・・・
ちなみに地元大手企業と問題発生直後、身近の人から執拗に車を買うようすすめられた。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:30:21.80 ID:V1ea1LVn.net
>>491
誤爆ですか?

493 :483:2015/11/09(月) 19:01:22.43 ID:H+/xe7os.net
奥出雲サイクリング参加してきた。

直前まで小康状態だったけど、開会式の途中で降りだしたw
結局最後まで止むことはなかったけど、気温は高かったので凍えるようなことは無かったな。
でもやっぱ自転車は晴れに乗るもんだと再認識。
紅葉もちょうどいい時期だったので、尚更雨が悔やまれる。

事前にルートラボでコース検索したら、20%弱くらいの激坂が出てきたが、実際は8%くらいでホッとしたw

>489の言うとおりテントが設置されてたが、ずぶ濡れが気持ち悪かったので、その場で肉を食う気になれず
おにぎりと豚汁だけいただき、肉は土産にして長者の湯へ直行。
風呂はそこまで広くないが、早く着いたおかげか、まだ大した混雑じゃなかった。

来年こそ晴れますように。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:19:05.67 ID:UbYTyn5T.net
>>493
ずぶ濡れが気持ち悪かったって雨用のウェアを着てなかったの?

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200