2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part5【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん 転載ダメ:2015/03/13(金) 20:35:44.85 ID:JkdDi5Ye.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383687018/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 05:30:19.85 ID:TR7/Y+di.net
だから初手からそんなケンカ腰の紙を貼らなくてもいいとおもうんだわ。
どうせ田舎なんだから、もっとおおらかに行こうよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:07:10.97 ID:lRyZkkMf.net
>>448
貼った側にしてみれば初手でも何でもなかったんだろうね

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:57:54.41 ID:crk7UHaL.net
駐輪禁止の表示がなかったなら、ただの言いがかりだわな
ほんとに正規の駐禁ビラだったのか?
そのへんの、ちょっと頭おかしいオヤジが作った非正規品じゃね?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:20:08.49 ID:YICIwPpk.net
>>447
もしかして個人所有のフェンスにワイヤーロックをかけた?もしそうなら駐禁以前の問題
違ってたらすまん

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:05:55.69 ID:iL6kgNEM.net
本当に自分本位だな
お前は初めてでも、やられる側は日常茶飯事なんだよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:49:41.87 ID:TR7/Y+di.net
そんなことしるかよ。
俺は初めてなんだよ。自分本位というならお互い様だろうよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:21:26.82 ID:iL6kgNEM.net
在日か?
お里が知れる

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:39:33.11 ID:TR7/Y+di.net
なんでも在日認定か。お里が知れるわ。あ、お里は松江か

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:45:51.82 ID:QL3wAk3M.net
グルメフォンド三郷、雨大丈夫かな

焼肉目当てに応募したが、雨だったら走らずに焼肉だけ食ってくぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:52:14.23 ID:iL6kgNEM.net
極端な話し、お前の玄関先に、毎日違う自転車が迷惑駐車したとする
止めた方は初めてでも、お前にとっては毎日なんだぜ?
俺ならすまんかった。って素直に反省して終了だわ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:54:42.16 ID:TR7/Y+di.net
そんな素直なやつが、在日差別するのか。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:03:30.56 ID:iL6kgNEM.net
差別は大事だよ
民族を守る為に重要。
他民族を許容すれば侵略されるし
奇形児の子孫を残せば滅びる
世の中綺麗事じゃ成り立たん

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:18:30.59 ID:TR7/Y+di.net
スレ汚しになるからもうやめとくわ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:20:04.78 ID:iL6kgNEM.net
カッとなって嫌みな発言すまんかった
ただ最近、奥ゆかしい日本人らしさってのが
薄れてる様な気がしてね

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:24:49.56 ID:TR7/Y+di.net
こちらこそ

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:05:35.14 ID:iL6kgNEM.net
>>456
美郷ですね
ウェザーニューズのピンポイントでは
今のところ30%ですね
山の天気は変わりやすいから予測不可ですがw

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:12:37.66 ID:iL6kgNEM.net
追記。
行楽地や山の天気を調べるのに便利ですよ
てんきとくらす
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=32150003&type=15&ba=cg

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:56:04.15 ID:1vanLP3z.net
<鳥取市での自転車に乗る権利の侵害!>

リコーマイクロ(現リコーインダストリアルソリューションズ鳥取事業所)と問題が発生した後
「朝の通勤時間帯は自転車に乗るな! 自転車に乗ると目立ちリコーの問題の噂が広がる!
車に乗って顔を隠せ!」と言われると推測した。

バイトを始めると予想通り、社員が「米村さん、車買おう!」と懇願するように言った。
家では事情を知っている父親が「車を買え」と怒り、「わしが車を買ってやる」と言い出した。

次に土建屋に行った。ある日、土建屋の前に置いていた僕の自転車がなくなった。
社長が「米村! 今月から日給千円上げてやる。車買おう! アハハハ」と大笑いした。
自宅で親に「自転車一台で大企業のリコーの言い分はメチャクチャになった。
その自転車をイタズラ好きの社長が面白半分に盗んだのだろう」と推測を話した。
あとで父親が母親に「あいつはみんな知っとる。たいしたもんだ」と言っているのが聞こえた。

地元で自転車に乗る権利が侵害された。どうしてくれるんだ?


リコーとの問題はホームページ参照。
http://www.geocities.jp/yone2d2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c1be07914c4d233b7fe0d083ee30a035)


466 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:43:49.50 ID:J0Htbgj3.net
>>465
いつもお前を監視しているぞ。お前は知りすぎた。

467 :自転車乗り米村:2015/11/01(日) 20:18:16.91 ID:1vanLP3z.net
>>466
一般掲示板に先日書いた文章のコピペ。

統合失調症の症状に人から監視されているというのがあるようですが、僕にはそう思った時があります。

小学校1年の時、学校に行かないと言うと親は僕を児童相談所に連れて行きました。
おかしな事に、遊び道具がある部屋で一人きりにさせられました。
さらにおかしな事に、その部屋の高い位置に10センチ四方に鏡があり
あかしな事にその鏡は壁に埋め込まれていました。
僕はその鏡の向こうで大人が見ていると思い気味が悪く、じっとしていました。
やがて職員が入ってきて、僕は鏡を指さして「覗いている」と言った記憶があります。
職員は背の低かった僕を抱き上げ「これは鏡だよ」と言ったと思います。
子供の部屋の高い位置の壁に小さな鏡が埋め込まれているのはおかしいと思いました。
その後、職員は親に「この子は遊ばない」と言っていました。
やはり監視されていたのです。

小学校1年の時の記憶ですが、あまりに気味が悪かったのでよくおぼえています。

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:55:12.35 ID:uQp6Vaz3.net
>>466
オカリンかよw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 23:15:50.87 ID:ueFTGnQK.net
温泉ライダーin三朝温泉、楽しかったよ。
雨が降らなくてよかった!

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:16:17.30 ID:I8svQnWL.net
美郷グルメライドも天気よくて最高でした
来年も行きたい

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 19:56:49.90 ID:fTy5lhCw.net
>>470
グルメフォンドね。
気に入ったのなら間違えてやんなよw
俺も走りたかったけど、今年は仕事で行けんかった。
代わりに、日曜にツールドひろしま安芸高田走ってくる。

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 20:42:09.22 ID:YHgn7vOv.net
グルメフォンド美郷、昨年より100人増えて、300人超えたってよ

天気が良くて、山間も江の川沿いも走ってて気持ちよかったあ
地元の手作り感があるイベントで、焼肉に温泉無料券もついてて、楽しかったよ
来年も行きたいと思った

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:28:26.98 ID:+A8h60F/.net
>>472
あれで5000円ちょいなんて安いよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:36:57.06 ID:FXMUKtkU.net
今週末の奥出雲サイクリングは降水確率60%なんだよね・・・orz
何とか保ってくれると良いんだが、前後の日とも雨予報なんで厳しいかな・・・

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:05:04.31 ID:sFhRkXFu.net
ただでさえ山陰は天気が読めませんので…

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:28:09.81 ID:+6OeCGgp.net
11月の雨は身体壊しそうで嫌だな。
去年10℃弱の時それなりのジャージで4時間雨の中走ったけど、中途半端に気温が高いからそこまでのジャージ着たら暑過ぎるし。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:26:40.99 ID:+4EhBmlp.net
桜おろち湖のコースって無料で誰でもいつでも予約なしで利用できるの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:06:25.65 ID:r5vYLNuR.net
>>477
あれは一般道だからいつでも誰でも走れるよ。
ただ、イベントやってるときは通行止めになるので↓で確認を
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/sports/sakura-orochi-lake/sakuraorochi-event/

道の駅おろちの里で新鮮野菜たっぷりのランチバイキングを食べて、長者の湯(300円也!)で露天風呂に浸かるのがオススメ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:15:56.68 ID:YOPmVlvN.net
むかしトロッコ列車で回った記憶があるけど
おろちループだっけあそこって自転車で走ってもええんかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 10:54:30.99 ID:ZPKQDzKa.net
いいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=lCqzgViN_5o

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:02:56.04 ID:YOPmVlvN.net
行くまでが大変そうだけど、あのへん走ったら気分いいだろうな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:10:36.74 ID:cYsp3NFN.net
>>479
自動車専用道ではないから大丈夫。
こないだの月曜日におろち号の写真撮りに行ってきたわ。

すぐ近くの三井野原駅の標高が727mなんで、それなりに登りがいあるね。
http://or2.mobi/data/img/118086.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 11:40:13.17 ID:tSysgHYA.net
>>469
温泉ライダーは楽しかったけど、そろそろ人数的に一杯一杯だよな。
ピットスペースも充分じゃないし交替スペースは常に大混雑。
かといって広げようにもスペースがないからなあ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:33:04.53 ID:e1xavYyI5
兵庫県の浜坂から海沿いに実尾、
そして余部の灯台へ向かって余部に下りるルート
山道がすがすがしく気持ちよかった。
紅葉も始まっており自然を満喫してきた。

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:52:44.83 ID:6a68WF7C.net
日曜は雨確定かねぇ?
寒さ対策どうしよう?

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 04:49:17.77 ID:ccZgQ8Pn.net
欠席する

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:07:37.06 ID:JsDyiP72.net
>>485
奥出雲サイクリングの事でいいのかな?

11時現在の予報では、8日島根県東部の朝の最低気温は16度、最高気温は23度。
温度だけみるとむしろ温かい部類だし、寒さ対策より雨対策をしっかりすればいいんじゃないかなぁ?

予報を見ると南の風 後 南西の風 やや強く くもり 時々 雨
だそうだが、雨でやや強い南風って事なので、おそらくフェーン現象が起きるんだと思う。
なので日照時間や標高は、あまり気温に関係しないかもしれない。

それより雨が降ってると、おにぎりと焼き肉が・・・w
それと、南風なら登りが向かい風だなw orz

ちな降水確率
00-06 50%
06-12 60%
12-18 60%
18-24 40%

びみょーだが、開催中は小雨で(出来れば降らずに)いてくれることを願うばかり。

488 :483:2015/11/07(土) 17:37:39.67 ID:JsDyiP72.net
午後5時予報

所により 朝 から 夕方 雷 を伴う

午前中降水確率80%で、雷追加きました〜!
これもしかして中止なんじゃ・・・

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:05:39.33 ID:8nNKGJWP.net
>>487
テント設営してるとおもうよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:10:18.64 ID:ubQciCBV.net
もう三次まで来てるのに中止だと>ツールドひろしま安芸高田

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:20:55.75 ID:wBWBzMHo.net
人から「ネットで実名だすなんて危険すぎる」と言われた。

バブルの頃、地元で朝の通勤時間帯は大通りは自転車通勤者が皆無に近かった時代
自転車通勤したほうが非常に目立ち好奇の目で見られ噂になりはるかに危険だったと思うが・・・
ちなみに地元大手企業と問題発生直後、身近の人から執拗に車を買うようすすめられた。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:30:21.80 ID:V1ea1LVn.net
>>491
誤爆ですか?

493 :483:2015/11/09(月) 19:01:22.43 ID:H+/xe7os.net
奥出雲サイクリング参加してきた。

直前まで小康状態だったけど、開会式の途中で降りだしたw
結局最後まで止むことはなかったけど、気温は高かったので凍えるようなことは無かったな。
でもやっぱ自転車は晴れに乗るもんだと再認識。
紅葉もちょうどいい時期だったので、尚更雨が悔やまれる。

事前にルートラボでコース検索したら、20%弱くらいの激坂が出てきたが、実際は8%くらいでホッとしたw

>489の言うとおりテントが設置されてたが、ずぶ濡れが気持ち悪かったので、その場で肉を食う気になれず
おにぎりと豚汁だけいただき、肉は土産にして長者の湯へ直行。
風呂はそこまで広くないが、早く着いたおかげか、まだ大した混雑じゃなかった。

来年こそ晴れますように。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:19:05.67 ID:UbYTyn5T.net
>>493
ずぶ濡れが気持ち悪かったって雨用のウェアを着てなかったの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 09:33:09.46 ID:4Rq4RiX+.net
>>494
ゴアテックスのカッパ上下持ってるけど着て走ったこと無いわ。
蒸れて暑いし、動きにくい
前に参加したときも雨だったけど無しで走った。
この前の日曜日は気温が高かったからカッパ着てない人が多かったんじゃないかな?

496 :483:2015/11/10(火) 11:24:49.54 ID:OlRyJzlh.net
>>494
腹を冷やさないように上だけ着てた。
着てたけど、さすがに雨が降りしきる中46kmも走ったら濡れるもんじゃないの?
原因は雨だか汗だかわかんないけどねw
冬用タイツのお陰で脚はあまり濡れた感無かったけど、お尻と靴は5kmも行かないうちに
ぐっしょりだったわ。

>>495
お疲れ様でした、そういやカッパ着てる人少なかったね。
dhbの安いやつだけど、前はベルクロ留めだけして脇下のジッパー全開で走ってたから、
暑いまでは行かなかったな。
サイクリングイベントだし、まさか着てない人があんなにいるとは思わなんだw

地形の関係か、可部屋集成館近くは少し風が強くて怖かったな。
下りで横風が吹いて、少しフロントが逃げた時は、落車するかとオモタ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:08:10.57 ID:DAq2hKy5.net
雨の中走ったことないからわからんけど、レインウエアって上下とも着るもの?
脚って濡れてもあまり影響ないような気がして、いつもウインドブレーカー兼ねて上だけ持っていくんだけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:17:22.91 ID:On8FYxrg.net
レインウェアって皆カッパの類なの?
雨用のジャージとかレーパンじゃなくて?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:18:47.42 ID:On8FYxrg.net
>>497
上下とも雨用だよ。
あと雨用のシューズカバーも。

500 :492:2015/11/11(水) 11:50:03.75 ID:+qcaB6LD.net
雨用のジャージ・レーパンなんてもんがある事自体を知らなんだ。
でもまあ、そこまでは必要ないかな・・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:37:05.34 ID:uzEP7fde.net
>>500
雨用って言っても完全防水じゃないし、雨じゃない時でも着られるよ。
今年のI・NA・KAライドのスタート時土砂降りの中でもジャージ1枚で普通に走れたからホントにスクレ物だよ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 13:40:44.80 ID:Lbr1srHn.net
>>501
雨用ジャージってどこが発売してんの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:57:07.30 ID:wRIHJxCk.net
それは聞きたいな。
できれば使ったことあるなら使用感も聞きたい。
ここや爆サイを見れば、そういう使用者の話も聞けるかなぁと思って覗いてみた。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:14:51.88 ID:SQZkXJl1.net
有名なところでは
http://www.cyclowired.jp/?q=node/110115
とか。
これのショートスリーブを使ってるけど良いよ。
素材はゴアのウィンドストッパー。基本的に気温が10度台の時に使うジャージ。
完全防水ではないけれど雨で身体が濡れるとか、汗でジャージの中がグッショリになることはない。
風を通さないからショートスリーブとは言え気温が20℃を越えると暑くて辛い。
ウィンドストッパーは使い込むと撥水性が落ちて水を吸うようになるけど水を通すわけではないので身体を濡らす心配はない。
ただ、水を吸うと体温を奪うので乾燥機やアイロン、撥水スプレーで撥水効果を回復してやる必要がある。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:27:18.60 ID:SQZkXJl1.net
ジャージではないけれど、冬場は
http://fortune-sports.jp/shopping/item/4522-mens-hydrophobe-top-3/
こんなのを普通のウィンドストッパージャージの下に着てる。
上下ゴアのウィンドストッパーのジャージとタイツ、インナーにこのシャツで気温7℃前後の土砂降りの中を4時間走った事が
あるけど、寒さに凍えることもなく、濡れて気持ち悪いと思うこともなく走れた。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:30:20.91 ID:SQZkXJl1.net
あっ、一つだけ問題が有って、どれも滅茶苦茶高い。
でも一度使うと他のは使う気にならないほど快適。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:46:28.32 ID:MwfxU9eG.net
>>504

こんなの初めて知った
ちょっと高いけど山陰じゃ突然の雨とか
けっこうあるから秋から春先にかけて走るなら
買う価値はあるかもね

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:14:31.68 ID:xPp1tewK.net
>>507
夜中から雨とか言う天気予報を信じて走ると昼前から降り出すとかよくあるからね。
カッパみたいに荷物が増えるわけでもないし、走っててもジャージとレーパンだから便利だよ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:33:10.45 ID:Lt+SAI4e.net
自転車と美活が大好きな女性たちがスイーツとサイクリングを楽しむ「たびーら縁結びライドin出雲」が島根県出雲市で開催されました。このイベントはまた開催される予定です http://www.cyclesports.jp/depot/detail/55581

美活が大好きな女性たち!
最後は温泉にマッサージ付きか。
楽しそうだな。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:19:20.10 ID:zF69HjgX.net
美活って何?
いやイベントは思う存分楽しんで欲しいけど
美活って言葉がキモいわ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:21:27.79 ID:uRjBdMM+.net
>>509
雨の中大変だなぁ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:50:19.15 ID:fPICCyZO.net
美化運動とかの奉仕活動かと思ったわ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:09:58.33 ID:BppMKSYn.net
しまなみ行くならみんなどこに車止めてる?

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:25:18.38 ID:Yat3rNNu.net
向島

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:57:47.03 ID:GcfBy2RK.net
向島のどこ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 09:41:26.51 ID:I0fkxv5u.net
俺はマリンセンターに停めてる

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 14:47:05.43 ID:LE4UcdQ4.net
>>516
無料?

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:48:10.85 ID:0HdhBurj.net
>>516
マリンセンターって
『1日いちぜーーん』のところ?

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 02:21:59.75 ID:PkQTamZ9.net
縁結びライドってことならいっそのこと街コンならぬ自転車コンパ はどうだろう
若いねーちゃんの尻が前にあったらがんばれるし逆にこっちが牽いたら惚れられちゃうんじゃないかな
一日中走りたいからトークで仲良くなる暇はないがな!

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:18:58.24 ID:Jv0T+Lgy.net
ここのプロレーサーのみなさんには無関係だけど
出雲にイオンバイクができるか

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:11:51.96 ID:TPfegAej.net
>>516
貴重な情報をありがとう。俺は
www.google.co.jp/maps/place/34°21'55.6"N+133°10'34.7"E
付近の路肩が広いのでそこにしようかと。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:30:13.32 ID:rH+2PPPq.net
だけど駐車違反なのよ!

https://goo.gl/EebY4v

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:33:12.90 ID:rH+2PPPq.net
こっちがわかりやすいのかな?
https://goo.gl/bvKoC2

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 01:07:38.69 ID:VoYrwdy7.net
しょうがねえなー。とっておきの場所教えてやるよ。
夏行ったときこの広場にチャリダーやら海水浴客が止めてたぞ。
ちなみに俺は止めたことはない。
https://goo.gl/maps/KQQa6PYR2Ft

朝早くないなら向島運動公園もあるぞ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 05:20:04.15 ID:KibK+sGb.net
ここは駐車違反になるかな?
https://goo.gl/maps/5rzkxwSqEx72

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 08:21:01.76 ID:jlFjF67A.net
しまなみ海道行ってきました。
駐車場所を心配していましたが海岸の路肩に釣り人の駐車に混じってテキトーに。
向島、因島、生口島の外周100km楽しい時間でした。

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:03:18.18 ID:jlFjF67A.net
トイレがある干汐海水浴場の無料駐車場
https://goo.gl/maps/kF3XjKLgUn32

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 11:04:52.42 ID:lay5+J9X.net
>>527
潮の飛沫かぶりそうだから大事な車は止めたくないなあ

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 20:24:36.39 ID:BYUYyk/Y.net
洗車とか雨の日走ったりとかせんの?
2・3日止めたくらいでどうにかなるもんじゃないでしょ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:01:49.83 ID:JOnXyOKS.net
<中国のリコー工場を訪問>

鳥取市のリコーに苦情に行っても追い返された。
リコーの子会社が中国の深セン市にあるらしいので中国まで飛んだ。
大きなリコー工場に子会社が入っていたそうだが、引き払ったそうだ。

東京のリコー本社に電話をしたら、中国に行ったことが伝わっていて笑われた。

中国に行った証拠の写真

入門許可証
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9453524476.jpg
工場の建物
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2308743566.jpg

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 04:47:20.48 ID:B0RgGhzd.net
向島〜今治市街を1日で往復してきた。
日が暮れると寒かったよ。
みんな上着は何着てる?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 20:40:37.47 ID:fsW59LNn.net
>>530
お前は監視されている。お前は逃れられない。お前は知りすぎた。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 15:50:25.35 ID:YP5lJPiG.net
岡山で風光明媚なサイクリングコースありませんか?

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 16:14:01.90 ID:IMeRJynq.net
なぜここで岡山のことを聞くのかわからんが
山陰から近いところで蒜山はオススメ、片鉄ロマン街道もいいな。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:26:47.09 ID:n99G6Pp6.net
サイクリングとは関係ないけど
岡山って自転車右側通行推奨してるのか
ただの誰一人左を走ってなかった

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:06:15.30 ID:YP5lJPiG.net
>>534
ありがとうございます。
明日の烏取は雨なので降水確率の低い岡山県南部を走ろうと思います。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 09:13:15.17 ID:KbRcBdAS.net
蒜山はとてもいい。でももう寒いわな

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:40:32.39 ID:wiY5ixEY.net
片鉄ロマン街道を走ってきました。
路面が滑らかで走りやすく、景色がきれいでした。
柵原では小雨にあいましたがおおむね天気は良好でした。
足先が寒いので何か対策を考えなくては。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:18:55.35 ID:Ci2aEYEi.net
明日は大山に行ってきます。
積雪が無ければ環状道路を周回します。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:57:49.23 ID:CXz/DQD2.net
今日大山寺まで走ってきたけれど、雪は側溝の中に少し残っているだけだったよ
結構寒かったから気をつけてね

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:09:22.96 ID:JsMJ82tw.net
山口から京都まで9号線で走るのって辛い?
2号線よりは車少なそうなイメージだけど

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 16:48:27.15 ID:IdCMmkgG.net
>>541
出雲~鳥取間を除くとそこそこアップダウンがあるのと島根は道が悪くて夜は真っ暗。
山口・島根・鳥取の人は車でかなり飛ばすのと出雲部と鳥取はマナーが悪い。
鳥取中西部は殆ど平らで交通量が少ないから退屈だけど走りやすい。
650km位?何日もかけて温泉を泊まり歩いたら面白そうだ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 22:40:24.39 ID:ITWMfQ41.net
>>541
これからの季節は苦行でしかない

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:45:48.24 ID:obaovMd7.net
列車か車でしか通ったこと無いが、島根県西部は道路が狭くてバイパスも無いからツライ印象。
あと、玉造周辺の9号線(宍道湖南部)は、交通量の割に路肩が狭いから自転車では走りたくない。
鳥取県東部から兵庫北部は、北陸つながりで雪が急に増えるから注意(冬に走るならだけど、1m超えも覚悟して)

短距離で切り取るなら、色々いいところもあるけれど、ぶっ通しとなるとなあ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:14:01.45 ID:NhCdwukD.net
気象の面だけで考えても二号線沿いの方が良さそう
トラックとか多そうで怖いかもしれないけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:15:12.20 ID:4f0tQ0kN.net
2号線は途中バイパスになってたりしてるから注意が必要

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:52:21.64 ID:PrSQu+Dg.net
9号線(宍道湖南部)はこんな感じなのね。
かなり改良されているけど・・・

http://www.youtube.com/watch?v=A_zLLBnxUGc

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200