2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part5【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん 転載ダメ:2015/03/13(金) 20:35:44.85 ID:JkdDi5Ye.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383687018/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 12:45:48.24 ID:obaovMd7.net
列車か車でしか通ったこと無いが、島根県西部は道路が狭くてバイパスも無いからツライ印象。
あと、玉造周辺の9号線(宍道湖南部)は、交通量の割に路肩が狭いから自転車では走りたくない。
鳥取県東部から兵庫北部は、北陸つながりで雪が急に増えるから注意(冬に走るならだけど、1m超えも覚悟して)

短距離で切り取るなら、色々いいところもあるけれど、ぶっ通しとなるとなあ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 13:14:01.45 ID:NhCdwukD.net
気象の面だけで考えても二号線沿いの方が良さそう
トラックとか多そうで怖いかもしれないけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 19:15:12.20 ID:4f0tQ0kN.net
2号線は途中バイパスになってたりしてるから注意が必要

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:52:21.64 ID:PrSQu+Dg.net
9号線(宍道湖南部)はこんな感じなのね。
かなり改良されているけど・・・

http://www.youtube.com/watch?v=A_zLLBnxUGc

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 15:31:23.46 ID:cZoyzgIC.net
スレ違いですいません。色々な人に知ってもらいたいと思い、書き込みします。
松江総合医療専門学校の言語聴覚士科で10数個の犯罪被害を受けました。
犯罪の内容としては車と家の盗聴、携帯とパソコンの検索履歴などの個人情報
などをクラスメートの複数人に言われるという内容でした。検索した内容につい
ては、私が毎日、履歴を消しているにも関わらず、何らかの犯罪行為によって情
報を入手されています。
言い方も脅迫染みた言い方をされ、クラスの半数ぐらいから、休憩時間の度に
個人情報を漏らされるという嫌がらせのような犯罪被害を受けクラスからはほ
ぼ孤立されるという状況に陥りました。
警察には島根県警と松江警察署に7回も行きました。
警察の対応としては、加害者の人権を守る為に取調べをすることはできません
という対応でした。加害者の人権よりも被害者の人権を守らない警察の体制に
は問題があると思います。一体、何の為に警察はあるのだろうと疑問に思いま
す。
その後、学校の先生に相談しましたが、最終的に退学に追い込まれました。
クラスの犯罪を隠蔽する学校の体質に問題があると思います。
また、最近、企業も組織ぐるみで陰湿かつ巧妙な手口で犯罪行為をしています。
住化カラ―という会社にいる時に集団ストーカーをされましたが、親会社は住友
化学の為、そこも関与しているかもしれません。集団ストーカーという言葉につ
いては検索をしてもらえば分かります。犯罪行為で個人情報を集め、嫌がらせを
するという手口です。
このような犯罪が2度と起きないように集団ストーカーについての法律を作るよ
うに皆様の力でなんとかしてくれませんか?勿論、私も警察に何度も足を運び法
律や部署などを作ってもらえるように働きかけています。警察には集団ストーカー
の件で20回程度、通報しています。
 

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 00:18:57.24 ID:JFlM3o7k.net
寒くなりましたので春までフィットネスクラブで泳ぐことにしました。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 12:42:52.18 ID:uSky2Lf7.net
>>548
集団ストーカーをググってみたがほとんどは統合失調症による被害妄想だろう。
僕もリコーの統合失調症患者の被害妄想の対象になり
「僕がリコーに報復した」などと加害者扱いされる噂を流され迷惑したよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 19:06:53.89 ID:nP4f46iK.net
この冬は雪も降らなそうだし気温も比較的高そうなので
ちょっと頑張って外を走ろうかと思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:06:06.72 ID:q/EnXC2Z.net
今日は暖かかったから結構走ってる人がいた

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:10:18.40 ID:UJX+btqk.net
今日は仕事で走れんかったから明日走り初めの予定だけど風が強そうだな。

554 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/01/03(日) 22:49:37.05 ID:laBFnu2y.net
尾道から出雲大社目指して走ろうと思うのですがどんなルートがお奨めでしょうか
あと2月〜3月だと雪積もって走れないとかあります?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 11:22:34.21 ID:PFYWRhyM.net
>>554
三次から高野町に入って、奥出雲町の仁多から国道314号で
三刀屋から斐伊川土手を出雲へ行くといいんでない?
54号は道が悪い

雪に関しては
三次から三刀屋のあたりが難所だけど、塩が沢山まいてあるから意外と大丈夫
今年は珍しくエルニーニョ現象のおかげで暖かいし雪がほとんどない。
当方島根の吉田に住んでるけど、寝雪になるのは12月下旬から一月いっぱいまでぐらいだから、この流れだと2月はいったら雪が無いと思う。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 00:11:05.77 ID:5KOwmWgk.net
お、船乗りさんこんな処に出没ですか
帰りは輪行ですか

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 04:52:57.40 ID:R+iK6OVs.net
>>554
路面状況等はここで確認できるよ。
http://www3.pref.shimane.jp/roadi/
http://info.bousai-shimane.jp/RoadInformation/
http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 15:35:48.18 ID:UXhHVFVg.net
上司に睨まれて鳥取の下請け企業に配置転換になりました
鳥取市内に面倒見と腕のいい自転車屋さんありますか?
2月から湖山に住む予定です

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 18:03:27.89 ID:7liKLWmx.net
まず僕は鳥取市の大手企業リコー工場にバイトに行って無断欠勤などして不真面目に働いて辞めた後
テスコという工場に就職し仕事を休まずに真面目に働いた。
リコーの統合失調症患者が「米村がテスコで真面目に働いているのは俺に対する嫌がらせだ」と言いだし
リコーのキチガイが、テスコの元請けで山陰最大の工場だった三洋に圧力をかけ米村をクビにした。

リコーは複数の週刊誌が「週休4日制の会社出現!」とか「一週間に休みが4日もある凄い会社!」と大々的に報道した。
週刊誌報道も一因してリコーがキチガイになったのだろう。

その後車社会の地元で朝のラッシュ時に米村が自転車通勤し目立つのは、地元大手企業リコーや三洋の恥(キチガイぶり)を広める作戦だ
と地元民から思われた雰囲気で加害者扱いされ、悪者になったのでは?

560 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/01/05(火) 18:58:14.59 ID:6/ghLSVx.net
>>555
ありがとう。
三次市は分かったんだけど高野町が見つからないぞ…(汗
分かる部分を断片的に繋げてみたけどんなルート? → http://i.imgur.com/9EMDzor.jpg
ルート検索すると兎にも角にも松江自動車道を走ろうとするルートナビが憎い
54号は分かりやすくて(迷子的な意味で)良さそうだったけど道悪いのか(´・ω・`)
>>556
力尽きなければこんな感じを予定してます
http://i.imgur.com/lnKLZFd.jpg
>>557
ありがとう、助かります。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 21:22:03.43 ID:sKAs/xj0.net
>>560
尾道-三次は広島の方に任せるとして
高野町は今は庄原市になってるみたいですね。

三次-高野町は
三次の君田温泉をとおって高野に抜ける県道39号線をつかって松江尾道線沿いに山間を縫って走る道です。

高野町(庄原市高野町)-仁多(奥出雲町)-314号線は
高野町中心部から432号線を走ると奥出雲町仁多にでるので
そこから314号線で雲南市三刀屋町にでます。

三刀屋町-出雲は
314号線が地図上は切れてますが、通称『みとやの交差点』をそのまままっすぐ行くと右手に川(斐伊川)ある通称『かみつどて』という県道26号線をいくと雲南市から出雲市まで快適に抜けれます。

因みに国道9号線の交差点から丁度サイクリングロードが始まってたような気がする。
県道26号線
https://goo.gl/maps/NCQ81q7pGb42

迷いそうなら国道54号線で三刀屋まで走っても良いだろうけど塩がとにかく凄いよ。除雪の雪はどのルートも同じ
下りで飛ばせるのは54号線

562 :ダウンヒラー:2016/01/06(水) 00:41:26.26 ID:0TqqUtpp.net
江島大橋、通っている?!
下りがいがあるよな

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 02:31:38.26 ID:CWvZXxGk.net
>>560
船上ローラー飽きたからって走行距離壮大杉w

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:08:41.58 ID:um+Temms.net
>>558
フクハマでいいんじゃないでしょうか

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 08:40:46.00 ID:LELkT4tS.net
おろちループうぉりゃあああ!!!

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 10:35:02.71 ID:4Ak+VkTq.net
船乗りさんなんだから、塩対策はお手の物なんじゃ・・・w
確か竹製フレームだしw

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:58:19.92 ID:L187cszv.net
>>559の文章を分かり易く書き直し、プリントアウトし
今日、鳥取市役所人権推進課に行って見せた。
  ↓

まず僕(米村)は鳥取市のリコー工場(現リコーインダストリアルソリューションズ)にアルバイトに行って
無断欠勤などして不真面目に働いて辞めた後
テスコという小さな工場に就職し仕事を休まずに真面目に働いた。
リコーの精神病患者(統合失調症?)が「(地元の異端児)米村がテスコで仕事を休まず真面目に働いているのは俺に対する嫌がらせだ」
と非現実的な被害妄想を言いだし たらしく
またリコーの複数の社員はこの非現実的な被害妄想を「米村が難しい計算をしてうちの会社(リコー)を攻撃した」とか言って
正当化したのではないか?
そしてリコーのキチガイが、テスコの元請けで山陰最大の工場だった鳥取三洋リビング事業部の管理職に圧力をかけ
「米村がリコーに”報復”した」という表現を使い、米村をクビにした。

リコーを複数の週刊誌が「週休4日制の会社出現!」とか「一週間に休みが4日もある凄い会社!」と大々的に報道した。
週刊誌報道も一因してリコーがキチガイになったのだろう。

その後、車社会の地元で朝の通勤ラッシュ時に米村が自転車通勤し目立つのは
地元大手企業リコーや三洋の恥(キチガイぶり)を広める作戦だ
と地元民から思われた雰囲気で加害者扱いされ、僕を悪者とみなす人が一部いるのでは?・・・

このことを地元精神科医に話すと地元大手企業の社員をキチガイにする訳にはいかず
社会の底辺の僕(米村)の妄想とされる場合が多い。

568 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/01/06(水) 22:09:37.04 ID:CMLLXrZc.net
>>561
うおぉぉ…
とても細かくありがとうございます
>>563
キャノボ2回分というかPBPというか…
気が付いてたらこうなってた。怖い
>>566
アルミクロモリカーボンバンブー乗りです(笑)
雪に対して全く免疫がないので(5p雪が積もったら交通が大パニックになる地域住まい)これが怖い
塩(塩カル/融解剤)に関してもあとで水掛ければいいやって程度しか思ってないがスリップしそうで怖いです

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 11:43:50.09 ID:XNKGgrzy.net
朝から走りに行こうと思いつつ寒くて動く気になれない。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 10:50:48.37 ID:qRNOyKPi.net
春になったらオロチ号で輪行しようと思ったけど備後落合から出雲はまがりくねった下りばっかりで楽しくないかな?
下りは好きだけどあんまり続くとブレーキしんどいからなあ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 01:29:45.57 ID:UICVlVKZ.net
鳥取市関連の掲示板に
「市役所のヤツが自転車に乗ってもいいが、これが水道局のヤツだったら笑える」
と書いてあるのを見て、僕も笑ってしまった。

○コー関連のことのついでに、地元人権機関の相談員にこの書込みを話しても「意味が解らない」。
諸君達はこの書込みを読んで笑えないか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 14:04:59.18 ID:NQ4SAe5u.net
恵曇から十六島まで走ろうと思って行ったら、いきなり通行止め。
農道から秋鹿に回ろうかとも思ったけど、なんか気持ちが萎えて帰ってきた。
2年前に行った時どっかが崩れてて通行止めになってたけど、もしかしてそのまま直してなかったのか?

573 :自転車乗りyonemura:2016/02/14(日) 20:55:04.79 ID:vfsq0HyK.net
○以下のおかしな出来事の事情を調べてください。
○ メール yonemura2aa2@yahoo.co.jp

1993年、鳥取市のテsコという工場に勤めていたら
テsコの社長から「ほかの会社に行ってくれ」と言われクビ。
あとでテsコの社長から「社員にしてくれなかった事を恨んでリcーに報復したのか?」
と僕本人に心当たりの無い質問をされた。
僕はその3年前鳥取市の大手企業リcー工場にアルバイトに行っていたことがある。
どうも「僕がリcーに報復した」という僕に心当たりの無い理由でテsコをクビになったらしい。
ーーーーーーーーー
リcー側は僕の調査依頼を黙殺し、東京から鳥取まで弁護士を3度も呼ぶというおおげさな対応をし
弁護士を通じたリcー側の最終見解は「一貫としてわからないと言っている」。

リcー側に僕の調査依頼を引き受ける義務はないが、なんか不自然じゃないか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 13:48:42.20 ID:jBnc2wh3.net
山陰地方ってこういう人が多いの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 14:21:49.95 ID:AOtPTtNC.net
>>574
そもそもの人口が少ないからこう言うのが目立ってしまう
割合の話で言えば高い

576 :自転車乗り米村:2016/02/16(火) 21:58:15.93 ID:3s/hDlqD.net
>>573 の心当たりといえば
大手企業リコーにバイトに行き無断欠勤などをしてクビ同然で辞めた後
僕の事を嫌っていたリコー社員が「あいつは無断欠勤をする」と僕の悪口を言ったようで
地元は「バイト工員の無断欠勤などたいした問題じゃないだろ」とリコーを非難した雰囲気だ。

その後テスコという工場に就職して真面目に働いていたら「僕がテスコで真面目に働いたのはリコーに対する報復」
というおかしな話でテスコをクビになった。

>>6のように口止めされたが、黙ってほしけりゃ口止め料だせ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 08:19:14.48 ID:d5t9oyP3.net
砂丘の自転車道路の段差でリム打ちパンクorz

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 23:25:10.62 ID:e4w8m6l3.net
空気圧低すぎ・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/02(水) 09:59:39.91 ID:24oBCnn5.net
地元で「大会社」と言われる企業の弱みを
僕は握ってしまったから、「大会社」に対して強い態度に出られるのですか?

一流企業が公式サイトに老婆社員ヌード掲載。

http://m3s.dousetsu.com/ricohx.html
ーーーーーーー
>>6の口止め料よろしく。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


580 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 16:36:51.78 ID:agrjM6AU.net
自転車シーズン開幕あげ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:21:15.31 ID:pTiXesNc.net
東京住まいだけど春に実家の鳥取に自転車持っている帰ろうと思ってる
4月って大山寒い?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:25:19.24 ID:GnWGS8tW.net
鼻水がつららさ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 18:27:38.58 ID:Ib83l2Qv.net
>>581
4月のいつ?
上旬と下旬でまるで違うぞ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 22:58:26.22 ID:glYi0M7u.net
大山環状道路で言えば
4月上旬:路肩に残雪あり、側溝が雪で隠れている場合もある
4月下旬:ほとんどの雪は溶けているけど、日当たりの悪い谷筋には残雪がある

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:18:12.25 ID:gMJttxt+.net
東京で荒川土手とかを冬に走ってるならまったく問題無いよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:36:28.88 ID:pTiXesNc.net
あなるほど、ありがとうございます
やっぱ夏に走りたいですなぁ
GW前にするかなぁ

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 10:17:13.67 ID:SqO7nTzu.net
乗ろうかと思って準備して、家から出たらまさかの雨_| ̄|○

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 14:30:04.66 ID:k3d6Jk1L.net
今日もローラー台さ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 20:13:16.84 ID:DprOod4s.net
暖かくなってきたが腱鞘炎が治らない
ブラケットを握ると激痛が
あと下ハンからブレーキレバーに指を伸ばすと激痛が・・・

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:22:09.21 ID:XYN4VAJq.net
事故して半身不随の車椅子生活になるまえにチャリ辞めるのが吉

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 08:52:43.63 ID:RI7RFz4k.net
>>589
そういう時は一輪車に乗れ

592 :自転車乗り米村:2016/03/09(水) 18:59:40.04 ID:c+Wasack.net
>>573の話で、僕は鳥取市で「大会社」と言われるリコー工場の弱みを握ってしまったから
「大会社」に対して強い態度を取れるのですか?

鳥取のリコー工場が
100キロ超級の女性デブ社員ヌードを公式サイトに掲載。

http://m3s.dousetsu.com/debu.html

50代のおばさん社員ヌード掲載。

http://m3s.dousetsu.com/ricohricoh.html

>>6の□止め料たのむ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:06:20.99 ID:BZ3DdccR.net
>>592
米村、お前は知りすぎた。パソコンや携帯は監視されている。書き込みの後に目玉が出るだろう。全てお見通しだ。
お前は逃れられない。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 16:35:06.27 ID:P2ZwpSmq.net
石見ライド2016のホームページができたみたいなのでみたけど
なんで、『往還』を『住還』って間違いを繰り返すんだろうか?
facebookを管理してる奴は読めないのかな?

完走ステッカーも同様の間違いしてて萎えるんだよ!

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 20:46:29.56 ID:/Me7O5/7o
そろそろ今年も安来市民サイクリングの季節と
思われますが、今年もネットには引っ掛かりません、
ご存知の方いらっしゃいますか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:28:19.16 ID:fnDUF0Fy.net
吉田に住んでる人がいるみたいだから参考までに聞いてみたいんだけど
母方の実家が吉田の梅木にあるので機会があれば自転車もって行ってみたいと思ってる。

そこで、出雲から吉田に行く場合に三刀屋まではかなり道が
良くなってるように見える斐伊川沿いを行くとして
そこから先は 54号か314号かどっちがいいんだろ。

距離や登りかどうかより走りやすさ(車の量や道幅、路面)を重視で教えて下さい。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 21:12:39.10 ID:sNvMxD/u.net
斐伊川沿いは出雲側は一部道が狭くて更に大型車を含む車の通りが多いから個人的に凄く怖い
俺は斐川側に回って行くことが多いな
肝心の吉田方面は行ったことないからわからんけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:16:02.59 ID:u/6DsEXo.net
>>596
よんだ?
三刀屋から尾道に自動車道ができたおかげで54号線は走りやすくなったと思う。因みに掛合にローソンが出来たけど吉田に行くなら最後のコンビニになるから気をつけろ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:17:46.88 ID:u/6DsEXo.net
>>596
因みに314号線田井から梅木に抜ける道は死ぬほど激坂

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:07:11.26 ID:t8f5DPel.net
>>597
最近車で通った時に斐伊川沿いの綺麗なアスファルトやむっちゃ広い歩道とかみて
ここ気持ちよさそうだなと思ってたけどやっぱ大型車多いんだな。
対岸通ることも考えておきます。ありがとう!

>>598
自動車道できる前の 54号は良いイメージはない(車多い、道狭い)ので不安だったけど
車少ないならありかな〜。坂少ないしね。
314号側から通るなら鉄の未来科学館側(激坂)は通らないで県道269号(山の中)通るつもりです。
行先が中梅木(?)あたりだし。

ところで、こんなことを思いついたのも「Giant TCR スレ 86」のレス番554で
島根半島(http://yahoo.jp/_gVIEl)が紹介されていたから。
面白そうなコースだけど獲得標高的に少しハードな気がするけどどうなんだろ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 01:28:49.25 ID:RYaoLiAe.net
>>600
海沿いはかなりハードだよ
美保関町〜島根町はわりと道がいいけど、鹿島町から東は道が狭くて勾配もきついところがある
全般的に眺めは素晴らしいよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 02:45:43.94 ID:2qjkDPTK.net
>>600
西側は結構きついかな。
恵曇から秋鹿に抜ける道は通行止めで通れないよ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 12:20:11.75 ID:RYaoLiAe.net
コースに釜浦から十六島の峠越えが入ってる!
あそこはかなりの鬼門、俺にはまず無理

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 18:04:38.02 ID:2qjkDPTK.net
>>603
ああいう所の為に50-28Tor32Tがあるんじゃないか。
使ってないの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 18:06:08.28 ID:2qjkDPTK.net
すまん、50じゃないは34だ。
50で上れたら化けもんだな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:21:37.13 ID:FU2vvrYI.net
天気が良いから走ってるけど風が冷てぇ。
鼻水が出てたいへんだわ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 11:25:43.68 ID:pWaz7NPT.net
昨日片鉄ロマン街道走ってきたけど寒かったわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 02:49:01.69 ID:mbjWl+fB.net
どこか良い林道教えて下さい。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 15:33:45.99 ID:4GrDcKHJ.net
湖山池の青島の桜は良かったよ。
島内自転車OKでした。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 03:15:34.54 ID:ZdZa4rRV.net
青島同じく5日ぐらい前に自転車で一周してきた。桜も湖山池も含めなかなよかったよ。
ミニベロでポジションきちっと出して元気そうなあんちゃんもスイスイ走ってた。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 10:32:53.17 ID:nZ+zlJbK.net
あそこってロードでビンディングつけてても普通に乗って入っていいの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:45:48.97 ID:SiBhPEl5.net
家族連れもちょいちょい自転車で周遊してるしね。
青島近くにある事務所で貸し自転車があるぐらいだもの。
歩行者優先走行はもちろん大事。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 19:01:12.73 ID:QdnB6lhi.net
>>611
ビンディング禁止の道路なんて聞いたことがないな

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 10:20:34.15 ID:2JWu8jq6.net
10日に米子クリテリウムというレースがあったらしいけど出た人いる?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 07:41:36.63 ID:IpRZYKD0.net
ここって自転車で走れるのかな?
https://goo.gl/maps/Va4oUqgCDrD2

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:26:11.08 ID:uMvZin0S.net
319号線が歩道も何もないってことで、そのルートを3年ほど前の夏に自転車で走ったことがある。
階段がある以外は特に問題ないルートだよ。草の成長具合によっては脚に草がファサファサすれるぐらいなもので。
階段のところは降車して通らないといけないからめんどいけどね。

それよりも最近舗装された319号線横の遊歩道を通ったほうが快適だと思うよ。
ストリートビューにはまだ反映されてないけど、衛星写真では反映されている。
レイガーデン向かって左方向、岩戸方面行き、319号線すぐ横の緑色舗装の道ね。センターラインが描かれている。
https://goo.gl/X5V7Xp

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:31:47.15 ID:uMvZin0S.net
鳥取市の湖山在住だから、もっと近場で自転車イベントあったら嬉しいんだけどね。でも鳥取県で自転車イベントがあること自体、まだまだ恵まれてるとも言えるから、良いには良い。
次回も米子だったら輪行してでも参加しようかな。クリテリウム。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:35:41.11 ID:uMvZin0S.net
今度、ラッキョウ畑ルートで岩戸に自転車で向かってみようかね。
11月ごろがラッキョウの花の見ごろだけど、それ以外の時期でも気持ちいいしね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:41:23.45 ID:IpRZYKD0.net
>>616
早速ありがとうございます。MTBで走ってみます。
遊歩道はたまに歩行者がいますのでゆっくり走らなくてはいけませんね。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:58:48.20 ID:IpRZYKD0.net
この側道て自転車で走れますかね?
https://goo.gl/maps/Y3VzzGJXfYK2

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 09:07:26.71 ID:uMvZin0S.net
そこはわからんなぁ。でももし通れるとしたら、かなりありがたい道だね。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 11:40:58.27 ID:mmCYcAPT.net
>>617
土曜の早朝にサイクリングやってるぞ
ttps://www.facebook.com/tottoricycle.tourism/

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:13:59.11 ID:X7blzUrM.net
八頭町(旧八東町)でヒルクライム、鳥取市(旧鹿野町)でママチャリレース、
あとこれは中部になるが三朝町でエンデューロがあるな。
サイクリング系なら若桜鉄道サイクルトレイン、鳥取市もいろいろやってます。
http://www.city.tottori.lg.jp/www/genre/0000000000000/1435130760257/index.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 04:49:30.41 ID:reroNyEu.net
鳥取市もこうしてみると、だいぶんイベントあるんね。リンク付きで、感謝。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 12:34:50.95 ID:FOpnoSPg.net
>>616
砂丘の山に登ってきました。
砂丘リフトの駐車場の奥から尾根伝いに道が続いています。所々急な上り坂があり、自転車から降りて押しました。路面は芝に覆われた砂地で転んでもいたくありませんですた。
下の方に降りると1本太い林道があり、緩やかな勾配で初心者向きのダードコースとして最高でした。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 19:05:15.74 ID:reroNyEu.net
レポートありがたいねえ。行ってみたくなったよ。
砂丘リフトの奥の道は初めて知った。あの奥に道があったなんてびっくり。

タイヤを太いのに替えたばかりだし、未舗装路での具合を試すのにいいかもしれない。

627 :青KLEIN:2016/04/15(金) 19:52:50.89 ID:FOpnoSPg.net
https://goo.gl/maps/oaZ37bRtsvL2
来週このルートをダウンヒルしてみたいと思います。
車を赤崎駅周辺に駐めて赤崎駅から船上山行きのバスで輪行します。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:47:34.53 ID:2kYyXVX4.net
自走で登りなよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:53:15.55 ID:LsNwcRp+.net
自力で上って下り輪行ならありだな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:25:09.28 ID:YfcQ5U5U.net
自転車ばらしたり組み立てたりしてる間に登れそうだね

631 :青KLEIN:2016/04/16(土) 16:58:37.20 ID:7lwGMtl2.net
http://www.pref.tottori.lg.jp/81300.htm
中国自然歩道の自然学習の道って良さそうですね。
もしかして森の国のダウンヒルCコースてこれだったりしてね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 22:05:46.37 ID:kLmoM4tw.net
糖質の人が住み着いてるみたいだけど
ずっと前に山陰スレ見たときもそうだった気がする
地元じゃ有名人なのかな?
よく○コーから訴えられないなw

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 00:20:57.25 ID:hzfumnZ2.net
>>632
お前何の嫌がらせだよ。わざとか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 22:19:19.25 ID:Juyj847s.net
湖北線の自転車道としまなみを一応設定上つなげたみたいだけど
走行環境は変わらないんだろうな
やってるのはこういう箔付けばっかり

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:03:08.39 ID:vI2YLA/Q.net
米子から鳥取に行くルートで国道9号使って途中までは非常に快適だったんだけど青谷あたりから交通量とトンネルで怖かった…
回避ルート無いかな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:36:47.57 ID:043T98Mw.net
浜村から山抜けて布勢に出るルートが有るよ、夏場に海沿いが混雑する時の迂回路

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:38:45.30 ID:aOWdaweG.net
>>635
青谷は少ないでしょ怖いのは気高から。
俺は魚見台を下った所から鹿野にまわって旭国際の前を通ってるよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:14:42.87 ID:a/6rlHrI.net
ふたりとも同じような道のこと言ってるのかな?

http://yahoo.jp/i6ThMa
こんな感じ?(最初のほうが違うだろうけど)

俺は地元でもないし鳥取市付近は生涯1度ぐらいしか
通ったことがないので適当にコース引いてます。

639 :630:2016/04/24(日) 21:32:03.44 ID:vI2YLA/Q.net
ありがとん
自分も地元じゃなくて机上でルート引いて実走したら前後半で落差あったから…
次走る時は参考にさせてもらいます

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 23:25:50.03 ID:qBqqATCa.net
9号線は宝木を過ぎて最初のトンネルのすぐ手前に
左側、海方向へと降りる道がある
そこ降りて酒津を通って小沢見から9号線に合流
ここで大半のトンネルは回避できるし、ここから白兎の道の駅まで800mほどは
歩道退避して耐えれば国道に並走してる道は末恒駅近くまで続いてるよ
http://yahoo.jp/oQyXWL
このあたりからだと路肩も劇的に広いし鳥取バイパスに行くと片側2車線になる

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 11:53:33.15 ID:hTwpUiz7.net
http://imgur.com/11j5IvT.jpg
何年か前の完走ステッカーもでかでかと『住還』と書いてあったし。「じゅうかん」で変換してもおれの自慢のコンピューターでは出ないんだよな
なんでこんな間違いをするのかよくわからんが、恥ずかしすぎてFacebookで指摘する気にもならんよ
なんで掲示板をやめてFacebookにしたのかよくわかった

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 15:11:00.62 ID:zAmWFbia.net
獣姦

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 00:06:52.17 ID:iX8p1CVm.net
ほほー石見でこんなイベントがあったとは。5月15日楽しみだ。三朝の温泉ライダーもアツかったしね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:11:32.89 ID:ODvREkjo.net
東京のリコー本社にメールを送ったら精神病院に強制入院ですか?

ネットをはじめ鳥取市の誘致企業リコー工場
に対する人権侵害疑惑の調査依頼のメールを、東京のリコー本社に送った。
すると、成人の僕ではなく父親が鳥取警察署に呼ばれた。
父親は自宅に帰ると「リコーの人が警察に相談に来た。
おまえが本社に送ったメールでリコーの担当者が悩んで夜も眠れないそうだ。
もう許してやれ。本社には絶対メールを送るな」と言った。
また警察は父親に「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう?」と言ったそうだ。

鳥取のリコーに電話をかけても警察に連絡した事情を教えてくれない。
警察に聞いても「父親に聞け!」と相手にしてくれない。何なんだ?


ーーーーーーー
>>6の□止め料たのむ。

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200