2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鳥取】山陰地方の自転車事情part5【島根】

1 :ツール・ド・名無しさん 転載ダメ:2015/03/13(金) 20:35:44.85 ID:JkdDi5Ye.net
遊びに来てごしない

◆前スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part4【島根】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383687018/

◆過去スレ
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318647507/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part2【島根】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266500882/
【鳥取】山陰地方の自転車事情part1【島根】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241264727/

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 14:24:50.24 ID:ekJ3GLtW.net
つい先日はじめての
ロードバイクを買った初心者です。
嬉しくて毎日乗りたいんだけど
仕事の都合で、平日は深夜しか乗れません…。

鳥取市の鳥取駅南近辺をスタートして
1〜2時間乗るのにおすすめのコースを
教えていただけませんでしょうか?

一応、ヘルメットと反射たすき、
700ルーメンの前照灯、
点滅する後方の赤色灯を購入しました。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 15:27:28.73 ID:rhXm5KFG.net
ルートラボあたりに行って検索してみたらどうだろう。

夜間は前ライト2〜3個、リアも一つは常時点灯、もう一つは点滅推奨。
暗い道は一つじゃ足りない。

959 :カンデラさん:2016/11/02(水) 17:12:11.96 ID:czGH83YG.net
↑の単位覚えてる?
そんなことより、光反射を
する赤いのも合わせて2つ
つけた方がいいね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 17:47:32.31 ID:ekJ3GLtW.net
ご返答ありがとうございます。
今見たら前ライトは700ではなく800ルーメンでした。volt800という商品で、6500cdとあります。
安全第一なので、
前後に各2つライトを検討します。

鳥取市周辺で夜走る方は
あまりいないのでしょうか?

961 :反射板付けてる?:2016/11/02(水) 20:19:19.03 ID:czGH83YG.net
フロントにもあればすごく良い。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:02:44.71 ID:MQTKiAcU.net
>>960
夜走るのなら、こういうのを右腕につけた方がいい。
http://www.gentos.jp/products/safety/

バイクを幾ら光らせても車から見ると幅がつかみにくいから、こういうのを右腕に撒いとくと
充分に側方間隔をとって抜いてくれる車が圧倒的に多くなる。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:51:36.43 ID:+2xKomuP.net
>>960
この辺眺めて走れそうなルートを試してみるのはどうでしょうか。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=%E9%B3%A5%E5%8F%96%E5%B8%82

964 :954:2016/11/03(木) 13:19:12.96 ID:FqdAQ4jC.net
ありがとうございます。
ルートラボで色々コースを考えてみます。
セーフティバンドも安いので試しに買ってみます!

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:57:51.53 ID:XEnRUbPe.net
というよりナイトライドはライト2〜3個、さらにヘッドライトないと進行方向すらまともに見えない。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:10:37.59 ID:q0L8hEuV.net
反射ベストも必須。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:14:21.86 ID:m5Mr1Emh.net
あと初めて走る道よりは、走り慣れた道が無難
暗闇でトラブルとけっこう難儀する

968 :955:2016/11/03(木) 20:24:35.63 ID:KGOg1z2d.net
>>966
自分書いていたよー。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:12:36.39 ID:FqdAQ4jC.net
夜安全に走ろうと思うと
結構装備が必要なんですね。
揃ったらとりあえず千代川沿いのCRを
走ってみます。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:02:20.92 ID:RF2ljppE.net
夜間は本当に上下黒ジャージ反射ベストなしの歩行者がいたりするから、注意したほうがいいですよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 21:02:01.67 ID:RRK6PZvQ.net
超、人見知りなんですが、鳥取サイクルツーリズムのおはようサイクリングに参加しても大丈夫でしょうか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:00:47.78 ID:ZrzDMOFZ.net
来週開催ですね、鳥取すごい!ライド 
開催地元では盛り上がっている感じですか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:06:10.33 ID:ZrzDMOFZ.net
鳥取すごい!ライド 参加者の方、案内はがき 来ましたか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:09:22.03 ID:re+m0ILD.net
ハガキがまだ届かんな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:11:36.66 ID:re+m0ILD.net
そういやグレートアースのゼッケンって名前書くんだよな?
なんて書こう。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:27:52.61 ID:j0xKFTwS.net
とりぴー

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:40:26.69 ID:cGE8HoJj.net
来週日曜の予想気温が11~14℃で風が5~6m/sってどう考えても寒いよな。
ウェアもだけどシューズカバーもエアロ系じゃなくて冬用がいる?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:39:15.51 ID:GsDGmD1I.net
はがきが来ない

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:13:33.38 ID:GKlFoA1/.net
私の所には鳥取すごいライドハガキ来ました

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:19:09.45 ID:GKlFoA1/.net
>>975
私はゼッケンの名前書く所は
「富山から来た男」にしようかな

見かけたら
声をかけてくれたら嬉しいです

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:52:48.45 ID:GsDGmD1I.net
>>980
富山からですか。
そんな遠いところから鳥取の田舎に。
見かけたら声かけます。

俺なんて書こ、若い頃に狭〜い範囲で呼ばれてたニックネームでも書こうかな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:16:42.95 ID:gITpzqqk.net
おお、富山からですか
石川県に居たころは小矢部、子撫ダム、宝達山とよく廻ってましたよ。
今回はエントリーしてませんのでお会い出来ませんが、楽しんで下さいませ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:59:39.39 ID:MH4FUD8F.net
松江〜出雲大社サイクリング予定だったのに、明日雨か・・・

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:19:16.45 ID:I79OLbQG.net
明日雨?
9月のグルメライド以来ほとんど走ってないのに来週のすごい!ライド大丈夫かいな?
すごい!ライドのルートって激坂ある?

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:22:39.01 ID:+i/N4VUX.net
>>984
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=916fb48a26c34512b0e82afdc38db544

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 04:05:04.89 ID:VaoVPNAR.net
>>985
ありがとう。
それは知ってるんだけどルートラボの勾配表示なんてあてになんないから実際に走ってる人に聞きたい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 04:25:03.03 ID:zidWy1OD.net
高宮から三瓶、奥出雲を通るブルベの映像があったので紹介

https://www.youtube.com/watch?v=RNbctUo_Z4c
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=617994472a75bc8b4a521bb58dda5bc9

三瓶のあたりは気持ちよさそうだ。
来週、奥出雲の方に帰るのだがロードは持って帰れないので走れないのが残念。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 22:32:37.50 ID:+ztnbbuT.net
>>986
一番キツいと思われるのは岩美町小田から岩美町大坂へ抜ける登り、最大10%程度。
さらに下ったら直ぐに雨滝への登りが始まる、ここも最大10%程度。
激坂とは言い過ぎかもしれないけどわりかししんどいと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:59:27.78 ID:VaoVPNAR.net
>>988
ありがとう。
10%かぁ。10%も続くとキツイからなぁ。
雨用のバイク52-36Tに代えて何故かチェーンが落ちまくってたのをやっと調整したとこだから代えたくないなぁ。
うしろでなんか考えるかぁ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:21:59.33 ID:QajfJWO7.net
マジではがきが来ない。
ホムペに届かない場合は名前でチェックしますなんて書いてあるってことは、グレートアースでは頻繁にあることなのか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:49:14.69 ID:TxVCnGvK.net
挙げ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:05:31.60 ID:ZiNviwuY.net
すごい!ライド向けメンテ終了。
ハブまでバラしちまった。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:51:43.51 ID:Qwm5pCxn.net
日曜日、降水確率高いなぁ><。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 20:30:42.52 ID:mK7z8UyC.net
>>993
もう雨の覚悟はした。
風が弱いことを祈るのみ。
タイツをナノフレックスにするかウィンドストッパーにするかで悩んでる。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 21:25:15.20 ID:WtOGMjp6.net
今日なんかでも相当寒いぞ
とても自転車にのりたくないレベル

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:36:26.25 ID:4b6IVyWV.net
まじか〜日曜日雨か〜
寒いのは我慢できるけど、雨はやだな
短い方のコースにしようかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 00:26:33.43 ID:Wkcf7gc1.net
日曜まとまった雨になりそうだな
エイドでゆっくり食ってる場合じゃねえ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 02:04:18.54 ID:3nWDJCIN.net
ゴール後風呂に入りたいんだけど、近場にお勧めの入浴施設ってある?

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 04:32:57.57 ID:4Fh9TOIf.net
お邪魔します…m(_ _)m
初心者女子です。鳥取すごいライド申し込んだんですけど当日雨のようですね…。雨対策は万全ではないので残念ですが、やめといた方が無難ですかね?現地には前日から行きますけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 04:53:52.43 ID:FyG/f21X.net
>>999
初心者ということをふまえて言えば、やめといた方が無難
夏の雨と違って体温を奪うし、ロードならパンクのリスクも高くなる

良いことがあるとすれば、過酷なぶんだけ思い出に残ることぐらいだね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 05:41:06.07 ID:KuE4benx.net
>>999
止めておくのはもったいないよ〜

とりあえず受付済ませ
ロングだったらショートに変えてもらう(変更可能)

参加してエイドまで行って、寒い・風が強い等で
約15km先次のエイドまで行けそうじゃ無かったらリタイヤすればいい。
14.5kmエイド1では、かに汁
32kmエイド2ではかに飯おにぎり、みそ汁
44.6kmエイド3でらっきょう饅頭、せんべいが待っているよ
大会だから回収車も有るからそれに乗せてもらってゴールまで来ればいい

距離50kmだったら、平均時速20kmで休憩入れても3時間位だよ

前日の初心者ロングライド講座に参加しておくのも良いかもしれないよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 05:43:39.75 ID:4Fh9TOIf.net
>>1000
ロードです(´・ω・`)
一昨日の某マラソン大会にて雨の過酷さを体験し今の心境に至りました。
一応受付して、初心者ライド講座受けますわ笑
松葉カニ食べたかった泣
26日は天気大丈夫そうなんで周辺にオススメコースとかないかな〜

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 06:12:46.28 ID:4Fh9TOIf.net
>>1001
連投すみません
リタイアという手もありましたね。
とりあえずカニ汁は食べたい。
時速20qか〜。
参考までに…丹後半島一周約80qちょい5時間くらいです。平均時速16qちょいな私です
鳥取すごい参加決めてから、練習のつもりで半島を5回おひとりライドしてたら、まんまとバイクの魅力にはまってしまいまして。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 06:36:30.18 ID:3nWDJCIN.net
>>999
雨装備の内容と雨の中を走った経験があるかどうかだな。
ウェアやバイクはどんな状態?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:17:26.61 ID:otNd/Xba.net
マン汁で何から何まで全部グチュグチュです。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:29:11.14 ID:3nWDJCIN.net
次スレ

【鳥取】山陰地方の自転車事情part6【島根】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480026473/

総レス数 1006
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200