2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:49:38.88 ID:Th6BQTXQ.net
>>741
重量によるな
たまたまやむを得ず過積載しなければならない状況になったときがあって
ほんの軽いダンシングのつもりだったのにリヤタイヤではなくキャリアがくるりんと回って冷汗かいたことはある

まあ構造的にさもありなんといったかんじか
基本的にバランスは良くないよね

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:50:59.71 ID:nI76u4jb.net
>>743
すごいね。朝何時に出てんの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:05:51.62 ID:+bbMC/fD.net
>>742
そうなんだありがとう
帰りがけに遠回りする事があって峠の下りコーナーがあるから
>>744
過積載とバランスに気をつければいいのか
検討してみる

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:09:27.09 ID:kFo0SnEd.net
>>743
すごすぎるw

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:16:01.94 ID:Sej+cYkI.net
>>745
5時
帰りのほうがつらいわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:18:05.18 ID:Sej+cYkI.net
>>747
ありがとうございますw
社内でも健康厨を通り越してキチガイ扱いされてるw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:34:13.41 ID:PU4wJJwN.net
>>728
大きめのウェストバッグはどうかな
俺も背中の蒸れがイヤでウェストバッグ愛用してた

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:05:56.32 ID:nUQAuBRp.net
>>747
週末走らず単純計算で年間約17000q
実業団並みの走行距離だな
雨天・猛暑・極寒・降雪でも乗るの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:11:31.84 ID:K9eyA5WO.net
>>748
過労死しそう

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:26:05.25 ID:ne/sqFZE.net
>>728
シートポストキャリアに
サイドパニアだな
到着後、背負いたいならAltraかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 02:58:57.68 ID:68oBr1m5.net
>>743
俺なら通勤が嫌で出社拒否しそう

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 05:40:47.01 ID:Dt1n/hEZ.net
>>749
それは正当な扱いだろ
どう考えても自転車通勤の距離じゃないし会社に着いたらくたびれ果ててる筈だし
完全に主客転倒してるよね

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:22:03.65 ID:lEJD/tdJ.net
チャリキチ反省

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:00:14.73 ID:YV1XHitQ.net
>>755
主客転倒てことは、仕事がメーンになってるってこと?

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:54:56.96 ID:T7oHhC6g.net
今日通学用の自転車買いに行こうと思ってるんですが,ママチャリとか,シティサイクルの中にも
値段で漕ぎやすさって結構変わるものなんですか?
あまり自転車を乗り比べたことがないので・・・

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:48:53.71 ID:xFpwtd6w.net
車体の軽さ、ポジション、タイヤ&ホイールなどで色々変わってくる

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:52:01.87 ID:OkTmYE3l.net
似たり寄ったりだけどある程度の距離乗れば違いは分かるかも
重量が軽い方がとにかく楽
変速が多いほど使いこなせれば楽で
ダイナモがハブに内蔵されてる方がライト点灯時軽い
後は26より27インチの方が速度維持は楽だけど加速は若干苦手かもしれない

良いもの買おうとして予算が5万超えるようになると
クロスバイクに泥除けキャリア付けてもらった方がいいんでね?ってなる

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:07:05.16 ID://zLBvlx.net
結論
ママチャリ、シティーサイクルはどれ買っても一緒
1万から5万のなかで見た目で選べばおk
通学距離が5km超え、坂道あるならクロスバイク一択

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:53:23.80 ID:wgfxhNFx.net
ママチャリははっきり言って時間と体力の無駄 五万位の安ロードから入ってみればいいと思うよ
通勤通学はフラットバーロードがいいけど種類が無い

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:44.76 ID:7ihUIHrd.net
半ば釣りである事は判っていても
>>どう考えても自転車通勤の距離じゃないし会社に着いたらくたびれ果ててる筈だし
の様なのを見ると反応しちゃいますね、どうしても。

何故、自分(だけ)の基準でしか考えられないの? と。
週三日と仰ってますから、一週間の走行距離は340km程度。途中峠が有る訳でも
無し、その程度なら幾らでも居るでしょ、走っている人。
片道2時間15分程度でしょうし。速い人なら2時間切るかも知れない。
それとも何ですか、多少真剣にレースをやっている人は皆、疲れ果てて
仕事が出来ていないとでも仰りたいんですか?アマチュアスポーツ全否定ですか。

貴方にとって「どう考えても自転車通勤の距離じゃ」無く、
同じ事をやったら貴方は「会社に着いたらくたびれ果ててる」のでしょうが
それは貴方(だけ)の話ですよね。

BMIが30を優に超えている人に、
「自転車なんてどう考えても通勤手段じゃ無い。会社に着いたらくたびれ果てている。」
と言われたらどう反応なさるんです、貴方は?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:37:46.71 ID:OiFNDJaq.net
>>762
>五万位の安ロード

5万ならクロスにしとけ
定価で5万のロードは粗悪なルック車である可能性が高い

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:16.71 ID://zLBvlx.net
自転車に五万も出すのは無駄 ←一般常識
ママチャリで十分だろ、距離があったり自転車好きなら5万以上出せばいいよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:11:52.30 ID:lyr19rgF.net
>>763
真剣にレースやってるとか
BMIが余裕で30超えてるとか
自分に有利な前提だけを並べ立てて顔真っ赤にしてるところ悪いが、どこにそんな事が書いてある?w

君はさー。例えば毎朝通勤で会社まで20kmランニングしてますとか聞いたらどう思う?普通に、そりゃくたびれるだろと思わない?
それで顔真っ赤にして
やれ本職のマラソン選手だったらどうするだの
実業団の選手だったらその程度チョロいから失礼だの、
なんでいきなり極端な事例ばっかり引っ張りだしてくんの?
悪いけどまともな議論ができる人とは思えない。
会社でも浮いてるでしょ、君。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:41:36.22 ID://zLBvlx.net
最近はプロ競輪選手が出勤時に二人ほど死んでなかったっけ?
トンネルの中ではねられたりしてた記憶が
安全な出勤方法 電車>車>>>>バイク>自転車

なお近距離ならどれも大差ない、距離が延びれば伸びるほど二輪は危ない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:09:44.52 ID:iATm9qQL.net
自分が危険な順でいえばそうだけど人を怪我させて賠償責任や刑事責任
を負う順は変わってくるよね。あとチャリ通でも歩道メインだと事故率かなり減る

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:19:15.08 ID:nUQAuBRp.net
歩道の事故率で言えば車道の6倍ですが何か?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:52:45.31 ID:d/QJc3uj.net
>>768は歩道は降りて押して歩いてんだろw

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:04:29.48 ID:RGtbI1tI.net
自転車乗りの鏡じゃないか。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:07:34.96 ID:0Lyyir4V.net
5万の新車より5万の中古の方が良い場合もあるわな
泣き虫ペダル見て自転車買ったが、実際に乗ったら続かなかった輩達が売りに出しているからね
まぁ、盗品を組み直して売り捌いている所も有るのだろうが、価格はこなれているから当然コスパは良い筈

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:20:44.13 ID:k3xqTZsI.net
>>755
50kmちょっとでくたびれ果てるとか
そんな貧脚基準で考えないで下さいよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:22:25.65 ID:RGtbI1tI.net
>>773
週3日でキツいって言ってんだから
貧脚基準で話すべきだろ。
何言ってんだ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:29:54.98 ID:k3xqTZsI.net
>>774
ハイハイ
貧脚自己紹介乙

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:33:35.59 ID:RGtbI1tI.net
なんだこの馬鹿は。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:51:02.88 ID:VDBr9ECZ.net
片道50キロもの通勤を許すような会社って(笑)
実際本人が勤務に全く問題を及ぼさない鉄人だったとしても
ミスがあると同僚達は心のどこかで自転車通勤のせいだと疑ってしまう。
仮にそれが通常でも起こり得るミスだったとしてもだ。
当然それが積み重なると社内の空気も悪くなる。
まー、本人もDQNですけど会社も同レベルで
お似合いだと思います(笑)

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:47:06.02 ID:dkBYzW/F.net
片道50か・・・
装備を考えていけば何とか継続できそうだけど、ライトの充電忘れたりしたらだるいな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:50:25.98 ID:0Lyyir4V.net
まぁ、ドコモポイントは溜まるなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:57:57.37 ID://zLBvlx.net
通勤だけで2000キロカロリー使う社員いらね、仕事してください

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:18:32.33 ID:dkBYzW/F.net
2000kcalを食事に置き換えたらガソリンの方がエコに思えてきた

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:33:10.97 ID:dtJAHlSF.net
エコロジーってそういう意味じゃねえよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:01:19.75 ID:bGK0xHfc.net
歩きと車以外は死ね!な道しかないと3キロでもウンザリ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:02:13.32 ID:G5+vbps/.net
通勤スレは相変わらずおもしれえなw

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:18:59.73 ID:YrHkqkus.net
片道50qに簡単に釣られるヤツらwww
なんて純粋なんだwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:26:14.24 ID:dtJAHlSF.net
>>785
あり得る距離だしな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:35:57.05 ID:G5+vbps/.net
>>785
お前みたいなのがいるからおもしれえんだよw

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:40:54.83 ID:YrHkqkus.net
>>787
>>786
おまえら苦しいゾw
ピュアボーイたちwwwwww
小中学生かな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:42:32.32 ID:OyZ/aWzk.net
で、つられるって何がどう釣られたん?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:52:51.48 ID:G5+vbps/.net
>>788
ピュアボーイw 小中学生w
何だお前、いい年こいたおっさんのくせに馬鹿なのか
悲惨だな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:57:44.43 ID://zLBvlx.net
新宿区、港区が職場で住居が東京都下、神奈川、埼玉、千葉だと50はあり得る
30kmはざらにいるもの

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:02:44.57 ID:YrHkqkus.net
こうやってムキになってるのを見ると図星だったんだなw

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:20:11.88 ID:G5+vbps/.net
>>792
図星だったらなんなんだよ
ガキに馬鹿にされるお前が滑稽なだけだろw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:37:05.84 ID:epv1gLDs.net
俺は3年間片道40kmの通勤してたよ。(一山越える)
疲れ果てる事はなかったけど今思えば夜勤専従で
行き帰り明るかったから出来たのかも。
暗い中走るのは想像以上に疲れる…

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:53:44.40 ID:G5+vbps/.net
>YrHkqkus
おいジジイどしたんだよw もっと遊んでくれよw>>792

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:24:54.95 ID:uvfHaxuD.net
50kmは毎日だと大変そうだけど
ま、毎日じゃなければありだよな

疲れはてるってことは無いだろ、
50km走ろうと思うやつなら
ムリムリーってしか思えない体力のやつには考えられない距離だけどな

でも俺なら二時間スマホでゲームしろって言われるより、自転車漕いでろって言われる方が楽だな

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:06:49.68 ID:rr2HW6Z2.net
アップダウン無しのエアロバイクなら、ジムで50km位乗ってる奴ザラだから、後は実際の負荷のかかり具合と、安全面じゃ?
ただ、通勤に5時間とられるのは、厳しいな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:54:14.55 ID:xgFLnrAd.net
「片道」50`ってのはホントにすごいと思う。
週五日、往復50`で通勤してるが疲れがたまってしゃーない。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 02:23:34.26 ID:2fhOcamz.net
気合入れたら東京から大阪まで走れるけど、通勤は平地片道25kmが限界
足はともかく胃が保たないw

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:22:29.01 ID:LdTgVDPh.net
胃が持たないと言うより体力ないだけだろ、黙ってようね^^

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:24:52.32 ID:KH1eN5Wh.net
片道50km通勤くらいでギャーギャー騒ぐようでは貧脚と言われても仕方ないぞ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:15:35.73 ID:YkCWBBje.net
休日に山方面に50kmは苦にならないが、通勤で都心へ20kmは精神的に疲れる

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:23:52.06 ID:5QGsKdRy.net
片道50キロで100レスいっちゃう

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:34:45.43 ID:QCaC2jmY.net
ちょw、年間17000qで貧脚って言われてるぞw
実業団が混じってるんじゃないのか?w

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:13:43.96 ID:EnSy29AQ.net
>>743はまだ始めたばかりのようだし合計5000も走ってなさげだけどな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:14:52.06 ID:LdTgVDPh.net
片道50だと時間がもったいないからカブ買った方が良さそうね

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:45:56.44 ID:Qa9Wfd7H.net
>>801は釣り名人

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:07:26.30 ID:5ZEakbEi.net
自動車や自動二輪車でも片道50キロ通勤はしんどいという
自転車で片道50キロて
どんな内容の仕事してるんだ?
頭も身体も使わない楽な仕事で残業無しで定時で帰れるのか?
働かないニートが不可能では無いと暴れていたけどwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:26:34.56 ID:xLP2sT96.net
>>800
ママチャリ位しか乗ってないでしょw

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:27:37.15 ID:kDa5qnW6.net
>>808
貧脚自慢乙です。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:52:09.60 ID:x3OrMLMR.net
そんなもん人それぞれだろ
片道50kmでデスクワークすらできなくなる人もいれば楽にこなせる人もいる
世の中は広いんだよ
もう少し頑張って視野を広げよう

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:04:39.50 ID:QCaC2jmY.net
これまで周りやネットのロード海苔の意見を何十年も聞いてきたが
片道50qチャリ通で仕事を楽にこなせる人はまず聞いた事が無い

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:07:03.91 ID:LdTgVDPh.net
>>809
25kmって1時間前後だろ?
ハンガーノックにもならないし、普通は無補給じゃね?
胃に限界感じるかな?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:16:51.27 ID:2fhOcamz.net
>>813
アホ杉
お前の通勤は片道25kmで終わるのか?

上の書き込み、500km走るような体力でも25km通勤が限界と言ってる意味が読み取れないのなら、つまらない煽りはするな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:20:32.05 ID:ckXXnRpV.net
仕事に支障でるならまずいだろ、週末50kmとは全然違う

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:28:45.42 ID:HemdQO2k.net
むしろ自転車が本業の可能性が微レ存

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:18:06.94 ID:Qa9Wfd7H.net
>>813
定時で上がって家に帰ってから晩飯食うならって話だろ。
通勤スレなんだから。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:28:22.56 ID:LdTgVDPh.net
だからしょぼいやつって言ってんだろw
25km通勤なんてごろごろいる現実を見ろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:27:04.68 ID:xB0HLL6A.net
そうですねぇ。片道25kmなら毎日、下手したら雨の日でも自転車通勤しちゃうでしょうね
私なら。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:47:12.75 ID:Gn1JTv+3.net
さて、そろそろ会社から出る。
これから15km走って帰るが、50kmは走りたくない。25kmもヤダw

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:54:21.50 ID:23iCuKeR.net
距離だけなら慣れ次第でどうにでもなると思うが、ネックになるのは時間だよなぁ
50kmジテツウするとなると電車で通うより2時間は早起きしないといけなくなりそうだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:01:19.16 ID:RBe2HM4l.net
クソ田舎だけど2kmの俺は
一周4kmくらいの高速道路の側道コースを2〜5周してから帰る

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:09:02.17 ID:5QGsKdRy.net
昨日初100キロ突破した俺には信じられんわ君達

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:25:21.09 ID:/gUFwGvg.net
さっきタイヤをチェックしてたら、大きいホチキスみたいなものが刺さってるのを発見
抜いたらプシューと空気が抜けてきたけど、ホイールを回してみたらシーラントが少し噴出して直った
お守りとして注入してたんだけど、クリンチャーでも効果あるんだねアレ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:11:58.20 ID:0xR2nC0o.net
片道50キロ程度にここまで反応があって驚き
ここは2時間ちょい朝軽い運動しただけで
仕事に影響が出ちゃうような
連中の集まりだったってことがもっと驚きだけど

早く家でくつろぎたいから帰りは萎えるけど
次の日はチャリ通休みだし体力的にどうのはないな

俺はここでは上級者ってことか

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:27:53.82 ID:FbrxxgDU.net
>>825
上級者様ちーす。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:45:20.39 ID:+AA2PCPN.net
50`ってもペースによるからなんとも言えんが
自分は10`程度でも心拍200近くまで上げて
全快で通勤してるから、着いたときにはいつもふらふらですよ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:50:13.60 ID:/RspTmW8.net
公道通勤でそれは危険回避の余裕が無さすぎてダメな気がするが

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:53:22.76 ID:1yEMT3uD.net
ダウン入れろよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:19:33.42 ID:0xR2nC0o.net
>>827
つまり距離はあまり関係なくて強度の問題ッスよね?
自分は書いたと思いますけどかるーい運動程度になんで
行きで疲れるってことはないッス

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:33:44.09 ID:pjY6gudH.net
片道50kmを鼻歌で行けちゃう人って
ヒマなんだろうなぁ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:42:50.68 ID:0xR2nC0o.net
暇とか、やっすい言葉で片付けて語っちゃう人って
薄っぺらい人生送ってんだろうなぁ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 04:04:57.52 ID:CpXWRj+I.net
人生楽しんだもん勝ちやで

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:18:49.48 ID:aSQUJ2HU.net
ホイールの太いハリガネ見たいのが2本ゆるゆるなんだけど
どうやって治せばいいの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:31:26.79 ID:UXSGOLqR.net
夜釣りって釣果薄いのね

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:48:49.73 ID:I41/eM6v.net
>>834
ママチャリならホイール交換の方が早いかもめ
それ以外ならスポーク交換、自転車屋の仕事

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 09:02:43.73 ID:ZJezoyex.net
鴎て

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 10:46:30.04 ID:cUlGXq8D.net
朝起きられなくて続かないんですがどうしたらいいですか?
今までの車通勤と比べ50分早く起きる必要がありきついです

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:02:45.44 ID:Ei2tzgnE.net
今迄より早く寝る、これに慣れれば自ずと早く起きられるようになるよ
俺は、6時〜5時位から仕事が始まる事が多いから、寝るのは早い
ドラマは撮り溜めして、休みや帰宅後見る生活

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 11:50:10.83 ID:pJhAA0BH.net
>>838
まだ自転車が好きじゃないんじゃない?
自転車に乗る事が好きになるとワクワクして無駄に早起きする様になるよ
おかげで夜勤の日も朝5時には目が覚めてそのまま眠れず夕方出社する様になった…

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:54.58 ID:OsfDc/+L.net
チャリ通で時間短縮ないと続きにくいだろうなぁ
俺なんかは9km弱で朝に限っては電車だと50分かかるところ
チャリなら半分くらいで行けるから続いてるけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:39:59.33 ID:IHIyULxK.net
毎日ではないが東京大阪500km出張して爽やかに商談まとめて来たぜ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:58:13.83 ID:PX4UnBTy.net
(短距離)通勤車としては良いかも。
http://cyclist.sanspo.com/179815

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:20:16.81 ID:u29T2tWt.net
これからの季節運動強度より発汗の問題でペースを落とさざるを得ん。
片道9.8kmを涼しい間は30分だが夏場は40分まで落とす。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:37:13.96 ID:Ibp+gjtJ.net
往復5・ジ・カ・ン!!
暇すぎだろ、何時間寝てるんだ?
周三なら心が折れない限り可能な数値だな(クロスバイクでも)

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:37:56.27 ID:Ibp+gjtJ.net
>>842
絶対嘘!  絶対嘘!!!  うそでしょwwww!!

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:47:56.66 ID:vYqztLB/.net
嫌なら無理に続けずやめた方がいいよ
週末気が向いたら乗るくらいにしとけば
そのうち自転車通勤がレジャーになる

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:04:57.63 ID:/RspTmW8.net
片道2時間というか世の中のおっさん達は電車やらバスやらでギューギューになりながら同じだけの時間をかけている人も居るのか・・・
そっちの方が頭が下がるぜ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:40:42.18 ID:FuaUXl+6.net
>>847
そういう人もいるんだろうけど、俺はならんかったわ
週末のレジャーはロングライド専門なんだが、通勤は別

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:40:16.34 ID:ljaWN6YF.net
今日は4時出勤だったけど車少なくて快適だわーとか思ってた

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:50:15.45 ID:Ijvqscuj.net
片道14kmだったけど、異動で30kmになるかも。・・・ちょっときつい。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 02:01:04.86 ID:3o+c62s7.net
俺は普段車通勤だから、チャリ通にして浮いたガソリン代で自転車の備品かってるわ(会社公認)
妻子持ちは大変だぜ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 02:05:48.81 ID:m0gakg/0.net
>>852
ほんと結婚は人生の墓場だな南無

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 02:22:00.66 ID:MiTy4tYf.net
前に自転車が見えるとペースアップしてでも追いつきたくなる性格何とかしたい・・・特にこれからの季節

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:42:39.41 ID:V/7J9d2+.net
一回事故れば治るかも
性格はかわらんもんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:31:30.45 ID:tC+hmTGV.net
>>854
視界に入ってくるってことは自分の方がラップ速いでしょ。
このペースで走ってりゃ追い越すから無理する必要はない
って考えるのはどうよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:56:18.10 ID:cnSJxh9Z.net
本能だから仕方ないね
年取ったら丸くなるかも

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:05:15.18 ID:eZAW+ic8.net
遠慮せず追い越せばいいじゃん
抜いた途端ペースダウンしちゃうなら恥ずかしいけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 11:45:58.29 ID:peUcSIE+.net
これまでは川沿いのサイクリングロード走って通勤してたけど、
事情により引っ越して街中を通らざるを得なくなった。
信号は多いし、車も多いし最悪。。距離はあまり変わらないのに時間は倍かかるようになった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:14:49.28 ID:7n4TO1if.net
今からルート開拓の旅に行くしかないな

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 12:38:39.62 ID:cnSJxh9Z.net
快適な通勤生活を求めて転職だ!

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:53:24.87 ID:7fSA6lFJ.net
もう一度引っ越すのもありだぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:41:44.42 ID:qR0F05+O.net
多摩サイ通勤 川崎側で毎日すれ違ってた人 例の事件を境に見かけなくなった

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:27:07.62 ID:ruulOgS8.net
サイクルロード通勤羨ましい

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 00:50:23.75 ID:KrUnZcTt.net
>>864
まわりに風避けないから北風は痛い

時々、見方になるけど
やっぱり辛いこともある

てか、ライト命!

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 04:35:26.05 ID:v5lrWgPV.net
CRは走りやすいんだけどつまんなくね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:10:43.78 ID:mjU9PqNw.net
信号ないし、見通し良いし
風の影響は強いけど走りやすい

街中だとSPDしんどくて

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:31:33.09 ID:U0ri2Jm2.net
>>863
例の事件って?
近所だから気になるわ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:32:25.82 ID:FoNInmjR.net
俺もサイクリングロードとか農道のほうが好きだな
やっぱ交差点や信号や細い道がたくさんあるとスピード出せない、もしくは高頻度で原則しないといけないからストレスたまる

まあ農道は農道で顔に虫がバシバシ当たるんだけど、グラスかけときゃ目には入らないしそこまで気にならない

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:16:04.52 ID:twRLsV/d.net
田舎じゃ今の季節の農道は鬼門
田植えで道ふさがってたり泥だらけになってたり色々

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:13:43.38 ID:sRt7WB8j.net
口に入る謎の虫もあるぞ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 11:29:21.64 ID:FoNInmjR.net
タダでタンパク摂取できるなんて最高だな

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:16:03.48 ID:aDTyi+SP.net
農道は風がもろにくらうのがな
でも一番気持ちいい

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:17:39.55 ID:FoNInmjR.net
ゴミゴミしてないし今の時期は農作業まっさかりで走ってて癒されるよな
農薬散布してるところの風上に入ってしまったらさすがに辛いけどw

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:34:38.36 ID:XBjqqio/.net
風上ならいいんじゃないの…

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:40:48.33 ID:pAcKulQd.net
やっぱ自転車乗ってると頭悪くなるんだな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:21:51.97 ID:Pry84O8Z.net
風上わろた

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:40:49.60 ID:HMSCE7uG.net
農薬は一時的だからまだいいわ
こっちは年がら年中野焼きしてるところ走らされる

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:44:12.45 ID:pAcKulQd.net
俺あの匂い好きだわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:00:08.94 ID:Jy92aSb8.net
野焼きを通報する人って毎年いるよね、火事だとおもうみたい

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:48:02.99 ID:4rcU0gzq.net
煙いから通報してる人が多数な気もする
春は午後になって強風ふくから本当に火事になる事多いけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:55:58.53 ID:Jy92aSb8.net
火事になる事あるのか、そりゃ問題だね

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:11:18.20 ID:d/9J8sV6.net
高速道路が煙りに覆われてる時があって恐ろしい

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:23:58.49 ID:8h1eu14n.net
野焼きするなら周囲に告知すればいい

俺くらいだと通報&謝罪と倍賞まで行くわ
煙吸って気分が悪くなったし洗濯物も匂いがついた、子供が気分がわくくなったなど

家事になってから、事故になってからは遅いんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 11:39:23.45 ID:t5T0zbA1.net
お前らどこに住んでんだよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:13:29.13 ID:8IgA032L.net
倍賞てことは償わなくていいんだね!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:00:08.55 ID:9EBv1TaI.net
本日、転職先に初出勤すると1F事務所内に駐輪OKとのことで、雨と防犯面でも恵まれた環境になった。
とてもありがたい!頑張ります!

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:43:37.23 ID:CegCBk+L.net
雨でもジテツウしてんの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:56:54.40 ID:9EBv1TaI.net
もちろん

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:11:19.50 ID:0LG4qU4R.net
お仕事頑張って!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:25:24.34 ID:CegCBk+L.net
すげえな
スリックタイヤのスリップ怖くて雨の日はしてないな
チャリ痛むし

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:42:59.10 ID:9EBv1TaI.net
父子家庭なので、後ろに子供乗せるママチャリで雨でもフル装備で3月まで保育園に送り迎えしてたから、もう慣れたよ。
ちなみに1人で移動するときは、スリックマウンテンです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:07:08.34 ID:CegCBk+L.net
凄いね
同じ父として素直に思うわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:27:17.11 ID:PUQu3hU/.net
>>892
頑張れとーちゃん
又いい巡り合わせが起きて事故が起きない呪いをかけておく

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:53:30.62 ID:9EBv1TaI.net
息子が全く同じ呼び方をするんだよ。
みんなありがとう!
これからも自転車通勤で仕事頑張ります。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:02:05.73 ID:sHe4M8rm.net
嫁さんに逃げられたの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:18:05.94 ID:9EBv1TaI.net
向こうがViolenceな精神病になり、自分が親権を持つ形で離婚した。
正確には逃げた方・・・って、全く自転車通勤には関係ない話なので、この話題はこの辺りで終了!

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:27:52.53 ID:fPrDTE77.net
そういうこと聞いちゃだめ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:30:01.48 ID:F9bDOYm4.net
ほんと幅広い年代の集まるスレだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 06:39:02.66 ID:K6h9xoVT.net
今日の東京は晴れるかなぁ
息はよいが帰りがやばそう

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:28:22.39 ID:X7py4/Qt.net
なので、電車にしたよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:46:10.82 ID:Ymb8dTVQ.net
自転車通勤だと常に天気チェックする習慣がつく

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:50:08.83 ID:3KjM7VGP.net
俺なんてぎっくり腰になって
もう一週間も自転車乗ってない(ToT)

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:00:19.93 ID:m+QevYak.net
だな 俺は降水確率30%以上だったら車にしてるな
ま 会社に置きガッパあるから 帰りに降られても構わんが

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:32:47.96 ID:WFq8PVbV.net
帰りの雨はどーでも良いな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:34:03.21 ID:CQWFuM6H.net
帰りに降ってたら普通に公共交通機関で帰る

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:48:02.64 ID:MuzfVbVx.net
今日は夜から降るらしいから
濡れないで帰るには微妙なところ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 13:31:47.30 ID:JNboVYV1.net
俺も雨ふりそうな日は出社しない

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 13:52:08.41 ID:eHnIO83y.net
雨が降ろうが、雪が降ろうが、自転車通勤だな
まぁ、僅か10分強、数キロの我慢だし、もう慣れたわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:06:15.05 ID:Zhv6Ls98.net
今日は台風やん

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:46:08.22 ID:iiOTQsSm.net
>>908
今日は有給でつか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:53:01.14 ID:YHx4NOi4.net
自転車乗る為に出社してんだから
乗れない日は休むのは当たり前だと思うが。

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:15:34.63 ID:WLgpcGAT.net
晴耕雨読って奴ですね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:30:25.64 ID:K6h9xoVT.net
降られる前に帰ろうとチャリ出社したもこの
やっぱり残業になって降られ、電車で帰りましたとさ

それにしてもハメハメハ大王が何人か混じってるw

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:31:45.71 ID:YHx4NOi4.net
なにそれ?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:40:17.64 ID:aciKocsW.net
マジレスすると遅刻するのは子供のハメハメハで
王様のハメハメハはロマンチックなだけだぞ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:41:11.12 ID:lEcSdMJD.net
>>915
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:43:49.17 ID:Len9YNRo.net
雨あたるのはいいけど、カーブでスリップするの怖くね?
ロードだと特に

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:30:46.91 ID:Hj6SRLTg.net
減速すれば問題ない

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:32:26.75 ID:K6h9xoVT.net
>>916
ほんとだww ロマンチックなだけかw
ありがとう

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:01:11.35 ID:Len9YNRo.net
全力でこげないチャリ通なんてチャリ通じゃない!

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:07:54.06 ID:jJMjfk7A.net
夕方から雨予報だったから定時に帰って来た
自転車濡れたら困るからな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:10:43.20 ID:Cz354k7J.net
通勤はレースじゃありません
毎日無事に帰り続けられた人が優勝です

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:39:38.37 ID:6w41vP6/.net
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''-、
    ノ     彡´    .\
    .| ,r――、r―――ヽ   ',
    .| .|           .|   |
    V _,,,     ,,,_   ヽ  .|
     | '"       `"'  |. ミ|
    / ーo、    .ro‐   | ミ|
    |    /        |/))
     .|.    /  ‐、      ,_/
     |   `.ー⌒´      ||      おまえカッコイイこと言うやん
     .|  ∠二二ヽ    .ノ.|      
     \ `ー―.´    / |
       l、      ./  ノ\

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:01:44.24 ID:p3Mg9puh.net
レースじゃないのに優勝か

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:17:10.93 ID:dUh0uJ6N.net
通勤はある意味命を懸けたレースだな
生き残れば勝ち

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:58:47.34 ID:NpCjsZfP.net
だな。毎日遺書置いて言え出ている。
それだけの覚悟でぶっ飛ばす

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 16:46:08.50 ID:oP8LW2sE.net
遺書書かないし、ぶっ飛ばさない私は少数派なのでしょうか
会社着五分前の自販機でタバコ休憩と汗の処理をしておりマッスル

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:01:55.31 ID:49LYmVm1.net
今時おりマッスルは少数派だろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:43:58.68 ID:oP8LW2sE.net
反省しマッスル

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:01:55.19 ID:roN+Y6Jq.net
コレからしこりマイケル

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 18:46:19.64 ID:TwTJC8PH.net
>>927
毎日「言え〜!」って言いながら家出てるのか。

ロックだなwww.

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:03:50.58 ID:J1WIhmwV.net
そろそろ日差しと暑さ対策の準備しなきゃ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:08:33.40 ID:o9C9DLDh.net
通勤ぐらいの距離で対策することなんてないだろ
寝て起きて水分とればそれだけで問題ない

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:31:27.21 ID:EGuvKHbo.net
ただいマンモス

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:41:45.99 ID:fvVfTonQ.net
マンモスウレピー

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:42:07.14 ID:vERb9Oom.net
それはどうかな
自分なんて片道10kmで確かに短く思えるけど
週なら100km、年なら5000kmで
週末ライドよりは短いにしてもそれなりの距離だよ
少なくとも眼の紫外線対策は必要じゃないかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:42:52.42 ID:/DKF1QTq.net
上は>>934

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 19:46:03.92 ID:tuWMp+Hm.net
そいつに触れるな、多分例の片道50q君だよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:35:53.94 ID:PXjP1uuP.net
>>939
チェーン代やらタイヤ代
消耗品にいくらかかるのかね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:41:45.29 ID:fHZLnIoa.net
朝早く出て夜遅く帰ってくれば日焼けも暑さ対策もしなくていいな

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:25:14.60 ID:OG/q7Bzd.net
>>941
暑さはともかく日焼けはするぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:41:19.94 ID:5E4iuZqf.net
手だけ白いのは俺だけじゃないと信じたい

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:04:03.50 ID:AwsF/Zli.net
グローブと長袖の隙間だけ黒いという訳わからん情況だった
最近長袖を脱げるようになったのでいくらか改善してきた

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:27:12.27 ID:UpohACF9.net
手袋の隙間とか
眼鏡とマスクの間とか
部分的に妙な日焼けをするんで
日焼止めクリーム買って
部分的に塗ってる

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 03:31:51.49 ID:CPrJNYA3.net
ぬりぬりするの嫌いなんだよなあ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 04:09:19.49 ID:7o+cG8uR.net
>>945
おまおれ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 04:42:01.48 ID:fxGMAxa4.net
腕の上とか外側だけ焼けるんだよなあ
内側や脇は白いという魚のような状態

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:16:06.96 ID:P0HcwZJ9.net
時計嵌めてる部分だけ手首が白い
ケースのとこは丸く白い
おまけにリューズのちょこっとした出っ張りの部分まで
くっきり白い

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:47:08.61 ID:W8qgxe09.net
エロくてしこれマッスル!

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:56:43.31 ID:HZMo105B.net
手の甲がパンダ模様になってまつ><

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:52:32.82 ID:NNIveKi9.net
通勤中にチェーンが切れた

毎日登り坂で酷使しすぎたか

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:52:54.38 ID:tvb5beo6.net
会社に置いてある着替えをごっそり入れ替えた。
冬の間探してたズボンが底の方にあったw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:27:53.55 ID:+fn1jD6J.net
俺職場に荷物おいてたらなんか俺がいない間に誰かが物色したような形跡みられてから荷物おくことってしなくなったな

まあ個人個人のロッカーがない零細だからだけども

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:48:38.68 ID:W8qgxe09.net
金品はロッカーにしまわず身につけましょう

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:37:59.40 ID:sPXqQZbO.net
ちなみに私は股間に金を身に付けてますよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 16:41:50.49 ID:ZESRyAxv.net
>>952
そのチェーンどれくらいの距離使った?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:50:03.21 ID:l3hp+96K.net
>>957
1000km行かないくらいかなー

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:33:58.93 ID:Vn377P6X.net
>>958
みじかっw
不良品レベルだな

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:49:16.43 ID:l3hp+96K.net
>>959
自分もまさかこんな早く切れるとは思わんかったわ
会社のすぐ近くだからよかった

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:21:02.18 ID:xb3HBQW6.net
>>952
たすき掛けで使いすぎなんじゃね?
それか潤滑油不足

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 22:53:44.68 ID:l3hp+96K.net
>>961
たぶん後者

油挿さなきゃと思いつつも最近やってなかったし

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 02:18:31.90 ID:ibRX+ZwV.net
夜勤帰りで5時台だとほぼ道路独占できるが
残業で7時台になると車は両方向渋滞、逆走チャリだらけ
通勤通学の歩行者も歩道から溢れてる時もあるし
黄色から赤に変わっても突っ込んでくる車も多くてめちゃくちゃ走りにくい

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 02:20:20.21 ID:jNyN3tfA.net
駐輪場使うから大して交通費浮かないし駐輪場からかなり歩くし早起きしなきゃならないし
ふと冷静に考えて落ち込む

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 03:15:12.80 ID:Ju99wfsA.net
俺は会社前の駐輪場年6000で毎月1万の通勤費GET

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 05:09:57.08 ID:crIbKOJG.net
>>965
プロのサイクリストかw

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:02:30.69 ID:2S0Phc/A.net
毎月一万ってすげーな
俺片道20キロで月900円…

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:06:14.41 ID:eFGXeqIK.net
昨日久々に23時台の帰宅だったが、追い抜いたロード2台、クソス3台か、スマホやりながら漕いでた。この時間帯ってこんなアホばかりなんかね。まとめてタヒんでくれ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:16:29.87 ID:tNghSpox.net
定期代ガメてるってことだろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:47:45.27 ID:mBJwxEHW.net
まぁ、アベノミクス勝ち組の会社勤務なんだろな
負け組は、アベノミクスで踊らされた分、経費節減で醜い事に・・・

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:52:27.26 ID:/yxd0I+T.net
今日は Bike to work day なんだそうな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 07:38:00.90 ID:sSpbHkVv.net
>>967
そんなに少ない人もいるのか
俺は24km会社まであるけど
月二万以上でる
幸せなんだな

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:03:45.79 ID:19z6cI78.net
>>961
俺なんか、10年以上、1万キロ以上乗ってるけど
測ったら全然伸びてなくて交換出来ないでいるMTBのチェーンがある
まあ油は切らした事無いけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:16:02.88 ID:IM3kAK79.net
俺も片道13km
毎月2万…

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:28:17.84 ID:GIlndS+N.net
自分は自転車申請10キロ未満で月3000円
交通機関申請なら6ヶ月定期の額が半年に一回出るけどね

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:44:21.01 ID:sSpbHkVv.net
自転車申請あるのか
俺は定期代もらってるけど定期買ったことない

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:45:08.79 ID:sSpbHkVv.net
でも自転車も金かかってから
あんまり得はしないんだよな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:45:12.31 ID:t6qKq9g2.net
通勤費って実費支給じゃないのか。裏山。
うち実費だから自転車申請は駐輪許可貰えるだけでも交通費0だわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:10:11.85 ID:BmGtX56o.net
>>978
中小はあんまり細かいこと言わずに支給してくれるとこ多いよね。うちは車でも自転車でも徒歩でも定期代支給。
ただし自己責任なので電車通勤以外で怪我しても労災にならないリスクも

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:18:21.14 ID:xjSPY1dy.net
自分とこなんか自転車通勤だと通勤手当て出ないぜ
車と両方登録できるけど、そのガソリン代出ないくせに駐車場代が請求される

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:38:14.32 ID:OhASCnOn.net
自転車通勤で交通費でるのは普通ないよ
公共機関や車使うなら交通費は出るけど車なんて家から直線距離計算とか酷いもんよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 10:26:02.73 ID:sSpbHkVv.net
うちは結構大手だけど
どういう方法で来ようが定期代で支給だ
恵まれてるんだな
でもさ、ジテツウで支給0で雨の日で自転車乗れないときは自腹になるのかな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 11:07:24.17 ID:icI+Wf3w.net
>>982
うちは自腹

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 11:37:35.87 ID:fR/F82gf.net
長ズボンで走ると下半身べったべたになるな
半ズボンで外出るのってもう何年もやってないんだけど。。。
いい加減この不快感我慢できなくなってきた
恥を忍んですね毛全快で走ろうかな
どうせ誰もそこまで見てないだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:00:56.57 ID:Rofv5uQU.net
スネ毛が風で草原の如くそよぐレベルでなければ全く問題なし

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:27:11.70 ID:5yyaRzGQ.net
>>982
俺は定期購入して、自転車通勤

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 12:52:42.72 ID:sSpbHkVv.net
そうなのか
なんかもったいなくない?
使わない定期

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:12:41.97 ID:mBJwxEHW.net
まぁ、通勤定期補助申請して買わないで通勤以外で私的流用とか、厳密には詐欺だし、会社は交通費で減税受けているとこっちも脱税だわな
何だかもったいないで、空出張で私腹を肥やした地方議員が、大泣き会見したのは何時だったかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:25:14.08 ID:0wpGukao.net
スネ毛でありんこが迷子になるレベルだけど余裕のスネ毛出し
どうせ誰も見てないだろ
気にしだしたらレーパンなんて履けないわ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:34:20.91 ID:f5jDYNHt.net
剛毛すぎてレッグカバーからコンニチワする

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:47:20.38 ID:OhASCnOn.net
歩道でJK並走・・・尻でも見ながら後ろ走るよね?風よけにもなるし

ウェアラブルカメラは通勤でも必要だなと思った事故対策

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 13:54:18.66 ID:PK/MibIj.net
後ろ向きに付けると盗撮が捗るよね、ローアングルのカメラは盗撮魔だと思ってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:04:22.50 ID:sSpbHkVv.net
>>988
うちは定期代でもらってるのではなく
通勤費でもらってる
基準が定期代なだけ
タクシーで来ようが飛行機乗ろうが関係ないでしょ?出社してれば

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:40:31.74 ID:BmGtX56o.net
>>984
半ズボンに足カバーつければ解決

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:13:39.53 ID:eu5Rlvlw.net
スネ毛は自分の目で見るとなんともないのに
鏡を通して見るとどん引きする

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:15:47.87 ID:cgmeoRTl.net
すね毛気になるって人は日焼けするといいよ
いつも隠してて真っ白だから余計すね毛目立つ 負の連鎖

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:38:14.79 ID:jNyN3tfA.net
往復60分で200円…

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:47:31.61 ID:/UCsfrgt.net
自分の場合は距離5キロで二万円。車でもバイクでも自転車でも、公共機関で…は実費かな?
距離で出してるから、どれでも良いけど、使う手段は全部登録するのと任意保険は必ず。とはなってる。

遠い人は静岡とか杉並区から車で来てる。流石に少々足が出る様だけど。
十数名の中小。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:22:53.90 ID:f6bmBwC4.net
>>1000なら明日もお前らは元気に通勤

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:59:37.09 ID:8rNNrxAQ.net
>>1000なら 次スレ>>10 が通勤途中に脱糞

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200