2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原田橋】静岡県の自転車情報 その27【崩落】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 17:49:39.22 ID:GbuaTBU2.net
  
                 ノ〜〜〜ヽ
                ノ  ゚∀゚   ヽ <しずおか〜〜〜! !
               ノ         ヽ
              ノ           ヽ
             ノ          .  ヽ
しぞ〜か〜                   
                 
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡   しずおかー、しずおか―――――!   
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡

静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。不毛な罵り合い煽り合いは慎みましょう。

前スレ 静岡県の自転車情報 その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416591024/

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:17:45.52 ID:2mvLxWhc.net
>>18
簡単に書くと980レス以上になるとすごくdat落ちやすい仕様って事だな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:56:50.81 ID:Z9/lhEvg.net
えっ
今その確認?

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 08:37:35.41 ID:iDzF+3Q4.net
静岡でお花見サイクリングはどこら辺りがいいのだろうか?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:04:59.31 ID:HPcazPw2.net
しぞーかの皇居・駿府所うっしゅうへ(・ー・)ン。ソォカ

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:07:05.33 ID:xsL8APP6.net
わざわざブルーシートを見に駿府公園に行く感覚は分からんな

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:34:03.50
>>21
今週末、梅が島へ行こうかと思って計画していたが
迂回路はすぐにできないだろうな〜〜〜〜ざんねn

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:32:34.69 ID:cRQ6m6cl.net
引きこもりの意見は聞いてないよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:01:01.89 ID:xsL8APP6.net
お前がな
お花見サイクリングで人混みの中突っ切ってこい

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:14:56.48 ID:cRQ6m6cl.net
うわぁ、なにこのキチガイw
ブルーシートがNGワードだったのかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:18:07.15 ID:xsL8APP6.net
行き当たりばったりで自転車で乗り付けてどこで場所をとるのやら
まぁ頑張ってこい

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:18:25.09 ID:xsL8APP6.net
駿府公園のお花見ナメんなと言いたい

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 20:25:19.18
梅が島も、お花見も行きたいが
お尻にオデキができてしまって
痛くて座れない・・・・
早く直すにはどうしたらいい?
感じとしては、すごく奥の方に異物感って感じで
表面からはとても手の施せる深さではない

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:10:49.47 ID:JRzEZjqO.net
静岡のお花見でそんな競争率あるか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:20:01.38 ID:pQZvsNGO.net
お花見サイクリングというと桜吹雪の並木道を走るイメージ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 01:35:53.55 ID:1wG0YYjA.net
このスレにもキチガイがー

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:57:30.02 ID:dx/FA6CK.net
いつもの事

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 13:11:56.86 ID:PJ5K+feS.net
NGID:xsL8APP6

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 17:18:08.98 ID:Ds4x3u/2.net
西伊豆スカイライン
路面は普通に走れたけど霧が・・
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org161195.jpg

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:16:20.23 ID:E35rkfB2.net
西スカは景色良いけど過酷な道だよ・・
まあ伊豆は全体的に過酷なんだけと

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:56:12.83 ID:NMzKKFi0.net
Heta Pass  (戸田峠)   標高720m
Mt.Daruma  (達磨山)  標高982m
Nishina Pass (仁科峠)  標高900m

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 16:39:52.68
http://news.tnc.ne.jp/article/szwst0302990.html

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:54:07.06 ID:jZ/68OFS.net
お花見サイクリング・・・駿府公園なんか行きません、平地ですから。
結局日本平ですね、毎週逝ってます。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:23:10.00 ID:O253MdAk.net
昨日、予報で曇りって言ってたんで走りに行ったら、沼津の辺りで雨に振られたわ。
すぐに止みそうだったんで雨宿りしたんだけど、空が明るくなって急に温度が
下がったと思ったら、雹が降ってきてビビったわ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:45:53.52 ID:XGyWsk+4.net
西部は晴れてたけど
相変わらず風がバカ

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:59:11.79 ID:kOY+xOHM.net
バカにバカと呼ばれて風さん可哀想

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:00:49.02 ID:tsP3K6kt.net
西部というのは御前崎以西って解釈で合ってますか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:34:49.07 ID:W1WKGDvc.net
遠州では、特に強烈なからっ風のことを、「ばかっ風」と呼んでいます。

遠州地方の定義は、静岡県のうち大井川以西の地域だったと思う・・・多分・・・

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:45:50.29 ID:kE1NA4Iz.net
大井川を境に、東は駿河国(駿州)、西は遠江国(遠州)だったのも知らない低学歴がいると聞いて

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:15:28.24 ID:tsP3K6kt.net
藤枝側から大井川を越えても風が強くなる印象はありません
律令国の区分と風の強さに因果関係があるのですか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:28:46.09 ID:W1WKGDvc.net
風が強いとかそういう意味なら、牧の原大地の西が遠州って区分でいいら。

旧金谷町なんか大井川の右岸だけど、昔も今も島田や藤枝の支配地域ずら。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:31:23.30 ID:W1WKGDvc.net
すまん、牧の原台地だった。

あと、静波海岸あたりも駿府国の色が濃い気がする。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:36:48.90 ID:TjDtZF9e.net
>>49
更にその昔は栃山川が境だったんだけどな、人のこと低学歴扱いする前によく勉強したほうがええで。

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 10:37:26.41 ID:kkx48A0X.net
駿府公園の桜が一分咲きくらい
もうじきやで

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:00:07.87 ID:fXkBR+j9.net
寒い

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:43:11.43 ID:hE4jIBvC.net
梅ヶ島街道、どの辺りで崩れてるの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:31:33.90 ID:MxYSMEVU.net
もう開通したよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:58:26.47 ID:kkx48A0X.net
大滝の話?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:27:31.07 ID:wwT2ZsTT.net
今週末は暖かくなりそうだ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 11:45:43.25
>>56
みんな、梅ヶ島くらい楽勝!とか言ってるけど
自転車で登りきったことのあるやつなんて、ほとんどいないだろ
脳内ライダーばっかりだから無理もないけどな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 23:42:22.70 ID:wzNOtv9v.net
>>53
ウソはいかんよ。46をしっかりと読もう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:08:44.46 ID:oZDPrAEz.net
沼津駅北口のBiVi前の自転車レーンが駐輪場化してるのを見てがっかりした件

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:21:55.00 ID:BJUvMDKl.net
>>61
お前さんが無知なだけやで、ウィキ見てきな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:33:51.48 ID:sKNbe3P5.net
週末に沼津行くんですけど、スレ民的にオススメなご飯屋さんはどこでしょうか?
海の幸も食べてみたいです。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:46:43.14 ID:GtJK32qe.net
俺なら沼津は手軽にとり宇か冨久屋でうなぎかなぁ・・・ww海鮮なら沼津港まで行って美味しそうな所入ってもいいけど
困ったことに沼津港の店でも全然違う所から仕入れた鮮度の低い魚使ってるメニューばっかりの店も割りかしある
案外、魚がし鮨の方が良かったりするかも。チェーンだけどちゃんとしてるし下手な寿司店よりよっぽど美味い

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 02:07:21.69 ID:YHJ4gkOS.net
うなぎなら沼津うなよしオヌヌメ

沼津港で満腹になりたければ丸天が大盛りのイメージ強し

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 06:52:30.44 ID:gvpqfIpa.net
沼津の海の幸って、干物と深海魚やで

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:31:14.02 ID:8hdrxXIW.net
深海魚が名物なのは戸田のほうだよ。
戸田港目の前のメシ屋で深海魚の天丼がうまかった。でも天丼食ったあと戸田峠を登るとリバースするので気をつけろ!

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:10:01.52 ID:wSm7OXV6.net
俺も深海魚の天丼食ったよ美味いね

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:06:30.59 ID:8hdrxXIW.net
>>69
食ったあと戸田峠登った?
ちなみに、リバースとは食いもんが胃から口に逆流するコトね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:35:43.70 ID:+vHeDzD9.net
>63
ウィキ(キリッ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:43:12.01 ID:FMj/TFyn.net
うなよしはやめておけ。
長年観光客相手の殿様商売やっていて、味と言い接客態度と言い地元ではすこぶる評判わるい。

何年か前にはオヤジのクルマ狂いが行き過ぎて不正車検だったかナンバー偽造かなんかで逮捕されてる始末。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:19:23.34 ID:Ul+F5eFg.net
>>72
御殿場の産廃屋兼中古車屋の朝鮮人ヤクザと結託し
高級車専門の自動車窃盗団を組織して逮捕されたのは
広小路の桜屋のオヤジだ

おまえの書き込みがうなよしの旦那に見つかったら
オマエさんが虚偽事実の流布、名誉毀損で告訴、逮捕されるぞ

さっさと削除依頼だしてこい

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:25:32.62 ID:voZK8yPF.net
>>72
近年稀に見る最低の書き込みだな

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:12:45.97 ID:2xRJ6gKB.net
>>71
ウィキをバカにするなら県立図書館あたりで調べたらええで。
ただもし遠江国と駿河国の境がずっと大井川だった明確な資料があるなら大金積んで買う知り合いがいるから頼むンゴ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:11:45.85 ID:H1KD1IBO.net
相変わらず西風がひどい

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:38:57.62
午前中ひまだったんで日本平行ったんだ
そしたら
歩行者自転車通行禁止の静岡側のパークウェーに
マラソンランナーやロードバイクをけっこうな台数見かけたけど
解禁日かなにかだった?
すっげー危険を感じたんだけど

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:09:51.50 ID:PgsXBftK.net
今日何かあるの?東部民だけどこんな時間から凄い走ってる
暖かいから走ってる俺と同じか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:57:01.40
日本平パークウェイは、自転車は走行禁止って立て看板あるのに
なぜグループ数人で入り込む?

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:04:16.54 ID:Aw32fbBO.net
午後から雨だから今の内にでしょ
昨日のうちに走ってる奴の数はすごかったけど

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:53:36.37 ID:HoAdPFDU.net
>>78-80
ブルベやで

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:09:21.19 ID:ieOZhJQm.net
クルマ狂いは桜屋だったか、間違っていてすまなんだ。

しかし、緑町のうなよしが殿様商売で評判が悪いのは事実です。

タクシーの運転手も、
「あそこはお客が行きたいと言えば商売だから向かうけど、どこかオススメはと聞かれれば別の店を紹介するよ。」
と言ってる。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:30:08.26 ID:FTKcyVxf.net
>>82
だから元祖でも本町(現すみの坊)でもなく沼津だっていってんだろ

半端な知識で悪い噂流すと、例え勘違いでも大変なことになるかもしれないから気を付けよう

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:27:50.71 ID:jyKyGEXh.net
結論から言うと、沼津はスルーして戸田まで行って深海魚の天丼を食べて戸田峠を登るのがベスト!ってコトですね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:03:44.94 ID:UpehMPLR.net
戸田まで行くと行くも地獄帰るも地獄だからなぁ・・・
伊豆一周するくらいの気持ちで行かないと結構辛い

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 08:42:53.83 ID:JlFUJglJ.net
>>84
戸田で深海魚の天丼を食べて戸田峠を登って深海魚みたいな形相になるんですね^^

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:33:39.67 ID:ziqg3q4Q.net
来週の静岡まつり期間が見事にガラリと雨週間予報になっとる・・・

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:13:21.85 ID:0kvriY2B.net
なにせ雨男の俺が計画してるからな。ハッハッハ

orz

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:54:13.20 ID:fakdrVqd.net
フェスタ静岡とか懐かしい名前思い出した

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:19:11.50 ID:RtPfj97J.net
>>72=>>82が、虚偽事実の流布による威力業務妨害と名誉毀損で逮捕されると聞いて

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:27:41.01
http://tanukicycle.blog75.fc2.com/

残念な仕上がりにしてしまいそうな雰囲気・・・・・

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:41:23.41 ID:3jjLSEPo.net
名誉毀損=事実ってことだがw

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 02:26:16.55 ID:OIUZMitq.net
R1とR136の交点の陸橋を青木踏切使って迂回してた人がいたけど、
あそこは車両通行禁止のレアな踏切だったよ。普通は二輪を除くとかいった併記があるけど、
あそこには無い、全国的にも珍しいと思う。だから公なイベントなどでのルート設定は厳禁だね。
http://goo.gl/maps/P4a3V

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:42:50.30 ID:pAEvv/GN.net
ヘルメットが豊富なショップてありますか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:44:37.40 ID:EYJFoGOv.net
無いです!

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:34:57.56 ID:pAEvv/GN.net
静岡市だけど静岡田舎だからやっぱりないか
政令指定都市で最低の人口だし

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 22:10:12.40 ID:0cpBMra7.net
浜松ならあるけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 00:52:44.73 ID:S0q8ZPLt.net
>>92
つまり事実ではないことを言いふらすのは名誉毀損じゃないってことですか先輩!

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:36:18.87 ID:uOXN4tNc.net
>>98
名誉毀損罪は公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する、らしいぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:41:19.61 ID:uOXN4tNc.net
>>99
途中だった。。
ただ、事実の有無に関わらず、という条件が付くから嘘かどうかは関係無い

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 08:14:11.23 ID:ZgR6B4ht.net
どっちだよ。どっちでもいいけど。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:15:57.51 ID:wz5k6r/N.net
>>100
お前の頭が悪いということしかわからなかった

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 12:08:30.27
東急ハンズの自転車売り場に
すっげ巨乳の女子高生?みたいなのが自転車見てた。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 14:33:12.13 ID:coYDX7KR.net
要するに、三島のうなぎ屋には近寄らん方がええって事ずら?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 17:37:39.05 ID:dxTfxaob.net
完全に頭の悪いレスだな。。
他人についての事を公然と摘示して人の名誉を毀損するのが問題で、それが本当かどうかは関係無い
だから名誉毀損=事実ということではないが嘘でも本当でも言いふらしたらダメよってこと

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 17:43:33.52 ID:3sBcMo/5.net
ここ数年週末のお花見と豪雨と被ることが多いな

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 17:43:55.22 ID:BVmgUDaN.net
もういいって

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:01:34.44 ID:3x11hYzd.net
マジレスすると名誉毀損は事実でも嘘でもアウト
例外としては事実かつ公益性が認められる場合はセーフ
言うまでもなく>>72,76の書き込みはガチでアウト。刑事民事の両方で断罪される
親告罪なので警察ではなくうなよしに通報推奨

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:12:06.32 ID:IQYZhNRs.net
どうでもいい 他所でやれ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 21:55:06.62 ID:coYDX7KR.net
どこそこのうなぎ屋はまずいとか女中の態度が悪いってなことも、言っちゃダメなんずらか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 22:13:40.89 ID:Xe/ITKx4.net
変わった名前の自転車店だね

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 22:53:34.59 ID:S0q8ZPLt.net
ま、>>104のネタレスに食いついてるあたりでおつむの出来もお察し
言ってることもトンチンカンだし
春だから仕方ないわな

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 00:56:56.67 ID:aX+1HHzf.net
食べもの関係のブログとかは、あっちコッチで名誉毀損で訴えられちゃうな・・・

どうでも良いが、トンチンカンって言葉を久しぶりに聞いた気がするよ・・・

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 02:50:55.94 ID:ot1Pscef.net
>>110
>>72は既に通報されているから、今さらなにを言っても遅いわけだが
県警はサイバーパトロールを強化しているので、某らの対処はするだろうよ

以前、同じく2ちゃんねるで、島田市長を脅迫する書き込みをした人物は
翌日に警察へ出頭し罰金刑になったが、下手に抗うと良くない結果になりそうだ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 02:57:21.43 ID:k0FKEJe4.net
↑ 必死なうなぎ関係者

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 05:56:59.72 ID:70OLgtg2.net
関係者か本当の池沼か知らんがいいかげんスレチ
やるなら他所でやれ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 06:38:22.73 ID:ae7H8dO0.net
清水町で一輪車おじさん見たぜ。
予想とは違ってレーパンぽいのも履いてたし競技志向っぽい感じだった。
停車時も降りない為に長い棒を両手で持って乗ってた(肩幅ぐらいに収まるよう斜めに構えて)。
停車時は棒を地面につけて前後にジリジリ動いてバランス停車、たぶん、降りると話しかけられるから
それがウザくてそうしてるっぽい。
タイヤが29インチよりでかくてブロックタイヤ、それで20km/h以上出てるんじゃないか、
ハンドルもブレーキも付いてたけど、公道走るのは・・・う〜んあれぐらい技量があればアリなのか?と悩んでしまうレベルだった

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 07:14:19.97 ID:TrATn0J/.net
こころ旅
(昨日は岡崎市の撮影日)


愛知県 お手紙締め切り
3月2日(月)
放送日
4月13日(月)〜4月17日(金)


静岡県 お手紙締め切り
3月16日(月)
放送日
4月20日(月)〜4月24日(金)

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:47:00.87 ID:k0FKEJe4.net
>>117
246をよく走ってる人のことかなw

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:31:43.45 ID:ae7H8dO0.net
ググったら三島・清水町・沼津・長泉あたりで一輪車おじさんの目撃情報が。
一輪車は36インチで見た目は↓に似てる
http://junpo.at.webry.info/201011/article_1.html
棒はどうやら一度降りると車高が高く乗るのが面倒だから持ってる、
話しかけられたり写真取られたりは慣れっこ、
ピチピチの格好をするようになたのは最近みたいで、ラフな格好の写真しか見つからなかった。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:11:22.04 ID:HVtLAn8O.net
静岡県で23番目の道の駅、くるら戸田オープン
http://kururaheda.com/

総レス数 1080
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200