2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原田橋】静岡県の自転車情報 その27【崩落】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 17:49:39.22 ID:GbuaTBU2.net
  
                 ノ〜〜〜ヽ
                ノ  ゚∀゚   ヽ <しずおか〜〜〜! !
               ノ         ヽ
              ノ           ヽ
             ノ          .  ヽ
しぞ〜か〜                   
                 
     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡   しずおかー、しずおか―――――!   
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       (゚Д゚, ,) 、  ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡   (*)ι_/(*)  ≡≡≡

静岡県の自転車情報について語りましょう。
西部も中部も東部も伊豆も静岡県です。不毛な罵り合い煽り合いは慎みましょう。

前スレ 静岡県の自転車情報 その26
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416591024/

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:57:59.57 ID:k8kRqWty.net
>>277
ガーミンを持っていきます。
往路は遡上でしんどそうなのでなるべく楽なルートを希望しますw

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:29:45.71 ID:hv3gaGez.net
>>278
初めは、川の東側のコースを走ります。
仮にですが、東名高速道路の真下を0mのスタート地点として設定して説明します。

7.6キロ北上して下さい。
道が左右に分かれるので、左折します。
6.5キロ北上します。
右折して下さい。
このままずうっと北上すれば、一本道で大丈夫です。
途中の28キロ後には、川根両国の駅がありますが、此処から先はすべて一本道です。

これが、一番最短で楽なコースです。
渋滞具合は、地元でないのでわかりません。
こんな感じですが、いかがでしょうか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:59:36.63 ID:k8kRqWty.net
>>279
詳しくありがとうございます!
ルート作成してガーミンに入れました
分かりやすいのでメモでも良さそう

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:06:08.45 ID:/gPD8R6Z.net
畑薙ダムの方まで行くと落石が多いから注意した方がいいよ
この前行った時、踏んづけて見事にパンクしたわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:07:47.16 ID:hv3gaGez.net
>>280
先のは、実際に走ってるコースだけど、
行きは坂がキツメなので、時間は普段よりは余裕もたせた方がいいと思う。
帰りは楽だよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:10:03.16 ID:hv3gaGez.net
>>281
ごく最近は、そっちまでの道は通じてるの?
落石で不通とかは無いよね?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:12:05.73 ID:0OugFM1W.net
井川、畑薙は行きは辛いけど帰りは下り一辺倒とならないのがな

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:21:17.00 ID:pa/RAllj.net
スタート地点、東名じゃなくて新東名だな

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:38:02.34 ID:/gPD8R6Z.net
>>283
3月の末に畑薙第一と第二の間にある白樺荘までいったけど不通ではないよ
でも、道路上にでっかい石がゴロゴロしてるから、気をつけたほうがいいって話

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:40:49.61 ID:Uu2WK4mL.net
来週からまた雨が多い
どうなってんだよ・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:44:08.02 ID:dwKWAmaQ.net
>>280
寸又峡にも行けよ
いいダム楜がある

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:27:29.65 ID:6laqB2Rn.net
ダム穴は!?ダム穴はあるんですか!?

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:44:38.91 ID:v06Wq74b.net
二軒小屋ってまだ寒いかな?ここ見てたら行きたくなってきた。夏行ったことはあるんだけど、この季節はまだ未経験で、どんな格好でいけば良いかな?

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:00:48.85 ID:s/UZAmEl.net
浜松から静岡行こうと思ってるけどとりあえず国一でいいかな?

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:18:31.30 ID:5cQrJ+g0.net
風でなく逆方向だったらともかく西から東なら俺は150号で大井川を越えてから斜めに国一に無駄なく切り替えていくルートかなぁ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:31:05.10 ID:8m2Xxfzb.net
>>289
降りられそうだけど、ネットの地図だといい加減だから載ってない。
ダム穴みたいなら探すしか無いかも。
http://damnist.com/shizuoka/omadam.html

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:32:29.74 ID:qHYB16TB.net
>>288
寸又峡と接祖峡のどちらに宿を取るか悩んだんですよ
もちろん帰りに寸又峡にも寄ります

>>286
道路状況参考にさせてもらいます

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:53:51.54 ID:8m2Xxfzb.net
>>294
前で紹介した道をサイクリングで通ったけど、途中にもダムがいくつもあったよ。
走ってると看板とか道案内があったから。
他にも寄り道したいところも幾つもあった。
崖崩れ現場もあったし、吊り橋もあったし、世界一短いトンネルとかもあったな。
早めに出発すると色々寄れて、いいコースになるよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:10:48.23 ID:s/UZAmEl.net
>>292
150号かー
こっちの方が平坦で走りやすいイメージあるし自分もそのルート試してみますありがとう

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:41:46.77 ID:c39c3wpQ.net
150号オススメ
原発のちょい登り以外ほぼ平坦でらく
大井川越えて岡部のトンネル目指せば静岡市

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 20:09:08.53 ID:ko/0PdhP.net
>>275
とりあえずトンネルは気をつけるべし、と
新鍋島トンネルが特に恐いんで旧道かR473ルートで迂回するほうが無難

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:42:09.22 ID:8m2Xxfzb.net
>>294
もしよければ帰省後に道路状況とか教えてもらえたらありがたいな・・・

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:37:13.80 ID:ww6PJu8H.net
>>291
俺なら旧東海道だな
静岡浜松を往復するから最短ルート通ってるだけなんだけどね

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:47:20.14 ID:TxuMbNkc.net
静岡の国一ってバイパスメインだから自転車にとっての国一と言ったら自然とそうなるでしょ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:53:28.31 ID:phXRSk8h.net
旧東海道のコースですが、ルートラボみたいなもので紹介してもらえませんでしょうか。
「旧東海道」がどこかさえも良くわからないので・・・

それと、新鍋島トンネルの場所も教えて下さい。
検索しても全くヒットしませんので。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:10:17.14 ID:MGqFY00l.net
新鍋島トンネルはr64の伊久身付近だね
http://www.mapion.co.jp/m2/34.90393745,138.1044985,16/poi=L0667724
r64のまま迂回するなら川口という信号のある交差点をそのまま北上してすぐ次を左折するルートになるが遠回りとちょっとしたアップダウンあり

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:14:18.27 ID:hmMmoTIP.net
話が混ざってないかw

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:30:57.86 ID:MGqFY00l.net
あとは井川付近までいけば交通量はたいしたことはないが、いずれにせよいくつもトンネルをくぐるのは避けられないので
後ろのライトも万全にしておいたほうがいいね

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:35:43.83 ID:xxFQR9V8.net
>>302
静岡から浜松だけど
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c6d6f29721ca26d43b93c62f5aa6d8a1

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:36:50.97 ID:hmMmoTIP.net
>>302
浜松から静岡の話とトンネル全く関係ないんだが

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:39:50.11 ID:xxFQR9V8.net
>>301
自然とそうならない人もいるから旧東海道って書いたのに

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:43:29.45 ID:GBlGdNLF.net
>>308
そのルートラボ見たけど完全にバイパス自転車不可を回避する側道オンリーやがな
それを自転車では国一ルートという

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 00:47:21.33 ID:GBlGdNLF.net
と思ったがそのルートラボだと岡部区間のバイパス走っちゃってるぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 02:45:50.83 ID:DMlJaoQo.net
>>309
だから、国一ルートって表現でバイパスのこと思い浮かべる人もいるかもしれないから旧東海道って書いたの!
めんどくせーな

ルートラボに関しては確かに岡部からバイパス走っちゃってるな
ぱっと見良さそうなの探してきたんだけど、スマン

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 04:14:23.33 ID:S9pz40x6.net
>>306
拝見させてもらいました。
牧之原台地のところは、R381通らないと通行出来ないって事ではないでしょうか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 04:25:46.19 ID:S9pz40x6.net
>>311
了解!

前のレスで、岡部のトンネルを目指せッて書いてあったけど、
岡部近辺もR208を走ればいいんですよね?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:39:19.19 ID:8vRwOWyy.net
静岡の自動車乗りは良い人が多いですな

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 07:11:58.81 ID:zB9ZkNoT.net
キャンプツーリングで蓬莱橋の近くにテントをはります
島田か藤枝から蓬莱橋まで来てくださるデリヘルショップってありますか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 07:17:11.13 ID:GW3YiALe.net
デリヘルってテントでも呼べるのか

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 09:22:40.12 ID:xxFQR9V8.net
>>313
そう!R208!
宇津ノ谷は峠通ってもいいし、トンネル通ってもいい

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 12:13:00.00 ID:jMP8friy.net
山奥でテントにデリ嬢呼ぶとか浪漫すぐると思ったけど
蓬莱橋って島田の駅前じゃんwww

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:42:59.46 ID:0HIilPAI.net
岡部から静岡へ自転車で抜ける道はまだあるよ。
R208の岡部宿の交差点を左へ行くと激坂があるからそこ登って
さらに朝比奈方面に向かって、龍勢の橋を渡ったところの交差点を右に行けば野田沢峠。
これが中々の激坂。でも距離は大したことないからレッツトライ。
峠をすぎたらもう静岡市だよ。野田沢峠を降りる手前に
ネオパーサの静岡サービスエリア。ここで休憩できる。健脚ならこっちを薦める。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:52:37.19 ID:/34iQRs5.net
自宅派遣可のとこでも要シャワーやろ
さらに島田・藤枝発の業者はないはず

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:01:47.90 ID:zQGd0LO5.net
150号線の新日本坂トンネルは、監査路走れば通行出来るかもな!
上下ともに。
階段だけ、持ち上げればよさそうだよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:02:56.34 ID:YXcoDjWY.net
湖西あたりの東海道走ってたけど雨やまんなー

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:24:53.50 ID:aLbLAJhf.net
>>317
>そう!R208!
>宇津ノ谷は峠通ってもいいし、トンネル通ってもいい


南側のトンネルを走れるようですね。
自分は出来るだけ楽したい派ですが、
道のコンディションとか坂の具合とか、行った事がないので教えてほしいのですが、
そこの峠の登り具合は、どれ程のきつさなんですか。

324 :296:2015/05/04(月) 22:36:34.86 ID:0HIilPAI.net
>>323
野田沢峠は入口から峠まで3キロ弱、標高差が約200m。
スマホアプリのstravaによれば峠の手前に急勾配の区間が74メートル。
そこまでの緩斜面が106m。
このように距離だけなら大したことないですが結構勾配もあるので
浜松から来て疲れた体にはきついかと。
楽したいならR208宇津ノ谷トンネルの方が断然いいです。
もし野田沢に行くなら無理せず疲れたら足をついて休憩しながら行けば良い。
たまに猿が出たり野田沢までの野山はなかなか面白い。
静岡SAスマートイターにはコンビニがあるよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:45:01.21 ID:/iXTSXMm.net
>>324
そっちじゃなくて、ただの宇津ノ谷の峠はどんな具合?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:46:23.02 ID:/iXTSXMm.net
>>324
きつすぎるから、元からそっちは考えてないよ。

327 :296:2015/05/04(月) 22:48:00.16 ID:0HIilPAI.net
なんか変だなと思ったら。間違えちゃった。
緩傾斜の区間が2,3kmで急傾斜が700m。

328 :296:2015/05/04(月) 22:56:09.84 ID:0HIilPAI.net
R208の宇津ノ谷峠?だった勾配もないし距離も無い。峠ではないよ。
浜松からぶっ通しできても楽だよ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:56:58.12 ID:/iXTSXMm.net
宇津ノ谷峠しか、地図で見ても見当たらないんだけどなあ・・・
野田沢峠・・・

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:58:15.37 ID:/iXTSXMm.net
>>328
楽なら、ついでに走ってみるよ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:58:27.37 ID:hmMmoTIP.net
明治トンネルでググった方がいい
そっちを行く理由はあれだからね

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:23:54.27 ID:0KCw92A8.net
面白いな
http://www.uraken.net/eg/chubu/17_01.jpg

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:28:06.59 ID:34FpiLch.net
伊豆がいいよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:04:36.07 ID:9zTcQiZl.net
野田沢越えは貧脚の俺には厳しかったな
あれ越えて達成感感じてしまったし

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:11:35.66 ID:9HIzAKbi.net
ノダサワってのがどこのことなのか全く見えてこないな

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:36:27.67
いかなる激坂峠でも、楽勝とか言う奴って
日常的にすごく盛った話してるだろ
日帰り200キロで巡航30キロとか言ってない?

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:49:05.80 ID:h1J540qP.net
野田沢は第二東名の静岡SAのとこかな
斜度はあるかもだけど距離は短い

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:53:55.20 ID:8ozfKtvm.net
今日CSC行ってきたけど、結構走りごたえあるなー。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:03:56.51 ID:9Rz0vVlE.net
>>335
野田沢の正しい読みはノタザワです。よろしくっす。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:23:40.96 ID:rLTCWCmI.net
シクロサロンとつか 。 毎年恒例の天竜 熊までのサイクリングがあり、その帰りだと思う10数台が浜北森林公園入口、尾野の交差点で信号が赤になったにも構わずに集団信号無視をしたのを目撃 周りからは とつかのマナーの悪さは聞いていたが、ここまでとは…

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:27:44.92 ID:CtmjlJxK.net
で、証拠は?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:26:10.81 ID:DtObHoLz.net
>>338
変わり種自転車には寄った?あの中で3種類、大人でも乗りこなすのが難しい奴があるぞ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:40:44.64 ID:1jmzzHdP.net
>>340
自転車10数台を見ただけでどうしてどこの集団かわかるの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 08:14:34.62 ID:pl1lbI7G.net
駿河モンテロッセだよ!

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:30:43.96
昨日、150号バイパス日本坂トンネル内を走ってるロードバイクを見かけた
今日、日本平パークウェイをロードバイクで登ってる人を見かけた

どちらも自転車通行禁止って大きく表示してあるのに
なぜ走るの?
ロードバイクは自転車ではなくマシンだから特別とか思ってる?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:07:27.42 ID:0VcH0coK8
連休中はそういう手合いが増えるんだよ
片側1車線の自専道で渋滞してて先頭にきたらパトカーに捕まってる自転車だったことがある

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:09:56.84 ID:kGGg0w3R.net
>>344
駿河モンテロッソだよ…

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:16:48.15 ID:8X1uJQ8a.net
祭りで女性の胸元盗撮 県立高教諭逮捕 2015.5.7 13:40

静岡県警三島署は7日、県迷惑行為等防止条例違反(盗撮)の疑いで、
静岡県長泉町下土狩、県立御殿場高校教諭、鬼木英継容疑者(53)を逮捕した。

逮捕容疑は5日午後3時ごろ、同県三島市の商店街の祭り会場で、
30代女性の胸元を一眼レフのデジタルカメラで盗撮した疑い。

同署によると、通行人から通報があり、警察官が職務質問すると容疑を認めた。
持っていたカメラに複数の女性の胸元を撮影した画像が残っていた。

http://www.sankei.com/affairs/news/150507/afr1505070016-n1.html

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 10:55:17.15 ID:zHCAQUXh.net
>>321
迷惑になるようなことをさらっと書くなよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:56:39.95
あ!、
>>321を読んだ人が、>>345なんだ!
という関連性に驚き!

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 05:57:02.54 ID:FQLMVTjv.net
ドリプラで白いOGKのメット国道沿いのポールにかぶせて置きっぱなしにしてたの誰だよw
落ちてたのを誰かが拾ってやったのかな?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 06:02:49.74 ID:F6R37vYb.net
>>321
>160号線の新日本坂トンネルは、監査路走れば通行出来るかもな!
>上下ともに。
>階段だけ、持ち上げればよさそうだよ。


実行した人、感想を聞かせて下さい。(^o^)

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:00:58.05
通れるけど、排ガスが臭いよ
監査路いくより、普通に車道の端を走った方が道はいい
自転車は、車道の左側って法律でも決まってることだし

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:29:06.59 ID:GCx+xoIH.net
>>351
駿河モンテローザだよ!

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:52:13.05 ID:iyEhgDKG.net
>>354
チェレステカフェのチームだよね?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:41:56.18 ID:vWSHxzTX.net
初めて県道81号線を西(森町)から東(焼津付近)まで走ったけど
のどかで自然豊かな割に道の状態も意外と悪くなくて良いね
何より山間部は大型車通行不可だし普通の車もあまり来ない
狭い箇所では対向車に注意が必要だけどね

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:54:55.27 ID:ULrBQ6Zy.net
すごいねー。時間はどれくらいかかりましたか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:07:56.13 ID:iyEhgDKG.net
http://i.imgur.com/uKY2FaN.jpg

359 :328:2015/05/10(日) 22:33:27.97 ID:qaJW2GD+.net
>>357
豊橋から静岡へ行くルートとして通ったので
81号の分は森町から焼津の手前の岡部までで三時間半かな
(岡部からは県道209号)

なお、その時間には休憩したり道を間違えたり
地元のオッチャンとしばらく話したりも含まれてますw

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:56:24.93 ID:F6R37vYb.net
150号線の新日本坂トンネルは、監査路走れば通行出来るかもな!
上下ともに。
階段だけ、持ち上げればよさそうだよ。


このルートの報告ヨロ!!

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 00:53:38.39 ID:vhpgeLE0.net
>>360
お前が走って報告ヨロ!

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:49:59.61 ID:DUkp8Arz.net
>>358
イケメン揃いですな。
特に先頭が!

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:15:51.57 ID:05Pa6BTH.net
うほ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:38:31.48 ID:DUkp8Arz.net
>>362
イケメン揃いだからアイウェア外せって言われたのかな

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:19:09.53
>>358
一般人向けのポスターなのに、サイクリングって感じの服装じゃないな
一般の人が思うサイクリングの服装とは・・・・
上品で涼しげなお嬢様がロングスカートで颯爽と走る
荷物満載で短パンで真っ黒に日焼け野郎
などの健康的なイメージなのに
なんで、ロードの年寄りなんてポスターに使うかな〜?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:31:15.80 ID:WUpxm5wH.net
>>356
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。
森町から岡部町までそういうルートがあったんだね。3時間半かー。
しかし凄いね。豊橋から静岡まで。疲れたでしょ。
また自転車で豊橋まで帰ったの?
ところであなたは上の方で宇津ノ谷峠について質問してた人ですか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:26:06.32 ID:eRPY02im.net
駿河モンテロッソとかって言うチーム危険だよな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:24:41.62 ID:3Jft21LJ.net
741 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 21:17:50.79 ID:2m/o3oV/
http://i.imgur.com/UEpIRPJ.jpg

742 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 21:35:15.42 ID:q5CLhBpU
>>741
伊豆って山ってイメージしかないんだが。

746 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 22:00:04.59 ID:q5CLhBpU
駿河モンテロッソ
ttp://www.jcrc-net.jp/club/club.cgi?club=C2233

369 :328:2015/05/11(月) 23:13:07.73 ID:f+9Oyg7d.net
>>366
自分は神奈川民なので往復とも新横浜から新幹線でした
毎週末各地を同程度走ってるんで今回が特別疲れた訳では無いです
あと質問の件は自分じゃ無いです(宇津ノ谷も何度か走ってます)

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:09:11.46 ID:LjSwIuDk.net
>>367
速いからってそんなに妬むなよ
15分半は凄いよな
http://ameblo.jp/my-c-ht/

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:58:41.51 ID:Nydh6C4T.net
>>362
本人乙www

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:02:36.11 ID:L37ohDvC.net
>>355
厳密には違うと思った
数年前に内ゲバ的なものがあって
今のかたちになったという噂は聞いた

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:39:21.78 ID:JxDhh5+0.net
>>372
詳しく教えてよ!

入りたいんだよあのチームに。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:41:21.92 ID:oN5t7DgA.net
>>373
とりあえずチェレステカフェの常連になれば?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:16:16.51 ID:JxDhh5+0.net
>>374
お店入りたいんだけど、高級車ばかり並んでるんでとてもじゃ無いけど入れない。

ハイソな人しか行けないよ。

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:34:25.37
>>370
23秒wwwwwwww

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:53:13.59 ID:lHrHq9v+.net
あそこ通るときは山帰りでヘロヘロになってるからいつも素通りしちゃう

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 07:53:34.74 ID:KA1uMCUA.net
>>377
遠慮しないで寄ってけよ

総レス数 1080
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200