2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 167日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:22:36.18 ID:VJj0phDy.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 166日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424182302/

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:41:33.39 ID:UNVju1w0.net
>>411
横の方が良いのかな縦使ってるけど
2つめにKCNCの横タイプを買ったが3ヶ月程でロック出来なくなった
で、結局2つめも縦買い直し

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:47:54.73 ID:6k/XuukZ.net
>>412
個体差かな?俺のはクワハラので3年ちょっと経つけど全然問題ないよ
KCNCのは使った事ないから何とも・・・
縦型はスポークと干渉しちゃう人がよく使ってるみたいだけど
使い勝手の好みもあるかな

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:00:35.04 ID:m5lGo1qC.net
縦型の方が安かったようなw
貧乏なんだろうw

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:12:06.52 ID:UNVju1w0.net
>>414
いや値段はさして変わらない
そもそも貧乏ならポンプヘッドごときに金出さないだろ

俺が初めに縦を選んだのは横(KCNCじゃなくヒラメ)でのトラブル記事はあったが
縦ではトラブルは見つけられなかったから

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:33:07.19 ID:keOKRwIc.net
春でいい天気だからだろうけど素人まじりの集団走行会みたいな約20人が狭いCRに出現
最後尾女が二人横に並んでくっちゃべって道を塞ぐから後ろから声かけたら
同じようにぐちゃぐちゃに広がって糞邪魔な集団でうんざり、さっさと抜いた

CR終点で引き返して走ってたらさっきの集団がまだ塊のままで走ってくる
左端に対向がギリ1台通れるだけ開けてたがそこを通ろうとしたら集団の後方のやつがその隙間に突っ込んでくる
前を見ろと声を上げてもうたわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:36:51.06 ID:oWEonb5d.net
で、その後は?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:36:56.13 ID:yaSWbSz5.net
ヒラメってどこで買えばいいの?
今日尼で調べたら超絶プレミア価格でびびった

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:37:39.85 ID:keOKRwIc.net
うちのヒラメはヒラメの半額以下のポンプに付けてるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:46:31.17 ID:3OlSUvZI.net
>>419
やっぱそうなるよな

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:49:02.28 ID:36QKWm6H.net
【社会】自転車の小2女児転倒 ゴミ収集車にひかれ死亡[03/28] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427533843/

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:50:08.58 ID:EyhUVZYf.net
サイクルステーションちょい手前でスローパンク、修理して空気入れ借りたら何これシューシューして全然入らん!
これだから素人が設置したサイクルステーションはダメなんだよなあ〜と思ってたが、
…あ!これがもしかして噂のヒラメポンプヘッド!と言う出会いであった

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:04:31.55 ID:o0PtbDzc.net
>>411
ヒラメヘッドどこかでお勧めされてるの見たわ、そんなに使い心地違うのか…すげぇ
ヘッドだけで4000円!いいものはそれなりの値段がするんだな
貧乏人なので余裕ができたら入手しようと思う
教えててくれてありがとうございます

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:10:03.85 ID:1TdQiDYS.net
かなり前からヒラメにしてるが大したことない
いいポンプだとヒラメにする必要はない

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:29:34.66 ID:b2r3q7pq.net
きしめんスポークって普通にタイヤレバー使っちゃっても折れたりしない?
zondaのスポークが地味に華奢で心配なんだが

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:35:22.66 ID:rTtamSup.net
そんなんで折れたらお前の体重だとペシャンコだぞ

427 :561:2015/03/29(日) 00:49:31.86 ID:9+OrZa/b.net
チューブ交換の練習しようと思って四苦八苦しつつ小一時間かけてやっと終わって空気入れたら噛み込みでパンクしてました(泣)

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:14:55.80 ID:dJcYVBBC.net
ノイローゼ寸前くらいの勢いで噛み込み点検しなきゃ駄目だ!

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:22:14.56 ID:gSR3wAdk.net
ちょっと空気入れて膨らませると噛み込まなくね?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:36:07.46 ID:UylloXd4.net
>>427
ドンマイ!
誰もがそうやって憶えたのさ。
ついでにパンク修理の練習も出来て良かったな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:05:09.39 ID:WZm8je5s.net
ちょい空気入れてからポンポンとタイヤを叩いてる
ポンポン作業は2周、最後にチューブがはみ出てないか確認

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:40:39.07 ID:S1oQuB6y.net
大阪府警が自転車の信号無視取り締まりを実施 → わずか4時間で87人に赤切符 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427549025/

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 04:55:09.24 ID:QDbi5aEy.net
ヒラメはヒラメで良いけど、巷で言われてるほどではないな……重いし

もとのFP-200が鉄板商品てのもあるけど、指バチンさえ注意すればプラの方が扱いやすい、三種のバルブ対応だし

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:37:27.83 ID:cigGgwow.net
ちょっと膨らませてモミモミする。
なんかエッチね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:11:57.94 ID:OjzZP76X.net
ヒラメいいよ。
一度使ったら他のは使いたくなくなるってのも大げさじゃないと思う。
特にねじ溝が切ってあるバルブでも脱着が簡単だし。
金属製でパッキン類も別売りしてるから、死ぬまで使えそう。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:21:20.18 ID:hIlG0R0R.net
チューブ入れた時の寄れ直し(ゆるく空気入れてモミモミ)って
チューブ入れる前にタイヤ内をぐるっと探って釘や突起物がないか確認するのと並んでパンク修理の常識。
最近ロード始めた後輩にもそう教えてた。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 03:14:15.72 ID:4Zsls4sl.net
>>432
信号無視と逆走は問答無用で取り締まっていいけど
歩道は勘弁したって
状況によっては車道走れないとこもあるから

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:35:39.74 ID:HYwWHfK9.net
「降りて」「押して」歩道を「歩く」
これが正しい自転車の乗り方

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:40:34.47 ID:EFaO7+8M.net
歩道をやむない場合は、歩いてる奴と同じスピードで

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:13:22.65 ID:jYeqwVB0.net
歩道通るなとは言わないけど、後ろ見ないで急に車道に出てくるのはやめてほしい。
先が詰まってたりすれば出てきそうだと予想もつくけど、何もないのにいきなり出てくるのもたまにいる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:36:39.80 ID:FVK0kjqJ.net
>>440
歩道を結構なスピードで走ってる自転車がいるのを見るとかなり警戒するよな。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:55:31.72 ID:Y/r+N0n+.net
車のエアロ効果は100キロから
自転車は30キロから、一般的にこういう風に言われてるけどなんでこんなに違うんだ?

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 14:02:08.40 ID:zKM3waEy.net
重量じゃね

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:07:25.08 ID:qkFSjcOf.net
車は元々cd値が低いので低速では差が小さいからだよ
ちなみにcd値が低いってのは抵抗の小さい形状ということ

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:32:46.27 ID:uGaTPPCc.net
自転車もお尻を前にして走るとイケそう。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:35:58.47 ID:I5Totjc8.net
パワーがちゃう

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:44:22.17 ID:qkFSjcOf.net
>>445
それだ!

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:59:50.03 ID:01UcvwSU.net
スペースシャトルって空気抵抗がなさそうだよな。

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 16:25:47.46 ID:Q1TNXfup.net
>>442
空気抵抗は低速でも出てる
抵抗は速度の二乗に比例するから
顕著に現れるのが70km/hくらいから
100km/hだとパワーの半分を空気抵抗に持っていかれる
100km/hっていうのはダウンフォースの話じゃない?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:53:21.02 ID:FVK0kjqJ.net
>>445
ふつーにカウル付きリカでいいんじゃね

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:12:35.08 ID:Z8LwtPte.net
>>449
それは車の話か。
自転車だと30km/hで空気抵抗に出力の80%食われる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 19:59:24.50 ID:uGaTPPCc.net
ローラー乗ってると最高速度どれくらい出るの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:02:44.05 ID:1UFzgyYA.net
マジかよ80%⁉︎

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:15:19.99 ID:OmNG75Hc.net
自転車乗りのねらー率は異常

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:43:28.63 ID:UrbCID+b.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

▽を2ch.nに変えてみて
snn▽et/s11/2064sayu.jpg

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:49:53.10 ID:uGaTPPCc.net
>▽を2ch.nに変えてみて
イヤ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:53:24.71 ID:It2eemE/.net
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .しヽJ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:27:40.78 ID:WfpjIz4Q.net
桜が綺麗に咲いているところで、お洒落クロス乗りの女子が、うっとりした顔で桜の写メ撮ってた。イヤホンしたまま。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:47:12.30 ID:iUX4NyT5.net
>>428
Rairはずるい
初期不良か噛み込みかわからない
全周見て空気入れたら朝にはぺちゃんこ!

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:17:57.47 ID:dkt5J4WS.net
>>459
パナのチューブはバルブの圧着の所で穴が開いている事があるよ

買ったら一度パンク修理の要領で穴あき確認をしないと怖い

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:33:54.12 ID:OFnStqRZ.net
逆にパナは一度も無いわ
Rairは運が良いのかパンクもしたことがない
自分の場合はシュワルベの初期不良率が異常
バルブ根元から漏れてたり穴開いてたり散々

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:47:01.83 ID:9MeSsIcQ.net
運もあるよな。
俺もパナはないけどシュワルベにやられた。あと、仲間ウチでおれだけミシュランでババ(バルブ不良)ひいた経験者。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:53:37.18 ID:b0XSbpeA.net
Rairとかパンクしまくったから別のに替えたわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:21:13.62 ID:zyNsQJo0.net
「あなたが知ってるドイツ人の名前を今すぐに一人あげてください」と聞かれて
頭に一番に浮かんだのが、なぜかオリバーカーン

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:16:38.84 ID:BAQbjMMs.net
>>463
リコールしていいような不良品だったよな

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:32:05.42 ID:AyEvUEAC.net
俺はベッケンバウアー

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:50:14.85 ID:JpNS1TCE.net
>>465
レシートと共に店に持って行くと交換してもらえるが、気が付くのは決まって出先なんだよね…

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:47:50.64 ID:8GC6A57A.net
先週交換した後輪のチューブがバルブコア締め直してもスローパンクするから
たまたまパンクしたのを捨てずに残してたタイオガのからバルブコア移植してみた
これで空気抜けなくなりゃ簡単なんだが一晩様子見

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 16:38:39.29 ID:4pS9nxi9.net
コアのネジ山にシールテープ巻いたら漏れなくなった事あるよ。
しかし花粉やべぇな、ちょっと買い物行ったらエライ事になった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:11:34.46 ID:NVjuIpVb.net
桜が満開ですね。
あちこちの桜並木の下を自転車で通り抜けて気持ちよかったです。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:36:00.63 ID:BmD4bsSS.net
SSで登り練習してたらだいぶペダリングがマシになってきた

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:49:22.25 ID:I5Ff9TZQ.net
チューブのパンクはリムテープの強度不足によるリム穴への陥没型のパンクか、バルブ付け根の場合、リムのバルブ穴とバルブのズレ(組み付け時)か異径のものを使ってる場合だとおもう

チューブの不良ないように一旦袋から出してちょっと膨らまし、一晩おいてみるとわかる

チューブに問題無い場合、リムテープを繊維入りの高圧対応のにして、かつ110psi(7気圧ぐらい)以上は普段入れないようにしとくといい

バルブ穴と異径に関してはM6のワッシャ等を使う方法が一般的だけど、クリアファイルを切ったのに穴を空ける程度のはみ出し防止材でもよほど高圧にしない限り充分だと思う

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:46:12.75 ID:dMDnSF0h.net
>>469
街中の車のボンネットの汚れっぷりを見たら引くよなあれ
こんなんで中国の大気汚染を笑ってられるのかね

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 20:00:40.54 ID:XUnxF11r.net
>>473
しかもまだ杉植えまくり・・・なんで日本の政治ってこうなんだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:14:50.44 ID:JAuutBGK.net
花見サイクリングですわー
隅田川は堤防が高くてどうも変な構図になるね。
スカイツリーいっぱいに入れようとすると桜がかぶるし
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1427803755977.jpg
桜をかぶらないように撮るとスカイツリーみじかっ!!てなるし。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1427803791873.jpg
もー夜桜ですわー
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1427803816755.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:20:54.07 ID:W1edWOZR.net
闘争心を煮えたぎらせた輩がずっと追ってきた
ガチな格好してると追ってくるDQNとか居るから困る
まあ春の風が吹いているということにしときましょうか

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:26:30.28 ID:g4K2sKzG.net
散歩してる時に見かけるとカッコイイなぁと思ってついつい追っちゃうことあるわすまんな

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:32:03.75 ID:7ouRqsGl.net
路肩をとろとろ走っている若いにーちゃんをそのまま普通に抜いていったら、
脚力不足を補う為に車間をすり抜け、信号無視にまでして追いかけてくるのは止めて欲しいわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:35:11.99 ID:LMdGkHyE.net
>>478
クロス乗りに多いな

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:38:29.95 ID:g4K2sKzG.net
>>478
流石にそこまではしないわ…

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:02:09.63 ID:u3G8Okcc.net
乗り始めとかは闘争心に溢れてるからな
ガチな格好でオラオラしてるDQNはどーしよーもねーけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:06:12.11 ID:JZ/G3Xy5.net
>>478
ママチャリによくされるから危ないわ。停止線のとこで止まってると必ず前に出てくる。信号が青になってスタートしたらすぐ抜かれるんだから後ろで待ってろって思うわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:10:19.84 ID:XooYURNn.net
>>478
なんで抜いたお前がそれわかんの?
チラチラ後ろ見てた?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:19:26.68 ID:7ouRqsGl.net
10分ほど先に走っていったら、100m程の信号待ちの車の渋滞があって、
車の列の最後尾についてのんびり動くのを待っていたら、先ほどのにーちゃんが
立ち漕ぎで2車線で信号待ちしている車のの間を縫って走って
赤信号無視して飛び出していったのをそのまま見送ったから

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:31:20.62 ID:VsxXdUfX.net
俺は早過ぎるのでそういうDQNに会ったことがないと書いてみるテスト(´・ω・`)

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:45:23.67 ID:flGdFPiX.net
1人DQNは追っかけてこないが団体DQNは抜いたら追っかけてくる率50%

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:47:34.45 ID:J63hDIhN.net
CRで並列する奴も集団DQNに含まれまつか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:31:37.57 ID:bAQVwzpe.net
体力ねえから停まらんやつと
有り余ってて停まらんやつといるよね

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:01:38.89 ID:uLVAFXbT.net
あ4/1じゃん、なんか嘘つかなきゃ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:35:20.15 ID:ksaHTGRr.net
昨日こっちは車だったんだが下り坂で飛ばすdqnがいた
遅いタンクローリーを抜くのに右車線に割り込むし
横断歩道を渡ってくる歩行者かいるのに信号無視で突っ切るし
ヒゲ生えてておっさんだか若いんだかよくわからんかったが
タイツの上に履いたデニムのホットパンツがキモかった

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:43:24.47 ID:9l9bwRSS.net
ディルド自転車に跨って喘いでる女がいたが
フィルム張りのワンボックスからカメラとオッサンが睨んでたから離れた
俺が映っているシーンはカットしてほしい

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:46:12.53 ID:fDKu+hKd.net
>>490
あなたも人からキモいと思われてるんだよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:38:15.92 ID:gPjYzkDz.net
>>491
寝言は寝て言え

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:23:40.09 ID:B1qAYkvs.net
>>482
これはよく車乗りもいうけど、追いつかれるのが分かっているなら抜かなきゃいいんだよな。

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:08:53.63 ID:MVaGrrRd.net
>>494
自分のペースで走って自然に追い抜いたら突然必死になって追走してくるのも多いよ。

抜かれたからってわざと抜き返す気はないし勝手に行ってくれと思うけど
必死で抜き返す人ほど貧脚だからしばらくするとまた追いついてしまう…

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:25:47.42 ID:6Ch72Sy0.net
>>494
>>482だが、速度差が10km/hくらいあるのに抜かなきゃいいんだよと言われてもそれじゃこっちのペースが狂うんだよ。同じくらいのスピードなら抜かさずに様子を見るが、速度差が大きいと抜かざるを得ない

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 09:44:28.19 ID:yi8xpLs7.net
抜いていった奴は責任もってとっとと視界から消え去って欲しい
何時までも前方でダラダラとか、速度落ちてきてこっちが抜き返すか気を遣うとか勘弁

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:14:32.49 ID:O+jjx6zj.net
ペースが狂うと信号守らぬ馬鹿ロード

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:23:37.99 ID:ScDycB7h.net
>>497
こちらの巡航速度変わらないのに追い抜いてそのまま何キロも前方50mくらいに居続ける人って
自分の視界にチャリがいるのがうざいんですかね

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:39:41.53 ID:VVSfLYlD.net
速度同じぐらいで、知らない人の後ろにくっ付いて走る場合、
車間をそれなりに開けるとしても、
走りの癖とか知ってる訳がないので、結構危ないと思うよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 11:45:17.45 ID:NCGtNMkM.net
>>499
追い抜かれたって事は追いつかれたって事だから。
多分あんたが追い抜かれて無意識で巡行上げてる。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:27:33.90 ID:KqaXbBPB.net
前を行く自転車に引っ張られて速度があがる自転車あるある

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:44:58.61 ID:FgoRkMwW.net
俺クラスのプロローディになるとそういう駆け引きが嫌で晴天の日曜日も三本ローラー乗ってる

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:51:37.36 ID:KttXD41+.net
プロすげえ!

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:27:59.52 ID:8c8Kd/VQ.net
Lookカッコよすぎワロタ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 13:44:13.21 ID:ScDycB7h.net
>>501
いやそれは無い、サイコンで今何キロか見て速度なるべく維持するようにしているので
普通に速い人は追い抜いた速度維持しつつ消えていくんだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 15:12:50.77 ID:rW3/xM8S.net
おまえらみたいなのはドラレコだけは付けるなよ
おまえらみたいなのがYouTubeにゴミ動画をこぞって上げだすのが目に見えるようだ

508 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/04/01(水) 15:58:01.99 ID:AmyUY5Jl.net
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

509 :: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/04/01(水) 17:54:07.54 ID:tFm//R13.net
     ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl  
  i^| -<・> | | <・>-  b.| 
  ||    ̄ | |  ̄   |/    
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:03:55.80 ID:xegVn0a+.net
>>507
いや、みんなドラレコ付けろって。
なんか世の中が自転車だけが危険運転してるみたいな流れは、自動車のドラレコで自転車だけ晒されて、自転車から見た自動車の動画が無いからだよ。
もちろん危険運転をしてる自転車もいるけど、危険な自動車は同じくらい居る。
しかも人を殺す事故は自転車より自動車のほうが遥かに多い。

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:40:19.07 ID:ZCw0qIW+.net
>>499

追い抜いてみたら案外空気抵抗が凄かったので引き離せないなんてことはよくある

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200