2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 167日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:22:36.18 ID:VJj0phDy.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 166日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424182302/

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:35:33.98 ID:YFM/ILNC.net
>>560
同じ。元はトルコを起源とする肉や野菜を焼いた料理。
そのまま焼くか串(=シシュ)に刺して焼くかの違いだけ。
ちなみに「ドネル(ケバブ)」は見たまま「回転」の意。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:11:43.75 ID:19ctSPEp.net
なんだこのググって解説するクソバカ(笑)
こいつは人間なのか?(笑)

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:28:23.27 ID:vUWejknA.net
※コジキ連呼注意報

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:35:28.17 ID:19ctSPEp.net
>>563
生活保護注意もなにも、
生活保護小汚物の非人間生活保護コジキハゲのお前が死ねば済むだろ(笑)

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:10:26.86 ID:1zybedSC.net
?

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:11:10.61 ID:0dR61nZM.net
>>521
郵便屋って歩道も走るよな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:00:57.98 ID:2fqFbble.net
しかもバイクでな。
逆走も余裕。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:11:28.68 ID:Y/NBgwWy.net
あぼーん多いな

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:12:00.76 ID:19ctSPEp.net
生活保護小汚物の無能非人間ドキチガイのジエンが多いな(笑)

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 23:12:56.00 ID:2DpmHd+V.net
何でこっち来てるのに車道出てきてるんだよ
もう少しでぶつかりそうだったぞ
プリウスだったからどうせ年寄りだろうけどな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:44:32.62 ID:YfgAFpTa.net
>>567
そのわりに事故ってる郵便バイクってあまり見ないような気がする

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:30:45.70 ID:8mvXSFar.net
サイクルシャツ買ったらずり上がり防止加工されてなかった
有名メーカーでそれなりのお値段だったので油断したわ
デザインは気に入ってるのでアイロンでくっつけるシリコン貼った

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:04:23.56 ID:873jEXJv.net
「サイクルジャージ」な

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 04:49:08.50 ID:WoVXPpYV.net
カペルミュールだろ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 05:11:00.27 ID:isLfSEKP.net
>>571
うちの裏の道でいつものブオオオガシャ!ブオオオガシャ!
という音が聞こえたなと思ったらブオオオズザー!
に音が変わって窓から見たらコケてたことが

細い路地で急な上り坂で急カーブだから調子に乗って
倒しすぎるとスリップじゃなくペタンと倒れるんだ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:04:54.89 ID:8mvXSFar.net
>>573
メーカーのサイト見たら「半袖シャツ」って書いてあったので合わせてみた
>>574
ちがう

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:55:37.70 ID:dfQgDcJC.net
桜の塩漬けみたいのがへばり付いた

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:18:53.61 ID:bT0eDuQS.net
朝からローカルな桜の名所回ってきた
山の上の方とかまだ咲き始めのところもちらほら
来週末あたり山桜とか八重が見頃っぽい

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:33:54.04 ID:eZb/20G4.net
桜見て何が楽しいのかと思う

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:38:46.43 ID:dfQgDcJC.net
桜1:飯2:酒7かな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:44:58.37 ID:bT0eDuQS.net
桜に限らず季節の花や景色を愛でるのは楽しいよ
桜が終わると山吹とかツツジとか花水木を見に行くのだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:00:01.35 ID:jSR6tNs0.net
花見の楽しさ=桜5+飯4+風景4-周りのうるさい奴10n(n:うるさい奴の人数とす)

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:42:59.68 ID:EGZS1Kkz.net
いつもの峠を登ってたらツール缶らしき物が落ちていたから、
折り返しの下りの時、拾って蓋を開けたらドロっとしたものが‥‥
瞬間的に「うわ、オナホ」って思ったわ。
オナホって使ったことも見たこともなかったけど、たぶん、オナホ。
そのまま、放って帰ってきた。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:50:17.68 ID:cNObmIV6.net
グリップに使えるのにもったいない...

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:56:05.16 ID:CRMpJJ4Z.net
www

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:56:31.64 ID:0Fn2vme9.net
桃缶なんじゃね?w

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:59:01.50 ID:Lhz7WRzg.net
今日は天気がよかったから沢山ロード乗り見かけたけど
その半分以上が弱虫ペダルの田所みたいな体型してた。
ロードの選手というよりトラックの選手?みたいな。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:06:25.89 ID:VIK4iSNF.net
>>587
それは君の目か頭か性格のどれか
もしくは全部が悪い

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:40:50.64 ID:eZb/20G4.net
走行時にカチャカチャ行ってるからペダルのネジ締め直したら直った

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:45:58.59 ID:CRMpJJ4Z.net
おなほぐりっぷ絶賛発売中
りさいくるでーすアサヒ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:32:48.78 ID:N3gcyjHx.net
暖かかったから水とは別にステンレスボトル持って行ってセブンイレブンでアイスコーヒー入れて走ってたんだよ
そしたらいつからかBBあたりからシャリシャリ音してきたんだけど何回止まってチェックしてもわからん
でそのまま走ってたら途中でアイスコーヒーの氷がボトルと当たってる音だと気づいた

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:15:48.84 ID:lphU3F57.net
105 5800からクランクをアルテに交換
インナーアウター共に変速性能アップした様な気がした(´・ω・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:21:39.64 ID:U8PoyKNG.net
FDも換えたら腰抜かすぜ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:48:03.01 ID:+avMlja2.net
てことはRD換えたら昇天!?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:58:52.26 ID:Esv1j+bw.net
今日暖かかった?朝のうちは雨降ってて午後も激寒じゃなかった?
久々にエアコン付けたわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:20:19.65 ID:tWnMdeR0.net
抜き際にツバ吐いてくるジジイってたまに遭遇しない?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:32:28.80 ID:njpNgPvK.net
>>596
確かにいるなw
おそらく偶然だろうと思うけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:34:00.96 ID:5GgG24CJ.net
ビーチクルーザー欲しいんだが、オススメある?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:38:53.19 ID:akNdgtTv.net
妖怪唾吐き爺

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:44:33.50 ID:iz8RvuH7.net
>>594
マジレスするとRDはそこまで変わらない
FDはやばい

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:50:08.34 ID:+avMlja2.net
つまんないの

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:57:15.82 ID:U8PoyKNG.net
>>598
シュウインかエレクトラだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 07:51:17.58 ID:kygGV/kU.net
雨の中カッパ着てロード乗ってる人何人か診たけど怖くないのかな
ママチャリみたいな太いタイヤならともかく

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:23:14.09 ID:u7VQuJNK.net
>>603
BRIDGESTONEのRR2とかパナレのリブモなら滑らんよ
あっブレーキ(察し

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:28:52.58 ID:ayMVqb7E.net
リブモはちょっと重いけど転がりいいし滑らないしで街中走る分には便利なタイヤだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:10:55.58 ID:++o54mSK.net
FDは安いしデュラでいいと思うんだけど、ブレーキのアップグレードは定番なのにFDをデュラにっていうのはあまり聞かないよね
何故だろう

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:16:20.60 ID:u3JB1r2B.net
こけたよ
痛いよ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:35:09.90 ID:njpNgPvK.net
擦過傷にはアロンアルファがいいらしいぞ
ちょっと試してみてくんない
少なくとも科学的に有害ではないはず

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:03:51.67 ID:uKocnhET.net
医療用アロンアルファって聞いたことあるな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:19:55.29 ID:71vsivGY.net
なんかシミそう。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:27:44.80 ID:LE7aWjfR.net
あるよ
痛いよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:02:10.83 ID:kygGV/kU.net
剥がす時がこええ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:07:40.75 ID:p4N11EpV.net
剥がさなくても剥がれていくでしょ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:25:30.41 ID:xIvrw/OY.net
http://i.imgur.com/478jLwv.jpg
走ってたらブレーキすっぽ抜けてクソワロタwwwwwww




どうやって帰ろう・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:29:34.67 ID:5J+PcXhB.net
>>614
ネジとかあるならアーレンキーで絞めるだけだよね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:25.60 ID:71vsivGY.net
座金とナットが要りそう。ナットだけでも。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:36:35.33 ID:ABayoRge.net
これ見て自分の愛車のブレーキ増し締めしたのは俺だけじゃないはずだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:39:17.72 ID:Bw4BCJgE.net
まさかこんなとこ抜けるとか思わなかったから工具もないわ
非常にダサいがとりあえずコンビニでガムテープ買って巻きつけて、リアブレーキだけでゆっくり帰ることにする
http://i.imgur.com/90Dzc13.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:41:40.62 ID:5J+PcXhB.net
えっ、ネジ回収しないのかよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:43:46.04 ID:dUNHKGBb.net
ワロタ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:57:02.72 ID:Bw4BCJgE.net
一応探したけど落ちてなかったんだよ
なんの音もしなかったし
100均見つけたからガムテープやめてインシュロックで止めるわ
ちなみに買って1カ月もしてない新車なんだぜコレ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:58:37.43 ID:JOsJTLS1.net
見たこともないメーカーパーツでわろた

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:01:34.60 ID:Oc2pzp1f.net
これは本当ビックリだわw
何はともあれ本人が無事で良かったと思う。峠で下ってる時にこんなんなったらて思うと恐ろしい…

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:06:47.53 ID:vzJ3MFn2.net
事故らんでよかったじゃん

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:10:59.39 ID:71vsivGY.net
ほんとその通り。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:18:48.43 ID:Bw4BCJgE.net
>>622
一応クロスの購入相談スレでも評価高い車種なんだけどな・・・

皆の言う通り事故らずに済んだのは不幸中の幸いだわ
止まる直前で速度出てなくて良かった

あとインシュロック買うために100均はしごする羽目になるとは思わなかった

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:20:18.71 ID:JOsJTLS1.net
リコールで返品だな
次はまともなメーカーの買えよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:28:31.09 ID:AxgsYSE6.net
フォーク裏のこのナット部分ってヨゴレ溜まるし、軽く配線テープ貼ってるわ
糊も残らず再貼り付けも効くから、増し締めくらいの頻度なら特に不便ないし
同じ状況でもナット紛失もしなかろうって

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:38:19.51 ID:HYHLsj0U.net
知識ある人が乗るなら一応点検くらいはするだろうが、梱包解いてそのまま乗ってたんじゃない?
通販バイクの恐ろしいところ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:47:21.61 ID:++o54mSK.net
>>628
それいいな
ナット紛失したらどうしようもないもんな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:24:09.48 ID:+avMlja2.net
>>626
購入したところに連絡しろ
フレームやブレーキのトラプルは怪我に直結するパーツだからメーカーとか伏せなくていいんじゃないかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:24:46.67 ID:VaDri67k.net
>>622
Clarisてシマノだろ。何言ってんだ。
そもそもシマノって書いてあるだろ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:32:26.33 ID:Bw4BCJgE.net
>>627
別に特別怒ってるわけでもないから自分で締め直して解決ってことにするわwww
俺みたいなのがメーカーの怠慢を増長させるのは理解してるが面倒なんだ、スマン

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:24:23.09 ID:LLVvLTLB.net
>>614
「クソワロタwww」とか書いてるけど、笑い事じゃねーだろ
この場面で草生やす神経がよく分からんわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:26:28.66 ID:kxeGPP6J.net
無事だったからな笑い事にしたんだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:31:01.34 ID:kygGV/kU.net
自虐ネタとしてのワロタでしょ
道端で怒り狂ったり落ち込んでも仕方ねーし

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:10:27.34 ID:y1lamSrY.net
先週、今週と初めて峠というものを登ってみた
こんなに辛いものだとは思わなかった。
先週は150メートル
今週は500メートル(20キロちょっと?)

8%とかの看板が出てくるともうインナーローでも脚が棒状態。
車も通るし、ぼーっとしてきたので悔しかったけど途中で脚付いて補給休憩とった。
180kcalのゼリー飲んで15分休んだら、登りきれた。

箱根とか、ヤビツとかよく耳にしてたけど、今の俺じゃ登れないのかと知って悲しくなった。
俺は体重も軽いので、峠向きだと思ってたんだけど、残念。
少しずつ、頑張ろうと思った週末であった。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:21:10.01 ID:3iBudZ9a.net
初めて雨の中の走行してきた。スマホがまともに見れないのが一番辛かった。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:58:42.31 ID:kt64RUDx.net
>>633
新車だからといって全てが規定トルクで締められてるとは限らんぞ
油脂類だって多かったり足りなかったり
ちゃんとしたショップで買ってれば1ヶ月点検してくれる
じゃなくても普段から自分でやるべし
今回のケースなら、車体を数センチ落下させての点検で緩んでるのが発覚したかも試練

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:54:13.68 ID:++o54mSK.net
>>637
登れるよ
初心者は峠は走りやすい区間でいかに脚を温存するかのペース配分が分からないだけ
急がなくていいんだ、って分かれば完走はあっという間よ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:03:54.82 ID:LLVvLTLB.net
坂の途中でゼェゼェ言いながら休んで、ようやく息が整って再び漕ぎ出すとき、
そのひと漕ぎ目が妙に軽く感じる瞬間にこそ全てを解決するヒントがある

642 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/04/05(日) 22:10:42.78 ID:JOsJTLS1.net
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:17:56.94 ID:LLVvLTLB.net
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    褒めすぎですよ旦那
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:31:21.50 ID:Ab3507lU.net
>>640
確かにそうなんですね。
登ってみて気付いたのが、キツい部分と、緩やかな部分があるんですね。

全体の距離でしか把握出来てなかったので、キツい勾配が出てきた時には
「あと10キロのうち、あと何回、キツイのが出てくるんだ…?」
とか
「この勾配、そこのカーブ曲がったら緩やかになってくれるのか…?」
とか精神ボロボロになりました(`;ω;´)

おっしゃるとおり、緩い部分とキツい部分のペース配分は大事なんですね。
それが多分、慣れてくると緩い部分で休みつつ登って、
リキみたい時に、ぐっと踏み出せる力が出せると>>641氏が言っているような
そんな気がする。

ゆったりしたダンシング混ぜたり、軽くして座って回したりと工夫したつもりなんだけど。
平均勾配に削られない脚を用意しておくのも大事かも知れない。

ありがとう〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:21:00.96 ID:JoA+crEZ.net
うっかり出来心で入札したヤフオク2件が高値更新されてホッとした。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:35:35.00 ID:pMFdjfNY.net
正直運動不足の人間はどうやってもヒルクライムで登り切るの難しいよ。
脚に乳酸溜まりまくって全く除去出来ないだろうし心拍もすぐ無酸素運動領域まで上がるから。
ただ半年から1年くらいキッチリ乗ってればすぐ登れるようにはなる。
とりあえず例として距離3km平均勾配7%くらいの峠だとしたら時速12km以下くらいに収めること。それで登り切れるなら1km〜2kmずつ速度上げればいい。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:45:44.85 ID:7E+wGWpr.net
シフト固定で練習するのもいいと思う
ロード以外にシングルに乗り始めてから一気に登りが速くなった

シングルはケイデンス落とすと逆にきつくなって止まるから勢いつけて乗り切るしかないんだよね
そして止まったら傾斜があると再発進に難儀する

そうすると使う筋肉の分散やダンシングも上手くなってロードでの引き出しも増えるし、速度を落とさないために乳酸耐性も上がる
明らかにロードだけの時と比べて脚が一回り育ったよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:47:38.60 ID:bO8byevA.net
とりあえずヤビツは最初我慢すればなんとかなると思う
俺はよくコース知らないで前半ヒャッハーしてたら後半でくたばった

箱根は何も考えずネチネチ登ったらなんとかなった

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:20:27.25 ID:SQ14Q9Wm.net
すべての峠においてネチネチ登って何とかしてるな俺
ひたすらシッティングで、ダンシングは絶対にしない

これで、勾配にあまり関係なく獲得標高2500mまでなら行けるようになった
それでも秩父から諏訪に抜けた時は、最後の麦草峠で力尽きたけどw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:38:50.75 ID:MBFgmdUU.net
自分も峠は止まりそうな速度でちまちま登るとなんとかなってるな
頑張って下さい!って行って抜いてったお兄さん最終的に抜き返した事もある
平地では抜かれる事あっても抜く事はないから貧脚だと思っていたが違うらしい

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:50:19.75 ID:pMFdjfNY.net
インナーローで時速6km〜8kmでふらふら走るのがヒルクライムの最低強度かな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:56:35.66 ID:mbqonoPG.net
>>647
「退路を断つ」としか読めなくて笑った

そうとしか読めない自分の貧脚さに笑った

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 02:03:29.61 ID:3Z6T/5vg.net
きつい峠でもギア次第では理論的には歩くより楽に登れる可能性ってある?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 02:14:09.36 ID:CiATkJge.net
峠じゃないけど近所の22%の坂、歩くとアキレス腱がギュイーンてなって辛いので乗ったほうが楽だね。
ただしギア比が十分に足りていないとそれはそれで大変。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 04:25:21.85 ID:3GeqpZ9s.net
横浜って坂多いよね
俺が住んでるとこ坂なんてほとんどないからビックリした

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:12:16.53 ID:gNkgLQPe.net
逆走無灯火黒づくめが2台もいた
氏ね、市ねじゃなく氏ね

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:29:05.81 ID:1ZkR9FZB.net
>>649
自分もそんな感じだけど
ふじあざみでは蛇行しまくりでメチャクチャ大変だった

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:42:59.77 ID:AvayplVj.net
>>656

後方に車が居て逆光な所を下り坂で無灯火片手スマホでこちらが避けた方向に吸い寄せられる様に向かってきた時は

一人で事故って氏ね!って言いたくなった

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:56:29.73 ID:7E+wGWpr.net
たまにダンシング取り入れないと腰を悪くしそう

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 14:12:34.42 ID:Ux5fGiNL.net
>>655
坂というより崖が多い気がする。そこに道を作っちゃって急な坂とかがたくさんあるな。

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200