2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 167日目★☆

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:44:32.62 ID:YfgAFpTa.net
>>567
そのわりに事故ってる郵便バイクってあまり見ないような気がする

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:30:45.70 ID:8mvXSFar.net
サイクルシャツ買ったらずり上がり防止加工されてなかった
有名メーカーでそれなりのお値段だったので油断したわ
デザインは気に入ってるのでアイロンでくっつけるシリコン貼った

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 03:04:23.56 ID:873jEXJv.net
「サイクルジャージ」な

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 04:49:08.50 ID:WoVXPpYV.net
カペルミュールだろ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 05:11:00.27 ID:isLfSEKP.net
>>571
うちの裏の道でいつものブオオオガシャ!ブオオオガシャ!
という音が聞こえたなと思ったらブオオオズザー!
に音が変わって窓から見たらコケてたことが

細い路地で急な上り坂で急カーブだから調子に乗って
倒しすぎるとスリップじゃなくペタンと倒れるんだ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 06:04:54.89 ID:8mvXSFar.net
>>573
メーカーのサイト見たら「半袖シャツ」って書いてあったので合わせてみた
>>574
ちがう

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 12:55:37.70 ID:dfQgDcJC.net
桜の塩漬けみたいのがへばり付いた

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:18:53.61 ID:bT0eDuQS.net
朝からローカルな桜の名所回ってきた
山の上の方とかまだ咲き始めのところもちらほら
来週末あたり山桜とか八重が見頃っぽい

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:33:54.04 ID:eZb/20G4.net
桜見て何が楽しいのかと思う

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 14:38:46.43 ID:dfQgDcJC.net
桜1:飯2:酒7かな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 15:44:58.37 ID:bT0eDuQS.net
桜に限らず季節の花や景色を愛でるのは楽しいよ
桜が終わると山吹とかツツジとか花水木を見に行くのだよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 16:00:01.35 ID:jSR6tNs0.net
花見の楽しさ=桜5+飯4+風景4-周りのうるさい奴10n(n:うるさい奴の人数とす)

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:42:59.68 ID:EGZS1Kkz.net
いつもの峠を登ってたらツール缶らしき物が落ちていたから、
折り返しの下りの時、拾って蓋を開けたらドロっとしたものが‥‥
瞬間的に「うわ、オナホ」って思ったわ。
オナホって使ったことも見たこともなかったけど、たぶん、オナホ。
そのまま、放って帰ってきた。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:50:17.68 ID:cNObmIV6.net
グリップに使えるのにもったいない...

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:56:05.16 ID:CRMpJJ4Z.net
www

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 17:56:31.64 ID:0Fn2vme9.net
桃缶なんじゃね?w

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 21:59:01.50 ID:Lhz7WRzg.net
今日は天気がよかったから沢山ロード乗り見かけたけど
その半分以上が弱虫ペダルの田所みたいな体型してた。
ロードの選手というよりトラックの選手?みたいな。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:06:25.89 ID:VIK4iSNF.net
>>587
それは君の目か頭か性格のどれか
もしくは全部が悪い

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:40:50.64 ID:eZb/20G4.net
走行時にカチャカチャ行ってるからペダルのネジ締め直したら直った

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:45:58.59 ID:CRMpJJ4Z.net
おなほぐりっぷ絶賛発売中
りさいくるでーすアサヒ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:32:48.78 ID:N3gcyjHx.net
暖かかったから水とは別にステンレスボトル持って行ってセブンイレブンでアイスコーヒー入れて走ってたんだよ
そしたらいつからかBBあたりからシャリシャリ音してきたんだけど何回止まってチェックしてもわからん
でそのまま走ってたら途中でアイスコーヒーの氷がボトルと当たってる音だと気づいた

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:15:48.84 ID:lphU3F57.net
105 5800からクランクをアルテに交換
インナーアウター共に変速性能アップした様な気がした(´・ω・`)

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:21:39.64 ID:U8PoyKNG.net
FDも換えたら腰抜かすぜ!

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:48:03.01 ID:+avMlja2.net
てことはRD換えたら昇天!?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:58:52.26 ID:Esv1j+bw.net
今日暖かかった?朝のうちは雨降ってて午後も激寒じゃなかった?
久々にエアコン付けたわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:20:19.65 ID:tWnMdeR0.net
抜き際にツバ吐いてくるジジイってたまに遭遇しない?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:32:28.80 ID:njpNgPvK.net
>>596
確かにいるなw
おそらく偶然だろうと思うけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:34:00.96 ID:5GgG24CJ.net
ビーチクルーザー欲しいんだが、オススメある?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:38:53.19 ID:akNdgtTv.net
妖怪唾吐き爺

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:44:33.50 ID:iz8RvuH7.net
>>594
マジレスするとRDはそこまで変わらない
FDはやばい

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:50:08.34 ID:+avMlja2.net
つまんないの

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:57:15.82 ID:U8PoyKNG.net
>>598
シュウインかエレクトラだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 07:51:17.58 ID:kygGV/kU.net
雨の中カッパ着てロード乗ってる人何人か診たけど怖くないのかな
ママチャリみたいな太いタイヤならともかく

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:23:14.09 ID:u7VQuJNK.net
>>603
BRIDGESTONEのRR2とかパナレのリブモなら滑らんよ
あっブレーキ(察し

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:28:52.58 ID:ayMVqb7E.net
リブモはちょっと重いけど転がりいいし滑らないしで街中走る分には便利なタイヤだよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:10:55.58 ID:++o54mSK.net
FDは安いしデュラでいいと思うんだけど、ブレーキのアップグレードは定番なのにFDをデュラにっていうのはあまり聞かないよね
何故だろう

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:16:20.60 ID:u3JB1r2B.net
こけたよ
痛いよ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:35:09.90 ID:njpNgPvK.net
擦過傷にはアロンアルファがいいらしいぞ
ちょっと試してみてくんない
少なくとも科学的に有害ではないはず

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:03:51.67 ID:uKocnhET.net
医療用アロンアルファって聞いたことあるな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:19:55.29 ID:71vsivGY.net
なんかシミそう。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:27:44.80 ID:LE7aWjfR.net
あるよ
痛いよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:02:10.83 ID:kygGV/kU.net
剥がす時がこええ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:07:40.75 ID:p4N11EpV.net
剥がさなくても剥がれていくでしょ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:25:30.41 ID:xIvrw/OY.net
http://i.imgur.com/478jLwv.jpg
走ってたらブレーキすっぽ抜けてクソワロタwwwwwww




どうやって帰ろう・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:29:34.67 ID:5J+PcXhB.net
>>614
ネジとかあるならアーレンキーで絞めるだけだよね?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:34:25.60 ID:71vsivGY.net
座金とナットが要りそう。ナットだけでも。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:36:35.33 ID:ABayoRge.net
これ見て自分の愛車のブレーキ増し締めしたのは俺だけじゃないはずだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:39:17.72 ID:Bw4BCJgE.net
まさかこんなとこ抜けるとか思わなかったから工具もないわ
非常にダサいがとりあえずコンビニでガムテープ買って巻きつけて、リアブレーキだけでゆっくり帰ることにする
http://i.imgur.com/90Dzc13.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:41:40.62 ID:5J+PcXhB.net
えっ、ネジ回収しないのかよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:43:46.04 ID:dUNHKGBb.net
ワロタ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:57:02.72 ID:Bw4BCJgE.net
一応探したけど落ちてなかったんだよ
なんの音もしなかったし
100均見つけたからガムテープやめてインシュロックで止めるわ
ちなみに買って1カ月もしてない新車なんだぜコレ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:58:37.43 ID:JOsJTLS1.net
見たこともないメーカーパーツでわろた

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:01:34.60 ID:Oc2pzp1f.net
これは本当ビックリだわw
何はともあれ本人が無事で良かったと思う。峠で下ってる時にこんなんなったらて思うと恐ろしい…

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:06:47.53 ID:vzJ3MFn2.net
事故らんでよかったじゃん

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:10:59.39 ID:71vsivGY.net
ほんとその通り。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:18:48.43 ID:Bw4BCJgE.net
>>622
一応クロスの購入相談スレでも評価高い車種なんだけどな・・・

皆の言う通り事故らずに済んだのは不幸中の幸いだわ
止まる直前で速度出てなくて良かった

あとインシュロック買うために100均はしごする羽目になるとは思わなかった

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:20:18.71 ID:JOsJTLS1.net
リコールで返品だな
次はまともなメーカーの買えよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:28:31.09 ID:AxgsYSE6.net
フォーク裏のこのナット部分ってヨゴレ溜まるし、軽く配線テープ貼ってるわ
糊も残らず再貼り付けも効くから、増し締めくらいの頻度なら特に不便ないし
同じ状況でもナット紛失もしなかろうって

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:38:19.51 ID:HYHLsj0U.net
知識ある人が乗るなら一応点検くらいはするだろうが、梱包解いてそのまま乗ってたんじゃない?
通販バイクの恐ろしいところ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:47:21.61 ID:++o54mSK.net
>>628
それいいな
ナット紛失したらどうしようもないもんな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:24:09.48 ID:+avMlja2.net
>>626
購入したところに連絡しろ
フレームやブレーキのトラプルは怪我に直結するパーツだからメーカーとか伏せなくていいんじゃないかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:24:46.67 ID:VaDri67k.net
>>622
Clarisてシマノだろ。何言ってんだ。
そもそもシマノって書いてあるだろ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:32:26.33 ID:Bw4BCJgE.net
>>627
別に特別怒ってるわけでもないから自分で締め直して解決ってことにするわwww
俺みたいなのがメーカーの怠慢を増長させるのは理解してるが面倒なんだ、スマン

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:24:23.09 ID:LLVvLTLB.net
>>614
「クソワロタwww」とか書いてるけど、笑い事じゃねーだろ
この場面で草生やす神経がよく分からんわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:26:28.66 ID:kxeGPP6J.net
無事だったからな笑い事にしたんだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 19:31:01.34 ID:kygGV/kU.net
自虐ネタとしてのワロタでしょ
道端で怒り狂ったり落ち込んでも仕方ねーし

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:10:27.34 ID:y1lamSrY.net
先週、今週と初めて峠というものを登ってみた
こんなに辛いものだとは思わなかった。
先週は150メートル
今週は500メートル(20キロちょっと?)

8%とかの看板が出てくるともうインナーローでも脚が棒状態。
車も通るし、ぼーっとしてきたので悔しかったけど途中で脚付いて補給休憩とった。
180kcalのゼリー飲んで15分休んだら、登りきれた。

箱根とか、ヤビツとかよく耳にしてたけど、今の俺じゃ登れないのかと知って悲しくなった。
俺は体重も軽いので、峠向きだと思ってたんだけど、残念。
少しずつ、頑張ろうと思った週末であった。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:21:10.01 ID:3iBudZ9a.net
初めて雨の中の走行してきた。スマホがまともに見れないのが一番辛かった。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:58:42.31 ID:kt64RUDx.net
>>633
新車だからといって全てが規定トルクで締められてるとは限らんぞ
油脂類だって多かったり足りなかったり
ちゃんとしたショップで買ってれば1ヶ月点検してくれる
じゃなくても普段から自分でやるべし
今回のケースなら、車体を数センチ落下させての点検で緩んでるのが発覚したかも試練

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:54:13.68 ID:++o54mSK.net
>>637
登れるよ
初心者は峠は走りやすい区間でいかに脚を温存するかのペース配分が分からないだけ
急がなくていいんだ、って分かれば完走はあっという間よ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:03:54.82 ID:LLVvLTLB.net
坂の途中でゼェゼェ言いながら休んで、ようやく息が整って再び漕ぎ出すとき、
そのひと漕ぎ目が妙に軽く感じる瞬間にこそ全てを解決するヒントがある

642 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/04/05(日) 22:10:42.78 ID:JOsJTLS1.net
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 22:17:56.94 ID:LLVvLTLB.net
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    褒めすぎですよ旦那
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:31:21.50 ID:Ab3507lU.net
>>640
確かにそうなんですね。
登ってみて気付いたのが、キツい部分と、緩やかな部分があるんですね。

全体の距離でしか把握出来てなかったので、キツい勾配が出てきた時には
「あと10キロのうち、あと何回、キツイのが出てくるんだ…?」
とか
「この勾配、そこのカーブ曲がったら緩やかになってくれるのか…?」
とか精神ボロボロになりました(`;ω;´)

おっしゃるとおり、緩い部分とキツい部分のペース配分は大事なんですね。
それが多分、慣れてくると緩い部分で休みつつ登って、
リキみたい時に、ぐっと踏み出せる力が出せると>>641氏が言っているような
そんな気がする。

ゆったりしたダンシング混ぜたり、軽くして座って回したりと工夫したつもりなんだけど。
平均勾配に削られない脚を用意しておくのも大事かも知れない。

ありがとう〜

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:21:00.96 ID:JoA+crEZ.net
うっかり出来心で入札したヤフオク2件が高値更新されてホッとした。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:35:35.00 ID:pMFdjfNY.net
正直運動不足の人間はどうやってもヒルクライムで登り切るの難しいよ。
脚に乳酸溜まりまくって全く除去出来ないだろうし心拍もすぐ無酸素運動領域まで上がるから。
ただ半年から1年くらいキッチリ乗ってればすぐ登れるようにはなる。
とりあえず例として距離3km平均勾配7%くらいの峠だとしたら時速12km以下くらいに収めること。それで登り切れるなら1km〜2kmずつ速度上げればいい。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:45:44.85 ID:7E+wGWpr.net
シフト固定で練習するのもいいと思う
ロード以外にシングルに乗り始めてから一気に登りが速くなった

シングルはケイデンス落とすと逆にきつくなって止まるから勢いつけて乗り切るしかないんだよね
そして止まったら傾斜があると再発進に難儀する

そうすると使う筋肉の分散やダンシングも上手くなってロードでの引き出しも増えるし、速度を落とさないために乳酸耐性も上がる
明らかにロードだけの時と比べて脚が一回り育ったよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:47:38.60 ID:bO8byevA.net
とりあえずヤビツは最初我慢すればなんとかなると思う
俺はよくコース知らないで前半ヒャッハーしてたら後半でくたばった

箱根は何も考えずネチネチ登ったらなんとかなった

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:20:27.25 ID:SQ14Q9Wm.net
すべての峠においてネチネチ登って何とかしてるな俺
ひたすらシッティングで、ダンシングは絶対にしない

これで、勾配にあまり関係なく獲得標高2500mまでなら行けるようになった
それでも秩父から諏訪に抜けた時は、最後の麦草峠で力尽きたけどw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:38:50.75 ID:MBFgmdUU.net
自分も峠は止まりそうな速度でちまちま登るとなんとかなってるな
頑張って下さい!って行って抜いてったお兄さん最終的に抜き返した事もある
平地では抜かれる事あっても抜く事はないから貧脚だと思っていたが違うらしい

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:50:19.75 ID:pMFdjfNY.net
インナーローで時速6km〜8kmでふらふら走るのがヒルクライムの最低強度かな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 01:56:35.66 ID:mbqonoPG.net
>>647
「退路を断つ」としか読めなくて笑った

そうとしか読めない自分の貧脚さに笑った

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 02:03:29.61 ID:3Z6T/5vg.net
きつい峠でもギア次第では理論的には歩くより楽に登れる可能性ってある?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 02:14:09.36 ID:CiATkJge.net
峠じゃないけど近所の22%の坂、歩くとアキレス腱がギュイーンてなって辛いので乗ったほうが楽だね。
ただしギア比が十分に足りていないとそれはそれで大変。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 04:25:21.85 ID:3GeqpZ9s.net
横浜って坂多いよね
俺が住んでるとこ坂なんてほとんどないからビックリした

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:12:16.53 ID:gNkgLQPe.net
逆走無灯火黒づくめが2台もいた
氏ね、市ねじゃなく氏ね

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:29:05.81 ID:1ZkR9FZB.net
>>649
自分もそんな感じだけど
ふじあざみでは蛇行しまくりでメチャクチャ大変だった

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:42:59.77 ID:AvayplVj.net
>>656

後方に車が居て逆光な所を下り坂で無灯火片手スマホでこちらが避けた方向に吸い寄せられる様に向かってきた時は

一人で事故って氏ね!って言いたくなった

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:56:29.73 ID:7E+wGWpr.net
たまにダンシング取り入れないと腰を悪くしそう

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 14:12:34.42 ID:Ux5fGiNL.net
>>655
坂というより崖が多い気がする。そこに道を作っちゃって急な坂とかがたくさんあるな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:12:06.10 ID:dyUByXzk.net
もう日焼け対策しないとダメだな
3時間しか走ってないのに首から上しか日焼け止め塗ってなかったから足が小麦色になってる

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:40:37.58 ID:fNB4ENke.net
>>622
こいつ何言ってんだワロタww

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:37:19.96 ID:V7D9KEpV.net
>>655
山手地区は急坂が多いし、中原街道や246号線も横浜市内はアップダウンの連続だね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:47:08.88 ID:dyUByXzk.net
>>663
多摩川下ってR15まで抜ければずっと平坦な道なのに
変に欲出して川崎斜めに横切って鶴見川の途中に抜けてみるかって入って行ったら
坂道だらけで嫌気が差したのを思い出した
坂道が続くだけならいいんだけど下ったと思ったらまた上ってって繰り返すの多いよね

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:07:48.23 ID:++ZS6qvl.net
平坦より100倍ええやん。俺平坦ばっか走ってるからアップダウンがあるとペース配分ができなくなる。恨まやしいわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:09:14.86 ID:++ZS6qvl.net
恨まや、、、羨ましいです、はい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:45:10.37 ID:x41GwOys.net
>>661
日焼け止めなしで走りまくって、最近急にほくろが増えてきて怖い。
今年から塗るわ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:00:48.67 ID:7iVPb97R.net
Y'sよりワンランク上な自転車屋に入ったら
店員に捕まって専門用語を使ったロード?レース?の話を延々と聞かされたorz
俺スポーツやる格好だったけど、ローディじゃないしクロスに乗ってきたのに・・・

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:05:44.51 ID:CiATkJge.net
専門用語が出る度に話遮って意味を質問しまくり根負けさせるんだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:13:15.03 ID:960H80mx.net
ワイズよりワンランク上?
それって、下の中ってこと?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:13:42.12 ID:JgNJOxri.net
>>667
それほくろじゃねーしw
いや、割とマジで。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 22:20:19.77 ID:BBn7xIQu.net
癌だろ !

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 22:32:56.62 ID:wlsXZiDj.net
軽度のガンになってなんかの特約で築2年の家のローンがなくなったって人がいた。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 22:38:46.87 ID:V2xlRZLB.net
日焼けで皮膚癌になり易いのは白人

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:57:02.43 ID:/v2PBpR/.net
明日雨が上がると思ったら風強くなんのか

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:04:16.32 ID:zGKNJ+lW.net
肌ラボの日焼け止め入り美容クリーム愛用してる
朝ヒゲ剃ったあとに塗ってお終い

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:07:28.58 ID:RPXHzG9s.net
>>670
X'sじゃね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 01:30:08.44 ID:PJfkxmky.net
>>667
いや俺もホクロ増えまくったわ。原因は紫外線らしいな。
紫外線を浴びるとシミになるタイプとホクロができるタイプに分かれる。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 03:47:03.51 ID:mYHkjuSF.net
俺も顔のホクロがヤバイ
ここ10年で、日焼けがとれた時には、ちょっと引かれかねないレベルにホクロ増えちゃったわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 04:58:08.38 ID:RPXHzG9s.net
胸に北斗七星のホクロのある男

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 07:28:48.70 ID:/vH8QBBP.net
>>678
ホクロは皮膚に付着した放射性物質が原因
ケンシロウも核戦争後の荒野でああなった

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 07:38:09.08 ID:H6XOLz+Z.net
あの傷はほくろ除去の痕だったのか

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 07:54:37.20 ID:lNacnItH.net
シンに感謝だよな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 14:06:48.48 ID:r2J7VVdw.net
じゃあファルコの骨肉腫の足を切断させるように仕向けたのも
ジャコウの優しさってことか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:00:44.53 ID:A0kAjjDN.net
http://i.imgur.com/Or9bcO9.gif

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:33:10.72 ID:mYHkjuSF.net
>>685
グロ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:05:15.94 ID:gtCDVRhG.net
フルクラムのレーシング7だけ鍵に残して、本体がなかった。
八王子駅前。これ、やられたな。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:12:34.64 ID:X7kyMxbS.net
>>685
思わず声が出た

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:06:17.95 ID:BaPrENpe.net
犯罪って今の10倍の刑量でいいと思うんだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:55:36.77 ID:/gVsfa43.net
バンコクで自転車ブームなんだってな
みんな30万円オーバーのバイクでスゲぇってなった

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:56:52.29 ID:TaVftkOS.net
素人に斧振らせて薪割りやらせるときは注意だ
空振りしてそのまま自分の足先を真っ二つに割ることがある

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:02:59.14 ID:AuLSop8H.net
マキワリ玄人はみなタコ足か...

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:18:44.70 ID:w7xx5orU.net
>>685
うわああああああああああああ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 05:54:38.19 ID:mYF4JJMD.net
>>690
日本成長してないな、タイにも負けたか

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:10:03.73 ID:BRtqB06p.net
とある記事みてたらスリランカでもロード人気あるみたいね

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:27:09.31 ID:OwrFLhFM.net
>>691
薪割りは薪を斧に半分刺して、薪をくっつけたまま振り下ろしてパカンと割る
ttp://blog-imgs-75-origin.fc2.com/s/u/b/subcham/20150106230307583.jpg

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:28:39.65 ID:OwrFLhFM.net
自転車が流行る国はまず、舗装路がちゃんとしている事かな?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:36:03.96 ID:qLvYc9Oo.net
そこでnippoさんの出番なんですね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:19:50.69 ID:7htxOAB4.net
明日は久しぶりに自転車通勤だが冬用ウェアだな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 23:49:41.66 ID:FHrKVnDd.net
>>696
テレビで素人が薪割りする時スタッフがそれを教えないから
見てて危機一髪のシーンで笑ってるところをよく見かける

ウヘヘヘ、危ねー!w
なんて笑ってる場合じゃないんだよ
ヘタしたらくるぶし無くなってるぞと

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 00:03:58.15 ID:Luqc+K9t.net
OMG!!

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 01:26:42.92 ID:EDS2/duL.net
>>700
テレビって出演者が死にそうになれば視聴率が取れるからあえて大切な事は言わない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 09:29:50.59 ID:/fSTNAGg.net
俺「××ありますか?」
店「○○mmとかの?」
俺「はい、そうです」
店「注文して3日ぐらいだけど高いよ?」
俺「ああそうすか、じゃいいですー」

ナンヤネンお前
高いってナンだよ工具なんて大した値段しねーのに俺がホームレスにでも見えんのか?
これだから個人経営の糞は

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 09:34:57.36 ID:XAIFC9ba.net
そうではなく、「ウチは定価売りで高いよ?w」って事かも!

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 09:44:42.09 ID:rlPbhdyV.net
そういう意味だと思うわ
うちは個人客から電話注文がたまにあるような仕事だけど
直だと送料かかるからAmazonとか小売りで買った方がいいですよと勧める

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 10:36:03.90 ID:yca4ReMR.net
選挙期間中のパフォーマンスでしょうが、候補者が手を振りながら車道走行するの
危ないからやめて欲しいわ
当然片手運転だし、幟を後部キャリーにくくりつけているからフラフラしてて
危なっかしいことこの上ない
分かってますか?候補者の人?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 10:57:59.34 ID:irIZFpkJ.net
党と名前連呼するだけの猿に判るわけないよね

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 11:03:20.15 ID:XAIFC9ba.net
山田太郎、山田太郎でございます。
連呼すれば名前くらい覚えるだろ?という馬鹿にした態度。

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:14:09.17 ID:KeReOBn5.net
本人の政策ではなく所属政党で投票する候補を選ぶ人間が大半だし、
同じ党から2人出てれば聞き覚えのある方に投票する人間がほとんど
なんだから、戦術として有効である以上仕方が無い。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 12:31:00.06 ID:0he29iQd.net
スマホ運転のJKや逆走キチにはブチ切れるくせに
安全運転しない議員センセイを擁護する人がいるとは驚いた。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 14:46:05.95 ID:roDmiS4T.net
htp://up.gc-img.net/post_img/2015/02/BG5ujRXqF7zVsEp_jKjzz_203.jpeg

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 18:35:26.10 ID:mLwwA6jh.net
帰路制限姿で歩きタバコしてる女子中学生とすれ違いました
他人の自分がとやかく言うことじゃないから気づかぬふりしました
短いスカートから出た脚が綺麗でした
もし、おっちゃん遊ばない?って言われたらどうしますか?
自分ならメシ食おうって返します
エッチは絶対断ります

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 19:03:07.45 ID:bKS3y+2c.net
性病持ってそう

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 19:16:13.42 ID:emlHN31q.net
今日から自転車乗りになった

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 19:30:03.24 ID:D463yoje.net
海外「オランダのように自転車に優しくない国!それが何故なのか説明できるかい?」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1010137310.html

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/3/e/3e9ce313.jpg

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 19:47:29.34 ID:59+s2la4.net
>>712
帰路制限とは?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 21:23:32.51 ID:OQafeGbT.net
どっかのスレで知った「自転車男子に恋をした」単行本買っちゃったお届いたお

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 22:14:16.21 ID:ksTCP6nu.net
コンビニのスナック菓子高いな
業務スーパー行くの面倒だからコンビニで買ったけどね

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:59:30.09 ID:2lOB7aqM.net
>>703
違うぞ、それはそうやって客の懐具合を探ってるんだよ。
「高くてもいいんでよろしく」なんて言おうものなら高めの値段設定をしてきたと思うよ。
なんにせよそんな店にはもう行かない方がいい。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:22:36.63 ID:HPOgfgq8.net
ローラー練を始めて1年、未だに登坂で息が上がる
量や追い込みが足らないのかと悩んでいたけど、息が上がる強度まで速度上げているせいだということに今更気が付いた

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:35:29.28 ID:t/XBB+MI.net
>>718
菓子、いや菓子に限らずだけど量も減ったよね。
こないだ板チョコ買ったら強度低下上等の超軽量パーツかよってな肉抜き具合だった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 00:41:49.11 ID:u9Gr6CiF.net
久々にロードに乗ったんだが50`も走らんうちに腿裏が痛くて力が入らなくなって
ケツも痛いしやけにケツが後ろに下がる
家に帰ってよく見てみたらサドルが前上がりになってた…
嫁の陰謀か?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 01:43:34.75 ID:DFBfjxY4.net
フロントフォーク先端の半分もないさけるチーズ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 02:33:19.85 ID:KyXxTcnR.net
>>720
グレッグ・レモンはかつてこう名言を残した、『サイクリングはより楽になるものではない。ただ速くなるだけだ』

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 02:33:27.44 ID:D956HIca.net
帰宅中のJK集団の後ろについたんだが

A「きゃー?!」
B「何!?」
C「顔!?」←ライト二つ付けてたから多分これ
D「怪しい人」
E「こわーい」

不審者扱いされないようにに距離取ってたのに
何でここまで言われなきゃいかんのだ
抜いたら何か言われそうだったから、脇にあった公園を抜けて別ルートで帰宅した

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:05:36.68 ID:FNqKIPL5.net
うん、そこでヌイたら即通報だな

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:16:08.12 ID:c9ia31bs.net
ベルで蹴散らして抜いてりゃ変質者扱いはされなかったろうに

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:32:44.42 ID:fHGP0fA/.net
>>706
これな。歩道に人がいると挨拶するためにブレーキ踏むし、くそだなって。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:45:36.12 ID:JIknv5XQ.net
>>725
異様に明るい前照灯を点けながら女子高生を追いかけ回す事案だな。
しかも気付かれると逃げるという卑劣漢

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:43:15.42 ID:3XH/BkZW.net
>>729
ワラタ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:51:11.53 ID:qnqcnJJP.net
輝度高いライトで夜の住宅街走ると、バイクか何かが無音で背後から来たのかと思われて結構振り返られるよね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 11:32:22.82 ID:vlthrF+y.net
ガチで怖ければ無言になる
JK集団もネタに出来る余裕があった

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:14:51.53 ID:DAEknliH.net
>>732
無言になるのは驚いただけだよ
本当に怖いのは SAN値2/2D10+1ぐらい

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:46:13.59 ID:Gh2V4Yle.net
ファストフォワードのここでの評価は?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:56:24.13 ID:CK/tR2b4.net
>>732
JKの集団心理はそんなヤワじゃない

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:40:48.37 ID:Zr0Ei90d.net
白い犬が追いかけてきて怖かった・・・
チワワみたいな小さいのならいいけどゴールデンレトリバーみたいに大きかったし

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:46:38.08 ID:OUnwe43c.net
たぶん遊んで〜wwwてな感じなんだろうけどね
ウチの近所のCRでもレトリバーを離してる飼い主が居たけども年寄りにじゃれ付き転倒させてあちこち骨折、入院。
なんて事故?事件?があったわ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 20:55:26.52 ID:t/XBB+MI.net
犬こわい
http://www.youtube.com/watch?v=vKjicFX0tko

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:45:02.50 ID:LReTc1Kt.net
>>738
めっちゃしっぽ振って遊んでほしそうやんか

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:59:42.19 ID:eU+fbnGh.net
そうだよ。尻尾振りながら攻撃すんだよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 22:25:17.12 ID:MIxqWcGj.net
引っ越し2週間前にbuffaloのルーター逝ったと思ったら逝ったのはacアダプタだけだったわ
良かった

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 23:28:21.15 ID:3mWkJv32.net
>>738
牧羊犬だろ、追いたてるだけだと思う

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:31:21.51 ID:IFCTo1HW.net
牧羊犬は足を噛むんだよなぁ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 00:59:26.18 ID:DWQfw/As.net
>>736
ゴールデンレトリバーサイズのチワワか…恐ろしいな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:16:15.62 ID:tEUE9io+.net
チビって気性が荒くて喧嘩っぱやい奴多いね
普通の人ならムッとはしてもキレないことで突っかかってきたり
チビをボコボコにしてこっちが気分悪くなるし

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:26:32.43 ID:Cxf4Yhq1.net
常にちょっかい出されて生きてるからね
道化役になるか攻撃的になるか
ふつうに生きてくためにそのどちらかをなかば強制される

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:29:33.17 ID:shmHw/JE.net
チワワは気性が荒いので有名だからね
小さい犬ほど気性が荒い

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 05:39:01.32 ID:zt4OxtcM.net
ゴールデンレトリバー飼ってみたいけど田舎の広い家とかじゃないと可哀想だよねぇ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 06:08:47.52 ID:z98uOMkx.net
長距離の散歩行けるならオケ
犬の1日の適正運動量は
体重とイコールなんで
例えば30kgの犬なら30kmね

ウチの柴は8キロほどだが
毎日けっこうシンドイです

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 06:44:48.68 ID:XwiSmzN2.net
餌代はどんなもんなの

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 08:04:09.55 ID:UXgPQV/P.net
飼い主怒られてるから、犬も大人しくなっててワロタ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 13:54:07.41 ID:fS1/XzoU.net
トピークの横開きタイプのサドルバック買ってみた
スマートでかっこいいけど案外容量がすくない……

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 15:52:24.47 ID:L3lVEI5/.net
きゅうべい 発送おっせーぞ
このカスッヽ(`Д´)ノ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 16:04:08.61 ID:0lrf+yc+.net
わけがわからないよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 16:26:27.29 ID:1qPu4/jc.net
   ∧_∧
  //(・ー・)ヽ 
 /ノ ( uu ) ヽ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 16:39:53.65 ID:fS1/XzoU.net
僕とローン契約して新しいフレームを買ってよ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:08:35.13 ID:hX/iEcF2.net
鎖骨折って早20日、ママチャリだけど久しぶり乗れた(´・ω・`)

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:09:26.80 ID:n0pupm9D.net
くっ付き始めなんだから無理すんな

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:15:19.06 ID:L9ZlFvfk.net
>>758
口調荒いけどおまえ優しいな
ツンデレか

おれのこともなじってください

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:26:23.21 ID:ujdvrFuX.net
給油口開けながら走ってる車いたから「給油口空いてますよ」って言ったら、ドライバーが「ありがとう、気をつけて行ってね」って言ったけど気をつけるのはどっち...

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:26:48.00 ID:hX/iEcF2.net
>>758
術後2週くらいだから、まだくっつき始めてもいないと思う。
けど、女医さんが転んだり重い物持たなきゃ運動おkって逝ってくれた。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:36:02.17 ID:FaFkRPXx.net
スペシャライズド乗りが5mの砂利道でも担いで歩いてて神経質だなと思ったけど、みんなだったら担いで歩く?それともそのまま乗って渡る?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:38:20.87 ID:HcSUBNAw.net
押して歩く

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:39:18.81 ID:UbVaNroa.net
飛び越える

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:44:38.50 ID:+c6DOPnf.net
舗装する

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 17:50:06.37 ID:g3HOZnwE.net
きっとその人は俺みたいに砂利道で余裕ぶっこいてたらフロント逃げて転んだ事があるんだよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:06:30.87 ID:5CDswJVx.net
28Cと太いからジャリならゆっくり走るけど砂ジャリってのがどの程度なのかわかない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:11:47.59 ID:FaFkRPXx.net
3センチくらいの石ころが散らばってるけどパンクも気にするのかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:31:28.88 ID:K34BRdZ3.net
>>761
女医さんに乗らせてもらえた?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 18:34:27.31 ID:g3HOZnwE.net
座礁したイルカまた帰ってきたんか。
枕元にライトとマスクと水と缶詰めとペダルレンチを置いて寝よう。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 19:39:27.18 ID:tu3PyCsp.net
htp://plus-i.website/SSFxKagMUWH.gif

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 19:45:43.77 ID:lD2OGZIX.net
>>765
ワロタwwwwwwwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 19:48:31.99 ID:XVoTyPuc.net
>>762
筋トレしてたんだろ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 20:14:58.90 ID:1TTs7pon.net
クロスバイクで青い自転車専用レーン走ってたら何か踏んだか塗装の段差かで前輪浮き上がってバランス崩して盛大にコケました

すり傷で済んだけど意外と血出るし通りすがりの人に心配されるわで恥ずかしかった…
気をつけます

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 20:53:36.94 ID:6pIc0y1y.net
地下鉄の広告に
「お嬢様聖水」
というエナジードリンクがあったんだが・・・

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 20:59:43.58 ID:FPpT4HSj.net
>>775
http://i.imgur.com/BLTCayO.jpg
http://i.imgur.com/BoeWBYy.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:02:38.06 ID:XVoTyPuc.net
777

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:12:16.37 ID:35nGNqD/.net
>>777
おめ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:12:30.48 ID:6pIc0y1y.net
>>776 うほっ
とことんリアルじゃねーかwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:37:40.86 ID:ZCxAGk37.net
公共の場でそういう広告マジ勘弁
ライザップもウザい

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:40:06.17 ID:XvO6zeJu.net
元々女性向けのエナジードリンクらしい
お嬢様酵素とか似た名前のドリンクもラインナップにあるから、納得できなくはないが・・・
きっと作った人は心が綺麗だったのだろう

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:44:16.71 ID:mXTnr689.net
>>774
そう言う場合はほとんどが段差にフロントとられるってのが原因。
段差に鋭角に突入するとタイヤが段差を登りかけて、登りきれずフロントタイヤに予測不能の横方向への力がかかり前のめりにズッコケル。
段差の高さと侵入角度から安全に通過出来るかどうかの見極めが大事。
経験を重ねれば体感的にその瞬間に抜重して乗り切れるようになるに

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 21:54:55.32 ID:Y4WZ11/E.net
>>719
そらーショップも食っていかなきゃならんからな
しょうがないだろ今誰でも出来ることを商売にしたんだから

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 22:29:50.33 ID:b9dV/zj0.net
>>759
馬鹿なんじゃないの

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 23:20:03.13 ID:6gxhNrgw.net
東京新聞もさあ、東京HOTで検索って一時CMやってて、気がついたのか別のフレーズに変わったよねw 聖水も大丈夫なんだろうか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 23:47:46.09 ID:99xc+PQW.net
>>783
わかるけど
誰でもできる商売で上からーな態度取られたら誰でも憤慨するんじゃない?
なんか自転車屋の店員て変なの多いし

俺も自転車屋の店員に自分の自転車馬鹿にされてキレそうになったよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/11(土) 23:56:25.38 ID:nOO7EcqC.net
幼稚園児が162Km ロード歴一月のアイドルが極寒の75Km。
なんかうちでの立場が無くなりそうなのですが。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:04:44.09 ID:eckMusFB.net
>>786
キレていいんじゃないかな。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:15:26.10 ID:yBz8Rtsz.net
>>786
どうせドッペル笑とか乗ってるんだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:18:24.35 ID:gURUIZiD.net
例えドッペルでも店員に馬鹿にされたら叱るけどな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:34:02.94 ID:B4REbO8q.net
ドッペルぷっゲンガーのお客さま

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:47:30.24 ID:T2lKAH9M.net
お客をバカにして不機嫌にさせるって、商売じゃあり得ないだろ
高い値段で買わせて上機嫌で帰ってもらう
その後でバカな客だなとほくそ笑むのが本当の商売

793 :774:2015/04/12(日) 00:54:21.46 ID:KuBTPzzQ.net
>>782
予め段差があることがわかってるときは角度と抜重は意識してたんだけどなー
乗り始めて4ヶ月で慣れてきて油断してたな
アドバイスありがと!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 00:57:12.31 ID:S+HmfGMK.net
子供にだけ高圧的な態度取るオッサン店主居たな..
小学生の頃の俺と俺の友達

んでその後おっさんやめて来た若い兄さんはめっちゃ愛想良かった

懐かしい
k県のブリヂストン販売代理店?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 01:24:57.92 ID:tBPfXM0m.net
昔はそういうオッサンよくいたよね
今じゃ速攻クレームくるから無理だな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 01:43:06.00 ID:dKp9jS4g.net
>>782
子供の頃に何度か痛い目見てれば普通は大人はやらないよ、それ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 03:14:28.77 ID:KeaUFGVW.net
>>774
ごみじゃなくて本当に段差なら、そんなのが自転車レーンにあるなんて怖いな。早急に直すべし。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 04:13:51.76 ID:t6d37W2J.net
ニップル交換して組み直してみたはいいが
テンション測ってみると全体的にで150kgf前後なんだよね
でもあれってオイル注したほうが正確?だとかなんとか

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 06:27:29.59 ID:uJYSf0i6.net
自転車乗りに性格が悪い奴が多いのは周知の事実
店員だって例外では無い

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 06:32:49.35 ID:KeaUFGVW.net
車乗りからのすさまじい敵意と、ちょいと触れて転がされれば死ねる中で走っているんだから疑心暗鬼になるのもしかたない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 09:59:43.25 ID:OcRwot5p.net
それなら同じ危険を冒してる仲間として連帯が深まると思うが。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 10:17:52.21 ID:ub3lb78f.net
実はロード乗りって自転車経験の浅い下手くそだって最近気がつき始めたよ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 10:42:51.29 ID:aD2YytrM.net
なに言ってんのコイツ↑

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 11:01:49.85 ID:/8QgkvuM.net
クロスバイクに35Cタイヤで走ったら思わずなんじゃこりゃと驚いた
路肩のデコボコも歩道の段差も気にする必要なんてなかったんだ
俺は快適で楽しいバイクライフを手に入れた

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 11:28:05.49 ID:72+j1xly.net
自転車乗りってクルマ乗りとかバイク乗りみたいに改造するのも楽しみだから、ランナーとか他のスポーツより性格悪かったり、怖い人が多い

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 12:26:39.27 ID:/oAT0B/9.net
道路でスポーツやる時点でイカれてる。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 14:00:52.85 ID:LNVdEe+4.net
ロード叩きのキチガイ率は異常

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:02:11.04 ID:KJGcW7P0.net
そのローディ、オラオラ系。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:13:27.92 ID:jRoVfSfC.net
>>804
今夜はパリ〜ルーベだし、時速50`でパヴェに突っ込んでも無事か試してみてくれ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 15:36:11.62 ID:IZvtJUqg.net
10万で8kg、20万出せば7kg台のロード買えちゃうからな
ロードバイクは特別でもない自転車になっちゃったね

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:04:18.03 ID:fThfLmVY.net
10万出して8kg痩せたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:25:13.87 ID:+Q0i4F3c.net
>>811
ライザップ行けよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:26:32.70 ID:LV0dqpoq.net
.                  彡 ⌒ ミ
    彡ハヽヽミ          ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
   ( ´・ω・`)        ./ >‐ 、-ヽ   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
   /     ヽ      /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
   / /    ヽ|  →  〈 、〈Y ,ーiー〈ト   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
  (_二つ    )      .\_ξ ~~~~~~Y
   |      イ         |__/__|
   |  l⌒ヽ  ヽ         |、,ノ | 、_ノ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:28:47.47 ID:MjfvrVu7.net
>>809
もうパリルーベ向きのロードレーサー用サスフォークって消えたの?
ロックショックスが昔出してたけども

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:32:19.49 ID:IaIzd3wy.net
>>812
10万程度で出来たっけ?記憶だとCCU買えるくらいだった様な

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:40:35.64 ID:MjfvrVu7.net
22万からだったような

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 16:50:56.14 ID:Mmw94MvR.net
2万もあれば8kgくらいすぐすぐ
ヨヒンベ入りのファットバーナーとプロテイン3袋くらいあれば余裕

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:28:44.11 ID:8BDPR8yD.net
プチ暗峠と呼ばれているらしい府道7号線を奈良県側から登って大阪側の激坂を下ってきた
あんなの登るやつ頭おかしいわww

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 17:37:03.38 ID:N/OpoQJU.net
鼻水垂れ流しのおっさんが鼻水早くかみたいから鍵かけないでロードバイクごと障害者用トイレに駆け込んだw

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:14:26.99 ID:cgDvQvBN.net
>>813
クソワロタw

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:46:25.65 ID:BMdxmabW.net
あー、俺も今日、ジャイアントのクロス乗ったガキ二人に追いかけられたわ。
一人はドロハンだったからロードかと思ったけど、ドロハン付けただけのなんちゃって
ロードだったな。
二人でチンタラ歩道走ってて、抜いたんだけど、次の信号で赤信号で止まってたら
猛スピードで追いかけてこられたぜ。
いやぁ、若いって凄いな。
フラペで結構な距離を30km/h以上で着いてきてたよ。
違う道行っただけかもしれないけどね。
お兄さんは、超必死でしたよ。もうやめてね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 19:59:20.32 ID:1o6w3SZa.net
最近コンビニでのご飯休憩はカップ麺になりつつある
これがまたうまいわけ
補給食として正しいのかわからないけど、みんなら何食べてる?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:08:11.35 ID:Xl4FPQWA.net
俺はサイクル中には食わないけど塩分まともな量補給できるからいいと思うよ
延々山登って塩分を欲してる時にコンビニおでんでつゆいっぱい入れて飲んだりはしてる

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:09:05.33 ID:6Il1Sm8L.net
ここんとこ走りに行ってないんだけど
ちょっと前まではコンビニで肉まんとレッドブルが定番の補給だったな
昼休憩は道の駅で焼きそばとサラダ巻とお茶

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:20:45.00 ID:aqVKRFq1.net
俺は団子とお茶

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:25:37.48 ID:1o6w3SZa.net
甘い物も食べといた方が良さそうだな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:28:48.13 ID:q3IIxDzM.net
最近はウィダーのチョコバーだけだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:36:08.00 ID:Xl4FPQWA.net
>>826
カップメンと一緒にブラックサンダーでも買ってかじっておこうぜ

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:40:38.01 ID:lEWL0eb6.net
最近は帰り道にチロルチョコが静かなマイブーム
結構長持ちする

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 20:58:57.89 ID:ES0TjdVo.net
うわ、おしゃべり並走かよと思ったらその5mくらい後ろにもおしゃべり並走
荒川CRの道幅が若干狭くなってる区間だったからすれ違いも狭そうだったよ
久々の晴れた日曜でジョガーやら子供やらも多いんだから普段より気をつけるところだろ!

と犬散歩しながら思うのだった
俺も自転車乗りたかったよ、明日からまた雨か(´・ω・`)

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:02:19.25 ID:nGgl28cR.net
最近エナジードリンク飲むと吐き気がするからやめたわ。毎日飲んでたのがまずかったかな。
こないだガルボってチョコ買ったら美味しかった。チョコって効く気がするけどどうなんだろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:15:55.24 ID:xzSu7eaM.net
俺なんか、スーパーで買った羊羹を食べてる。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:16:59.18 ID:0ewB7UCO.net
>>828
いいね安いしうまいし

>>831
俺もだわ
この間飲んだら何年ぶりかに吐いて依頼トラウマ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 21:36:44.10 ID:ITs6Q+OB.net
5個入りのアンパン¥100

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:03:52.13 ID:OAVYLZpO.net
バナナはおやつに入りますか?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:04:33.11 ID:S+HmfGMK.net
ファンタ飲んだらカラダが吸収せずドロッとした液体溜め込んだ感じだったよ
その後ダカラ飲んだらちゃんと吸収してくれてる感じした

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:45:27.99 ID:38Dsri6i.net
信号無視して走りまくる外人に遭遇
横断歩道の上なら赤で走ってもおkとか轢かれればいい

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:46:28.15 ID:ckrCuNCM.net
>>835
お弁当箱にいれたらok!

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 22:56:35.38 ID:poGYPbaQ.net
>>813
腹へこんだけど禿進んでるw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:01:30.26 ID:NySE1ugN.net
初伊吹山ヒルクライム超楽しかった
http://i.imgur.com/H0YvggF.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:02:24.75 ID:NySE1ugN.net
http://i.imgur.com/oNcpozT.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:14:46.04 ID:xc+KVUQH.net
>>840-841
なんかだらしなくて楽しそうに見えないんだがw

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:32:40.46 ID:3Ae0TIw7.net
なんでマウンテンバイクで冬富士の登頂目指さないの?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:55:22.37 ID:Mmw94MvR.net
あれ、富士って自転車含め車両は5合目までしか進入できないんじゃなかったっけ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:02:06.62 ID:E3znUCKV.net
ブルドーザーが登り降りしているらしい
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803L_Y3A820C1000000/

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:07:04.22 ID:jknSODaM.net
道の真ん中に倒してる奴なんなの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:12:13.20 ID:E3znUCKV.net
スノーボーダーにも居るよな。
ゲレンデの真ん中で並んで座って飯食ってんのw

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:20:10.30 ID:8TwzDzli.net
つべにMTBで山頂からDHする動画あるし

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:25:01.80 ID:qA7f4gTV.net
>>846
ただのローディーだよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 00:54:08.96 ID:k2XUCDVR.net
>>840
人大杉だろw

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 01:15:44.79 ID:Q5+R0Uh6.net
人多すぎワロッタ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 01:22:37.73 ID:E3znUCKV.net
遠足思い出しそう。
参加者は楽しかっただろうな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:10:52.31 ID:NPdxValX.net
初見です
駅が徒歩25分くらいかかるので昔から自転車+電車で通学通勤してました

15年くらい前からずっと…でこの前急に罰則が厳しくなりましたがスマホ見ながらとか通話しながらとかイヤホンで音楽は
自分の都合だからダメになるのは分かるけど、雨が降ってる際の傘差しまで罰則って異常だと思いませんか?
これによってメガネをかけてる私や、朝お化粧をして通勤する女性はとてもじゃないけど合羽じゃ顔がずぶ濡れでそれこそ事故に繋がると思います
手も足も濡れて返って危険だと思います

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:11:39.35 ID:NPdxValX.net
そこで質問です
ダメな理由が「片手運転」になるとの事なのでそうならない傘スタンドを購入しようかと思ってます
傘スタンドも違反になるんでしょうか?
この件で雨の日は特にイライラしながら合羽を着てまたカバンに仕舞うのも濡れてるから大変
時間も無いのにやる作業が増えイライラは更に募って歯まで痛くなる始末

長文すいませんが自転車通の方々教えて下さると幸いです

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:23:37.73 ID:qRouRgWK.net
じゃあ原付やバイクも顔が濡れたら危険だから傘さし運転やホルダーつけての運転を許可すべきだよね
手や脚が濡れると危険だもんね


サンバイザーなどでシールドすることはできるし、濡れるのが嫌なら車なりバスなり手段があるんだから。

ちなみに傘スタンドは違反ではない。
ただし、ハンドルに取り付けるということは風でハンドルを持って行かれる危険性があるということ
横を通り過ぎたトラックの走行風でハンドルを取られて路面とタイヤにサンドイッチされて道路のシミになりたいならどうぞ
いや、雨で流されるからシミにすらなれないか

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:32:45.91 ID:NPdxValX.net
>>855
あのねえ・・・バイクで傘させるわけないでしょ・・・速度が違うでしょ・・・反論するにしても例えが酷すぎませんか?
傘スタンドが違反ではないのなら今度から付けます
それで警察に何か言われたら説教してやりますよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 02:32:59.92 ID:eXKx7/7X.net
傘スタンドで死者続出なんてニュース聞いたことないんだよね
これはもしかしたら、なにか怪我のリスクが下がる要素があるんじゃないかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 03:04:26.25 ID:w1D+V5bX.net
856 なんかめんどくさそうなんでNGした

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 04:04:58.54 ID:kkMZoexA.net
先に警察に問い合わせろよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 04:43:34.42 ID:mBOm3iyj.net
最近ずっと雨がやだねえ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:09:38.66 ID:VsYEPzRo.net
片手運転といえば手信号とかハンドサインとか呼ばれているアレ、危ないから出すなよ。
いかなる時もハンドルとブレーキレバーから手を離すな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:37:18.61 ID:rTJ9Q6qu.net
ママチャリのおさーんを右から抜こうと思った俺
おさーん絶妙なタイミングで手信号を出し颯爽と右折してった

おっさんまるで後ろが見えてるようでちょっとかっこいいと思いました(´・ω・`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 05:39:40.00 ID:pwbhXTc0.net
かっぱのが濡れないのに

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:04:21.97 ID:7buuJ5tF.net
ママチャリのおさーんと侮ってるが、ホントはロード乗りって可能性もある

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:27:46.88 ID:yRpmirIG.net
ロードでハンドサイン?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:27:37.05 ID:mQRJ5SXp.net
傘スタンドは大阪のオバちゃんはみんな付けてるな
そして歩行者の居る歩道を爆走

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:48:40.96 ID:E/gUfL3X.net
ママチャリで10分かかる通勤してる同僚女性は雨の日は雨合羽で全身武装して自転車通勤してるよ
普通は濡れなくなければそうするものなのでは

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 08:57:18.06 ID:lagbpsUw.net
雨の日に傘で片手でブレーキって、死にたいのかと思う事は多々
かさスタンドは走ってる本人は快適なのかもしれないが
傘の先を引っかけてもお構いなしに走り去っていくから危険

てかひき逃げだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:04:55.99 ID:KxZmO6ee.net
傘差し運転はひき逃げだ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:11:28.13 ID:GtlQdBfZ.net
>>854
あれ突然風に煽られて危険に見える。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:29:04.83 ID:R45ynR0f.net
>>854
>>855
>>その他
そもそも載制限違反なんだが?

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 09:29:52.57 ID:i0nuY/Gt.net
昔乗ってたママチャリは、雨の日にブレーキ全然効かないから
すげーゆっくり走ってた

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:02:27.52 ID:E/gUfL3X.net
手放し運転
傘さし運転、携帯電話をかけながらの運転を含む 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金

機能してないけど罰金刑扱いなんだな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:04:34.34 ID:MbzWdQKl.net
傘の幅が60cmを超えると歩道走行可でも歩道を走れないんじゃなかったっけ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 10:21:41.00 ID:Q4bC/TNj.net
重量30kg
左右は車両幅に各15cm以内
長さは車両前後先端から合計30cm以内
高さは地面から2m以内

改定無ければこのはず

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 11:13:46.54 ID:aWK/g4Yt.net
>>873
それ大事だね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:07:05.70 ID:YJ5APCxH.net
傘さし運転もスマホ操作運転も当たり屋が捗るな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:35:57.07 ID:9S/vwh9d.net
自転車相手で結構稼いでるらしいね
そりゃそこかしこに獲物が溢れてて狩り放題だもんな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 14:54:24.32 ID:CUQLlPU/.net
家族や友人が傘スタンドを付けていたら、危険性を説明して直ちにやめさせる。

でも>>856は使ってもいいんじゃないかな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:06:12.50 ID:rnYou9Y5.net
俺も家族や友人には絶対に使わせないけど
>>856は傘スタンド使ってもいいと思うよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 15:58:15.17 ID:RLMc31ZT.net
>>856の傘が風に煽られ、ふらついた先に>>879>>880
その時、安全な間隔を空けた走行ラインをトレースしていたはずのダンプが・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 16:34:44.90 ID:SRK/IvwV.net
自演すぎて草
荒らすなよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:52:23.42 ID:+ZOqb4Ac.net
今日家を出る時ジャイのカタログがテーブルの雑誌の間に挟まってた…
嫁のやつ俺に隠れて新車買う気か!?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 18:57:02.10 ID:q+rlk60+.net
>>883
女用あったなジャイは、一緒にプロペル買ってもらえば?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:00:14.58 ID:R7VOBuDs.net
htp://appllio.com/sites/default/files/field/image/y0AO3g.gif
htp://i.imgur.com/aQyIx9i.gif

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:05:44.90 ID:jbl1sAWT.net
古い4足歩行ロボットの画像だなと思ったけど2枚目ワロタw

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:13:47.12 ID:s/lCWXez.net
傘スタンドだと風をいなすことが出来ないから早々に突風の餌食になって壊れそうだね

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:18:03.63 ID:Xq3tH4br.net
足首捻挫した
クリート外す方向に捻ると激痛がはしる
しばらく乗れないな

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:22:33.83 ID:H/y/OeAO.net
逆にひねるとか反対の足をつくとか

まぁでも動かさん方がいいか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 20:29:19.01 ID:rzuTUlhX.net
同じ状況に陥ってトークリップに手を出して
そのままビンディングに戻れなくなった

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 21:27:00.64 ID:+ZOqb4Ac.net
>>884
ジャイはあんま興味ないのよ
カタログについて聞いたらたまたま貰っただけらしい
ついでに新車欲しけりゃ買えば?と
そんな金はねぇ…

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:09:03.79 ID:E3znUCKV.net
>>885
自転車みたいにペダルこいで走る4速歩行乗り物
…って売れるかなw パンク知らずで

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:09:29.22 ID:E3znUCKV.net
4足歩行 ね

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:20:11.30 ID:jbl1sAWT.net
>>892
全部人力で、となると穴や縁石なんかのギャップに対応できないから無理だと思う。
乗り心地も悪そうだしね。

この四足歩行ロボットは兵站(兵隊の弾薬や食料)を運ぶ
兵士の随行機として開発されたらしいぞ。

もっと自律性と随行性能が上がれば足に障碍のある人を
どんな場所にでも運んでくれる万能車椅子的なものになるかもしれんね。
(服のように着込んで力を増幅させる所謂パワードスーツはすでに医療機関で使用中)

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 22:25:37.90 ID:E3znUCKV.net
>>894
ペダルの回転を一部電気にしてそれで姿勢制御。

その場に立ち止まるだけで精一杯かも。
わずかに余った電力で前に進むw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 00:27:16.58 ID:/xRuDQU8.net
マ○コの死
http://www.durhamregion.com/news-story/5549277-bowmanville-s-roman-manko-s-death-a-huge-loss-to-cycling-community/

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 07:52:19.79 ID:RrovDmFP.net
今さらながら茄子/アンダルシアの夏借りて見た

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 07:57:51.48 ID:RmAMVC82.net
ダンシングしてる時の姿ってなんであんな間抜けなんですか?
横から見たらカッコいいのに前後から見たらタコ踊りにしか見えません。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 08:20:33.71 ID:idRaBmwM.net
それジョッキーの前で言えるの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 08:20:54.05 ID:PyaylnXv.net
GWどこ行くか決まらん

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 08:32:28.61 ID:A6nDC+fe.net
>>897
大泉洋のやつか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 08:40:46.47 ID:WC2//7+v.net
>>900
事故率上がるから籠ってろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 09:04:25.19 ID:Kq98mJO2.net
>>897
あれってそれと日本に行くやつしか無かったっけ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 10:24:19.92 ID:zC3vwzHl.net
>>857
傘スタンドに傘を立てるとエアバッグ効果があるよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:15:04.27 ID:JDTSwWmn.net
雨で乗れないから片足屈伸しまくったら、ケツ筋痛い(´;ω;`)

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:24:11.42 ID:RrovDmFP.net
>>901
そう

>>903
続編あるんだな、見てみるわ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:32:05.29 ID:PyaylnXv.net
>>902
10日も何するんだハゲ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:34:41.85 ID:aY9ukPsH.net
>>900
八丈島行こうぜ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 15:17:31.57 ID:DQOcGmqk.net
10日とか工場系かよ羨ましい
俺なんて1日も無い年もあるのに

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 15:32:25.12 ID:Nj0033T4.net
>>908
土曜から客船乗って日曜早朝から伊豆大島ぐるっと回ってちょっと観光してで
八丈島まで行くの含めたら月曜中に浜松町に戻ってこれるかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 16:17:45.83 ID:767HHJcJ.net
【悲報】俺氏、半年ぶりに電車で吉祥寺駅に行ったら迷子【膝痛】

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 16:28:48.81 ID:LJwh+JbQ.net
>>907
ローラー乗ってろよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:33:10.05 ID:U/MfFZ3j.net
雨天走行はやっぱ危ないな
傘差したママチャリに乗ったおばさんと交差点で前輪同士軽く衝突しちまったじゃねーか
ブレーキの効きも晴れた日より悪いし大怪我させたと思って心臓バクバクいっちまったじゃねーか

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:39:04.63 ID:LJwh+JbQ.net
>>913
傘さし側が悪いから気にすんな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:54:52.32 ID:B0+ffG6l.net
知らない人の後ろを走ってたら、絶妙のタイミングでハンドサイン出してくれて、めちゃくちゃ走りやすかった。
その後、友達の後ろを走ったらハンドサイン無くてめちゃくちゃ不快だった。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:07:54.59 ID:rY0jPKr3.net
合図出さない車道自転車は多いね。
せめて振り向いて後方確認するくらいの動きがあれば
これからどう動くか予想が付くんだけどそれすらないのが怖い。

合図がないけど遠くに路駐がいるからこっちに膨らんで来るだろうと警戒してるのに
路駐直前まで右に出て来ない自転車も怖い。
(後続の自分はもっと前に路駐回避ラインに入ってる)

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:23:18.89 ID:heWhrv+M.net
その手の自転車には近づかない。
路駐を通り越して安全な場所で声掛けるなりしてこちらの存在を認識させてから抜く。
相手が見えていればそんなに恐くない。
オレが恐いのは下り坂の脇道からノーブレーキで突っ込んで来るカミカゼ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:34:40.32 ID:Nj0033T4.net
中学生のチャリ集団ほど追い抜きにくいチャリは居ない

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:05:38.21 ID:gST7GbCt.net
固定の走りこみから久々の3本ローラー
巡航速度は上がったが同じ1時間でも
二の腕や腰が張ってきて辛い
固定は上半身がなまっちゃうんだな(´・ω・`)

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:10:57.56 ID:RMznV6+X.net
ローラーって斜めに設置しても坂道の代わりにはならないらしいな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:13:26.15 ID:RlgCSz6d.net
大阪のおばちゃんは今でも普通に傘差しするけどな
危ないって言葉に惑わされ過ぎ
免許制にすりゃ上手い奴はながら運転可になるんだけどな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:56:43.29 ID:XNVmhuTq.net
今さんま御殿でいとうあさこが
細い自転車に乗ってる男はナルシストとか言ってるんだけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:29:27.25 ID:J3KTwudv.net
>>922
ピストかクロスの話じゃないのかな
まぁ知らない人からしたら一緒か

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:39:44.66 ID:rY0jPKr3.net
車体が細いと漕ぎ手が目立って見えるから「お前目立ちたいんだろ?」的な論理展開なのかね。
もしそうならステロタイプというか短絡的というか。
芸人でもないのに今時殊更目立ちたいなんて奴がいるわけもないのに。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:59:20.91 ID:J3KTwudv.net
>>924
車道を左折する時に、右に膨らんで左折するな的な内容だったと思う

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:01:38.93 ID:XNVmhuTq.net
>>923
>>924
車体じゃなくてタイヤが細いだった
おしゃれな自転車って言ってたからピストかな?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:17:27.93 ID:pxW8ZgXC.net
>>910
大島→八丈島はヘリしかないぞ
日曜に竹芝に戻ってその夜八丈島行きに乗れば月曜朝に着くど

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:17:41.31 ID:aKiWd+4M.net
バカな芸人にロードとピストの区別ができるわけもない
クロス含めたスポーツ車全般を指してるんじゃねーの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:23:37.82 ID:EfuovzF7.net
ルイガノクロスの俺がナルシスなのは当たりだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:54:41.32 ID:rY0jPKr3.net
>>925
左折の時に車線中央をキープするのは俺もよくやるが、
これは後続自動車が無理に並走しようとして事故に巻き込まれないようにしているんだが
一体何が気に入らないんだろうな。

もしかして左折直進混合レーンで自分(後続自動車)は直進したいのに
自転車が膨らんできて邪魔だということだろうか?
だとしたら随分傲慢な物言いってことになるが。

>>926
指している車種が何にしても車道の自転車が邪魔という意図があるように思えるな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 21:56:10.85 ID:rY0jPKr3.net
あスマン、出来事スレで長々引っ張る話ではないな。
スルーしてくれると助かる。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:02:51.11 ID:9pb1RwzQ.net
強引に抜いて左折する車と
赤信号で左端に停まってると脇に並んでくる車いるね

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:39:41.91 ID:/xRuDQU8.net
>>932
自分が車運転する時は無理に抜かないで自転車待つけど
たいてい後ろの後続車があおってくるTT

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:27:55.53 ID:ChhRSWSY.net
車は当然として
バイクだって左折時には左によれとされてる
自転車だけ中央に膨らんでいいなんて主張は問題じゃないのかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 00:45:39.97 ID:q7/yO3cx.net
左に寄る意味がわかっていれば特に問題じゃない。
車線中央を走り左を開けていることで割込んでくる車はいないが、
左に寄って右を開ければ隣車線にはみ出してでも強引に割込んでくる車は必ずいる。

今はオートバイですら車線左には寄らずなるべく車線中央から左折しているよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 01:04:30.73 ID:ChhRSWSY.net
法律無視したいわゆるセルフマナーの自己防衛でしょ?
事情がわからない相手方にとっては単なる無法者だよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 01:37:51.80 ID:q7/yO3cx.net
道交法の最優先事項は「事故を起こさないこと」
もし法の遵守が事故につながるのなら
必ずしも従わなくても良いという旨は道交法の但書に書かれてる。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 01:45:48.73 ID:ChhRSWSY.net
何でもありになりそうだな
これがそこまで危険回避に有効か証明され世間の共通理解ができるまで待ったほうがいいんじゃね
現状じゃサンキューホーンとかわらないわ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 01:54:07.11 ID:q7/yO3cx.net
あんたがしたくないならそうしなければいい。
他人がそれに迎合するかはまた別の話。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 06:04:21.25 ID:3M+f1ytp.net
>>930
その視野の狭い一方的な考えを見ると車の免許持ってないだろ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 06:20:23.53 ID:1vloCtjm.net
目の前に自転車がちょろちょろしてるとウザいとにかく追い抜きたい
ってクソドライバー多すぎだね

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 06:33:53.22 ID:J9QapV7D.net
クソドライバーにはサイドミラーにサンキューパンチをプレゼント♪

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 07:42:30.46 ID:qs7YicZi.net
自転車乗りの低レベル化が深刻だな
おいちゃんが言ってた通りだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:00:45.29 ID:GJ+1MXCt.net
>>943
春だし、流行り物に飛びついた人達じゃないのかな
まだまだ増えそうだね

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 09:30:45.29 ID:9ju6DfeG.net
衝撃的な張り紙だ(
https://twitter.com/naganano/status/587150610719383552/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/CCX6WunUgAINbAa.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 09:51:31.73 ID:/pevkZkK.net
自転車の男性が矢で撃たれる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000007-mai-soci

無茶苦茶だなおい

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 10:40:22.53 ID:ixP6UIiC.net
>>946
傘差し運転の報復だろね
携帯運転している運転手を暗殺するマンガもあったし

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 10:42:36.77 ID:KbZlIo6P.net
クロスバイクでクロスボウに撃たてる

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 11:02:19.99 ID:X1Akk5sn.net
おしい

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 11:26:53.96 ID:nv6XHGx6.net
矢男

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:15:59.06 ID:3cZ642HA.net
UFOの話は板違い

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:56:49.65 ID:bvWtya00.net
矢ロードも

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:57:08.86 ID:bEIZPkvx.net
ビワイチしたときはコンビニ寄る度にカップ麺食べてたわ
五月だったけど雨降ってきて寒かったから暖まったしカロリーあるし最強だった

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:00:14.90 ID:zYv42fQr.net
アシアナ航空いい加減にせえよ
後ミヤネ曰く広島空港や日本人に問題があるってよw馬鹿も休み休み言ってほしいわ
どう考えたって韓国及び韓国人操縦士による事故で人災だ馬鹿

在日韓国人は全員韓国に強制送還しろや
毎日起きてる犯罪も全部チョンなんだからな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:22:37.79 ID:3KCTDOgy.net
風は強いけど下痢ラ豪雨あるのかね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:37:03.64 ID:yJ5lVsDG.net
>>945
オラオラDQNは自転車乗り全体のレベルを下げてる
あいつらはどうしようもない

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:25:24.97 ID:q7/yO3cx.net
>>940
免許は持っている。
在地東京なので車種はお察しだが他の自転車やバイクを邪魔だと思ったことはない。
無論明らかに迷惑な自転車はいるし、同じように迷惑なバイクや自動車もいることは認識している。

しかし、あの意見で「視野が狭くて一方的」と思うということは
車道は自動車の物くらい思っていそうだな。940は視野も了見も狭いといったところか。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:30:26.63 ID:odUvf1EZ.net
日本で免許持ってないから云々ってまず当てはまらんだろ。ほぼ身分証なんだし。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:42:31.37 ID:4DMI1iJa.net
>>954
全部が外国人の仕業だったら
半分は検挙されてるわけだからシャバにいる外国人はあっという間にいなくなるわけだが

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:42:48.16 ID:n88QOEyL.net
永遠の15歳とかもいるし!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 20:02:02.05 ID:PjGJJ55+.net
>>958
免許持ってない者はまさしく許されざる者なんだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:47:51.99 ID:q7/yO3cx.net
なんだか無駄な議論を呼んでしまったようなので出来事スレ的なネタを。

すでに葉桜の時期になってしまったが
もし東京在住でお花見サイクリングに行きたいが
隅田川の混雑はうんざりという貴兄にお台場は潮風公園がお勧め。

閑散としたこの並木道が
http://goo.gl/maps/8XWSg
こんな感じに(3月下旬)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1429099122471.jpg

帰りはレインボーブリッジを渡ることも出来る。ただし自転車は後輪をロックされ1.6km押し歩き。
楽をするなら水上バスで日の出桟橋まで海上を行くことも可能。
(輪行袋入りなら持ち込み料無し、浜離宮・浅草方面への自転車持ち込みは不可)

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:17:05.65 ID:vruC/5+G.net
>>962
>自転車は後輪をロック

何かでロックされるの?
ってか前輪だけ接地させた状態で1.6kmも押し歩けないよ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:28:42.49 ID:W2QB/E1o.net
>>963
https://c2.staticflickr.com/6/5065/5626044599_d64551788d_b.jpg
こういうのつけられて、走れなくされるんだって

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:30:27.19 ID:Boxo8BpE.net
チェーンでも噛み込んだかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:35:57.38 ID:ipFQwjUO.net
レインボーブリッジって渡れたのか楽しそうだ
橋の下通る船とか眺めたりできるんなら押し歩きでもかまわんな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:40:15.40 ID:Hii17WZ9.net
>>964
キャスターのコロ小さすぎるね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:43:24.75 ID:Boxo8BpE.net
ロックてそういう事か!

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:49:19.02 ID:Rw9do2oo.net
http://i.imgur.com/qXYfGwS.jpg
http://i.imgur.com/Uqpalcb.jpg
こんな感じだよ
結構ゴロゴロ言うのかと思ったら結構しっかりしててスムーズにサーっと押せる感じ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:53:27.61 ID:g6QCbluK.net
外して最後の時だけつけ直せばいいんじゃないか

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:02:01.50 ID:Hii17WZ9.net
じゃ次は通行不可に。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:02:08.00 ID:NUuAGXB3.net
>>969
giantsか

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:12:02.74 ID:2oAkbg5a.net
>>964>>969
何でこんなの付けられたの?
パッと見、鋏か何かで切れそうな感じだけども…

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:15:27.36 ID:2oAkbg5a.net
あーなるほど、レインボーブリッヂの間だけコレを装着させられて
押して歩いてるだけなのか、イタズラされたのかと思ってたw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:51:00.16 ID:kV4x/7rX.net
当て逃げの事例ってかなりあるよね
そこかしこに事故の看板が

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:55:26.14 ID:Boxo8BpE.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429116850/

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:56:52.22 ID:YAyHIR/4.net
TCX SLR2でシートポスト出ないとこんな感じになるのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 02:00:43.13 ID:Rw9do2oo.net
レインボーブリッジ開く時間があるからその前に行ってちょっと待ってたけど
サラリーマンとか普通にいたな。慣れた手つきで後輪にマジックテープでゴロゴロに乗っけてささっと歩いて行ってたよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 04:24:36.99 ID:3ya1VQKJ.net
こえ〜
http://theync.com/accident/just-a-cyclist-having-a-bad-day.htm

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:39:18.13 ID:pa8kqKor.net
>>973
ハサミすらいらんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:41:01.87 ID:YF8xscPl.net
レインボーブリッジのあれは本来は完全に自転車が通れないところを
職員のオッサンが自転車の人も通れるようにしようと考えて作ってくれたんだよ
付けて走れなくされる じゃなくて通らせてくれてありがとう、という感謝の心を忘れずに

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:15:38.95 ID:OOMfkz9k.net
DQN車に幅寄せされた
こっちは左走ってただけなのによくもまあ攻撃的になれるよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 11:08:56.00 ID:nlf/XjiQ.net
ブラインドコーナー走ってたら後ろからバカ車がセンターライン越えて追い越してきたんだけど、実は対向車が来ていて事故寸前。
そのあとバカ車の運転手が俺に向かって怒鳴っ来たんだけど、それは筋違いってもんだろう…

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:03:38.62 ID:K/bVwSnI.net
狭い道路で反対車線からバス追い越してきたデブ女が乗ったアルファードとぶつかりそうになったわ。
神奈中も路線からはみ出そうなデカいバスを運用するなよな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:14:23.65 ID:qK8npjwM.net
>>983
木の芽時だからねぃ。

災難でした

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 14:53:16.91 ID:zcU6WYWo.net
災害や事故で交通網が乱れると攻撃的な運転が目立つようになるよね

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:51:24.15 ID:RM83Xu1c.net
>>963に補足説明してくれた人たちありがとう。最初から「台車にロック」と書けばよかった。

ちなみにレインボーブリッジは大きいとはいえ橋なので山なりの勾配がついている。
更に歩道は全面ブロックタイルでボコボコしていてコロ(車輪)が小さい台車は結構な抵抗がある。
登頂部までは海風も手伝って割ときついので渡るならそれなりの覚悟が必要。気温が低い時期は汗冷え注意。
それと4月から10月末(春夏)まで、11月から3月末(秋冬)までの通行可能時間が違う。
4月〜10月末 9時-21時、11月〜3月末 10時-18時。(花見時期が通行時間変更時期とかぶる)

芝浦側から渡る場合はサウス(南)ルート、お台場側から渡る場合はノース(北)ルートを通るので見える風景が全く違うことも留意のこと。
春夏の夜は夜景スポットになるのでここを一人で通過するには胆力がいる。
おまけとして歩道通過中「レインボーブリッジ」の名前の意味がわかるw

>>981
ホチキスで縫いつけられたマジックテープだったり荷台用のロープだったり台車の手作り感はマジ半端ない。
管理人のおっちゃんが自転車乗りのためにと作ってくれたことを思うと頭が下がるね。

>>983
今日似たようなことがあった。
スクールゾーンにもなってる片一歩道片側のみの道路を通行。
予告信号赤なのでブラインドコーナー途中で前車に続いて停車。
すると後続車からパッパパパと小刻みなクラクション。

こっちは怒鳴り散らされるようなことは無かったものの
この車は信号の前からオレンジのセンターラインを割って右へフラフラしていたので
何かの疾患持ちだったのかもとちょっとキモを冷した。

その後に遭った(こちらから見て)右側の横道から出てきた自転車は
顔を右(つまりこちらから見て進行方向)に向けたまま横断しようとしてきた。(こちらには一切顔を向けてない)
通勤号装備のホーンを鳴らすと飛び出し自転車はやっとこちらに気付きジャックナイフ状態で停車。
自分の隣にはこちらを追い越そうと並走加速状態の(対向車の角度的に飛び出し自転車に気付いていない)
原チャリがいたからあのままなら間違いなく衝突コースだった。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:45:59.38 ID:8qpmm0Gh.net
ブログでやれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:50:22.40 ID:h9Dueqw7.net
>>988
感想ならチラシ裏にでも書けよ
スレタイみて出直して来い

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:55:13.54 ID:bd+VuvvT.net
>>989
くそ長いわ、ハゲ(´・ω・`)

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:16:19.01 ID:RM83Xu1c.net
変なレスはNG入れてスルーで行こう。
勿論、気にくわなかった俺のレスもねw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:57:54.82 ID:vruC/5+G.net
>>969の写真をズームして見ると、そもそも台車の取り付け自体がセルフサービスみたいだね。
外して乗って最後に付け直せばと考える人もいるだろうけど、その一手間がかなりの抑止力になってるね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:20:11.76 ID:rPBkaM2g.net
よくわかんねーな
本来は自転車の通行が不可のところを管理人のじじいの
個人的な裁量で通らせるようにしてるってことなのか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:30:57.72 ID:3b3m7O9G.net
>>992
一手間が抑止力になってるってすごい考えだな

外して乗って最後に付け直しなんてことが横行すれば
自転車自体が一切通行禁止になり他の利用者に迷惑がかかるから
普通の人なら手間とか以前に決められたルールは守るぞ
もしかして他人の迷惑は考えられない人?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:38:20.59 ID:914WGQXw.net
中学生に幅寄せっていうか進路妨害された
ちょっとイラっときたがマナーもルールも知らない中学生だからスルーした
これ社会人だったら追いかけて凄んでたかも

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:58:34.75 ID:RM83Xu1c.net
>>992
自分が往復で渡った時は管理人のおっちゃんが台車を付けてくれたよ。
自分はおっちゃんが屈んで取り付けている間、倒れないように自転車を支えている感じ。

中間を台車外して走るようなのもいるのかもしれないが
道中そこかしこに監視カメラがあるので出口で何を言われるかはお察しだろう。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:58:06.11 ID:kOsU0iCi.net
>>976


998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 03:59:12.26 ID:AMd0RyKp.net
>>946
ニュースでは傘をさしながらとは言ってなかったな
いろんな意味で配慮したのか

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 05:24:56.84 ID:rTMKWB3Y.net
>>992
なんどか通ってるけど、みんなオッサンがやってくれたよ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 05:25:33.17 ID:aq6qnttf.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200