2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 167日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:22:36.18 ID:VJj0phDy.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい
※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 166日目★☆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424182302/

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 12:56:49.65 ID:bvWtya00.net
矢ロードも

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 14:57:08.86 ID:bEIZPkvx.net
ビワイチしたときはコンビニ寄る度にカップ麺食べてたわ
五月だったけど雨降ってきて寒かったから暖まったしカロリーあるし最強だった

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:00:14.90 ID:zYv42fQr.net
アシアナ航空いい加減にせえよ
後ミヤネ曰く広島空港や日本人に問題があるってよw馬鹿も休み休み言ってほしいわ
どう考えたって韓国及び韓国人操縦士による事故で人災だ馬鹿

在日韓国人は全員韓国に強制送還しろや
毎日起きてる犯罪も全部チョンなんだからな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:22:37.79 ID:3KCTDOgy.net
風は強いけど下痢ラ豪雨あるのかね?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:37:03.64 ID:yJ5lVsDG.net
>>945
オラオラDQNは自転車乗り全体のレベルを下げてる
あいつらはどうしようもない

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:25:24.97 ID:q7/yO3cx.net
>>940
免許は持っている。
在地東京なので車種はお察しだが他の自転車やバイクを邪魔だと思ったことはない。
無論明らかに迷惑な自転車はいるし、同じように迷惑なバイクや自動車もいることは認識している。

しかし、あの意見で「視野が狭くて一方的」と思うということは
車道は自動車の物くらい思っていそうだな。940は視野も了見も狭いといったところか。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:30:26.63 ID:odUvf1EZ.net
日本で免許持ってないから云々ってまず当てはまらんだろ。ほぼ身分証なんだし。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:42:31.37 ID:4DMI1iJa.net
>>954
全部が外国人の仕業だったら
半分は検挙されてるわけだからシャバにいる外国人はあっという間にいなくなるわけだが

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 19:42:48.16 ID:n88QOEyL.net
永遠の15歳とかもいるし!

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 20:02:02.05 ID:PjGJJ55+.net
>>958
免許持ってない者はまさしく許されざる者なんだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:47:51.99 ID:q7/yO3cx.net
なんだか無駄な議論を呼んでしまったようなので出来事スレ的なネタを。

すでに葉桜の時期になってしまったが
もし東京在住でお花見サイクリングに行きたいが
隅田川の混雑はうんざりという貴兄にお台場は潮風公園がお勧め。

閑散としたこの並木道が
http://goo.gl/maps/8XWSg
こんな感じに(3月下旬)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1429099122471.jpg

帰りはレインボーブリッジを渡ることも出来る。ただし自転車は後輪をロックされ1.6km押し歩き。
楽をするなら水上バスで日の出桟橋まで海上を行くことも可能。
(輪行袋入りなら持ち込み料無し、浜離宮・浅草方面への自転車持ち込みは不可)

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:17:05.65 ID:vruC/5+G.net
>>962
>自転車は後輪をロック

何かでロックされるの?
ってか前輪だけ接地させた状態で1.6kmも押し歩けないよ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:28:42.49 ID:W2QB/E1o.net
>>963
https://c2.staticflickr.com/6/5065/5626044599_d64551788d_b.jpg
こういうのつけられて、走れなくされるんだって

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:30:27.19 ID:Boxo8BpE.net
チェーンでも噛み込んだかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:35:57.38 ID:ipFQwjUO.net
レインボーブリッジって渡れたのか楽しそうだ
橋の下通る船とか眺めたりできるんなら押し歩きでもかまわんな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:40:15.40 ID:Hii17WZ9.net
>>964
キャスターのコロ小さすぎるね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:43:24.75 ID:Boxo8BpE.net
ロックてそういう事か!

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:49:19.02 ID:Rw9do2oo.net
http://i.imgur.com/qXYfGwS.jpg
http://i.imgur.com/Uqpalcb.jpg
こんな感じだよ
結構ゴロゴロ言うのかと思ったら結構しっかりしててスムーズにサーっと押せる感じ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:53:27.61 ID:g6QCbluK.net
外して最後の時だけつけ直せばいいんじゃないか

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:02:01.50 ID:Hii17WZ9.net
じゃ次は通行不可に。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:02:08.00 ID:NUuAGXB3.net
>>969
giantsか

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:12:02.74 ID:2oAkbg5a.net
>>964>>969
何でこんなの付けられたの?
パッと見、鋏か何かで切れそうな感じだけども…

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:15:27.36 ID:2oAkbg5a.net
あーなるほど、レインボーブリッヂの間だけコレを装着させられて
押して歩いてるだけなのか、イタズラされたのかと思ってたw

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:51:00.16 ID:kV4x/7rX.net
当て逃げの事例ってかなりあるよね
そこかしこに事故の看板が

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:55:26.14 ID:Boxo8BpE.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429116850/

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 01:56:52.22 ID:YAyHIR/4.net
TCX SLR2でシートポスト出ないとこんな感じになるのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 02:00:43.13 ID:Rw9do2oo.net
レインボーブリッジ開く時間があるからその前に行ってちょっと待ってたけど
サラリーマンとか普通にいたな。慣れた手つきで後輪にマジックテープでゴロゴロに乗っけてささっと歩いて行ってたよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 04:24:36.99 ID:3ya1VQKJ.net
こえ〜
http://theync.com/accident/just-a-cyclist-having-a-bad-day.htm

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 06:39:18.13 ID:pa8kqKor.net
>>973
ハサミすらいらんだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 09:41:01.87 ID:YF8xscPl.net
レインボーブリッジのあれは本来は完全に自転車が通れないところを
職員のオッサンが自転車の人も通れるようにしようと考えて作ってくれたんだよ
付けて走れなくされる じゃなくて通らせてくれてありがとう、という感謝の心を忘れずに

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:15:38.95 ID:OOMfkz9k.net
DQN車に幅寄せされた
こっちは左走ってただけなのによくもまあ攻撃的になれるよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 11:08:56.00 ID:nlf/XjiQ.net
ブラインドコーナー走ってたら後ろからバカ車がセンターライン越えて追い越してきたんだけど、実は対向車が来ていて事故寸前。
そのあとバカ車の運転手が俺に向かって怒鳴っ来たんだけど、それは筋違いってもんだろう…

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:03:38.62 ID:K/bVwSnI.net
狭い道路で反対車線からバス追い越してきたデブ女が乗ったアルファードとぶつかりそうになったわ。
神奈中も路線からはみ出そうなデカいバスを運用するなよな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 12:14:23.65 ID:qK8npjwM.net
>>983
木の芽時だからねぃ。

災難でした

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 14:53:16.91 ID:zcU6WYWo.net
災害や事故で交通網が乱れると攻撃的な運転が目立つようになるよね

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 20:51:24.15 ID:RM83Xu1c.net
>>963に補足説明してくれた人たちありがとう。最初から「台車にロック」と書けばよかった。

ちなみにレインボーブリッジは大きいとはいえ橋なので山なりの勾配がついている。
更に歩道は全面ブロックタイルでボコボコしていてコロ(車輪)が小さい台車は結構な抵抗がある。
登頂部までは海風も手伝って割ときついので渡るならそれなりの覚悟が必要。気温が低い時期は汗冷え注意。
それと4月から10月末(春夏)まで、11月から3月末(秋冬)までの通行可能時間が違う。
4月〜10月末 9時-21時、11月〜3月末 10時-18時。(花見時期が通行時間変更時期とかぶる)

芝浦側から渡る場合はサウス(南)ルート、お台場側から渡る場合はノース(北)ルートを通るので見える風景が全く違うことも留意のこと。
春夏の夜は夜景スポットになるのでここを一人で通過するには胆力がいる。
おまけとして歩道通過中「レインボーブリッジ」の名前の意味がわかるw

>>981
ホチキスで縫いつけられたマジックテープだったり荷台用のロープだったり台車の手作り感はマジ半端ない。
管理人のおっちゃんが自転車乗りのためにと作ってくれたことを思うと頭が下がるね。

>>983
今日似たようなことがあった。
スクールゾーンにもなってる片一歩道片側のみの道路を通行。
予告信号赤なのでブラインドコーナー途中で前車に続いて停車。
すると後続車からパッパパパと小刻みなクラクション。

こっちは怒鳴り散らされるようなことは無かったものの
この車は信号の前からオレンジのセンターラインを割って右へフラフラしていたので
何かの疾患持ちだったのかもとちょっとキモを冷した。

その後に遭った(こちらから見て)右側の横道から出てきた自転車は
顔を右(つまりこちらから見て進行方向)に向けたまま横断しようとしてきた。(こちらには一切顔を向けてない)
通勤号装備のホーンを鳴らすと飛び出し自転車はやっとこちらに気付きジャックナイフ状態で停車。
自分の隣にはこちらを追い越そうと並走加速状態の(対向車の角度的に飛び出し自転車に気付いていない)
原チャリがいたからあのままなら間違いなく衝突コースだった。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:45:59.38 ID:8qpmm0Gh.net
ブログでやれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:50:22.40 ID:h9Dueqw7.net
>>988
感想ならチラシ裏にでも書けよ
スレタイみて出直して来い

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:55:13.54 ID:bd+VuvvT.net
>>989
くそ長いわ、ハゲ(´・ω・`)

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:16:19.01 ID:RM83Xu1c.net
変なレスはNG入れてスルーで行こう。
勿論、気にくわなかった俺のレスもねw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:57:54.82 ID:vruC/5+G.net
>>969の写真をズームして見ると、そもそも台車の取り付け自体がセルフサービスみたいだね。
外して乗って最後に付け直せばと考える人もいるだろうけど、その一手間がかなりの抑止力になってるね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:20:11.76 ID:rPBkaM2g.net
よくわかんねーな
本来は自転車の通行が不可のところを管理人のじじいの
個人的な裁量で通らせるようにしてるってことなのか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:30:57.72 ID:3b3m7O9G.net
>>992
一手間が抑止力になってるってすごい考えだな

外して乗って最後に付け直しなんてことが横行すれば
自転車自体が一切通行禁止になり他の利用者に迷惑がかかるから
普通の人なら手間とか以前に決められたルールは守るぞ
もしかして他人の迷惑は考えられない人?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:38:20.59 ID:914WGQXw.net
中学生に幅寄せっていうか進路妨害された
ちょっとイラっときたがマナーもルールも知らない中学生だからスルーした
これ社会人だったら追いかけて凄んでたかも

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 23:58:34.75 ID:RM83Xu1c.net
>>992
自分が往復で渡った時は管理人のおっちゃんが台車を付けてくれたよ。
自分はおっちゃんが屈んで取り付けている間、倒れないように自転車を支えている感じ。

中間を台車外して走るようなのもいるのかもしれないが
道中そこかしこに監視カメラがあるので出口で何を言われるかはお察しだろう。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 00:58:06.11 ID:kOsU0iCi.net
>>976


998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 03:59:12.26 ID:AMd0RyKp.net
>>946
ニュースでは傘をさしながらとは言ってなかったな
いろんな意味で配慮したのか

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 05:24:56.84 ID:rTMKWB3Y.net
>>992
なんどか通ってるけど、みんなオッサンがやってくれたよ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 05:25:33.17 ID:aq6qnttf.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200