2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真】100km走破を目指すスレ【貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 14:32:28.26 ID:tec3qZgE.net
自称初心者「いつの間にか100キロ走れてました」
自称メタボ「100kmなんとか走れました!なんとかなるもんです」
自称運痴「ダメダメの俺ですが100kmぐらいならなんとか・・」
もういい もういいよ
なんでスッと100km走れるんだよ
50kmで膝痛めたって―の
って人のスレ

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:50:37.87 ID:BIsykB/v.net
>>214
(´Д⊂ヽ

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:51:50.40 ID:RH5W0cSQ.net
精神病嫌い

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:13:03.32 ID:NeGfLB1G.net
>>216
つ鏡

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:36:53.26 ID:7OFrnFpj.net
100km走破を目指すとかいっても、やる気とか時間さえあれば
本当はみんな出来るんでしょ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:44:11.83 ID:HCjz8F3Q.net
膝とか腰とか筋肉とか気力とかよりも、なんと言ってもお尻が痛い。
それさえなければ100キロは何とか可能だと思うんだけど。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:57:29.38 ID:M6di7WA7.net
サドル変えて100kmは行けるようになったよ
休憩入れると12時間かかるけどな(´・ω・`)
翌日はガタガタだから土曜日にしか遠出できないw

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:41:08.96 ID:wkNS2kci.net
100kmなんて5分休憩2回、5時間もあれば十分
50kmなんて走った気にならんわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 02:00:55.57 ID:N11KwFlr.net
しんどい言うてるやつはCR走ったらいい。公道だけで100kmよりは圧倒的に楽やでら

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:27:56.13 ID:rIaMK+dG.net
いいサドルが無いだろうかと情報を集めている内にケツが慣れてしまって
ノーマルより硬い物でも平気になってたな

でも仕事で暫く乗れずに久々に乗ると少しの間痛い

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:58:43.98 ID:GZQCbyOb.net
>>221
ここは貴様の居場所じゃないぞ








裏山

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:23:19.28 ID:0nmRdvpo.net
バイクなら俺でも100km走れるぜ
しかも休憩なしでな
どや!

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:02:06.88 ID:osjVxGip.net
なぜだ?なにがちがうんだ?どうしていきなり100kmいけるんだ?
もう30代中盤だからか?
基本的にインドアキモヲタだからか?
学生時代体育の成績2をとったからか?
bmiが25あるからか?

誰かっおしえてよおおお!!

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:20:26.45 ID:rIaMK+dG.net
社会人になって仕事に就いて余暇を運動に割けずに30辺りになると
10kmでもヘトヘトになると思うよというかなった

後は現状を把握して背伸びせずに少しづつ距離を伸ばすだけ

228 :226:2015/05/26(火) 20:35:26.35 ID:osjVxGip.net
距離はどんどんのびてるんだ
20、30、40、50
この前はやっと60まで行ったが疲労困憊で筋肉痛
70とかいつになるのやら
100()

分かりやすく言うとレベルアップ時のステータスの伸びが非常に悪い感じ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:37:34.84 ID:3vNhi5bl.net
いや、だから50キロ地点まで死ぬ気で行って、どうにかして帰ってくるだけでそ?
帰りのことはどうでもいいから50キロ地点まで行けばいいだけだよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:46:03.01 ID:b+d1XQE1.net
200キロ走ってみれば?
帰り200はしるたけだし400キロ行くよ

ってなるけどいいわけ

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:50:04.96 ID:eHfKPjJV.net
てか最後歩くことになるだけじゃない?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:50:56.99 ID:1Q5Rs/AS.net
>>226
筋肉痛になるということは踏み過ぎ、ケイデンスが低過ぎなのでは?
ケイデンス上げてゆっくり走ったらどうよ? 筋肉で回さないイメージね。
時速20kmで走るなら楽だろ、それを5時間続けるだけだよ。
途中で休憩入れて、補給もガンガンした方がいい。
身体能力よりも、走り方やコースの工夫次第ですぐに100kmいけると思うよ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:59:18.24 ID:3vNhi5bl.net
>>230
お前頭悪いな。いつから200キロの話になったんだ。
四の五の言わずに50キロ走ってこいや

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:17:37.25 ID:sX084rh6.net
>>232
10kmくらいで一息入れたくなるんだけど、そんなんでも何か補給した方がいいのかな?
20kmが今の所限界
水分はいつもアクエリアスか麦茶
ご飯は大好きだからお腹いっぱいになるまで食べてる

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:24:08.75 ID:iT6eHV2m.net
別に食べてもいいけど間違いなく無理やり食べる距離では無い

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:25:56.69 ID:DV3X9Acp.net
10000km走って帰ってきたら200000kmになりますか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:31:29.62 ID:sX084rh6.net
>>235
タイミングがまったく分からないの
水分はすぐハアハアするから口が渇くので、喉傷めないように一口づつ気が付いたら口にしているんだけど
食べるのはそしたらやめて、どっかドトールでも入って休憩してもいいのかな?
完全に駄目になる距離が100kmとかの人と違って短いから、遠くいくのが凄く怖いの
帰れなくなるんじゃないかって

238 :232:2015/05/26(火) 21:36:42.81 ID:1Q5Rs/AS.net
>>234
補給に関して言えば、欲しくなってからとってたら遅いと言われてるね。
喉がかわいてなくてもこまめに水分補給、空腹感がなくてもカロリー入れる。
補給食は少量でもカロリー高めのがいいね。ようかんとか。
足が痛むならコンビニでもどこでも休憩中にストレッチするといい。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:53:16.43 ID:FaLnvBl+.net
向かい風で延々50kmしんどい。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:55:39.76 ID:sX084rh6.net
>>238
甘い物ですか
夏場なら100円のコーンついてるソフトクリームとかでもいいのかな?
でもおしっこしたくなるか・・・
やっぱその度ようかん買った方がいいんですかね

座るよりストレッチがいいんですか?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:01:10.83 ID:92NDGOT9.net
>>228
大丈夫、俺も最高70だ
しかもラスト10はフラフラ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:24:50.07 ID:1Q5Rs/AS.net
>>240
甘くて、あまり油っこくないものがいいね。
胃腸が強いなら何でも好きな物を食べるといいけど、
弱いなら効率を考えた方がいい。
ようかんはコンビニで売ってるし日持ちするから事前に買っておいて
走る時に持っていくといつでも補給できるよ。
立ってるのが辛いなら座りながらでもストレッチおすすめ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:30:59.21 ID:sX084rh6.net
>>242
ジム帰りなんかはよく最寄駅から揚げ食べてます
どうしてもプロテインやサプリとか買いたくないので食べ物で摂取してます

身体が固いのでストレッチはちょっと怖いけどやってみますね
ぶら下がれる場所あるといいな・・・
猫背だからぶら下がると背骨と肩甲骨がゴキゴキ鳴ります

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:33:03.27 ID:7OFrnFpj.net
>>236
復路めっちゃ遠回りすればなるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:51:06.81 ID:Db5I2hDm.net
>>228
まあ単に意欲の問題だと思うから、ほんとこれ>229
ベンチプレスでいうと50kgくらいだから、身体に問題がない成人なら
誰でも達成できる

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:08:42.62 ID:TfSWGreq.net
162cm 98kgのうちでも、ブルベの200km余裕で完走できるのに

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 04:52:50.42 ID:HmHOvQTj.net
肉団子...!

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:22:23.44 ID:fN9WLvoh.net
薄皮あんぱん最強説!
クリームとチョコはカロリーの割に資質が多いからテメエらはダメだ!
(あんぱんより好きなんだけどね…)

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:24:04.86 ID:zID7cd8P.net
>>247
ピンポーン 後ろから見るとサドルの上に球が乗っているらしい

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:27:45.69 ID:+42CscBr.net
>>237
距離じゃなくて時間で考えるといいよ
自転車じゃないけど登山のときは一時間ごとになんかつまんでる

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:55:11.48 ID:As0X2MPp.net
100Km無理って人はペースが速すぎるんだろ
何時もの7割程度で流せば無理なく出来る距離

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:16:59.62 ID:Dt7CMGF6.net
まず平地のみのコースを選択します。
飲み物は必ず持ちます
食い物は食いたければ適当に バーやゼリーとか何でも

最初の20〜30キロ我慢します
それ過ぎれば体が起きますから残りの距離いけます
休憩は適度に最初は1時間に1回とか2時間に1回とか決めよう

な感じで初めての100は完走できた
猫のサイコンでave20 ゆっくりいこーぜ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:31:37.57 ID:p8fMjaAF.net
最初は元気が余ってるけど速度を上げたい心を押さえに押さえ
アベ17〜20位のペースで淡々と漕いで50kmの折り返し地点でのんびりと休憩

それでも80kmを過ぎた頃から売り切れ状態だったから最初に飛ばしていたらと思うと恐ろしい

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:02:49.31 ID:HmHOvQTj.net
100kmなんて体力ではなくやる気の問題だと思うわ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:26:17.54 ID:SoC8HJXf.net
>>222
あー、わかる。都内の公道だと体力より前に精神的にやられたりするし。
クルマがいない上にストップ・アンド・ゴーが比較的少ないCRなら距離稼げるやね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:31:08.61 ID:+G/aGwLk.net
>>254
根性が足りないんだよなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:46:33.65 ID:SZ4uS6+9.net
経験から言えば補給、ペース配分とペダリング。
踏んでると持たないんだよな。
ケイデンス100程度で普通に走れるようになったら100kmどころか200kmでも走れるようになった。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:48:30.50 ID:2NVyDtge.net
若い頃運動してなかった

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:48:51.13 ID:82s6+KKR.net
>>248
薄皮アンパンは塩も摂れるの?
それとも塩ふりかけたほうがいい?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:22:21.79 ID:12Il2gwa.net
>>258
いろいろあって中学3年間ほぼ寝たきり
 ↓
なんとか専門学校進学
 ↓
なんとかお仕事着くも立ち仕事なんて基礎がないからやめる
 ↓
以降デスクワーク 週末は車移動のみで歩くと足が攣るように
 ↓
足が攣るから車も手放して乗らなくなり、週末はネトゲ三昧
 ↓
気が付いたらFF合成職人廃人
 ↓
本気でヤバいと重い垢処分
 ↓
ウォーキング開始
 ↓
10年経過
 ↓
クロスバイク購入するも距離が走れない 坂もダメ
 ↓
ローラー台に逃げてみるも今度は痩せすぎて筋肉無くなっているせいで座る事が苦痛に
 ↓
ボディーバランスをまず改善するため自転車からウォーキングと無酸素運動で増量開始(今ここ)

いつになたら100km・・せめて50km走れるようになるかな・・・?
せめて50kmくらい走れたら輪行袋購入して小旅行くらい楽しめるようになりそうだけど・・・

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:39:32.50 ID:qFsj64/0.net
そういう経緯だと厳しいかもなぁ(´・ω・`)
若い頃使ってなかった筋肉は歳食ってから鍛えるのは難しいと聞いたことがある
俺は体育の授業サボるくらい運動嫌いだったけど小中高12年間ずっと通学が片道徒歩30分超だったからか歩くのだけは今でも大丈夫
瞬発力は全くなくてケイデンスは90にも上げられないが1日漕ぎ続けることはできる、遅筋しかないんだろうなw

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:46:43.64 ID:PMmyG43i.net
you are chicken

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:49:06.49 ID:I/VqdyUo.net
No i am wolf

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:00:06.56 ID:p8fMjaAF.net
>>260
立ち仕事と乗り物趣味だったから体が酷く訛った経歴があるけど
毎日片道7キロを負荷かけて走ってたら体力が次第に回復し
一年くらいゆっくり体を作って距離を伸ばしたら丸一日休みを取れた時に100を達成したよ

訛ったまま過ごさずに若い頃から運動を続けているなら違うけど
本当に少しづつしか体力が付かなくなっているので時間かけてとりくんでみて

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:05:03.64 ID:12Il2gwa.net
>>261
やっぱそうなのか・・・
ケイデンス〜も瞬間最高で120に届かないの
スピード無視してなんとか70〜75で1時間回せるようにはなったけど、物凄く疲れてダメな
疲れ方するから筋力が圧倒的に不足している・・って事だよね
もう・・取り戻せないのかな・・・(´;ω;`)

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:07:55.36 ID:12Il2gwa.net
>>264
ありがとう
そっか、ケイデンスじゃなくて負荷かけてゆっくりでもいいのか・・・
ローラー台買った時最初ゴリゴリ負荷かけてゆっくりやってたら、ローラー台スレでそれだと
膝壊すし意味無いからケイデンス90でと言われてチャレンジしてたんだ・・・
まったく逆の事してたせいで筋肉も付かずに脂肪と一緒に筋肉も溶けてなくなってたんだね
座ると鼻骨当るくらいお尻痩せちゃったんだ・・・orz

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:16:04.52 ID:I/VqdyUo.net
ケイデンスはギア軽くすればでるでしょう
時速縛りがあるならしんどいけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:04:19.36 ID:yJ40XZBY.net
時速20キロ前後でゆっくり走るといいよ
普段より1段軽いギアでいこうぜ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:52:24.45 ID:+eQlw/ir.net
往路と復路が同じ前提なら

往路が向かい風の時に行けるところまでがんばる
復路は追い風のアシストを受けてなんとか帰ってくる

風向きが変わったらご愁傷様w

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:59:11.10 ID:2NYX5VWb.net
帰りはスイッチオンしてモーターにアシストして貰う俺

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:37:59.34 ID:UxpLjICg.net
ここのアドバイスを聞いて
補給食を取るようになったら
こないだ100km達成できた。ありがとう
脚が売り切れないようになるべく楽に漕いでたから
トレーニング的にはいかんのだろうけど
次は鍛えながら100kmを目指す〜

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:03:23.74 ID:hqmbuAfw.net
>>266
ケイデンス90は全然間違ってないよ
それで筋肉落ちるとかないない

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:12:40.90 ID:ttX4QniA.net
楽しいは正義
あっという間ですよ
未達成の方 頑張って下さい

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:11:52.65 ID:aMlt9rJk.net
はい

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:27:44.52 ID:daFZWLl0h
なんかこのスレ応援したくなるな、みんながんばれ!いや、がんばるな!
「がんばらない」を最後まで徹底してがんばるんだ
おれは心拍数150(もちろん個人差有)を超えないように抑えながら走ったらわりと余裕残して帰って来れたよ、あと補給は早めに

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:19:19.04 ID:17VQ0RlQ.net
50キロなら25キロでバナナ1本
100なら50キロまでにバナナ2本
200なら100までにバナナ4本

飲み物は適度に

な感じで前半のうちに栄養とっとけ
後半に食っても遅いどすぅ・・・

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:57:25.10 ID:YkcB9d0s.net
バナナ4本も食ったら吐くわw

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:31:02.57 ID:2uRaaX+6.net
暑いな
これからの時期は水分補給との戦いだ
採り過ぎると胃袋ダボダボで食えない
我慢するとオーバーヒート
判っていてもうまく行かないし遠乗りが困難になる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:59:28.22 ID:aciacvlw.net
>>278
飲むカロリーメイトなんてどうでしょうか?
食べる方が好きなので私は食べて飲みませんが

まずカロリーメイトを1箱2袋1袋に2本入っている1本を食べるじゃないですか?
お茶かスポーツドリンク一口飲むじゃないですか?これを4本食べ終わるまで繰り返します
また喉が渇くじゃないですか?そしたらまた新しい箱を空けて繰り返せば問題無いと思います
だいたい20km走って3箱くらいと500mlボトル2本分くらい無くなります
帰りにはから揚げ棒5本と未だとセブンイレブン100円おにぎりセール中なので、それを食べます
お風呂に入ってしっかり涼んでから夕飯ですね
夜食は胃に悪いので食べてはなりません
これで元気にまた明日も仕事が出来ます

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:58:38.64 ID:HnImp8+W.net
食い過ぎじゃね?
そのペースで食うと100kmで6000kcalとることになる

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:58:58.87 ID:WvQMXy/M.net
20kmで600円も掛かるって燃費悪すぎやん

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:44:24.42 ID:7IEK2TSm.net
チャリで飯食いに行った、みたいな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:47:31.02 ID:jxybaxqv.net
100キロ走破〜。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:03:34.81 ID:Xk2BQYP1.net
チンコ三連発達成!!

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:48:10.11 ID:FLXWCM7R.net
夏はエネルゲンとゼリー
所で、バナナ食う人は皮どうしてるん? 

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:50:27.07 ID:OXZKB+u7.net
パンツの中に入れてけつの滑りを良くする

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:42:34.74 ID:9Ynbl9nB.net
それいいな

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:51:31.19 ID:KZi31y6r.net
ケツメド

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:39:23.29 ID:Ibhp+3TD.net
お前らに悲しいお知らせがある
俺がこのスレを卒業することになった

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:12:09.06 ID:cM2lvWQZ.net
誰だおまえ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:29:13.80 ID:bNce/NGI.net
北海道で未だに寒いと走れないでいる人

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:29:35.97 ID:Si6zi121.net
先週だが首の後ろが日焼けして痛くなった@関東
後頭部対策しなきゃ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:38:25.82 ID:d7MaQdau.net
延髄切りだな!

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 13:44:33.56 ID:vQy8U3nu.net
>>289
次はこっちか
初めての100km 18チャレンジ目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433628747/

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:59:35.89 ID:5tLm/Ubu.net
東京まで墓参り行った
片道35km
今、帰りみちのドトール
バテた
残り23km

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:51:19.64 ID:ip2N+1z/.net
時間制限さえなければ誰でも乗れるけど
ようは、5〜6時間飽きずに乗れるかだよなぁ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:04:08.35 ID:HyS4a+mU.net
昨日ようやく60キロ越えました。
今もケツが痛い。
安物のレーパンダメだな。
オススメ教えてください。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 05:36:18.07 ID:J2HKhunL.net
>>297
体重にもよるけどレーパンよりポジションの問題な気もする。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:35:23.21 ID:d9HceMtZ.net
20km/hくらいの速度で走ってたら普通に行けた

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:45.65 ID:eNC7Wr8O.net
>>297
レーパンの下に低反発のミニ座布団を入れてみて
ただし、降りた時悲惨

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:26:53.75 ID:IUkZiTwg.net
>>297
モンベルが安くてお勧め

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:05:24.79 ID:l9cNLrC4.net
サドル替えたほうがいい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:00:06.25 ID:5SO1xtc2.net
60kmのうち30kmをダンシングすれば解決
ケツだけに

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:01:10.71 ID:XoohCmj/.net
100キロ?
隣に回覧板もってくだけでそのくらいいくわ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:21:24.30 ID:FV9S/x9W.net
ドライバーに「このチャリ邪魔だ氏ね」と思われない道があれば
気力も保てるんだがなぁ
サイクリングロードを除いてね
居住地は人それぞれだから、ここで言っても気持ちを分かってもらえないが…

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:01:55.91 ID:rn1rjJCX.net
まだ、なんとかママチャリならば歩道を走れるがなぁ
車道しかないよな
うちの周りは昼間は車がブンブンな道だが、明け方とか夜は走りやすいわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:51:51.49 ID:0cPjgGcM.net
この時期の100キロツアーは、日焼けが敵だね。顔が大変な騒ぎになりました。
CRを主で走ればそんなに難易度は高くないけれど、一般道が半分程度はいると地獄だ。
最後は見事に足が売り切れました。売り切れなのに、しつこくちょっかいを出されてしんどかった…

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:53:07.89 ID:MR6+7W4y.net
無視したらええねんで

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 05:16:43.83 ID:pWN5FJIY.net
ロードバイクに乗り換えたら一気に100km突破した
4時間8分 とりあえずケツが痛い

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:07:09.74 ID:1r8ytx4b.net
CR走っていて 距離 80キロ越えた辺りから 急速にパワーダウンします 調子こいて スピード出しすぎかなぁ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:42:57.71 ID:Ljscay82.net
それもあるけど慣れと燃料切れの問題もあるね

どれ位で喉が渇くかを調べて乾く前に少しづつドリンク飲み足し
終始空腹にならない程度に補給食を途中で軽くつまんで行けばおk

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:44:41.86 ID:xIEkfmJN.net
疲れたらガクッと落ちるもんよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:24:52.90 ID:wbVS3s7g.net
160km走る人は、一時間どのくらいのペースで走ってるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:58:09.09 ID:7bcZgsl+.net
常に33キロ前後で巡航してる

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200