2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真】100km走破を目指すスレ【貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 14:32:28.26 ID:tec3qZgE.net
自称初心者「いつの間にか100キロ走れてました」
自称メタボ「100kmなんとか走れました!なんとかなるもんです」
自称運痴「ダメダメの俺ですが100kmぐらいならなんとか・・」
もういい もういいよ
なんでスッと100km走れるんだよ
50kmで膝痛めたって―の
って人のスレ

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:24:04.86 ID:zID7cd8P.net
>>247
ピンポーン 後ろから見るとサドルの上に球が乗っているらしい

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:27:45.69 ID:+42CscBr.net
>>237
距離じゃなくて時間で考えるといいよ
自転車じゃないけど登山のときは一時間ごとになんかつまんでる

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:55:11.48 ID:As0X2MPp.net
100Km無理って人はペースが速すぎるんだろ
何時もの7割程度で流せば無理なく出来る距離

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:16:59.62 ID:Dt7CMGF6.net
まず平地のみのコースを選択します。
飲み物は必ず持ちます
食い物は食いたければ適当に バーやゼリーとか何でも

最初の20〜30キロ我慢します
それ過ぎれば体が起きますから残りの距離いけます
休憩は適度に最初は1時間に1回とか2時間に1回とか決めよう

な感じで初めての100は完走できた
猫のサイコンでave20 ゆっくりいこーぜ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:31:37.57 ID:p8fMjaAF.net
最初は元気が余ってるけど速度を上げたい心を押さえに押さえ
アベ17〜20位のペースで淡々と漕いで50kmの折り返し地点でのんびりと休憩

それでも80kmを過ぎた頃から売り切れ状態だったから最初に飛ばしていたらと思うと恐ろしい

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:02:49.31 ID:HmHOvQTj.net
100kmなんて体力ではなくやる気の問題だと思うわ。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:26:17.54 ID:SoC8HJXf.net
>>222
あー、わかる。都内の公道だと体力より前に精神的にやられたりするし。
クルマがいない上にストップ・アンド・ゴーが比較的少ないCRなら距離稼げるやね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:31:08.61 ID:+G/aGwLk.net
>>254
根性が足りないんだよなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:46:33.65 ID:SZ4uS6+9.net
経験から言えば補給、ペース配分とペダリング。
踏んでると持たないんだよな。
ケイデンス100程度で普通に走れるようになったら100kmどころか200kmでも走れるようになった。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:48:30.50 ID:2NVyDtge.net
若い頃運動してなかった

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 13:48:51.13 ID:82s6+KKR.net
>>248
薄皮アンパンは塩も摂れるの?
それとも塩ふりかけたほうがいい?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:22:21.79 ID:12Il2gwa.net
>>258
いろいろあって中学3年間ほぼ寝たきり
 ↓
なんとか専門学校進学
 ↓
なんとかお仕事着くも立ち仕事なんて基礎がないからやめる
 ↓
以降デスクワーク 週末は車移動のみで歩くと足が攣るように
 ↓
足が攣るから車も手放して乗らなくなり、週末はネトゲ三昧
 ↓
気が付いたらFF合成職人廃人
 ↓
本気でヤバいと重い垢処分
 ↓
ウォーキング開始
 ↓
10年経過
 ↓
クロスバイク購入するも距離が走れない 坂もダメ
 ↓
ローラー台に逃げてみるも今度は痩せすぎて筋肉無くなっているせいで座る事が苦痛に
 ↓
ボディーバランスをまず改善するため自転車からウォーキングと無酸素運動で増量開始(今ここ)

いつになたら100km・・せめて50km走れるようになるかな・・・?
せめて50kmくらい走れたら輪行袋購入して小旅行くらい楽しめるようになりそうだけど・・・

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:39:32.50 ID:qFsj64/0.net
そういう経緯だと厳しいかもなぁ(´・ω・`)
若い頃使ってなかった筋肉は歳食ってから鍛えるのは難しいと聞いたことがある
俺は体育の授業サボるくらい運動嫌いだったけど小中高12年間ずっと通学が片道徒歩30分超だったからか歩くのだけは今でも大丈夫
瞬発力は全くなくてケイデンスは90にも上げられないが1日漕ぎ続けることはできる、遅筋しかないんだろうなw

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:46:43.64 ID:PMmyG43i.net
you are chicken

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:49:06.49 ID:I/VqdyUo.net
No i am wolf

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:00:06.56 ID:p8fMjaAF.net
>>260
立ち仕事と乗り物趣味だったから体が酷く訛った経歴があるけど
毎日片道7キロを負荷かけて走ってたら体力が次第に回復し
一年くらいゆっくり体を作って距離を伸ばしたら丸一日休みを取れた時に100を達成したよ

訛ったまま過ごさずに若い頃から運動を続けているなら違うけど
本当に少しづつしか体力が付かなくなっているので時間かけてとりくんでみて

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:05:03.64 ID:12Il2gwa.net
>>261
やっぱそうなのか・・・
ケイデンス〜も瞬間最高で120に届かないの
スピード無視してなんとか70〜75で1時間回せるようにはなったけど、物凄く疲れてダメな
疲れ方するから筋力が圧倒的に不足している・・って事だよね
もう・・取り戻せないのかな・・・(´;ω;`)

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:07:55.36 ID:12Il2gwa.net
>>264
ありがとう
そっか、ケイデンスじゃなくて負荷かけてゆっくりでもいいのか・・・
ローラー台買った時最初ゴリゴリ負荷かけてゆっくりやってたら、ローラー台スレでそれだと
膝壊すし意味無いからケイデンス90でと言われてチャレンジしてたんだ・・・
まったく逆の事してたせいで筋肉も付かずに脂肪と一緒に筋肉も溶けてなくなってたんだね
座ると鼻骨当るくらいお尻痩せちゃったんだ・・・orz

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:16:04.52 ID:I/VqdyUo.net
ケイデンスはギア軽くすればでるでしょう
時速縛りがあるならしんどいけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:04:19.36 ID:yJ40XZBY.net
時速20キロ前後でゆっくり走るといいよ
普段より1段軽いギアでいこうぜ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:52:24.45 ID:+eQlw/ir.net
往路と復路が同じ前提なら

往路が向かい風の時に行けるところまでがんばる
復路は追い風のアシストを受けてなんとか帰ってくる

風向きが変わったらご愁傷様w

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:59:11.10 ID:2NYX5VWb.net
帰りはスイッチオンしてモーターにアシストして貰う俺

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:37:59.34 ID:UxpLjICg.net
ここのアドバイスを聞いて
補給食を取るようになったら
こないだ100km達成できた。ありがとう
脚が売り切れないようになるべく楽に漕いでたから
トレーニング的にはいかんのだろうけど
次は鍛えながら100kmを目指す〜

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:03:23.74 ID:hqmbuAfw.net
>>266
ケイデンス90は全然間違ってないよ
それで筋肉落ちるとかないない

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:12:40.90 ID:ttX4QniA.net
楽しいは正義
あっという間ですよ
未達成の方 頑張って下さい

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:11:52.65 ID:aMlt9rJk.net
はい

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:27:44.52 ID:daFZWLl0h
なんかこのスレ応援したくなるな、みんながんばれ!いや、がんばるな!
「がんばらない」を最後まで徹底してがんばるんだ
おれは心拍数150(もちろん個人差有)を超えないように抑えながら走ったらわりと余裕残して帰って来れたよ、あと補給は早めに

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 17:19:19.04 ID:17VQ0RlQ.net
50キロなら25キロでバナナ1本
100なら50キロまでにバナナ2本
200なら100までにバナナ4本

飲み物は適度に

な感じで前半のうちに栄養とっとけ
後半に食っても遅いどすぅ・・・

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:57:25.10 ID:YkcB9d0s.net
バナナ4本も食ったら吐くわw

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:31:02.57 ID:2uRaaX+6.net
暑いな
これからの時期は水分補給との戦いだ
採り過ぎると胃袋ダボダボで食えない
我慢するとオーバーヒート
判っていてもうまく行かないし遠乗りが困難になる

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:59:28.22 ID:aciacvlw.net
>>278
飲むカロリーメイトなんてどうでしょうか?
食べる方が好きなので私は食べて飲みませんが

まずカロリーメイトを1箱2袋1袋に2本入っている1本を食べるじゃないですか?
お茶かスポーツドリンク一口飲むじゃないですか?これを4本食べ終わるまで繰り返します
また喉が渇くじゃないですか?そしたらまた新しい箱を空けて繰り返せば問題無いと思います
だいたい20km走って3箱くらいと500mlボトル2本分くらい無くなります
帰りにはから揚げ棒5本と未だとセブンイレブン100円おにぎりセール中なので、それを食べます
お風呂に入ってしっかり涼んでから夕飯ですね
夜食は胃に悪いので食べてはなりません
これで元気にまた明日も仕事が出来ます

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:58:38.64 ID:HnImp8+W.net
食い過ぎじゃね?
そのペースで食うと100kmで6000kcalとることになる

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 08:58:58.87 ID:WvQMXy/M.net
20kmで600円も掛かるって燃費悪すぎやん

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:44:24.42 ID:7IEK2TSm.net
チャリで飯食いに行った、みたいな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:47:31.02 ID:jxybaxqv.net
100キロ走破〜。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:03:34.81 ID:Xk2BQYP1.net
チンコ三連発達成!!

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:48:10.11 ID:FLXWCM7R.net
夏はエネルゲンとゼリー
所で、バナナ食う人は皮どうしてるん? 

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 20:50:27.07 ID:OXZKB+u7.net
パンツの中に入れてけつの滑りを良くする

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:42:34.74 ID:9Ynbl9nB.net
それいいな

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:51:31.19 ID:KZi31y6r.net
ケツメド

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:39:23.29 ID:Ibhp+3TD.net
お前らに悲しいお知らせがある
俺がこのスレを卒業することになった

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:12:09.06 ID:cM2lvWQZ.net
誰だおまえ

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:29:13.80 ID:bNce/NGI.net
北海道で未だに寒いと走れないでいる人

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:29:35.97 ID:Si6zi121.net
先週だが首の後ろが日焼けして痛くなった@関東
後頭部対策しなきゃ

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:38:25.82 ID:d7MaQdau.net
延髄切りだな!

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 13:44:33.56 ID:vQy8U3nu.net
>>289
次はこっちか
初めての100km 18チャレンジ目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433628747/

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 14:59:35.89 ID:5tLm/Ubu.net
東京まで墓参り行った
片道35km
今、帰りみちのドトール
バテた
残り23km

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:51:19.64 ID:ip2N+1z/.net
時間制限さえなければ誰でも乗れるけど
ようは、5〜6時間飽きずに乗れるかだよなぁ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:04:08.35 ID:HyS4a+mU.net
昨日ようやく60キロ越えました。
今もケツが痛い。
安物のレーパンダメだな。
オススメ教えてください。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 05:36:18.07 ID:J2HKhunL.net
>>297
体重にもよるけどレーパンよりポジションの問題な気もする。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:35:23.21 ID:d9HceMtZ.net
20km/hくらいの速度で走ってたら普通に行けた

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:37:45.65 ID:eNC7Wr8O.net
>>297
レーパンの下に低反発のミニ座布団を入れてみて
ただし、降りた時悲惨

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:26:53.75 ID:IUkZiTwg.net
>>297
モンベルが安くてお勧め

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:05:24.79 ID:l9cNLrC4.net
サドル替えたほうがいい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:00:06.25 ID:5SO1xtc2.net
60kmのうち30kmをダンシングすれば解決
ケツだけに

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:01:10.71 ID:XoohCmj/.net
100キロ?
隣に回覧板もってくだけでそのくらいいくわ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 22:21:24.30 ID:FV9S/x9W.net
ドライバーに「このチャリ邪魔だ氏ね」と思われない道があれば
気力も保てるんだがなぁ
サイクリングロードを除いてね
居住地は人それぞれだから、ここで言っても気持ちを分かってもらえないが…

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:01:55.91 ID:rn1rjJCX.net
まだ、なんとかママチャリならば歩道を走れるがなぁ
車道しかないよな
うちの周りは昼間は車がブンブンな道だが、明け方とか夜は走りやすいわ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:51:51.49 ID:0cPjgGcM.net
この時期の100キロツアーは、日焼けが敵だね。顔が大変な騒ぎになりました。
CRを主で走ればそんなに難易度は高くないけれど、一般道が半分程度はいると地獄だ。
最後は見事に足が売り切れました。売り切れなのに、しつこくちょっかいを出されてしんどかった…

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:53:07.89 ID:MR6+7W4y.net
無視したらええねんで

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 05:16:43.83 ID:pWN5FJIY.net
ロードバイクに乗り換えたら一気に100km突破した
4時間8分 とりあえずケツが痛い

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:07:09.74 ID:1r8ytx4b.net
CR走っていて 距離 80キロ越えた辺りから 急速にパワーダウンします 調子こいて スピード出しすぎかなぁ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:42:57.71 ID:Ljscay82.net
それもあるけど慣れと燃料切れの問題もあるね

どれ位で喉が渇くかを調べて乾く前に少しづつドリンク飲み足し
終始空腹にならない程度に補給食を途中で軽くつまんで行けばおk

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:44:41.86 ID:xIEkfmJN.net
疲れたらガクッと落ちるもんよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:24:52.90 ID:wbVS3s7g.net
160km走る人は、一時間どのくらいのペースで走ってるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:58:09.09 ID:7bcZgsl+.net
常に33キロ前後で巡航してる

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:12:01.53 ID:wbVS3s7g.net
ごめんなさい スレ間違いですた

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:25:36.28 ID:p82YWuH4.net
>>298
ポジション のような気がします
ロードバイク初めて買って
ジーパンはいて100キロ走行 2回ほど走ったけど

ケツ全然痛くならなかった


お店のひとに ポジション見てもらつまたからかなぁ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:52:41.78 ID:Cu4exH4W.net
やったー100km達成!!みんな、ありがとなー!卒業だー!

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:27:43.93 ID:mqwzxVgj.net
>>317
おめでとう!!
次は200キロだ!!

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:12:47.50 ID:XzzKlAqK.net
俺はミニベロロード60kmまで来たぜ・・
そして今度105のロードバイクを買う
これで70km走れそうだぜ・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 13:39:57.04 ID:gtomMUAN.net
【悲報】サイコンの外周設定ミス
なんか今日、オレ乗れてんな〜って思ったのに…
もうしばらく、ここにいさせてください。

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:56:22.98 ID:g7ZRawH1.net
>>320
どのくらい外周設定間違えていたの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:38:02.10 ID:0tIcL6/6.net
>>319
ミニベロでキャノボやってる人もいるというのに
なんというヘタレだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:42:32.58 ID:E2zKlQfv.net
俺は電動アシスト自転車で70km走れた

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:50:35.82 ID:SKjrLrL3.net
弱ペダ腐女子のブログ読んでたら初ロード初日で50km走り二ヶ月後には100km走っていた
オタ女子にまける俺
屑of屑

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:53:04.10 ID:37/1dm41.net
>>324
HRモニター付けてきちんと管理すれば100キロはそんなに大変じゃないよ。ただ、この時期は体力と言うより気温で厳しいかも。
6時頃に出れば暑くなる前に帰れるよ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:07:20.52 ID:f5z6RNxo.net
>>324
自転車に興味を持つまで色々あるから人と比べてはいけない

学校卒業から全く運動に興味が沸かずに訛りきった体の人は慣らすまで結構時間かかるし
病気で体力がガタ落ちしていたり年齢や生まれつきの体質に寄る物もあるので

こういう場所で情報を拾ってやれそうな物を真似てみて
自分のペースで少しづつ走破可能距離を伸ばしていけばいいよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:37:06.48 ID:IS4wY6rr.net
ここはいわゆる体育の成績が2とか取ってた奴のスレ
逆エリート達のたまり場

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:26:11.58 ID:+0cTUXgf.net
メタボが98%占めてるだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:05:24.36 ID:OP7cBJzj.net
段々乗ってれば距離は走れるようになるよ。
速度はお察しだけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 10:37:51.74 ID:sycnMRvx.net
お肉があると上りで一気に体力削られるからな

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:38:35.61 ID:kZFpdHwr.net
今日100km達成しますた。

距離:100.1km

時間:05:01:18

平均速度:19.9km/h

最大速度:40.8km/h

高度:375m

消費カロリー:2464 kcal

補給した水は合計2.5L超えた。
最後の方は死神と併走してた。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 18:42:09.12 ID:SJI2aBRD.net
消費カロリーおかしくないかw

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:41:09.33 ID:kL9bVSSs.net
体重にもよるが50〜70kgくらいなら500〜1000カロリーくらいプラスされてる

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 20:49:50.50 ID:e+hc+gvb.net
my tracksで88kg、60kmで880カロリーだったかな
何はともかく卒業おめでとう
俺だって…

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 00:36:53.67 ID:mji3+Itj.net
>>324
初日50kmは>>326の言う通りだけど、50km→100kmに二ヶ月は毎週快適に走れる季節ならそんなに難しくないよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:20:37.20 ID:FPuwZn3j.net
自転車買って、2週間
夜勤明けに走ってきたけど、出発が昼過ぎの為、あまりの暑さで75kmまでしか走れなかったorz
100km走れる人は凄いですね

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 11:16:07.87 ID:MlcvX/f3.net
>>336
夜勤明けで100キロは命に関わるだろ。俺も夜勤があるが、16時時間働きづめだから、帰り道の40キロでも辛い。
うっかり、自分が患者になるところだぞ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:09:22.03 ID:FWvBdmGc.net
体育の成績1と2ばっかしで1500mなんて8分オーバーだったけど、ママチャリで160km余裕だったぞ。
自転車板が他のスポーツに比べて、特別レベルが低いだけでは?

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:17:41.78 ID:b79LKUaX.net
同列に考えるなら、距離対タイムじゃね。ただ、距離走るだけなら身体能力云々ないだろ。できんやつは、そもそものポジションなりペースなりができて無いだけだろ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:06:55.18 ID:KJ37Lw76.net
あ、はい

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:38:19.15 ID:v9CP0QBV.net
>>336
どこの方かは存じ上げませんが、お昼前後は避けたほうがいいですよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:24:57.23 ID:KVzF/niK.net
>>336
340に同感。
この時期はチャレンジはやめといた方がいいよ。
自分も朝早くに出て暑くなる前に帰って来るようにしてる。
熱中症辛かったよ。
60kmで体を慣らして、涼しくなったらリベンジする予定。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:39:15.05 ID:oJzu5dsd.net
>>337
患者に成らないように気をつけます

>>341
昼は危ないですね、朝方に少しづつ走ります

>>342
後日、6時半から走ってみたけど、10時過ぎから暑くて辛かったから、自分も60km位で体慣らそうかと思います

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:14:55.23 ID:yYe7FJMz.net
昼は、心拍追い込んでると信号待ちとかで動悸がする。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:48:29.23 ID:OoklI1mq.net
6月に一応は100km走ったんだけど、後半はもうボロボロで帰ってこれたのが不思議なくらいだった。
その後色々と見直して、今日、午後目一杯かけて70km走ってみた。
前回の70km時点での状態と比べて格段に良くなったわ。
ポジション、装備、ペース、補給や休憩のタイミング、これで全然違った。
エンジンは何も変わってないし、気候的にはむしろ今日の方がキツかったけど。
8月中にもう一度100kmに挑戦してみる。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:08:49.68 ID:vaflnOj8.net
>>345
悪いことは言わないから、9月後半くらいにしておきましょう。いまの時期は100キロ走れる能力があっても、暑さで体力を削られる。
逆に言えば、この暑さの中で100行ければ、秋には200も行けるよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:11:20.49 ID:jq+32qp9.net
>>345
一度100キロ走れれば、二度目は楽勝だよ。俺は、100キロ制覇してから、翌半月で200行けるようになった。一月半後の今は、100は普通に走れる距離になった。
からだの適応能力は素晴らしいよ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:13:00.12 ID:vgFcQWU3.net
たぶん、ちゃんとご飯を適時食べてペースを身の丈に合わせればできると、マイラーが言ってみる。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200