2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【真】100km走破を目指すスレ【貧脚】

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:03:48.20 ID:70DmGu1m.net
920です!
今日無事完走しました。
なんとか5時間切りました。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 21:50:30.07 ID:y57KV5q0.net
>>925
おめ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:05:12.51 ID:MZ4U9TfN.net
ロングライドの面白さは誤魔化しの効かない総合力だと思う
まずメンテ 異音がするなんてもっての他 気になって走れない
短距離では分からないサドルの相性と高さや角度 ミリ単位の調整が距離が伸びる程効くね
靴も大事だな専用の物は力のロスが無く疲労度に差が出る
あとは適度なケイデンス 燃料補給 段差の衝撃も疲れた体に地味に響く
そして一番大事なのが楽しんで乗る事 いい景色に出会ったら脚を止め見ながらストレッチなんてどうですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:14:54.21 ID:pwABxwm0.net
ロードバイクの乗り方も知らないような高校生のときに
1日150キロ×2日で片道300キロ日本海までテントと水と積んで遊び行った。
途中パンクもしたし、夕立にもあったし、ジーパンだったし、勿論鉄チャリだったし
それでも楽しけりゃいけるもんだぜ。
こまけーこと気にするのはジジイになってからでいいよ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:02:56.23 ID:MZ4U9TfN.net
実際ジジイなんで笑ったわ
確かに俺も高校生の頃 サイドバッグ4つで北海道周ってた時
途中からビーチサンダルで1日100キロ位走ってたw

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 08:35:34.72 ID:sd4iD7kE.net
お弁当を彼女に作ってきてもらって、普通の自転車でサイクリング。
気がついたらホテルに居た。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 22:35:42.67 ID:yX7xP6Gr.net
休憩は無しでいい。
100kmも走らんから検証できなかったけど
試しに休憩無しでやったら出来た。

事前の食事が大事。
補給食は折り返し地点の一回でもダイジョブ。
食べるのも自転車乗りながら。

ペースを保つ。
これに尽きる。
序盤でペースを上げすぎない
中盤のしんどい時に踏ん張る。

アンパン食べた後、消化するために少しの間ペース落としたけど
基本は一定を目指す。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 06:18:20.35 ID:zr0U6WxE.net
>>930
幸せじゃないか。

で?何キロ走ったんだい?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:53:50.08 ID:caGjcvHo.net
能書きはいいんだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 17:28:36.80 ID:9Suuip+0.net
ナビタイムの自転車ナビを使った人いますか?。
今電車内でダウンロードしてためしたんだけどサイクリングロード優先にしても国道が出てしいます。
試しに堀切駅から榎本牧場までの分かりやすい検索でも荒サイではなく国道、県道を示しています。
実際にサイクリングロードまで行っちゃえば良いのかな??

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:23:12.39 ID:zAImOdWQ.net
てめぇの頭は飾りか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:35:40.64 ID:e2DK8IH6.net
>>934
荒川下流がサイクリングロードでは無いからでは?
正式な荒川サイクリングロードは
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)らしいけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:02:13.58 ID:1L5RsCGS.net
正式名称がどうであれ荒川がサイクリングロード扱いされないなら使い物にならん糞アプリ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 17:37:51.77 ID:3esIQTxH.net
>>936
有難うございます。なるほど荒川下流もサイクリングロードと信じていました。勉強になります。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 03:43:32.97 ID:zNifrE0Z.net
初めて100km以上走ったのは95年の年末だったな
自転車はぶっといタイヤを履いたブリジストンのなんちゃってマウンテンバイクみたいので
ライトは当時のママチャリみたいな普通のダイナモ式のつけてた
普段は一日6kmくらいしか走ってなかったんだけど

それで深夜0時に出て140キロ先の実家についたのは朝8時過ぎだったかな
寒さと疲れでそんなチャレンジした事を後悔しまくったけど
途中でやめるわけにも行かないので
ペダルを踏んでればいつか着くだろうと思ってひたすらこいでた
途中でやめるわけに行かない状況で走ってたら無理矢理でも100kmいっちゃうよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:19:15.55 ID:e+/Wyd8m.net
はい(´・ω・`)

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:49:16.77 ID:K1PkuUin.net
1年ぶりにお出掛け
何故か平地で前太腿が攣ってしまうトラブル発生・・・
そんなに踏みこまないように気を付けたのに20km程度で・・・
5km程ゆっくり走っていたら、今度は逆側の前太腿が完璧に攣って身動き不可能な状態に・・・
スクワット150kg 10rep 3set出来る身体なんだけど、何が悪いんだろう?
全然距離伸ばせないっていうかむしろ去年より悪化している・・お助けを・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:49:59.60 ID:K1PkuUin.net
↑は1分インターバルでの話

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:28:11.22 ID:taz1yhZc.net
単純に遅筋と速筋の違い
さらに言えば筋トレで作った筋肉は自転車用の筋肉とは別物
もっと言えばジョグとかで鍛えていても自転車にはさほど効果なし
それだけのことさ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:36:22.61 ID:OXUYw4BE.net
いやジョグは効くぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:42:38.33 ID:OXUYw4BE.net
あと、スクワットも分かってやってる人には自転車にも効果があると思う

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:06:18.00 ID:8gKK1cGJ.net
筋トレは意味あるな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:38:19.87 ID:taz1yhZc.net
心肺向上ならジョグも意味はあるが筋力は効果ないだろ
といってもベース筋肉がヒョロなら話は違うが

と書く俺はジョグ大嫌いだからやってないんだけどなw

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:54:12.75 ID:7cSXC53T.net
ベースの筋トレはどのスポーツも基本でしょ
ウェイトトレしない競技は聞いたことない
しなくても強い人はいるけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:15:45.42 ID:8gKK1cGJ.net
初心者の筋トレ(前傾が辛い首痛いなど)に筋トレは意味があるけどそれに慣れたら脚以外はあんま意味ないね

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:45:07.94 ID:GgMTj8/P.net
どういう理屈なんだろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:43:59.11 ID:29RePqAK.net
何も考えてないでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:50:09.33 ID:PGhZVxRm.net
ブーメランブーメラン

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:11:41.22 ID:SBMEPJN9.net
【タイトル】初100km記念カキコ
【日時】8月18日 7:30〜13:00
【天候】曇りのち晴れ
【車種、車名】旧いパナモリ8速
【走行距離】101km
【走行経路】豊橋南部〜新城桜淵〜県民の森
【総所要時間】5時間38分
【乗車時間】4時間18分
【平均時速】 18km/h
【Av】 23.3km/h
【Av.CAD】 未計測
【累積標高】1096m
【カロリ消費量】不明
【補給】ソイジョイ×3 ミニ羊羹×1 スポーツドリンク×4
梅塩タブレット×1 身体に掛ける水×3
【感想】ロードバイク乗って一年、100キロ越えをしたことが無かったので狙ってみた。
暑くて厳しいかと思っていたら前半は曇り空で陽射しもキツくなく、意外と快調なペースで走ることができた。
小雨が気持ちよかった。後半は天候が回復してしまい、暑さでバテバテでした。
もっと暑さに強くならないと、この時期でこれ以上の距離は厳しいかな。。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 05:10:31.06 ID:ygIDpVv7.net
>>953
朝5時に出ればあと50qは稼げるんやない?
俺はこの時期は8時には帰宅できる距離しか走らんけど。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:58:40.31 ID:kJO4nrac.net
>>954

朝5時に起きたけど、お腹が緩かったりオリンピック見てたりしてたらズルズルと出発が遅れてしまいました。
もう50〜60キロ走れるようになったらとよはしとよねサイクルマラソンに出てみたいです。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:07:39.29 ID:4bJGiyjM.net
HKTヲタがHKT劇場公演(5巡下手最前)のため東京〜博多間をママチャリを不眠で漕ぎ3日間かけかけつける
http://akb48nensensou.net/archives/49341149.html

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 07:53:21.64 ID:72pH4Xao.net
>>956
この人どうやって帰ったんだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:33:26.55 ID:wzITGkGx.net
土曜、138km走った。
今年初の100km超。90kmくらいなら何度も走っているので大丈夫だろうと思っていたが
想像以上に筋力が落ちていていて峠越えの最中に太腿痙攣するわケツは痛いわ
汗もでなくなってきて、これはヤバイと感じたのが80km地点くらい。
1時間おきに薄皮アンパンを無理矢理口に押し込んで
遠回りになるが川沿いの平坦道をダラダラ流すこと25km。
やっとスピード出せるようになって残り30kmをクリアできた。
ヤバイと感じてからの対処はこのスレ読んでたおかげだ…
なぜか筋肉痛にもなってないがケツだけはまだ痛いw

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:00:37.83 ID:AUr31qiH.net
今日、自分で作った練習コース(房総半島を金谷~鴨川~金谷)115キロ走った、50キロくらいで終わる気がしなくて辛くて投げ出したくなったわ。
しかもラストの鴨川~金谷がヒルクライムっていうダウンヒル中に気圧かなんかで耳が痛かったわ。
 
ロングライドは向き不向きがあるという事を学んだ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:24:52.89 ID:gUhq1VJZ.net
江戸時代、日本橋〜鎌倉を往復する遠馬という遊びがあったそうだ。
往復すると25里(100km)だったらしい。
当時の記録では日本橋4時で鎌倉の鶴岡八幡に9時到着とか。
多摩川越えは船だし昔の東海道は結構起伏きついし、
宿場内はダッシュ禁止だろうし、色々条件は違うがかなりゆっくり。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:22:57.12 ID:5FuOlAWL.net
そもそも馬だろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 11:51:28.69 ID:jvhQ4vjZ.net
当時最速の軽車両だな

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:03:54.02 ID:PA2o8NI9.net
タイムマシンがあったら江戸時代の吉原に行ってみたいわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:13:52.58 ID:ULn8gJJv.net
100kmを5時間ならそこそこ早いんじゃないの?
今の道路を自転車で走っても信号やら休憩やらでそんくらいかかるっしょ

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:15:15.03 ID:2YY08OsW.net
馬って連続で何キロくらい走れるのかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:39:39.46 ID:evvPHivF.net
たしか77キロか

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:07:24.73 ID:vmGskmcp.net
片道50kmを5時間掛けて早歩きした話にしか読めん

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 05:19:19.80 ID:4zr2NvM6.net
久々に来たら100キロ走破スレ無くなってるんだね
琵琶湖北湖一周じゃ100マイルスレにも書き込めないから困った困った

2ヶ月ぶりに乗るのに空気入れ忘れた愛機ミストラルでコンビニ飯とトイレ以外無休憩で10時間かかった
半年前のチャレンジから1時間も短縮されたけど
こんなんじゃビワイチの制限時間とてもじゃないけどクリア出来ないよなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 10:20:50.73 ID:fncq9dcH.net
60kmが最長距離だったのに片道60kmのコース組んで無理やり達成したよ
途中迷って計130km
安物クロスバイクでも大丈夫よ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 02:03:50.33 ID:YW7aIb4n.net
月100kmですけど?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 08:05:13.71 ID:st2AX3VL.net
往復するのが毎月50kmか、毎週12.5kmか、毎日1.5kmか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 11:36:10.40 ID:ig/4ug7f.net
100km走ったけど特に楽しくはなかったからロングライドもういいわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 19:23:05.83 ID:x5OfFGIg.net
例えば、全スレ(荒らしのスレ除く)に

「毎日夜7〜8時頃は、アンチ自転車の駄スレ保守age荒らしが出没します
あなたの大事なスレが消えて困らないように
その時間は保守上げ書き込みをするようにしましょう」

とか告知されまくったりするほうが
この荒らしには有効打撃になる

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:37:01.47 ID:9YY8f9wT.net
フラットルートで100キロ超え走ったつもりが獲得標高が結構いっててびっくりするよな
あー知らんうちにこんなに登ってんのかみたいな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 05:31:49.78 ID:BHE/ZMuk.net
>>974
びっくりするような獲得標高って何mくらいなん?
ガーミンじゃ時折2倍くらいの誤数値出すことあるけども。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 18:47:37.70 ID:9DZwhpRc.net
>>975
びっくりするのは1500ぐらいかなぁ?
登った記憶がないのに1500とか出てるとおぉっ!ってなるわけよ
やっぱり誤作動なのか…

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 02:14:50.47 ID:5aSDxsh9.net
新しく立てたスレの宣伝

【おまえらは】年間/月間走行距離【何km?】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482772097/

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:32:47.17 ID:xZ79k6i8.net
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/racing/french-rider-goes-for-new-hour-record-just-months-after-his-105th-birthday-305482
100歳超えでも100km4時間前半で走れるんだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:39:11.95 ID:+dr42DvG.net
>>978
1時間できるからといってそれを4時間続けられるとは限らない

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:58:45.82 ID:IB1zxpfy.net
>>979
100kmの方は2014年に出した記録

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 14:30:19.84 ID:HHid67Hl.net
>>978
こいつこんな速度出るのに日本じゃ合法的に歩道を突っ走れるんだぜ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 06:33:48.02 ID:FNaoc8Vd.net
スペックは関係ない。
どういう運用するかが問題。合法的な乗り方してたら問題無い。
誰かみたくオツムが低スペックだと年齢関係なしに頓珍漢なこと言い出すけどね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 08:38:13.45 ID:EJqalj2b.net
>>982
日本の法律にはスペック要件があることを知らんのか

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:30:45.21 ID:1duy4atg.net
>>983
知らん

985 : 【大吉】 :2017/01/14(土) 00:59:43.29 ID:8Xu++XTh.net
終わり

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:02:16.86 ID:yb4zh0Fe.net
100qはまだ続く

987 : 【だん吉】 :2017/01/31(火) 00:03:40.24 ID:EXUE+7IE.net
ここ2年多かった

988 : 【大吉】 :2017/02/01(水) 02:59:18.29 ID:ZmnpTjap.net
大衆向けを中心に多くなってるねえ♪

989 : 【大吉】 :2017/02/22(水) 00:51:36.98 ID:JLgZlWxY.net
終わりだから。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 20:28:05.60 ID:tfha6d/r.net
100qはまだ続く

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 15:21:10.90 ID:J1bVngJZ.net
いや、続かない

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:08:21.06 ID:VxpVScla.net
昨日シングルスピードのママチャリで100km達成
BBにガタがあるボロチャリ
帰路が向かい風でケツは痛いは、膝が痛くなるはで大変だった
休憩含めて9時間かかったよ
ちなみにワシ51歳、毎日ママチャリ通勤で20km走ってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:25:59.37 ID:V5a4FiPP.net
頑張ったのは認めるけど
BBにガタがあるとか整備面の不安要素抱えて挑戦とかバカとしか言いようがない
ケツが痛いとか膝が痛い程度で済んでラッキーだよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:27:18.52 ID:WmMjR2ts.net
何で51にもなって、ママチャリで20kmも通勤で走らにゃならんのよ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:52:37.67 ID:UpVue3j/.net
片道10kmだろ?51だと何か問題あんの?
おれ54だけど似たような距離時々自転車で通勤するし、休出のときは片道20km程度なら自転車で客の所にも行くぞ。
さすがに20kmはママチャリじゃなくてミニベロだけど。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:54:24.51 ID:WmMjR2ts.net
>>995
ミニベロとか趣味性のものなら良いけどさ
実用一点張りのママチャリだと悲哀が漂うわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:58:38.34 ID:UpVue3j/.net
>>996
片道10km程度の通勤ならママチャリ最強だぞ。
大きめのガッシリしたカゴが付いてるとホントに便利。
ただしホムセン安ママチャリはなしな、しっかりしたフレームにしっかりしたブレーキの付いた5万位のやつ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:08:25.76 ID:WmMjR2ts.net
>>997
5万なら許すわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:49:51.36 ID:9Fhc2KzP.net
>>998
オマエに許してもらってもなあ

1000 :988:2017/03/22(水) 13:04:35.71 ID:YD83rHNw.net
コメありがとう
通勤10kmつっても、街中通るから
車通勤と10分ぐらいしか違わんのよ
何キロも同じ車の横走ってるよ

1001 :ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2a54-E8ty):2017/03/24(金) 03:23:53.28 ID:2Eos6dn80.net
.

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 22:55:38.97 ID:8d4tIdhH.net
>>1
ママチャリでも余裕で100km走ったしなあ
ロードならその10倍は走れないと

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:01:12.90 ID:tkFAUAWx.net
>>1000
うちは16kmで朝は20分は違うから自転車以外で行く気がしない
車も好きだけど通勤ラッシュでは楽しくないし遅いし

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/24(金) 23:10:26.70 ID:8d4tIdhH.net
メカニカルドーピングで余裕です

総レス数 1004
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200