2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part41【レパコル】

382 :375:2015/04/23(木) 14:15:07.65 ID:VSDOXAQK.net
>>373は本当ですか?
インプルーソだとかなり変わると店員に言われました

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:17:24.15 ID:lQDw62bL.net
>>382
現物見てないの?
ビアンキストアなら現品あると思うから、一度見てさわって、なんなら試乗して確かめてみなよ
ここでは色々なスタンスの人が四の五の言うけど、実際に乗るのはおまえさん自身なんだから
自分で確認してみなけりゃ何にもならんよ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:33:06.38 ID:jbHTMRWG.net
>>382
変わらんよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:43:11.74 ID:6qD0wbER.net
重さとデザインは確実に違うね

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 14:50:10.78 ID:iQfVR2I7.net
>>376
落車させろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 15:55:38.41 ID:g+ri5uFt.net
>>382
二台を乗り比べるなら差はあるかも知れないけど
買うのはどっちか一台だろ?プルソも良いけど、ニローネもいいバイクだよ。

インプルソでコンポケチって貧乏臭く乗ってるよりも
ニローネで105、タイヤとチューブを良いの奢ってやった方が絶対にいいバイクだと思う。

どうせアルミバイク乗ってるとカーボンバイク乗りたくなるから最初はニローネの方がいいってw

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:03:10.85 ID:uMQJc1wb.net
やっとインプルソのマットダークグレーきたぜえ
写真じゃ微妙だなと思ってたら実物はカッコよすぎてびっくり
マットな質感が最高にたまらんわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 17:52:38.15 ID:U3OqfXAc.net
数日後、そこには傷だらけのマッドブラックが・・・

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 18:02:01.50 ID:ejVty6pA.net
画像

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:46:10.80 ID:6qD0wbER.net
ビアンキのHPの画像ってどうもイマイチよね
実物のが遥かにいい

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:17:53.33 ID:uMQJc1wb.net
http://i.imgur.com/VTM6hOn.jpg
画質粗いけど
とりあえず擦り傷に注意だなー

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:42:05.75 ID:oHBaoHLi.net
いいね。カブトムシみたいw

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:55:34.78 ID:ijwvtBlq.net
片面SPDwwwwwwwwwwww

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:58:06.96 ID:334ZiVIz.net
草生やして何が面白いんだ?

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:01:45.55 ID:VCuDNsfw.net
アッサリやられそうな鍵だな

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:03:53.62 ID:r3Il8S43.net
>>392
おめ!しかしお前の写真もHPとそんな変わらんwww
バイクとかチャリは斜め後ろから撮れば誰でも格好良く撮れると思う
というわけでもう一枚くれ!

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:49:43.13 ID:uMQJc1wb.net
>>393
初ロードだし大切に育てるw
>>394
ひっくり返す時若干面倒だけどその内慣れるよな
>>396
デカブツ使わなきゃ切られそうにないと思う、多分

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:22:03.05 ID:59SqYn28.net
>>398
悪い事言わんから盗まれた奴を笑うスレ見てこい

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:08:28.95 ID:u+uv1GJb.net
>>397
せんきゅ、心得た
とりあえずこんなので
http://i.imgur.com/KECw6aE.jpg
>>399
ひとまずもっとゴツいの買うべきかー

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:39:08.71 ID:59SqYn28.net
>>400
かっちょいーねー

根本的に家以外で駐輪って行為自体止めた方がいいと思うよ
安全な場所があるならいいけどね

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 02:25:46.43 ID:u+uv1GJb.net
>>401
アドバイスありがとう
盗られないように頑張る

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:37:09.81 ID:UhAlMpgC.net
出先で飯食う時が怖いですね
自転車乗りを受け入れてる店は、店側も配慮してくれたりしますが
道の駅とか油断してるとやられるぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 10:32:33.81 ID:asj/J4GJ.net
車が多い店や駐車場が広い店は地球ロックしないと軽トラに乗せられて持って行かれる。
路面店は大概はガードレールに地球ロックだけど人通りが多いところはイタズラされる可能性が高い。
かといって小さい店は地球ロック出来ないからね。
この問題は自分も悩んでるからどこで妥協するか、多少歩いてでも地球ロック出来る場所を探すかだと思う。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 10:55:27.53 ID:x9q5d4SI.net
交番の前にワイヤーでロック
「お疲れ様です。ちょっと30分位停めさせて下さい。」って言って停めてる
断られた事ないよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:42:53.22 ID:SSNugP9C.net
SL-Kのレパコル版シートポストってビアンキストアで部品として売ってくれるのかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 16:07:27.68 ID:w32t6wyG.net
店に聞けよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:09:38.76 ID:0082QkdJ.net
>>406
南青山か自由が丘かはっきり覚えていないが店頭で売っていて買った事がある。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:52:15.47 ID:KkAJudlY.net
Kの文字がチェレってだけじゃないの?
何がいいんだかw

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:59:10.94 ID:m6uXneDh.net
>>409
大事な事です

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 02:03:54.97 ID:ReBp1hXx.net
ニローネとインプルソで迷ってるんですが、ゆくゆくは200kmとか走れるようになりたいってのならどちらがオススメでしょう?
比較して具体的に何が違うんですかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 02:30:32.73 ID:as5FU+mF.net
200くらいならクロスでも走れるけどどっちでもいいならプルソ買っとけ

乗り味は大差無かったわ 登りがプルソのが若干楽ってくらい

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 03:18:55.96 ID:ReBp1hXx.net
プルソの方が少し軽い分上り坂がちょっと楽ってことですかね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 05:23:10.52 ID:2Q5W8CYO.net
>>380
それ近所の自転車屋でも車体買えばやってくれるだろ。
てか一年の期限付きなのな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 09:19:02.67 ID:e8VcBvM9.net
でもニローネは頑丈だよ雨の日に思いっきりコケたけどボロボロになったの俺の肘だけだった

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 09:46:07.23 ID:g5aykNEA.net
>>411
デザインが好みな方を選べばいいんじゃないですか?
より遠くへ行きたい、より速く走りたい、と思ったら
自分の脚力を鍛えるしかないのですから

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:01:58.70 ID:8Ul0ASNG.net
高い方を買って後悔することはない
財布が軽くなるだけだ

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:59:03.80 ID:Xx0TnxS6.net
オルトレ2015ってEPS V2バッテリーをダウンチューブに内装できるんだっけ?
Di2はシートポスト用のアダプタが付属してるらしんだが・・

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:31:59.26 ID:ReBp1hXx.net
ニローネは頑丈 インプルソは登りが少し楽かも
乗り味は同じ
見た目で決めろってことですねw
ありがとう

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:57.90 ID:FxsQ7nPW.net
>>418
HPにあるEPSモデルの写真ではバッテリーが見当たらないので内装してるんでしょう
内装している場所がダウンチューブかどうかは知らないけれど
因みにオルトレXRDi2専用フレームにはバッテリーをシートポストに内蔵するための
アダプタが付属してた

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:40:10.40 ID:ETOAdc44.net
>>419
登りどっちも変わんないよ
見た目で選べ

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:55:08.82 ID:HU5nBjXm.net
登りは軽ければ軽いほどいいというな
完成車のままのスペックで
インプルソがティアグラのサイズ53で8.8kg 150000\
ニローネはティアグラのサイズ50で9.6kg 133,000\

マシンのスペックより人間の力が圧倒的に重要なので
わずか0.8kgの差ってのは正直あまり体感できないが
0.1kg稼ぐのに数万円必要なことが当たり前の世界で
2万円以下の差で0.8kgも稼げる稀なレベルの費用対効果
予算が許すならインプルソがいいだろうな

値段を調べていて気付いたのだがインプルソのティアグラって
同じティアグラモデルのカメレオン6より安いのだな

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 07:39:01.01 ID:wuF25pe1.net
亀は馬鹿から金搾り取るためのバイクになってしまったなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 10:09:33.07 ID:6a3TcrjW.net
>>405
それほんとならすげー有効じゃね?
でも公道に駐輪したら普通おまわりに注意されるよね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:25:12.12 ID:P350jRhH.net
ビアンキのロード下さいって自転車屋で言ったらメーカー在庫ないから来年モデルまで無理って言われた(;Д;)
あさひならグループで在庫あるかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:30:39.53 ID:bMGtwk8n.net
>>425
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/86/item100000028629.html

ウェブで注文、店舗で受取りならあるみたいやで。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:01:18.20 ID:wNxjb8S8.net
>>425
あさひだとニローネだけだけどClariSなら在庫有るところはある
それ以上のグレードならもうビアンキストア行くか各県のレパコルに電話しか無いかなぁ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:18:07.84 ID:UFgmk+kv.net
>>425
ビアの恐ろしさは7月に注文を受け始めて
8月には注文を締め切り
納車は半年後だということだ
それこそ物売る姿勢ではない

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:32:19.99 ID:abhF9vlQ.net
去年くらいから割り当て数増えたって最寄りのレパコルショップの社長が言ってたけど後回しにされてるのは変わらんらしい

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 17:36:40.54 ID:P350jRhH.net
なるほどビアンキのロード全然見ないのはそういう事なんですね…
どうせ買うならインプルソとかフェニーチェとかも見たいのでレパコルショップまで遠出考えます
ハンズもそんな在庫ないですよね

Y'sロードが田舎まで出店してくれたらいいのに

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:02:22.73 ID:3Ws8VM2n.net
次買うときはチェレステにする。
あの色なら買い換えても嫁に気づかれにくそう。
インテンソの白なんか買ったもんだから、ニートやセンプレ買ったらすぐバレる。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:52:30.07 ID:d58/ZdLG.net
>>430
何10件も電話するとかざら

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:13:30.61 ID:sO1ht4Pi.net
>>431
チェレのニート無印からチェレのオルトレに乗りかえた俺が来ましたよ。コンビニで同じような色の別メーカーの車に乗り込もうとするくらい残念なヨメなので、当然全く気付かないw
さすがにニートのフレームの処分だけは秘密裏に進めたけどね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:43:23.28 ID:3Ws8VM2n.net
>>433
うらやましい。
インテンソ白からじゃ何買ってもバレるだろうから、ニートCV をフレーム買いしてコンポ付け替えよう。
嫁にはフレームだけ買って前のパーツを付け替えたから50,000で済んだよとでも言おうかな。
完成車で126,000円なんだからフレームだけだと50,000だったよと。
フレームだけが完成車より高いはず無いじゃんと。
ちなみにインテンソは126,000円だったと言ってある。
シャマルウルトラは58,000円だったと言ってある。

マジな話、シャマルウルトラなんか買っちゃったから完成車に魅力感じない。
完成車に付いているホイールって、結局使わなくなるじゃん。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:01.28 ID:a+7/Yo4k.net
>>434
いやいや最近の完成車に付いてくるホイールは鉄下駄すぎるから

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:28:02.71 ID:FNuCVh7q.net
ザフィーロはかせてローラー専用ホイールとして大活躍してますわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:11.81 ID:1bmrKaGH.net
俺のもローラー用で大活躍

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:46:35.72 ID:2rJPKU3m.net
初めてロードバイクを買ってから
半年くらい経ったけど
ホイールを変えてみたくなった
いろいろあって迷うね

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:18:22.78 ID:z4IajaLs.net
そうですね

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 14:20:00.79 ID:r6SvP7hl.net
チェレステカラーのホイールまだかよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 15:30:31.02 ID:dKEk3evu.net
>>434
俺もニローネからオルトレに変えたけど気づかれてないよwww

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:35:30.53 ID:E6dBLaQQ.net
>>441
マジか。
でも先日シャマル買った時にアンタ自転車買い換えたでしょと言われ、いやいや
前から持っている自転車だよ、前から白色だったでしょと思いっきり白色を印象
付けたから、他の色になったら気づくと思うよ。
その時はフレームだけを買ったので5万で済んだと言うしかない。
フレームだけで30万だの40万もするなんて、微塵も思ってないでしょう。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:38:38.51 ID:E6dBLaQQ.net
ふと思ったけど、アルミからカーボンにしたら乗り味ガラッと変わるだろうけど、インテンソ
から上位機種に変えて乗り味変わるのだろうか。
今度試乗してみようかな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:45:36.20 ID:ePIgkZii.net
うざい

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:52:30.85 ID:9DxNk40a.net
フレームに起因した変化はほとんどないよ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:09:35.84 ID:RPP4Ep4c.net
>>442
なんでシャマルで気付くんだよw

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:25:38.23 ID:ePIgkZii.net
言いたいんだよきっと。
昨日から何が言いたいのかわかんねえしw

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:17:21.38 ID:jcEXq4z1.net
>>438
まずはリムハイトが低くて軽いのでいいんじゃないの?
デュラC24とか

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:00.18 ID:Il7Uh2Hh.net
完成車付属の鉄下駄から、レー3やゾンダ辺りに変えてみたいと思うんだが違いわかるほどに変わるもん?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:43:12.92 ID:Rh7Irvi9.net
変わる

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:45.50 ID:gR7VO0Lv.net
体感できても3日。
そして楽にも、ましてや速くもならない。

452 :ちたちちた:2015/04/28(火) 20:17:32.20 ID:Rh7Irvi9.net
いや速くなるよwパワーメーターで同じパワーにあわせてっちあたつかかた

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:50:32.74 ID:Shzvxwcu.net
>>441
中国地方在住?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 01:15:58.89 ID:CpIzCPzX.net
ホイール迷うな

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 01:52:58.52 ID:RuJhJvkK.net
visionのホイールってどうなの?
すげーカッコいいんだけど

456 :ちたちちた:2015/04/29(水) 04:42:42.44 ID:bIjAL27i.net
普通

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 05:15:08.93 ID:9QyuQU9D.net
銅じゃねーよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 05:59:40.40 ID:FodWcx1m.net
横剛性が低いというレビューが何件か

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:15:28.41 ID:If3ZNMv3.net
>>455
チューブラーはほぼリムセメ専用

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:52:22.13 ID:Su9TQCMu.net
今週末にXR1が納車される!GW直前で最高のタイミングだぜ!

まぁGWは仕事なんですけどね・・・

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:15:34.99 ID:DpcJ3/4V.net
visionホイールは
インターマックスの製品紹介ページの注意書き見たら
そんなに脆いモノは買えないな、と思ってしまう

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:57:07.83 ID:R04zjvcD.net
>>455
どゆこと?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:10:56.22 ID:NqQL/1iw.net
>>461
visionのホイールってダメなの?
自分のセンプレ最初からvisionのヤツなんだけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:54:16.15 ID:rnOBkzGU.net
team30とかいう鉄下駄のゴミはホント駄目。
trimaxもちょっと買う気にならない。
メトロンはちょっと気になる程度か

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:24:50.58 ID:vk1FPAQE.net
>>462
注意書きが多いということだな、気にせんでいいよ
コーヒーこぼしてやけどして訴訟されないようにするためのものだ
コーヒーはやけどですむが自転車なら死ぬかもしれんから
訴訟で負けた時の損害は半端じゃないだろう
海外の製品は特にそういった注意書きが多い、逆に全然ないものもあるw

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 04:01:42.87 ID:VzLd8OoU.net
>>453
関東だよ

467 :ちたちちた:2015/04/30(木) 06:26:19.35 ID:ciQ1RZQO.net
>>463
別にvision自体ダメじゃないよ。完成車のホイールはほぼどれもゴミなだけで
あとvisionをわざわざ単品で買う奴ほとんどいないから情報ないだけ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:16:09.18 ID:P1LQPNW9.net
oltreXR2とXR1てリアエンド形状が違うのね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:04:40.58 ID:AYNc6Vd4.net
シートステーも形違うんだぜ
1と2は同じ名前の別のものだな。どっちが良いとかじゃなく違うもの

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:40:53.35 ID:YstI1LAM.net
クロス(Giant)持ちでロードレーサーにビアンキを買いたいと思ってる。
通勤にクロス、趣味にロードって感じかな。
あさひのオンラインショップ見たらビアンキのClariS?が人気良さそう。
出せる金は10万程度でそんなにガチじゃなくて嗜む程度にしまなみ等のサイクリングコースを走りたい。
http://i.imgur.com/FSjOVvw.jpg

ビアンキは前から欲しかったメーカーだからビアンキで選びたいのだが、
アドバイス頂けるとありがたいです。

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:44:09.62 ID:KcoTV0p0.net
何をアドバイスすりゃいいんだよw
いいからさっさと買え

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:51:04.77 ID:YstI1LAM.net
>>471
いや、その、同じ10万ならもっといいのがあるとか、後数万出したらこっちの方がいいとか...

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:54:39.59 ID:/iS01TSq.net
10万だったらほぼ横並び

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:57:31.45 ID:YstI1LAM.net
>>473
ちなみにおいくらのをお持ちで?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:06:16.93 ID:1+60kxeI.net
20万用意して又来いよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:23:53.05 ID:n56VcVqc.net
>>470
正に俺がEscape RX3からニローネクラリスに替えた口だわ
ただクラリスはかなり安く手に入れたから10万だったら他の買うかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:08:03.33 ID:8z+8hxGU.net
どなたか教えて下さい。
2014式のインテンソ/ティアグラ10Sを昨年に買い、コンポをアルテグラ11Sに替えたいのですが、その際にホイールも11S用に替えないと駄目ですか?
それとコンポを替えずにペダルだけアルテグラ6800のSPDSLに替えることは出来るのでしょうか?

478 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:40:27.10 ID:9dHFt4WV.net
>>470
ニロクラ以外ねえじゃんw

479 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:44:11.88 ID:9dHFt4WV.net
>>477
ホイールはたいていスペーサー取り付けだけでいけるけど、そのモデルスペーサー無ければ11速未対応かもね。レースポだっけ?ちょうど良いからホイール買ったら?

あとペダルはコンポと関係なしにつくけど、クランクと勘違いしてるって事はない?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:49:52.64 ID:yuSZOb7D.net
>>477
2014年モデルならリアハブがNovatec F192SBでコレは10sまでだからホイールごと交換
ペダルは規格決まってるから別グレードのコンポにも取り付け可能

481 :ちたちちた:2015/05/01(金) 09:53:53.37 ID:9dHFt4WV.net
早まった。SL普通に付くよ
ホイールはリアハブがTiagraみたいだから公式スペック見る限りは11s対応してないね

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:00:20.81 ID:9pS7zYrF.net
そもそも、コンポの前にまずホイールを変えるだろ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:13:02.11 ID:mIFY0S2R.net
>>470
コンポなら105以上とそれ未満で分ける
コスパで見るなら、予算内で105以上がついてるやつを選ぶけど…

軽いのがいいとか、レースで有名なメーカーとか、何かもう少し条件くれ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:41:51.12 ID:vM/keuYg.net
予算10万円じゃあ、条件も何もないような…
Giantやメリダ辺りで多少選択肢出てくる程度で、どのメーカーでもエントリーグレードの最安モデルしか買えんやろ

もう5万円、出来れば10万円頑張れば色々と選択肢も出てくるんだけどな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:47:10.85 ID:23kDptws.net
>>474
そんな高くないけど40万弱のTTバイクとBianchiのニローネ

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:54:59.68 ID:83K89JYA.net
>>481
それは2015年モデル

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:30:36.70 ID:ERS1j0g7.net
2014年モデルのフルクラムレーシングスポーツってうやつは11S対応だよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:56:28.43 ID:9pS7zYrF.net
インテンソ2014のティアグラモデルだと、
ホイールは名無しだから10Sまで。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:42:03.55 ID:XO6lTXii.net
>>486
ありゃ?アーカイブのこれと違うん?
http://www.cycleurope.co.jp/2014/bikes/road/c2c/impulso-tiagra_105_10sp_compact.html
リムジャルコのハブTiagra

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:44:50.21 ID:ShWf6g+Y.net
>>489
それインプルソ

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:58:48.08 ID:U97mXy3C.net
皆さん、色々アドバイス有難うございます!
ホントは105仕様買っておけば良かったのですが、自分のお気に入りのカラーのマットグレーの設定がなくて、ティアグラにしてしまいました。
検討します。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:48:30.06 ID:2RnfZt6q.net
>>490
あっ(赤面) テンソでしたか失礼

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 14:49:40.85 ID:2RnfZt6q.net
>>491
2014なら10速だし別にコンポやらホイール買えるのは普通だから失敗でも何でもないよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 15:56:52.00 ID:d/d8ig6z.net
いつぞやチラッと話が出たビアンキの新ヘルメットが出てたよ

ttp://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?p=17794

元がOGK KABUTOだから日本人の頭にはフィットしそう
そろそろヘルメットの新調を考えていたし、GW中に見に行ってみるかな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:00:41.82 ID:grn/v3IU.net
コラボモデル作るならこれにして欲しかったなw
ここもは日本人の頭に合うと評判のメーカーだよ
いろいろ大人の事情あるとおもうが
http://www.kask.it/product.php?cat=1&product=153

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:20:42.27 ID:d/d8ig6z.net
たしかにKaskの方がイイね
OGKは悪い品じゃないしコスパもいいんだけど、個人的になんか野暮ったいイメージ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:38:18.26 ID:2RnfZt6q.net
OGKはダサすぎて無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:30:24.90 ID:ERS1j0g7.net
OGKの社長って朝鮮人だっけ?
無理だわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:28:58.30 ID:pLB+zm9K.net
チェレまみれな上にでっかいビアンキロゴはこっぱずかしい

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:33:24.50 ID:1+60kxeI.net
チェレ過ぎ
もっとワンポイントでいいのに
凄くダサい

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:32:46.01 ID:83K89JYA.net
チェレ車+チェレタイヤ+チェレジャージ+チェレメットの人を
休憩ポイントで見つけて
白車+チェレジャージの俺は距離を置いて休憩した。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:34:34.91 ID:sc04/anf.net
おっさんかな?
クロモリ時代にはよくいたよ、そんな人

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:52:38.59 ID:yuSZOb7D.net
ロゴない方がまだマシなんじゃね?

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:56:34.10 ID:9dHFt4WV.net
全身デニムとかいけるオタクじゃないと無理

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:55:28.63 ID:YMQS7AEB.net
デニムの半ズボンにデニムのシャツをインしてデニムの帽子を被るんだな

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:28:30.33 ID:nee0L7YX.net
デニムの例え、いいかげん飽きた

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:27:41.49 ID:t7lcoZ0j.net
ビアンキ買おうと思ったけどどこ行ってもサイズねーし
夏に予約するしかないよみたいに言われるわ
ホントに数ないんだね 県内でまだ見てないの2件しか残ってねーや…
あとニローネ実物かっこいいね
フェニーチェはやっぱり毒虫みたいだった

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:31:24.64 ID:8cUOrlf5.net
50のニローネsoraなら近所のあさひにあったぞ@都内

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:35:05.21 ID:waXJzBmU.net
ビアンキはほしいと思った1年後に手に入るからなw
ニローネぐらいなら運良く出会うこともあるが、身長が極端だとなかなか出会わない

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:53:34.61 ID:qPubF0vN.net
>>507
バーテープ黒くすればフェニいける

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:57:32.91 ID:n0SWsgdN.net
>>510
やっぱバーテープは黒が一番かっこいいよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:43:12.79 ID:oW/3YAU3.net
>>507
本当に広い心の持ち主で、現在ロードバイクに乗ってる人じゃないとオススメ出来ないブランド
俺は注文して200日待たされた

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:10:02.63 ID:8cUOrlf5.net
バーテープは白だろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:12:33.21 ID:qPubF0vN.net
白もいいね。すぐ汚くなるけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:25:14.10 ID:V1FEffhX.net
身長184なんで多分無理だとは思ってます
一応探すには探してみるけど地方なんでまー無いでしょうねぇ
夏に予約して年明けに届く感じですかねw

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:25:50.41 ID:HbebqzdQ.net
>>515
でかい方が売れ残ってるよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:54:55.73 ID:V1FEffhX.net
>>516
大体のサイズの目安ってこの身長ならいくつくらいなんですかね
取り扱い店の在庫公開してるトコもあるらしいので目安でもわかれば調べやすいかなと サイズ表記見ても初心者なもんでどの数値が何を表してるのかHP見てもさっぱりなのです

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:23:59.75 ID:UXN1MTc9.net
ニローネならあさひの倉庫でまだ在庫持ってるかも

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:25:17.13 ID:1gWoy94+.net
>>517
>>55

サイズは基本的に股下で測る
股下を身長の45-46%とすると、ホリゾンタル換算だから55か57

股下で合わせても腕の長さや胴と足の比率でハンドルが遠くなったり窮屈になったりするから、
自分のサイズを把握してない初心者なら店でフィッティングしてもらうのは必須

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 03:30:36.78 ID:V1FEffhX.net
ニローネ インプルソならまだ残ってるかも…とはちょっと思ってますw
両方ホリゾンタルじゃないし現物は小さいのしか見てない(子供用かこれは?って思ったくらい)ので見た目も大きいヤツ実際に見たいんですよね
スローピングの角度違うと見え方違うだろうし
>>519さんのおっしゃる通りちゃんとしたプロにサイズ見て欲しいですね
メンテとかわかりませんし

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 04:06:03.19 ID:l+aViuM8.net
ビアンキのサイズ表記はホリゾンタル換算だから、サイズ選びはスロープ角度とか気にせずホリゾンタルと同じ考えでいいよ
通販なら幾つか在庫あるけど、出来れば実店舗で買って行きつけのお店を作る方が望ましいね

ニローネSora(シルバー)55サイズ
http://item.rakuten.co.jp/qbei/cc-bianchi-via-nirone7-al-sor




ニローネClariS(ネイビー)53・57サイズ
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/via-niron

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 04:09:24.13 ID:l+aViuM8.net
>>521
訂正途中で書き込まれちった
こっちね

http://item.rakuten.co.jp/vehicle/c/0000002025/

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:43:04.29 ID:LwgY2YyA.net
潤沢な在庫状況が垣間見えるこんな写真見たら
ビアンキはビアンキストアで買うに限る、と思ってしまう
http://bianchi-store.jp/store_news/conceptstore/?p=2220

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:14:26.36 ID:LLnBJvT+.net
サイズが55か57だったら、割りと余ってるイメージ。
まず最初に、どこかでサイズを見てもらおう。
在庫は都内のビアンキストアとワイズロードを全部回れば、何とかなるでしょ。
http://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?p=17707

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:53:16.71 ID:HXMi+Eih.net
電話でいい

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:13:06.45 ID:ADHSTuxT.net
>>515
地方でレパコルストアじゃない場合
夏に予約して来るのが次の夏
という覚悟が必要

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:21:22.04 ID:lh4Eoo7m.net
東京にいるとそこまで品薄感を感じないけど、地方民には厳しいんだろうねぇ

東京近辺ならコンセプトストアやレパコルストア回れば何かしら見つかるけど
地方はコンセプトストアはおろかレパコルストアすら少ないし…

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:35:25.26 ID:FV5g4AiM.net
地方なんでY'sやビアンキストアはないんですよ
レパコルはちょっと前まで県内にあったんですが、数日前に確認しようとおもったらリストから名前消えてました(;д;)
県内と言っても隣県並に遠い位置だったのでまぁそれはそれで仕方なし…
ある程度近場で馴染みのお店つくりたいので我慢ですね
連休入ってるからか電話繋がらない店も何件かあるので連休明けにまだ薄い希望もあるかとw

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:19:42.00 ID:9LciC9EI.net
>>528
車で300km位は走れよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:42:49.19 ID:LwgY2YyA.net
>>528
直営店でフレームだけ買って近所のショップで組んでもらえばいいんじゃない
ちょうどオルトレの特売してるようだしー

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:54:58.70 ID:FV5g4AiM.net
車で300`ってなんかの時にすぐ行けない距離はちょっと不安です
地方だと皆さん そんな感じなんですか
>>530
直営って関東だけですよね?本州の端っこなんでちと難しいです…

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:06:37.86 ID:9LciC9EI.net
>>531
メンテは近所でいいよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:54:09.22 ID:LwgY2YyA.net
>>531
自分もレパルトコルサストアなんてない地方在住だけど
東京で買ってメンテは近くのショップで見てもらってる

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:24:41.05 ID:wASeWWyx.net
http://i.imgur.com/HFtjtrI.jpg
53cmで7.6kg。ホイール、サドル、ハンドルバーを変えれば7.0kgは切れそう。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:46:29.31 ID:nhDFQJAK.net
>>534
コンポ換えずに7kgまで減量するにはカーボンホイール必須だと思うよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:29:30.64 ID:3nU1H5Jn.net
>>534
スーレコはくんだ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:39:10.92 ID:k+oE37JJ.net
>>534
かっこいいなぁ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:45:31.40 ID:7Cel8SVV.net
>>534
やばwビアンキカッコええwwww

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:28:58.05 ID:4eMH71w0.net
やっぱマットブラックにチェレステのラインが一番かっけーなあ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:43:01.82 ID:euaB5rEE.net
リアディレイラーのワイヤーの止め方が…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:51:42.37 ID:3nU1H5Jn.net
エアロだろうがっ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:01:58.06 ID:ADHSTuxT.net
>>534
なんでバーテープ巻いてないん?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 22:10:42.62 ID:LO3SG1vt.net
ぬすんd

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 23:06:13.24 ID:3e1c2l1S.net
オルトレ様かっこよすぎ…

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 14:00:14.68 ID:y8Akfsea.net
>>542
ポジション微調整中だから。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:35:27.82 ID:63ZtiniV.net
インプルソで2.5cmほどハンドル下げてみた
ティアグラだからシフトのケーブルが前タイヤに干渉しそうだ
この場合ってどっか回して調整とかじゃなくてケーブル切ったりして張り直しだよね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:41:22.93 ID:JacYzJdB.net
>>534
かっこいいな!
俺もオルトレ買おうとしている。アルテグラとレーシングクアトロで最終的にいくらになった?

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 17:45:49.59 ID:9s0Vbv6d.net
いっそシフターを105に変えろよ
その触覚みたいなケーブルもスッキリするし

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:05:45.65 ID:u3ao42Dy.net
>>546
最初の組み方が謎だが…まあ長いなら普通に切れ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:35:43.75 ID:mAl4srkn.net
新しいティアグラは触覚無しだっけ?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:38:19.18 ID:fyvJRQ+P.net
ティアグラは触覚のデザインなんかより命に関わるブレーキの頼り無さで拒否する

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:41:40.44 ID:L1to3gZX.net
>>547
Garmin抜きで55万円くらい。全部自分で組んでいるから別途工具代も必要だけど。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:32:56.26 ID:A3998/c0.net
インテンソsora納車された。
振動がひどいと聞いたがそんな事もなかった。
ただ、力が喰われているような感じがする。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:39:22.12 ID:iEU9YfGh.net
>>553
タイヤのエアーチェックした?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:43:39.64 ID:33cgTHZI.net
>>551
新しいティアグラはブレーキの効きが105の5700系と5800の間くらいになるらしいぞ
これまではブレーキだけは上位グレードってする人もいたが
エントリーモデルとしては申し分ないものになることになるな

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 20:44:14.08 ID:A3998/c0.net
>>553
店員さんが目の前で空気入れてたよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 23:27:47.73 ID:gUGTL/Jm.net
>>552
ありがとう!参考にさせてもらう。さすがに60超えるときついから同じような仕様で組みたい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 01:13:25.12 ID:wtttWGPS.net
力が喰われるってクロモリのこいでも思ったより進まないみたいなアレかな

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:01:04.81 ID:UBlgqDMA.net
ディレイラー巻き込んでシートステーにクラック入れちまった‥@オルトレ2014

だれか5マソくらいで買い取る物好きいない?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:06:31.53 ID:/+0XEeUG.net
>>534のオルトレ、自分で組んだとしてもこの構成で
55万くらいってのはきつい気がするけど
フレームも割引価格で買ってたりする?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:37:08.74 ID:R+mKR4hz.net
>>559
5万で買って更にカーボンドライジャパンで修理で10万円位?

ありえなくはないな。買わないけどw

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:53:45.42 ID:uxn8RjOn.net
オルトレのRD巻き込み多いな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:35:46.92 ID:BlMXjByc.net
RD巻き込みってのはプーリーがスポークにひっかかってそのまま上に持ってかれてRDもげるってこと?
よくあるの?なんかこえーな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:20:44.67 ID:Wy7zuDUB.net
ただの調整不足じゃないの?
RD巻き込みって

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:26:37.57 ID:Jwd7wqFR.net
ビアンキのクロスから乗り換えようかとショップ巡りしてきたけど40万以上のやつとかニローネsoraしかねえな
105かティアグラあれば買ったんだが
モデルチェンジ待つとするかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 14:32:20.73 ID:d0aUop9M.net
うちの近所のレパコルに105のオルトレXR1あるよw

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 17:06:44.89 ID:J3IbEzek.net
>>559
カーボンドライ一択
ちゃんと直るよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:37:07.65 ID:H/Bf0Ih4.net
>>565
売れ筋だから売り切れてるんだろう
2016の最新が選択肢に入ると考えると羨ましい

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 18:37:46.77 ID:19ejgtiH.net
>>564
落車
倒れた
倒された
ぶつけた
ぶつけられた
蹴った
蹴られた

などなど

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:23:07.24 ID:R+mKR4hz.net
プルソはまだあのフレームと模様で2016も乗り切るのかな?
もう4年くらいたつだろあれ。
まあ変わったら変わったで悔しいけどw

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:23:12.39 ID:OB1FRIPw.net
ビアンキのロードに乗ってる女は
BBA又はブスの法則
これ最近当たってる気がする

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:35:01.61 ID:LkE9G8Sk.net
それは弱○ペダルの影響だろ…

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:08:28.74 ID:05GkiFdz.net
田舎だからだと思うんだけどビアンキロードは全く見ない
カメとかローマはちょいちょいみるけど
レパコルのお店の近くのエリアならまた変わるんかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:46:29.47 ID:mjTWsnGA.net
>>573
大丈夫だ、俺も田舎住まいだがほとんど見ない、見かけてもニローネ
基本的にビアンキは都会でしか見られないブランドなんだよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:27:26.10 ID:hCl+3Euu.net
うち江東区だが亀とローマとプリマベーラはほんとよく見かける。
だがインプルソ以上はほとんど見た記憶ないw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:56:54.42 ID:G4ATZdxR.net
CSで無印オルトレDi2アルテが57万。
ちょっと悩んだ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 11:28:51.05 ID:NAhAzq23.net
オルトレ→オルトレXR→オルトレXR2でどんな変更されたの?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:48:36.44 ID:nHYUNF/J.net
剛性up 剛性up+振動吸収

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:50:52.28 ID:S+/JnkmI.net
XRまでがBB30、XR2がBB386だっけ
無印はシートステーが超細く足があたって折れたって話も。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:47:46.39 ID:M5AkowUO.net
>>576
無印ならナシだろ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:12:02.21 ID:9XhYNYCw.net
なかなか手に入らないとよく言うけど、地方でもどこでも、
サイクルヨーロッパと取引のある店なら
店からサイクルヨーロッパに在庫問い合わせて取り寄せてもらえばいいだけじゃないの?

サイクルヨーロッパが持ってる在庫があるモデルでも
「まだ納車されない」って声を見かけたことがあって、
どういうことなんだろうと不思議に思っている。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:18:14.80 ID:/KJY1TAw.net
>>581
サイクルヨーロッパに在庫あるなら基本翌週には配送されてると思う
なんか他の問屋とか経由してる個人店舗だから入荷に時間かかるんじゃねかなぁ、解んないけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:25:13.02 ID:OWhlDbO3.net
子供かな?w

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:36:43.31 ID:CjilZFyX.net
地方のショップ、レパコルショップはその年の新車発表会の時に仕入れする台数を予約して帰るんだよ
台数サイズは早いもの順なんで出遅れたショップは希望のものが手に入らないんだね

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:38:37.80 ID:Sz7t7jJN.net
素朴な疑問なんだけどサイクルヨーロッパの在庫って俺らが見れるの?

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:06:04.68 ID:fYPVMjpN.net
普通は見れない
ショップに問い合わせて聞くかネット通販店のメーカー在庫あり表記を信じるかあるいは581がどっかのショップの中の人なのか

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:31:53.83 ID:+obToc6K.net
2016モデルって今年のいつから出ますか?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:03:03.71 ID:cMba3GQs.net
XR1がついに納車された
シートポスト長めに出したくて、見えはってちょい小さめのサイズにしたんだが(ぎりぎり適正身長)
ポジション合わせてみたらシートポストの長さが足らねぇw
一応は固定できるが、1cmぐらいこれ以上長くするなって線をはみ出してしまう

普通の円形ポストならすぐに長いポストを買ってこればいいだけなんだが、oltreのシートポストって、長いの売ってるの?
たすけて

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:09:23.86 ID:Sz7t7jJN.net
>>586
ですよね
自転車屋さんか、超常連でその辺の裏側も教えてもらってる人かなと

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:39:41.90 ID:M5AkowUO.net
>>588
アホすぎる…その感じならワンサイズ上でも充分ポスト出せただろうに、どんなクソなセッティングするショップで買ったんだよ
ショップで聞け

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:44:41.31 ID:fYPVMjpN.net
その状態でもう絶対に乗るなよ
あっさり折れるぞ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:49:04.45 ID:rjtl6ux8.net
>>588
ちょっと小さいレベルじゃ無いw
あきらかに小さ過ぎ
あきらメロン

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:08:42.81 ID:nfoGE6uZ.net
>>588
スゲー怖いな
せっかく垂涎の買ったんだから、詰まらないことでババ引かないように
妥協なくセッティングし直した方がいいよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:14:19.55 ID:DmDhSu84.net
似合わないかもしれないが、サドルを分厚いものに変える。
クランク長を長いものに変える。
ペダルのスタックハイトが薄いものを使う。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:18:10.36 ID:wZhCjibn.net
限界線で止めておいてサドルのセットバック後に詰めてみたらどうだ?1cmくらいならなんとかなんじゃね
てかはよ写真あげろや

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:18:26.53 ID:JH6j26Mv.net
レーパンを2重に履く。
股間に腫瘍を作る。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:23:18.65 ID:PJjs0rqN.net
具体的に身長何cmでフレーム何cmの買ったの?

598 :588:2015/05/07(木) 06:15:42.48 ID:xoHR9K3w.net
身長166cmで47サイズ
もともと乗ってるニローネが46なんだよね
ジオメトリも比べてみて、水平トップチューブ長が5ミリ短いだけだから
何の問題もないと思ってこのサイズにしたんだわ

まー実際はBBからシートクランプまでの長さがニローネが44、XR1が42で、その2cm差で困ってるわけだけどさ
でも50サイズ選んでいても、ここの長さは42なんだよね
これHPのジオメトリ表が間違ってるのか、まさか

つーかシートポストのはみ出しも19cmなわけで、普通だろ?
シートポストの全長が25cmしかないってのがおかしい気がするんだが
普通短くても30cmあるよな?

ニローネの時に50サイズもフィッティングしてみたんだけど、股下76で胴が短いから
ステムを6cmに変えてサドルを限界まで前に出すって、かなり辛いポジションだったのよね
46サイズならステムは9cmのままで、シートポストだけ長めにすればいいから、こっちにしたんだよ
肩幅狭いから38cmのハンドルもちょうど良かったし

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:14:24.21 ID:FMEqbG9P.net
フレームサイズ本位でなく、
本来調整代であるハンドルとかステムのサイズを
固定して選んでればそりゃ不都合が出てきますよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:00:59.74 ID:PJjs0rqN.net
チビって見栄っ張りなんだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:06:33.11 ID:eltzrUzi.net
通勤、通学仕様なんでしょ
166-76じゃ普通

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:48:13.56 ID:fLRyn5IQ.net
47のオルトレとか格好悪そうw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:00:43.82 ID:x1Y1CrcU.net
オルトレに47とかあるんだ?!
スローピングはキツイの?
ねぇ画像アップしてよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:10:46.80 ID:3gi6g8de.net
>>598
その股下なら175の俺と大して変わらんけど俺は53乗ってる。XR2だけど
やっぱせいぜい50が適正だったなご愁傷様

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:15:33.90 ID:b+JYOvc2.net
お店の人がさいて

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:45:55.02 ID:Ao3/Y9ak.net
チビが騙されて在庫処分させられたんだろ?w
オルトレをシートポスト上げたいからとか、こんな適当に買うヤツはバカだから自業自得

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:47:37.62 ID:3gi6g8de.net
落差厨号泣の巻

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:21:22.15 ID:L7FkRC59.net
落差を大きく付けるとロングライドとか苦痛にしか感じないんだよなぁ

慣れなんだろうけど落差10cm以上つけて200キロとかは自分には無理だわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:27:49.97 ID:1ni9T11D.net
スプリントの練習ならまだわかるけど
俺もそんな落差で長距離は無理w

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:49:54.36 ID:5kFBSejw.net
>>587をお願いします

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:03:20.79 ID:33CRC5p9.net
基本的に夏〜初秋に発表、店頭に並ぶのは晩秋〜冬ってイメージ

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:12:46.57 ID:fLRyn5IQ.net
俺の場合身体が硬いのか、落差付けすぎるとダンシングとかが無理になってくる
坂とかママチャリの方が楽に登れるレベルになっちゃう

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:17:25.35 ID:5kFBSejw.net
>>611
インプルソの2015105モデルの在庫があったので買うつもりですが
時期的に2016待った方がいいでしょうか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:38:50.98 ID:/OqqZbWq.net
来年度モデルが良くなるとは限らないし、デザイン気に入ったなら買っちゃえよ
ティアグラはニューモデル出るけど105は変わらないしな

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:09:17.17 ID:PpuQH1Hc.net
>>613
変わるのはデザインくらいだと思うし
値段は確実に上がるから2015モデル買った方がいいかもね

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:28:17.16 ID:19yUlO1k.net
デザインがオルトレのアルミ出してくれ
4700ティアグラで17万くらいで

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:46:21.20 ID:r4x2QUBz.net
>>613
気に入ったなら全然買った方がいい。高くなるし性能ほぼ変わんないだろ
ツール始まるあたりからよく値引き幅でかくなるから、それまで残ってたら買う、て縁を狙うのもアリ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:46:47.80 ID:r4x2QUBz.net
>>616
アルミであのデザイン無理だよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:50:38.24 ID:fLRyn5IQ.net
一点ものならアルミでも何とか出来るんじゃね?
量産となると無理だけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:51:40.99 ID:iJTqCovt.net
落差出すと男性機能に影響出そうで怖いので、ヌルくセッティングしてます。

おかげで会陰の痛みはほとんど無し。尾てい骨の所は痛いんだけどね……

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:04:13.27 ID:Vt9IKKcS.net
>>613
サイズ合うなら買うべし!
俺の地域はほぼ全滅して小さいのしかないから他県購入考えてるレベル

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:28:27.67 ID:quOGGpGu.net
俺の場合はサドルを一番下げた状態で
あと1cmくらい下げたいなぁ〜って感じ
つまり、異常に足が短い
まあ、短いポストを買ってくれば良いんだろうけど

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:00:02.02 ID:o1/zbmnS.net
ナニコレ
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3167.html

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:35:35.35 ID:ADY76nSN.net
俺も気になってるんだけど、オルトレのシートチューブ長47サイズと50サイズで同じ420だけど誤表記?

625 :565:2015/05/07(木) 18:36:33.88 ID:ipFxipf4.net
俺に朗報か

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:28:32.69 ID:FMEqbG9P.net
>>624
サイズ50の正しい寸法は450

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:47:31.13 ID:tl/g0ppb.net
金型の減価償却済んだのかな?
2015プルソ買った人涙目だろこれ
まあ細かいところでパーツしょぼくなってるけど
パーツ分以上の値下げじゃん

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:49:12.89 ID:ZXkHNwbE.net
2015プルソ買った奴憤死ですやん

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:51:27.39 ID:fLRyn5IQ.net
良く解らないけどディスクブレーキが欲しい層ってカーボンホイール履きたい人なんじゃないの?
アルミフレームでディスクって何かミスマッチな感じ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:06:00.08 ID:Vt9IKKcS.net
ディスクインプルソのマットブラックかっこいいな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:32:34.83 ID:ADY76nSN.net
>>626
やっぱり間違いだったのか、なんかおかしいと思ってたんだよね
ありがとう

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:35:24.41 ID:19yUlO1k.net
>>623
ディスクブレーキ欲しいけど今ディスク買うのはどうなのかなって思っちゃうな
素材のアルミが変わったってのは今までのアルミはなんてアルミだったの?
頑丈になったのか軽くなったのか

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:52:11.26 ID:FMEqbG9P.net
現行implusoも素材はAL6061で同じなんじゃないの?

で、パーツ構成はホイールとブレーキ以外はほぼ現行105モデルと
同じっぽいのに値段が税込みで約5万円近く安いってのは信じられないなあ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:15:17.35 ID:19yUlO1k.net
「6061アルミを新たに採用」とか書いてあるけど
クランクが5800じゃないよねそれでも安いけど
キャリパーブレーキのモデルもブレーキは105じゃないんだな

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:32:14.52 ID:pnNBfWPx.net
現行は6000だな
調べた感じ6061のが耐食性も強度も上っぽいけど大して変わらんでしょ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:41:37.09 ID:tl/g0ppb.net
税込で5万位の値下げだもんなあ。
ホイールもRS010だから現行のレースポと殆ど変わらん。
ニローネは更に安くなるのかな?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:48:30.89 ID:PpuQH1Hc.net
きゅうべえっていう店が
この値段で出してるみたいね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:53:32.05 ID:ipFxipf4.net
さっそくポチった
買えたらよろしくな

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:06:04.68 ID:Vt9IKKcS.net
これ来年モデルよね?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:31:56.02 ID:mEaHEx+l.net
俺氏186cm 65kg だからサイズ57選ぶしかない

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:39:41.27 ID:PpuQH1Hc.net
>>639
2015のグローバルモデルだと思う
ビアンキのグローバルサイトにはこのモデルが載ってる
日本では売ってないやつを
きゅうべえって店が独自に仕入れたんじゃないのかな

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:17.18 ID:SRfVQCWm.net
ニローネ買おうと思ってるんだけど、身長180cmだと55と57どっちのがいいですか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:58:53.95 ID:PJjs0rqN.net
53

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:05:03.39 ID:76OYpCNC.net
>>641
通販限定になるのかな
あさひとかに持ち込んで組んでもらえるよね?
街の自転車屋だと嫌がられるかな

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:43:28.81 ID:D3Tq8H75.net
SmithのOver takeなんだけどカッコよくね?
http://i.imgur.com/HGh0PK1.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:56:09.50 ID:2vr9O0zL.net
>>587

ニールプライドのサイト見ればわかりやすいんだけど、小さいサイズには短いシートポストがデフォ
んで、オルトレも同じ展開なのよ


しかし、大きいサイズ用(長め)シートポストが買えるから
レパコルで聞くといい


ただ、金額と納期はお察しだ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:04:17.63 ID:2vr9O0zL.net
間違った
>>587じゃなくて
>>588

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:17:21.94 ID:lPLbxumk.net
>>645
どこがカッコいいのかわからん。絶対かぶりたくないわOGKよりマシだけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:18:08.02 ID:lPLbxumk.net
>>644
アサヒとか自殺行為
普通に専門店で見てもらえよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:26:29.37 ID:76OYpCNC.net
>>649
自転車屋さんて基本ウチで買った自転車は面倒見るよってスタンスでしょ
箱のまんま持ってくとテメー舐めてんのかみたいにならないかなって思ったんだけど考えすぎか

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:31:10.23 ID:gdVzzF40.net
>>650
そんなことはない
というか店としては嬉しいと思うけどね普通なら
よっぽど忙しい店とかなら受けてくれない可能性は高いけどそうでもない店なら利率高いから受けてくれるはずだよ
ただたいていの人はそこで組むのに3万と言われて高い!ぼったくりだ!ってなるからそういう噂が流れるけどね

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:36:49.01 ID:lPLbxumk.net
>>650
今は結構あるよ。そこで仕入れられない自転車なら特に

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:45:33.02 ID:s/odwP17.net
これってどうなの
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e156847780

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:51:44.39 ID:lPLbxumk.net
>>653
どうもこうもよくある中華のパチモンやで

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:57:09.06 ID:s/odwP17.net
>>654
はぁ〜これがそれなんですか!
OEM表記ってそういうことかありがとう

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 02:25:54.96 ID:lPLbxumk.net
>>655
ついでに違反申告しといたわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 03:01:10.17 ID:76OYpCNC.net
>>651
まぁ確かに工賃だけでモノはそんなにいらないですもんね
オーバーホールが大体3万って聞くのでそんなもんですよね
>>652
そういうもんなんですね
以前クロスのサドル選ぶ時に色々親切だったお店で買いたいなと思ったんですけど、ビアンキは取り扱ってない&近隣にビアンキ取り扱いしてるお店自体ないんですよ
なら事前にお店に相談しても良いかな 持ち込みしたいんですけどって

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:47:12.28 ID:QPjBGs8r.net
パチモンだけど良く出来てるな
店で組まれたら気付かない自身あるわw

659 :638:2015/05/08(金) 16:02:38.13 ID:3PmvdwgN.net
完売で注文キャンセル通知きた orz
ちなサイズ53のdiscブレーキのやつ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 18:31:30.41 ID:s/odwP17.net
9月まで待てば新モデル出るから我慢やな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:26:06.17 ID:QPjBGs8r.net
ぶっちゃけディスクブレークって良いの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:00:01.96 ID:GHORFJPS.net
●リムが軽くなる、かっこよくなる
●スポークは増えてしまう
●重量は重くなる
●ブレーキの効きは良くなる
●流行らす根拠はビジネス
あとは自分で考えろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:01:35.14 ID:O+srQTVz.net
>>661
ブレークしたら止まらないだろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:05:20.53 ID:omCAzI5g.net
>>661
ロードの場合リムが熱を持たないってとこが重要かな
カーボンホイールはダウンヒルでブレーキを多用しすぎると
最悪破損し致命的な事故につながるがディスクブレーキならそれがなくなる
ついでにリムも消耗しないので長持ちすることになる

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:50:10.54 ID:hbD3WUxe.net
インプルソ105をちょうど買おうとしてたんですがこんなに安いならこっちを買うべきですか?
組み立ては最初からされてるんでしょうか?
組み立て知識ない初心者です

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:25:02.10 ID:KB7kMYUX.net
店による

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:05:52.62 ID:9Ex0qeNS.net
>>665をどなたかお願いいたします

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:41:58.88 ID:hggskBcx.net
最近ニローネ買って乗り始めたんですけど>>196みたいなディスプレイスタンドってどこに売ってるんですかね?
ググっても見つからないのですがもしかしてもう手にはいりませんかね

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:52:25.70 ID:1gq26e4o.net
>>667
>>666の言う通り、店によるとしか…

経験上、通販でロード完成車を二回買ったことあるが、少なくともアーレンキーあればなんとかなるくらいには組み立てられて来た
ただしシフターやブレーキの調整がガバガバだったり、BBの締め付けが緩くて異音が鳴ったりして対処が必要だった

不具合に対しある程度のメンテは自分で出来る、もしくは手探りでもやってみて自分で覚えていくって気があるなら、通販もいいんでない
メンテはショップに丸投げって言うなら通販はやめときな

>>668
コンセプトストア表参道店で見たよ
幾らか忘れたけど、ディスプレイスタンドにしちゃ結構いい値段した記憶がある
他にもコンセプトストアなら扱ってるんじゃない?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:37:15.59 ID:hggskBcx.net
>>669
おお、ありがとうございます!
地方住みですが丁度今月末仕事関係で東京行くので帰りは勝手に新幹線取って土日まわれるので助かります
でも正直表参道とか気後れしますけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:37:48.69 ID:pyRghePL.net
>>669
ワイズとかよりビアンキストアで買った方がいい理由って何でしょうか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:19:06.75 ID:1gq26e4o.net
>>670
たしか見かけたのが2月くらいに行った時だから、電話で在庫を聞いといた方がいいかも
ビアンキにこだわらないならあさひの通販やAmazonでも同じタイプのスタンド売っとるよ

ttp://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/34/24/item100000002434.html

>>671
実店舗ならどちらでもいいんじゃないかなぁ…ワイズ使ったことないけど、売るだけ売って終わりって店でもないだろうし

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:02:50.25 ID:ZENI3BPs.net
>>671
ワイズで1台目買ったが調整全部やり直したよ
ボルト締め過ぎ調整詰めてないポジション出てない
優良可で言えば可だから問題はないんだけど良くはない
監督者数人であとはバイト作業だからそんなもんだろう

直営店がどの程度のクオリティで仕上げてくれるかはわからないが
やり直すに際して質問している限り知識はあるし次は任せてみようと思っている

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:54:30.66 ID:qj1P+iyE.net
調整なんて自分でするものだからやり方だけ習えばいいんだよ

他人がやって完璧なポジション出せるわけないんだから

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:31:54.31 ID:tEe3JSZS.net
俺ビアンキは納期上の問題で人生初のネットでバイク買ったけど
今の所問題ないなぁ

防犯登録はホムセンの自転車売り場で。
セオサイクルやビアンキショップでも調整等で何度か診て貰った事あるし
何一つ言われた事ないよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 10:36:01.56 ID:1ZPZ1nNK.net
一口に通販って言っても店によって全く違うからな

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:38:11.15 ID:hS+NDFJl.net
フロントをインナーにすると微妙にシャリシャリ音がするからチェーンがFDに擦ってるのかと思ったら
内側にチェーンが落ちるのを防ぐためっぽいパーツに擦ってるようだ
みんなのは擦ってない?これ要調節かな?つーかこれって調節できなくね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 14:46:56.44 ID:bomzgj0t.net
そーゆーとこは単純に手の力でねじ曲げるな

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 15:25:59.23 ID:Zgoh4IaA.net
チェーンガードなんてネジどめなんだからバンド緩めてちょっとひねるだけじゃねえか

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:43:25.68 ID:cbCXPd0b.net
チェーンガードは外した

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:47:21.43 ID:9wAb4UHi.net
これか
http://i.imgur.com/FBTDi6h.jpg

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:22:54.22 ID:4LQqEo9X.net
ありがとネジ緩めてひねった
そんくらいスキマあけててもいいんだ
チェーンが擦ってプラの部分が削れてたしネジが>>681みたいに横じゃなくて前方から+ドライバーで回すやつでだったからダウンチューブが邪魔で回しづらいな
けどまあ買い替えるほどのもんでもないか

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:39:24.15 ID:YWTxPIln.net
どう見ても通らない隙間なのにたまに落ちる時がある。
落ちるんだからそのまま戻せるだろうと思ってやるが、どうしても通らない。
結局緩めて捻って戻す。
知恵の輪かw

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:11:18.57 ID:ba6y1fKj.net
>>665
初心者ならショップ推奨
ショップで聞いて覚えるもんだから

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 20:22:22.95 ID:tg41So0u.net
フェニーチェいいアルミだな

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:44:47.83 ID:DCBEBxVM.net
ビアンキのロードほしくて脊髄反射でインプルーソのディスクポチってしまったがディスクブレーキメンテだるそうで後悔してきた
キャンセルして2016年モデルまでまつか…

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:52:29.02 ID:sXqQ839+.net
ディスク車でコケたら
簡単にディスクとパッドがぶつかって
その場から自走出来そうになくて怖い

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:57:42.70 ID:DCBEBxVM.net
ロードって頻繁にパンクとかでタイヤ外すからとりつけが大変そうだよなディスクだと

MTBはディスク多いみたいだが大変じゃないのかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 22:40:52.93 ID:HMPeuTEA.net
MTBのタイヤはごついから滅多にパンクしないとか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:08:55.04 ID:49+bT/FB.net
ディスクブレーキの必要性がいまいち分からんわ
正直アルテクラスのブレーキで何の問題もないんだよな
峠の下りで70kmとか出したり雨の日ガンガン走るやつとか以外は大した恩恵ない気がする

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:26:17.75 ID:sXqQ839+.net
カーボンホイール用だよ。
軽さを追求して制動力も求めてる人向けだから
インプルソのアルミフレーム車に要るのかね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:32:52.75 ID:xN7ttu8A.net
白に青文字が可愛くていいんだけどClariSしかないこと無い?
15万程のモデルで可愛いのがあればいいのになぁ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:35:27.57 ID:gsfKGq26.net
価格で買いたい物を決めてるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:46:28.78 ID:m+hfNhOw.net
コンポを載せ替えれば、ちょうどそのくらいの値段になるんじゃない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:28:21.98 ID:6bb4cng1.net
>>686
MTB持ってるが言うほどでもない
むしろディスクごときで付け外しビビる理由が全くわからん
油もさほどメンテしんどくないよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:51:44.01 ID:huKlxiPl.net
そらまあ予算てもんはあるでしょ
俺も金あるならオルトレ欲しいもん

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:58:01.40 ID:lLViBkBA.net
いや普通予算て金額の上限を言うでしょ
>>692は予算15万ぐらいで欲しいのは予算より安いClarisモデル
だったら買えばいいんじゃないのって思うんだけど…
コンポ後から組み替えればいい訳だし

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:36:32.02 ID:huKlxiPl.net
そーいうことか失礼
コンポのせかえとかは面倒くさいから最初から15万で白チェレ?あれば良いのにってことかな
クラリスのまんまでゾンダでも履かせるとか色々選択肢あるよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 01:54:14.90 ID:Mk7bnfBd.net
8速は消耗品とか安いし悪いことばかりでもない

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:42:21.22 ID:YzjrW0tW.net
>>695
同じくMTB乗ってるがホイール外してまた付けるときに
ディスクローターのセンター出しが面倒臭いんだよね
クイックだからかな、スルーアクスルだとそういうことないのかな

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 06:58:13.25 ID:1wQsPt3h.net
>>700
そりゃクイックならしんどいわw
ロードのディスクてスルーアクスルじゃないの??

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:29:50.46 ID:YzjrW0tW.net
>>701
ロードでスルーアクスルタイプのフレームはまだほとんどない
ってイメージを自分はもってるけど…
少なくともビアンキのはクイックっぽい

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:39:55.16 ID:1wQsPt3h.net
マジか。うーん、まだちょっと買うの早いなw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 14:28:01.64 ID:huKlxiPl.net
格安とかならともかく積極的に選ぶ理由ないよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:37:25.64 ID:Gare+0HA.net
●クイックディスク
●ホイール種類少ない
買うのはまだ早いわこれ絶対後悔する

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 15:57:20.03 ID:EFfx9+56.net
ホイール選びの楽しさも自転車乗りの趣味の一つだしね
選べるホイールが少ないのは嫌だね

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:12:06.69 ID:GAMQ3sIr.net
ディスクだと専用設計になるので今持ってるホイールとかコンポとか互換が無いからまだまだ様子見だね今飛びつく理由がない

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:21:31.03 ID:DdogSunL.net
>>707
そんなことはない。何事も先駆者という犠牲者が必要なのだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:49:34.05 ID:AuClxEBX.net
つまり俺が犠牲者になれと

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 18:50:54.44 ID:DdogSunL.net
勇者現る

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 19:11:54.40 ID:NefOuuOg.net
>>709
頼む

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:16:30.78 ID:ybkNRpEh.net
いやほんと、ZONDAクラスのディスクブレーキ対応ホイールが欲しい。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:19:36.62 ID:7DsXcVOw.net
まあそのうち出るとは思うけどいつになるかって話だわなあ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:43:06.69 ID:xQmTZvoc.net
まだ大まかな規格すら決まってないからなぁ
クイックでいくのか、アクスルにするのか、アクスルならシャフト径何mmなのか
場合によってはロード独自規格やエンド幅の変更なんてのも出てくるかな?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 21:59:56.43 ID:7DsXcVOw.net
エンド幅132.5みたいなイミフ誰得規格が出たり・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 02:23:06.01 ID:+2r8tJFs.net
>>713
UCIで採用されることになったのだから
近い将来だろうな、ほんと2,3年のうちにいろいろ変わってきそうだよね
ちょうど今新車買えば飽きた頃に全てが新式に変わっているだろう

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:48:00.00 ID:uI0jkVEV.net
ディスク解禁なんかより非ダイヤモンドフレーム解禁の方がいいわ
はよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:50:51.38 ID:aWMoIuLA.net
6.8kgの重量規制が先やろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 08:34:35.28 ID:HkYMTh3l.net
重量規制は一般ユーザーには関係ないでしょう
現状6.8kgを下回るバイクはいくらでも組めるのだから

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 16:36:49.60 ID:l2YWLRA9.net
わいのバイクは3.9kg達成

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:17:04.58 ID:q+xH2dkU.net
エモンダだっけ メチャ軽い完成車

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:58:44.94 ID:owGHftUs.net
すみませんお聞きしたいのですが、初心者で最初の一台なんですがトライアスロンバイクが欲しくて探していたらピコクロノトライアスロンを発見したのですが、なんでこんなに安いの?これ買って問題なし?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:06:32.83 ID:+2r8tJFs.net
>>722
アルミ合金製だからじゃないかな
ついてるコンポも旧105だし
全てがshimano製ではない

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:11:48.24 ID:+2r8tJFs.net
おっと、10spと書いてあるが、11spみたいだな
ビアンキのHPは信用ならん
まあFSAというメーカーのクランクをつけるなどして
少しでも安く提供しようという製品、でも評判がよくないね
購入するなら調べてみてからのがいいと思う

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 09:11:28.60 ID:u50/nQvV.net
評判良くないの?
アルミモデル乗ってるけど、数少ないアルミで安価だから選択としては悪くないと思うよ。
俺のは2014だけど2015になってほとんどのモデルが割高になったのに対して、11速になって7000円しか上がってないし。
ただとにかく重いのと、デザインが古いのだけは覚悟しといた方がいい。
まあTTとして使うなら重さはあまり関係ないといえばないんだけど、とにかく重いよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 09:54:17.04 ID:YpmOnGDC.net
初心者で最初の1台目にTTバイクってのもすごいなあ…

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 10:24:20.81 ID:X2zmP10l.net
チャレンジャーだなw
オレもTTバイク乗ってみたい

728 :722:2015/05/16(土) 13:19:56.27 ID:JnHuM507.net
みなさんレスありがとうございます。
メリダのリアクト400も候補なんですが値段ほとんど変わらないのはすごいなと思って。

ツーリングなどには興味なく、自転車買う動機が河川敷走って体鍛えたいのといつかトライアスロンやってみたいな、というものだったので。あと純粋にTTバイクの見た目が好きで。

問題あるわけではないなら、これも候補に入れたいと思います!

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:20:58.43 ID:kwrsIO8S.net
エセTTだからなケーブルも外出てるしほぼエアロ構造なし

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 15:29:24.70 ID:INo9/zN1.net
>>728
いろんな速度で走ったり歩いたりしてる人がいる河川敷を
TTバイクで走るのは危ないと思うけどなあ…

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 16:31:07.57 ID:K/db/CQl.net
>>725
ごめん、誤解させた
評判良くないのはFSAのクランクね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:14:36.11 ID:iRqQ5JYF.net
>>728
問題ないよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:18:52.52 ID:zAqjMTVl.net
トライアスロンってブルホーン禁止の大会多いらしいけど
どうなん?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:43:56.05 ID:Mdrdsscf.net
>>688
と思いきや、極端な軽さを犠牲にできれば、
RACE D Evo2とかパンクしない。

完成車に入ってるハッチソンが裂けたので、
今年に入って23Cのに交換して、
ブルベ200(2回)、300、400走ったけどパンク知らず。

輪行の都合もあるけど、距離走るならちょっとディスクいいかもって思ってる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 13:01:09.78 ID:EtrIa3ee.net
ブルベにはディスクブレーキ良いと思うよ
ホイールも頑丈な物になるしね

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:38:17.99 ID:lYFxrGU6.net
16年モデルの予約はいつ頃からですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:14:58.03 ID:UnBlSWiz.net
昨年は7月頭だったと思うよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:54:54.77 ID:0V5rFnZK.net
7月内に予約締め切りになるんだっけ
レビューとかインプレ見る余裕もないねw

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 15:59:58.51 ID:fDyyzrX6.net
予算とカラーとサイズで購入決定を迫る商売 それを逃すと売り切れる

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:02:28.76 ID:3jobzfRD.net
初動で完売になるのは安いのだけでしょ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:48:51.94 ID:0V5rFnZK.net
高いのはそもそも都会じゃないと入手困難ってのもあってビアンキ自体実物があんまり見れないから、その中からサイズ合うのを探すとなるとまー大変だよ
レパコルが近ければそうでも無いだろうけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:33:49.38 ID:lYFxrGU6.net
ビアンキストアで買うのがいいんですかね?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:34:54.48 ID:L2LTQfa8.net
近くにあるならビアンキストアがいいでしょ
関東うらやましい

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:40:29.47 ID:2PvSJfLt.net
コスパは悪いんだがな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:40:43.36 ID:Q+kA10F4.net
そうだわなあ
売れ残りはちゃんと10%20%なり割り引いて叩き売るし。
巡り合わせ良かったらいい買い物出来るかもしれんね

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:54:07.10 ID:0V5rFnZK.net
ビアンキストア地方都市にも展開してくれないかなぁ
札幌 名古屋 大阪 広島 福岡にも一件ずつ頼む

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:05:14.40 ID:hks4YEJP.net
だいたい直営店ではオルトレが一つか二つ割り引きされて売られてる

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:15:49.66 ID:zAqjMTVl.net
コンセプトストア『限定車種』にIMPULSO 105 DISCが入ってるな

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:44:23.46 ID:M+LTbl9y.net
>>746
直営店はなくてもレパルトコルサストアはあるし
他社製品と比較して見れるからそっちのほうがよくないかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:48:43.88 ID:w9GxP/0a.net
ただ東京に在りすぎだよなw
俺は東京だからいいけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:00:07.29 ID:L2LTQfa8.net
ほんと羨ましいです

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:22:30.70 ID:ohZyWunF.net
車体は近所にレパコルあるから不満はないけど、コンセプトストアは小物なんかが充実してるから羨ましくはあるな

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:25:50.35 ID:lYFxrGU6.net
宇都宮なんだけどビアンキストアで買って乗って帰るのは無謀ですかね

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:25:50.97 ID:Q+kA10F4.net
>>748
値段安いニローネ105より安い?

てか105であの値段てGIANTとかコーダブルームの価格帯じゃねえか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:49:40.14 ID:M+LTbl9y.net
>>753
クロスには乗ってるんだろ?せいぜい100km程度だし全く問題ないと思う
フラペでならしながら乗って帰ればいいさ
ただし晴れの日を選べよw
あと自分でチューブ交換出来たほうがいいな

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:23:10.44 ID:0uvqEbQ1.net
俺も近所にあるからビアンキストアで買おうかな
ビアンキストアならラインナップにあるものなら何でも取り寄せてもらえる?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:27:01.29 ID:M+LTbl9y.net
>>756
完売してしまったモデルは無理だな
毎年ニューモデルに入れ替わるわけだから
メーカーは確実に売れる量しか作らない
いかにビアンキストアといってもないものは取り寄せることができない

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:38:08.74 ID:0uvqEbQ1.net
>>757
無いものはしょうがないね
あれば取り寄せられるんだね
サンクス

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:51:43.83 ID:2UpBloXI.net
でもビアンキショップは次の一手が早いんだよね。
オルトレならあるんですけどねぇ〜とかw

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:15:33.08 ID:zAqjMTVl.net
>>753
足立区さえ気を付ければ大丈夫
……大宮の方が近いな
新幹線輪行でも良かんべ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:21:38.88 ID:lYFxrGU6.net
>>755
雨降ってたらバラして電車で持って帰ればいいだけだし

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:25:14.95 ID:M+LTbl9y.net
>>761
それもありかもしれんが
乗って帰ることを希望してるであろう奴にできるアドバイスとしては
できるだけ安定して晴れている日に取りにいけと言いたいところだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:53:16.89 ID:0V5rFnZK.net
>>758
メーカー在庫はもうないよ
車種言う前にビアンキ探してるんでふけど〜で店舗にもメーカー在庫もないっすね〜って一蹴された
レパコル店じゃないからオルトレとかニートはメーカー在庫あるかもね

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:15:33.38 ID:ilnhUbzG.net
今自分の欲しいモデルの入荷があるらしいので購入を考えてます
でも2016モデルまで待った方がいいんでしょうか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:26:18.87 ID:JtRnbQkh.net
>>764
NEWティアグラやディスクブレーキを考えてないなら買ってもいいんじゃない?
ディスクブレーキはまだ時期尚早な気もするけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:09:22.26 ID:Z6kZkZla.net
去年、急に思い立ってロード買いに行き
サイズ合ってるsempre買えた俺は運が良かったのかな?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:57:52.69 ID:hM0vyGOE.net
ビアンキとの出会いは一期一会なんやで

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 12:59:54.94 ID:gLUMNHZa.net
センプレくらいなら寂れたチャリ屋にまだ幾らでもあるでしょ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:05:42.24 ID:++nDlWXr.net
めっちゃ小さいやつならフェニーチェ ニローネ インプルソ近所にあるよ
子供用(´・ω・`)?ってくらい小さくてサイズも聞いてない 女性狙いで仕入れたのかな
フェニーチェ評判良いからサイズあれば欲しかったのに

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 13:41:52.25 ID:kIf/EG6L.net
センプレの105はまだレパコルじゃないから比較的入手は楽な部類かもね

センプレアルテになるとビアンキストアしか見たこと無いな

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:54:40.74 ID:Hho/4DTp.net
ビアンキは万年品薄だから欲しいと思ったら早めに買うべき
デザインが気に入ってるなら尚更
別にそうでもないなら2016モデル待つのもいいとは思うけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:00:51.21 ID:LAcuJJc8.net
価格も上がるだろうしね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:20:44.35 ID:XXw3Z6KJ.net
なんかちょっと前にビアンキストアの人が独立してオープンさせた店がもう閉店してしまうらしいね。やっぱ厳しい世界なんだろうなあ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:03:18.80 ID:AOuzmiC8.net
まあもうすぐ2016モデルが発表されて夏には一部、
秋にはほとんど全部が注文できるようになるだろうから
少し待ってもいいと思うよ

ビアンキで今は一年を通して一番入手が難しくなってくる時期だからね
夏ー冬にかけては2016モデルが入手しやすくなるし
秋ー冬には2015モデルが安く売られる時期

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:15:18.91 ID:++nDlWXr.net
俺は田舎モンだからこの夏にかける

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:32:32.88 ID:eR34rM6r.net
まー夏に注文しても届くのは来年の春なんですけどね〜
10月注文で納車5月だった俺が

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:41:27.39 ID:5voLbvex.net
10月じゃ遅くなるわなー。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:46:42.40 ID:AOuzmiC8.net
俺は11月に注文して納車が12月末だったな
車種によって納期が全く違うね
ストアに行く前にどこかのレパコルストアの通販サイトで
予約状況と納期を確認しておくといいよ
通販では買わない場合でも納期確認には利用できる

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:12:36.26 ID:++nDlWXr.net
俺が聞いた時はビアンキなら多分夏の最初の予約で来るのが正月明けぐらいですよって言われた

ビアンキじゃなきゃもっと早く手に入るのに…ってお兄さんの顔が言ってたw

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:25:08.21 ID:W/eyh2BO.net
今ニローネ買うならアサヒサイクルなのかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:34:56.52 ID:AOuzmiC8.net
>>779
車種しだいさ、去年の10月にはかなりの種類の2015年モデルがでていたのだから
まあ遅く入るにせよ早く手にはいるにせよ予約は早ければ早いほどいいな

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:38:52.74 ID:RhhLG26c.net
センプレってフレーム売りしてないの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:48:20.88 ID:++nDlWXr.net
>>781
保険の意味でもあって正月って言ったのもあると思う
遅れる可能性考えたら迂闊な事は言えないだろーしね
>>780
アサヒなら他店から引っ張ってこれるしいいんじゃないかな
ネット通販にインテンソもリストアップされてた気がする 気のせいかもしれないけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:55:14.58 ID:AOuzmiC8.net
>>783
ああ、そういうのはあるだろうな
俺も何か予約した場合大抵は予想より早めに連絡がくる

>>782
一応あるみたいだね
http://ysroad-funabashi.com/itemblog/2013/11/-2014model-bianchi-sempre-pro-1.html

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:58:03.92 ID:qKULVaER.net
>>734
尖った石を踏んでRace Evo D2 25cはパンクしたよorz
ついてないからかパンクしにくいタイヤでもパンクするんだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:14:11.05 ID:RhhLG26c.net
>>784
サンクス。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:59:51.74 ID:W/eyh2BO.net
>>783
欲を言えばインテンソのチェレステ欲しい

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:21:08.29 ID:Th+C43M8.net
>>780
家の近くのセオには置いてあったな
埼玉の方だけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:13:13.74 ID:Ri5ExE9x.net
去年の秋ころはセンプレとフェニーチェが店頭に並んでる店が多かったな。
同時期、偶然寄った上野のY'sでインテンソTiagraが溢れ返っていたが、2015にはチェレステがないのでスルーしていたのを覚えている。

その少し後、インテンソ105の在庫あるか、他店舗でもあるなら取り寄せてくれるかと近くのY'sに聞きに行ったら、
在庫はないけど冬(~1月~)に数台入るみたいなことを言ってたので、それを予約した。
因みに納車は12月だった。

この時期本気で購入を決めていたので色々探してビアンキストアにも行ったが、やはり同様の答えで入荷は2月頃と言われた。
サイズやカラーはまちまちだが車種的には一通り在庫がある感じだったな。
奥にはまだあるみたいだし他店舗の在庫にも照会をかけてくれたので、
在庫があればここで決めるつもりで期待したけど、
無かったのでフィッティングだけしてもらった。
結局近さとポイント値引きでY'sで買うことにしたが。

納車後すぐは乗りまくり行っても用品&その後寒くて冬眠で店には近寄らなかったのでよくわからないが、
春先〜最近はニローネがたくさん売約済み札を下げて並んでた。

俺の回りの去年はこんな感じだった。
秋ころ自転車を始めたのでそれ以前は知らない。
そして長文すまない。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:27:19.09 ID:G1nKOm3Y.net
秋まで読んだ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:22:20.85 ID:VCLibXPr.net
レパルトコルセが最高だという事はわかった

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:38:22.76 ID:kJQ91GDO.net
>>790
ほとんど読んだのな

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:04:49.35 ID:4Pzu56gh.net
ビアンキショップって防犯登録しないで買える?

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:29:31.00 ID:4Pzu56gh.net

×ビアンキショップ
○ビアンキストア

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:30:36.30 ID:qiTbvEO8.net
イタリアのビアンキコンセプトストアじゃあチームバイク買えるのか、いいなあ…
http://www.bianchi.com/global/focuson/reconditioned-team-bikes-222973

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:48:11.17 ID:8PhE1ImK.net
>>795
こう考えるんだ
イタリア旅行のついでにお土産で買ってくればいい って

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:04:38.72 ID:EJpg/Gmk.net
>>793
買えるよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:19:37.33 ID:4Pzu56gh.net
>>797
まじか!
シール貼りたくないんだよね
サンクス

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:24:57.52 ID:qiTbvEO8.net
あとワールドサイト見てて気づいたけど
オルトレ、インプルソの
ヴァカンソレイユカラーのラインナップはあるけど
インフィニートのは存在しないのな…

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:36:56.21 ID:EJpg/Gmk.net
>>798
登録はしてもシールは帰ってから自分で貼る、でもいい

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:39:37.80 ID:TxALmXen.net
チェレステに黄色い防犯シールは遠目だと良いワンポイント

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:42:44.15 ID:4Pzu56gh.net
>>800
それもいいね
でも普段車庫に仕舞って休日乗るだけだから盗難は問題ないんだよね

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:04:09.82 ID:EJpg/Gmk.net
>>802
違う機会を迎えることも必ずあるから、登録しておいた方がいいよ
盗まれるときはサクッとしたもんよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:05:01.55 ID:/LdDVpbp.net
盗難だけじゃなくて事故った時も必要になるから防犯登録はちゃんとしといた方がいいよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:52:43.05 ID:4Pzu56gh.net
>>803
>>804
助言助かります
目立たないとこに貼ります!

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:55:45.61 ID:8PhE1ImK.net
チェレに黄色は映えるよね

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:11:29.00 ID:ljKrduCH.net
ロード乗りはBBやダウンチューブの裏側に貼ってるヤツが多いんでない?
ひっくり返さない限り、まずわからないよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:14:30.40 ID:W1WBRhNZ.net
ディスクの話題が出たので便乗するんだが、
急いでなければディスク用のフレームって、次のフレームのモデルを待った方がええのかな?

XR3とか、CV2レベルでフレームの設計がゴッソリ変わるぐらいの、
モデルチェンジといればいいかな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:34:40.49 ID:+Jx2HRAe.net
まず、ロードにおけるディスクの規格が定まってない
主流となるのがクイックなのかスルーアクスルなのかすら定まっていない現状では、ホイールメーカーも手探り状態で大々的に売り出せないっしょ

今夏にUCIがワールドツアーでテスト解禁して、結果が良好ならば来年から本格的に解禁するから、大筋の規格も見えてくるはず

オレは今買うならディスクは見送ってキャリパーのフレームにしておいて、次回の買い替えで考えるよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:35:51.32 ID:VC+HSavU.net
防犯シール貼らずに納車してもらって保管してる
シール番号スマフォで撮影して保存してるけど問題無い?警官に止められたことないけど罰則とか無いよね?

ちなみに大阪市は赤色です

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:07:59.95 ID:ljKrduCH.net
防犯登録は義務だけど罰則は無いよ
ただ、ステッカーの現物ないと検問とかでぶつくさ言われるんじゃないかなぁ…
車体に貼りたくないからってステッカーをサドルバッグ等に入れて持ち歩いてるヤツもいたな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:30:47.66 ID:wuzzWESH.net
盗られた時のリスクを考えたらシールなんて安い物じゃない
裏側なら目立たないし貼ってあげようよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:49:07.32 ID:VC+HSavU.net
>>811
ぶつくさ言われるかな?持ち歩くのも無くしたりヤブれたりしそう^^;

>>812
裏側とはいえロードバイクのデザインが損なわれる気がするわw
ショップのシールでさえ貼らせないよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:03:39.72 ID:5bcxAxAK.net
お前のブサ面の方が醜いわw

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:05:36.77 ID:VC+HSavU.net
>>814
おまえのニローネには防犯ステッカーが良く似合うと思うよwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:19:59.92 ID:UDiQIrY8.net
ニローネかぁ

2012年くらいまではデザインよかったな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:03:45.74 ID:c1nhEIo8.net
防犯ステッカー貼るいいところ教えてやるよ
Fディレーラーの下にチェーン落下防止用キャッチャー付いてるでしょ?
キャッチャー外してそこに貼って、貼った後に上からキャッチャー付ければ丸々隠れる
有事の際は工具で緩めれば御開帳出来るし良いんじゃね?
俺は普通にBBの裏だけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:47:35.50 ID:wMQ9eKKi.net
>>817
あーなるほどな。俺はオルトレでBB下だがどうしても横から見て微妙に視界に入ってうざい
落下防止バンド試してみるわ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:53:39.96 ID:c1nhEIo8.net
BB裏だと盗まれたとき速攻剥がされちゃうけど
盗まれても意外とそこはノーチェックで後で色々助かるかもしれないしね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:21:48.55 ID:I4vDoYBJ.net
俺はトップチューブ裏に防犯ステッカー貼ってる

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:19:09.96 ID:gq2ArNmK.net
>>799
ヴァカンニートもあるぞ、滅茶苦茶格好良い
ビアンキ史上一番格好良いんじゃね?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:16:34.87 ID:3l1fiDVG.net
>>818
オルトレに防犯シール貼って普段乗りしてるとはブルジョワだな〜田舎だからオルトレはレースでしか見たこと無いわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:22:38.50 ID:FwERi1VU.net
>>822
いや基本的には施錠短時間駐輪しかせんよw
むろんそれでもパクられる可能性あるけど
なので温泉とか数十分離れるときは安物カーボンでいく

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:28:25.04 ID:2NLuL51v.net
俺の基準で安いカーボン車なんてないw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:31:22.78 ID:iGBF8wJV.net
オルトレ買うと麻痺するんだよ…10万台なら立ち直れる、と

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:37:53.22 ID:TwFfnljE.net
まあオルトレは各社フラグシップモデルの中で
別格に安いカーボンフレームだが、自転車って考えると高いかもしれないな

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:30:52.91 ID:sfu+ibQh.net
つかぶっちゃけビアンキは全体的に安いよなw
買った時は「うおービアンキ買えた!!」と浮足立ってたがその後他のブランドと比較すると相対的に安い事を知った。
今回のインプルソ105の値段見ておもくそ噴いたわハゲ

ああ俺プルソ2015持ってるよorz
まあクランクは5800だから(震え声)

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:17:46.87 ID:K3JZRWz+.net
>>826
それは言えてる。お手頃

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:38:21.80 ID:c1nhEIo8.net
お・・・お手頃?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:14:12.49 ID:3l1fiDVG.net
ビアンキは値段は良心的だと思うよ
値段だけ高めにして軽さ追求して剛性無視したフラッグシップはザラだからね、
まぁ元々レース機材なんで開催期間中持てば良いって考えだからね。だからイベントやレース以外でフラッグシップ乗ってる人見ると金持ちだな〜勿体無いな〜って思ってしまう

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:51:28.97 ID:P8GClbra.net
高かろうが安かろうがロードは丸ごと全てが消耗品じゃん?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:53:35.47 ID:f9/IViTe.net
値段安いぶん納期遅くしてます^ ^

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:22:05.10 ID:34e5vnYe.net
買った直後→ずっと乗れたらいいな
3年後→そろそろ買い替えの口実が欲しいから壊れないかな

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:29:12.54 ID:rmBOMr8J.net
カンパニョーロのボーラ使ってる人いる?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:00:45.03 ID:3l1fiDVG.net
>>831
値段が高くなるにつれ長持ちすりゃ良いんだけど逆だからね

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:03:04.00 ID:Vorl/zTa.net
高性能なものの寿命が短いのはむしろ普通だろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:19:00.02 ID:3IXT6V6O.net
>>833
まさにこれでビアンキ狙ってるけどモノがねぇ!!

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:33:32.87 ID:Z6u0kIaQ.net
すてきなサムシング…
https://www.youtube.com/embed/k9TJwtZyMYw
specialissima CVのことかな

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:26:02.63 ID:GPici9Bk.net
BIKE24なんかの海外通販でも国内価格と同じか、送料・税金で高くつく位で国内価格もボッてないし買いやすいよね
…納期の話は置いといて

>>834
いるよ
オススメだよ
2015のONE/50/TUだけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:57:21.11 ID:8U39FxgH.net
ビアンキに一番似合うホイールはやっぱりFFWD

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:03:16.75 ID:GkaQSeKR.net
ボラワン35かF4Rかで悩んでるが値段でF4Rを選んでしまいそう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:56:32.59 ID:ZqYCHsme.net
ド派手なホイールって直ぐ見飽きてきて
ダサく感じてくる

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:00:43.31 ID:GkaQSeKR.net
やっぱそうだよねえ
昔若い頃に自分の車のボンネットをカーボンタイプにしてすぐ飽きた時の事思い出したわ

844 :839:2015/05/21(木) 22:44:04.09 ID:l50zgmhj.net
>>841
F4Rだって安くはないしせっかく買うんだからBORAのがいいと思うな
特に違うのがブレーキフィーリング
F4Rは制動力でそもそも劣る上にバルブ周辺でジャダが出る
(BR9000+それぞれの純正パッド)
まぁ比べればってだけでF4Rも危険を感じるほどではないけど
あと乗り心地も結構違う

外見が好みだとか将来的にPT組み込みを考えてるとかなら話は別だけどね

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:01:50.41 ID:UNB4zVXN.net
わい初心者はマビックやで、どや?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:30:54.62 ID:QAo+o0jU.net
>>842
そんなに飽きないけどなあ
履きっぱなしなら別だけれども

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:45:39.35 ID:Jk7XKfJJ.net
派手なホイール見飽きるのは良く解る。
買って直ぐはテンション上がるんだけど、くどくなって来るね。
最近ではFFWD F6Rのブラックとか格好良いと思う(性能云々は抜きで)

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:35:29.15 ID:PMahHzpH.net
>>845
ビアンキにマビック結構合うと思うで!
他のホイールって赤系の差し色多いしチェレには合わせにくいし

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:15:37.29 ID:8Fi6DoG7.net
>>848
むしろマビナンバーワン

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:58:54.61 ID:kI5IpLaa.net
>>847
ドレスアップホイールでFFWDを買うのに黒の選択はないな〜

851 :841:2015/05/22(金) 13:14:32.98 ID:imED+MH7.net
>>844
なるほど、教えてくれてありがとう。
割と体感できるレベルで違うんだったらBORA35買えるまでガマンするわw
色もダークラベルのが飽きこなさそうだなあ・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:52:09.21 ID:QAo+o0jU.net
>>848
合う合わないは別としてマヴィックには安心感がある

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:12:18.63 ID:ummns4+i.net
マドン欲しいなぁ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:46:18.33 ID:uHcTUkVM.net
ビアンキ乗ってるだけでニワカ丸出しだろww
ホイールだけ地味にしてどうすんだよwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:39:10.76 ID:SjzwDLyw.net
>>827
俺は初ロード買うのをキャノンデールが候補だったのだよ。
フラッとビアンキの店入ったらインテンソが18万何がしだったから思わずIYHしちゃったよ。
今はチョット値上がりしたけど、当時20万以下でカーボンフレームが買えるなんて信じられなかった。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:18:35.68 ID:3ldQTcb+.net
>>854
ニワカ乙

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:40:47.74 ID:NjlVYjVI.net
ビアンキは初心者ニワカに好まれるブランドであり、
知ったかのニワカが好んで叩くブランドでもある

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:55:38.86 ID:k4UeHHUG.net
ビアンキは取り扱えないお店関係者がネガキャンするイメージだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:47:56.18 ID:TwPtNUeZ.net
にわかはニローネころがしてるからね
そいつらと同等に見られるのがプルソ乗りの俺には我慢ならない

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:02:39.14 ID:llj4zJos.net
ビアンキは価格帯広くてエントリーモデルでもわりと溶接痕綺麗だしデザイン悪くない
そりゃ初心者みんな飛びつくわ
品薄じゃなかったら異常増殖してるだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:03:31.42 ID:42LIyRa5.net
クロスからロードに乗り換えようかと思ってるんだが105でもニローネじゃ微妙なの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:14:35.24 ID:k0NjbqWi.net
>>861
お前さんがすでにプロ並みの脚力を持っていて、レースに出て勝つのが目的で、なおかつ予算が30万以上あるなら確かに微妙な選択肢と言わざるをえないが、初心者が、休みの日に乗る入門用を、なるべく費用を抑えて購入したい、というコトなら最適と言ってもいい一台

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:17:27.91 ID:tWEG0WWQ.net
>>860
わかるわかるw
他所のエントリーモデルは安く仕上げるためか、いかにもデザイン手抜きなのが多いけど
ビアンキはニローネに至るまでデザインしっかりしていてカッコイイよね
逆に言えばビアンキは(特にエントリー)デザインで売ってる感があるから、ニワカとかミーハーとかってイメージが付くんじゃないかな

>>861
そんなことねえよ
重量は重いけどデザイン悪くないし遠慮なくガシガシ乗れるし、今後カーボン車買ったら普段乗りやローラー用に降ろせる
デザイン気に入ったなら、始めの1台にはいいんでない?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:19:32.16 ID:ZHMewIBe.net
まぁインプルソまでは何乗っても同じ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:23:30.30 ID:z24R/qeE.net
オルトレ乗りだけど、普段乗り・街乗り用に気兼ねなく乗り回せるニローネ欲しいっす
型落ちがディスカウントで安く出れば買うんだけどな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:30:58.41 ID:XWyFjQ8S.net
オルトレ>>>センプレ>>フェニチェ>>>>テンソ>>>>プルソ>>ニローネ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:33:41.75 ID:z24R/qeE.net
>>866
忘れ去られたニートCV涙目w

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:45:35.01 ID:3ldQTcb+.net
>>861
何が微妙かわからんが走りのコスパはいいよ

869 :861:2015/05/23(土) 11:52:34.89 ID:42LIyRa5.net
ロングライドが目的です
コスパよさそうなので次のモデルの105ニローネ検討します

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:57:12.17 ID:llj4zJos.net
>>866
インフィニート入れるならオルトレと同格だろうな
設計思考が違う2つのフラグシップって感じで

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:00:21.45 ID:N4hzQmC6.net
オルトレ→ピュアレーシングフラッグシップ
ニートCV→エンデュランスフラッグシップ

と言う位置付けらしい

http://www.cyclowired.jp/?q=node/113276

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:14:43.10 ID:NjlVYjVI.net
初心者ニワカは格付けしたがる

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:20:52.55 ID:loQaLyV8.net
ニローネのクラリスでじゅーぶんだよ
105にするよりホイールをゾンダとかにしちゃった方がイイんでないかい

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:21:02.72 ID:q9qbAYS+.net
初心者ニローネ乗りだけどコンポやらホイールをちょいちょい変えてみてたらやっぱり二代目ほしくなる
まださきだけど二代目もビアンキがいいだけど流石にオルトレは無理
それぞれの特性とかあまりわからないんですけど真っ当にいったらどれにステップアップするもんですか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:26:49.70 ID:ZHMewIBe.net
インフィニート

インテンソって言いたかったけど
またどうせ上を見ちゃうから

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:57:43.94 ID:UTF4KzDY.net
ニローネクラリスの俺、涙目w
いやレース出るつもりは無く、週末フラッとロングライドに行ってるだけなんだ
ネイビーがクソ格好良かったんだよ
みんなから冷たい目で見られてたのか…orz

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:10:53.42 ID:r5yY8k2G.net
ビアンキ含めてイタリアンブランドはエントリーでも
お洒落さん扱いだよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:03:57.86 ID:1lnPB5CO.net
自分が好きなの乗ればいいでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:59:26.04 ID:GZeyXNRE.net
自分の人生より他人の人生が気になるんですよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:19:31.18 ID:VLbGFVkD.net
>>876
いいじゃん、ネイビーのビアンキかっこええよ
そういや前に真っ青なビアンキを見たことあるけど、アレは何だったんだろなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:57:01.81 ID:L7qPTxmo.net
>>879
あー分かる 自分よりいい生活してるやつが妬ましい 金に不自由ないやつがうらやましい 旅行とかのニュースを見ると飛行機墜落すればいいのにと思うし 外車とか良い車乗ってるやつは事故すればいいのに思うし

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:44:15.91 ID:7Kc+R0zt.net
なんだかんだ言ってClarisが一番

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:27:14.76 ID:cKJwUpj/.net
コンポに限らず最適解は人それぞれ
走ってれば自分に必要なもの不必要なものが
自然と解ってくるものさ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:30:41.98 ID:MHXLZSgP.net
チェレステ以外のビアンキ見るとなんか嬉しくなる

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:46:17.87 ID:zPFqWxjs.net
いまからはじめてビアンキコンセプトストアとやらにいってきます
九州民なのでめったにこれないし

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:19:57.51 ID:HMxAUW+L.net
ロードバイク乗って一ヶ月
ようやくビンディングに慣れて距離も30〜40キロは走れるようになりました
街中+郊外乗って平均スピード20キロくらいです
熟練さんは平均スピード30キロオーバーで毎日50〜100キロは乗ってるんですよね?

末恐ろしいです

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:37:23.98 ID:zPFqWxjs.net
末いるか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:11:20.82 ID:c1ZZ9FuB.net
>>887
今はまだ言うほど恐ろしくないんだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:32:45.47 ID:zPFqWxjs.net
ああ自分にたいして言ってるのか
自分もそうなるのが怖いってことね
熟練の人たちに上から末恐ろしいってなんやねんと思ってしまった

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:26:22.10 ID:aPLPaF9i.net
>>886
どんな速い人でも市街地で平均が30を越えることはさすがにない
信号待ちや見通しの悪い路地がある

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:46:26.81 ID:c1ZZ9FuB.net
>>890
サイクリングロードでの事言ってんだろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:09:12.28 ID:1dF19snx.net
でも、おまえらルイガノ見たら馬鹿にするんだろ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:50:06.84 ID:hwHXl64n.net
>>880
2010年(2009年か2011年も)モデルでニートの青あるよ
余裕とチャンスがあればLUNAとかヴァカンニートとかと一緒にコレクションしたいもんだわw
確か同じ年でニローネも青いのあるよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:50:49.18 ID:q5fSdGGU.net
ルイガノはオサレ自転車として確立してるし変なもんじゃないでしょ
ドッペル見たらあっポッキリだ!って思う

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:26:55.27 ID:TdShv/C8.net
>>893
検索してもほとんど画像が出てこないヴァカンニート
いったい何本存在してるのやら…

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:03:16.63 ID:IrDzKG3m.net
なんかこのスレ女だけで回してるような雰囲気だな、ステマで書き込んでる
なら逆効果だと思うぞってぐらいキモイw

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:36:59.41 ID:zDuOj7LW.net
ルイガノは何か嫌

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:48:01.43 ID:/FVXjj03.net
>>897
初めて買ったクロスがルイガノで
数日後にバカにされてることを知った俺

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:50:33.90 ID:HMxAUW+L.net
>>890
そうなの?じゃあ平均25くらいではしれば中級者くらいなのかね
またにちゃんの煽りか、普通のやつなら平均三十で走る、20とかママチャリと変わらんとか煽られたんだけどww

にちゃんでMARCH馬鹿にしてるやつと同じか

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:30:25.12 ID:4Z7Q1b/l.net
ビアンキとルイカツは同じようなもんだろ
どっちもおされアイテム

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:45:56.28 ID:+bRHuonZ.net
ビアンキは今開催中のジロ・デ・イタリアでも走っている
ちゃんとしたロードバイク
ルイガノの自転車はおされアイテムかもしれんが
ヘルメットなんかは評価が高く海外のロードレースでも使用される

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:29:40.82 ID:6OnDn3pH.net
>>900
歴史も実績も雲泥の差

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:46:57.84 ID:t9tei9uk.net
来年ロットが消滅したらどうしようw
あのチーム毎年崖っぷちだからなぁ
今年もあんま活躍してねーし・・・

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:57:33.30 ID:/D4ueIk3.net
>>896
お、お、女…!?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:06:50.51 ID:t/neHW94.net
まだ一度も乗ってないオルトレxr1サイズ53があるんだが
欲しいやついないか?足首怪我して乗れなくなっちゃったから
オークション出すまえにここで欲しい奴いれば売ってやるぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:16:25.65 ID:p1UT5UxA.net
きしょいイラネ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:35:54.10 ID:9VesUtpm.net
欲しいけど小さいな残念

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:00.28 ID:t/neHW94.net
>>906
欲しいけど買えなかったって奴がいればって程度の話さ
ちなみに105のチェレステ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:47:51.58 ID:F3ZyPHZB.net
ちなみにいくらにすんの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:53:02.29 ID:t/neHW94.net
>>909
マジで一度も乗ってないから2割引き程度で売れるといいなあ
状態はクランクに最初から入ってた擦れみたいなのがあるていどかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:44:59.44 ID:F3ZyPHZB.net
じゃ30万くらいか?高いなー
とても手が出ないわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:42:46.49 ID:GY6kQxfO.net
オルトレ買ってしまったその先には何があるんだろうか・・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:11:55.39 ID:RSvWetvG.net
ドグマF8

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:15:24.25 ID:7O2JtRnM.net
>>912
ニローネに戻る

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:33:43.09 ID:keFUDUdA.net
>>912
ニート、アクイラも買って使い分ければいい

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:00:32.52 ID:9VesUtpm.net
道楽としてはそっからがスタートラインかもしれんよ
普段用のミニベロ 街ポタ用のクロモリ
自転車輸送用のミニバン
自転車整備用のでかいガレージと家
いくらあってもキリがないなwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:15:35.32 ID:d7BUtHoo.net
Bianchi ばっかり1円スタートしているがここ大丈夫?
詐欺??
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/jiggy_asakusa?userID=jiggy_asakusa&u=jiggy_asakusa

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:22:05.41 ID:Qnj3TeKW.net
お前の頭が大丈夫か?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:24:02.00 ID:NUq7VSDH.net
>>912
MTBとかいくらでも違う方面があるだろう
ビアンキはママチャリも出してるぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:30:29.56 ID:d7BUtHoo.net
>>918
はぁ?
オカシイから聞いてるんだよ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:26:04.14 ID:nYfAW4aS.net
>>912
毎週試合に出る
筋トレして更に鍛える

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:02:11.76 ID:prVB5b8k.net
コスプレの試合wwwww

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:03:44.36 ID:cwTqGfpE.net
大丈夫かなと思うところは大抵大丈夫ではない

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:43:51.94 ID:o+D5BK2+.net
>>912
次もオルトレ買えばいいじゃない
それに初代からいうと5年経ってて
そろそろモデル自体が終わってもおかしくないので
新しいフラグシップモデルを買うのもありかもよ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:52:27.19 ID:f0sFGgF0.net
オルトレももう4年だもんな
そろそろ切り替わってもいい頃

まぁその前にオルトレCVが出る予感がするがw

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:17:09.42 ID:9VesUtpm.net
出すならインテンソのcvじゃない?これなら俺も手が届くぜ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:18:40.65 ID:cwTqGfpE.net
まがい物みたいに聞こえるからやめろwww

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:22:54.70 ID:UNUUkjGG.net
明日、出張で東京に行くのでビアンキストアを見たいのですが、パーツが多い店舗や完成車が多い店舗とか特徴があるのでしょうか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:44:42.85 ID:lV5nX0pJ.net
無い。
どの店もチャラチャラした店だよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:52:26.81 ID:7O2JtRnM.net
>>928
ストアからストアまで電車で近いから3店くらい巡って来なよ。最後は自由ヶ丘のビアンキカフェでバイク観ながら飯でもどうぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:05:05.18 ID:4YUzbdtE.net
外神田は狭い店内にぎっちりロード特化って感じ、申し訳程度にクロスも少し扱ってる
丸ノ内は割と広めでゆったりとした印象、ロードだけでなくクロスやMTBも置いてある
表参道は…お洒落だけど狭いって印象しか残ってないなぁ
青山はアウトレットが多く、掘り出し物があるかもしれん
外神田と丸ノ内は近いから行く時はいつもハシゴしてる

あと自由ヶ丘にはショップとカフェ併設のビアンキカフェ&サイクルズがある
興味本位で行ってみたら、弱虫ペダルの影響かカフェは女性客でごった返してたけど、今はどうかな?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:31:50.19 ID:cirOzYRV.net
>>930
>>931
ありがとうございます!
愛車のニートに合うものがあればいいなあ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:11:09.25 ID:OG3ldWzw.net
>>926
ニートCVで105完成車を30万前後の値段で売れば、
中級者てか乗って半年とか1年でフレームサイズが合わなくなった
ポタリングやるやつらにかなり売れるとは思うんだけどね。

前スレだかに書いてあったんだが、
エンデュランスのトップモデルだから本国が
アルテグラ以上のコンポしか認めないとかカキコがあったんが実際どうなんだろ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:50:23.59 ID:Y75zzlsa.net
>>933
高くても売れる物は売れるし
売れない物は安くしても売れない

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:57:35.62 ID:9GamIvox.net
>>932
パーツは自由ヶ丘が結構ある様な気がする

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:59:20.73 ID:KpiA3iFd.net
ビアンキ純正に拘らなければ
新宿のワイズロードもなまなか

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:59:27.63 ID:rpN6mWHJ.net
せっかく東京に来るんだからワイズ新宿店は見ておいて損は無いね
本店・クロス専門店・ウェア店・カスタム店が集合してるから見て回るだけで飽きない

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:09:18.34 ID:iBAoZf0p.net
>>937
店員乙

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:14:04.87 ID:ef1A2Wpl.net
品数多いYsより、ビアンキパーツ100%のストア行った方が絶対幸せだろ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:37:48.14 ID:zrQCaPyA.net
フェニーチェ買ったぜ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:26:30.98 ID:3XVeY1WR.net
>>940
おめ!
乗り心地いいらしいね 感想聞かせてよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:55:35.23 ID:6JUsDfUO.net
おめ、
俺もインフィニートCV買った。
これから、その他もろもろの購入が
始まるぜ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:16:06.84 ID:JYumYXkb.net
>>939
両方行けばいいだろ、ワイズで実物見てネットで買えるもんはネットで購入
他メーカーのチャリ見ておくのも楽しいし他の自転車海苔との会話も弾む
全身チェレステ野朗でも目指してるんじゃない限り、ビアンキ置いてなくても品数ある店見てつまらないなんてことねえよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:41:13.50 ID:NE2hFKkZ.net
ここ最近のレス読んで考え込む。
発表会注文でニートCV完成品頼むか、
プルソ105なりを弄って金を抑えるべきか迷ってる・・・。
高いもん買っても経年劣化があるなら
見栄を省いて安めのが良いのか?
初心者の戯言だがね。

現金でCV買える予算は用意してある。
繋ぎに一番下の値のニローネ買った。
ソラだけど結構満足感あるんで又困る(笑)

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:48:18.36 ID:MzLH8C3I.net
CV一択

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:18:16.96 ID:3XVeY1WR.net
ニローネとプルソは変わらんって意見多いからせめてテンソじゃないかな?
でも所有欲っぽいからニートの方が幸せになれると思う

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:32:11.39 ID:DRgPKHSq.net
>>944
絶対CV

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:37:10.09 ID:ef1A2Wpl.net
>>944
2年後の>>944 「おいっ!CVにしろ!あの時お前がインプルソ買ったせいで凄い迷惑している。
結局遠回りしてインプルソ売って、今CV乗ってるけどな」

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:40:24.44 ID:MzLH8C3I.net
CV以外買ったら
やっぱりCVが気になって
仕方がなくなる

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:03:01.80 ID:NE2hFKkZ.net
うははは
皆さん思い切り背中にドロップキックじゃないですか(笑)
まぁたしかにCV買っておけば間違えても諦めもつくだろうって最大公約な点、先にも書かれたように欲もあるです。
で、私テンソーのカーボンがダメっこだと読んで敬遠しとりました。
テンソー持ってる方のオススメ点やら教えて下さい。
皆さんありがとうです。
多分CV買うと思います。
出入りのお店の大将はセンプレ推しだったんですよねー。

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:14:22.54 ID:WANp3gGR.net
>>941
初ロードだから上手く伝えられるかわからないんだけど、嫁が似たような価格帯のアルミのKOGAのA-Limitedを買ったんだけどそれと比べる恐ろしい程乗り心地は良いよ。
少ししか乗ってないから解らないけど試乗会で乗ったみたデローザのカーボンと遜色は無いかなぁ。
ただ、乗り心地が良いからなのか解らないけど嫁のA-Limitedに比べると少し走りはモサっとしてるかもしれない。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:18:07.40 ID:0bburcGh.net
>>950
デザインだけならセンプレのほうがカッコ良いけどね

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:22:29.83 ID:0nlJIkuz.net
センプレは色による。

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:52:08.82 ID:LnQJJ+I7.net
センプレの黒チェレはカッコイイよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:06:39.53 ID:3XVeY1WR.net
ニートとプルソの黒チェレもカッコイイ
ニートとプルソって型同じなの?写真じゃほとんど違いがわからん

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:42:37.26 ID:48oOwnev.net
>>950
CV買ったら買ったで「XR2ってどうなんだろう」ってなるからオルトレいっとけ。
俺はそう思ってXR2いったぞ。でも最近ドグマF8やS−WORKSターマックが気になりだしたのは内緒だw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:19:31.31 ID:XaDM3vMg.net
Kumaの2016年モデルを先行受付してるショップがあるけどロードもそろそろくるかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:24:41.06 ID:kBfKT9hR.net
やっぱビアンキは黒がカッコいいよな、マットだとなお良し
インフィニートのマットブラック1色とかあったらマジで欲しい

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:41:04.63 ID:KflHwDVJ.net
黒一色なんてビアンキでなくてもいいだろ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:54:40.96 ID:IV6N07FK.net
ビアンキなのにあえてチェレステを外す俺かっけー

ただこれだけですよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:13:39.20 ID:Neo9uzwc.net
平地でもニローネとプルソはけっこう違うと感じたけどな
ニローネはただただ重い印象

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:18:12.32 ID:Smg2l1S9.net
黒地にチェレステのロゴは
格好ええ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:19:13.22 ID:1qC/PZIp.net
最近マットブラック一色が流行ってんの?
どのメーカーも採用してるけど、どれも一緒に見える。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:35:47.81 ID:zJUlRGtg.net
オタクって黒好きじゃん
http://livedoor.blogimg.jp/hikoshi727/imgs/9/1/919acbd5.jpg

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:11:25.57 ID:jINxoCF3.net
FELT は黒ばっかりだな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 06:22:17.16 ID:pbA9YfgH.net
>>956
そこらは大丈夫ですを。
CVの機能に惚れて試す訳ですんで。
オルトレやドグマやらは数年後でしょうね。
しかし、こんな自転車に金をかけて数年後処分どうすりゃ良いのかな?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:10:01.11 ID:s/Oqfv1f.net
初心者の貧脚がCVなんて転がして恥ずかしくないの?
20キロそこらでちんたら走るしかないんだからおとなしくニローネ(笑)にとどめとけよ
同じビアンキ乗りとしてビアンキの質落とすのだけは辞めてくれや

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:32:21.06 ID:3th66Ep3.net
初心者やニローネをバカにしてるあなたこそ恥ずかしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:22:57.46 ID:VS3i+a4N.net
>>96
機材に限らず、趣味のモノなんて分相応のもの買うのが当たり前

金持ちがわざわざカローラ買わないのと一緒

貧脚とか乞食の論理振りかざすのはみっともないのでお止め下さい

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 08:23:23.57 ID:n/RVQ+FI.net
>>968
同意

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:32:06.69 ID:gInTClRV.net
うちの会社の社長は普段は軽トラ
休日はポルシェカイエン何とか仕様に乗ってる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:24:42.53 ID:97NnfIT6.net
ロードには置いてニヤニヤ眺めるだけという盆栽バイクというジャンルがあるのよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 12:28:21.51 ID:wxuepmKL.net
近所の取扱店が突如閉店した

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:57:53.56 ID:9jUshQCA.net
サイクルスポーツでフェニーチェが絶賛されてるのって、雑誌?何月号?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:47:05.85 ID:rujZopJu.net
あれステマだから。
カーボンには敵わない

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:15:58.87 ID:3th66Ep3.net
でもテンソは評判イマイチじゃね?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:18:59.52 ID:i6QRNC2x.net
どこがステマなのかとw
宣伝は全部ステマなのかよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:45:34.67 ID:/5WQEHsY.net
テンソ
・ビアンキらしくない
・カーボンとは思えない硬さで乗り心地は悪い
・全力で踏み込んだ時だけは上位バイク並みの反応性

ピーキーすぎるんだよな
入門用カーボンって性能じゃないわ
CVの方がよっぽど初心者にやさしい(お財布以外には

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:58:34.40 ID:N1fS+mNF.net
インテンソ、インプルソにくらべれば乗り心地は良い
インフィニートCVは別次元の乗り物である

インプルソ、インテンソ、インフィニートCV所有

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:05:53.96 ID:bUluRkpz.net
フェニーチェはいいバイクだわ
他メーカーのアルミより全然良い

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:59:49.98 ID:VDtN+6iv.net
インプルソ ニートよりも乗り心地いいんならテンソもいいねー
デザインかっこいいしね ニートはルーべとかドマーネが言われる衝撃吸収を引換に走る楽しみが減ってるというかモッサリしてる的なのは少ないの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 03:16:01.89 ID:J2mG/XNp.net
初心者なんだけどインテンソとインフィニートって何が違って値段にこんなに差がでるんですか?
同じカーボンなのにって思ったんですけど
あとCVってなんのことですかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 05:35:28.85 ID:fV4mqT7n.net
>>982
カーボン違うよ
カウンターヴェイル
ただの石鹸と牛肉石鹸みたいなもんだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:12:33.74 ID:DUxZs1P7.net
>>974
これ分かる人います?

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:25:27.89 ID:9tnV493E.net
>>978
安物カーボンがまともに設計されてるわけないじゃない
ビアンキで入門用カーボンって言えるのはセンプレと今は無きインフィニート(無印)

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 07:56:25.03 ID:J2mG/XNp.net
>>983
ありがとうございます!
カウンターヴェイルググりましたこの構造が使われているかいないかってことですね

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:10:27.87 ID:OzBtzZ68.net
牛肉石鹸には誰もつっこまないのか。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:13:22.56 ID:oHWbYxv+.net
お前らレベルでカーボンの素材の違い解るの?w

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:16:49.04 ID:fV4mqT7n.net
>>985
センプレはエントリーレースな
入門カーボンとはちと意味が違う

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:23:03.50 ID:n+dx2dEO.net
>>988
CVはアホでもわかる

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:43:37.31 ID:bjIPymlR.net
CV欲しいよぉ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:45:43.82 ID:uXwrii6N.net
>>991
IYHスレで背中を押してもらうが良い

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:58:17.26 ID:E2dcxH9+.net
やけに無印ニートageる奴いるけど、同じ入門用安物カーボンのテンソとそんなに違うもんなの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:03:59.82 ID:ydEWHwaf.net
たまにニートにカチカチのホイールとシュワルベとか履いてる奴いるけどなんかもったいない

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:23:35.26 ID:hFMbQ1xe.net
次スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part42【レパコル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432779787/

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:33:32.39 ID:ur8AQ5Vo.net
ナイスおっぱいんふぃにーと

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:48:07.85 ID:iIxnsLHI.net
>>994
ニートCVにレーシング3ですわ……
初ロードだったんで、完成車にも使われてるし大丈夫だろー!ってあまり考えずに買って、後から硬めのホイールだったって知ったよ……
踏めば良く回るのは気に入ってるんだけどね。
乗り心地の良いホイールに換えるとしたら、何が良いですかねえ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:50:07.63 ID:v2odXDcp.net
友人が自転車買うというので相談に乗っていたら自分の次のが欲しくなってきた。
2014インテンソ乗ってるけど、oltre欲しい。
しかしビアンキ以外も乗ってみたい、BMCのTMRもかっこいい。
自転車沼怖すぎる、インテンソ買ったときは15万もするチャリ買ってしもうた!と思ってたのに…

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:55:39.09 ID:jK3EJlBZ.net
>>993
価格が違います

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:21:58.69 ID:fezFGs+L.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200